【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★6 [ラッコ★]at MNEWSPLUS
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★6 [ラッコ★] - 暇つぶし2ch2:ラッコ ★
23/03/18 08:52:49.96 k/BIGpUC9.net
大谷獲得争いが白熱 メ軍は1000億円用意!MLBスカウト「スプリングトレーニングの延長のようなWBCで160km投球、140m弾。評価は確実にUP」
スレリンク(mnewsplus板)
ド軍ファンの飯島真理「MLBファンにとってはWBCで怪我をされちゃ困る。WBCは『野球のワールドカップ』と称する人がいるけど本当かな?」
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】大谷に続き、ダルも準決勝以降は登板しない可能性が浮上 米メディア関係者「MLBとパドレスはあくまでWBCよりシーズンが最優先」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC、アメリカでの注目度は? 全米大学バスケには太刀打ちできないが着実に成長続く
スレリンク(mnewsplus板)
「WBCの盛り上がり? まったくない」米国記者が悲しむ現地のリアルなWBC熱、侍ジャパンの練習配信なんて「アメリカでは考えられない」★5
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】米国でWBCは盛り上がっているか
スレリンク(mnewsplus板)
> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

【野球】WBCのいびつな収益構造で太り続けるMLBと選手会。しかも有力選手は出し渋る矛盾した体質
スレリンク(mnewsplus板)
> 23年大会のグローバルスポンサー4社はすべて日本企業。

【野球/WBC】台湾開催のオランダvsキューバで実況アナ「かなり空席が見られます。日本の盛り上がりとはちょっと違う」観衆6501人/2万人収容
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ナイツが中学生もWBCに興味があるに違いないと、中学校でのイベントで「WBCすごかったですね」と切り出すも、反応が何もなく…★2
スレリンク(mnewsplus板)
おぎやはぎ、WBC発言で炎上のニューヨーク嶋佐に「気持ちは分かる」「『見た?WBC』っていう挨拶。うんざりしてる人もいっぱいいる」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】「WBC早く負けて」野球嫌い芸人が炎上、応援しないと「非国民扱い」野球ハラスメントに悩む人続出★2
スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】ニューヨーク・嶋佐、WBCに興味なし 「面白くないんだよな、試合が。サッカーは好きなんですよ、W杯とか見ていたし」★6
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り:日刊スポーツ
URLリンク(www.nikkansports.com)
【WBC】「あんま面白くなかった」大谷翔平&ヌートバー大活躍で侍ジャパン2連勝も渋谷は「WBCに興味ナシ」★3
スレリンク(mnewsplus板)
WBC初戦勝利 渋谷スクランブル交差点は騒ぎなどなし★3
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】侍Jにわかファンも中国戦に辟易…“野球の一番つまらない部分”が凝縮された3時間41分★2
スレリンク(mnewsplus板)
侍ジャパンの視聴率がスゴすぎて他の番組にトンデモない影響が…イタリア戦は29年前の名勝負を超える可能性も|デイリー新潮
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
> 最も見ていた視聴者層はやはり往年の野球ファン世代であるM3層(50歳以上の男性)の43・4%、(中略)コア(13~49歳の男女)視聴率は19・0%

【WBC】侍ジャパンが笑い飛ばした“対戦相手変更騒動”「簡単に言えばアメリカあるある」 他国メディアは「謀略」
スレリンク(mnewsplus板)
【WBC】なぜ試合直前に!? アメリカと“決定していた”侍ジャパンの準決勝の日程変更が波紋「会見が開かれること自体、不自然」
スレリンク(mnewsplus板)

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人 4年前から60%増加
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカーW杯】いよいよ開幕のサッカーW杯 世界50億人が視線を注ぐイベントの賞金は
スレリンク(mnewsplus板)

3:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:54:46.72 AXGWI8DC0.net
テレ朝記録
1 サッカー52.7%
2 プロ野球48.8%

テレ朝としても、06年6月18日放送の、サッカーW杯ドイツ大会「日本-クロアチア」の52・7%に次ぐ、同局歴代2位の記録となった。

1994年10月8日の中日対巨人戦の48.8%にはわずかに及ばなかったが、野球中継で歴代2位の数字となった。民放関係者が話す。

4:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:54:54.67 i2ZMO+JU0.net
ま、日本も野球人気というより大谷人気で盛り上がったわけだが。。。

5:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:55:35.73 gvfaN1HV0.net
WBCの全米視聴者数
148万人 米国×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 米国×メキシコ 
*72万人 米国×カナダ 
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)
リトルリーグの全米視聴者数
325万人 ホノルル×韓国 
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)

小学野球のリトルリーグ以下だよ

6:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:56:42.88 gvfaN1HV0.net
2017WBCでアメリカが優勝した決勝戦の全米視聴率は1.3%
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)

7:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:56:48.24 Ya1JCzk60.net
選手自身は試合終了後に喜びすぎて怪我する程盛り上がってるようなんだが

8:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:56:57.88 EhWnoePz0.net
日本もアメリカも決勝行けなかったら視聴率とかどうなるんだろう
まさか地上波放送無し、とかの可能性もあるんかな

9:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:57:42.90 qaxjYbqR0.net
東京ラウンドは完全に主催者読売新聞、電通主導の大会


WBC問題について、プロ野球選手会がどのように考えているかをご説明いたします。
URLリンク(jpbpa.net)

2. どうして不合理になったの?

先行きが見えない大会設立当初、MLBの選手が多く出場してくれない可能性がある状況、大会収支が成り立つか見えない状況から、
当初から盛り上がりを見せる可能性が高かった日本マネーを大会収支の中核に据えた戦略がとられたと推測します。
実際、東京ラウンドについては読売新聞事業部に売却され、放映権やスポンサーシップの販売については電通に売却され、
2006年には大会売上の約半分に及ぶ金額がこの2社から事前に約束されて提供されました。
つまり大会の収支リスクをなくすために日本マネーを先に確保したわけです。
ある意味MLBのビジネスセンスが優れているという部分にもなるわけですが、この中に本来NPBがその価値を保有するべき日本代表に関する価値がどさくさにまぎれて含まれてしまいました。
振り返ってみると、MLBは日本代表の価値で大会運営リスクを担保したわけです。

10:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:57:58.69 2Zcro8BF0.net
以降、老害焼き豚が涙目になりなが必死の擁護が続きます

11:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:04.11 abn18Llq0.net
は?日本の老人だけだろw

12:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:09.87 v1tC+cYn0.net
どこの国も勝てる競技しか盛り上げないよ

どうしても勝ちたいものはルールを変えてくる

日本人は皆理解してます

13:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:10.13 X/+XhH9D0.net
野球は点数が入ると試合長くなるのがめんどい
さっさと終わってくれ

14:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:26.51 .net
プエルトリコの視聴率は37%
アメリカの球場はメキシコ人やプエルトリコ人やベネズエラ人で満員

台湾や韓国でも大人気
WBCは東アジアと中南米諸国では盛り上がってる

15:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:30.95 LFyo4izf0.net
強豪国だけでやるならまだマシだけど
草野球レベルに勝って喜ぶのって
ちょっとキモい。

16:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:32.06 tQO8gLyX0.net
これで優勝できなかったら終わりやな

17:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:33.66 IeaC1pFq0.net
東京ラウンドの主催は完全に読売新聞、WBC全大会を通してのグローバルスポンサーが日本企業だけの大会
日程・グループ分け・組み合わせは電通主導
それがWBC
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

18:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:33.89 NqeVnLIX0.net
サカ豚wwwwww

19:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:39.72 y68gWwqx0.net
メキシコのトレンド1位と3位がWBC
URLリンク(twittrend.jp)

20:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:58:58.52 t2dCcBjM0.net
宿命のライバル韓国は早々に帰国
宗主国アメリカでは視聴率0.8%

どうすんのこれ

21:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:06.87 zW2E6VXB0.net
だからどうした

22:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:07.62 /XipCK0x0.net
このラッコさんのスピード感嫌いじゃない

デーブ砲の爆撃で焼き豚を一気に追い詰めるスタイル

23:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:22.81 +c0dcd+o0.net
プエルトリコって漢字では波多黎各と書くんだな
ギター持って「残念!」とか言いそうだな

24:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:31.64 qdg/JQ6l0.net
そんなのみんな分かってるだろ

25:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:34.11 bJ01HLvb0.net
アメリカも今回はドリーム軍団とかホクホクしてたじゃねーか
決勝で当たる可能性がでてくると「本気なのなジャパンだけ」の負けた時の言い訳を必ず言い始める

26:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:45.49 cXt5iUd20.net
日本すげー盛り上がってるからパリ五輪の野球も楽しみだよ!

27:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:47.24 5Kf1z+rj0.net
>>14
プエルトリコ、ベネズエラ、コロンビア、ドミニカ。野球って貧乏な国はやらないんじゃないの?

28:名無しさん@恐縮です
23/03/18 08:59:49.50 grtZxHTS0.net
焼き豚ジジイ、怒りの心筋梗塞へww

29:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:00:14.82 E2fBzOZ+0.net
>>13
なぜ見るのか

30:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:00:19.96 hO5zqtiY0.net
>>20
ライバルではなくストーカーね

31:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:00:41.57 oXwv+I4P0.net
>>1
ラッコさんこれ立てて

地上波で高視聴率連発のWBC ネット配信に視聴者を奪われなかったのはなぜか
URLリンク(news.yahoo.co.jp) 

32:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:00:50.70 t2dCcBjM0.net
>>25
言い訳も何も視聴率この低さなら全く関係ないでしょ
元から関心がほぼゼロやん

33:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:00:55.13 m0ApZk1d0.net
日本の40%も怪しい
俺34歳だけど職場の周りにいるやつ20人ぐらいでWBC見てるやつ1人もいない
というかみんな普段からテレビ見ないでアマプラとかで映画見るかYouTube見てる

34:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:01.95 5PY85uBK0.net
野球はサッカーバスケみたく敵味方が身体に全く接触しないから見てて熱くなれないんだろ

35:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:07.41 rv90mzBg0.net
やってる各国の選手達見たらそうは思えんけどな

36:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:15.14 BS2yzfuY0.net
>>20
韓国でも盛り上がっていないしなあ
今大会に始まったことではないけど

37:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:17.60 AE8Olhra0.net
焼き豚老人が怒りの一言


38:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:26.64 ULxxp4bf0.net
URLリンク(twitter.com)

デーブスペクター
「悲しいことにWBCはアメリカでは話題になってない
五輪並に盛り上げてるのは日本だけ
テレビモニターがいっばいあるスポーツバーですらつけてない
3月14日からは大学バスケが始まる
これは狂ってるほど盛り上がる せやろ?パックン」
パックン「うんうん」
(deleted an unsolicited ad)

39:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:27.10 R8G/cNGE0.net
デーブ
世界野球で何騒いでんの、日本人は?
アメリカでは廃れてるわ

40:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:31.49 N7ymw8zb0.net
野球のネガスレを徹夜で建て続けてる
ラッコとかいう奴の切ない人生に涙

縁起スレありがたや

41:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:32.51 6TGDkkTh0.net
野球好きな人は今、Jスポーツ見てるの?

42:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:35.60 gdasNf+80.net
ファンの年齢層が高くてTVと相性のいい野球でこの視聴率はやばいよね

43:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:49.01 nX8N4UyM0.net
>>14
アメリカでは?

44:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:53.50 ippx46tu0.net
中国戦の3回までしか見てなかったわ
間延びし過ぎで耐えられん

45:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:55.69 m0ApZk1d0.net
>>35
そりゃ選手は仕事だし評価にも繋がるからちゃんとするだろう

46:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:59.21


47: ID:y68gWwqx0.net



48:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:01:59.76 PmxB8I8S0.net
やきうWWWWW

49:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:02:22.85 V43eW6Gk0.net
W杯って自然に盛り上った印象あるけどな
ABEMA の無料放送で日本戦以外も自然に話題になって
北朝鮮のプロパガンダ放送並のマスコミのWBC報道みてると異常を感じないのか焼豚は?
これだけ海外の反応がほぼゼロの国際大会も珍しいだろ

50:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:02:25.82 3zO4Nw/v0.net
デーブスペクターかサカ豚の救世主になるとはなw

51:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:02:46.56 Mrqen1Uq0.net
>>11
10代で入る選手もか

52:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:02:48.36 iyQ4hKx00.net
サカ豚防衛軍の必死の抵抗か
視聴率で完全敗北したから、大会そのものを無かったことにする作戦に出たわけだ
しかしそれで便りにせざるを得ないのがデーブスペクターというあたりがあまりにも弱い
大丈夫か?お前らの最後の砦がデーブスペクターで?

53:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:02:49.76 a1iAFuVs0.net
しかしWBCが日本で盛り上がって
どんだけ悔しいんだよw

54:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:02:51.46 uDmRPsGH0.net
焼き豚はスタに客が来てるから盛り上がってるとか言うが世界大会の指標て放映権料とか世界の視聴数だぞ

55:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:05.88 BS2yzfuY0.net
>>25
お前が騙されてるだけや
今回も辞退者いっぱいいるし調整試合がてらきてるだけ
アメリカは前回優勝しても状況はかわってないし残念だけど関心持たれてない

56:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:07.16 LXtsGHRa0.net
日本人はニワカ民族
普段ナイターなんぞ見てねえだろ

57:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:10.33 4c99fY2Y0.net
クリケットの世界大会ってワールドカップ、オリンピックについで世界的に視聴されるって聞いたことあるけど、
野球の試合と何が違うのかな
実際に試合見たことないからよくわからないんだが

58:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:10.94 4c99fY2Y0.net
クリケットの世界大会ってワールドカップ、オリンピックについで世界的に視聴されるって聞いたことあるけど、
野球の試合と何が違うのかな
実際に試合見たことないからよくわからないんだが

59:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:12.81 Ye6/RQ/40.net
0.8%wwwwwwwww

日本の深夜アニメよりも低いwwwwwwwww

こんなゴミコンテンツを「全世界が熱狂」とか言って大袈裟な嘘報道してる日本のマスゴミってマジできめえなwwwwwwwwww

60:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:16.52 uG4OT1pG0.net
WBCが日本で盛り上がってるとされるのも、マスゴミによるスポンサー忖度のためのゴリ推しのせい

61:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:21.86 B4Cx4QyE0.net
>>1
みんな知ってるから今更言わなくていいよ

62:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:24.29 d+s0E9pv0.net
ジャップさん運動会で本気だす陸上部みたいwww

63:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:33.40 AE8Olhra0.net
>>38
打倒アメリカ!とかメラメラしてる焼き豚老人にはつらい現実だな

64:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:35.92 mxoEn4S20.net
>>26
パリ五輪では日本発の「SASUKE(サスケ)」が楽しみ

65:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:36.46 y68gWwqx0.net
WBC各国で視聴率大幅アップ

Global Viewership

In Japan, the March 10th Japan vs. Korea game on TBS registered a 44.4 rating, making it the most-watched game in the history of the World Baseball Classic in any country. The game outrated all sports competition during the Tokyo Olympics. Japan’s four First Round games averaged a 42.3 rating in the country.

In Taiwan, Chinese Taipei’s four First Round games averaged 1.301 million viewers on EBC News, an increase of +151% vs. the 2017 tournament. The average viewership of all four Chinese Taipei games were higher than all other sports programming in the market since September 2021.

In Korea, the four games featuring South Korea on SBS/KBS/MBC averaged 1.781 million viewers marking a +35% increase vs. the 2017 First Round average. South Korea’s match-up against Japan, which averaged 2.709 million viewers, was the most-watched World Baseball Classic game in Korea since their championship game competition against Japan in 2009.

In Puerto Rico, WAPA Deportes delivered a +77% increase in comparison to 2017 for all games featuring Puerto Rico in the First Round. Puerto Rico’s game against Dominican Republic averaged a 62% share of people watching TV at the time. Twenty-four percent of viewers who watched that game were under 35 years and 55% were female viewers.

In the Dominican Republic, viewership for the Dominican team’s games were +37% vs. 2017. In Mexico, the first two games on Imagen featuring Mexico registered an increase of +10% vs. 2017. Ratings for all four games in Mexico were not yet available.

Team USA’s first game versus Great Britain on FOX and FOX Deportes averaged 1.592 million viewers making it the most-watched first round game in the U.S. since 2009.

66:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:41.50 2t0CX09c0.net
アメフトだってアメリカだけじゃん
他国じゃルールさえ知らないのが普通
なのでこれでいんだよ

67:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:42.49 QXScLpp50.net
>>31
おいヤメロ

68:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:47.44 eBsEbnUH0.net
>>27
これなw
「サッカーは貧乏人のスポーツ」とか言って馬鹿にしてくる癖に、焼き豚の心の拠り所がドミニカ、キューバ、ベネズエラ、プエルトリコというw

69:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:48.34 v1tC+cYn0.net
Zを装った野党が始めた煽りスレなのかこれ
理解したわ

70:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:48.40 /6XKeUv40.net
渋谷静けさがまさに世界の関心を表してるんだな

71:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:03:53.43 nX8N4UyM0.net
>>25
ドリーム軍団とか言ってたのは日本のマスコミでは?w
ほんと騙されやすいんだなお前w

72:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:02.99 YpK5HPp00.net
ベスト4だけど正直喜んでいいのかわからない
ほど日本贔屓の組み合わせ

73:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:07.11 5pzcyVei0.net
プエルトリコやベネズエラではどうなんだ?

74:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:07.82 XAZLpD9T0.net
サカ豚一晩中発狂してたんかw

75:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:12.93 7DzmbyXM0.net
>>24
分かってないんだよなぁ…
世界一決定戦に挑む侍ジャパン!
世界はメジャーリーガー総動員!
って本気で盛り上がってるよw

76:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:13.83 Mrqen1Uq0.net
>>52
高数字でキーキー言うほど悔しいんだろう

77:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:17.40 R8G/cNGE0.net
やきうファン 対 サカ豚ファン ファイ!

78:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:24.60 nXiFXN310.net
>「日本×伊太利」戦の平均世帯視聴率は48%

★捏造される視聴率 よくある質問★

Q)これって本当?平日のオープン戦と大差ない試合に?なんか嘘くさいけど
A)捏造でしょう。ビデオリサーチ社の株は34%が電通です。2000年にニールセンが撤退したので
 競合も無く操作し放題。2021年東京オリンピックなど電通案件では露骨に上乗せしています。

Q)40%っていったら2002日本ワールドカップの日本対トルコと同じ位だけど
A)40%超えが本当ならなら国民の大半が見ているわけだから下のようなことが起きる訳がありません:

 「・・と興奮気味に語った。しかし若者の町である渋谷は
 普段と変わらない週末を迎えていた。日本代表のユニフォームに身を包み、渋谷センター街に設置されて
 いるテレビで日本代表を応援していた男性は「サッカーワールドカップのときみたいにめちゃくちゃ
 盛り上がるかなって思ったんですけど、試合見ている人全然いないですよね。せっかく韓国に勝ったのに
 ハチ公前でスマホを見ている人のほとんどがツイッターをやっててWBCは見てないみたいだったんで、ちょっと残念です」
 実際、渋谷で日本代表のユニフォームを着ている人は片手で数えられる程度」(2023/3/12(日) 8:00配信 FRIDAYデジタル)

Q)「年寄りが野球を見ている」という意見もあるけど
A)関係ないと思います。野球は女性は観ないし若者も熟年ももみない。そもそもテレビが見られてません:
 「巨人戦のデーゲーム中継が視聴率2%台… 地上波からプロ野球が消える日」(newspost7/2022.06)

Q)2019年のラクビワールドカップも22%とかかなり疑わしかった
A)本当にそんなに国民の関心が高く視聴率が高いのならその後ラクビー人口が増えたり
 高校ラクビー大学ラクビーの人気もあがるはずですが、相変わらずさっぱり人気がありません。

Q)どれも「視聴率だけ」が高い
A)国民の関心が高ければスポーツ新聞も大売れし週刊誌も選手を扱った記事を書くものですが、
 そういう動きも見られません。2ch5chなどでは関心が高いと何百スレの大量の書き込みがありますが、
 そうしたこともありません。
 
 視聴率捏造が常習化しています。賢明な国民は真に受けないようにしましょう

79:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:25.05 KMkiwpM80.net
でもその国の独特のマイナースポーツで盛り上がるのはいい事じゃない?
スパタクローとかも流行ってる国では盛り上がるんじゃないの知らんけど

80:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:27.73 XwKM0cxv0.net
事実を突きつけられただけなのに焼き豚ぐネガキャンやめろブヒィと泣いててウケるwwwwww

81:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:37.52 E2fBzOZ+0.net
>>48
それはねえよ
ワールドカップ前のマスゴミの異常な騒ぎはマジでウンザリだった

82:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:43.08 TBkHslvp0.net
南米とアフリカが全く興味ないのが競技として痛いな

83:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:48.91 0yZzy1GP0.net
デーブは事実を伝えただけなのに…

何か都合悪かった??

84:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:04:51.36 tM8cQIm00.net
これは火の玉ストレート

85:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:16.73 f71WzZrB0.net
毎回ホームでやってアマチュアだらけの相手に勝って世界のベスト4w

86:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:18.73 7DzmbyXM0.net
>>25
アメリカはドリームチーム!って日本のマスコミの大本営発表やんw

87:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:19.99 VSPB+S4e0.net
いや野球好きな俺も観てないから安心汁

オリンピックは熱くなるだけどね

88:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:22.55 OzYUOOQZ0.net
>>1
その盛り上がってる日本でも大谷以外知らないどマイナースポーツだよ棒振りはwww

89:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:37.19 Mrqen1Uq0.net
>>74
高視聴率で大勢が選手に夢中で楽しんでるのをいじめて楽しいのか

90:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:39.51 CoZuP+hT0.net
本気なのは日本だけ

そんなんでケガするなよ

91:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:45.11 78/V8p890.net
>>80
WBCに比べたら10分の1くらいしか騒いでなかったけどな

三笘が出てくるまで大谷やヌートバーみたいなスターいなかったし

92:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:51.05 khiaYNzS0.net
本気の人達を馬鹿にするの?
本気でプレイしてる選手達や本気で応援してるファンや視聴者を
お前何様?

93:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:52.32 BS2yzfuY0.net
>>14
韓国では日韓戦が民放3社の合計でも11・7%とかだよ
これは過去の大会でも大差ない

94:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:52.85 PmxB8I8S0.net
ガラパゴJAPvsイタ公
キューバvsOG

こんなヌルい組み合わせマジねえわ
ドミニカに譲れやアホ

95:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:54.48 r2AWNy6A0.net
「本気なのは日本だけ」

ディアスのせいでこれ言えなくなって悔しいなw

96:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:05:58.03 nX8N4UyM0.net
>>74
世界中がWBCに釘付け!

ってねw

97:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:07.59 YfMrPKlR0.net
別にいいじゃん
他の国に例えればフィンランドでモルックが国民的人気なのと同じようなものでしょ

98:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:09.77 +7RWdJG40.net
メ1ー4プ

99:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:10.85 EO//IFkO0.net
プエルトリコは61%

100:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:24.37 uYgntjjC0.net
>>67
放映権を糞安くでも、その国々が買ってくれんとな・・・

101:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:29.80 DIhGt2Vu0.net
無料で見れるとこ教えて!みたいなレスばっかで草

【実況】WBC2023 準々決勝ラウンド・準々決勝2 メキシコ vs プエルトリコ [ひぃぃ★]
スレリンク(mnewsplus板)

102:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:30.64 0sJOYcRZ0.net
それを本気にさせるのが大会の意義だろ?
バカなのかマスゴミは

10年20年かけてでもワールドシリーズの看板下ろさせるんだよ
本番はそれからだ

103:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:37.00 8vPD0ToC0.net
日本で盛り上がってるならそれでええやん
なんでアメリカ様の顔色をいちいち忖度する必要がある?

104:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:44.27 7DzmbyXM0.net
坂豚の抵抗とか論点そらそうとしてるけど、
名誉アメリカ人のデーブが言ってんだからな

105:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:51.57 cXt5iUd20.net
20歳の姪が遊びに来てるが、テレビでやきうの話題になると「野球よくわからない!」ってチャンネル変える。
友人とも野球の話題は一切無いって。
若い人が全く興味ないのはガチだと思うわ。

106:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:53.06 mxoEn4S20.net
>>64
目的が普及の為だもんな
大成功じゃん。これからだな。

107:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:06:55.98 LNYfefhY0.net
のだまwwwwww

108:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:00.82 grtZxHTS0.net
焼き豚ジジイ、怒りの毛細血管破裂へww

109:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:06.50 iMTKlxZa0.net
>>51
完全敗北だってさwwwww
嘘も言い続ければ本当になる朝鮮方式そのものだなあおまえwwwwww

110:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:07.11 ISL6/1o00.net
>>3
WBCだけで5回も自国開催しておいて、まだサッカー以下なのか

111:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:15.07 0yZzy1GP0.net
>>96
フィンランドは「モルックに世界が熱狂!」って伝えてるの?

112:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:16.60 /XipCK0x0.net
>>14
肝心のアメリカの試合がガラガラで草

ヒスパニック頼みのメキシコ戦しか満員じゃないw

113:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:16.90 3idT/j4m0.net
マスタベ・スポーツwww

114:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:24.36 iu4i4Th+0.net
というかデーブスペクターて上智大の頃から50年日本に住んでるの70歳なのに
なんで海外通みたいな顔してんの?w

115:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:29.19 L/dgbMGH0.net
>>79
お前ID:XwKM0cxv0は人気スポーツの野球に凄まじいコンプレックス抱いてるからって
そんな、ブヒブヒと泣き叫ぶなよ

116:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:34.22 hvXx7qci0.net
準決勝からは強敵・選抜高校野球が立ちはだかるぞ
もう40%なんて取るのは無理じゃね

117:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:35.44 Ye6/RQ/40.net
>>5

全米の視聴者数

ローカルな小学生のリトルリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワールド・ブタ・コレクションとかいうメタボブタどもの世界大会(爆笑)


wwwwwwwwwwwwwww


クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww

118:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:37.74 79h8Fcnu0.net
どうせWBCやっても野球人気増えないだろ
アメリカも野球落ちるだけだしな

119:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:41.56 eBsEbnUH0.net
>>80
W杯前は「全然サッカー盛り上がってない」ってスレが立つくらいマスコミは静かだったよ
日本がドイツに勝ってから一気に空気が変わった

120:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:45.02 8vPD0ToC0.net
カーリングのカナダのグランドスラム大会のユーチューブ映像でもロコ・ソラーレが一番再生数稼いでるしな

121:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:46.20 wC/lFImf0.net
日本人て

バカなんじゃね?

122:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:46.63 3idT/j4m0.net
プロチームがある韓国も興味なしwww

123:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:49.11 x0y+3LNe0.net
>>48
歴史修正するな
始まる前はドイツスペイン相手で勝てるわけないって空気で報道も少ない
森保もほとんどのやつにバカにされてたわ

124:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:49.42 Mrqen1Uq0.net
>>87
ワールドカップは大人気ですごいのにそっち側が苛めるってどんだけ心が狭いんだよw

125:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:07:57.85 yvoe1zD50.net
>>81
野球はヨーロッパもアジアもオセアニアも興味無いからな
北中米カリブと中国除いた東アジアだけという恐ろしいほどの限定された競技だから逆に凄い
本当に不人気なんだなと

126:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:00.35 YIsZxcjU0.net
山形弁の人か

127:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:02.26 u3X0/U5m0.net
>>76
サカ豚にファンなんているのか?
何か臭そうだけど

128:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:09.97 7gT5BvSU0.net
大手メディアは、報道しない自由を行使。
そうやって視聴者や国民を洗脳してる
賢い人はバカらしいこの事実を知ってるから見ない

野球なんて、WBCなんか見てるのは日本人だけ

129:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:28.74 /XipCK0x0.net
>>125
それケント・デリカットや

130:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:33.83 U6jPIYv00.net
報道がやばい
戦争前もこんな感じだったんだろうな
現実が見えずのせられるがままに

131:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:35.94 3idT/j4m0.net
メディア洗脳を、大戦前に試験的に実施してるだけwww

132:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:37.68 3BlyWnM00.net
日本が強くて勝ちまくってるのが面白くないんだろ
こういう奴は日本が負けた途端に大盛り上がりする

133:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:46.25 /gkug7xk0.net
>>31
クロアチア戦は
地上波34.6%+実質20%か

>クロアチア戦34.6%(フジテレビ)だった。

>「サッカーの場合、昨年のカタール大会ではインターネットテレビ局の『ABEMA』が地上波テレビの視聴者を奪いましたからね。決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
>フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。
>テレビがネット配信に20%も持って行かれていたと推定できます」

134:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:49.99 y68gWwqx0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

MLBは17日、WBC1次ラウンドの観客動員で過去最高の数字を記録したと発表した。

 第5回を数える今大会で1次ラウンド4会場の総観客動員は101万999人で、これまでの最多動員だった2017年の前回大会約51万人から98%増となった。1試合平均観客動員も新記録となる2万5275だった。

 ラウンドごとでは東京ドームでのB組が史上最多で、36万1976人を動員。1試合平均も史上最多で3万6198人だった。

 米国で開催�


135:ウれた1次ラウンドは、フロリダ州マイアミのD組が29万5850人で前回から81%増となり、米国開催の1次ラウンドでは新記録だった。  試合ごとでは、アリゾナ州フェニックスで12日(日本時間13日)行われた米国-メキシコが史上最多動員となる4万7534人だった。



136:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:52.71 L/dgbMGH0.net
>>106
野糞のお前は落ち着けよwww

137:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:53.43 iMTKlxZa0.net
>>80
息を吐くように嘘をつくのが焼き豚朝鮮スタイルwwwwwww

138:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:53.75 IqxJjUkg0.net
今メキシコの先発はナリーグ防御率1位だけど
メキシコが本気なら誰が先発なの??

139:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:57.42 AgZ3LU7s0.net
>>127
ジャニーズの件といい本当きもい国だわ

140:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:08:58.69 uIxAWsir0.net
相撲なんて国内限定だし、別にマイナースポーツに熱狂しても良くないか?
世界的なスポーツじゃないとダメなんか?

141:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:06.61 +Uv2ubGx0.net
なぜ?韓国で盛り上がらなかったWBC プロ野球は「生きるか死ぬかの瀬戸際」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

お隣りじゃ死にかけてるぞw

142:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:13.86 0yZzy1GP0.net
>>5
これマジかよ…

143:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:20.36 E2fBzOZ+0.net
>>90
それは野球嫌いだからそう感じるんだろうね
野球もサッカーも嫌いな俺からすると報道量の違いは感じない

144:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:35.22 tO0yYqWS0.net
日本だってアメフトやバスケに興味ないだろw💩

145:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:41.68 r2AWNy6A0.net
>>118
サッカー日本代表とブラジル代表の練習試合が
侍ジャパンと阪神の練習試合と僅差の視聴率だったぐらいだもんな

146:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:43.97 +mJc+kCo0.net
本気なのは日本だけとか言ってるバカチンがぁー!
まあ相手が本気じゃなくても本気でいくぜ
それで負けたら悔いもないしな

147:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:47.01 7DzmbyXM0.net
サッカーは貧乏国のスポーツとか馬鹿にしてたのに
カリブの土人たちばっかで草
ブーメラン後頭部に刺さってますよ

148:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:09:49.45 DIhGt2Vu0.net
次はプエルトリコで開催すればいいじゃん
日本より盛り上がってる

149:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:02.65 zNKFdFQM0.net
>>104
まぁ年齢上がれば興味も変わってくるんじゃん
高校生大学生の時の友だちはゴルフに誰も興味なかったのに30越えたら当時の友達と皆で行くようになったしな

150:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:11.81 YfMrPKlR0.net
たまに「ベースボールはアメリカの国技」みたいなデマ垂れ流してるメディアあるけどアメフトバスケホッケーの方が人気あるでしょ
アメリカの国技はアメフト

151:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:18.98 L9oJdKQ40.net
>>102
植民地だからに決まってるだろ
戦争で民間人を大量虐殺されたのに反米のハの字もない理由をよく考えろや

152:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:23.69 p4sBN7l50.net
別に日本人だけ楽しけりゃいいじゃない。将棋でも相撲でも

153:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:30.07 r2AWNy6A0.net
>>145
アメリカの球団が金を出して人材を掘り起こしたんだよ

154:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:32.32 0yZzy1GP0.net
>>139
野球世界ランキング4位の国なのに…

155:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:32.52 ghLdl6ka0.net
>>77
サカ豚さん式精神的勝利もここまでくると
もう言葉も出ないなw

156:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:32.98 3fRfNaqL0.net
>>5
本当に興味ないんだねぇ

157:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:36.32 +EcVf0d20.net
視聴率5%の高校野球のほうがマトモだろう

158:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:49.35 uYgntjjC0.net
>>131
野球を世界のスポーツにするために普及に尽力してないからけちつけられている
小額でもいいから営業かけまくってっ参加国からスポンサー探して来い

159:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:49.69 9GFBUK9u0.net
禁句はいかんなぁ
大本営発表と何ら変わることはない

160:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:10:50.05 L/dgbMGH0.net
このスレッドで、人気スポーツの野球に凄まじいコンプレックス抱いて発狂してる野球コンプレックス豚どもは落ち着けよwww

161:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:11.83 /XipCK0x0.net
>>128
ちょwダニエル・カールやないかーい

162:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:21.73 8vPD0ToC0.net
>>148
野球はナショナルパスタイムと呼ばれて伝統がある

163:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:27.12 usaMU4N20.net
選手離脱するの冷めるよな
強制力無いんだ
あと一か国で開催しろよ
時差とか出てくんじゃん

164:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:31.69 KgVFOptY0.net
裏では緊急事態条項押し進めてよ
野球なんて見てる場合じゃないのに骨抜きにされてるよな

165:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:38.44 AE8Olhra0.net
>>102
スポンサーは日本企業だけなのに売上金のほとんどがアメリカ様が持っていくから、WBCでアメリカ様の顔色伺うのは当然じゃない?

肝心のアメリカは全く盛り上がってないけど

166:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:41.27 tvseXAeF0.net
休憩ばっかしてベンチでガムクチャクチャして唾ペッペしてる変なスポーツだよな
やっぱ常に動いてるスピード感あるスポーツが世界的に人気なんだろな

167:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:43.69 E2fBzOZ+0.net
>>118
WBCもそう言われてたじゃん
結局始まったら盛り上がるって思ってたら案の定

168:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:44.31 uDmRPsGH0.net
>>151
アメリカがカネ出さなければどこも野球なんかやらないんだろな
つまらないから

169:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:46.21 bjpEbsna0.net
NFLが日本で無関心なのと同じような事か。

170:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:47.48 L/dgbMGH0.net
しかしなんで野球ってこんなに嫉妬される人気スポーツなんだ?

171:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:52.06 0yZzy1GP0.net
>>150
「藤井聡太に世界が熱狂!」って伝えてる?

172:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:53.59 cXt5iUd20.net
>>138
WBCは国際大会なのに世界的なスポーツじゃなくてもいいんだな?

173:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:11:54.79 DD5+j6Ux0.net
【ガラパゴス生物が焼き豚】

174:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:05.93 fk0wNa3M0.net
アメリカでは下から数えたほうが早いような凋落娯楽部門になったベースボール産業
日本だけまだ昭和w

175:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:16.89 Mrqen1Uq0.net
>>109
ワールドカップという歴史も人気もあるのと比較して
今回高い数字を出しただけで許せなくて叩きまくるって
自分達が一番一番と園児みたいに叫んで幼稚すぎないか

176:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:17.03 L/dgbMGH0.net
>>168
このスレッドの野球コンプレックス豚どもが嫉妬してるという意味ね

177:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:27.60 ks7lt2QQ0.net
キリンカップが近くてもやきう記事に来るサカ豚www
サッカーに興味無いんだろうな

178:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:34.79 /XipCK0x0.net
>>159
厚切りジェイソンやろww

179:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:35.76 gWENSHXa0.net
WBC
主催→ 読売新聞社、WBC INC.
グローバルスポンサー→全て日本企業

180:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:50.46 ds7D2SWE0.net
>>31
消せ

181:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:53.99 2yNMveKA0.net
入場から試合までダラダラやりやがって
11時近くまでやっててビビったわ

182:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:54.26 x0y+3LNe0.net
準決勝でやっと対戦相手がまともになるから
ここで負けたら雑魚相手に勝ってただけになっちゃうからな

183:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:54.61 L/dgbMGH0.net
>>171
と、野球に凄まじい嫉妬してる野球コンプレックス豚が泣き叫んでおります

184:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:54.99 DIhGt2Vu0.net
>>133
プールBの観客数ってどこで見れるんだ?
日本戦以外は公式ですら見れないんだが

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:12:55.55 r2AWNy6A0.net
>>166 面白いから海外で人材発掘できるほど儲かる興行が成立するんだよ



187:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:03.46 XbBj1YH+0.net
日本だけが盛り上がってて羨ましいですって言えよデーブwwww

188:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:10.16 ajQuxecP0.net
デーブよく言った
報道が気持ち悪いくらい異常だからな
まるで洗脳報道、北朝鮮並みだろ

189:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:13.46 HOzR328F0.net
別にええやん

190:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:15.18 MoqbfSF30.net
世界一になれる可能性あるんだからそりゃ国内盛り上がらなきゃ逆に不自然だわw

191:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:15.66 mxoEn4S20.net
>>5
逆に言えばその
ホノルル×韓国の視聴率、日本ではゼロなんじゃね?

192:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:19.13 usaMU4N20.net
>>175
アレただの親善試合じゃん

193:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:31.95 YpK5HPp00.net
日本贔屓だって気づいてしまってる人は
そこまで盛り上がれないのが現実

194:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:37.45 GIvJHSAj0.net
>>168
日本ごときの猿にイキられるのが悔しいんだろうね
白人の意識なんてその程度だよ

195:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:40.92 2zlXIreZ0.net
お前ら煽り合ってるときが一番イキイキしてるよなw

196:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:43.68 iMTKlxZa0.net
>>165
まーた息を吐くように嘘をついてるwwwww

197:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:48.99 J4F/bty40.net
よく野球とサッカーの対立みたいに言われるけど、国際大会の時に頻繁に行われる
野球の国際大会はどうしても非合理的な運営や偏向報道が毎回指摘されて
その際、比較対象として「WCはこうなのに~野球は」になってしまうからなのであって
まあ結局何を言いたいかというと、基本野球は全方位から嫌われてるって事だよ

198:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:57.37 ca1hutjQ0.net
>>146
それいい。野球大好き日本企業がスタジアムをつくり、しっかりスポンサードすればいい。
そうすればメジャーリーガーが参加する。

199:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:13:59.00 gWENSHXa0.net
>>187
アメリカではWBC優勝した2017年決勝戦で視聴率1%

200:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:02.20 cXt5iUd20.net
>>156
やきうが五輪から削除された理由がこれなんだよね
日本だけ大盛り上がりして「これほど盛り上がってるのに何で削除するんだ!」とキレてる日本人w

201:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:03.17 BS2yzfuY0.net
サッカー好きの年齢層 20代後半~50代
野球好きの支持層 40代後半~80代

ってな感じかな
5ちゃんは40代50代が多いみたいだから支持層自体はかぶってるはず

202:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:05.75 IeaC1pFq0.net
>>183
つまらなくても儲かる構造
いずれ死ぬ構造だが


MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.

April 6, 2022
URLリンク(www.nytimes.com)

カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰�


203:ナも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。 マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。 その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。



204:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:08.84 uAqbJWSa0.net
日本で流行ればええやん
海外はー外国ではー世界がーとか言いながら、その実一回も日本から出たことない、モニター越しにチームを応援しているだけの分際でチームのことをウチとか自分のことをマドリディスタとか言っちゃう、サッカー競技者経験どころか碌なスポーツ経験もない、人権もない低身長糞雑魚ポークビッツ野郎よりマシだと思う

205:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:17.35 3fRfNaqL0.net
>>14
台湾ガラガラ記事で芸スポにスレ建ったじゃん
下コリアは11%の大爆死

【野球/WBC】台湾開催のオランダvsキューバで実況アナ「かなり空席が見られます。日本の盛り上がりとはちょっと違う」観衆6501人/2万人収容 [ラッコ★]
スレリンク(mnewsplus板)

206:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:22.41 knydDZVO0.net
>>173
事実陳列罪でサッカーファン逮捕

これでいいですか?

207:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:34.59 WJDSLLSy0.net
ガーシーはジャニーズの闇にも
迫っていた
政治の汚い部分にもな
そんなガーシーを逮捕するなんてね
目障りなものは排除ってことか

208:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:40.04 OA/a2eVv0.net
>>4
それな
ほとんどの人は大谷見たさにTV付けてるって図式だろ

209:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:41.54 G4r8pWnn0.net
>>20
韓国はもうサッカーに力入れてる
キムミンジェは冨安より上だし

210:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:45.52 eCGc9IMT0.net
日米両方の状況を知ってると口に出さずにはいられないくらい違和感があんだろうねw

211:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:47.93 gWENSHXa0.net
>>146
プエルトリコでの62%って視聴率じゃなくて正確には占拠率(Shere)
占拠率だと日本では75%以上取ってる
URLリンク(frontofficesports.com)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

つまりプエルトリコも日本よりは取れてない

212:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:49.65 MoqbfSF30.net
>>196
すまんソース出してくれ

213:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:14:56.33 Q/lu0Lxy0.net
>>192
おう。キラキラしてるだろ

214:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:00.36 pZZE8WZP0.net
インドでカバディの世界大会が有ってそこに日本チームが出たら報道されるかって事
世界での野球の立場はセパタクローとかラクロスと同等なんだから仕方ない

215:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:01.83 EW4orLrP0.net
こーゆうのとか

216:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:04.62 E1WdZv500.net
驚異の61%! プエルトリコで記録されたWBC視聴率に米識者も仰天「これはやばい。正気の沙汰じゃない」


 現地3月15日に行なわれたマイアミで行なわれた1次ラウンド・プールD第4戦のドミニカ共和国代表で、プエルトリコ代表は5対2で勝利。勝者が準々決勝に駒を進めるビッグゲームを制していたのだが、この試合を放映した地元放送局『Wapa Deportes』の視聴率はなんと61%(!)。地元紙『Primera Hora』によれば、「史上最高の数字になった」という。

217:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:07.66 /Ffhw2Id0.net
メキシコvsプエルトリコ
現地すごい盛り上がり

218:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:09.41 uqRTRNX90.net
>>48
国際大会だけど日本だけ盛り上がればいいらしいよ

219:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:14.68 wuyPS2Fz0.net
アメリカ気にして

その競技好きか嫌いか決めるの?

ダサくない?

220:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:16.07 kk2Tf8RE0.net
盛り上がってないと思ってる奴は今やってるプエルトリコvsメキシコ観てみれば?
めちゃくちゃ盛り上がってるじゃん

221:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:21.50 cXt5iUd20.net
>>147
女性は年齢重ねても野球に興味持たないと思うわ

222:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:23.38 y76CiG4g0.net
>>1
デーブスペクターってハッキリ言うとこは好きだなーw

223:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:25.84 D6JZiHLT0.net
ジジババしか見てないだろ
紅白と同じ

224:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:29.10 BS2yzfuY0.net
日本はなんとしてもアメリカ優勝だけは阻止しなきゃダメだったのよ
そしたら「アメリカは優勝できないから関心ないだけ」って言えたのに

225:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:31.53 79h8Fcnu0.net
今の所雑魚相手に勝ってるだけだしなw
素人もいるし全然凄くないだろ

226:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:33.12 IhRMg9E80.net
焼き豚必死だね

227:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:40.67 Mrqen1Uq0.net
>>138
ほんとは視聴率が低かったらそれのみを叩きまくりたかったのに
毎回40%超えて大注目されてるから
叩き所を必死で探して日本でのフィーバーは貶し所がないから
他の部分で叩いてるのが今なんだと思う

228:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:43.69 6/XeYDye0.net
サンジャポでも言ってくれ

229:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:46.15 Sf7dscnP0.net
>>1
アメリカは大昔からケーブルテレビで何100チャンネルのうちみたい番組を金払って買う文化だから何の番組も何十年前から1%くらいしかない
気持ち悪

230:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:49.80 Q/lu0Lxy0.net
大谷翔平=力道山

231:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:15:54.76 uYgntjjC0.net
>>182
安倍政権ばりのアンダーコントロール力やな
批判しておったのに安倍と同じことしているメディア業界
きっとアベトモなんだろうな

232:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:05.12 g1efDjyr0.net
今のメキシコ戦も盛り上がってるし騒いでるの日本だけはデーブ盛りすぎ

233:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:12.16 MUKpI1bj0.net
>>65
世界一奪還とかいうなや
こんなしょぼい大会で

234:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:14.94 usaMU4N20.net
W杯は日本以外で盛り上がってる大会
WBCって日本だけだよな

235:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:24.84 Q/lu0Lxy0.net
ワールドカップはお祭り
WBCはお誕生日会

236:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:29.75 iYafIZJk0.net
バカみたいにテレビで報道するけどみんな本質はつまらないことを悟ってるからこれだけ荒れるんだろうな

237:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:46.84 uDmRPsGH0.net
>>183
その割には中米でも半分くらいはサッカーの国だな

238:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:51.95 L/dgbMGH0.net
>>185
お前ID:ajQuxecP0がおかしい。
洗脳じゃねえよ。
日本で大人気なんだから報道するのは当然だろ。

お前はおかしな言いがかりつけるなよ。

頭がおかしいお前は常識を持てよ

239:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:56.54 fk0wNa3M0.net
野球って肥えた人たちがたまーにドタドタと動くイメージしかない
もうスポーツ部門から外した方がいい、誤解される

240:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:16:59.59 bzhmJuSK0.net
こういう所が日本が世界から嫌われる所以なんだよな
マスコミの偏向報道も発展途上国並みだし
ほんと日本人として恥ずかしい

241:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:17:00.61 Vv5EmPBc0.net
日本の視聴率も怪しすぎるだろ
視聴率を実感できるような盛り上がり皆無じゃん
家で隠居してるような世代しか見てないから
サッカーやラグビーのようにお祭りの雰囲気が全くない

242:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:17:27.51 b7nke50R0.net
メキシコでトレンド1位になったぞ

243:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:17:38.44 mxoEn4S20.net
>>197
五輪では、何故か世界的に不人気のテコンドーが正式種目。
韓国が金使いまくって各国に1つずつテコンドーの協会を作って
「1つだけでもあればOK!」として、「全世界的に普及した」と押しまくって認めさせた

244:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:17:46.05 uqRTRNX90.net
スモウガースモウガー

245:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:11.86 /XipCK0x0.net
このスレが上がってると焼き豚のイッライラが手に取るように分かるなww

246:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:12.13 Q/lu0Lxy0.net
大谷翔平ってもっとかっこいと思ってたら、変な金切り声あげてて気持ち悪かった

247:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:13.04 Cj4fad+X0.net
>>189
WBCはキリンカップみたいなもんだよね、只の親善試合
それを世界大会だの世界一奪還だの偏向報道しちゃダメよね

248:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:14.02 +EcVf0d20.net
日本でも騒がれてないし

249:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:14.89 Ye6/RQ/40.net
何かさ、野球に関する報道って全てが

嘘、誇張、大袈裟、水増し発表、誇大広告、大本営発表

…で成り立ってるよな

何か今も大谷翔平とかいうゴリ押しデブを獲得するためにメッツとかいう球団が総額1000億円を用意したとかいう糞みてーなステマ記事立ってるけど

あの大谷翔平とかいうゴリ押しデブが実際に貰ってる年俸なんて去年まで税込みでもたったの3億円しかないぞ?

しかもそれすらも水増し発表してる嘘で実際に貰ってる額はもっと少ないってMLBの年俸のカラクリについて詳しいネット民がリークしてた

本当に気持ち悪りーなこの野糞とかいうオリンピックからも永久追放された在日ブタ専用のマイナースポーツ

年俸の水増し発表したり、視聴率を分割詐欺して水増し発表したり、こうやって大袈裟に数字を盛りまくって捏造報道しまくれば情弱なバカどもを騙して洗脳出来るとか思ってるだろうなw

250:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:15.93 AE8Olhra0.net
>>215
アメリカの顔色伺って日本がアメリカにお布施する図式がそもそもダサい

251:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:18.84


252:BS2yzfuY0.net



253:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:21.97 kk2Tf8RE0.net
>>235
税リーグはヒョロガリチビがアスリート名乗れるエセスポーツ

254:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:25.11 JqtTU/we0.net
だったら大会出場を辞退したらいいのにアメリカさん
なんで出るんだよ??
勝ちたいからだろ!メジャー選手しこたま集結させておいてよく言うよw

255:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:27.46 95WuMC2l0.net
>>216
盛り上がってるのは球場の中だけな

256:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:29.24 ks7lt2QQ0.net
>>189
親善試合だからサッカーファンは興味ないの?
俺は楽しみなんだけど

257:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:34.50 5xmBAbvJ0.net
サカ豚ホイホイスレ

258:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:40.06 137d57wG0.net
>>236
海外は各メディアで同じ情報流さないからな
大谷信者はそれを知らないからアメリカでも知名度抜群にあると思ってるんだよね

259:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:46.14 DS/loW4A0.net
>>31
そういえばアマゾン・プライムの視聴者数が全然報道されないな。
つまりそういうことか

260:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:48.86 IF5j9mwH0.net
アメリカ年間視聴者数トップ100(2022年)
82番組 NFL
*5番組 大学アメフト
*4番組 政治番組
*3番組 サッカーW杯
*2番組 大学バスケ
*1番組 冬季五輪
*1番組 感謝祭パレード
*1番組 競馬
*1番組 アカデミー賞授賞式 
以上100番組
URLリンク(www.sportico.com)

サッカーW杯は3試合ランクイン
野球はワールドシリーズを含め全てトップ100圏外


ようしらんけど単にあっちじゃやきう自体の人気がないからでは?

261:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:51.01 Y0sSmBAS0.net
セリグの代で始まったWBCも次は20周年を迎える。そろそろ次の一手が欲しいところ。
たとえば、レギュラーシーズンのスタジアムの空気感をインドと東南アジアに移植するのはどうかと思う。6ヶ月のうち、3週間をムンバイ、1週間ずつベトナムタイフィリピン上海でやる。オプション的に1週間の欧州シリーズと豪州シリーズを隔年で作る。もちろんすべてスタジアムを新設させて、セレブをたくさん招待して。もちろん全球団で機構の事業として。生で体感すること以上の普及効果は無いだろうから。

262:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:55.59 cXt5iUd20.net
>>236
テレビではジャニーズの件一切触れないしな
デーブには切り込んでほしいわ

263:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:58.93 r2AWNy6A0.net
>>193
俺も同じ印象を持ってるけどなあ
マスコミはうるさく騒いでたが国民は静かだったのはW杯も全く同じ。

264:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:18:59.43 L/dgbMGH0.net
>>232
お前は嘘つきだから泥棒だな。

ID:iYafIZJk0 = 泥棒

つまらないなら視聴率とれないだろ。泥棒のお前

面白いから視聴率取れるんだろ。泥棒

265:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:03.92 Q/lu0Lxy0.net
>>250
バブル方式だな

266:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:12.78


267: ID:WJDSLLSy0.net



268:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:22.03 PmxB8I8S0.net
引きこもりこどおじやきう豚さんは中南米の土人島プエルトリコやドミニカがどんなとこか知らんのだろうなW
あんなもん国じゃねえし盛り上がってても島のお祭り程度のしょぼいもんなのに
メヒコはサカー弱くなったんでベスト8入れてうれション大はしゃぎバカ騒ぎしてるだけWWWW

269:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:23.65 cEXgvZPl0.net
大会で注目されてメジャーに引き抜かれた選手もいるし本気でやってる選手は多いと思う
逆にアメリカだけじゃない?

270:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:25.36 +mJc+kCo0.net
ハンカチ王子はヌートバーの家にホームステイしてたんだぜ
こういうドラマがあるからええねん
URLリンク(i.imgur.com)

271:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:31.92 EW4orLrP0.net
こーゆうのとか
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓

こーいうの相手に感動とか
1番 大学生
2番 唯一のメジャー経験者
3番 大学生
4番 職業はプラステック製品販売会社の営業マン
5番 野球クラブのディレクター
6番 野球場グランドキーパー兼コーチ
7番 数少ないプロ野球選手
8番 KPMG社の監査役
9番 営業担当兼野球コーチ
投手電気技師

とにかく日本のマスゴミが気持ち悪い

272:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:34.09 kk2Tf8RE0.net
>>250
色々哀れだね
日本でも見向きもされない税リーグw

273:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:37.97 137d57wG0.net
>>249
いや単にアメリカでは野球人気がないって話しだろ
選手はやる気あるだろ人気がないだけで

274:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:41.38 L/dgbMGH0.net
>>254
野球以外も報道されないだろ

275:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:46.07 h6n9defe0.net
サンジャポでは口が裂けても言えないだろうな

276:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:49.06 GzoQf9ml0.net
負けた時の予防線

277:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:50.38 wL4Q/dpo0.net
>>98
やったじゃん

278:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:53.24 wwTkboCn0.net
五輪からも落選する競技で世界大会はキッツイと思う

279:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:19:54.57 6f9njVZQ0.net
>>14
辺境の国ばかりwww

280:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:02.40 usaMU4N20.net
>>251
WBC一応世界大会なんだろ?
親善試合と比べんなよw
てか親善試合レベルって認識なん?

281:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:16.05 GfI//MIu0.net
大谷はすごいんだよ、言わずもがな
佐々木のピッチングもまあとにかくすごい
どっちも化け物

ただ相手が・・・
アマチュアに二番手三番手の寄せ集めチーム
冷静に客観的に見るとこの現実が重くのしかかる
熱狂するより冷めた目線の方が勝ってしまう

熱狂してる人間はこの現実を無視してんだろうね
目の前にある熱狂を選んで大騒ぎしてしまう

現実見れる人間にはできないことなんだよなあ

282:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:17.91 2ZP1Xj1l0.net
>>33
それは周りがおまえと話したくないからだよ

283:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:21.48 hvXx7qci0.net
WBCのせいで相撲が全くニュースにならない
貴景勝が河豚料理にされてるのに

284:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:33.92 0yZzy1GP0.net
>>255
アメリカでも野球って人気ないのか??

285:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:34.14 cXt5iUd20.net
>>239
それも立派な普及活動だろ
やきうは普及していない国に普及させる努力はしたのか?

286:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:38.73 vGLcfFYJ0.net
>>239
別にネトウヨが言うほど不人気じゃねーんだよな
今の五輪のテコンドーなんて韓国人が無双できなくなるくらいには世界の層が厚くなってる

287:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:43.82 1WZbmV0n0.net
>>239
そう思ってるなら


288:日本もやれば? 金さえかければ、と言って始めたクールジャパンは見事に惨敗したけどね そろそろ正面から認めたらどうかね 文化では永遠に適わない相手だと



289:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:55.73 Giof3qKq0.net
陰湿なスポーツだから陰湿なジャップにお似合いのスポーツなんだよ
野球が世界で人気ないのはジャップが野球好きだから
ジャップと同レベルだと思われたら気分悪いだろ

290:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:20:58.51 f+wb1Q5j0.net
アメリカの認識は日本で言うならテニスやゴルフの○○オープンとか
ボクシングの統一戦みたいなもんか。
日曜の午後とかに中継やって好き者だけが盛り上がってる感じ。

291:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:10.60 iMTKlxZa0.net
>>258
また息を吐くように嘘をついてるwwwww
W杯前はネガキャンするか無視するかのどっちかだったですけどwwwww

292:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:12.29 kk2Tf8RE0.net
>>278
日本でも税リーグって人気ないのか?

293:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:17.55 L/dgbMGH0.net
どんだけ、このスレッドの野球コンプレックス豚どもは野球が日本人に人気なのが悔しいんだよ。

294:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:29.58 7XQNPxdI0.net
今回は大谷見たさだな。
阪神とのプレマッチであのホームラン2発みちゃうと。

295:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:40.56 +9ijvXk80.net
れ、れ、れ、れーてんはちぱ~wwwwwwwwwwwwwwwwww

296:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:41.89 2ZP1Xj1l0.net
サカ豚たちは日本の視聴率で勝てないからついにはアメリカの視聴率出してきたか

297:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:43.06 1RBSuked0.net
日本国民は他国の事を気にしすぎだろw日本が盛り上がってればそれでいい。

298:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:43.97 r2AWNy6A0.net
>>284
いや、うるさいという印象を持ったのは事実

299:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:47.64 N808OUha0.net
サカ豚必死すぎるな

300:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:52.26 0HPkfkYi0.net
日本の大手マスコミはもう機能してないな。
ネットで確認しないと解らん事ばかりだ。

301:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:57.13 137d57wG0.net
>>275
要は大谷はWSに擦りもできてないからWBCに救いを求めてるだけなんだよね
イチローと一緒
同じチームのトラウトもそうだね
WS出てるような選手は辞退多いからね

302:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:21:59.30 L/dgbMGH0.net
野球コンプレックス豚どもは日本人に大人気の野球に嫉妬するのやめましょう

303:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:03.11 /4MbvvUB0.net
>>268
ABEMA

304:朝鮮ゴキバエの宴
23/03/18 09:22:05.96 HHsGQsRF0.net
だがWBCのおかげで日本のドラマ視聴率が軒並み壊滅w
テレビ業界が総力あげて自殺してるだけなのが笑えてくるw

305:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:11.24 iMTKlxZa0.net
>>259
世の中には騙されるバカも一定数いるってことだよ
だからオレオレ詐欺に騙される老人が後を絶たないんだろ

306:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:12.41 DY/7XdIL0.net
>>14
韓国は日韓戦ですら盛り上がってないぞ

307:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:14.55 wL4Q/dpo0.net
>>252
焼き豚もホイホイしていいんだよ

308:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:19.45 7PIgiSIz0.net
俺も観てないから盛り上がってないけど別に日本で盛り上がってる事にどうこう言うことなくね?アメフトなんか他のスポーツなら逆の例なんていくらでもある

309:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:22.89 UeeD7Qcq0.net
焼き豚ブヒブヒで草

310:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:28.85 ks7lt2QQ0.net
>>274
W杯もキリンカップもWBCも五輪も全部同じ熱意で観てるけど?

311:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:34.14 UHBqDX3u0.net
今流行ってないよー
みんな見てないよー
若者に人気ないよー
世界中関心ないよー
日本だけだよー

312:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:35.63 azrUdY/10.net
>>15
それなんだよな
チェコのピッチャーとか球遅すぎやろ

313:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:44.68 LFyo4izf0.net
日本すごい!というのを見たいだけで
野球サッカーともに国内リーグ戦は
人気なし。特に野球は毎日キャンプから報道してるのに。

314:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:44.73 vGLcfFYJ0.net
>>278
アメフトやバスケのメインイベントがない時に観る隙間産業って感じ
野球=展開遅くてトロくて冗長でつまんねーってのは日本以上に散々言われてる

315:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:22:46.64 U0YktQru0.net
毎回同じ事言うてるやろ

316:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:01.65 137d57wG0.net
>>278
ないね
しかも見てる層は高齢者層
先もない

317:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:02.24 Q/lu0Lxy0.net
>>290
一番他国のことを気にしてるのは日本が他国のことを気にしてるのを気にしてるお前だからな

318:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:07.87 qg/99D4a0.net
元々MLBが日本から金巻き上げる為の大会なんだから日本だけで大盛り上がりしてるのは狙い通りだし問題無いんじゃない?

319:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:09.86 mxoEn4S20.net
>>279
金まみれのテコンドー
図星突かれてイキり立つチョンコ

320:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:10.19 b6c9PZ3J0.net
ベースボールはアメリカの国技
ヤキウは極東黄色猿の球遊び
ってホーナーが言ってたな、知らんか?ホーナーさいなら

321:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:15.18 WKYZdqtY0.net
Jリーグはそろそろ閉店だろ

322:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:16.66 bauAGu5W0.net
別に日本の爺婆だけが熱狂してても良いだろ?
何か困ることがあるのか??
つまらないんだから世界中の誰も興味ないのは仕方ない
受け入れろよw

323:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:21.40 1U06Dm2i0.net
ようするに、俺つえーが観たいだけなんだろ

324:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:32.70 DIhGt2Vu0.net
>>133
日本戦4試合の合計が166,546人
日本戦以外で195,436人を動員していなければ361,976人とはならない
おかしくないか?

325:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:35.09 PmxB8I8S0.net
アメ豚でさえ白人よりヒスパニック系が盛り上がってるってので察しろよWWWWW
もう白人は活力なくなってやきうに興味なくなってんだよWWWWW

326:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:38.34 kk2Tf8RE0.net
>>306
NPBの観客動員数みてみれば?

327:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:42.27 XLT6R/ZI0.net
視聴率48%のイベントに熱くなってみっともないはちょっと苦しいな
逆張りは今回辛そう

328:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:44.38 aTw3MCs80.net
アメリカはアメフト野球バスケアイスホッケー
サッカーは誰も興味なし

329:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:46.12 y76CiG4g0.net
>>291
まー、うるさいと感じたのはジジイだけかとw

330:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:46.20 yvoe1zD50.net
>>278
普通に落ち目扱い
URLリンク(imgur.io)

331:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:46.24 YBWAulBJ0.net
サカ豚「渋谷がー、デブスペクターがー」

332:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:47.38 L/dgbMGH0.net
>>293
別に報道する必要ないじゃん。
お前の考えがおかしい

333:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:53.25 aubTS4Vs0.net
>>290
スポンサーというものを知らないの?
世界大会なのに世界での人気がなく、マーケティングの材料にされる視聴率も観客数も少ないんじゃスポンサーがつかずに大会自体を開催できないよ。
野球ファンなら危機感を持とうよ。

334:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:23:56.57 2ZP1Xj1l0.net
アメリカは野球人気ないならあのアホみたいな給料はどっから出てくるんだ?

335:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:00.45 iMTKlxZa0.net
>>291
え?実際の話じゃなくておまえの中ではの話に持ってっちゃうの??

336:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:01.19 Um7NJM9n0.net
>>287
イタリア戦は苦戦してたぞ
バントのみだし
メディアは普通のバントをバントすげーってやってるけど

337:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:22.33 Mrqen1Uq0.net
>>275
それならワールドカップも大人気ですごいのに
それを見た人たちはJリーグも見てるのかね
ワールドカップだけをにわかで見ている人たちが多いんじゃないかね
野球もサッカーもその部分は似たようなもんじゃね

338:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:24.69 czalt/jW0.net
だからメジャーがWBCなんだよw
純粋なアメリカ人だけでチーム組んだら弱いんだから
アメリカ人が見るわけないだろw

339:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:31.83 zNKFdFQM0.net
大会自体は楽しく見てるけどその後のニュースとかでしつこく放送するから嫌気さすンだわ

340:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:34.67 V43eW6Gk0.net
プエルトリコドミニカキューバニカラグアとか最貧国しか野球やってねーじゃん 

341:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:40.14 wwTkboCn0.net
というかWBCをやる分にはいいけどまるでワールドカップ並のビッグイベントみたいに盛り上げてるのがすごいと思う
そらツッコミきますやろって

342:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:41.68 XbBj1YH+0.net
日本の野球人気に嫉妬するリスカブス

343:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:42.49 137d57wG0.net
>>313
そこははっきりさせとくけど日本の方がレベル高いぞ
メジャーなんて不正してなんぼの世界だし

344:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:43.48 bjpEbsna0.net
ってかアメリカはPPVが根付き過ぎて、皆地上波見ないんだろ。

345:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:56.92 +mJc+kCo0.net
>>313
日本の国技は相撲な
知らんの?

346:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:24:58.37 iMTKlxZa0.net
>>319
ウソ数字並んでるねwwwww

347:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:16.84 1RBSuked0.net
>>310
サカ豚wレス赤くするぐらい辛いのかい?頑張りなさい。

348:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:21.04 HnrAJgaF0.net
サカ豚の心のオアシス
ルミ子とデーブの2トップw

349:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:23.13 qNn1dfHL0.net
あの韓国ですらLGやらサムスンやらがスポンサーにならない時点でまあお察しだな

350:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:26.70 tTQIsDgv0.net
日本だけだっていいんじゃね
自分が楽しければ
世界視点の自分カッコいいとでも思ってんの?
他人の楽しみに水をさすのはカッコいいとは言わねえんだよ

351:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:30.76 wL4Q/dpo0.net
WBCは日本以外にも盛り上がってるで
日本、台湾、ドミニカ、キューバ、プエルトリコ
5カ国も盛り上がってて、世界中が熱狂してる

352:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:38.13 L/dgbMGH0.net
>>318
お前はさっかあより人気スポーツの野球に嫉妬してるからって嘘を吐くなよ。
泥棒のお前。

野球は白人に人気だから、
売り上げ
MLB>>>>プレミアリーグなんだろ。

お前は泥棒ばかりしてないで、
まともになれよ泥棒

353:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:41.44 mxoEn4S20.net
>>326
横だが
野球ファンが危機感を持ったらスポンサーって増えるのか?w

354:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:43.92 J3k45CzG0.net
>>20
相撲だと思ってみてりゃいい w

355:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:46.21 Q/lu0Lxy0.net
>>334
これ

356:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:47.63 r2AWNy6A0.net
>>322
だから何?

>>328
人様の印象に対してお前の印象でもって「嘘だ!」「嘘だ!」「嘘だァアアア!!」って喚いて何になるの?w

357:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:53.69 mCO4TCUF0.net
低すぎワロタ

358:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:58.76 0mztu+Rm0.net
>>326
日本で盛り上がってるおかげで上手くいってるんだからお前の論法ならむしろめでたいことなんだが
頭悪いね

359:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:25:58.94 fk0wNa3M0.net
>>338
勝手に自ら国技館と名乗り始めただけのくせにw

360:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:01.54 kk2Tf8RE0.net
>>331
純粋なアメリカ人てネイティブアメリカン?
そりゃ弱くて当たり前
多民族国家なんだから前提から違うんだよバカ

361:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:04.14 D9YSBBgw0.net
これが収録なら全カットだろうな
生放送ならではのぶっ込み流石プロデューサー

362:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:05.91 4MfDfMlk0.net
>>344
それだけしかないのに世界?

363:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:09.21 siQaS2zG0.net
>>237
視聴率の割に職場で全く話題にならないな
W杯の時は毎日何かしらの話しが出てたけど決勝にでも行けば少しは盛り上がるかな?

364:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:11.34 LFyo4izf0.net
>>319
あれ意味あるの?

365:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:13.45 /XipCK0x0.net
>>1
ラッコさん
またおもろそうな記事見つけましたよww



サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「野球はサラリーマンが多く年齢層が多い。サッカーはファンが若年層で学生さんが多い」と話す。確かに、店内にはスーツ姿の人が多い。W杯の際も観戦に訪れたという20代の男性も「野球は年齢層が高い」と話し、八回で帰ってしまった4人組も仕事終わりの会社員。

「学生のファンが多いサッカーは外に出たらもう一回騒ごうとかある。野球は年齢層が上がるので、(次の)盛り上がりもない」と続けた。ファンの年齢層の違いが、要因として有力だ。

366:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:15.90 L/dgbMGH0.net
リスカブスサカ豚ども湧きすぎだろ

367:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:18.33 BS2yzfuY0.net
>>255
その落ち目のMLBのリーグ戦のどうでもいい1試合より
人気がないのがWBC

368:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:22.82 kk2Tf8RE0.net
>>339
ヘディング脳って可哀想

369:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:24.12 uDmRPsGH0.net
>>327
ケーブルテレビへの寄生ビジネス
でも倒産企業が出始めてそのビジネスモデルも破綻しかかる

370:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:24.33 Q/lu0Lxy0.net
>>342
これは思った

371:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:25.44 137d57wG0.net
>>327
テレビ局からの放映権
撤退するって噂も出てるしそろそろ危ういんじゃね?

372:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:26.55 y76CiG4g0.net
>>336
コルクバットとか不正はどうなん?
メジャーは抜き打ち検査とかやるレベルだから、相当腐ってんの?w

373:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:27.81 EiYGXDxw0.net
ガラパゴス大好きNIPPON

374:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:27.96 PmxB8I8S0.net
アメ豚は史上最強メンツ出してきてダメジャーやっと本気になってくれたと思ったら視聴率0.8%で誰も観てない興味ない関心ないだもんなWWWWWW
そりゃガラパゴJAPやきう防衛マスゴミややきう豚も顔真っ赤っか涙目泡吹いて失神しちゃうわWWWWWWWWW

375:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:36.17 Um7NJM9n0.net
日本が強いなら最初から抽選して平等にやろうよ
平等じゃないから他の国の人はしらけてしまうのだろう

376:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:37.34 TeVXmtgk0.net
>>331
その弱いアメリカは前回優勝してますw

377:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:45.92 6EAzGDMc0.net
マスコミが野球報道と同じ事を
政治や社会ニュースでもやってるのかと思うとゾッとするわ

378:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:51.36 +mJc+kCo0.net
>>352
何笑てんねん

379:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:53.71 iMTKlxZa0.net
野球見てるとこんなに頭が悪くなるのか?
それとも頭が悪いから野球を見てるのか?

336 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/18(土) 09:24:42.49 ID:137d57wG0
>>313
そこははっきりさせとくけど日本の方がレベル高いぞ
メジャーなんて不正してなんぼの世界だし

380:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:26:58.77 Y+HleqFh0.net
力の差がありすぎなのに盛り上がるのは恥ずかしい
サッカーでカンボジアに勝って大盛り上がりみたいな感じだろ

381:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:06.23 sUrhIvF10.net
>>128
デリカットはキン肉マンの歌を歌っていた人だよ

382:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:13.65 EGehzRL+0.net
みんな分かってるし
わざわざドヤって言うことでもないのにね
だから何?って感じ

383:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:16.44 cXt5iUd20.net
>>312
金まみれなんてIOC全体がそうだろ
やきうは普及させる努力を怠ったから五輪から削除されただけ
日本だけ盛り上がってても意味がない

384:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:18.87 6aq3r1WA0.net
>>344
プエルトリコは国じゃないよ。笑
しかも人口300万人

385:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:20.04 0tx3xkF+0.net
やきうの最高到達点メジャーのお国が冷え冷え

386:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:27.35 S0+UTIcB0.net
別に国をあげて盛り上らなくても、その競技を好きな人たちが楽しめればそれでいい。
参加している選手�


387:スちは真剣なんだし。



388:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:32.02 zOKzgRAy0.net
サカ豚は自分の意見が無いからすぐ洗脳される

389:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:38.77 0AVc6ZmV0.net
>>208
これかな>>6

390:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:39.93 b7nke50R0.net
アメリカだと150万人くらいしか見てないのか

391:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:47.45 kk2Tf8RE0.net
>>372
ヘディング脳ほどじゃないよ安心しろ

392:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:27:55.43 uYgntjjC0.net
>>290
興行として現状やっているのは
大金使っている割に海外に野球普及しないこと
WBCで作った負債は、国内の日本人や労働者に還元!!
これなのよね
まずは、ちゃんと参加国に営業しろよ

393:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:07.42 4RnhWSXu0.net
>>361
サッカー関係なく、あの客入りで2万とかトイレに何千人いるんだよっての結構あるぞ
去年のハムとか

394:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:10.53 y76CiG4g0.net
>>349
だってうるさいと感じくらいテレビ見てんでしょーw
若い人間は少ない

395:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:23.52 4MfDfMlk0.net
>>379
まじめにやってないだろ
電気技師からメジャーリーガーが三振とか茶番劇

396:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:25.34 C7a4yR4s0.net
お前らいつまで昨日の記事に集まってんだ?
他のスポーツには興味ないの?
2023年3月17日 17:20

397:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:26.46 137d57wG0.net
>>372
ドジャースの解析室まで設けてたサイン盗みどうなった?
答えてみろ

398:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:26.65 L/dgbMGH0.net
>>327
サカ豚は朝鮮人と同じだから、すぐ、おかしな思考回路をするのよ。

サカ豚=朝鮮人

399:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:29.06 Q/lu0Lxy0.net
>>373
野球でカンボジアに勝って大騒ぎみたいな感じだよ

400:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:30.00 bzhmJuSK0.net
野球やってるのは実質アメリカだけ
日本とかキューバとかドミニカとかアメリカに押し付けられてやってるようなもの

401:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:31.42 Mh4jlHM60.net
>>84
ほんこれw
いかに野球が廃れてるスポーツかってことだよね
国際試合にアマチュアチームがいくつも紛れ込んでるとか、メジャースポーツでは絶対にあり得ないよね

402:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:33.70 d/v4OZLP0.net
世界基準だと、クリケットみたいなもんか?

403:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:36.40 /EHlMo6W0.net
デーブ・スペクターは日本大嫌いな裏の顔見せてきたな
こいつTwitterでも差別発言すごいからな

404:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:44.24 2Zcro8BF0.net
>>205
そのサッカーも日本に全世代フルボッコ
出来損ないのチョンは何やらせてもザコで可哀想笑

405:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:47.29 CiL0r2Cv0.net
だからぁ サンタさんはいるんだよ!

406:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:56.14 a3k6AJrO0.net
あーはいはい盛り上がってない盛り上がってない。
良かったでちゅねおクスリの時間でちゅよ〜

407:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:28:59.65 +mJc+kCo0.net
>>377
そうなの?
プエルトリコってどこの国なの?

408:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:04.48 L/dgbMGH0.net
>>362
何だよその寄生ビジネスって。

朝鮮人のサカ豚はまたおかしな妄想し始めるなよ。朝鮮人サカ豚

409:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:13.45 YhpY98s00.net
日本で盛り上がってればいいなら世界大会やる意味ないと思うんですがそれは

410:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:21.33 r2AWNy6A0.net
>>386
>>48に同じこと言ってやれよw

411:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:27.13 FdJFK7Sr0.net
WBCの全米視聴者数
148万人 米国×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 米国×メキシコ 
*72万人 米国×カナダ 
URLリンク(www.sportsmediawatch.com)

MLBのレギュラーシーズンより取れてない
ただのオープン戦レベル
プレシーズンの茶番扱い

412:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:37.13 cXt5iUd20.net
国内だけで盛り上がっていればいいのに、無理矢理国際大会開いてマスゴミ使って「世界中がオオタニに熱狂!」とかやるからバカにされるんだよな

413:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:48.18 uDmRPsGH0.net
>>394
クリケットのがまだマシ
人口爆発地帯の南アジアで人気あるし

414:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:54.89 aTw3MCs80.net
サカ豚W杯がWBCに負けて悔しいw

415:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:29:57.88 iMTKlxZa0.net
>>361
ロッテがMVPバレンタイン時代より
楽天が移転~星野マークン初優勝時代より
日本ハムが移転~それなりに強かった時代より

今の方が動員が多いなんてあり得ないよね?

コロナ前の中日の観客動員数が平均3万超えてるなんてありえないよね?

wwwwwwwww

416:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:12.52 Q/lu0Lxy0.net
>>394
世界基準だとクリケットはクリケット
日本基準だとクリケットみたいもん

417:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:12.77 r2AWNy6A0.net
>>377
カタールよりは多いな
スポーツやってられる余裕のある人口じゃカタールが圧倒的に上なのだろうけど

418:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:14.37 /EHlMo6W0.net
そんなに視聴率が50%になったのが悔しいの?
サカ豚


サッカーはつい数ヶ月前にwcやっても忘れられちゃったね

419:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:24.42 wL4Q/dpo0.net
WBCは今世界中が熱狂してる
WBC!WBC!WBC!WBC!WBC!WBC!

420:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:24.50 09ptxVrc0.net
>>401
だってそれだと日本スゴイデスネーが出来ないじゃんw

421:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:31.95 2ZP1Xj1l0.net
>>356
おまえがいないところでみんな話してるんだよ

422:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:32.69 L/dgbMGH0.net
>>364
そんなに放映権得られるならなら大人気ってことじゃん。

撤退の噂って朝鮮人のお前がまた、いつものように妄想を喚いてるだけだろ。
朝鮮人のサカ豚のお前。

朝鮮人のお前は従軍慰安婦も日本のせいだと思ってんだろ?

423:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:34.48 0rt1IjpF0.net
>>401
別に野球の世界大会でもないんだけどな
教師とか電気技師呼んでるんだからw

424:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:37.88 eBsEbnUH0.net
>>301
WBCは世界大会だからねぇ、他国でどれだけ注目されてるかって意外と重要なファクターだと思うが
これが箱根駅伝とかだったら、日本だけで盛り上がったんで全然問題ないけれど

425:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:39.22 y76CiG4g0.net
>>383
ヘディングで障害残すとしても幸福なのはサッカーのが多いしねーw
野球選手なんてオレオレ詐欺とか最悪じゃん

426:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:43.08 fk0wNa3M0.net
スポーツかどうかも怪しい運動量なのに
昭和の昔から異様な露出をゴリ押ししてきた分
世界レベルの実態に知れ渡って以降の嫌われ度半端ないなw

427:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:51.27 jKxgyiKv0.net
電通「マスコミ『WBCは全世界で盛り上がってます!!』」

428:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:51.95 BS2yzfuY0.net
>>336
日本も不思議な力でおっきくなったカブレラ
無双したりしてたけどな
巨人にいたあの人とかも変なのやってたしw

429:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:54.49 wL4Q/dpo0.net
>>410
WBCもW杯と同じくらい世界中が熱狂してるよね

430:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:54.71 Ye6/RQ/40.net
視聴率0.8%wwwwwwwww

こんな日本の深夜アニメよりも低いゴミコンテンツを「世界が熱狂」とか言って捏造報道しまくってる日本のマスゴミのキモさはマジで異常だなwwwwwwwww

431:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:54.74 mxoEn4S20.net
>>376
不正まみれのテコンドーの話をしてたんだが、どうして話題をそらしたんだよ
金まみれ、不正まみれで負けると座り込んでゴネるチョンコ

432:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:57.53 L/dgbMGH0.net
朝鮮人のサカ豚どもは、日本の国技の野球に嫉妬するのやめましょう

433:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:59.74 Q8bvnr7I0.net
大谷にサッカーやらせるのが1�


434:ヤ視聴率取れるだろ



435:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:30:59.88 aubTS4Vs0.net
>>351
だから日本だけなんだよ。
サッカーのキリンカップみたいな招待イベントならともかく、世界大会と称してるのにこの程度なんだもん。

436:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:31:00.22 o6gxeITI0.net
見るのもやるのもチョンガイジしかいないんだから当然だな

437:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:31:15.52 hr22eioi0.net
日本の視聴率調査方法では実勢を反映できないからこんなことなってるんだよ
架空の人気を作りたい権力者達の御都合調査になってる

438:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:31:17.42 kk2Tf8RE0.net
>>385
興行あるあるだよ
球蹴りもよくやる手

URLリンク(soccerhihyo.futabanet.jp)

439:名無しさん@恐縮です
23/03/18 09:31:18.49 DIhGt2Vu0.net
WBCですら水増ししてる可能性
この記事によると日本が入ってたプールBの1次ラウンド合計観客数は361,976人
試合数は10だから1試合あたり36000人以上入ってるという計算になるが日本戦以外はガラガラだったよね
なんでこんなことになるんだ?

URLリンク(news.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch