日本のゲーム会社は冬の時代?『スクエニ』『日本一』の“ド本命”が次々大コケ [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
日本のゲーム会社は冬の時代?『スクエニ』『日本一』の“ド本命”が次々大コケ [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:01:55.92 xtgJF7Eq0.net
救えねー!

3:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:02:15.83 L6Gieq0s0.net
ターゲットを第二次ベビーブーム世代にすりゃええの

4:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:03:12.81 8N13WyUc0.net
国産は自滅してるうちに

中国韓国に抜かれるいつものに突入してるw

5:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:03:39.81 J+4F6N160.net
スクエニって競合ジャンルのゲームやってる人が殆どいないからな
あんなオープンワールドひとつマトモに作れない会社のゲーム買うのジジイだけだよ

6:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:04:13.69 cBrbsKl80.net
日本は少子高齢化だからね
今後ますます世界に売れる会社しか生き残れないよ

7:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:04:29.93 lyJCwnBT0.net
ファイファン次第やね

8:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:05:01.60 uNUaAMMw0.net
オープンワールドなんてしなくていいよ

9:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:05:20.77 3VutdPK50.net
スクエニは今やクソゲーメーカーになってるな
オクトパストラベラー以外全滅じゃねーか

10:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:05:42.55 ftGOXu6G0.net
>>1

だってオープンワールドゲームが作れないで
単なるキャラクタ動画のオンパレードゲームなんだもん
東京を舞台にバイオハザードのフルイープンワールドでも作って見せろよ。
ゴースト・オブ・ツシマを海外メーカーが作った時点で
日本のゲーム会社は終わったんだよ

11:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:05:52.42 NJYwded90.net
国内専のドラクエは今後厳しいね

12:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:06:02.71 AELzJ/ej0.net
まずはff7のフルリメイクから

13:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:06:59.18 Ymt4ld7g0.net
FFも外人がどんだけ買うか次第だろうな
外人もPS5それほど持っとらんらしいけれど
どうせ半年くらいでSteamででるんやろうおま国価格にされるんだろうけどわーくにはw

14:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:07:14.72 HzUOWMVq0.net
ネームバリューだけのリメイクとソシャゲで安易に儲けてりゃそりゃ開発力なくなるやろ
もう適当にffとドラクエタイトルついたなんかだけ出しとけば?

15:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:07:17.90 U+xqpDDg0.net
ファミ通の売上つDL版含むの?

16:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:07:55.07 PdUUcE450.net
ビルダーズ出なくなったからかわなーい

17:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:08:43.88 vXIW5SPA0.net
マイシツかよ

18:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:08:54.44 lzJ/tFC40.net
まあゲーム自体が贅沢品だからのう
物価高と増税で先に削るのはこういう出費でしょ

19:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:08:56.15 YNSu3XaZ0.net
>>1
まいじつゴリラ死ね🦍

20:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:09:13.27 FFqw4zBp0.net
スクエニはもはやクソゲーメーカーだけどオクトパストラベラー2だけは期待してるよ

21:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:09:18.88 0F5qL8FM0.net
でもミンサガリマスターは好調と聞いたよ

22:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:09:44.57 w25OUo1d0.net
スクエニはやらかしすぎてもう糞ゲー乱発地雷メーカーだろ
人気ジャンルだからとりあえず開発してみましたってのが多すぎるんだよ
UIやゲーム性が糞でグラは綺麗だけど面白くない

23:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:10:28.88 OfNTdG0M0.net
馬鹿の一つ覚えでFFだもんな

24:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:10:30.59 hv77z66J0.net
ディスガイアの売上のほとんどは海外

そもそも和ゲーが世界を席巻してる状況なのに、なに言ってんだこの記事

25:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:10:42.50 +09ZRL+M0.net
代わりにフロムが浮上したからOK

26:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:11:05.16 yQsI3R2K0.net
ゲームの開発は数年前から現在を見越して作ってるから
流行りと微妙にズレるって聞いたが

27:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:11:11.85 Sl4YFjAF0.net
>>10
日本のメーカーは何故頑なにオープンワールド化を拒むんだろうな
オブリビオンを初めてやったとき、このシステムでドラクエやFFをやりたいと思ったけど、もはやどうでもいいわ

28:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:11:25.03 6kZSd0RY0.net
>>1
日本一がド本命とかテキトーなこと書いてんじゃねえよ
今も昔もクソゲーメーカーの代名詞だろうが

29:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:06.76 iCRmiFzK0.net
マイジツお得意の低レベル日記

30:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:10.30 p/no26qQ0.net
今更?
スクエニなんてもう20年近くまともな新作の方が少ないだろ。

31:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:21.15 bdcMebZE0.net
アーマード・コア来るか!
ARENAやりたい

32:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:31.39 U5Vu6UiS0.net
世界で戦える日本のメーカーって
カプコン、コーエー、フロムくらいだろうな
(任天堂、ソニーは除く)

33:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:32.73 1ym7novn0.net
>>28
まいじつだから仕方ない

34:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:49.89 9erVJLjA0.net
普通エンゲージやってるしな

35:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:51.76 hv77z66J0.net
>>28
日本一のガレリアの地下迷宮はダンジョンRPGの最高傑作

36:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:12:54.80 xEaiz5w30.net
>>15
ここら辺のタイトルなんて
どうせすぐパッケが投げ売りワゴンセールになるのにDLで買うバカいんの?

ただの養分じゃん

37:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:13:19.56 cL9NCcPO0.net
トライアングルストラテジーは結構面白かったけど、人選ぶね

スーファミのゲームみたいだったよw

38:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:13:34.56 sqZtuws00.net
ドラクエビルダーズ タクティクスオウガ ミンサガ オクトパスでずっと楽しんでる

39:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:13:34.64 j3mYXPbK0.net
まいじつはダウンタウンだけは上げるよね

40:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:04.25 rOWjv7bO0.net
ディスガイアは前作の6が悪すぎたんだよ
あんなもとからいたファンを裏切る行為したら売上激減するに決まってんだろ
大ファンの俺ですら今回まだ買ってないわ

41:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:06.22 hv77z66J0.net
まいじつって日本の強いコンテンツを片っ端から潰しにかかってるけどチョン系?
アメリカアマゾンの年間ランキングとか和ゲーがほぼ占拠してるのに

42:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:16.49 vXIW5SPA0.net
まあ、坂口抜けてスクエニの凋落は目に見てわかるからな
外人が発狂してた7リメイクより
未完成で批判だらけだった15の方が2倍売れてたんだな

リメイクも発表から何年も待たせて3部作にして更に何年も待たす

こいつらアホやろ

43:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:36.62 RCIa3aUq0.net
(´・ω・`)まさかコエテクやカプコンがスクエニ越えるなんて昔は思わなかったよな

44:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:40.47 hv77z66J0.net
>>39
まいじつはチョン系だから韓流もめっちゅ持ち上げる
まいじつは日本の敵

45:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:45.64 gxMLKfIJ0.net
日本一ってネタゲーの会社だと思ってたら偉くなってたんやな

46:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:15:49.98 U0QDB7FZ0.net
ここでやんなゲハでやれ

47:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:03.18 vtfqUUEl0.net
なぜかフロムがのし上がった時代
まだAC作る気あったとは

48:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:11.28 lzJ/tFC40.net
企業病

49:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:20.07 VXR9ejBY0.net
日本のアニメとゲームは永久に不滅だろ

50:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:30.01 XpYb1tNu0.net
ff16もなんか無愛想なイケメンホストがこっち睨んで不安しかない

51:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:33.27 hv77z66J0.net
ディスガイア7は評判いいし、もとから売上の殆どは海外

52:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:40.24 EQuMkkLg0.net
>>1
まいじつって一時期、エルデンリングぼろくそけなす記事連発してなかったっけ。本当まいじつって何がやりたいのか分からん

53:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:16:50.58 aQ1NcA1G0.net
リアルな3DCGに拘り始めてからのスクエニのゲームは基本的に糞つまらない
世界市場を見たらデフォルメよりもリアルって思ったんだろうけど、そういう気持ち悪いのは海外メーカーに任せておけば良いんだよ
日本人は絶妙なデフォルメあってこそだ

54:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:17:14.67 UL5u0rYL0.net
日本が世界で戦える分野はもう存在しない

55:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:17:24.68 eHDpoTMK0.net
和ゲーかスイッチと折り合いを付けないといけないから大変
洋ゲーは基本パソコンやし

56:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:17:51.33 SoqssKIW0.net
>>46
ゲハって何や??

57:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:17:51.55 bdcMebZE0.net
お前らとアーマード・コア6で
ARENAで戦えるのが楽しみだな

58:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:07.87 n/XWJD/P0.net
クズエニなんかリメイクしかできない二流メーカーだろ

59:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:11.76 rOWjv7bO0.net
スクエニはFFドラクエ以外売れないからな
とにかくなんでもFFかドラクエつけてうればいいだろww

60:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:17.80 Ju0y+O+Y0.net
ドラクエ系ゲームを乱発しても変わり映えしなさすぎてロード〇〇章みたいなもんになってる

61:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:32.80 z7YrLcJi0.net
>>1
日本のゲーム じゃなくて、日本自体が冬の時代になったんだよ

バブルはとっくの昔に終わってんのに日本人全員が、「俺たち私達は賢くて凄く良い国民」って本気で思ってるが、
リアルじゃイジメ大好きで陰湿な揚げ足取りしか居ねえ

62:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:41.84 OfNTdG0M0.net
KONAMIなんてゲーム切って
スポーツクラブに注力したとこにコロナやからなw
愛想つかした開発陣はもう戻って来ない。
社長無能すぎw

63:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:46.14 DxVD8Adi0.net
FFDQも開発が遅すぎて爺まみれ
若者にブランド力は通用しない

64:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:52.68 mqDegH590.net
最後にヒットさせた新規IPはキングダムハーツだぞ
もう20年も昔の話だ
今はスマホゲーム屋さん

65:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:52.91 pLwKMRld0.net
>>27
オブリビオン懐かしいな

66:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:55.15 egAaODBM0.net
スクエニは本命のミンサガ大当たりしてるしライブアライブも無茶苦茶評判いいけど?
オクトパストラベラー2も体験版評判いいぞ

67:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:18:59.70 Iq3ywXQd0.net
動画結構再生されてんじゃん
動画が再生されれば勝ちやろ

68:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:19:13.07 hv77z66J0.net
>>54
チョン系のまいじつはそういう空気にしたいんだろうな
ゲームは洋ゲーが壊滅状態で世界的に和ゲーの天下なのに
アニメも漫画もゲームも日本コンテンツが世界の天下とってる

69:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:19:20.26 f9yFyaon0.net
>>70
スクエニが一流メーカー?
いつの時代の話してんの

70:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:19:36.48 pLwKMRld0.net
>>62
パワプロと桃鉄は売れたけど他のゲーム部門は離散しちゃったの?

71:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:19:43.44 CUyHDL0t0.net
まいじつまいじつ

72:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:20:10.55 rOWjv7bO0.net
今のスクエニソシャゲで新作だしてはすぐサービス終了これしかやってないだろ
どんだけ鳥山絵だけで稼ぐ気なんだよ

73:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:20:41.27 wiaAXUui0.net
オープンワールドのオホーツクに消ゆ完全版を期待する

74:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:20:41.73 CUyHDL0t0.net
ふぉーすぽーくんwwww

75:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:20:49.82 hv77z66J0.net
結局チョンがマスゴミを支配している限り、チョンの方は日本に攻撃し放題
マスゴミに湧いてるチョンをどんどん刑務所送りにしていくシステムの構築が急務

76:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:20:55.69 2AYAkl9A0.net
>>27
オープンワールドのFFはあっただろ

77:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:21:06.57 rpHd3+Pc0.net
スクエニって、今じゃ焼き直しメーカーって感じやな

78:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:21:13.48 7FtJw1HR0.net
日本は海外に色々教えすぎた

79:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:21:27.99 DxVD8Adi0.net
ソシャゲは1年サ終まみれ
CSはクソゲー連発

80:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:21:34.63 ScgtlLFK0.net
漫画でもゲームでも韓国に負けてるね

81:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:21:34.89 o7Xax0l50.net
ロック様とか日本でも知られた俳優起用しないと

82:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:21:44.78 EBftvHP/0.net
>>7
おじいちゃん

寝る時間よ

83:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:22:23.62 lzJ/tFC40.net
>>66
アンサガ2はよ

84:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:22:27.00 dEtruul10.net
日本自体がおわってるし

85:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:22:44.36 KLtJ/Vl60.net
スクエニはタイトル乱発しすぎだろ
もっと絞ってそこにリソース集中させろよ

86:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:23:06.79 Ov1Np+050.net
エルデンリングって売れてるの?
やってるって人にあったことないが。

つーか、任天堂差し置いて「日本のゲーム業界は終わった」はないだろ。
小中学生で任天堂のゲームやってないヤツ皆無に等しいだろ。
スプラ3なんかチビっ子たちのマストアイテムだぞ。

87:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:23:15.03 EQBYounS0.net
まいじつのような日本企業の足を引っ張るマスゴミこそ冬の時代なのだが

88:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:23:15.71 Dl7DVIru0.net
アニメはまだ世界最高維持してるけど
ゲームはとっくに落ちぶれてるよ
面白くない訳じゃないけど上位互換が海外に山ほどある

89:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:23:20.02 ExAUkNaX0.net
スクエニは浅野チーム以外期待出来ない

90:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:24:03.50 zLdCWUEm0.net
15の惨状&結局スチームで出るのわかってて様子見されてFF16も大して売れない未来が見える

91:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:24:12.33 Vv72X/YP0.net
日本一ソフトってディスガイアを擦りすぎ

92:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:24:40.42 3M3NBVKL0.net
Falloutみたいなゲームしかやりたくないわ

93:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:24:48.46 7p/65ZLk0.net
エンダーリリーズも世界で100万本売れたって話だし 頑張っているところは頑張っているんだよね

94:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:24:53.84 lzJ/tFC40.net
ニーアはもう続編出さないのかな?

95:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:24:56.27 DxVD8Adi0.net
>>90
PS5独占の時点で爆死は約束されてるし

96:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:25:01.13 rOWjv7bO0.net
>>86
売れてるのってレベルじゃないよ
2000万本くらい売れてる
今はゲームハードよりPCにゲーマが流れてるからPCによる売上がでかい

97:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:25:11.70 S7NYX0XR0.net
スクエニには覇権確定ソシャゲトワツガイがあるから心配すんな

98:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:25:19.00 hv77z66J0.net
そもそも3桁の億かけないとコンテンツ作れないアメリカのコンテンツが終わってる
英米豚のコンテンツは完全にビジネスモデルが崩壊してる
だから日本のコンテンツが世界を席捲中
アニメなんてアメリカのアニメの100分の1以下の制作費で作れるからな日本アニメは
アメ豚のコンテンツは完全に価格競争力を失っている

99:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:25:38.05 A40dDGqT0.net
ドラクエ11以降全部スベってるよな

100:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:25:47.68 hYGnbprr0.net
日本はジャンルを問わず、いつも黒船にやられる。
ウォークマンが調子こいて左団扇をあおいでいたら、iPodにフルボッコ。
プロレス最強、U系こそ本物の格闘技と調子こいていたら、グレイシー一族やUFCにフルボッコ。
そして、FFとDQこそ至高、しかもふたつの会社が合体、俺たち最強!と、美少年と美少女にこだわっていたら、海外はすでにオープンワールドに着手。
とどのつまりは井の中の蛙。

101:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:25:52.30 EQBYounS0.net
>>80
その韓国への愛国心はどっから湧いてでるのか
韓国人は今更遅れてきたファシストやな

102:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:26:09.47 BFRdI1U10.net
どっちもやってないけどFORSPOKENとハリーポッターとどうして差がついたFF16もこけるだろうから本格的にスクエニはやばいな

103:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:26:35.01 uzqGUaM40.net
てすと

104:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:26:58.02 hv77z66J0.net
>>88
嘘言うな
アメリカアマゾンの年間ランキング、和ゲーばっかなのに

105:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:27:25.58 egAaODBM0.net
>>99
トライアングルストラテジー
オクトパストラベラー
ライブアライブ
ミンサガ

大成功だが?

106:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:27:28.31 4Uw5Kk4D0.net
◯◯が発売されて今日で20周年とかtwitterで過去の名作を懐かしんでる時点でお察し

107:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:27:41.43 uzqGUaM40.net
韓国はまだとして中共のゲーム事情を持ち上げるヤツはアホとしかw

108:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:27:49.49 SbFkhI7I0.net
>>42
坂口抜けたあとの社長がリストラしたから更に開発力落ちたのよな
業績は持ち直したがブランド力は衰退した

109:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:27:52.24 WtFRi7J20.net
二言目には日本はオワコンダーおじさんみたいな老害世代が社会からフェードアウトしたら
日本はまた活躍するよ

110:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:28:15.88 QKTFylcw0.net
海外のインディーズゲームは宝の山

111:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:28:27.88 /6U9zCOx0.net
ドラクエも日本だけだしおっさんがやってるだけだからな将来性はない

112:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:28:38.10 L1uhKlHR0.net
FORSPOKENってFF15作ったスタッフだろ
そりゃ駄目だわ
だからFF16はFF14やロマサガで実績あるスタッフ使ってるみたい
まあ俺たちにはフロムがいるから

113:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:28:48.81 OwrAHxMF0.net
まいじつはゲハみて記事書いてると思う

114:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:28:55.69 +vMsYWXS0.net
フロムソフトウェアって日本のメーカーだっだのか…知らなかった
すげーな

115:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:09.24 uzqGUaM40.net
>>88
国内はトヨタみたく1強状態だな。

116:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:18.52 cpwMo3hc0.net
フロムげーは世界観が暗いから脇役くらいでいいのに
それがド主役になってる

117:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:24.74 PNeqcQVx0.net
スクエニはミンサガFF12あたりがお客の満足度最期だったんじゃないかな

118:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:25.77 Dl7DVIru0.net
>>104
お前は1人でチョンと戦ってろよ
せっかく日本人に生まれたのに
チョン以下の知能の奴は仲間じゃない

チョンならギリギリお前の相手してくれるだろ

119:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:27.26 eWmwgys+0.net
何もかもが中国製になっちまったよね?

120:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:36.24 sbyRzxwH0.net
スクエニの主人公の目にかかるような長髪がカッコいいって美意識が受け付けない

121:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:49.50 9zb8sfIF0.net
実績のない新興会社が物凄い作り込みのホグワーツを大ヒットさせてるの見てどう思うのかなゴミ連発のスクエニはw

122:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:29:52.71 CUyHDL0t0.net
FFとかもう終わったシリーズですし
PV見ても他のAAAタイトルに埋もれて目立ってもいない
最先端のグラフィックとホスト、ホステスに拘り過ぎて方向転換出来なかったツケだな
今じゃグラなんてどんぐりの背比べ

123:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:02.76 tJrmV0640.net
任天堂以外の日本ゲームメーカーなww フロムもまだいいか。スクエニが酷すぎるんだよ、FF14無ければ潰れてるじゃないか?

124:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:17.70 BFRdI1U10.net
日本のゲーム会社じゃなくてスクエニが冬の時代だなカプコンはずっと好調だしペルソナも世界的に売れてる

125:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:28.48 L1uhKlHR0.net
>>94
ソシャゲでソース使いまくってるぞ

126:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:28.81 hv77z66J0.net
日本のコンテンツが世界を席巻しているという事実を隠蔽して、
韓流持ち上げてるまいじつはチョン系だろ

127:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:42.38 e2PYoQSZ0.net
Nintendo一人勝ち状態
品薄もあいまって、 PlayStation系が流行ってる気がしない
ゲーマーが買うイメージあったけど、ユーザーがネトゲやソシャゲに流れた気がする

128:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:51.34 AbVQgoxv0.net
>>1
開発費ばかりかかってしょうがないからな
ファミコン時代は今の数十分の1の開発費で
今より大きく売り上げていたからね

129:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:58.33 rOWjv7bO0.net
スクエニのだめなとこはUIがふるくさすぎるとこと何でもかんでも運営が押さえつけて自由度がすべてなくすとこだよ
多分作ってるバカは気づいてないんだろうなやっててストレスばかりしか感じない

130:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:30:59.97 lXAn0bVj0.net
スクエニはとっくに終わってる企業
何を今更

131:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:31:22.84 g608xv3B0.net
>>22
お得意のグラももうダメ
下から数えたほうが早いレベルに堕ちてる

132:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:31:24.47 sqbPiOo90.net
日本終わってんのか、もうダメじゃん

133:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:31:50.35 4KR0qFf10.net
令和の日本3大サード
CAPCOM フロム コーエーテクモ
90年代黄金期の栄光にすがりついてるスクエニは今の戦いについこれない
フォースポークンがその象徴でゲームデザイン、レベルデザイン、ストーリーテリングのどれもが旧態依然とした時代遅れのモノ

134:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:31:57.64 uzqGUaM40.net
>>108
優秀な奴は会社に属さずインディーズ
日本家電と同じく安定リメイク志向の公務員状態

135:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:32:02.72 hv77z66J0.net
>>121
バーカ
嘘つくな
ホグワーツ自体クソゲーだしホグワーツ作ってるのはワーナーの子会社だよ

136:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:32:19.66 6HIjSkmX0.net
>>1
YouTubeで発売日の0時からスタートしてるゲーム実況を10分ぐらい見たらもういいかなって

137:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:32:52.19 YeWrl8QX0.net
ディスガイアは6が酷すぎてなあ
今回評判いいけどナンバリング1個飛ばしたらもういっかってなった

138:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:32:58.05 lvgBVEqn0.net
小学生ワイ「スクエアとエニクスが合体!?絶対無敵やん!」

139:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:33:29.29 CAhZFLqe0.net
国内でどこが凄いとかは分かったけど
世界的に見ると日本のメーカーはもうテンセントとかの足元にも及ばなくなってんじゃないの

140:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:33:42.23 SbFkhI7I0.net
>>124
アトラスは現状ペルソナ頼みだな
世界樹はリマスター発表したから新作期待できそうだけど

141:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:33:44.60 L1uhKlHR0.net
>>116
海外だとあのくらいの世界観でちょうど良いからな
日本だとドラクエ鳥山キャラの世界観が国民的だから。(作った人はウィズオタクだけど)

142:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:33:54.16 fl5ElPKX0.net
スクエニは新作コケまくっているなら、
リメイク作品のパッケージ版を日本でも出してくれよ
自国メーカーなのに北米、EU、アジアでは発売して
何で日本だけ省くんだよ

143:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:00.30 O4EvXCYj0.net





144:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:02.62 BCWuGKaF0.net
ポケモンに勝てる作品ってそうそう無いだろ

145:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:06.08 rOWjv7bO0.net
>>139
中国とくらべちゃだめ像とアリくらいレベルが違う

146:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:14.90 hv77z66J0.net
まいじつみたいなチョンが支配してるマスゴミが日本を貶め日本から活力を奪い取っていく
マスゴミに湧いてるチョンを刑務所にぶちこんでいくシステム作りが日本にとって一番重要

147:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:32.64 UcdeFL+J0.net
ノブヤボ、メガテンぐらいしかやらない
固定客ついていればいいだろ

148:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:35.20 OsVVvJWe0.net
スクエニが落ちぶれたら日本が冬の時代ってスクエニ信者だろ

149:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:34:55.80 uzqGUaM40.net
スクエニは日本人から嫌われてるからいいが、
日本一ソフトが叩かれる理由はなんで?
ディスガイア以外のソフトは面白いのあるぞ?

150:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:35:09.34 lyJCwnBT0.net
日本下げしたいならゼルダ新作がコケてからにしろよな。

151:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:35:50.58 VyzQ3Nom0.net
>>1
そら、フロムはちゃんと技術磨いてコツコツと良い方にゲーム進化してるし。
スクエニは過去の遺産を食い潰して画質だけ良くした物を量産してるだけで、ゲーム部分は良い部分を毎回潰してリニューアルしてるだけだから進歩がない。
と、言うか。良い作品作った人が抜けるからゲームやった事ないような学歴だけの新人だらけでクソつまんない。

152:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:24.87 czxBzho60.net
スクエニなら浅野のとこのゲームは面白い

153:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:28.71 eA49z/uo0.net
あーソシャゲの会社だっけ

154:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:29.79 CAhZFLqe0.net
日本はホントにスマホゲームが壊滅的にダメだな
今の若い子はみんな荒野行動とか第五人格とか
スマホでカジュアルにゲームやる感じでしょ
日本はガチャガチャゲームばかりで終わってる

155:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:32.87 hv77z66J0.net
>>139
テンセントなんて和ゲーのパクリの原神しかヒットしてないじゃん
原神なんて和ゲーが構築してきたものを踏襲してるだけ

156:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:41.55 /bVb2XY00.net
稚拙な日本人はアプリやスイッチのスーファミレベルのゲームしか受け付けないから日本人相手は無駄
海外を狙った方がいいしスクエニはネトゲで最高まで上り詰めてる
日本一ソフトウェアはまあ元々こんなもんだろ

157:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:41.94 Q28GsQTS0.net
ドラクエ10オフラインをわざとクソに作ってオンラインに誘導する作戦で見損なった。クズだわアレ。

158:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:36:57.08 SbFkhI7I0.net
>>142
リマスターはマシだがアレンジ入れたリメイクはダメなんですわ…

159:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:37:12.18 g1l1D8YJ0.net
ジジイは90年代までに出たまんまのを昔は良かったといいながらやりたいんだから
リメイクやリマスターで手を加えるだけ不満しか出ない

160:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:37:30.84 v+KHqC2x0.net
なんか統合してからポンコツすぎるんだよなエニックスとスクエア別れてたときのほうが面白いのが多かったのになんでこんなに酷くなったのやら

161:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:37:51.16 BeJJ1n/30.net
スクエニを駄目にしたのはガチャゲー
で、そんなガチャゲーに課金してしまったユーザーも悪い
そんなクソみたいなレベルのクオリティの作品で、何ならそのほうが稼げると思わせてしまった
今はガチャゲーバブルが弾けて少しはマシになってきてるけど、最近でもドラクエXオフラインみたいなクソクオリティの作品を高値で売りつけるような事をしとるからな

162:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:37:56.81 hv77z66J0.net
>>149
日本一に妙に執着してるアンチいるよな

株関係て日本一の空売りでも仕掛けている奴が必死こいて目がキャンしているのだろう

163:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:38:11.88 WAM+ba0J0.net
スクエニの開発者は他社のゲーム全然やってなさそうだよな

164:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:38:26.27 C3tKxfP30.net
評価されてるの浅野チームくらいじゃない

165:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:38:37.50 S4aQabZf0.net
任天堂は国内外でも売れてるが、サード大手は海外に合わせたゲームデザインで売上伸ばすも日本では以前ほど売れなくなってる
中小はメーカーほぼ死滅

166:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:38:47.36 VyzQ3Nom0.net
>>149
ディスガイアはもうコアなファンくらいしか買わないしな。
他のタイトルは普通に面白いし、問題ないだろ。

スクエニは過去の遺産を食い潰してるだけだから、そのうち中国あたりに買収されるだろ。

167:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:39:08.82 7U19meZV0.net
ディスガイアは強引にやりこみをさせられる感じがして好きじゃないな

168:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:39:17.93 hQJikaS20.net
>>3
ゲームやってる暇がないし
まともに家庭持ってるとそんなカネはない

169:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:39:32.74 aM3vzREP0.net
ぶっちゃけ海外産すっごい雑な割に日本より金かけてるんだけど
日本ならもっといいゲーム安く作れるはずなのにこのザマはなんでだぜ

170:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:39:47.15 vFaOlakp0.net
>>1 
海外向けのゲームじゃなく日本向けのゲームを作れ

171:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:39:54.87 Hs7MwCZw0.net
ドラゴンクエストビルダーズも2でコエテクω-Forceに投げたらDLCてんこ盛りロード激遅になったな

172:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:39:57.22 dOK2sJSt0.net
フォークスプーン?

173:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:00.68 bVoBqx6C0.net
>>104
貼って

174:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:17.76 JGLbqTqp0.net
>>168
長時間やれる気力体力も無い

175:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:29.78 ft4JZO1F0.net
スーファミで新作出してくれよ


そっちのほうがワクワクできる

176:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:31.95 Yl8KKj7R0.net
ゲームは無料の時代

177:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:37.39 L1uhKlHR0.net
スクエニソシャゲとかソニーのグランツーリスモとか金儲けありきになってるからなあ
経営陣が腐ってんだと思う

178:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:37.97 hv77z66J0.net
日本一のガレリアの地下迷宮はダンジョンRPGの最高傑作
ボリュームも凄かった
クリアまでに3ヶ月もかかったRPGはあれだけ

179:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:45.32 PKYuD9rS0.net
マイナーなゲーム会社を叩く標的に選ぶのか

180:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:51.77 lyJCwnBT0.net
GOTが海外のメーカー産って時点でサードはとっくに終わってる

181:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:40:53.94 Q5Xggpd10.net
吉田が作ってるのはゲームじゃなくてFinal Fantasy:The Spirits Withinだからセーフ

182:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:10.54 QUNBIgwn0.net
昔、ディスガイアやったことあるけど何が面白いのかイマイチわからんかったな
戦闘SLGっぽくはあるけどそれほど頭を使うというわけでもないし
レベリングのやりこみとか言われてるらしいが、仕事以外で単純作業なんてやりたくないし

183:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:20.68 8wFEdHON0.net
PSメインのメーカーじゃねーか
ドラクエ11sやオクトラはちゃんと売れてただろ

184:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:21.73 uEfbQkgu0.net
これも面白さより自分たちのやってる感が優先されてるパターン

185:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:31.35 lQEn4/570.net
SO6は面白そう

186:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:42.83 P1AdwtsQ0.net
たぶんオープンワールドってだけで買わない人もいるはず
正直めんどくさいんよ

ゲーマー相手の商売ばっかやってるとそりゃ先細るよ
その点任天堂は上手いわ

187:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:50.87 YAJUHtY10.net
スクエニのゲームって販売1ヶ月でワゴン行きなイメージ

188:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:41:53.57 VyzQ3Nom0.net
>>163
って言うか、名作作ったクリエイターがとっくに辞めてるから、ゲーム殆どやった事ない学歴だけ高い新人雇って、教育も引き継ぎもされてない感じがする。
どうせ市場市場分析して、オープンワールドが売れてるからー。とか、そんな感じでゲーム作ってるから側だけの無味無臭のゲームが出来上がってる。

189:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:42:07.80 L1uhKlHR0.net
>>171
仁王2PS5版はタダだったしロード爆速だぞ

190:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:42:13.12 FfGlN/5h0.net
>>155
どのゲームもたいていそういうもんだろ
ゲームに限った話じゃないが

191:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:42:40.51 X74FQSbP0.net
まいじつ

192:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:43:13.32 +GT3At0M0.net
>>7
ナンバリング最新作格ゲーみたいになってたぞ!w

193:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:43:19.84 gF3QyrJ90.net
日本一が潰れても何の影響もないだろ

194:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:43:20.39 SXNVW4n70.net
ディスガイアみたいなやり込みげーなんて1作か2作やったらよっぽど変化がなければもういいやってなりそうだし
新規IP頑張った方が良さそうなもんだけど

195:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:43:55.57 vFaOlakp0.net
>>7
FFは10で終わった

196:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:44:08.97 mqj46Ymu0.net
日本のゲームは子供向けだからな
欧米は大人もゲームする点に気付けなかった
結局残ったのは子供向けをあまり出さなかった
フロムとコーエー

197:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:44:11.46 VyzQ3Nom0.net
>>187
そら、見た目とシステム説明だけ壮大で、中身は幅広く他のゲームの劣化コピーで浅くて特徴のないモノばっかりだから、1週間くらいしたら飽きてみんな売る。

198:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:44:42.73 L1uhKlHR0.net
>>186
オープンワールドは成功すれば1000万本以上見込めるので狙いたいでしょ
一本道横スクロールもたまに出てるけどやっぱ売り上げ落ちるし

199:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:44:43.76 VyzQ3Nom0.net
>>194
あれよな。スパロボとかと同種

200:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:45:15.83 CUyHDL0t0.net
□「髭ーーーー戻ってきてくれーーーーー」

201: ◆FANTA666Rg
23/02/12 08:45:19.39 .net
なんだかんだでFFRKが一番面白いわ

202:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:45:29.18 pN1LttNe0.net
タクティクスオウガのリメイクみたいのは売れたん?

203:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:45:44.58 oKScds+E0.net
>>196
任天堂は子供向けでは

204:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:00.06 hYEnxr970.net
>>120
ホストって日本特有のモノだからな
ナルシスト全開のヒョロガリオカマを好む日本の女が異常なんだよ

205:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:02.91 hv77z66J0.net
>>173
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

アメリカアマゾンの2021年の年間ランキング、和ゲーがめっちゃ強っ
上のリンクの最初にでてくる

206:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:05.27 aM3vzREP0.net
フロムなんて昔は変人が買うメーカーだったのに
コーエーもそうだよな 野望と三国志ぐらいだった

207:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:15.21 L1uhKlHR0.net
>>192
FFは世界観をホストゲーからロマサガ風に変えてきたのはいい
あとはゲーム性がどうかだな。スクエニだから不安だが

208:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:19.85 Xx0rS2FY0.net
日本一ソフトウェアって初期にアンケート葉書を送ると必ず年賀状を送ってくれたんだけど、今でもそうなの?

209:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:22.76 /KzMlPr80.net
グラだけに金かけてるゲームはもうスクエニじゃなくても量産されるんだから、システムとかで巻き返せよ、それころロマサガの閃きシステムとかに全振りでもしたほうがいいと思うわ

210:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:27.42 23Pr2l0Z0.net
日本一ソフトウェアって元々ニッチというか
刺さる人にしか刺さらんクソゲー一歩手前のばっかつくる尖ったメーカーだよな?

211:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:28.79 xP9KE6QN0.net
俺たちの戦いはこれからだ

212:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:29.32 lkYmZO6c0.net
スクエニ珍しくアクション頑張ったから評価したい
パッケージとしては正直同人レベルの作り込みと言わざるを得ないが

213:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:40.61 CUyHDL0t0.net
ドラクエも堀井消えたら終わる

214:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:49.39 h7iQVT9I0.net
絵とか設定とかのセンスが終わってる

215:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:46:59.68 eu+Xu64s0.net
>>35
俺も好きだけど、人にオススメは出来ないだろw

216:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:47:11.31 VXR9ejBY0.net
>>195
13面白いだろ

217:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:47:13.85 VyzQ3Nom0.net
>>190
そこそこ売れるのはパクリをうまく作り上げたゲームだね。
トップ3に入るようなゲームはエルデンみたいに独自を突き抜けて刺さった唯一無二のゲームだけど。

218:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:47:43.47 VVorh5V50.net
カルチャーブレーンは?

219:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:47:46.87 2Sy2DO4d0.net
光栄の無双のシステムをもうちょい練ってゲーム作れよ。
ガンダムだのドラゴンボールだのセーラームーンだの
出したら売れるだろ。

220:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:48:00.38 SbFkhI7I0.net
>>202
面白ければ何かしら話題になるだろ
つまりそういう事だ

221:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:48:08.39 rOWjv7bO0.net
>>171
素材島いきまくるのに行くだけでロードすげえ何十秒もかかるとハイバーストレスだったな

222:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:48:32.13 BFRdI1U10.net
>>>216
おまえだけやろがい

223:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:49:06.69 W5E6xNc10.net
どーでもよす
RDR3かウィッチャー4が完成したら起こして

224:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:49:22.57 TzIO1mKz0.net
てかなんで芸スポなん?

225:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:49:25.15 6gTbtvDO0.net
日本一が本命??

226:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:49:46.93 biAW/rPt0.net
FF16もやばい
スターフィールドと被る可能性がある

227:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:00.60 aM3vzREP0.net
そもそもRPG全般がD&Dのパクリなわけで

228:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:02.18 VyzQ3Nom0.net
>>183
ENIX部分は面白いんだけどな。スクエア部分が微妙。
オクトラも久々の2D絵だから売れただけだし。

229:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:06.48 IgMv0AHy0.net
ゲームやんなくなったなぁ

230:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:06.62 gcEbxIOx0.net
今世界でヒットしてるホグワーツ本当に凄いよ
絶対に日本のメーカーじゃあれは作れないと思う
既に1000万本クラスの勢い

231:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:19.43 hYGnbprr0.net
ウィッチャー4と、アサシンクリードRedに期待しかない

232:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:38.81 cq3sWLnE0.net
エラにゃん

233:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:50:49.20 lyJCwnBT0.net
ハリポタ好きじゃないと買えん

234:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:00.22 egAaODBM0.net
>>202
steamで出てから買ったおもろいぞ
ああいうのはpsとかsteamの方が客層に合うのになぜswitch専売にしてたのか

235:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:33.02 6IZUUyeb0.net
スクエニはクソつまらない「俺の考えた最強の物語」のゴリ推しでもうヤダ!

236:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:33.77 hv77z66J0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
そしてこれがアメリカアマゾンの2022年の年間ランキング、和ゲーがめっちゃ強っ
上のリンクの最初にでてくる
アマゾンは直接リンク貼れないからこういう形でしか貼れないのをご理解ください

237:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:38.82 egAaODBM0.net
>>219
ガンダム無双おもろいぞ
2のリマスター出たら買う

238:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:52.18 VyzQ3Nom0.net
>>223
RDRはGTAのために2のアプデ辞める宣言までしたくらいだし、3は出ないんじゃね?
まあ、GTA6が馬鹿売れすれば作る資金も出来ると思うが。

239:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:57.91 aM3vzREP0.net
ホグワーツ日本ももっといいの作れると思うんだがなあ
アクションやらUIは和ゲーのほうが海外より圧倒的に上だと思う

240:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:51:57.97 SpFKLOEA0.net
今のゲームは昔の面白いゲームを若い無能な奴が
利益欲しさに他のゲームはパクったり利用してるだけ

241:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:52:26.80 7EV85ZEE0.net
ビルダーズ3がもし出ることになっても
スタッフ辞めちゃったから別物になるだろうしな

242:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:52:32.57 7Ar7SI7q0.net
アクションRPGは3D酔いするから絶対にできない不可能
よってもはやゲームはできないのであった

243:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:52:35.73 cYwpOaIS0.net
>>10
ツシマたいしておもしろくない
同じオープンワールドならHorizonのほうが数倍おもしろかった

244:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:52:51.95 w/tlyydy0.net
ソシャゲも終わっているからな

245:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:53:04.50 XphO3wrY0.net
スクエニなんてグラだけよくて肝心のゲーム性スカスカやからしゃあない

246:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:53:23.40 rOWjv7bO0.net
いまだしたら絶対うれそうなもの46億年物語
これを新グラでもっと進化を増やしてやりこみを増やせば絶対売れると思うんだがな

247:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:53:25.74 e08pwEfK0.net
>>204
男もヒョロガリ好きでしょ
室伏よりもこみちのが人気だったし
少年漫画の主人公もヒョロガリチビじゃん

248:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:53:30.62 VyzQ3Nom0.net
>>235
スクエア側が、なんか作り手が偉そうに感じるんよな。
面白いゲームをやって欲しいって作ってるんじゃなくて。
どや?俺らのゲーム面白いだろ?ほら楽しめよ。みたいな感じがする。

249:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:53:41.25 aTU/NTv80.net
面白いから売れるんじゃなくて、売れたから面白いの末路がコレだよ

250:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:09.92 egAaODBM0.net
スクエニ次はバハムートラグーンとクインテット三部作リマスターしたら売れるぞ
新作ならサガスカ2出したら売れる
サガフロ2とアンサガはリメイク頑張れ

251:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:30.06 R2RBV8CD0.net
5ちゃんに常駐してるような人間が好きなコマンドバトルRPGやスパロボチックなRPGが復権することなんて無いよ
そう言うのが好きな人間はとっととゲーム卒業すれば良い

252:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:33.25 ByGjVZtg0.net
日本一って会社の名前が何か微妙な印象を受ける
やれば結構面白いゲームも多いんだけど

253:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:35.78 Hs7MwCZw0.net
>>178
そんなに面白いの?

254:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:43.51 VyzQ3Nom0.net
>>245
ゲーム性作れる人材は全員辞めたから、過去の遺産パクるしか出来ない新人しか残ってない。

255:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:47.24 oKScds+E0.net
>>202
トライアングルストラテジーは100万本いったらしい

256:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:54:52.78 ayTDuy7a0.net
ヨヨの悲劇をまた繰り返すのか

257:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:55:08.60 7Ar7SI7q0.net
無能な上層部が有能な社員を恐れて無能な社員を用いる
有能な社員は辞めていくって感じ?

258:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:55:22.54 BeJgVi4P0.net
日本はフロムとCAPCOMと任天堂の三強だろ
エアプ記事かよ
コエテクなんてフロムとCAPCOMのパクリゲームしか作ってないだろ
スクエニとバンナムは単なるクソゲーメーカー枠

259:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:55:27.58 UcdeFL+J0.net
結局有名なプロデューサーだがディレクターだかでも売れたタイトルから離れたら終わりなんでしょ
なんだっけラストオデッセイ?ってどうだった
あ、ファイアーエンブレム作った人のティアリングサーガは楽しめた

260:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:55:35.27 0fHX3K1R0.net
スクエニなんてもうソシャゲメーカーだろ
まともにゲームなんて作れるはずがない

261:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:55:52.27 ZpqggfLg0.net
日本一ソフトウェアはむしろずっとコケてるイメージしかないんだが
ヒット作ってなんかあったっけ?

262:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:55:57.55 egAaODBM0.net
>>251
srpgは海外の方が人気で勢いあるぞ
steamそんなんばっか

263:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:56:16.26 JJuNxyco0.net
スクエニはもはやイベント会社だぞ
しかも国内限定のw 海外じゃスクエニなんて40代以上のジジイの陰キャだけしか知らない

264:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:56:22.97 zlth1mBW0.net
一方、ポケモンは1ヶ月半で国内700万本、世界2000万本

265:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:56:34.09 rOWjv7bO0.net
>>261
ないいつも売れても数万とかそのレベルの雑魚企業

266:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:56:50.60 aTU/NTv80.net
>>254
スクエニがどうこうは知らんけど、業界自体にクリエイター気取りは
沢山いるけどゲームデザイナーはいなくなったね

267:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:56:59.76 VwISwZVL0.net
ff7リメイクの続きいつからだよ
もう内容忘れるわ

268:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:57:00.67 Outewqdv0.net
>>1海外でうれればいいんだろ
マイジツソースとかのっけていいのこれ

269:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:57:21.18 hCOc4mZy0.net
社会人なってから、長編ゲームマジムリ
スプラトゥーンみたいな5分刻み30分プレイでやった感得られるゲームで満足

270:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:57:34.12 6U1G5D0m0.net
世界で戦えてるのはフロムソフトウェアだけだな
20年前だったら想像も出来なかった事だが事実は受け入れるしかない

271:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:57:36.14 lkYmZO6c0.net
>>155
原神ってみほよじゃないの
テンセントは別会社でしょ

272:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:57:36.92 BeJgVi4P0.net
>>261
ヒットはディスガイアシリーズくらいじゃないか?
マイナーゲームだから知名度無いけど
日本一よりヴァニラウェアの方がゲームのクオリティは上
マイジツは本当にエアプ

273:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:57:53.94 ayTDuy7a0.net
>>257
普通の大企業病
高学歴入れて優秀なサラリーマン増やした結果既存の改良は上手いが物を想像する事は出来なくなった
作り手企業としてはもう終わってる

274:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:03.35 Fp5RG5vD0.net
そりゃ今の日本とか学歴重視で本当に能力ある人とかそれが好きな人より勉強出来る出来ないでしか人材を判断してないからね

275:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:09.35 cYwpOaIS0.net
むしろ最近は洋ゲーが落ちぶれてるのにな
中華ゲーが一番伸びてる

276:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:14.72 7Ar7SI7q0.net
3D酔いするからもはやゲームは3Dの世界になってるからゲームなんてできないんだが
3D酔いが最大の敵だよ

277:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:14.83 Aeq3gRm00.net
FF14が世界トップクラスのMMOになりFF11とドラクエ10も安定してる
オフゲも任天堂が強すぎるくらいで十分売れてるんじゃね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:27.95 7I4S27Wq0.net
携帯ゲームのほうに人材取られてそう

279:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:30.62 hv77z66J0.net
>>247
女にも売れて欲しいから少年漫画もヒョロガリオカマ主役にするけど男は別にヒョロガリオカマ好きじゃないよ
ウェブ漫画で静かなるドンが大ヒットしたりしてるし、
漫画がネットに移行してきている時点で、また男主導の価値観に戻ってきてる
講談社は必ずヒョロガリオカマ男を主役にするけど、時代読めてないまちがった選択

280:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:35.34 vXIW5SPA0.net
Forspoken って田端の立ち上げた所じゃなかったっけ?
あいつどこ行ったんだ?

281:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:58:58.98 aTU/NTv80.net
学歴とか資格とかなぁ

282:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:59:45.10 GYnqHFDE0.net
エルデンリングなんかもくそつまんねーし
今のクリエイターのレベルが低いだけだよ

283:名無しさん@恐縮です
23/02/12 08:59:53.80 17vCJiUl0.net
老舗の糞ゲーメーカーのスクエニだっけ?
あそこ、フロムに買収してもらったほうがいいんじゃね?w

284:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:00:03.16 O7DgpG6d0.net
和ゲー頑張れよ。
撃ったり斬ったりしか無い洋ゲーに負けんなよ。

285:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:00:19.87 BeJgVi4P0.net
>>282
ポケモンとか好きそう

286:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:00:23.31 8Hu/xLkY0.net
PS5で出されても配信者しかPS5を持っていないんだって

287:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:00:28.74 Aeq3gRm00.net
>>280
独立して会社立ち上げた
そんでパラリンピック公式のスマホゲーム作ったけど評価低かった
その後はANAの仮想旅行事業のプロデューサーに就任したけど続報聞かない

288:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:00:29.10 7Ar7SI7q0.net
3D酔いの問題を誰も指摘しないのは間抜けだね
これでゲームができない人はいっぱいいそうなのに

289:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:01:01.28 OWXtXSqL0.net
日本のゲームはソシャゲに舵を切った時点で本当に終わったなぁ

290:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:01:12.82 CUyHDL0t0.net
>>283
フロムも宮崎が消えたら終わる

291:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:01:13.62 Aeq3gRm00.net
>>286
今は出荷増えたからかなり売れてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:01:43.87 hv77z66J0.net
>>253
ガレリアの地下迷宮やったら世界樹なんてできないよ
ガレリアは迷路壊せたりシステムも凄いよくできてる

293:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:01:46.07 IvTDJiFU0.net
過去の栄光を語るおっさんメーカー
この一言で要約出来てしまう

294:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:01:56.67 Q0E/J64O0.net
でもみんなゲームばかりやってるじゃん
洋ゲーじゃなくて邦ゲーなんだろ?

295:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:02:06.53 jqJEZgTy0.net
一緒に仕事したことあるけど、
アイデア持ってないくせにやりたいことは先行してるし、開発チームに進捗嘘つかれてて開発クローズしたことあったけどマジで糞なやつ多かったからそりゃそうなるよねって思うわ。
進捗確認して怠ってたのに、作業間に合ってないやつの仕事手伝ったら、指摘したことも直さない馬鹿のせいなのに仕事が雑とか責任転嫁してくる始末。

296:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:02:09.65 WAM+ba0J0.net
スクエニの1番やばいのは新しい構造のゲーム作れないとこだよ
全部どこかのヒット作のシステムパクって改悪してばかり
新しい構造のゲームじゃ無いと全世界メガヒットなんてでないよ

297:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:02:12.95 BeJgVi4P0.net
>>286
普通に店頭に在庫あるが?
情報古過ぎだろ

298:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:02:13.58 A2Li2tuX0.net
>>114
俺もエルデンリングで日本のメーカーと知ったわw

299:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:02:26.62 AstRsnzK0.net
ユーザーのこと何も考えてないもんね
いかに集金するかそれがメイン

300:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:02:28.65 uDBCQn+90.net
日本のゲーム会社は冬の時代 ×
スクエニがオワコン ○
SEGAの二の舞あと少し

301:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:02.36 nAVtXo1s0.net
日本一ソフトウェアなんて名前のメーカーあるんだ
なんとなく一太郎を思い出した

302:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:07.71 BeJgVi4P0.net
>>294
ツシマとホライゾンとデトロイトと風の旅ビトは神ゲーだったぞ

303:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:09.19 CY66DEv80.net
オクトラ2がコケたらいよいよやばい。

304:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:10.42 06h9gZB30.net
ps2くらいの時代がゲームに関する全てのバランスが絶妙に良かった
今のゲームは絵に制作費ばかりかかる
まあそう望んだのはユーザーかもしれないけど

305:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:12.48 j2H0m0xO0.net
スクエニはこの5年ぐらいマジでクソゲーしかないぞ
唯一ドラクエ関係だけはマシだったけど最近のトレジャーズは完全にクソゲーだったし

306:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:17.67 egAaODBM0.net
>>286
ps5いつでもどこでも買えるって言ってる工作員いるけど近所のイオンに売ってるswitchに勝てるわけないからな

307:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:18.77 /6U9zCOx0.net
良ゲーだ神ゲーだと言ってもその人に合うかどうかわからないからな、格ゲーが好きな人もいればRPGが好きな人もいる。本格的に長時間やりこみ派サクッと手が空いた時程度にゲームとか色々だからな

308:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:03:19.72 GAeBh0dN0.net
スクエニじゃないけどウインターセールで久しぶりに日本のメーカーの買ったよ、といっても起動確認だけやってまだ積んでいるけど

309:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:09.52 /UAs6C070.net
>>1
魔法物はホグワーツレガシーに勝てんだろ

310:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:24.83 JJuNxyco0.net
もう名クリエイターは吉田以外いないんだし金食い虫のノムリッシュとかをそろそろ放流させて
あとは過去作をFF7リメイク相当のグラフィックとバトルアクションにリメイクするだけでいいよな
昔とはゲームを巡る世界が違う。ガチの天才たちがゲーム作り始めたから

311:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:32.59 CtqLOZjg0.net
>>203
FEとかゼノブレイドとかベヨネッタとかコア向けのも出してるよ

312:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:37.28 Etl44FKY0.net
>>288
やってたら慣れる(個人差有るだろうけど)。
最初、はきそうになったw

313:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:46.96 NAEW6DK50.net
FFは12,13,15の3作でブランドをブチ壊していったのがウケる
外注のニーアオートマタがじわ売れでアニメ化というのが興味深い

314:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:50.57 lOEiH4d00.net
きょうびゲームとかw

315:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:50.58 qfwj9MbC0.net
やっぱりエニクスとスクェア合体させるべきじゃなかったな
ぬるま湯に浸かりすぎ

316:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:53.17 lyJCwnBT0.net
シームレスオープンワールドゲーに慣れるとコマンドポチポチはやってられん。ワンピースお前のことな

317:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:04:54.48 YIwVZU8V0.net
>>276
激同
作り込んで複雑なモノを時間をかけて出すより
シンプルで分かりやすいバカゲー作ったら売れるかも知れんが
ブランドメーカーの方々の頭ではプライドが邪魔してムリだろうな

318:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:05:09.50 Ose6+gqz0.net
でもポケモンはすごいよな
あれ世界的なアニメらしいじゃん

319:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:05:21.20 hw39Eduo0.net
今のスクエニはソシャゲメーカーのイメージ強いなぁ。これが今の凋落傾向に繋がってるような

320:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:05:26.78 hv77z66J0.net
>>302
それ全部糞ゲ
洋ゲーは完全にオワコン
洋ゲはビジネスモデル自体が崩壊してる
ゲームやアニメ作るのに3桁の億かけてるアメブタのコンテンツなんて保つわけない

321:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:05:27.87 w/PVBtxb0.net
日本一は、クッキングファイターハオの続編出してくれw

322:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:05:45.30 Q0E/J64O0.net
>>302
もうオッサンだからゲームは情熱がわかない

323:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:05:51.62 nJTZkujD0.net
ゲームはユーチューブで全部見られるから買う必要がない

324:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:06:12.62 PhNjCtDv0.net
桃鉄とかヒットしているゲームはある。あのゲームは海外勢じゃ作れない。
ホグワーツも映画とゲームをマルチ展開ってアイデア自体が日本発だし、海外勢の一人称視点よりも日本の三人称視点を採用して、結局日本のゲーム制作理論が勝った。

325:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:06:33.39 R6pl5YrQ0.net
腐ってきてるのはスクエニだけだろ

326:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:06:37.81 Aeq3gRm00.net
まあお前らはスクエニを叩くっていう結論ありきなのかな

327:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:06:54.69 JvwpZUzP0.net
スイッチ意外だと高画質を求められて開発費も上がるから一本コケると痛いな
ゲーム開発なんてギャンブルみたいなもんなのに高額を張らんといかんのは辛いやろ

328:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:06:58.05 egAaODBM0.net
ゼノギアスリマスターして未完成部分も追加要素で完成させたら爆売れするぞ

329:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:07:12.22 ayTDuy7a0.net
>>304
いい物を出せば無条件に売れるという信仰があるからな
任天堂は気付いたけども

330:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:07:23.80 Nl9SA1W50.net
>>322
そのおっさんどもがゲーム制作OKするかどうかを判断する
そら廃れますわ

331:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:07:30.08 D68ZvS/j0.net
>>314
この全盛の時代でゲームに拒否感とかさすがに感覚遅れすぎだろ

332:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:00.01 MGTeWk0X0.net
ソシャゲもうやめなよ

333:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:06.60 Q0E/J64O0.net
>>323
わかる
スト2世代でそれなりにはまり込んだけどもう出来ないから対戦動画見て熱くなってる

334:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:07.12 Etl44FKY0.net
月額払ってしかもプレイに大量の時間を費やしてまでやりたいかというとそうではなく。
年齢的な事もあるんだろうけど。

335:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:39.74 9D/CRw9X0.net
>>327
自信がないと余計にな
エルデンリングとか自信とプライドの塊みたいなもんだし

336:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:44.25 uKnvN5gk0.net
>>28
日本一のド本命作品がコケたって話だぞちゃんと読め

337:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:52.16 egAaODBM0.net
>>313
コンプラがん無視の美少女のケツで売れただけのニーアか

338:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:08:59.36 vEU64wBo0.net
アマゾンですらps5売ってない

339:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:09:10.21 DXMSaIXm0.net
>>7
ファイナルファイト面白いからね

340:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:09:27.01 XphO3wrY0.net
PSの開発がソニーだったのがな
ヒットしたら本業のテレビとの抱き合わせって色気出しちゃったから
グラ開発に一番金かかるような本末転倒のゲーム作りたい会社なんて少ないだろ

341:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:09:30.66 fphiK8qH0.net
>>1
>他方で「日本一ソフトウェア」は、看板作品と言うべきディスガイアシリーズの最新作『魔界戦記ディスガイア7』を1月26日にリリース。しかし同ランキングにて推定売上約1万本、初登場7位という微妙な結果になっていた。
>相次ぐ有名ゲーム会社の大コケに
日本でも世界でも無名だろ
>>301
日本を騙る在日チョンメーカー

342:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:09:37.95 /6U9zCOx0.net
>>314
何するん?公園で野球とか

343:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:09:47.69 M+pK0kfZ0.net
ゲハ板でやれ

344:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:10:14.88 rVEe6LVl0.net
FORSPOKENがFORESKINに見えた鬱だ詩嚢

345:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:10:18.97 fh4t1aAd0.net
>>59
キンハー

346:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:10:23.02 Q0E/J64O0.net
>>330
そりゃダメだわw
息子なんか30年前のゲームなんか見向きもしない

347:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:07.65 NXOQrTle0.net
>>337
内容で勝負できないとエロに逃げるな

348:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:08.25 /ttyAzS40.net
>>319
スマホのほうも、ドラクエだけが支えてるような状態だからな
あとサガも割と頑張ってるけど、FFがポンコツすぎて駄目だ

349:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:20.56 4s42ljof0.net
スクエニのゲームはゲームとしてつまらん

350:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:27.74 vXIW5SPA0.net
>>287
そうなのか、更に落ちぶれたのか
ff15でファンの女にハグしてた時がピークだっんだな

351:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:33.06 O4EvXCYj0.net
>>304
スマホの方が製作費高いなんてザラだぞ
インディーでも絵くらい綺麗に出来るわけで
今はエンジンが優秀だから

352:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:51.30 Etl44FKY0.net
その時代において斬新なものが作れなくなったという話なんだろうけどね。

353:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:11:53.57 yh/uXHCB0.net
今のゲームって難解な本読んでるぐらい難しいだろw
あれよくやるよな。

354:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:12:11.36 JvwpZUzP0.net
>>340
ソニーですら独占タイトルを囲い込めない程開発費が高騰してるからな
かといって自社でももう作れないっていう

355:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:12:14.44 FfGlN/5h0.net
>>330
世界中のゲーム会社どこでもそうだが

356:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:12:33.46 /bLhkoJ20.net
スクエニなんて駄作にCG映画コケまくっても全然問題なさそうだがな
ドラクエの新作あるからまた盛り上がるやろ

357:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:12:43.84 NAEW6DK50.net
>>323
龍・キムタクが如くとFF7リメイクはそれで間に合った
話の流れだけ楽しめれば操作とかはどうでも良くなった

358:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:25.95 f+5mQuv10.net
このニュースの凄いところはスクエニが日本一と同程度に見られるぐらいにまで堕ちたって事やな

359:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:30.27 HaJtxl3N0.net
>>7
パンダみたい

360:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:46.94 BeJgVi4P0.net
>>320
プレイしてから言えやゴミ

361:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:48.20 0RIlGbQC0.net
バイストンウェルに現代人が飛ばされてたのがもう40年前だろ
ネタが腐りきってるんだよ

362:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:48.99 Rb94kSSj0.net
フォースポークン?とか全く知らなかったけど、よく出来てんのな
これで売れないのは辛いね

363:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:52.53 /PQH5lPj0.net
>>10
まあキャラゲームはスマホアプリでやりゃいい
ゲームを未だに追うような奴がやるようなのを狙ってエルデンリングみたいなのヒットさせりゃいいんだ

364:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:13:54.32 O4EvXCYj0.net
>>358
まじいつだからなw

365:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:14:04.97 l0pRyqwc0.net
売上はドラクエよりFFのが大きいと思うよ
MMOのヒットとオフも海外ではかなり売れてるしな
15も1000万は売れたんだし
ドラクエはどうしても海外が弱い

366:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:14:15.26 AnISsEMT0.net
スクエニのゲームは面白さの概念がズレてる連中が制作してはいるな
フィードバック無視し続けて大人の事情だけで制作しまくったんだろう

367:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:14:56.31 QbB63MaQ0.net
東映アニメーションやスクエニみたいに焼き直しや引き伸ばししか出来ない会社のは見ないし遊ばないよね

368:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:14:59.88 zlth1mBW0.net
>>291
ソフトは微動だにしないからゲームを遊ぶ人には売れないだろ
ハードこんだけ売れてソフト全く売れないとか前代未聞だよ

369:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:15:22.93 uzqGUaM40.net
>>218
一時期はゲハのアイドルだったじゃん

370:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:15:33.14 z+uGoHhF0.net
任天堂はガン無視?

371:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:15:49.57 egAaODBM0.net
>>366
金と人員かかってなくて期待されてない部署の作品は大人の事情無視で売れまくってる

372:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:16:21.56 WGPG171M0.net
>>1
だからFF10歌舞伎なんてやめろって言っただろ

373:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:16:24.94 EFTbupy90.net
ソフトよりもハード、ポータブルなゲーム機を頼むよ、ソニーさん。PSPくらいの。

374:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:16:30.41 o5NonNUg0.net
日本一ソフトウェアとかずっとキワモノってイメージだけど

375:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:16:34.62 J2Lbn2310.net
もはやゼルダしか希望はない

376:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:16:46.17 BeJgVi4P0.net
>>362
フォースは評判悪いよ
そもそも悪名高いFF15の開発スタッフが作ったゲームだし

377:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:14.07 qjEO5kLe0.net
>>76
あれなんちゃってオープンじゃね?

378:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:22.07 L1uhKlHR0.net
>>323
だからこそ自分でやって面白いオープンワールドやフロムゲーがヒットしてんのかもな
あれは自分でやらなきゃ面白さ分からん

379:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:37.71 G+r6D+MT0.net
え?
日本一ってあんなのが大会社扱いなの?ww
どうなってんだ最近のソフトメーカーは?

380:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:40.25 otTjzARf0.net
ドラクエはえにくすの頃が良かった

381:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:42.88 BeJgVi4P0.net
>>370
マイジツ君は絶好調のCAPCOMも無視してるぜ

382:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:55.20 vXIW5SPA0.net
>>276
慣れだよ
飲んで、吐いて、飲んで、吐いて飲む
下戸でもある程度肝臓も慣れてくる
小さい画面でやったり設定である程度緩和もできる

383:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:17:57.48 /bLhkoJ20.net
>>1
でもこの女優さんすげえな
実力あるんだろうけどネトフリでバイオハザードのドラマが打ちきりになってスクエニの大作ゲームも不発と
あと新チャーリーズエンジェルもダメだった

384:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:18:01.39 /ttyAzS40.net
しかも次のFFは完全なアクションゲームで出すとか、迷走が酷い

385:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:18:05.17 Nl9SA1W50.net
>>355
おっさんでも情熱持ってればそうはならない
でも今の日本はそういう情熱あるおっさんが少ないと言う話

386:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:18:36.16 Aeq3gRm00.net
>>368
まだまだ縦マルチも多いしねPS4の時も3年くらいそうだったし
今年からチラホラPS5独占出てくるからな、FF16とデススト2とライズオブローニンはPS5時限独占は確定
あとは夏に発表予定のペルソナ6もPS独占の噂だな
PS4互換もあるしPSエクストラ入ると下のゲーム全部無料だからそっちやってる人も多いんじゃないの
URLリンク(store.playstation.com)

387:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:18:42.80 88qEmqda0.net
日本凄いをやってるからこうなる

388:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:18:56.39 B+IfuK5N0.net
>>379
よく知らない記者が名前だけで選んだんじゃないの

389:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:00.22 uzqGUaM40.net
老舗大手で対比するならスクエニとカプコンだよな
明暗が分かれつつある

390:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:15.20 j1NDKTm80.net
>>380
チュンソフトだろ

391:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:17.68 E5wK4GhS0.net
ジャップゲーはオワコン

392:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:32.09 BeJgVi4P0.net
>>384
ドラクエ12もコマンド式RPGじゃなくなるんだぜ?

393:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:46.00 eed6rfSK0.net
スクエニはスマホの粗製乱造なんとかしろ

394:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:46.52 TwXmGpC40.net
>>168
ドラクエ10オフライン買ってそのままだわ

395:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:19:47.53 rfO0osq+0.net
日本一って名古屋?岐阜の会社だっけ
スクエニと並べんなよw

396:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:20:01.36 5/cGXXfe0.net
>>155
原神はミホヨだろ
知らねぇなら黙ってろ日本一オタ

397:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:20:18.28 Hs7MwCZw0.net
>>292
サンクス
早速買ったわ

398:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:20:21.22 WuELsng70.net
FFは7 8 10 10-2 13 13-2だけ遊んだ
お爺ちゃんにはアクション厳しくなったww

399:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:20:38.27 oApfAUTd0.net
>>3
団塊ジュニア世代だよな?
世代だけどもう無理だわ
結構ゲームやってたけど昔流行った音ゲーのとこ終わった
グルグル回る系はもう無理

400:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:20:44.63 eed6rfSK0.net
>>394
ワンイベント2,3時間かかるのは厳しくてやめた

401:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:20:57.75 cDVdy2H/0.net
>>346
30年前のゲームというと
それでも90年代なのか
全然ゲームしてるな
ゲームウォッチとか与作語れて
ナンボなのにな

402:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:21:00.81 O4EvXCYj0.net
>>392
らしいね
どんな画面になるんだか
ダークがメインテーマだと、

403:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:21:11.56 PmxSoVes0.net
外国が本気出せばこんなものよ

404:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:21:37.55 v3M65cOF0.net
>>1
日本一ソフトウェア制作で最も面白いのは『The 鬼退治!! 目指せ!二代目桃太郎』。
異論は認めない。

405:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:04.79 B+IfuK5N0.net
>>292
ルフラン途中でやめたんだけどガレリア楽しめる?

406:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:11.08 Gb32xc+q0.net
スマホで久しぶりにサガやってるけど面白い

407:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:12.78 KkOiTPna0.net
スクエニや日本一以外でスマホゲーで当ててるゲーム会社は稼げてるんじゃねーの?

408:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:32.54 Sq9es2RQ0.net
主人公を美少女にしてたら倍は売れてたやろ
ポリコレの思想はまあ分かるけど基本得利主義だったゲーム会社が最近は売り上げの大半を捨ててまでポリコレに走る所がある理由ってなんなんや?

409:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:39.26 WtBz5Frb0.net
「トライアングルストラテジー」めちゃめちゃ面白いのに、キッズ向けFEが売れる時代

410:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:42.79 IbvWj/LH0.net
和ゲー買わなくなったなぁ
ツマランとかそんな問題じゃなくハード縛りあるし高いし
旧作が糞安く売ってるし無料で配ってたりするし
新作買う意義がない

411:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:22:58.92 Gb32xc+q0.net
日本一のゲーム会社は任天堂

412:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:23:10.29 SdKnifuL0.net
>>18
ソシャゲの課金も絞ってる人が増えてると思う

413:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:23:18.65 JvwpZUzP0.net
>>386
デスストとか小島信者しかもう買わんだろ
クソゲすぎて3時間ぐらいプレイして耐えられなくて即売ったぞ

414:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:23:35.96 5VTAOlam0.net
スクエニはマジで重傷
良いゲーム作って売れてないならまだマシだが
糞乱発だもんな

415:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:23:44.65 NXOQrTle0.net
>>409
外国でも受けてないからw

416:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:10.95 zlth1mBW0.net
>>386
何わけわからんことを
あのランキング見てPS4のソフトが売れてるとでもいう気か

417:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:21.60 O4EvXCYj0.net
スマホゲーはやらんなぁ
課金ゲームは本当につまらない
たまに買い切りならやるが

418:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:21.86 Yi6W36W+0.net
原神みたいな国産スマホゲーをヒットさせてるから、
単なる時代の移り変わりだろうね

419:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:36.18 JvwpZUzP0.net
>>414
数撃てば一本ぐらいはヒットすると思ってるんだろ

420:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:50.92 79muH99k0.net
スクエニのド本命とか笑わせるわ
いつもの極端かつ無責任なマスゴミ持ち上げ発売梯子外しで知らぬ存ぜぬ勝手に好きになった方が悪いパターンじゃねーか

421:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:51.16 11dtfGvy0.net
ハーヴェステラは期待値が高くなかったからかもしれないけど予想以上によかったけどね

422:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:51.39 V/lweM0U0.net
フォルスポケン?ドイツ語?

423:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:24:54.95 SdKnifuL0.net
>>1
Switchのミンサガは買ったけどFFはずうっと遊んでない

424:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:25:21.39 /ttyAzS40.net
>>409
あれは良かったね
ストーリーに安易に神や悪魔出さずに、塩や鉄という資源の奪い合いという地味さがいい

425:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:25:27.12 P1AdwtsQ0.net
>>198
オープンワールドで上手くいけば世界売上がついてくるからね
まあオープンワールドゲーを作りたくなるのは分かるわ

426:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:25:41.92 fZFRkNZA0.net
クソゲーばっかだしてねーでドラクエ不思議ダンジョン出せよ

427:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:25:47.99 LREY9qUT0.net
FF12好きだけどなあ

428:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:26:02.76 cDVdy2H/0.net
>>417
一度課金したらその時点で白けるからなぁ
課金しないでも楽しめるゲームしかしないわ

429:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:26:08.98 mpiz8D910.net
来週出るシアトリズムおもろいぞ

430:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:26:20.89 VCEiRDjB0.net
日本のゲーマーも悪いんだよ
ネガキャンしすぎだ
洋ゲーとかだと許容範囲広くするのに日本のゲームには口うるさい

431:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:26:25.72 ifkEFSNU0.net
スクエニはもう終わってんだろ
過去の素晴らしい作品を作った人たちに糞投げつけるだけの集団

432:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:26:49.23 nzRvFlQW0.net
スクエニはもうダメやろ

433:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:27:00.42 TYFHdOYQ0.net
オワコン言われようが
JRPGを貫くべきだった
海外の猿真似で技術力不足も
相まってゴミを量産してるイメージ

434:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:27:11.39 O4EvXCYj0.net
ドラクエFFでいうと
ドラクエの方が実はシリーズ的にはピンチなんだぜナンバリングは
オンはともかくオフバージョーンは堀井引退したらおしまいかもしれんし

435:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:27:13.75 +hIyF7y+0.net
>>44
日本語勉強しようなネトウヨw

436:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:27:52.93 VCEiRDjB0.net
>>421
あれは体験版がダメすぎた
そこから改善されてるんだから体験版も差し替えたらよかったし
RPG寄りなのに勘違いする宣伝もネガキャンに繋がってしまった

437:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:28:01.40 XphO3wrY0.net
ソシャゲは早いと3ヶ月くらいでサ終くるからな
スタートダッシュの時季に課金するか様子見されてる感じ

438:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:28:06.76 hv77z66J0.net
ホグワーツってクソゲーマンセーしてる馬鹿って何者?
ソニーの工作員?
洋ゲーはすべて終わってる

439:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:28:22.17 BeJgVi4P0.net
元々、ハリウッド映画のCGやってた奴や映画のシナリオ書いてた奴が海外のゲームメーカに転職しまくっているんだから日本のゲームスタジオが勝てる訳ねーんだわ
スクエニのゲームなんて相対的にはグラフィックしょぼい方だからな
ハリウッドがオワコンなのはゲームのせい

440:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:28:39.84 VCEiRDjB0.net
>>433
まさにそれ
オープンワールドはストーリーしょぼくなるし
RPGやりたいのにアクション要素なんていらん

441:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:28:53.12 zUKb4RU90.net
日本一に期待してるやつなんかいねーよw

442:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:28:57.92 3XZ0jbQb0.net
>>38
その名作タクティクスオウガのリメイクすらオリジナルメンバーでやって二回連続でコケるのがスクエニ
新規システムに過度なキャラや武器のカスタマイズ出来たら面白いと思ってるのは企業体質なんだろうな

443:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:05.29 lyJCwnBT0.net
スクエニが作ったルンファクか。
パクって映像きれいにするのは得意だからな

444:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:07.14 uzqGUaM40.net
スクエニとかゲームグッズ屋になってんじゃんw

445:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:12.54 BeJgVi4P0.net
>>427
俺も好きだぜ

446:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:24.16 3FU1/VnE0.net
なんでもいいけど中韓のスマホギャルゲーに負けないで欲しい・・・

447:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:52.98 hv77z66J0.net
>>405
ルフランよりガレリアの方が10倍くらい面白い

448:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:55.27 Aeq3gRm00.net
>>416
うーんswitchにしてもPS5の10倍も普及してるのに売れてるのはほぼ任天堂のソフトだけ、サードでミリオン超えたのは桃鉄、マイクラ、モンハンのみ
switchはゲーム機でありながらおもちゃとしての需要が大きいと思うソフトの売れ方見ると
それは任天堂自身がおもちゃを目指してるみたいなこと言ってたから見事に戦略がハマったと思うんだけど、だからといって他のゲーム機を貶めるのはどうかと思うぞ
それに年々DL販売が増えてるしPS5新型はディスクドライブ無しがデフォになるようなのであまりパッケージの売上を気にしてもしょうがなくなってくると思うぞ段々と

449:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:55.79 Gb32xc+q0.net
スクウェア・エニックスの平均年収は1400万

450:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:29:56.11 3+glU64R0.net
>>1
クソゲーオブザイヤーにノミネートされるために頑張った?

451:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:30:12.65 6HeZpKlA0.net
スクエニはドラクエ6以降をプレステ2で出せば良い。日本一はディスガイア3以降をプレステ2で出せば良い。海外でも売れるよ

452:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:30:17.77 JQeGkl9t0.net
ディスガイアは操作性が悪すぎんだよ

453:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:30:31.85 BeJgVi4P0.net
>>438
日本一のゲームの方がクソゲーやんけw

454:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:30:46.47 kEHL+Xgj0.net
世界市場意識してそっちに寄せていってパッとしなくて
中国が日本アニメに寄せた原神のほうが世界でうけてるのが皮肉よな

455:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:02.00 j6pXMTZl0.net
今まで垢抜けなかった企業が世界で戦えて
日本ではトップの企業が世界では戦えないのか

456:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:03.21 2Sy2DO4d0.net
日本は日本の得意分野で売れば良いんだよ。
ポケモン、マリオ、あつ森、モンハン
この辺の作り手はそれが分かっている。
スクエニは何故か洋ゲーのコピー品ばかり作ろうとしてるが
売れてるのはスマホのロマサガだったり
客が何を求めているか分かってない。

457:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:14.60 kl+AzVJe0.net
>>446
スクエニの新作ソシャゲがコマンドバトルのバトロワで酷評されてるから厳しいな

458:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:21.71 /ttyAzS40.net
>>446
もはや開発力が段違いだから追いつくの無理だよ
原神やニケみたいなの日本のソフトメーカーに作れるとこない

459:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:42.04 hv77z66J0.net
>>439
バーカ
洋ゲーは完全にビジネスモデルが終わってる
洋ゲーは3桁の億の制作費が当たり前では凋落していくの当然
和ゲーみたいに安くいいゲームを作っていかないと

460:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:45.89 BeJgVi4P0.net
>>441
やめたれw

461:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:47.99 JvwpZUzP0.net
>>448
PS5で売れてるのはドライブありの方なんだけどな

462:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:52.33 v3M65cOF0.net
どれだけストーリーが良さそうでも萌え絵か豪華声優陣(笑)で一気にウンコ臭くなるコンテンツ。

463:名無しさん@恐縮です
23/02/12 09:31:53.57 l0pRyqwc0.net
>>440
FF16はストーリーを描くのに向かないからってオープンワールドでは無くしたぞ
アクション苦手な人のためのモードもあるみたいだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch