暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch295:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:51:16.91 Dflr0jDp0.net
>>243
最近出したエピソードゼロでシュラだけじゃなくデスマスクやアフロディーテ含めた三人で無抵抗+聖衣無し+赤ん坊アテナ抱えてるアイオロス兄さん追い回してた事が判明したよ…

もちろん三人は黄金聖衣着てる
アイオロス兄さんは赤ん坊アテナの加護があったとは言うよく頑張ったよ

296:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:52:28.46 VF+TzXYn0.net
最後の方で黄金聖衣が破壊されてたけど、あれはやめて欲しかった
黄金聖衣は最後まで砕かれないことにしてほしかったわ

297:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:53:02.75 h2NOGASD0.net
>>287
故意犯だろ

298:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:53:08.39 Dflr0jDp0.net
>>257
水瓶座は公募したデザインが元だったはず

299:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:53:08.46 d+gDdbJh0.net
獅子座の典型はシブがき隊布川みたいなやつ

陰口噂話悪口をいっては社交をはかろうとする

陰気タイプも多いが

300:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:53:57.19 tknLAj7h0.net
魔鈴さんて結局姉ちゃんだったの?

301:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:55:08.97 ZCXOySLN0.net
蟹座と魚座はロストキャンバスで救われたと思う
何気に水瓶座が微妙な気がする
あんまり活躍してない…

302:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:55:50.61 rb900e6d0.net
>>1
このライター、さそり座じゃね?

303:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:56:05.18 QkmeCitA0.net
>>189
羊は許された

>>251
面食いだなwそのメンツでサガ入ってないのが意外

304:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:56:39.80 d+gDdbJh0.net
牡羊座にキチゲエ独裁者が多いのは、やはり星の長子みたいなものだからだろうw

長子は本当に有利なんだw

305:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:58:16.56 VF+TzXYn0.net
>>298
双子座は悪行多すぎで好きじゃないんだわ
結局、ポセイドン編も含めて争いは双子座が発端になってる

306:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:59:54.57 8xikiFPV0.net
>>296
救われたんならこんなスレ立たないし
こんなに伸びてない

307:名無しさん@恐縮です
23/02/08 07:59:56.15 Dflr0jDp0.net
>>272
アテナの血の秘密(アテナの聖衣蘇らせるにはアテナの血が必要)は教皇しか知らんからだろ
ハーデスの結界無効化出来るのは単なるおまけ効果で、多分聖闘士側はハーデス城時点では誰も知らない
結界無効化してると気がついたのはラダマンティスの方だし

308:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:00:46.79 bFR9Z/U90.net
Ωで勝ち組だったはずの獅子座がショック

309:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:01:12.57 EpL9ls1X0.net
射手座で良かったと高みの見物

310:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:01:13.27 nkxITP6r0.net
矢撃つだけしかない射手座とかいう空気

311:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:01:23.99 EvU1WFDm0.net
そんなのよりもクリスタル聖闘士の名前は?

312:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:04:45.34 Qg1O4+un0.net
日をまたいでたか
決着がつきそうにないね

313:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:05:57.43 Dflr0jDp0.net
>>274
昔イギリスに植民地にされてたから西洋系の人間が生まれてもおかしくはないんじゃね

314:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:06:06.80 d+gDdbJh0.net
羊の絵であることとか蟹の絵であることとかに深い意味なんて無さそうだが

星座の長子長男牡羊座はファビョリ宮星座の寡占権力者だろうw

315:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:08:14.28 j1OA+VFM0.net
雄牛と蠍と山羊はごっこしてた世代だと評価が上がる。ごっこ強キャラ
とくにつんつん野郎。こいつだけ本気攻撃が許されるからマジでウザい
まあふつうに殴れるペガサスと獅子が最強だけどなw
あと水瓶とキグナスがただのプロレス野郎になる

316:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:08:14.36 95/LRMOw0.net
蟹はネタになるんだよなあ
ネタにもならん牛と魚が哀れ

317:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:09:09.29 toOwVuCX0.net
>>302
ん?それってシオンがあかんのでは?
なにしに帰ってきたんや

318:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:09:26.87 N0flfsfP0.net
>>26
たし蟹

319:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:09:59.49 2dOMAZVT0.net
ポセイドン編とかシドとバドのやつらのシリーズの方が面白かった

320:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:10:22.29 ef6nlIhg0.net
>>307
この話題は千日戦争になるしかない

321:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:11:53.19 d+gDdbJh0.net
かーすとなんてふざけたひん曲げも

星座の長子長男であり攻撃的な独裁者牡羊座にへつらう
その他雑魚が牡羊座と相性極悪の蟹を腐しに腐しているんだろうw

322:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:12:07.62 440vIFv10.net
>>311
牛はシャイナさんとくっつく一番の勝ち組だから
こんなランキングどうでもいい

323:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:12:28.67 EpL9ls1X0.net
牡羊座→羊
牡牛座→牛  
双子座→人間の双子
蟹座→ 蟹
獅子座→獅子、ライオン
乙女座→乙女性別問わずたまに楽器あり
蠍座→ サソリ
射手座→上が人間下が馬 武器を所持
山羊座→やぎ
水瓶座→食器 
魚座→ さかな

324:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:18:08.26 Dflr0jDp0.net
>>291
神の力の前では無力ってか人間の限界みたいのは原作だとあるな
主人公達もアテナの血でブーストしても二流神倒すのがせいぜいでポセイドンハーデスクラスは無理だし

325:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:20:25.67 LOBhersY0.net
デスマスクの「マンモス哀れな奴~」が不可解だった
意外と親日家だったのかな

326:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:22:49.13 IhdDlCZI0.net
おれ今年で61才になるけどこんなアニメ知らないぞ?
カースト制度?そんなもんあるわけないだろwwww

327:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:24:49.50 Dflr0jDp0.net
>>312
ハーデス軍にバレないようにアテナの聖衣を蘇らせるためだよ

実際ハーデス軍監視のパピヨンはサガ達にくっついて一足先にハーデス城に戻ってるからシオンの目論見は達成してる
聖矢達の聖衣までアテナの血で直したのはほんのおまけ
まあそのおまけがストーリーとして重要だったんだがね

328:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:28:23.49 Dflr0jDp0.net
>>321
聖闘士星矢は1985年時代に小学生前後だった世代(今40台)がメインだから
今60で当時既に働いてた世代の人なら知らんでも残当

329:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:31:41.67 UjCeCEYN0.net
獅子座のわい
高みの見物

330:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:31:54.01 TEjjzM+Q0.net
フランスで2011年の再放送ブームになったから、今の20代は星矢のことを普通に話すし盛り上がる
しかし日本ではジジババしか知らないし話さないのかなしい

331:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:33:14.00 FFd4QCjR0.net
お前らゾディブレやってたか?

332:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:33:49.78 tKLeqZqH0.net
>>321
61歳で5chやってるほうが草

333:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:34:22.34 gRSk823c0.net
なんでこんなにスレ伸びてるの
自分は山羊座だから美形の星座が羨ましかった

334:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:34:54.77 OiF4ujN+0.net
>>292
wwww

335:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:35:15.83 OKE25SKd0.net
このスレ4までいったのか
当時の人気どれだけだったんだよ……

336:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:36:50.29 I0p2C7bq0.net
蟹座というだけで卑怯者扱いされた当時


337:



338:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:38:00.98 Dflr0jDp0.net
>>325
興味と金さえあれば今は配信で何時でも見ることが出来るからいい時代になったよな
それでもΩや黄金魂もテレビで放送してたから他の作品より知名度は幅広くある方だがな

339:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:38:08.12 LVvpPX6K0.net
>>297
そうかもw

340:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:38:32.48 HcSIQ6fW0.net
>>318
なんで天秤座がないんや?

341:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:38:50.81 V+ki9IQ50.net
最新作は魚座が最有能だったそ

342:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:39:33.76 eA0IhWJa0.net
十二宮で悪役として出て来た黄金聖闘士は
映画でもきっちり悪役で出てくるという

343:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:40:18.89 q/KeEpa80.net
いま45なので当時小学生

自分の星座は何か気にしたぐらいで
友達と言い合った、ましてや蟹座が不遇とかなかったわ

半分そういうネタなんじゃねえの

344:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:40:34.31 52JPJS+A0.net
>>204
鱗衣と冥衣は1度も本編でオブジェとして出てきたことがないのにきちんと作り込まれていた

345:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:41:25.49 OiF4ujN+0.net
>>181
ミロ様推しだから乙女評価高過ぎやねん!と怒り心頭だったが
キミみたいな乙女男子の意見で総合評価を再考した

蠍が至高は変わらないがね

346:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:42:58.40 OiF4ujN+0.net
>>334
ほんまやwwww
爺さんに痛い目見せられたのかもなw

347:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:43:31.22 JOgQTtlA0.net
キン消しと星座カーストと民明書房と千葉繁で芸スポ席巻できるな

348:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:43:32.80 9r2R9f/R0.net
待ちに待った魚座がオカマだったときの衝撃
あれにはガッカリしたね

蟹座は結構好きだわ

349:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:43:55.54 78/djIpg0.net
蟹座のB型の俺最強

350:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:44:58.44 yNVEi8g60.net
>>181
そうなのか?
クリスマス近辺で種付けしたら9月に産まれるから今は9月生まれ多いらしいが

351:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:46:06.15 MHvZLim90.net
星座をモチーフにしたヒット曲って「さそり座の女」と「乙女座 宮」以外にある?

352:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:47:34.92 z9E+Wcdr0.net
かに座はウェザーニュースでは現在進行形で受難だな

353:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:48:05.02 9r2R9f/R0.net
最後だから準ボスくらいの強さかと思ったのにオカマだもんなぁ
あんなん序盤に入れとけよ

354:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:48:10.79 52JPJS+A0.net
>>342
アフロディーテかっこいいと思ったけどね
魚wをあそこまで昇華させた車田メソッドをリスペクトすべきかと

355:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:48:48.51 UsTbbInU0.net
>>345
ユーミンの時をかける少女の「過去も未来も星座も超えるから」という歌詞は?

356:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:50:37.38 UjCeCEYN0.net
>>345
アリエスの乙女

357:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:50:39.42 52JPJS+A0.net
>>345
ベガって曲なら複数あるけどね

358:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:51:11.36 TFzbdHbm0.net
>>345
アナザーオリオン

359:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:51:31.79 52JPJS+A0.net
>>345
米津玄師のオリオン

360:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:51:54.87 LVvpPX6K0.net
>>192
だけどそこまで突き抜けたからこそネタとして昇華された気がするw

361:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:53:02.50 Qyl1VmGM0.net
山羊座でよかった。まずまず

362:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:53:41.34 OiF4ujN+0.net
>>345
亜麻色の乙女
これは乙女座じゃねーか

363:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:54:48.20 Dflr0jDp0.net
>>338
一応鱗衣はカノンの回想で出てる
ガルーダのだけならNDにもある

364:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:55:22.88 JOgQTtlA0.net
>>348
困った時オカマ出しとけ!なやっつけキャラに見えなくもない

365:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:56:11.96 MpQKxrzJ0.net
おうし座は噛ませ犬扱いだったやん

366:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:57:25.91 LOBhersY0.net
アフロディーテはさ
女でよかったと思うんだよ

367:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:58:47.76 Q53TfBeb0.net
ムウが何故か女にしか見えなかったな
瞬やアフロディーテは女に見えなかったのに

368:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:59:08.21 Dflr0jDp0.net
>>342
原作では美形なだけでオカマではないな
オカマみたいなイメージなのは声優の演技のせいだろうか

369:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:59:43.05 O58HNk510.net
朝鮮人とカニ座だけは差別していいという風潮

370:名無しさん@恐縮です
23/02/08 08:59:54.64 UjCeCEYN0.net
聖闘士のクセに女神の名を名乗るアフロディーテとかいう不届きもの

371:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:02:23.35 OiF4ujN+0.net
魚は北斗で言うユダじゃねーの?
おかまというかオカマというか
今の化粧男子みたいな?

372:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:02:26.62 TLvHTRQa0.net
>>241
そこから亀を出して戦い出す薄い本が

373:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:02:27.36 Dflr0jDp0.net
>>345
ベテルギウスがそうじゃね
君の知らない物語なんかもそうだし

374:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:03:47.58 LVvpPX6K0.net
>>234
画力が低いって言われることもあるけれど2色カラーを書かせたら職人技だと思う

375:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:04:04.73 TLvHTRQa0.net
>>189
牛に化けた神様だけどな

376:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:05:56.98 55US81Yk0.net
美形キャラは強い
It's 車田ワールド

377:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:06:05.42 8xikiFPV0.net
>>317
マジかよ

378:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:06:16.11 WofnCRDc0.net
>>370
勝敗は顔で決まる、か

379:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:09:01.01 B3GUHI0t0.net
>>345
ペルセウス

380:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:10:54.13 lhqq4vsO0.net
無骨なオヤジキャラのアルデバランがロン毛だったのには幻滅した

381:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:11:32.26 49y85Ddt0.net
>>345
星座じゃないけど、アルデバラン

382:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:12:56.99 hv386fBF0.net
LCは蟹座と魚座がかっこいいから良いだろ

かっこよさ順は
一位 射手座シジフォス
二位 蟹座マニゴルド
三位 魚座アルバフィカ
の後ろは越えられない壁

383:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:13:05.89 OiF4ujN+0.net
蠍ももし蟹みたく海老座とかだったらキャラ設定からして食われてたんだろなw

384:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:14:34.49 OiF4ujN+0.net
そーいや子供の頃は車田の事ずっと女だと思ってたな

385:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:14:40.82 Z7FAdWoa0.net
結局人気は出たけどゴールドの使い方が下手くそというか
活用できなかったな。
ポセイドン編は、ゴールド使ったほうが良かったのかもしれないw

ハーデスでゴールドの無駄使いで無駄死にさせた頃には
人気かなり落ちてたしなぁ。

ミロなんて人気あったけどほとんど登場時以外銭湯すらなかったww

386:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:16:07.74 jS7njdkN0.net
昨日も貼ったが、今日も貼るぞ
最も明るい恒星ランキング(6位以下は一等星がないなんちゃって黄金w)

1. 牡牛座 0.86 アルデバラン(参:1.65 星矢に折られた左角星エルナト)
2. _蠍座 0.91 アンタレス (参:1.62 スカニーを放つ毒針星シャウラ)
3. 乙女座 0.97 スピカ   (参:星座領域は2位/88星座の広さ)
4. 双子座 1.14 ポルックス (参:1.58 弟星カストル=カノン)
5. 獅子座 1.40 レグルス__ここまでが★1等星★(全天に21存在)
6. 射手座 1.85 カウス・アウストラリス
7. 牡羊座 2.01 ハマル
8. 天秤座 2.62 ズベン・エス・カマリ
9. 山羊座 2.83 デネブ・アルゲディ
10.水瓶座 2.89 サダルスウド
11._蟹座 3.52 アルタルフ
12._魚座 3.62 アルフェルグ

387:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:16:45.96 ymQBiRi60.net
乙女座のオレは鼻が高いぜ

388:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:19:01.45 bTfe8A3W0.net
ミロはアニメだと変なポーズで登場した上に氷河にスカーレットニードル15発も撃ち込んでやっと倒せた雑魚だったな
声がシャアじゃなければデスマスクとドベ争いしてたのは間違いない

389:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:19:35.42 /MZ6QSNm0.net
S 乙女・双子
A 牡羊・獅子
B 水瓶・蠍・山羊
C 牡牛・魚

参考外 天秤・射手

ランクつけるとしたらこんな感じかな

390:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:21:48.97 jsoct/D90.net
雰囲気では活躍してるけど実態はそんなにな獅子

391:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:22:27.88 e9jzlidq0.net
干支だけど、ガキの頃なぜか辰年の人はカッコイイと思ってたわ
その程度のレベルだなガキの思考って

392:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:23:13.51 oWCiYPR10.net
>>345
椎名恵で「多分彼女も水の星座」というのがある
意外と水瓶座は水の星座ではない

393:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:25:33.22 ldxhBAtb0.net
聖闘士星矢が評価されてサムライトルーパーが評価されないのは何でだろう

394:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:25:55.39 ft6AR3Vz0.net
車田正美じゃなかったら今ならデスマスクもイケメンに描かれてそれ程問題になってないと思う

395:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:27:11.48 98A7YfNQ0.net
ジャミールのムウ時代の邪悪さ入ってる時代好き
黄金ではただの修理屋から冥界の主役ポジまで確保という波瀾万丈
先代から後継者まで麻呂一族がしっかり本編で語られているのでファンが揉めないのもポイント高い

396:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:27:22.03 oxjwcoD50.net
ふたご座の俺
高みの見物

397:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:27:23.66 h2NOGASD0.net
>>387
あんまり面白くない
作品の方向性が戦たくない、鎧擬亜の否定になっていくし
最終的には戦うし鎧擬亜もまとうんだけどね

398:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:27:42.70 7ZVraAIR0.net
天秤座ライブラの老師だったからちょっと蚊帳の外だったわ
数日違いで乙女座の最強シャカでイキれたのによぉ

399:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:28:26.74 jS7njdkN0.net
おまえら聖闘士星矢について語るんなら、無料のデジタルスターマップのStellariumくらい当然使ってるよね?
URLリンク(stellarium-web.org)
URLリンク(www.youtube.com)

400:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:29:35.79 N/JkGXS20.net
>>209
瞬は男の娘モノの走りだよな
サバンナ八木の名言「竿無しオネエはただのパロディ」思い出すよ

401:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:30:16.84 FHarZ5HW0.net
>>387
同時期のアーマー物で天空戦記シュラトもあったがあれもその後あんまり話題にならないな
インド神話とか仏教モチーフのカッ飛んだ話だったが

402:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:30:18.62 Q1kQzjaF0.net
>>376
ロストキャンバスのマニゴルド教皇対タナトスは、あの作品最大の見せ場の1つだからな。何回も見たわ。

403:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:30:45.46 PQBObLEo0.net
射手座の俺は誇らしかったなあ

404:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:30:58.80 1UcFrlHs0.net
まぁ蟹座のクロスはダサいよな…

405:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:34:47.93 52JPJS+A0.net
>>383
おい何か忘れてるぞ
踏んづけてるだろ

406:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:35:10.89 ef6nlIhg0.net
>>387
昨年配信で序盤見たが話の構成やテンポが悪い
あと変身バンク地味、あれじゃ男子は食いつかない

平成から等身大戦闘は東映、ロボットはサンライズってイメージ固まってったなあ

407:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:35:27.62 KAN1grju0.net
>>378
そりゃつまらないからだろ
敵キャラ覚えてるやついなさそうだし

408:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:38:30.61 8xikiFPV0.net
>>387
トルーパーはオモチャが売れなくて
監督が途中交代して話の軸がブレて
つまらなさが加速した
キャラと声優だけ異常に女に人気が出た
で、女が好きなのはキャラデザ元来の絵じゃなくて
各話作画監督達の絵だからリブートがしにくい

409:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:38:41.84 D+4ljDKO0.net
蟹座は友達を助けようとしたら踏まれて死んだとかで
星座自体の物語も微妙と思う

410:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:39:07.14 ehqCQHby0.net
>>379
初回戦闘時にキュンとやられました
ミロ様꧁༒´ω`༒ ꧂

411:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:39:46.82 ehqCQHby0.net
双子がなんか言ってんね

412:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:39:51.13 h2NOGASD0.net
>>401
四魔将とアラゴって出ずっばりじゃん
面白くないのはそう

413:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:40:29.27 gIwfyygS0.net
>>295
違うよ
車田は姉にしたがったみたいだけど
時系列が合わなくなるってんで
周りの人間に止められて他人になった

414:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:41:23.69 h2NOGASD0.net
>>379
ミロって人気あったの?
いつも偉そうなこと言うだけじゃん

415:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:41:24.77 vIAm4bm70.net
牡羊座:神の化身
牡牛座:神の化身
双子座:半分は神
蟹座 :かに
獅子座:獣
乙女座:神
天秤座:神の持ち物
蠍座 :さそり
射手座:神の師匠
山羊座:神
水瓶座:人間
魚座 :神

416:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:41:41.72 +mqj64/G0.net
蟹座の団塊ジュニアですけど全く何も感じた事ないですね

417:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:42:09.55 6E2MSRYS0.net
>>362
薔薇くわえてるからだろ
本能でキモッ!!!と思ったし

418:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:42:13.75 iynQHhU90.net
>>387
鎧が微妙にダサくねえかw

419:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:44:33.01 ehqCQHby0.net
>>409
てめぇ何蟹と同等に平仮名で書いてんだ
ぶっ飛ばすぞ!!!

ねぇ、ミロ様

420:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:44:54.35 gIwfyygS0.net
>>382
そいつが一番印象薄いわ
セリフはおろか顔もよく思いだせなくて
そんな奴いたか?ってなる

421:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:45:41.72 eVv9RYAF0.net
風魔

422:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:45:43.87 C2KFdR5Z0.net
>>407
車田もゆで理論を使えば良かったのに・・・(´・ω・`)

423:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:46:04.37 ehqCQHby0.net
スコーピオンをお見舞いしなくちゃならん奴が何人かいるね

424:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:46:44.07 LVvpPX6K0.net
>>407
まあ普通に考えてくじ引きで修行地が決まって順次送り込まれる僅かな間に姉が現地に先回りして生徒を持てるくらいの聖闘士になってるって無理があよね

425:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:46:51.07 Z7FAdWoa0.net
ミロ 会話で解説する役

ハーデス編ですらろくに活躍を与えられもしないしょぼさ
車田が多分好きじゃなかったんだろうなくらいの理由しかないな

426:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:48:07.15 fmq5Mjr00.net
>>394
瞬をガチ女にしたリメイクアニメはわかってなさ三郎過ぎた

427:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:50:21.68 Xy8tZoeT0.net
いやアルデバランも結構キツイぞw

428:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:51:15.46 YuuM/5lW0.net
今思えば幼稚園の頃にミロ様のスコーピオンでSMに目覚めたのかもしれない

429:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:53:20.25 Xy8tZoeT0.net
あと俺山羊座だがカプリコーンのシュラは実は1番キャラが弱いからかなり嫌だったわw
キャラの強さならデスマスクやアフロディーテのが遥かに上だし

430:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:54:11.86 yNVEi8g60.net
北欧なんとかってアニオリ展開があったのは覚えてる
当時はかっこいい!って思ってたけど…見事にほとんど忘れた

431:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:54:17.91 AijPxWiC0.net
>>371
マジだよ。毎晩サンダークロウでしばかれ倒されてからの夜のグレートホーンだよ

432:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:55:27.82 UG54iaWD0.net
早熟だなw
おれはシャカが一輝の五感を一個ずつ
奪いながらなぶり殺しにするとこで
Sっ気を刺激されたな

433:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:56:44.29 Q1kQzjaF0.net
>>425
それでツノが中折れするのか()

434:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:56:59.69 ef6nlIhg0.net
>>427
やめたれw

435:名無しさん@恐縮です
23/02/08 09:57:41.72 UjCeCEYN0.net
>>408
CVがシャア

436:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:00:12.68 .net
銀魂で聖闘士星矢を知った
あれは傑作だった

437:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:00:26.46 xZDbs1JB0.net
>>418
海闘士や冥闘士は普通の人間が神の覚醒とともに能力に目覚めるんだよな
黄金も才能あるやつは子供の頃から黄金聖闘士だし
星華も才能覚醒でいいと思う

438:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:00:59.83 3cviZ/HP0.net
整頓せえやー

439:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:01:00.85 2YcWZHVY0.net
原作漫画で感心するのは聖衣の作画だけは手抜きが一切無い
雑に描かれてるコマがマジで一個も無い
アシスタントお疲れと言いたい

440:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:02:03.57 yNVEi8g60.net
>>317
マジか
カシオスはホントは生きてて、とかそんな流れじゃなかったのか

カシオスが星矢に勝って聖闘士になってても聖衣が入らないだろとは思ってたがアレは伸び縮みするものなのかな?

441:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:02:32.47 Dflr0jDp0.net
>>425
派生のGAの奴かな
少なくとも車田正美が書いてる奴じゃないね<アルデバランとシャイナがくっつく

442:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:03:51.12 CdqoGkGR0.net
>>395
アーマーとか武器とかがアジアンテイストかつ複雑すぎて個人的には興味が持てなかった
あと激しい肉弾戦バトルものなのに戦士達が普段タンクトップに短パンみたいな痛そうな格好してるのも個人的に合わかったな

443:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:04:07.12 yDO1PrxJ0.net
そんなものにまでカーストがあるのか

444:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:04:32.59 Dflr0jDp0.net
>>430
銀さんの中の人がΩで一輝やってたの前提のパロだしなああれw

445:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:05:37.98 1llFNdfp0.net
>>426
ドSかよwwww
わいドMの方やwwww

446:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:06:04.26 Dflr0jDp0.net
>>431
アテナの聖闘士は他の神の戦士と違って修行しないとなれないから無理

447:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:06:25.80 un4Se/fQ0.net
>>236
おそらくキャラ立ちする為に中性的なナルシストを増幅させてカマっぽく演出したから

448:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:07:42.25 1llFNdfp0.net
オカマじゃないのよオカマじゃないのよ
ただの化粧男子なのよぉぉぉぉぉぉぉぉ@魚

449:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:09:58.23 pR2iAi1w0.net
>>395
シュラトのキャラデザの奥田万つ里さんが銀河英雄伝説のキャラデザなんだよな
ヤンとかほぼシュラトそのまんま

450:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:10:09.87 iZCnpieu0.net
聖闘士星矢は十二宮編がピーク

451:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:12:27.03 Dflr0jDp0.net
>>434
子供時代の黄金が黄金聖衣を纏えてたように
そいつの身体に合うようにある程度自動調整されるんだろう
あと背中に背負える大きさの聖衣箱には等身大の聖衣は入らないから
使わない時は最小サイズなんだろうなとも推定出来る

452:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:13:34.92 mvMreePH0.net
LCは蟹座が主役級のカッコよさだったな

453:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:13:43.43 Dflr0jDp0.net
>>442
原作ならデストールがそれに相当するんだがなあ…

454:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:14:58.74 N/JkGXS20.net
>>420
テーブルに飾られたバラより
野に咲く れんげ草の方がいい

by 長渕剛 HOLD YOUR LAST CHANCE よりw

455:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:15:41.04 CYtxP1b00.net
あるある

456:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:16:38.58 VbNSDOzw0.net
>>26
乙女が送られた方が大喜びするぞ(´ ・ω・`)

457:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:17:31.31 CYtxP1b00.net
大谷がかに座だった

458:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:18:50.47 nyzbZ+dl0.net
全く無かったけどこいつどこの田舎で育ったんだ

459:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:19:10.52 iIJtmA7a0.net
>>129
星矢とキン肉マンって被ってないだろ
星矢が人気の時はもう終わってるし
北斗や翼も晩年で勢いも落ちてたから
ドラゴンボールと2枚看板って感じだったはず

460:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:19:40.07 YZ4zlXoF0.net
うお座は美人が多いと思うのは自分だけか?

461:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:23:51.39 AdJ6wQnw0.net
姉上がアルデバランの股間の角をムウが修復する本を描いておられた

462:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:23:58.42 Xy8tZoeT0.net
星座カーストなんてどうでもいいから高卒のお前らは社会人カーストなんとかしろよwwww

463:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:24:06.71 xxw0OKZz0.net
射手座→13星座だと蛇使い座の俺に死角なし

464:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:25:56.81 5iDFC9Ge0.net
>>387
星矢は腐女子ウケもすごかったがそれ以前にオスガキにも大ウケした
トルーパーは結局腐女子人気だけしかない
故に語られることもない

465:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:26:12.33 Dflr0jDp0.net
>>453
ちょうどドラゴンボールの勢いが上り坂だった頃だよな
聖闘士星矢がハーデス編やってた頃に亀仙人のじっちゃんがピッコロ大魔王の紋章書かれた紙持ってプルプルしてたのはなんとなく覚えてるw

466:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:27:40.52 DS9rcYwp0.net
幼稚園の頃のさくら組とかチューリップ組とかの

割り振られた花のなまえと
組の内実が一致するものと思っているのがアニオタなんだろう

467:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:29:43.61 IyAyR3C/0.net
いいえ私はオカマ座のオトコ

468:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:30:58.73 IARbK+bd0.net
>>458
女の心変わりは恐ろしいからのぅ

469:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:32:03.36 Dflr0jDp0.net
>>460
日本人にとってはそういう感覚で語れる程度でしかないが
海外勢にも星矢が人気なのは占星術がガチで信じられてるからだとか聞いたな

470:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:33:35.39 4DFUO8ks0.net
後のシリーズでどんどんカッコいい扱いになってるのは山羊座だな
おかげでシュラもかなり渋い武人キャラに

471:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:34:21.16 IOLCS8nv0.net
腐女子には瞬、


472:ムウ、シャカ、カミュなど美形キャラを用意して 男ガキには紫龍、一輝、アイオリアみたいな暑苦しいキャラを用意して ヒドラやデスマスクとかのネタキャラもしっかり押さえておく完璧な布陣だよ



473:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:35:47.75 IITlHO7d0.net
よく言われらるが射手は主役導く役でメインだけどアテナ庇いながらとは言え10歳くらいの山羊に瀕死の敗北だから強いかは微妙なんだよな

474:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:36:22.54 aMks4kxB0.net
>そういやぁお前も空中戦が得意だってな…

※ボクシングに空中戦など無い

475:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:37:15.88 xDrD0VaU0.net
はじめはシャカも傲岸不遜に描いてアフロディーテと大差ないキャラだと思った

476:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:37:16.85 ZZ/I1CDO0.net
アイオロスは反逆者の汚名を着せられ
真のアテナを守り抜いて脱走したんだから
どう見ても多対1でしょー
一番切り刻んでたのが攻撃力の高いシュラだっただけ

477:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:37:28.31 yZjCo8No0.net
山羊座…

478:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:38:03.30 qeNpgESJ0.net
双子座の俺は高みの見物だったな

479:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:38:20.29 3bvpFSnP0.net
獅子座だけど、なんか区切りの境界の日なので蟹座と記されていたり獅子座と記されていたりで、あんま気にしなくなったよ。

480:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:39:03.19 0c2U8AYI0.net
双子座ですげー勝ち組だった記憶だわ

481:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:39:08.09 u99DkuGu0.net
マニゴルドは名言も多い

「これでアンタも塵芥だな」とか

482:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:39:14.99 nyyPtWeI0.net
シュラトはヒロインが沙織より可愛かった

483:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:39:37.75 IOLCS8nv0.net
>>466
逆賊として追われてたんだからシュラと一対一なわけがない
何十人に攻撃されながらアテナを守り抜いたんだろ

484:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:40:18.77 X/fCpLpB0.net
ベイブレードでもね

485:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:41:59.05 ZZ/I1CDO0.net
塵芥


じんかい?
ちりあくたって読むの?

マニゴルドさん見たけど、
どう見ても悪役ぽい顔

486:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:42:42.17 1ev40Obg0.net
いつも敵の最強クラスと戦う一輝が好きだった
一輝がブロンズ最強の設定を最後まで貫いたのは偉い

487:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:42:55.95 s6Tr/UjZ0.net
>>387
ジャンプ原作とオリジナルアニメの差
おもちゃの出来の差

っていうのもあったんだろうけど、両者の大きな違いとして心理描写の完結度があった
星矢はそこを描ききっているので少年たちにはわかりやすかった
トルーパーは見る側の脳内補完に依存している点が多かった
だから当時の少年たちにはトルーパーは少々わかりづらかった
登場人物たちの鎧ギアに対する思いが好意的なものなのか否定的なものなのかがTV版では曖昧に描かれていた
星矢の聖衣が完全な正義の象徴として描写されていたのとは正反対だった

けれどトルーパーの複雑な面は上の年代には受け入れられたので、TV版打ち切り後のOVA展開へと発展して延命した
良くも悪くもサンライズらしい作品だった

488:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:43:23.17 MjBnu+EA0.net
ラスボスの双子
チートの乙女
星矢の上位互換の獅子
ブレーン的存在の羊
星矢のパワーアップアイテムの射手

489:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:43:27.24 6qnCqNDA0.net
>>308
古代ギリシアモチーフで近代の話を持ち出さないでくれw

490:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:44:37.62 YtGrFCtw0.net
毎回この手のスレは伸びるなw

491:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:44:58.84 5iDFC9Ge0.net
>>480 最初のOVAはともかく、 鎧ギアが全く出ないキャラ色を強くしたシリーズが出たってのは ファン層をまんま象徴してたと思う



493:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:47:44.87 DS9rcYwp0.net
どの季節に生まれるかで、決まるところは何かどこかありそうだが

星占いマンガオタは

幼稚園の頃にさくら組だったとかライオン組だったとかに拘っている

494:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:48:05.27 6qnCqNDA0.net
>>463
ソース持ってこい
大体星座占いとキャラの性格が全く噛み合って無いのにそれが理由で人気出るわけ無かろう

495:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:49:18.54 oS2IplEV0.net
聖闘士星矢知らんけど
魚は絵や音楽が得意と言われたわ、絵上手くないしカラオケで80点切るレベルだが
>>345
マクロスFの射手座なんとかってキャラソン、射手座やサジタリウスって語感が良いね
山羊お羊お牛は語感がサマにならないから今後も歌にならないと思う

496:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:49:35.58 MjBnu+EA0.net
>>480
カメレオンと特攻の拓の違いのようなものか
カメレオンはギャグを含めて秀逸なセンスだったけど拓は面白さがわからなくて読むのやめた

497:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:50:34.16 tldPq48Z0.net
いい年こいたおっさんが聖闘士星矢を暑く熱く語ってるんだなw

498:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:50:57.54 IITlHO7d0.net
>>476
ならなんで他の黄金クラスが参戦してないんだ?
対等な強さなら千日戦争になるから黄金と黄金は戦わない
乙女と獅子は千日戦争になると言われた双子と羊も
明らかに実力差ある時だけためらわずバトルが始まる
乙女と慟哭三人とか羊と蟹とか

499:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:52:01.11 qeNpgESJ0.net
単行本の巻末に聖衣の説明とか良かったよなぁ…

500:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:52:05.96 nrizy+x+0.net
特攻の拓は‘‘マジ‘’に‘’狂っ‘’てる漫画だったからな
作者は本気なのに読者がついていけずギャグにしか見えないという

501:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:52:14.86 PGKSMHGC0.net
>>489
作者の車田正美が半笑いで呆れてるんだよ
いい年した大人が黄金の誰が強いのどうのこうのでケンカするなってw

502:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:52:19.75 oS2IplEV0.net
あと広末のボーダーのTシャツの~の二番が蟹座の女の子って~どこか少し大胆~だったな

503:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:52:22.36 5iDFC9Ge0.net
>>490
ほかを探してた、って考えない?

504:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:54:36.36 qeNpgESJ0.net
>>488
わかる
ハードラックとダンスのギャグしか知らんもの

505:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:55:10.62 IITlHO7d0.net
>>495
敵の小宇宙を感じることが出来て飛行機より早く走れる聖闘士なのに山羊しか追尾出来なかったてあり得る?
少なくとも山羊が交戦中なのは黄金ならすぐ分かるはず

506:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:55:31.13 ZZ/I1CDO0.net
アイオロス脱走の際に、たまたま近くにいて、
手が空いてたのがシュラのみだったとか
シャカが治安を守るべく、暗黒聖闘士を倒そうとしたら
全てイッキが始末してて悪に染まりきってないと判断して、
見逃してたとかああいう感じ

507:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:56:14.66 oF0EHccY0.net
>>490
そのへんも軽く触れてなかった?
他の黄金聖闘士は天才的な力で聖闘士になったけどまだ子供だから戦力にはならないとか
サガ、アイオロス、シュラ、デスマスク、アフロだけちょっと年上なんだよ

508:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:57:53.23 6XuNr4Ni0.net
この蟹座のひどい待遇を跳ね返せたのってスポーツできるイケメンだけだよな当時

509:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:5


510:9:20.13 ID:6qnCqNDA0.net



511:名無しさん@恐縮です
23/02/08 10:59:48.92 IITlHO7d0.net
>>499
確かに十二宮のエピローグで子供の頃の黄金出てくるね
ただ山羊に近い歳の黄金も居たはずだけどそれらが参戦しなかったのが理解出来ん
童虎が敢えて動かないのは分かるけど

512:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:01:36.43 ZZ/I1CDO0.net
産まれた季節や キャラや 踏み潰され
一体 このカニの 何が 分かるというのだろう

513:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:02:11.78 VP2971J90.net
そもそもこれ流行ってたか?これ関連で星座の話題する奴居た覚えがないしドラゴンボールやキン肉マンのほうが流行ってたぞ
絵もキャラデザも古臭くて今受ける感じじゃないし誰が星座カーストしてんだ?

514:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:04:40.45 6XuNr4Ni0.net
>>504
小2から3くらいのときが聖闘士星矢で、高学年でドラゴンボールとかキン肉マンだったなうちは

515:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:05:14.30 xcvUSKAj0.net
いつまでこすってんだよこのネタ
ネットのごく一部でしかやってないよ

516:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:06:11.09 Xc6rrqta0.net
>>392
俺は24日生まれでギリギリ天秤であと1日早かったら乙女やった
小学生の時に星座意識してギリギリ天秤で良かったと思ってた 小さい頃の乙女って男にとってはめちゃくちゃ嫌やったし
聖闘士星矢なかったら乙女は男児にとっては1番嫌な星座なはず
車田正美はその辺考慮したんやろな

517:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:06:24.15 Dflr0jDp0.net
>>482
?星矢達が生きてる時代は現代(といっても30年前だが)の設定なんだが?

518:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:06:29.93 ZZ/I1CDO0.net
かに座、うお座、牡牛座がお怒りですな

519:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:07:07.47 Dflr0jDp0.net
>>486
つべの海外の反応シリーズのどっかにあったよ

520:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:09:05.62 5iDFC9Ge0.net
>>507
確かにバルゴがネタキャラ、非道キャラだったら
乙女座の子供のダメージ半端なかったろうな
まあその手のがカニでよかったよ

521:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:10:13.72 c66n0dBc0.net
>>274
北部は割と色白で碧眼おるよインド
そもそもインドやアラブ人は遺伝子的には白人だからな日に焼けた

522:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:11:49.99 RQGBlc3/0.net
炎の転校生は芸人のコント
聖闘士星矢は松岡修造

523:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:12:44.12 XmovVOY+0.net
オメガの双子座は変態メンヘラショタ女でなんかガックリきた
俺の勝ち組双子座がこんなキャラになるなんて…
蟹や魚はずっとこんな気分味わってたとか今まで散々馬鹿にしてごめんな

524:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:14:15.01 DS9rcYwp0.net
まんがはデタラメで無意味というのがよくわかるこれだろう

ただそのご都合デタラメがルフィ人殺し軍団にとっては適切組構成とかなんだろうね

525:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:15:15.20 mYByskBz0.net
聖闘士星矢、サムライトルーパー…
もいいですけどたまには天空戦記シュラトも思い出してあげてください…

526:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:16:30.57 eW1K+nk40.net
>>512
いや、インドは明らかに褐色の人たちは
東南アジア人の亜種だろ
まぁ、東南アジア人が南アジア人の褐色な人の亜種なのかもしれんが
見た目も体格もそっくりだし

527:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:16:32.29 Dflr0jDp0.net
>>466
>>290にもあるが後から追加されたエピソードゼロであの時聖域にいた聖闘士(シュラデスマスクアフロディーテ)と雑兵にも追われてる
アフロディーテに最初にダメージ追わされてからシュラに半殺しにされるも赤ん坊アテナの力で動けなくなったシュラを躱し
デスマスクに冥界


528:波で彼の世に行く寸前でアテナに技逆流されて難を逃れる その後も雑兵と三人に追撃されて満身創痍で崖から突き落とされる→必死で崖上ったとこで城戸のじーさんに赤ん坊アテナと射手座聖衣とニケ託してあぼん



529:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:16:58.08 6qnCqNDA0.net
>>508
そもそもサンクチュアリを管理する人間が混血な訳あるまいに

>>512
色白は見るけど青眼は見ないなあ

530:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:17:24.04 1llFNdfp0.net
>>513
これは熱い

531:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:18:25.26 xwuXiQyI0.net
>>250
誕生日同じだわ

532:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:18:34.98 6qnCqNDA0.net
>>510
要は信用ならないって事ね

533:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:20:07.03 ain5cBsX0.net
>>409
ギリシャ神話で神の化身って言うとほぼほぼ女ナンパするために動物に化けたゼウスが元ネタなんだよね

534:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:21:01.24 Dflr0jDp0.net
>>489
おばはんも大半いるんとちゃうかな
星矢のファン層厚いのおばはん取り込んでるせいだと思うんだよな
おっさんだけ、おばはんだけの層に片寄るとそこまで人気ないまま終わる

535:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:21:47.03 DS9rcYwp0.net
ゆたぼんとやらは射手座だそうだが、これは日本人の最高男はゆたぼんだというキャンペーンマンガだろう

とてもバカみたいだね

536:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:22:13.74 HQ9Ss/jn0.net
中南米で人気高いのはお互いに派手な技を見せつけるプロレスというかルチャ人気に親しい
現実の格闘は相手のやりたいことをやらせない技術の応酬だからどうしても地味になる
同じ理由でドラゴンボールも強いしね

537:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:22:26.35 5iDFC9Ge0.net
>>524
それこそサムライトルーパーですね

538:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:22:53.08 dACIj/Sd0.net
シュラが一番影薄いは満場一致ですよね

539:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:22:55.67 DS9rcYwp0.net
こんなキチゲェ屁理屈みたいな星占いおかまマンガが子供に受けるとは思えないな笑

絵も古臭いし笑

540:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:22:56.31 qj73LLFo0.net
神同士が争ってる理由を知ってる人いる?

541:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:24:01.20 Dflr0jDp0.net
>>490
当時七歳だったムウ達6人は修行地に帰って最終修行してくるわって帰ってた事がエピゼロで語られてた
残ってたのは当時9~10歳だったシュラデスマスクアフロディーテだけ

542:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:24:13.25 JLb8pPWB0.net
>>529
5回も書き込んで何か暗い想い出でもあるの?

543:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:24:23.08 6qnCqNDA0.net
>>526
だったらキン肉マンが一番流行ってないとおかしいだろw

544:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:24:55.96 DS9rcYwp0.net
ゆたぼんとやらが人気者というのと、この星占いおかまマンガが人気というのは

どこか何か似た者フレーバー
自然な人気というより、一部マスゴミウケ感強すぎ

545:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:25:36.19 HQ9Ss/jn0.net
>>523
あれは子孫自称する連中多いから後付で種付マン(ゴッド)にされた面もあるからまあ

546:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:25:52.12 DS9rcYwp0.net
ゆたぼんが最強神として描かれるマンガ

それがこの射手座じいマンガだろう笑

547:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:26:23.16 ZZ/I1CDO0.net
肉は世界戦略ができなかった、
あの毒ガス超人のせいでね…

548:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:27:07.52 Dflr0jDp0.net
>>519
混血かどうかは聖闘士になる資格には関係ないしな

549:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:27:08.53 DS9rcYwp0.net
蟹座は牡羊座と相性最悪だが、射手座とは無縁だろうね

550:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:28:08.66 QThSq/ro0.net
射手座最強だったな

551:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:28:11.06 FmAwmXKb0.net
>>125
支那虎は半分は紫龍かな。カタワキャラ。
もう半分が氷河かな。
剣崎→一輝、石松→星矢は誰も異論あるまい。
瞬は竜児由来の要素あるな。ハーデスと阿修羅のくだりは河合要素もある。

552:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:28:18.81 DS9rcYwp0.net
星占いがカーストとか、西洋の価値観なんだろうか笑

553:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:28:39.18 6qnCqNDA0.net
>>538
資格云々の話ではない

554:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:29:23.26 DS9rcYwp0.net
もしカーストなら牡羊座が最強

獅子座とか射手座とかはその劣化ザコだろう笑

555:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:29:23.49 laVEeE7A0.net
双子はいつも片方問題ある人選を改めようとは思わないのかね。

556:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:30:02.58 c66n0dBc0.net
>>517
特に北部にコーカソイドが多いのは事実よ

557:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:30:20.12 Dflr0jDp0.net
>>530
コスモスペシャルって昔出てたムックによると
ゼウスが地上をアテナに託して行方不明になったのをいいことに
地上を自分の領土にしようとハーデスやポセイドン達がちょっかい出してるのが原因みたいなこと書いてたよ

558:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:30:31.60 DS9rcYwp0.net
牡羊座は本当に高確率で攻撃的なファビョリ宮だからね笑

559:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:30:56.01 5iDFC9Ge0.net
>>541
リングと星矢比べるのは無理があるよ
風魔なら飛鳥武蔵→一輝とか竜馬→紫龍とかまんまだけど

560:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:31:11.03 Dflr0jDp0.net
>>543
?じゃあ何の話なん?

561:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:31:28.57 6qnCqNDA0.net
>>546
コーカソイド=色白青眼ではないけどな

562:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:31:57.87 DS9rcYwp0.net
星座の長子長男牡羊座との相性最悪という辺りに、蟹座の不遇は確かにあるのかもしれない笑

563:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:32:04.40 1llFNdfp0.net
>>61
蟹船おろされとるやんwwww

564:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:32:51.10 JOgQTtlA0.net
アイオロス14歳を10歳くらいのシュラ達3人が追いかけ回して半殺しに

565:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:32:57.68 Dflr0jDp0.net
>>546
南部は何千年も前から住んでる原住民が占めてて
北部は代々の征服者側が住んでる構図だったか<インド

566:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:33:49.40 1llFNdfp0.net
ここにいる奴て当然
・北斗
・ドラゴンボール
・キン肉マン
はみてたよな?

宇宙刑事シャリバン世代

567:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:34:06.44 6qnCqNDA0.net
>>550
常識の話

568:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:34:51.57 8ECb75An0.net
デスマスクは北斗のジャギと同じで後付で救われてる

アフロディーテは知らん

569:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:35:38.48 Dflr0jDp0.net
>>557
聖闘士星矢内の話なんで読者側の常識の話されても困るわ

570:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:35:55.79 qeNpgESJ0.net
>>556
ギャバンじゃなくて?

571:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:36:14.70 6qnCqNDA0.net
そもそも元のガウタマシッダールタも王族の子供だしな

572:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:37:00.89 8ECb75An0.net
肥えた小学生がみんなハート様呼ばわりされてた時代

573:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:37:14.29 5iDFC9Ge0.net
>>560
ギャバンシャリバンなんか1年しか差がねえしなあ

574:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:37:15.06 6qnCqNDA0.net
>>559
じゃ、文面読めてないな

575:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:38:40.95 DS9rcYwp0.net
王族には蟹座も少ないが獅子座も少ない

夏の生まれは無能が多い笑

576:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:38:56.80 gRra5JMB0.net
>>506
ここがネットの極一部の場所だ

577:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:38:57.23 c7viC4yS0.net
>>523
ゼウスもカニには化けなかったかw

578:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:39:03.34 jS7njdkN0.net
※カーストを語れるのは黄道12星座をリアルで眼視したことのある人だけです

579:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:39:47.52 yQZD3+Gw0.net
>>556
北斗は連載時葉たまに読むとか気持ちは浅かった
キン肉マンは気づいたのは悪魔6騎士編くらいから

580:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:39:53.84 Dflr0jDp0.net
>>564
少なくても聖闘士星矢内にはそういう資格でなれないなんて設定はないしな

581:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:39:56.87 pjZB0Da+0.net
人気台だった聖闘士星矢のスロットでは明確に黄金聖闘士の強さが分けられてた
因みに最弱はアルデバラン、アフロディーテ、ミロ(デスマスクは一か八かのギャンブルキャラ)

582:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:40:32.32 6qnCqNDA0.net
>>570
会話する気あるんか?

583:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:45:18.90 tqnTSNd40.net
乙女座は性格悪いけどめちゃくちゃ強いから支持率高かった

584:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:46:31.10 Ulz38//S0.net
黄金聖衣って重そうだよね

585:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:48:00.35 1llFNdfp0.net
>>560
ギャバンもわかるがどっちが先だっけw

586:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:48:06.08 3R/uss330.net
俺はてんびん座だったから「おまえは老師だから水道の前に座ってて」と言われていつもみんなを眺めてるだけだったな

587:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:49:00.69 uwnQqaTe0.net
>>516
姉ちゃんが見てたわ。お経みたいなの長々と唱えるんだよな
エロイムエッサイム的なの。バラモン!くらいにしとけよっていう

588:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:49:02.40 JQqJ3KwG0.net
>>573
いくかね?ポトリと

589:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:49:24.04 6csOfV6C0.net
うぎゃぴぃ~とかギャンとか悲鳴をあげるデスマスクは一周回って可愛い

590:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:49:30.60 jS7njdkN0.net
>>540
一等星はありません
人馬なので翼は本来ありません
あとみっく_さんだー_ぼるとーーー(草

どこが最強なの・・・

591:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:49:30.99 5iDFC9Ge0.net
>>575
ギャバン(82年)シャリバン(83年)シャイダー(84年)

592:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:50:06.46 1llFNdfp0.net
>>569
ジャンプ買えなかったからキン肉マンは毎週日曜アニメで追ってたw
ドラゴンボールど真ん中だな

593:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:50:34.43 1llFNdfp0.net
>>581
シャイダーああああああwwww懐かし

594:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:50:39.68 LVvpPX6K0.net
>>482
ただの着想なんだから舞台が現代の設定で何も問題ないぞ
そもそもガバガバ設定から想像力を膨らませるのが聖闘士星矢の正しい楽しみ方なんだよ

595:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:50:48.00 2+GgDirQ0.net
初めて蟹座の人見たとき絶望したのは覚えてる
顔の横のカニの脚が…

596:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:51:30.05 /nc/uBOB0.net
蛇遣い座「・・・」

597:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:52:05.49 qeNpgESJ0.net
ギャバンシャリバンシャイダーは繋がりあったっけか?
一応宇宙刑事繋がりだよね?

598:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:52:26.68 1llFNdfp0.net
死ぬ覚悟でスコーピオン刺されたい
肩凝りに効きそう

599:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:53:36.78 1llFNdfp0.net
>>587
宇宙刑事は繋がりまで覚えてへん
多分ここの猛者がわかるから回答待ち

600:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:54:18.93 Bim3A4ph0.net
>>547
ありがとうございます
そういう理由だったとは知りませんでした

601:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:54:52.50 SAwCj7VR0.net
蟹や魚より、車田以外の作品みても、正直あまり扱いの良くない牡牛座のほうが厳しいとおもう
牡牛座の俺

というか、噛ませなのは仕方ないとしても、特殊攻撃に弱い(音や即死)って、黄金聖闘士にしてはマズイ

602:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:54:53.83 LVvpPX6K0.net
>>588
肩こりが治る前に廃人になりそうw

603:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:54:59.49 78L2+Rky0.net
>>572
あるけど聖闘士星矢と関係ない常識の話されてもなあって感じ

604:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:55:38.53 JQqJ3KwG0.net
NEXT DIMENSIONは蛇遣い座がポシャッたせいで
続きを描くに描けなくなってしまった感じだな

605:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:55:44.94 qeNpgESJ0.net
そもそも蛇遣い座ってシャイナじゃなかったっけ?
黄金聖闘士に昇格したんか?

606:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:56:31.41 6qnCqNDA0.net
>>593
悪いがあんたアスペだと思う

607:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:56:51.66 78L2+Rky0.net
>>574
コスモ燃やすほど軽くなるから無問題

608:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:57:10.20 hpT9Vocr0.net
蒸着!!
レーザーブレイド!
懐かしいな

609:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:57:33.18 PIl/U5HR0.net
>>61
牛と天秤以外みんなオカマみたい

610:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:59:14.92 SPPLfzC30.net
>>589
少なくとも現在の設定では同じ世界線の話になってる。当時は分からんが、客演はしてたからそれほど設定変わってないはず。

リブート作品にもそれぞれのOBが出たりしてるし。
シャイダーは当時既に故人のため代わりにヒロインやってた人が出てくれた

611:名無しさん@恐縮です
23/02/08 11:59:50.79 PIl/U5HR0.net
>>556
シャリバンギャバンは地方でやってない率高い
テレ朝は当時フルネット局12しかなかった
聖闘士星矢はテレ朝でもジャンプアニメで地方で遅れ放送する率高かった
なので知名度に格差がかなりある

612:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:00:31.10 6XuNr4Ni0.net
>>524
当時女子人気ないのかなって思ってたけど20歳のときに女友達の実家のタンスに
聖闘士星矢のサントラとか漫画全巻セットかくしてあって隠れキリシタンみたいだったw

613:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:00:57.74 6qnCqNDA0.net
>>601
それ以前に当時400万部以上売れてた天下のジャンプの漫画だしね

614:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:03:46.05 78L2+Rky0.net
>>594
春に続き出るよ
URLリンク(kurumadapro.com)

615:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:05:26.66 d+gDdbJh0.net
蟹座はキチゲエ岩手やに松浦みたいな捏造こね採用ではない
個人の天然超能力者だから

軍隊に弾圧されている面大きいw

616:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:06:27.72 jS7njdkN0.net
>>595
本質的には13星座はナンセンス
黄道を時間同様12等分したことに意味がある
現代の星座区画を厳密に当てはめると、蛇遣い座が黄道に接触する日数はほんのわずか
逆に乙女座がバカデカくなって該当日数も長くなる=13星座は歪み

617:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:07:24.36 LVvpPX6K0.net
スレをひと通り読んで派生したシリーズも見たくなった

618:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:07:50.58 Z7FAdWoa0.net
>>423
シュラあたりから異様に早くなった展開がねぇ。
原作ストックはないのに、12宮って最後の方を駆け足なんだよなぁ。
3月に終わらせる必要があったのかもしれないが、
ストックがないのに早送りという謎になってしまった。

シルバーや12途中までは水増しなのに、水瓶即当日終了とかひどかったw

619:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:08:41.03 j4l3eApu0.net
>>556
ダイナマンも観てるよ

620:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:10:41.51 vIAm4bm70.net
>>420
瞬は女みたいな男というジェンダー的に進んだ存在だったのだから
一輝を男みたいな女にすべきだった

621:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:11:15.19 5l6ayJXW0.net
>>78
勝敗は常に顔で決まる人

622:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:12:52.78 5l6ayJXW0.net
>>88
聖闘士が術的な技出したの初めてだったからなー

623:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:13:37.96 m2drQo4R0.net
>>504
北斗の拳がラオウ終わって勢いが衰えてきた頃に聖闘士星矢がジャンプの一番人気だった時代が確実にあった
その星矢も十二宮編終了で失速して、ピッコロ編辺りから勢いが急加速して行ったドラゴンボールと逆転
その後は長くドラゴンボールの天下が続いた

624:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:14:26.73 SPPLfzC30.net
>>607
LCは必須。
結構数あるからあとはフィーリング合うやつ見たらええと思う

625:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:14:53.00 hpT9Vocr0.net
ビックリマン、キン消し、バンダイ黄金聖衣プラモ、ミニ四駆
全部集めてたな

626:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:14:56.09 DUnpsfqL0.net
子供の頃は特に星座カーストとか無かったな。男子はドラゴンボール、女子はセーラームーンとか他の覇権アニメあったし
大人になってからアニメ好きの人と話すときは話題のタネにできるけどね

627:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:16:04.03 1llFNdfp0.net
>>592
既にミロ様に骨抜きされとる

628:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:16:26.36 6qnCqNDA0.net
>>616
星座って占いの為にあるのではない

629:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:17:20.34 LKgQ/2CJ0.net
まだスレ続いてんのかよ
昨日書き込んで楽しかったわ

630:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:17:24.54 j4l3eApu0.net
いいえ私はさそり座の女

631:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:17:38.41 6qnCqNDA0.net
>>606
星座は占いの為にあるのではない
実態を反映してないのなら修正するのは天文学者の務め

632:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:19:30.97 W+odvvE70.net
>>615
牛乳瓶の蓋集めも忘れんな

633:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:21:21.19 UBgTlIeG0.net
聖闘士星矢って1980年代の漫画なんだな(終了は90年)
40年近くも前に瞬とかアフロディーテみたいなジェンダーレスを
ばんばん登場させるとか時代先取りすぎだろマジでw

634:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:21:23.10 vIAm4bm70.net
>>616
セラムン世代は星矢世代よりかなり下だと思う

635:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:22:52.59 1llFNdfp0.net
>>600
さすニキ詳しい
世界観繋がってたかー

>>601
マジか?!
シャリバン地方みれんかったんかよカワイソス😭

>>609
ダイナマンwww

636:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:23:20.32 PK+bZJTW0.net
うろたえるな小僧共

637:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:23:30.41 1llFNdfp0.net
>>619
今日も息抜きにドゾー

638:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:24:36.96 CaUqQygF0.net
>>6
ジェットアッパーっぽいのが流星拳
ローリングサンダーっぽいのが昇竜覇

639:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:24:44.68 LeBDb6ak0.net
>>595
遥か昔の神話の時代には蛇遣い座の黄金聖闘士がいたが神々の怒りを買い廃絶
その後は白銀になった
で、前聖戦で一時的に復活した

640:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:26:04.06 Z7FAdWoa0.net
>>408
あまり活躍はしてないが、人気は上位だったけど。
強さが未知数すぎて何とも言えないが

641:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:26:22.53 HXi7Swgb0.net
アテナは女版修造だよな

あきらめんなよ!

あきらめんな星矢!
どうしてそこでやめるんだそこで!
もう少し頑張ってみろよ!
だめだめだめだめ諦めたら!
周りのこと思えよ!
応援してる雑兵のこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!
私だってこの聖域の最初のところ!
黄金の矢がトゥルルって頑張ってんだよ!
絶対やってみろ!
必ず目標達成出来る!
だからこそNever Give up!

642:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:26:39.68 LVvpPX6K0.net
>>614
どれから見るのがいいか迷ってたからオススメ有り難い
それにするよ!

643:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:26:45.71 tKLeqZqH0.net
>>626
あのシーンは爆笑したなw
シオンが両手上げると真上に吹っ飛ぶブロンズw

644:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:27:27.86 ybwMO3fC0.net
>>625
そもそも、シャリバンはギャバン助けて大怪我負った伊賀電が
バード星で治療受けてシャリバンになって復帰だからね
シャイダーは、ギャバンは�


645:o世 シャリバンは故郷の星に帰ってるって設定



646:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:27:35.61 78L2+Rky0.net
>>595
続編のネクストディメンションの話で、蛇遣い座は神話の時代に神の怒りに触れて当時の聖闘士はタルタロスに落とされ黄金聖衣は白銀に降格された扱い
アテナ沙織がハーデスに刺されて死にかけてる星矢助けるために前聖戦時に時空越えた事で
聖域に歪みが出来て神話時代の黄金蛇遣い座が復活したって流れ

詳しくはネクストディメンション読んで

647:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:27:43.79 sYKK6ApS0.net
元は「小僧ーーー!!」 だったのにいつの間にか「小僧ども!!」になってた

648:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:28:32.08 5l6ayJXW0.net
>>268
そんなこと言ったら魚座が薔薇とか

649:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:29:03.33 5iDFC9Ge0.net
>>632
御大が描いてるネクストディメンションは一応正当な続編なんだけど
完結がいつになるかわからんしなあ

650:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:29:29.37 qeNpgESJ0.net
>>629
へぇそんな事になってんのか
聖闘士星矢の他の話読んで無いから知らんかったわ

651:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:31:18.96 qeNpgESJ0.net
>>635
なるほどそれを読めば良いのか

652:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:31:28.92 5l6ayJXW0.net
>>281
不評だったのか後に原作よりになったなー

653:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:31:28.94 ofLtizYr0.net
>>633
怒って当然だよな
不甲斐ないゴールドが何人もいて戦力不足の中で、必死にアテナ守ってきたのに混乱起こした側が事情説明もせずにいるんだから

僕が力不足だったせいでサガの反乱を招いてすみませんでしたくらいの謝罪はするべきw

654:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:33:07.86 sYKK6ApS0.net
>>630
当時のなんとなくのイメージだと
別格枠 射手、天秤、前牡羊
最強枠 双子、乙女
強者枠 獅子、牡羊
標準枠 蠍、水瓶、山羊
カマセ枠 牡牛
イロモノ枠 魚
お笑い枠 蟹
って感じだったな俺は

655:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:35:06.91 ofLtizYr0.net
>>638
本人が時間かけて設定も練って描いてるから面白いんだけど、展開遅すぎるのが難点

656:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:37:16.19 yAkqlbYs0.net
>>610
まるでベル薔薇だな

657:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:37:35.34 IsZcVR1c0.net
一輝vsシャカの回(アニメ)が今でも忘れられん
見たの小学生の時やけど鮮明に覚えてるわ
ストーリー・作画・演技・音楽・演出、全てが完璧で圧倒的やった
おかげで仏教に対してちょっと恐怖心が芽生えたぐらい
この回見て何日か後に行った高野山がとにかく怖かった

658:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:39:47.62 9/VnPA/e0.net
あじゃぱアーッ!をアニメ版で言ってなくてがっかりした

659:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:40:10.53 urqh6Ko70.net
男塾にオスカルとアフロディーテのハイブリッドみたいな敵キャラいたな

660:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:40:40.87 hbpCHeE80.net
顔を見れば悪役か小物かやられ役か、すぐ分かる漫画(´・ω・`)

661:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:40:49.84 +G8H+0Jy0.net
>>247
瓶抱えてる美少年でワンセットやぞ
人間枠

662:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:41:03.99 FUzS39du0.net
単純な強さだけなら
1位乙女
2位天秤
3位双子
4位射手
5位牡羊
6位蠍
7位獅子
8位山羊
9位水瓶
10位魚
11位牡牛
12位蟹

663:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:42:54.15 6qnCqNDA0.net
>>647
当時としても古


664:い流行語だったからなあ (´・ω・`)



665:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:43:02.15 1llFNdfp0.net
>>634
うわーー、こういうニキおるからこの手のスレ助かる
サンキュー

666:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:43:20.36 qeNpgESJ0.net
>>648
男塾とか塾長と民明書房くらいしか記憶無いわ

667:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:44:05.85 mGBvtvNe0.net
>>125
リンかけの日本トーナメントとギャラクシアンウォーズだと展開が被っていて
竜児:星矢枠~主人公
石松:邪武枠~可井にボコられる
河井:瞬枠~石松を倒す(決勝で竜児に負け)
志那虎:紫龍枠~竜児に敗北
で、この時点なら孤高の氷河が剣崎枠にもなれたけど
邪武が弾かれ敵だった一輝が加入という形に

668:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:44:49.32 ofLtizYr0.net
>>649
戦いは顔で決まるから仕方ない

669:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:44:49.90 1llFNdfp0.net
>>643
蠍標準枠やり直し
別格の更に上、特別枠や

670:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:46:05.95 LKgQ/2CJ0.net
>>642
その時のたとえ死してもアテナの聖闘士うんぬんは
つまりあの醜態体たらくでも蟹と魚は演技だったってことになるが
未だに納得いかんのよなぁ

671:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:46:20.91 iAvNGUt80.net
>>628
ジェットアッパーはホーロドニースメルチじゃね?
流星拳は北斗百裂拳みたいなやつかと

672:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:46:56.20 aylnOVHq0.net
>>648
富樫と戦ったな
美形と薔薇はワンセット

673:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:47:12.04 5l6ayJXW0.net
>>479
なんだこの攻撃的コスモは?!と敵が驚くなか登場するの好き

674:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:47:14.85 ugDP78Zd0.net
>>614
LCはランク上の戦士が犠牲になりながら
下の戦士を成長させ敵に挑んでいく
早い話が鬼滅なんだよな
無印聖闘士星矢は鬼滅例えると炭治郎らが柱達を倒し(和解もあり)内紛を鎮め
真の敵と戦うんだけどピークが内紛鎮圧にきちゃってその後尻窄み

675:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:48:13.91 CfGL4RMj0.net
>>190
羽生さんは天秤座では?
天秤座は法律や将棋やパズルみたいなかっちりとしたルールに添うものが得意
乙女座はむしろグレーゾーンを拾うような細かい思考が得意って感じ
羽生さんの世代の優れた棋士になぜか天秤座が多い

676:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:48:35.90 iAvNGUt80.net
>>181
それな
乙女座の男子の評価が一変した覚えがある

677:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:48:43.48 EnkrHwBF0.net
魚おおおおおおおお(´;ω;`)

678:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:49:32.35 RcK1vLD00.net
お歳暮で贈られてきたら嬉しいカーストにすると一気に順位変わるぞ
1蟹
2牡牛
3魚
4牡羊
5山羊
6乙女
7水瓶
8天秤
9獅子
10射手
11蠍
12双子

679:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:49:42.00 zuLacRc20.net
>>658
なんか最近の補完ストーリーみたいなやつでも
ハーデス軍の誘い受けた時に蟹と魚は何も考えず即答で承諾、サガは最初拒絶してたけどシオン達が承諾したと聞いて何かを察して承諾って流れだったよな

680:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:50:18.00 hKFYLbto0.net
昔は水瓶座だったのに
いつ頃からか魚座に変えられてた

681:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:50:51.09 2YcWZHVY0.net
>>666
お歳暮なら天秤が一番いらねーだろw

682:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:51:02.28 iAvNGUt80.net
>>53
シャイナさんの立ち位置が時代によっては黄金聖衣だったってこと?

683:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:51:27.22 5iDFC9Ge0.net
>>666
俺は乙女がいい

684:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:51:39.82 qBLldhfx0.net
>>666
乙女が低いのはいくら美女美少女だろうといきなり押し掛けられても困るってことか

685:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:51:48.52 DS9rcYwp0.net
林葉直子は水瓶座

686:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:52:06.32 EbarqL5e0.net
>>666
乙女(処女)は嬉しくないのか?

687:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:52:30.34 19CMUIXY0.net
吾泣き濡れて蟹と戯れる‥。
芭蕉だっけ。

688:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:52:37.15 CfGL4RMj0.net
>>646
一輝VSシャカ回のアニメは本当に秀逸
氷河VSカミュ回も1回だけだけどかなり出来が優れていたと思う
でもアニメ版のデスマスクもかっこよかったと思うんだけどなあw
アスガルド編のミーメ回も好き
アルデバランも好き

689:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:52:42.17 Bc5LVG8M0.net
宇宙ていいよねロマンがある

690:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:53:16.21 j6RwVkrU0.net
蟹座の女の子ってどこか少し大胆

691:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:53:22.14 ggrRT/ps0.net
>>670
歴代で二人しかいないっぽい
しかも二人目は一人目の転生と噂されてるので実質一人か

692:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:53:23.78 BmRCO9Du0.net
最近、Gayoで聖闘士星矢一気見したわ。まさかハーデス編まで見られるとは思わんかったわ。その後にΩの配信あったけど、一話見て、見るのやめたわw

693:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:53:47.07 DS9rcYwp0.net
蛭子能収は天秤座
なるほど知的な感じだね笑

694:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:54:41.06 dKsSDy/O0.net
>>16
牛は登場すらできないのか

695:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:54:46.55 19CMUIXY0.net
俺は干支は猿、星座は蟹で
何も面白うないわ。

696:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:55:05.00 89yHejuG0.net
技名を叫ぶ→吹っ飛ぶ→壁や地面に叩きつけられるw

697:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:55:22.26 aylnOVHq0.net
>>666
流石に人間は困るから乙女はもっと下でいい
あと動物系は生きてるのか肉として送られるのかで評価変わるな

698:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:59:11.77 DS9rcYwp0.net
風宮は第一印象として頭の回転早い印象があるが、本当に知能が高いか低いかはつくづく個体差の問題だね笑

699:名無しさん@恐縮です
23/02/08 12:59:17.24 1llFNdfp0.net
>>666
これは蟹大歓喜

700:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:00:28.07 5l6ayJXW0.net
5年3組になると喜ぶ世代があったという

701:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:00:44.19 ofLtizYr0.net
>>669
乙女はこどおじ大喜び、水瓶はショタ付きだからショタ好きが大喜びで受け取りそう

702:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:00:52.13 1llFNdfp0.net
>>685

確蟹そうだ
生きてる牛貰っても捌けねぇーよw

703:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:01:05.71 LKgQ/2CJ0.net
>>667
無印?原作しか読んだこと無いので
続編とかスピンオフで蟹の地位向上とかテキストで見ただけなんですが
前日譚みたいなのでもそんななのね
たとえ死してもハーデスなどに云々は絶対シオンの思い込みよなー
少なくとも日和見で状況次第でどちらにも付くつもりだったとしか

704:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:01:30.78 9/VnPA/e0.net
>>666
Beefなら嬉しいけどBullはいらんなぁ
ヤギかヒツジは生物除草やってみたいからちょっと飼ってみたい

705:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:05:10.71 ofLtizYr0.net
>>690
つまり蟹と魚は生きたのが届いても捌いたのが届いても問題ないからこの二つが強いな!

706:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:05:27.09 3ca9WrJF0.net
起きてません
その時代に生きてない人に嘘を教えないでください
歴史ってのは結局は伝聞ですから、嘘つこうと思えばいくらでもつけるんです

707:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:07:01.10 LKgQ/2CJ0.net
>>666
タラバが浮かんだけどヤドカリだったわ

708:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:07:24.65 CfGL4RMj0.net
>>686
西洋占星術では知性をつかさどる水星が守護星なのが双子座と乙女座
水星が高揚するのは乙女座と限定的だけど水瓶座
日本のノーベル賞受賞者は太陽や水星が乙女座や水瓶座の人が多い
双子座の能力はこういう研究的なもととは別なのだろう
海王星魚座時代で本来それと角度の悪い双子座乙女座射手座が度数のあった時期に大変なんだけど(トランプや秋篠宮妃や安倍さん)
双子座や乙女座の人に比べて射手座の人がダメージ少ないのは
何か海王星か魚座が水星的なものと相性が悪いからなのか、それとも射手座へのダメージの出方が双子乙女よりタイムラグがあるのか

709:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:08:08.49 j4l3eApu0.net
>>666
魚にもよるだろ

710:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:08:34.21 bFR9Z/U90.net
ずわい
紅ずわい
もくず
がざみ

711:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:08:37.68 1llFNdfp0.net
フグとかだったら免許いるしな

712:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:08:40.74 ae68y8vr0.net
>>696
取り敢えず病院行った方がええで
糖質の疑いがある

713:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:10:13.64 6XuNr4Ni0.net
星座カーストといっても自分で蟹座か・・・ぐぬぬってなってただけで
他人から蟹座雑魚スwwwみたいにいわれたことはないね

714:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:10:37.66 1k5aH8eh0.net
>>666
サソリが一番怖えーよ

715:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:11:55.32 ae68y8vr0.net
>>702
ライオンをお歳暮でどうやって贈るんだ

716:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:12:03.41 1llFNdfp0.net
>>696
わい、乙女座やが知性皆無

717:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:12:26.55 1llFNdfp0.net
ライオンはペット枠

718:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:12:30.91 EWSkXOws0.net
>>666
獅子が最下位ちゃう?
絶対困るw

719:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:13:43.44 3ca9WrJF0.net
>>701
聖闘士星矢のコンセプト的に、ブロンズの雑魚でもゴールドに勝てるってのが子どもたちに受けたんだから
強い聖闘士に感情移入ってのがまずありえない

720:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:13:53.57 mZyfA3Ut0.net
蟹座やとえんとりーとおらないからな

721:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:14:19.11 52JPJS+A0.net
>>666
蠍と双子はどっちがイヤかなあ
双子かなあ

722:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:18:19.07 uPpnASNc0.net
蟹座ってcancerて読むんだろ?
言葉由来からすると、そりゃ扱い悪くてもしゃーないだろ。
うお座は知らん

723:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:19:12.71 LKgQ/2CJ0.net
たまに星矢の星座カースト自体は聞いたことあるような職場の若い子が
こっちがそれぐらいの世代なのを察して
そういうのあったんすかーみたいなことを聞いてくるとかはたまにある
その場の小話雑談程度だけど
若い子から距離縮めてくれるのはありがたいこと
ちな蟹
あっ… てなるのやめろ 別に今さらそこまで気にしとらん

724:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:19:31.78 j4l3eApu0.net
>>709
人じゃなければありかも

725:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:20:48.20 1llFNdfp0.net
>>666
【お歳暮編】
1牛
2蟹
3魚
4射手
5蠍
6天秤
7水瓶
8牡羊
9山羊
10獅子
11乙女
12双子
矢を放ってみたいので上位にあげた

726:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:22:12.81 Q6MuxLyK0.net
>>707
自分の星座の黄金聖闘士がどんなキャラなのかは当時重要だった。
他の星座と黄道12星座では知名度�


727:ェ違うし、自分の星座はどんな聖闘士なんだってジャンプ読んでる層はほぼ気にしてたよ。 カーストはネタでやってるけど、強くてかっこいい獅子座、乙女座のガキどもが当時喜んでいたのは事実



728:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:23:12.19 ae68y8vr0.net
>>710
では鳥版聖闘士星矢があったとしたら雁(癌)の扱いが悪くなるのか😅

729:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:23:20.67 vIAm4bm70.net
>>713
射手って、上半身人間下半身馬のおっさんが届くんじゃないのか

730:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:25:30.18 wqO+1jKE0.net
キャンサーのデスマスク
呼び方は1番カッコいいな

731:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:25:59.61 5iDFC9Ge0.net
>>716
URLリンク(youtu.be)

732:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:26:33.31 1llFNdfp0.net
>>716
えっ?!そっち?

733:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:27:11.68 0SDMW96C0.net
>>4
八木亜希子がかに座だったからかに座に悪いイメージは無い

734:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:27:14.49 1llFNdfp0.net
>>718
しごはやワロタwwww

735:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:27:33.75 GaZ6mvCu0.net
うさぎ座は誰なん

736:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:28:09.98 j4l3eApu0.net
そもそも魚座のうおは何なんだろ?

737:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:28:24.17 4mN5oZ6G0.net
マナカナ
たっち
宗兄弟
オスピー

738:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:28:41.76 Q6MuxLyK0.net
>>666
現実的なラインにすると、
羊→羊肉
牛→牛肉
双子→代行サービスあたり?
蟹→蟹
獅子→肉か動物園招待
乙女→デリヘル
天秤→天秤
蠍→昆虫食品
井手→弓一式
山羊→山羊肉
水瓶→壺
魚→なんかの魚
くらいか?
万人が喜ぶのは牛、蟹、魚あたり。
人によっては乙女が一番喜ばれるかもしれんがw

739:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:29:38.20 TPz/uQLc0.net
>>725
射手座がらっきょになってるで

740:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:31:26.35 1llFNdfp0.net
>>726


741:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:31:44.96 ckeOcYpT0.net
しかし昔から定期的に13星座に変わったっていう奴いるけどなんなんあれ
ほんまなん
ほんまならわし蟹座に降格やわ

742:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:31:55.32 oKGQN0160.net
NDのカニのかっこよさは異常。強くて男前の蟹カマとかずるい。

743:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:31:59.38 5l6ayJXW0.net
乙女(47)とか届きそう

744:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:32:32.36 XDh5yMeg0.net
>>728
某アニメではへびつかい座はラスボス

745:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:34:18.30 +3XPYr1t0.net
>>154
BBAもいるよん
星矢で光速の動きって概念覚えて毎朝光速で化粧してる(5分以内)

746:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:34:26.85 XDh5yMeg0.net
>>666
牡牛や山羊を丸ごと送りつけられても困るだろ

747:名無しさん@恐縮です
23/02/08 13:35:01.90 oS2IplEV0.net
>>713
双子、レムとラムみたいな美少女の双子なら嬉しいだろ
水瓶は美少年、天秤は美人女神?が付いてるんだよな神話では
獅子は赤ちゃんの頃から育てれば懐く可能性微レ存だが蠍は可愛くないしマジで困る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch