【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★3 [jinjin★]at MNEWSPLUS
【芸能】カンニング竹山、節分の『恵方巻き』に物申す 「関東のプライドを持て」「関東の者が関西の文化真似しなければいけないのか」★3 [jinjin★] - 暇つぶし2ch506:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:17:26.18 xx0L0U0F0.net
やらなければいいと思う私はやってない

507:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:17:48.10 H6pdcen/0.net
>>472
京都は学生の町だから、あっさり薄味が京都というのは間違い
王将の餃子や天下一品のこってりラーメンが京都の味

508:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:18:01.20 mAa7n5JD0.net
>>486
その関西由来とされる文化も各地方から人と共に持ち込まれたものがほとんど

509:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:18:12.25 erENn8E+0.net
ただの太巻きだろ有難がって食うようなもんじゃねえよ

510:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:18:38.19 7wywzvBc0.net
今年初めて食ったが思いのほか美味かった
もしかして巻きずしって切って食うよりそのままかぶりついたほうが美味いんじゃないかって思った
おにぎりでも包丁で切って食うよりそのままのほうが美味いだろ?

511:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:18:39.24 jCaowSls0.net
昭和の終わり頃から海苔屋が寿司屋で始めたと記憶している。まあ、30年も40年も続いてりゃもはや関西の文化なのかな?

512:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:18:52.66 EOyn9IFm0.net
>>481
セブンイレブンの全国展開が1998年
それ以前から寿司屋やスーパーでキャンペーン展開は始まっている

513:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:19:03.02 /+hv3qNG0.net
2月の需要創造はあらゆることをやってみて殆ど駄目だった中で恵方巻は唯一と言っていい大ヒットだからなあ
何しろ世の中の母ちゃんたちに手抜きができる口実を与えたのが大きい

514:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:19:35.71 PkdANHaA0.net
>>50
思いっきり現代の東京にも当てはまるけどな

515:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:20:11.60 xx0L0U0F0.net
バレンタインだってクリスマスだってハロウィンだって企業の思うつぼだからなそれと同じ

516:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:20:24.48 Px/SoeUv0.net
>>502
もうそれは大阪の風習ではなくなってる

517:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:20:31.19 U25tAgr40.net
関西生まれ育ち在住だが関西文化大嫌いだわ

518:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:20:33.04 u9lXiYA/0.net
下品やしな

519:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:20:33.11 EOyn9IFm0.net
>>486
”江戸しぐさ”は創作がバレてすっかり下火に
(江戸期に実在したものとは別物)

520:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:21:18.95 v4tzJu0J0.net
ロールケーキとかは食べたいけど太巻きはな
ご馳走じゃないし

521:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:21:51.15 HXgqzjC70.net
もんじゃ焼きとか言う見た目も食べ方もお下品な食べ物が名物だし
プライド持つほど文化がないんじゃない

522:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:21:52.06 9ivHm8A00.net
関西の文化ですらない

523:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:22:18.51 xX4vhBLA0.net
こいつ関西とか言ってるが、半島系だろ?

524:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:22:46.56 nZiDymcG0.net
他から来たもんを拒絶してプライド持てとか言うなら
土器作って木の実食ってるしかない

525:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:22:55.51 VlEefB7V0.net
うちのお袋は兵庫県出身だが、太巻きをある方角を向いて食う風習なんてなかったと言ってる

526:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:23:03.52 hUiJCi3H0.net
恵方巻きなんか関西どころか昔はなかったわ
商業主義の極みのようなヤラセ文化だろ
あんなお下劣な花柳界のお遊びは一般人はやらんかったわ

527:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:23:20.47 uBlUggYO0.net
踊らされる奴がバカなんだよ

528:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:23:35.80 dvQy7NZf0.net
せめて違う食べ物だったらまだ受け入れられたと思う
普段から太巻きなんてご馳走でもなんでもないしどちらかと言えば寿司の中でもガッカリされるほうだし
それにみんなが食べたい物だったらあんな大量に売れ残ったりしないし逆に年中売るしみんな食べたいってなるわ
しかもなんで切らないで丸かじりなんだよw
あんなん流行るわけないじゃん

529:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:23:53.33 R6EmDrt40.net
きゅうり、たまご、デンブ、干瓢みたいな普通の太巻きは
いつでも食べられるからどうでもいい
マグロ、サーモン、とびっこなんかのはおいしいから好き

530:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:24:02.90 7wywzvBc0.net
最初はどこかが仕掛けてる陰謀めいたものを感じて毛嫌いしてたけど
食ってみたら悪くないなと思った来年も食うだろう
太い安定的なバイブスを得られる印象

531:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:24:56.91 6EpcA7fp0.net
じゃあ洋服脱げ

532:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:25:45.45 EOyn9IFm0.net
>>502
自分はロールちゃん愛用してる(恵方巻パッケージもある)が、今年は崎陽軒のシウマイ恵方まんも食べた
”節分”と大書したアスパラチーズ巻カツもコーナーにあった(大阪の海苔業界団体の鬼のお面と一緒に、いいのかそれで.....)

533:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:25:45.72 erENn8E+0.net
元は花街の文化だろやらなくていいよ

534:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:26:00.66 6FDqlKfF0.net
>>527
でも風習とかってそういうもん
1000年前だろうと誰かが仕掛けたり、皆がミーハー的に誰かの真似をし始めたようなのが伝統文化になる

535:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:26:58.38 9U+1oy3N0.net
>>508
関西は懐が深いから外の文化も受け入れたんやで

536:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:27:34.13 spux2gfn0.net
>>482
濃口醤油と同じ感覚で使うと塩辛いよね・・・薄口醤油
慣れればしっかり出汁取って適量の薄口醤油で、色合いも淡くて美しい煮物(関西では炊いたんとかいうよね)ができる
魚の煮付けには、味に深みのある濃口醤油使うけど
見慣れないものに端からケチ付けず良いものは積極的にどんどん取り入れる方が、自身の人生も豊かになるだろうにと思う

537:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:28:02.16 mp6g/I/K0.net
うまいものでもまずくなる食い方
良いものなら普通に切ってひとつずつ味わって食べればいい
イベントとしてあんな知障じみた食い方させられるなら安物で十分

538:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:28:02.28 EOyn9IFm0.net
>>525
恵方巻(丸かぶり寿司)が兵庫県の習慣だなんて誰も言ってないな

539:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:28:06.47 nq9gq4p00.net
>>491
前から不思議だと思ってる
味覚としての塩味や健康視点で塩分量を論ずるなら分かるけどなぜ醤油の塩分濃度ばっかこだわるんだろうね
醤油以外の調味料や具材で塩味は変わるし、醤油の使用量で塩分量も変わるのに
薄口醤油→(濃口より)塩分濃度が高い→塩分量が多い→塩味が強い
何故かこんな流れになるんだよなあ

540:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:28:30.46 WniIiom80.net
恵方を向いて太巻き一気食いって
本当にそんなアホみたいなことを関西人はやってるの?
普通に食えよとしか

541:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:29:04.23 hYj/wYVp0.net
竹山の主張には全く同意できないが、突然に降って湧いたような風潮と何よりこんな行儀の悪い振る舞いが受け付けない

542:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:29:11.04 EOyn9IFm0.net
>>527
同じ阿呆なら踊らにゃ損

543:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:29:21.91 /+hv3qNG0.net
>>528
まだ受け入れられたも何も多くに受け入れられて売れてるからやってるんだよ

544:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:29:24.58 vc8wy0LK0.net
>>535
中心ってのはいつの時代も人と物が外から流入するもんなんだから
なんでもかんでも起源主張は恥ずかしいよってこと

545:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:29:37.77 WniIiom80.net
スーパーやコンビニでも競うように恵方巻きの予約販売してるけど、どうせ売れ残って捨てたり従業員に買わせたりしてるんだろ?
クソみたいな風習だよな

546:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:29:41.42 sZ4ah7Y90.net
FM 802は朝鮮人に乗っ取られた朝鮮ゴリ押しラジオなんで
今日は節分なんでキンパ(朝鮮巻き寿司)を
食べよーとかやってたわ
これガチな

547:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:31:11.24 Px/SoeUv0.net
>>545
予約販売なのに、なぜ売れ残る?

548:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:31:29.02 FOrhwKmj0.net
かっぱ巻きでやれ

549:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:31:40.14 J4zS/0cs0.net
>>536
だね
料理してるね!

550:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:33:53.32 XZAcMz610.net
関西出身だから昔から売ってるの見てたけど
全国に広まったのはローソンが元凶だっけ?

551:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:34:22.69 ENrNiAhK0.net
ボリュームあるし半額になった恵方巻はお買い得だと思う
定価だと買わない

552:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:34:39.08 WlTD+9d+0.net
外に出て黙って食う事なんかしないけど、いつもとは違う太巻きが売ってたから買ったよ
冬の行事は甘い物ばかり食わされるからたまにはいいよ

553:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:35:09.26 WmGv84eY0.net
>>1
別にマネしてもいいだろ
ただ、恵方巻きはまったく流行ってない
山積みで売れ残ってて半額で投げ売りされてるから、数年に一度なら買う事もあるって程度

554:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:35:14.85 +dngV5ey0.net
関西以外では節分に太巻きなんて食ってなかった人がいっぱいいるんだよ
なのにテレビやコンビニやらで元々の風習かのように「節分と言えば恵方巻き!」ってやられるからハァ?ってなる
「関西では節分に太巻きを食べるんです 皆さんもどうですか」みたいにしたら反発が少ない
関西のせいではない

555:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:35:17.80 tR2KhHpq0.net
むしろあんなのを古来の文化だったかのように発信されてる関西の名誉のが毀損されてる

556:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:36:36.95 1FCYpmaq0.net
関東人の関西弁禁止にするべき

557:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:36:53.38 XYU5/PIW0.net
aikoがANNやっていた頃、この話題を話していたんだけど一人で盛り上がっていた感じで周りのスタッフは知らなっかった様だ
丁度同じ頃、新宿小田急の地下食選街で大阪から来たという人達が「恵方巻き」なるモノを実演販売している処に出くわしたから、その辺りから東京に紹介されていたんだろうな
aikoのANNは2003年迄だからもう少なくとも20年以上前の話になる

558:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:37:13.38 WmGv84eY0.net
>>1
というか太巻き寿司はそもそも千葉県発祥だろと
ルーツは和歌山県から伝わっためはり寿司かなんかだっけか

559:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:37:52.36 dA2A41g50.net
>>556
亡くなったばかりの渡辺徹の悪口言うな!

560:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:38:21.91 7MjOfGV40.net
>>476
コンビニにも置いてなかったな使えない

561:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:41:36.04 sSaoilIj0.net
関西人はお◯んぽが好きなんだよ

562:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:43:15.59 B+rbmO7N0.net
営業妨害

563:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:44:40.67 FbaR8JXd0.net
>>1
関東民
恵方巻きって縁起良さげな風習が有るんだ知らなかった!と数年やってたけど、元々は関西方面限定の風習って事とかコンビニその他のブッコミだったとかだんだん耳に入って来てさ
最終的に止めたのは、アレ楽しくないのよ
見た目あんな奇天烈な事してる人が居るのに黙って食べなきゃならないってストレスだった
関東から離れる事は無いから、豆撒きしてから恵方に頭下げるだけで良いわ

564:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:45:26.12 dJkaA5nA0.net
恵方巻きなんて誰もやってないからw海苔巻の特売くらいにしか思ってない。関西の人は真面目に方角気にして食ってんの?

565:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:47:01.28 zgfuoCJi0.net
なんか昔よりイベントが増えたよなw

566:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:47:51.14 Ysmz9W5A0.net
大阪人やけど恵方巻きなんて言葉
使う奴ほぼおらんぞ
丸かぶりか太巻きなんだが

567:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:51:26.68 CsdQr7yd0.net
ほんとあんな素晴らしい文化のある関西が羨ましい🤪

568:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:52:01.13 i+2gmct60.net
岐阜民
付き合いで寿司屋と魚屋から買わんならん
いい加減にしてほしい
昔はなかったのに

569:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:52:47.35 0thEtuev0.net
ヒューマンバグ大学の天王寺組
みたいな心意気の吉本だったら。

570:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:53:27.39 hWClRWpR0.net
どこの地域の風習でも良いんだよ。
良かったら流行り全国で広まる。
良くないなら流行らない。てか嫌いな
人はしなければいいししないだろうw

571:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:53:31.20 4UbkfAe20.net
そもそも関西でも碌に知られてなかったし

572:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:53:58.70 HVAUWC6F0.net
プライドがどうのも馬鹿臭いが、何もなかったところにぽっと風習あてがわれて踊らされてんのもアホくさい
バカ釣り用の千円超えの巻き寿司半額になっても、わあwお買い得だあなんて思わねえよ

573:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:54:10.82 CyGay5bG0.net
俺らは年1だけど
AV女優は毎日なんでしょ?
ほんと頭が下がるわ

574:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:54:47.52 G0CWOdBY0.net
単に食事の献立準備するのが面倒だからのっかったふりして巻き寿司のように食べてるだけでしょ
丸ごと食べたりどっかの方角向いて食べるとかバカみたいな事してる人いるわけないじゃんw

575:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:55:09.60 6XwhDbvj0.net
>>564
関西人はもう慣れてるから真面目に方角だの一本丸ごとだのやってる人少ないよ
むしろ最近これを知った人が真面目にやってるw

576:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:56:23.58 j0F1uaCG0.net
流行らせようと頑張ってるけど全然根付かないな

577:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:56:48.90 bC/P90RC0.net
>>339
普通の太巻きなんか大して美味くないのは同意。海鮮太巻きは美味過ぎてやべえぞ。

578:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:58:09.40 +Zl5PTUY0.net
関西だとか関東だとかおっさんのくせしてくだらないやつ
芸人のくせにつまんない

579:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:59:22.81 Ysmz9W5A0.net
>>577
キンパはマジでうますぎるな

580:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:59:24.94 SkcB7l/H0.net
>>570
ほんとそれ
したくなきゃしなくて良いだけ
たった1日の一食になにキレてるのか分からない

581:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:59:52.52 gCSSsjN50.net
>>566
恵方巻きという名前はセブンイレブンが全国で売り出すときにつけたならしいな

582:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:01:15.57 E6P9z7fv0.net
>>576
そりゃノルマ自腹購入廃棄の糞だからな

583:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:01:25.87 +dngV5ey0.net
昨今の恵方巻き商法に文句あるなら仕掛けてるコンビニやらスーパーに言わなきゃいけないんだけど、
スポンサーに言えないから関西vs関東みたいな変な対立軸にしてるのが情けない

584:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:02:22.48 /xQIyzyL0.net
>>581
いや、セブン前からその呼称はあったよ
それはウソ

585:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:02:28.98 DIDsFXS60.net
>>575
黒田の母なんて金持ちになりたいと泣きながら咥えてたのにな。

586:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:02:40.30 6Nt1Bl700.net
大阪にコンプレックス持ってるのってたいてい地方出身の田舎もん。生粋の東京人は特に大阪だけ意識したりしない。

587:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:02:50.64 mcFMnh7e0.net
九州の田舎者が関西に対抗心出して
関東のプライドを持てと騒いだら
自分も関東人の仲間になれると思ってんだろ
勘違いも甚だしい

588:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:03:15.69 bC/P90RC0.net
>>579
キンパは2切れ位までは美味いが、それ以降ゴマ油がくどすぎて不味い

589:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:03:17.05 ISuchsws0.net
>>144
確かに
この日の晩飯の支度簡単だったわ

590:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:04:34.27 DJTZWKL80.net
竹山はきらいだが、まあ言うことはわかる
俺も、わざわざ全国展開しなくても良かった派だな

591:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:04:54.92 2vFWs6dT0.net
節分が恵方巻きの日になったのは諦めるけど
絶対に良い方角を向いてかぶりつく事はしないわ
普通にスライスしてお皿に乗せて食べます♪

592:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:05:34.74 AEX0Rcx+0.net
関東で流行りだしたのって金になるって大手流通が流行らそうとしたからでしょ?
バイトにノルマを与えて、パートのBBAは近所のママ友に「献立を1回分考えなくて済むから楽よ」なんて声かけて買ってもらう、共働きだったり軽薄バカな主婦がそれに飛びつくと。
関東で恵方巻き喜んでやってるのってスーパーでパートやってるような団地の子とか、共働きのご家庭の子なんでしょ。

593:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:06:04.74 +Zl5PTUY0.net
>>577
何でも足していけば美味いってガキの感覚だよ
海鮮巻きでも少ない寿司種なら巻きでもいいけど沢山入れて無理やり巻くくらいならちらし寿司にした方が見た目もいいし食べやすいし美味い

594:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:06:24.45 6Nt1Bl700.net
>>591
それでいいと思うよ。関西人だけど恵方向かずにしゃべりながら普通に食べてる。

595:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:06:42.87 aFDzdBhQ0.net
じゃあ海外のイベントもやめなきゃ
日本人のプライド持てって言えよな

596:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:07:07.73 91Ypj2iE0.net
竹山って博多の人じゃなかった?

597:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:07:45.11 /xQIyzyL0.net
>>592
なにかにつけて他人を貶さないと生きていけない人ぽいな

598:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:07:57.24 SkcB7l/H0.net
>>593
別に恵方巻きは縁起物なんだから美味しさを追求してる訳じゃないだろ

599:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:07:58.77 g6zi+5Dv0.net
関西の文化が嫌ならナイトスクープ卒業しろや

600:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:08:24.54 6Nt1Bl700.net
ケンミンショーに福岡代表で出てるくせにな。

601:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:08:34.03 +Zl5PTUY0.net
バカみたいに寿司種詰め込んだ巻寿司を一本まるごとかぶりつく
単純にバカっぽい
関西関東抜きにして

602:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:09:13.74 ON/Wc2EP0.net
江戸前寿司は大阪寿司を改変したもの
それを関東の伝統文化とは言えないんじゃないかな?
カレーを日本食って言い切るくらい図々しいよね
この横町の左手に, 江戸握り鮨発祥といわれる与兵衛鮨がありました。文政の初めに, 初代・小泉与兵衛(1799 ~1858)により大成されました。
 小泉与兵衛は, 霊岸島の生まれでしたが, 次々と商売を替えて, 本所で暮らすようになりました。
その頃に, 大阪風の押し鮨にあきたらず, これを江戸風に鮮度を保ち, 手早く造る方法を工夫しました。

603:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:09:56.39 E/CA160R0.net
でもさ、美味しいよね

604:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:10:01.78 C+wonaP50.net
九州で恵方巻なんか全然知らなかったけど、この時期大量の売れ残りが半額になるので有り難いw

605:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:10:18.19 bC/P90RC0.net
>>593
ジジイの意見とかどうでも良い

606:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:10:27.07 +Zl5PTUY0.net
>>598
>>577が美味すぎるとか言ってるからさ
あとは>>601これね
どう考えてもバカっぽいよ

607:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:10:41.26 6o2HScUh0.net
いや関西でも旨いなら食べるけど
不味いじゃんw

608:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:10:41.60 ISSXCoKQ0.net
関西の風習だったけどコンビニが金儲けのために始めたことだからな

609:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:10:44.60 6Nt1Bl700.net
海鮮巻きや肉巻きなんかかなり旨い

610:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:11:07.92 tMHM2qgS0.net
お前福岡だろ
元々江戸は参勤交代でいろんな地方から集まるからごった煮文化なんだよ

611:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:11:18.85 +Zl5PTUY0.net
>>605
じじいじゃないけどね
そっちはガキを認めててフイタ

612:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:12:55.09 +Zl5PTUY0.net
中に何が入ってんのかもよく確認できないようなものが美味いわけがないw

613:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:13:31.35 z3MbRLY70.net
キリスト教でもないのに
クリスマスやる国でそれ言っても

614:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:14:24.55 TwzdGw+90.net
関東、関西を対立させてるのは福岡人

615:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:14:57.61 PaFU7Xn50.net
クリスマスやハロウィンは日本のプライド

616:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:15:08.05 LaRNzSkj0.net
あんな風習九州でも知らんわ

617:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:15:54.66 h7I6z5rk0.net
いつもズレてんな

618:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:16:28.55 q785qaBo0.net
クリスマスだのハロウィンだのよりはマシだろう?その理論で言うと

619:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:16:37.68 6Nt1Bl700.net
>>614
名古屋人もそんなの多い

620:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:17:50.23 SkcB7l/H0.net
>>606
まあ海鮮丼に近いモノになるんだし個人の味の感想にそんな目くじら立てんでも
まあ風習や縁起物は時代とともに変化するから昔のままじゃ口に合わないようになる人も多くなるわな
昭和のおせちより令和のオードブルのほうが美味いって思う人も多いし

621:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:19:48.38 yaj+wJTH0.net
クリスマスに対して
なんで西洋の文化を真似しなければいけないのかと言ってるようなもの

622:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:20:51.62 4FrtBwmk0.net
親が買ってきたから食べてみたけど食べづらいし丸かじりしても美味くないから切ってそのまま食べたり醤油つけたりして食べたわ。

623:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:21:21.08 nbNPFBzX0.net
竹山に共感した事ないわ
楽しいからやって何が悪い
子供も鬼で怖いだけの節分より美味しい物食べられる方が喜ぶ
そうそろそろ老害だって言われるぞ

624:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:21:25.87 v7HMgM3j0.net
クリスマスやったら日本のプライド持てというのか?

625:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:21:52.07 OZIhHBWA0.net
クリスマスにケンタッキーを食べるのは意味不明だな
チキンじゃなくてターキーだろw

626:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:23:08.27 RgBi0Ujw0.net
物申してないじゃん
恵方巻は家庭にとって便利でありがたいから流行ったって話だろ
スレタイに釣られた俺のバカ

627:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:23:16.31 +Zl5PTUY0.net
>>620
いや目くじらなんか立ててないよ
冷静にバカみたいだなという個人的感想だよ
よくある太巻きでも入れる種は味のバランスや切ること前提の見た目を考えて作ってあるもの

628:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:23:52.15 hqxsKx6b0.net
地方出身のくせに地方を見下すエセ関東人の典型やな

629:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:24:13.17 +dngV5ey0.net
クリスマスはいいのか?ってのはちょっと違う
恵方巻きに対する違和感はアメリカ人が「クリスマスにケンタッキーとかw」って言ってるのと近い

630:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:24:21.60 AHgQs6WQ0.net
お前は九州以外の風習は絶対やるなよ

631:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:26:04.21 4FrtBwmk0.net
>>602
もはや別物。ラーメンもカレーも魔改造により全く別物の地位を確立してる

632:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:27:47.31 +Zl5PTUY0.net
海鮮丼は美味しく食べてもらえるように綺麗に盛り付けられてるし
食べる人間も何の魚介か入っていてこの一口で何を口に入れようとしてるのか視認できる
目隠しされながら全ての魚介を口に入れなきゃいけない苦行とはまるで違う

633:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:28:03.43 /+hv3qNG0.net
>>627
催事商品なんか冷静に考えれば馬鹿みたいなもんばっかだよ

634:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:28:12.31 M8Vye9Bv0.net
>>629
クリスマスにケンタッキーを家族や恋人と食べるのは
もう日本の文化だろ
馬鹿にされたらイラつくわ

635:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:28:22.33 SkcB7l/H0.net
>>629
でもその話もずっと前から言われてるけど一向にターキーに変わらないよね?

636:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:30:52.95 +Zl5PTUY0.net
結局は関東関西とか関係なく
商売の論理だけで無理やり産み出されたものが恵方巻
で食べる人間のことなんて考えられてないもの
ありがたがる方が間抜け

637:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:31:29.16 skqDcOl90.net
竹山は恵方巻きを擁護してるんだよ
あれは女郎がお客様がまた来てくれるように
と食べた
どういう意味かわかるよね
それを一切言わないんだから

638:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:32:09.93 UKnaxELg0.net
それ言ったら日本文化の源流って殆ど関西じゃないの?
ひらがなカタカナから始まり、落語にしろ歌舞伎にしろ和食にしろ全部そうじゃん
関東人のプライドを持てと言ってもそういう事に竹山は気づいてるのかな?

639:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:32:37.45 /xQIyzyL0.net
>>635
クリスマスにケンタッキーは学生の一度しかないけど
とりだな
子どもの時、ターキー一羽のローストを父さんが
得意げに買ってきたことがあって
家族みんな喜んだけれど
みんなで「鶏のほうがいいね」って結論になった
パサパサしててジューシーさに劣るのよな
お前は毎年食べてて七面鳥のがうまいなって思ってるのかい?

640:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:32:46.72 +dngV5ey0.net
>>634
>>635
でも言ってるアメリカ人の気持ちは分かるでしょ?
アメリカで「クリスマスといえばケンタッキー!」とかやったらすごい反発だと思うよ
みんなケンタッキーなんか食わないクリスマスを過ごしてきたんだから

641:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:32:51.87 SkcB7l/H0.net
>>633
おせちなんて駄洒落(語呂合わせ)だもんな

642:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:33:00.42 /+hv3qNG0.net
>>636
そんな「ありがたがって」食べてる奴の方が少数派だろうw

643:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:33:18.06 nIfbYFRa0.net
関西の芸者が男のアレをってやつだから絶対に食べない。

644:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:33:35.74 6nHI2jvn0.net
お前は関西のナイトスクープに出してもらってるくせに

645:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:33:41.18 /xQIyzyL0.net
>>634
鶏食べるまでならわかるけど
ケンタッキーの特定まで「日本の文化」って言われると
さすがに「お前それ世界が狭いよ」と思う

646:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:34:30.71 Hxz2dOtJ0.net
関西からやって来た天皇すらも否定するんだな?

647:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:34:33.12 nI2420ol0.net
クリスマス・・・

648:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:35:21.60 nI2420ol0.net
佃煮・・・

649:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:35:39.16 /xQIyzyL0.net
>>640
落ち着けよ
テレビでやんやとやってるものなんて
そもそもそんなものばかりだぜ
変な芸人を「今はコイツです」
変な歌歌いを、アジア人を「今はコイツです」
「これがブームです」「これが来ます」「これが人気」
据付型宣伝放送機だからな

650:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:35:54.77 umAT3Dgu0.net
普通に切り刻んだ海鮮のり巻きがのさばってる時点で
縁起かつぎする気なさそう

651:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:35:55.36 RwuIJjua0.net
>>44
惣菜ってそもそも余り食材で作るもんでしょ
調理場が併設されてるスーパーなら余った食材で海苔巻きにしてるだけかと思うけど
食材なんかいくらでも他の惣菜に姿変えられる
海苔が大量に余って海苔巻き用の食材過多なら海苔巻き大量に作るだろうね

652:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:36:04.08 +Zl5PTUY0.net
>>642
そうなのかな?
そこそこ肯定してるように感じるが
みんなアレを節分に大きな口開けて食ってんじゃないの?

653:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:37:01.25 nI2420ol0.net
恵方巻が豪勢すぎる
どこの文化でもない

654:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:37:09.88 OZIhHBWA0.net
海苔屋「海苔が売れるぞ!」

スーパー「巻き寿司が売れる!」

オカン「料理の手間が省ける!」

オトン、子供「わーい巻き寿司だ!」
結局誰も損してないよね?なんであかんの?

655:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:38:10.92 u9UCIBrW0.net
竹山ていつも見当違いの悪口いってドヤっててやだわ
コメンテーターとかなんで選ばれるんだろ

656:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:38:43.32 RwuIJjua0.net
スーパーの恵方巻き高すぎて
うちは急遽、自宅で手巻き寿司にしたよ
恵方巻きの具は子供あまり好きじゃないし
子供なんかコーンが好きだから具材にチーズとマヨ和えたコーン置けば手巻きの方が有り難がられる

657:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:39:46.10 Fi8IqgkQ0.net
>>611
意地でもマウント取ろうとする幼稚さにニヤけるわw

658:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:41:09.20 YmYiW90Q0.net
ウッチャンナンチャンなんかも地方出身なのに関東芸人の枠だったりな
違和感はある

659:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:41:20.65 J4zS/0cs0.net
>>640
ケンタッキーもアメリカからだからねw
すっかり日本人にあいされてるけれど
七面鳥の代わりにチキンを食べて来たけれど、ターキーも最近はスーパーに並んでる
丸々とした原型に近い物は、焼かれていても慣れて無いせいか食欲が失せたw

660:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:41:30.90 aryz0BDg0.net
関東土人って伝統の祭りやイベントごとって大嫌いだよね、
本当に関東土人って日本人なのか?

661:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:41:42.33 cDm0NKMB0.net
恵方巻は関西の誇りww

662:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:41:54.85 +Zl5PTUY0.net
やるにしてもそれなりの商売っけにとどめて
お年寄りが食べても間違っても窒息死しないようなサイズだとか味のバランスだとかで提供してるなら許容範囲なんだが
何か年々調子こいてきて2千円だとか3千円だとかの値段で何でもぶち込んでおけば客は豪華縁起が良いと喜ぶんだと舐められてるフシがある

663:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:42:38.22 62dWLYYG0.net
企業が儲けようと頑張ってるだけで関東人は興味ないだろう

664:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:43:48.37 SkcB7l/H0.net
>>640
だんだんと話が離れていったけどその土地の文化以外を受け入れるとプライドが損なうって考え方がおかしいんだよ

665:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:44:09.27 +dngV5ey0.net
>>649
なんでそんなレスを返されるのかよく分からん
俺もテレビや商売なんてそんなもんだと思ってるが

666:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:44:45.46 J4zS/0cs0.net
恵方巻何本も買うより手巻き寿司セット買って、自宅で手巻きパーティーやった方が安くて楽でお得ではある
本人の好きなように盛れるし

667:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:45:01.79 cDm0NKMB0.net
アホ面して太巻き口に突っ込むのが関西の高度な文化らしいw
関東には理解できないけどw

668:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:45:02.46 XYU5/PIW0.net
>>639
まぁ日本人の口に合わないとか飼育数の問題でクリスマスに集中する需要を賄いきれないといった理由もあるかもね

669:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:45:19.85 UKnaxELg0.net
関東人「落語は俺らが高級志向にまで昇華させたもはや私たちの文化」

これって目が釣り上がったウェーハッハッが言うセリフだよね

670:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:46:07.79 cDm0NKMB0.net
太巻き切らずにぶっこむ風習でマウントとる関西人wwww

671:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:47:00.61 UKnaxELg0.net
侍とかも関東の文化みたいにドヤってるけど、源氏とかのルーツって関西にあるの分かる?

672:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:47:17.42 cDm0NKMB0.net
恵方巻起源で嫉妬してほしいとか頭おかしいwwww

673:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:47:51.23 cDm0NKMB0.net
恥ずかしくなって武士とか持ち出しちゃったよw

674:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:47:57.40 TgjZAg5I0.net
バレンタインもクリスマスもハロウィンもパクってるジャップランドがなんだって?

675:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:48:03.14 UKnaxELg0.net
関西人に生まれると歴史があって文化の発祥地だから他県から嫉妬に合うのがウザい
これもまた運命か・・・

676:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:48:15.50 cDm0NKMB0.net
武士なら太巻きくらい切ったらどう?wwww

677:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:48:36.45 +dngV5ey0.net
>>664
プライドどうこうとかは知らん
俺は竹山の言ってる関東関西がどうのこのプライドどうのこうのは否定してる

678:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:48:50.78 3qvwDOly0.net
それを言ったらクリスマスもハロウィンもバレンタインも菓子メーカーに踊らされた日本人の末路な訳だが

679:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:49:26.48 +Zl5PTUY0.net
さっきから話してるが関東関西の対立じゃないんだがな
企業(作る側)対消費者(食べる側)だろうが

680:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:50:14.70 xBxfiR620.net
まあ、文化ってそういうもんだからね
人々が良いと思えば広がっていく
日本のクリスマスしかり

681:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:50:41.57 cDm0NKMB0.net
切らずに食うのが武士道wwww

682:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:50:53.06 6G9pt2/r0.net
でっかい海苔巻きが単純に美味しいから食べてる

683:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:52:02.12 xUy2Z4nq0.net
椎茸が入ってる時点で食えん

684:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:52:18.18 u804spfe0.net
>>473
日本文化の起源は関西だから

685:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:53:07.91 xew7HLoD0.net
>>678
クリスマスのケンタッキーなんかまさにそれ
アメリカでは日本じゃクリスマスにKFC食べる文化あるの?!って笑われてる

686:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:53:31.20 +Zl5PTUY0.net
対して美味くもないし値段も高いし歴史もないし何よりバカみたいだし
そういうもんだと認識して来年の節分を迎えてほしい
いいように搾取されないよう自衛するのは案外こういう一見些細な事柄からじゃないのかな

687:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:54:37.60 xBxfiR620.net
今ではイギリスでカツカレーが大ブームだからな
中国で日式ラーメンが天下獲ってるし
文化ってそういうもん

688:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:54:44.89 /+hv3qNG0.net
>>652
うん
別に否定的ではないだろうけど他の催事と同じで別にありがたがってもいないと思う
単に子供が喜ぶからとか楽だからとか単にそこに売ってたからとか皆やってるからというしょうもない理由が殆ど

689:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:55:22.05 JFPajvDg0.net
福岡の人に言われてもなぁ
いい歳こいてお母さんをママ呼びしてるキモいおっちゃんw

690:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:55:55.84 o13I2uPY0.net
>>685
あちらでは七面鳥がクリスマスのご馳走だからね。
宗教的な祭事が輸入されても、それを食文化の絡むイベントに昇華させる日本の気質もなかなか。

691:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:56:22.53 uc9xciT/0.net
太巻きまんまかじるとか田舎文化っぽいけどな
大雑把すぎて

692:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:56:28.72 z6UNPm/40.net
四国だけど、85年頃スーパーに突如として「丸かぶり」が出現した
チラシ作ってたからよく覚えてる

693:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:56:51.87 /EZ+3zZP0.net
関西から来た文化を否定するなら
もう日本語使うなよw大和民族とも名乗るなよwもう漢字だけ使っとけよトンキン野郎www

694:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:59:11.60 GFQ3vwee0.net
恵方巻は韓国がルーツニダ

695:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:59:21.49 kukIbeTn0.net
恵方巻うまいからいいじゃんな
毎年寿司屋の海鮮恵方巻買ってる

696:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:59:28.12 vOf1/Ow80.net
今年はマグロ尽くし巻が美味しかったから問題ないな
普通の太巻きならいらんけど

697:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:59:43.49 k7yQ6w7M0.net
決まった方角向いて無言で一気に食うとかバカだとしか思えん
まぁ昔からの風習とかで食べてるところなら有りだろうけど、よくぞまぁこんなもん流行らせたもんだわ
そしてそれとは別にして何でこいつが関東代表面してんだよ そっちの方が腹立つわ

698:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:01:03.77 A3p6manf0.net
ほな竹山さんは企業の策略全般に乗るの禁止な
自分とこの氏神様以外への初詣禁止
バレンタインのチョコ禁止
ブラックフライデーに買い物禁止
ていうか日本人としてのプライドを持ち出せば外来のもの全部禁止にできるけどええの?

699:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:01:09.83 dsMd4esk0.net
関西(大阪)叩きしてるのは東京に移住してきた地方人だろうなと、前から思ってた
やはり竹山のような田舎者が東京の仮面被って自分がでかくなったつもりで目立つ大阪が気に食わずに叩いてる

700:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:02:43.04 LneeJFAH0.net
お前こそ九州人のプライド持てよ

701:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:07:07.58 kcB78QCh0.net
うるせーな

702:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:07:43.42 aemMs0HS0.net
>>1
恵方巻にプライドとかアホかよw

703:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:09:02.87 MBa09feV0.net
ピンク色の甘い気持ち悪いモノが入ってるだろ
太巻って。なんだあれ。

704:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:10:13.44 h8q80Cjt0.net
韓流ブームの時に押しまくっていた竹山

705:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:11:38.30 MBCi6CXh0.net
福岡の人間が関東とか関西とか言ってんのかw

706:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:11:41.86 /qz9O+PQ0.net
>>699
>>1読めば分かると思うけど逆じゃね?
竹山は関西叩きしてないぞ
関東を叩いてる

707:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:13:03.06 z/BJUkUy0.net
>>27
いや、恵方巻きもそーやろ

708:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:13:50.97 xE4roC210.net
>>697
>そしてそれとは別にして何でこいつが関東代表面してんだよ そっちの方が腹立つわ
福岡は最果て関東w

709:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:13:55.08 6Y5YOtC00.net
クリスマスのケーキやチキンみたいに節分をお金儲けにするために強引に流行らせてるだけ
誰もそんなんに乗らなきゃいいんだけど多くの人たちは目論み通りに乗ってしまう

710:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:14:39.92 aemMs0HS0.net
>>703
桜田麩か
好きな人はご飯にどっさり振り掛けるくらい好きだけど

711:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:14:54.47 FPkWE1gV0.net
>>137
昔から無駄にキレてるだけだったけど

712:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:15:58.08 3h9S0k5d0.net
??どうでもいいだろう

713:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:16:26.83 DXbRGCzK0.net
よその国のハロウィンとか知らない間に流行ってたけど今や年中行事だし、そもそも日本の昔ながらの行事なんだから余計抵抗無いわ。むしろそれで経済が回るんなら良いことなんじゃね?

714:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:16:28.64 ngh+QCtP0.net
>>31
バレンタインのチョコも関西発祥だしな

715:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:17:28.68 CvULsWuy0.net
アホが踊らされてるだけ
別にいいだろ

716:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:19:12.66 jdIfL2HC0.net
恵方巻にしろハロウィンにしろ
人気アニメにしろ人気CM俳優にしろ
政治にしろ
某広告代理店に踊らされんのはマズいって話よ

717:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:19:58.66 oBQS4o7p0.net
恵方はともかく太巻きは好きなので毎年買って切って食べてます
今年は前日にうっかりカレー作っちゃってたので断念しました(´・ω・`)

718:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:20:47.52 spux2gfn0.net
>>686
節分に伝統ある豆まきとか柊鰯とかはやってる?
もし何もしていなくて今生活が苦しかったり人付き合いに恵まれなかったら、縁起担ぎとして手軽な恵方巻試してみてもいいんじゃない?
搾取とか何とか言ってるの見ると、何やら生活に恵まれて無さそうな様子
思い切って大衆の興じてる縁起担ぎイベントに乗ってみれば、経済も回り運も舞い込んであなたにも幸せが廻ってくるかも
おかしな特定の新興宗教に嵌まるより、大衆文化でお祭り騒ぎした方が世のため人のためひいては自分のため

719:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:21:01.83 drrXOamY0.net
>>1
元々文化は西のものってことって知らないのか?
くだらないノート意味も知らないのだろう

720:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:21:37.07 MBCi6CXh0.net
>>697
縁起担ぎが何故始まったかが良く分からんしな
ハロウィンなんかはやっている事は全然別物だが、一応起源があるし
そんなんもあって、全然恵方巻きは食わないな

721:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:22:12.94 LUrqfL0r0.net
べつに関西の文化でもなんでもないけどコレ

722:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:22:14.47 LE5NCX0s0.net
>>686
コンプレックスって大変だよなぁ

723:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:22:47.02 LE5NCX0s0.net
>>720
で?w

724:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:24:13.10 Px/SoeUv0.net
太巻き寿司が高いと言ってる人は、いくらだと満足なんだ?
大阪だと2本で1000円もしないぞ

725:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:27:33.17 gCSSsjN50.net
>>584
1989年以前にもあったの?

726:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:27:38.25 jAfDjLx70.net
関西でも販促で広がった文化って感じだからね
俺たちの文化って感じもないんだよね

727:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:28:47.89 C4z88qww0.net
文化じゃなくてビジネスを真似てるだけ

728:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:31:16.25 LE5NCX0s0.net
>>725
ないぞ

729:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:31:18.41 /qz9O+PQ0.net
>>724
いや例えば太巻きが安いから買うかと言われても・・・
結局不味いから流行らないんだと思う
2つで1000円と言われてもそれなら1000円の握り寿司のパック買ったほうが良くね?
ってなっちゃう
丑の日の鰻とかクリスマスにケーキとかチキンとかはテンション上がるけど太巻きはちょっと・・・

730:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:31:46.74 DZMVLaEd0.net
日本ならなんでもおんなじだって
東と西なんて違わない
寿司屋がイースターのお祝いしだしたら文句言って

731:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:32:12.92 +Zl5PTUY0.net
>>718,722
典型的な愚民の5ちゃんバカで草
透視能力を使用して相手の素性や人格を認知
謎のマウントをとってくることが特徴ですw
来年もアホヅラしながら恵方巻食ってろ

732:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:34:43.97 hN/zaEAj0.net
いやならセブンや国会の前でデモするべき。海外ならやってる。

733:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:34:54.49 Px/SoeUv0.net
>>729
寿司パックなんて節分に関係ないがな
巻き寿司は1人1本しか食わんぞ

734:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:35:09.58 h6OFdjr70.net
こいつ、福岡だろ。

735:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:35:22.12 spux2gfn0.net
>>731
あなたが優秀で恵まれた素晴らしい人生送ってるなら、特に世間に文句は無いよね?

736:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:36:10.75 hN/zaEAj0.net
>>734
いやな九州出身の日本兵みたい。

737:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:36:38.37 LE5NCX0s0.net
>>729
スーパーの寿司しか食べた事がないとか可哀想だな

738:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:36:50.51 XS9YTD/60.net
誰がこいつに意見を求めた?

739:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:37:18.93 +Zl5PTUY0.net
>>735
言いたいこと言っちゃダメなの?
何を俺に求めてるのかわからない

740:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:37:29.40 xBxfiR620.net
恵方巻に文句いってるの独身説

741:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:38:26.99 Px/SoeUv0.net
>>729
不味いのか
普通に美味しいし、大阪では大定番になってる

742:名無し
23/02/07 12:39:06.35 qWIfNiRX0.net
少なくとも東京出身で恵方巻き食べている奴なんて聞いたことないよ。
コンビニに置いてあってもはなから買う気もないから、食品ロスにさえならなきゃいいなとだけ思う。

743:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:39:36.97 tr4Fix9f0.net
しなきゃいいだけ
スーパーが販促でやってるのが嫌ならスーパー行くな

744:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:40:29.00 hN/zaEAj0.net
>>739
まぁココやtwitterでごちゃごちゃ言うだけだから日本人はチョロいね(笑)そら大企業や政治家はやりたいほうだいだわ。

745:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:41:53.80 +Zl5PTUY0.net
恵方巻を腐されると激怒して
腐した人間の知りもしない人生や貧富や人格なりを推察して攻撃してくる恵方巻親衛隊怖すぎ

746:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:41:57.42 g2TAVBdL0.net
どこの文化でも無い
セブンが勝手にやり始めたこと

747:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:42:22.26 hdrbQ3zM0.net
探偵おりろよ
やる気無いなら

748:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:43:17.24 +Zl5PTUY0.net
>>744
あんたもしっかり使ってごちゃごちゃ言うとるがな
鏡見なよ

749:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:43:33.83 hN/zaEAj0.net
>>745
へいへい迷惑な文化押し付けてごめんねー。関東から恵方巻がなくなることを願ってます。

750:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:43:43.56 /qz9O+PQ0.net
>>733
そう、結局美味しい物だったら節分関係なく食べられる物になるんだよ
>>737
違う違う
スーパーの握り寿司より劣るということ

751:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:43:50.40 oHeacZT20.net
女子アナにくわえさせてる画像をくれ

752:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:44:07.42 BqJnI3CP0.net
久しぶりにテレビで見たら全く別人に
なっていた
なんだこれ

753:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:45:05.46 aGRcUiQK0.net
3年くらいやったけど馴染まなかったわ
やりたい人は関東人でもどうぞ

754:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:45:32.90 hN/zaEAj0.net
>>748
いやほんまに嫌ならデモしたらええやん?韓国はしっかりデモして自己主張してるよ?アレこそ民主主義スタンダードなんでは。

755:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:46:54.90 LZRGZyFM0.net
奈良が日本食文化発祥の地ですけど

756:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:46:58.74 xBxfiR620.net
ヴィーガンと構図は同じだな
嫌なら自分が買わなきゃいいだけなのに
「企業の広告戦略だからお前ら騙されるな!」と叫ぶ姿は
肉屋の前での抗議活動と同じ

757:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:47:09.31 zLqFm2BH0.net
普通に太巻き好きだし夕飯楽だから節分に買う。
でも切って食べる。←ここ関東のプライド

758:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:47:36.23 mp6g/I/K0.net
こんなの関西の文化と思われるのも腹立たしい
一括りにするなと
有名なレストランとかでわざと下品な食い方するYoutuberと根は同じ
恥ずかしい思い不快な思いさせて面白がりたいだけ

759:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:47:54.56 +Zl5PTUY0.net
>>754
デモシタラー!韓国ガー!
こいつはNGにする
背筋がゾッとしたわ

760:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:48:23.07 QZ5hrTx30.net
>>756
それはそうなんだがスーパーでもコンビニでも他の弁当や惣菜が少なくなるのが問題なんだ

761:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:48:43.47 LE5NCX0s0.net
>>758
で?

762:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:49:33.59 hN/zaEAj0.net
>>759
韓国も民主主義国家だよ?社会人だろあんた?

763:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:50:37.32 mp6g/I/K0.net
>>761
That's all, fool.

764:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:50:56.94 +Zl5PTUY0.net
>>756
いや忠告してやるのは自由じゃん
は?思うなら無視して喜んで食ってればいいだけ
関東関西だとか論点があまりに幼稚なんだもん
バカにされて当然だろ

765:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:52:22.61 ENlidVg20.net
竹山お前福岡やないか

766:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:53:19.80 GeQl2w/r0.net
こいつ関東人やったか?

767:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:53:38.63 Ik8FUNfm0.net
中国地方には全く存在してなかったし、
別に大阪がアピールしてたわけでもないし、
むしろ東京のマーケティングありきで
広まったイメージ。

768:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:54:23.53 XjWOk4jY0.net
俺も太巻き好きだからこの時期買うんだけど、
恵方巻きって握り方がゆるゆるだから切るのが難しいんだよな
最初のはきっちり締めてるのかきれいに切れたが海鮮巻はゆるゆるで包丁ではうまく着れずにハサミで切った
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

769:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:54:32.97 hN/zaEAj0.net
>>764
まぁ記念日として食えって強制されたら反発するわな。

770:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:57:18.30 hN/zaEAj0.net
>>765
やはり上京人が関西vs関東を煽ってるんやな(笑)

771:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:57:43.70 8i+BC3wC0.net
つか竹山九州人だろ

772:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:58:43.92 pC8RYCbN0.net
贅沢な太巻きいっぱい売ってて楽しいよね
色々買って来てカットして大皿に並べて皿にとって箸でふつうに食べてる
方角とかどーでもいい

773:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:59:05.46 qcCbqfTs0.net
おのぼりさん竹山臭すぎ

774:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:59:07.02 2U5+0GtW0.net
関西とか関東関係なく、面白い風習だなと思えば真似るしつまんなきゃやらない
クリスマスは子供の頃めっちゃワクワクした思い出が強いから今でも好き、盆と正月はばーちゃんちへの帰省が楽しかったから雰囲気今でも好き
ハロウィンは渋谷のどんちゃん騒ぎをニラヲチするのが面白いからアリ
恵方巻きは普通の手巻き寿司の方が美味しいからわざわざ買わない
みんなそんなふうにゆるく自分なりにイベントを取捨択一して楽しめばいいじゃんね
日本人はそんな感じで一年中楽しんでんだから

775:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:59:54.97 C8hviL6q0.net
年中普通に売ってる太巻きだろ
季節もんだからってちょっと飾って
値段上げてるだけ

確かにクリスマスケーキとかお節も
似たようなもんだが
恵方巻きというか節分はこれらに比べると
イベントのグレードが格段に落ちる

776:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:00:51.40 +Zl5PTUY0.net
結局この堪忍竹山は途中でやべ!思って提供スポンサーか知らないけど企業を立てるようにファミリーにとっては良い文化だとかなんとか言って話をシメてるワケ
これが全てだよ

777:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:00:57.32 3IjnjR4w0.net
元々都と言えば関西

778:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:01:01.75 D/aTfIZ90.net
残って半額になってたら買うわ、海鮮海苔巻きw

779:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:01:44.64 vr3vhsSP0.net
文化なんてそんな大げさなモンじゃなかろ

780:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:01:52.51 uwE6XFh30.net
分断を煽るな

781:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:03:35.94 WHNA5GGs0.net
ほんと仏教徒がクリスマスやらバレンタインやら仮装大賞
やら白人の真似すんなよ!!

782:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:04:44.45 VC4k3sWS0.net
美味しそうと言いながら買ったことないわ
お煎餅の好みとか助六すしとか、関西と関東ちょっと違うじゃん
結局あんまり流行ってないと思う
おにぎりせんべいは小パック時々買う美味しい

783:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
23/02/07 13:05:00.47 aDqqJIQ70.net
竹山といいタモリといい福岡出身のクセに何か東京人面して、他人や地方の文化をバカにしてくるのは頭来る
というかコイツらは福岡の悪口は言わないのな
ダサいたまとか名古屋とか関西をバカにするクセに、その福岡はダサいたま以下だっての
後ろから山上られれば面白いのに

784:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:05:27.60 KoIVBva+0.net
文化にプライドが関係あるの?

785:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:05:40.72 hohDLwjV0.net
起源はどうあれコンビニの販促が当たっただけだもんな

786:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:06:01.59 spux2gfn0.net
バレンタインも日本では明らかに商業主義から発生したイベントだけど、今は更に進化して高級チョコ大博覧会になってるよね
ベルギーとか完全にこの時期日本を主眼に置いてると思う
10数年前から毎年バレンタインにはチョコ数万円分買って、期限の短い物から少しずつ味わうのが楽しみになってる
今年はネットで注文したピエール・マルコリーニとピエール・エルメが今届いた
土用の丑の日の鰻にしろ、食の大イベントとしても恵方巻楽しいと思うけどなー

787:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:06:23.26 s4e/+dHP0.net
そう言えばボジョレヌーボーってあまり効かなくなったよな。

788:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:06:35.35 /xQIyzyL0.net
>>767
岡山支社の人たち、食べるって言ってたよ
むしろ岡山で初めて知ったわ、ブームで広がる前

789:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:07:29.37 aYTR6+C80.net
恵方巻きってただの房総太巻きであって、
元々千葉の郷土料理で嫌いじゃないよね

どっかの方角向いて房総太巻きを丸かじりするのがバカだなと思う。

790:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:08:12.03 /xQIyzyL0.net
>>786
バレンタインの進化の仕方はなかなか良いよな
酒の売り方みたいな感じになってる
チョコレートはそもそも寒い時期のが食べて美味しいし

791:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:08:28.79 y3vmX9B00.net
>>750
日本にはハレの日とケの日があってだな
特別な日に食べるご馳走は日常で食わないだろ

792:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:08:49.10 pC8RYCbN0.net
>>783
九州とか貧困エリアのイメージしかないわ
若者が仕事を求めて本州に出稼ぎに来るんでしょう

793:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:08:52.38 IG9aVeDb0.net
文化でもなんでもないだろ
セブンイレブンが売り出す以前にどこでやってたんだよ

794:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:09:26.92 E7KCjmMk0.net
東京生まれ東京育ちだけど別に他の文化取り入れても良いと思うけどなぁー
何で対立するんだろう…政令指定都市レベルなら、どこでも良いとこあるし悪いとこもある比較するもんじゃない

795:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:09:37.32 hohDLwjV0.net
>>788
キャンペーンを始めたのが広島のセブンイレブンだったから岡山でも流行ってたんでしょ
その後本部が全国展開をするようになったというわけ

796:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:09:42.68 /xQIyzyL0.net
>>792
そんなイメージしか持ってないとしたら
それは単にお前が教養がさっぱりない人間ってだけじゃん

797:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:09:46.39 EdyQsFYo0.net
じゃあナイトスクープ探偵降りろ
関西の番組からギャラもらうな
関東のプライド持て

798:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:10:29.09 9ah5PPJk0.net
>>793
ほんそれ

799:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:11:00.77 E7KCjmMk0.net
>>774
その通りだと思う

800:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:11:24.78 Y15sBrn/0.net
今まで気にしてなかったけど今年神社で買った恵方巻きが美味かったから来年から習慣化しそうだわ

801:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:11:34.24 hohDLwjV0.net
>>793
大阪の海苔組合が流行らそうとしてた
NHKの朝の番組で「大阪の奇妙な風習」として30年くらい前に紹介されてた記憶がある

802:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:11:39.14 dimqR24W0.net
>>2
うちも同じ。正直助かる

803:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:11:43.46 LNGXcB+H0.net
>>789
だから全国の食文化が入ってるんだから毛嫌いしなくてもいいわけよね

804:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:12:05.74 1Ya+ucb50.net
関東はそういう変なプライドない
そもそも色んな地域から人がきて成り立ってるんだし

805:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:12:30.37 EEQZ8vfJ0.net
こいつって何で洋服着てるの?
日本人じゃないの?

806:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:14:05.43 pC8RYCbN0.net
>>796
姑が九州出身で昔の貧乏話聞かされてウンザリ
姑の親戚も全員貧しいんだよね

807:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:14:42.33 /xQIyzyL0.net
>>804
「関東」というまとまった上で西と対立するような意識もないしね
そんなの持ってるとしたら変な奴だわ
関西にしても同じことだろうけれど

808:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:15:36.72 pC8RYCbN0.net
麻原彰晃とか九州でしょう

809:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:15:46.13 /ANYa/5m0.net
大阪のエロい芸遊びなんだろ
よく広まったな

810:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:18:30.90 wczJSqes0.net
関西に住んでる奴は三等国民

811:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:19:29.88 RZD+aVPn0.net
関西人は劣等人種だ

812:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:19:56.27 TAagOA8g0.net
四国地方だけど、ハロウィンも恵方巻も知らなかったオバサンです

813:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:23:22.64 eXcalevi0.net
絶対流行らないと思ってたけど意外に続いてるな
そこまで美味しくもないし不思議

814:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:28:03.39 zuVMkruv0.net
大阪出身だが、ここ何年かでテレビで取り上げられるまで、節分に巻きずし食べるなんて見たことも聞いたこともなかった

815:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:28:20.09 CQcg02r00.net
>>793
関西では古い風習だと思う
 

816:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:28:58.79 eiwyPlaY0.net
こんなの突き詰めたら関東に文化なんてないだろ

817:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:31:21.11 RbX5rVuc0.net
九州と関西は犬猿の仲
気性が合わない
光人社のビルマ戦について書かれた戦記には京都の師団があきまへんわあと敵前逃亡し福岡の菊部隊から馬鹿にされる場面がよく出てきます

818:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:31:21.21 QGf8TchL0.net
既にお母さん(お父さんもあり)達が献立のメニュー考えなくても済む日になってるから
今更そんなこと言っても意味ない
それに太巻き買う日になってるだけで皆が丸かじりしてるわけじゃないしw

819:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:31:21.42 EZs0qqOj0.net
東京住みだけどなんだ関東のプライドって

820:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:32:19.27 hohDLwjV0.net
>>816
イベントなんてコンビニやスーパーの作った文化()ばっかりでしょ
山崎パン祭りが日本三大祭りと言われてるようなもの

821:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:32:34.07 P4IjU7rT0.net
イベント好きの関東民にマッチしたんだろ
次はバレンタイン雛祭りホワイトデー忙しい

822:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:33:28.08 RlcU8pM80.net
この風習をやるやらない論議は分かるけど美味しくないというのが意味分からん
普通の海苔巻きなんだから美味しいだろ

823:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:39:30.23 7WIEeCbW0.net
遊女が始めたものだってバレてるからな
ほんと下品な風習だよ

824:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:41:02.34 X3uyCE/D0.net
恵方巻とは言ってなかったが、子供の時に節分に巻き寿司を切らずに食べるのはやってたな

825:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:41:30.34 Ibo6dqm10.net
勝手にセブンイレブンが真似して全国展開した訳でゴチャゴチャ叩かれて迷惑なんだよ!
文句はセブンイレブンか小売業者に言えよ
バーカ

826:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:42:46.37 8Fh06L8j0.net
商売人に洗脳される愚民
土用の丑の日なんてうなぎ痩せてて売れないから精力つくとかいうて口車にのせたのがはじまり
うなぎは冬の方が脂乗ってて旨い
恵方巻きは関西のアコギな商売人が考えた似非宗教行事

827:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:43:40.52 nTMaum8K0.net
>>822
スーパーとかコンビニの寿司を食べてまずいと文句を言うガイジ

828:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:47:53.71 fRNA2wdv0.net
今年のセブンイレブンでは銀座久兵衛監修の1000円越えの恵方巻が出ていたな

829:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:49:38.49 Ibo6dqm10.net
>>826
歴史背景も知らない馬鹿。
戦争中に米が材料が入手できたのは
ほんのわすがな豪農だけだ
アホは黙ってろ

830:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:51:44.77 /xQIyzyL0.net
>>820
山崎のパン祭りが日本三大祭りとか言ってるのはネタだろ
お前まさかマジで受け取ってたのか

831:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:51:54.93 kcRaNQzj0.net
そーだそーだ!その通りだ!次は朝鮮ゴリ押しに物申して下さい竹山さん!!

832:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:56:51.08 REWxUtnA0.net
可愛い女の子が太いの咥えてる画像上げてくれるんだからいいやろ

833:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:58:29.59 Ibo6dqm10.net
巻き寿司の【丸かぶり】はクリスマスより古いイベントだ。
関西圏では大地主系のセレブしかできない。
だから金のたまごとして、集団疎開してきた労働者階級の団塊世代や団塊Jr.は最近の記憶しか無い訳だ。

成長期の子供達にお腹いっぱい食べさせてあげる家族円満イベントだ。

関西の庶民では戦後の記憶しかないんだよ

834:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:59:38.96 5wzMzech0.net
オマエ関東じゃないだろ

835:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:59:49.12 CGdFOt290.net
そんなプライドなんていらない
多様性がある方がいいじゃん
美味しければ食べればいい

836:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:00:07.71 aHiaSw/U0.net
文化を真似すると言うほど深く考えてねえだろう
ただイベントとして楽しんでるだけで

837:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:00:46.26 842r2nE00.net
しらんがな

838:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:01:12.45 tgmxCCe40.net
プライドとか関係なしに恵方巻き食べたことない
太巻きの方が美味そうだし

839:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:04:36.50 aBguW9W30.net
ガキの使いのトークで浜田は毎年黙って太巻き食べるで初しり

840:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:04:49.79 2rMhj4h10.net
もう、恵方巻の売り場も縮小されてるジャン。

841:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:05:39.68 m9VJoefy0.net
ただの太巻きでしょ?

最近マスゴミのせいなのかキムチだのプルコギだの入ってる巻きずしあるけど、
サラダ巻きとか海鮮巻の方が美味い

842:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:05:48.07 Ibo6dqm10.net
いやらしい料理だと叩かれて
食べる気うせたわ
気持ち悪い下品なトンキンのせいだ

843:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:05:57.40 ZdZixIIM0.net
土用丑の鰻を広めた平賀源内は香川県生まれ

844:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:06:54.92 /xQIyzyL0.net
>>841
オレはスタンダードな玉子焼きと干瓢とほうれん草と煮椎茸のが良いや

845:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:07:57.28 jiqRUr9A0.net
太巻き美味しいじゃん
いい方向向いて黙って食べるとは無いw

846:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:09:00.33 TPta0dbd0.net
一本糞食いって無理があるよな

847:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:09:05.69 jiqRUr9A0.net
>>841
キンパでしょ
あれはあれで美味しい
海鮮巻きが一番好きだけど

848:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:09:18.17 ZngEuyne0.net
恵方巻きは韓国だと思ってたわ
でも関西発祥ってことは…

849:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:09:20.63 jiqRUr9A0.net
>>846
無理だし馬鹿みたいw

850:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:09:32.86 xn9Kk+Ql0.net
巻き寿司の起源は韓国

851:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:11:01.99 jiqRUr9A0.net
>>850
そうなんだ
味付け海苔で巻くの?
普通の海苔の方がいいな

852:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:12:01.34 P+fsER3v0.net
スーパーで定価2300円の太巻きが半額だったから買ってみたけど
豪華だけど色んな具材詰め込み過ぎて味が混ざってマグロときゅうりだけの方がいいなと思った

あと恵方の方角向かうのはともかく
無言で切ってない太巻き一本食べなきゃいけないとか
考えた奴頭おかしい

853:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:13:25.15 jiqRUr9A0.net
>>852
危険だしね

854:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:14:00.61 Ibo6dqm10.net
ハッキリ言うと
芸能人ッて昔々は部落だろ
だから最近の記憶しか無いんだよ。
下衆の発想転換しかスキルないんだ

855:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:14:01.99 ggEkS9Ad0.net
そもそも恵方巻の起源は?
昔はなかったと思うんだけど

856:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:15:25.74 kXrEhYuW0.net
新しい文化が生み出されないトンキン
結局関東は何もない
それもこれも歴史のみすぼらしさにつきる

857:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:16:40.16 BYc1TZH40.net
>>823
発想が下品
まぁ棒状のもの女性アナウンサーに食べさせてニヤついてるテレビも大概だが

858:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:17:45.89 BYc1TZH40.net
>>856
アメリカの事を歴史のない国って馬鹿にしてるヨーロッパ人みたいなメンタリティだな

859:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:20:47.58 Sd2iEIXs0.net
これは明治か大正のころ昆布文化の大阪で海苔売るために関東人が考えた事

860:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:25:16.31 Ibo6dqm10.net
カンニング竹山!
おまえは農協や生産者さんスポンサーから苦情入れられて干されろ

861:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:26:07.95 mWuT4xUm0.net
>>425
前スレで大暴れして煽りまくってたキチガイ大阪人まだいたのか
昨夜からずっといたよな
俺も関西人だけど、切り分けて食べてたから丸かぶりはしない
大阪の文化が関西全体の文化ではない
お前も四六時中、5chに書き込みしてないで働け

862:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:28:06.90 1Qe7OMOu0.net
関東はプライドが邪魔して巻きずし食えないの?バカじゃねw

863:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:28:48.31 cKsJjlCV0.net
ならお好み焼きとかたこ焼き食うなよって話にならね?
関東人はもんじゃ焼きだけ食ってろってか

864:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:31:18.10 4gPsCsUC0.net
クリスマスもハロウィンもやってる時点で日本人のプライドもない

865:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:32:14.11 OuUPC4UG0.net
わかるわ同じ県の祭りでも知らんわってなる

866:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:32:23.85 jpwfgeAy0.net
誰も強制してないのし
食べ方も好きに食えば良くね
他人の家の食卓事情に
いちいちイチャモンつけてくなボゲ

867:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:33:01.49 Etz9c9MU0.net
こう言っちゃなんだけど
相方の不幸なかったとしたら今の場所にいるかね

868:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:33:38.18 o+BUIAqD0.net
>>862
プライドが邪魔して巻き寿司食えないのは九州出身の田舎者竹山

869:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:33:47.92 HiFu5Ldn0.net
遊郭の文化
庶民は鰯とか

870:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:37:04.48 qJvlpdrD0.net
関西圏以外の恵方巻に文句言う人はハロウィン見て血管切れて死んじゃったりしてるの?

871:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:37:30.07 ONpA2Xs10.net
元は秋田の風習でしょ

872:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:37:45.98 qJvlpdrD0.net
>>865
何を分かってるのか分からないから説明してほしい

873:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:38:07.93 bWxr8irr0.net
関東民だけど、長いままより切ったほうが食べやすいし、家族が多いなら色々種類買って分けて食べた方がいいとずっと思ってる。
太巻き寿司を食う日として節分を設定するなら、別に悪くないイベントだとは思う。
やるやらないはその人の自由だし。
一人一本っていう謎ルールと方角設定はいらん。

874:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:38:24.66 Etz9c9MU0.net
日本中のすべてのスーパーとコンビニを敵にまわしたな

875:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:39:32.78 4pI9dNAM0.net
>>678
バレンタインデー・チョコレートは、神戸のモロゾフが始めた。
このモロゾフという会社は、創業者のモロゾフ氏を追い出す、という裏切りをやっている。

876:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:41:02.01 jpwfgeAy0.net
大阪人だけど、お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼きの中で
1番もんじゃ焼き食べたいわ
あんなゲロみたいな見た目最悪だけどさ
食べ物に下品な発想転換しか出来ない奴ッて
芸能人ならスポンサーから契約解除されるべき

877:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:42:07.21 oBRMj0In0.net
むしろ撒いた豆を拾って食う文化がよくも令和のこの時代まで残ってると思うわ

878:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:42:17.84 ZuLV8Jjj0.net
マジでやってる人居るの?
豆まきはするけどこんな儀式まがいの食い物食べたことないわ

879:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:42:29.56 GqLZS3Bb0.net
阿呆巻き食べたこと無いわ

880:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:43:01.61 gtlbrQlJ0.net
恵方巻が下火になったからって今更言うなよ
2013年頃に言え

881:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:43:25.05 ZuLV8Jjj0.net
>>871
母親秋田だけど聞いたことなかったみたいだよ
テレビで恵方巻きやるようになって知ったって

882:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:44:15.26 jiqRUr9A0.net
>>880
そんなせこさを感じるよね
言い続けてたならごめんだけど

883:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:44:27.18 GvCoIsml0.net
>>1
エンタのうんこするぞうんこするぞのネタ大好きだったからYouTubeであげてほしい。

884:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:44:52.75 r5Zt+SZM0.net
丸かじりしなきゃいけないのが無理

885:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:46:01.47 qJvlpdrD0.net
よそ者がローカルにやいやい言い出すのって暇な証拠やでな
なんか趣味作ったほうがええで

886:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:50:38.14 OZIhHBWA0.net
>>878
そういや豆まきこそやらなくなったな
豆を投げれる場所がない
マンションとか多いし
投げたとしても床に落ちたものを拾って食べるのはどうかと
色々問題が多い

887:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:50:40.31 nSE98e3Z0.net
巻物に揚げ物でも添えるとけばいいから飯炊き係としては糞楽ではある

888:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:52:18.38 ZuLV8Jjj0.net
>>786
ショコラティエがサイン会やツーショット会やってるもんな
自分もたまたま通りかかったゴディバに謎の外人のおっさんがいて
ゴディバなんか欲しくも無いのに買ってサイン書いてもらったわ
よくよく考えるとチョコ以上にそのおっさんのサインの方がいらないのにね

889:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:53:09.83 fhClyEKY0.net
商売になれば何でもありなんだよ日本は

890:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:53:25.32 UlUH67Vy0.net
関西でも文化と言えるようなものじゃないのに

891:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:54:10.65 1Qe7OMOu0.net
ヘレカツ巻きでもネギトロ巻きでも好きなもん腹いっぱい食えるのに何が駄目なの

892:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:54:43.09 ZuLV8Jjj0.net
>>886
落ちたのは食わないよ

893:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:56:25.34 9+/484BJ0.net
夜に米食わないようにしているから翌日の昼に食べたわ

894:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:57:42.55 OZIhHBWA0.net
>>892
え?落ちたのを自分の年齢の数食べるのでは?

895:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:58:03.41 qJvlpdrD0.net
>>886
落ちたのは元々食べないかと
そして今季買った豆まきセットの豆は乳ボーロに変わってた
投げずにお子にあげた

896:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:58:16.27 ZuLV8Jjj0.net
>>891
その年の恵方を向いて無言でもをつぶって食べるってのが宗教じみてて怖い
そんな全く流行ってなかった物をみんなやってる風習化のように仕立ててるのがキモい
節分に太巻きを食べるのはもうクリスマスにケンタッキーに近いからそれはそれで良いんじゃない?
子供も喜ぶだろうし

897:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:59:29.96 JLiuns0P0.net
こいつの関西コンプは逆に気持ち悪い

898:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:59:49.30 ZuLV8Jjj0.net
>>894
聞いたことない
家の中はまだしも外にもまくんだよ?
残った豆を年の数食べるってやり方だと思う

899:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:00:34.82 OZIhHBWA0.net
あ、間違えた
自分の年齢プラス1個だった
豆まきの豆食べないって奴初めて聞いた

900:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:00:53.59 1AeaXHCq0.net
男の一物を加える座敷芸が発祥

901:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:02:13.61 27n1qxuq0.net
いつまでもカンニング付けてんじゃねえよ
ダサパーマ

902:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:04:17.27 OZIhHBWA0.net
>>898
家の中に投げるんだから床に投げるんだよ
衛生的にかどうか知らんが落花生を撒く地域もある
ググってみ?

903:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:04:41.03 K6J013++0.net
>>900
その釣りさすがに見飽きた

904:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:04:51.59 ZYfOasF10.net
九州のプライドは?

905:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:05:35.32 K6J013++0.net
>>878
お前が世間から孤立してるんだよw

906:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:05:41.38 YnrsLUUh0.net
>>898
外は当然食べないが、家の中ならよほどの事がない限り食べてた
ただ、拾うのが面倒だから最近は小分けしたヤツを投げる

907:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:05:43.88 jgLJMhcx0.net
>>822
普通の海苔巻きなら美味しくはないだろw
寿司屋行って海苔巻き食べる人ってほんの僅かだと思うし普段は海苔巻きなんて全く食べないって人がほとんどじゃないか?
ちなみに俺は寿司屋、回転寿司含めても海苔巻きはまず頼まない

908:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:05:47.39 h3Ix1SVT0.net
>>839
あそこは嫁が東京なのにえらいな
普通は嫁さんの方の食文化に染められていくもんだが

909:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:06:21.12 qJvlpdrD0.net
>>899
落ちた豆は食べないって事

910:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:06:59.41 ZojXJhMS0.net
東京や大阪などに行く東北や九州など地方の奴らって外国人の移民と変わらん
土着文化がそれで廃れたりしてしまう
関西弁は何とか残ってるが江戸弁はほとんど聞くことがなくなってしまった

911:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:07:05.20 2CnMrwG20.net
>>904
恵方向いて芋焼酎一気飲みよ

912:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:07:24.96 yQAcgJ5G0.net
福岡芸人のくせに東京芸人アピールしてたくせに

913:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:08:32.50 r5Zt+SZM0.net
豆まきは子供のころから殻付き落花生でやってたな

914:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:08:50.20 OZIhHBWA0.net
>>909
いや、落ちたのを食べるんだよ
外の奴は流石に難しいが
家の中にも投げるだろ
福はうちって
そいつを拾って食べるのが衛生的にどうなのかって話
だから豆まきは廃れた

915:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:09:29.42 DxkE2dvx0.net
文化っていうほどのもんでもないけどな

916:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:10:14.07 h/iyYHhF0.net
竹山
関西を敵に回すのか

917:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:10:23.12 /xQIyzyL0.net
>>848
いや、韓国と思ってたお前がアホ、ってことを
まず計算に入れてそれが答と知れよ笑

918:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:11:31.22 qJvlpdrD0.net
>>914
福豆の床にまいた豆を食べることの意味には普段から床に落ちたものでも気にならないくらいきれいに掃除しておくことが大切って意味があるやん
でも普通食べへん

919:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:13:09.57 OZIhHBWA0.net
>>918
食べてただろ
とりあえずググってみ?
意味も含めて
子供の頃は年齢プラス一粒食ってた
しかしもう廃れた
衛生的に問題があるから
落花生ならなんとか…
しかし、落花生では風情がないw
袋ごと投げるとかもってのほかw

920:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:13:12.26 61d+T0ex0.net
人気番組も関西制作のやつは出るなよ

921:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:13:18.98 DxkE2dvx0.net
イワシは東京だと思ったけど京都なのか。
東京の節分の特徴って何があるん?

922:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:14:14.34 OZIhHBWA0.net
>>921
東京発信の文化なんてハロウィンにコスプレして渋谷で乱痴気騒ぎすることぐらいだ

923:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:14:32.48 qJvlpdrD0.net
>>919
持ってる豆全部投げないからそれを年齢+1食べてた
内も外も蒔いたのはさっさ片付けてた

924:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:14:39.96 DxkE2dvx0.net
>>919
うちはまいた奴は食べなかったなあ
まいてない奴を年の数だけ食べる感じ

925:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:16:21.31 OZIhHBWA0.net
>>923
聞いたことないわ
昔はそんなケチ臭いことせずある分は投げ切ってたから

926:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:17:22.43 DxkE2dvx0.net
>>922
まあ握り寿司と天ぷらと蕎麦あたりは東京発祥って言っても……
あ、天ぷらはポルトガル、蕎麦は信州か

927:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:18:21.92 r5Zt+SZM0.net
姪が小児がんとわかった年はちゃんと大豆を撒いて拾って洗って食った
寛解したから笑い話にできるが

928:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:19:51.20 OZIhHBWA0.net
>>926
蕎麦も発祥は大阪だったはず

929:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:19:54.23 hohDLwjV0.net
>>830
ちゃんと文章読めや文盲
スーパーやコンビニが作った文化()と同じようなもんだと言ってるんだよ

930:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:20:24.55 SuI9BkNA0.net
噂では落花生撒くとこあるんだろ?
千葉?茨城?

931:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:21:38.83 B2ej1g/i0.net
>>817
九州人ってよく戦争の自慢するけれど、
結局負けておめおめと帰ってきてるんだよな?
で、帰ってきて味方のどこどこは弱かっただの吹聴してるけど、お前らも弱いから負けたんだろうと
負けて帰ってきて味方の悪口とか一番最低の人種だって叔父も言ってた

932:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:21:40.77 r5Zt+SZM0.net
>>930
URLリンク(smtgvs.weathernews.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch