アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』映画化ほぼ確定!? 社会現象になったワケ [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』映画化ほぼ確定!? 社会現象になったワケ [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch179:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:04:19.62 6iSEYVf90.net
>>166
ウマのアニメは言うほど流行ってないぞ

180:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:04:43.09 eibv7mFT0.net
おにまいがぼっちを超えてきた

181:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:05:44.97 kKTEXrfm0.net
>>176
この基準は正しい

182:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:08:32.96 gG3Dq2eV0.net
>>179
まぁ実際の競馬の客が増えたのに多少貢献した かな くらいかなぁ 経済的には
コロナの方の影響もあるから正確にはよくわからないだろうけれどw

183:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:08:38.30 WVKxbf170.net
強盗が結束バンド使ったり社会現象にはなってるな

184:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:09:07.56 wnlBfm3P0.net
ぼっき・ざ・ろっく!とかはもう発売されてるのかな

185:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:10:06.46 P/SLjz3x0.net
えっち・ざ・ふぁっく!な

186:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:12:04.74 YNkPybn80.net
主人公はまいんちゃんでいいよ

187:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:16:09.45 qh+B+YOO0.net
アニメにしがみつくまいじつ

188:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:16:14.83 qLV7iY9x0.net
ウマ娘はぼっちの10倍円盤売れてる

189:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:30:01.54 pc773nrV0.net
>>23
そっちの方面ならわたモテのが………

190:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:30:02.49 1g5ME5hI0.net
>>78
結局、具体的なことは言わずにとんずらかよw
くそだせーな

191:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:30:31.68 NFu1kWIX0.net
>>177
三ツ矢雄二なら男に変えてやりかねんぞ

192:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:35:13.86 pc773nrV0.net
>>41
そのコンセプトだがその通りに行けたのは主人公とドラムだけでベース役は元々ギターやってた奴だし
リードギター役はギタリストを声優に仕立て上げた、
キーボードに至っては初お披露目時点ではタンバリン充てがわれてた初心者

193:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:38:42.41 99z22ceV0.net
初めて聞いた名前だわ
社会現象なんかなってんの?(´・ω・`)

194:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:39:35.86 POHSaxJI0.net
ドラマ版のキャスティングはこれで

後藤ひとり/西田敏行
伊地知虹夏/阿部サダヲ
喜多郁代/玉木宏
山田リョウ/草刈正雄
廣井きくり/松田翔太
伊地知星歌/役所広司
PAさん/小日向文世
後藤ふたり/堺雅人

195:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:40:25.65 Z4tlWHMy0.net
>>193
(オタク界隈の)社会現象です。

196:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:40:38.65 rhQKZx+b0.net
大河ドラマ待ったなし

197:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:50:11.35 9vQ1oNfT0.net
村の中から他のアニメを叩く人達の集団

198:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:57:30.16 JXPfS/C20.net
映画はソラニン歌っとけば釣れるやろ

199:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:00:40.15 /XDP5Uav0.net
サクッと気楽に通して見るアニメだよね、トクサツガガガとか同じで

200:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:05:55.51 TFzQbFJ80.net
社会現象にはなってないし
そもそも音楽すら流行ってない
うる星EDの方がはるかにバズったし

201:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:09:59.07 evfnZlXu0.net
パリピ孔明とどっちが面白いの?

202:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:11:34.95 cEa2AaZG0.net
本当に面白かった?
本当に良い曲だった?

203:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:16:14.77 TR5OK7Lr0.net
年間80本以上アニメ見てる
ぼっち数年レベルで1位
2期まで死ねない

204:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:21:49.20 NlJ7IooO0.net
>>163
1本欲しかったんだよな
数年後に中古市場が大セールになるなw
ありがたい

205:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:37:20.57 m4o5BnE00.net
ID繋ぎ変えて何回繰り返してるんだ>>200
その手間でクビでも吊ってろ

閃光ライオットの復活はたまたまだろうけど
そのたまたまを引き込むのが大当たりの証明なんだよ

206:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:59:52.38 TFzQbFJ80.net
URLリンク(www.youtube.com)
花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」2079万
結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」1404万

207:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:00:44.28 rDYRIRQN0.net
異世界イオンのネットスーパーアニメってあるんだな
さっき知ったわ

208:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:02:53.76 hSh4ZyWb0.net
アニメは楽曲のPVだったな
20割増しくらい良い曲に思えてくる
劇中のギターヒーロー状態だとアドリブいれまくって格好良すぎて元曲が物足りないのが難点

209:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:09:43.93 PMo6hcuV0.net
劣化版けいおん

210:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:14:31.51 f6KlhqsR0.net
けいおんに比べると曲の分かりやすさが足りないかな
けいおんはほんとにキャッチャーな曲が多かった

211:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:17:51.65 4hiHTKqY0.net
結束バンドはあかんわ
イメージ最悪だわ

212:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:47:01.94 TFzQbFJ80.net
声優系コンテンツはもう流行ることないよ
声優系イベントやライブも最近はガラガラ祭りだし
最早逆張り厨しか興味がない分野になっている

213:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:48:17.89 TFzQbFJ80.net
今は声優系コンテンツってだけで
そこに上限が出来ちゃうからね
オタクや腐女子でも回避しちゃう状態

214:名無しさん@恐縮です
23/02/07 02:00:48.25 CBIM2lHt0.net
貶すわけじゃないけど勘違いして一般人に売れると思わないほうがいいぞ
金ローで大爆死したヴァイオレット・エヴァーガーデンみたいなことになる

215:名無しさん@恐縮です
23/02/07 02:07:13.91 t80+1aO60.net
バンドしてた人間は楽しめる

216:名無しさん@恐縮です
23/02/07 02:08:26.77 XCr/bMWD0.net
Youtubeで曲を聴いてみたが
特徴が無さすぎて全く耳に残らないな

217:名無しさん@恐縮です
23/02/07 02:14:14.68 4v+r5U+u0.net
>>216
EDの可愛らしいディフォルメキャラの映像込みで見たらめっちゃ楽しいだろ

218:名無しさん@恐縮です
23/02/07 02:46:06.50 m0HUbTSu0.net
曲提供した某バンドの奴と後藤ひとりの中の人がネンゴロだからな 香水プレゼントしたとか匂わせしまくり

219:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:07:45.34 M8wmGR1W0.net
>>216
バンドアニメのくせに
全然響いてこなかったOP曲ED曲だなーってのは覚えているんだが

220:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:17:36.89 M8JfyOkz0.net
なにが悪い

221:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:21:06.39 SKf/8OLe0.net
ああ…結束バンドがどうとかニュースで流していたやつか

222:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:26:06.33 m4o5BnE00.net
ネンゴロなんて言葉、何十年ぶりかで見たわ>>218
アンチって爺すぎるな

223:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:34:33.70 M8wmGR1W0.net
劇中歌、劇中曲?っぽい物もあった気がするが
全然印象に残ってないわ
もう一回聴こうという気も起きない

224:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:40:27.20 pUIQ28Ie0.net
ぼっちがヒットすると
何故かガノタが発狂するという。

225:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:57:14.63 goMAT7pu0.net
ヒットはしてないだろ?
というかブレンドうまくできてないから
アニオタ度が上がれば上がるほどクオリティにケチつくと思うんだがの

おそらく海外ニキとかからはめちゃくちゃディスられるはず
海外進出無理だとアニメ業界も結構厳しい

226:名無しさん@恐縮です
23/02/07 04:20:20.89 uOs4A7LF0.net
今の時代にアニメの劇中バンドがたいしたおまけも付いてないCDを10万枚売ったんだから普通に凄いよ
ソニーもこんなので売れると思ってなかっただろw

227:名無しさん@恐縮です
23/02/07 05:40:04.16 HKQF+53G0.net
原作に映画化しやすそうな区切りのいいところがないやろ
ライオット編はどう考えても映画の尺では納まらんし
それ以降の原作は映像化して映えそうなとこないし

228:名無しさん@恐縮です
23/02/07 05:51:56.81 lpSM1LFo0.net
え、社会…現象…?

229:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:00:56.23 ntp4EXjC0.net
やっぱ未確認ライオットの話で映画化するんだろうな
あとはアジカンの何をカバーするかとか小さいとこで話題になりそう

230:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:02:55.27 1dVBH8v60.net
>>16
ありえるな

231:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:04:18.89 lBwvoULs0.net
実写は喜多ちゃん役が火だるまになるから非推奨

232:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:15:50.30 M8wmGR1W0.net
ストーリーも退屈
異世界アニメよりマシだった程度

233:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:20:52.89 lBwvoULs0.net
必ずいる、「じゃあなんでこんなとこ見てるの?なんで書くの?」と言われたら即座に終わる奴

234:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:29:22.50 mLQF/gRP0.net
アニメ2期でいいで

235:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:32:50.97 1dVBH8v60.net
>>195
これだよな

236:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:35:55.11 8DkSM0480.net
きららはどんどん劣化していくからな
ごちうさもゆるキャンも劣化していった
特にゆるキャンは2期で観光アニメ化して円盤売上半減、映画は大人化して赤字大ゴケ
聖地も山梨と静岡がいがみ合ってるし3期はさらにつまらなくなるという話だしマジお荷物

237:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:41:44.32 28lgo3b80.net
90分はキツいやろ
15分アニメで充分

238:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:42:17.13 2GMvaVCW0.net
>>216
耳がウマなんじゃね

239:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:53:37.48 lM10yDRp0.net
ソースがマイジツとか
ガッカリ

240:名無しさん@恐縮です
23/02/07 06:57:41.21 pWLWenIM0.net
劇場版のぼっちは学ラン来てて短髪、ギター手にすると髪が一気に伸びる

241:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:08:23.47 JCZyHp3b0.net
停滞してる邦画界がほっておかないよ
主役は広瀬すずとかで

242:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:13:07.68 nvteNf7x0.net
けいおん2期って2クールあった?

243:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:14:01.05 qPNLSIo00.net
社会現象とか…ごく一部の気持ち悪い連中の中だけだろ

244:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:32:53.29 Uylb6cV30.net
曲がメチャ良いよな

245:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:34:34.88 enOYMwno0.net
今から作っても2年後じゃ旬は過ぎてる

246:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:50:41.28 yKBD98PO0.net
またまいじつのいつもの炎上狙いのスレ

247:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:53:24.91 ITk49eQN0.net
後発のアニメは懐古厨のせいで曲が印象に残らないって過小評価されがち

248:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:55:46.57 ZgY0qhcY0.net
面白かったし円盤2万はこのご時世すごいけど社会現象ではない

249:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:02:03.62 ZblM5Rtm0.net
面白かったけどもっと観たいとは思わない

250:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:12:56.34 0BDsHpxF0.net
社会現象?

251:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:15:59.27 pIsgZvca0.net
知ってる社会現象?は
メルカリで付録がピックのきららが1万超えで売れたり、街中の楽器屋からパシフィカが消えたくらいかな。2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-53A/12/LR

252:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:18:14.63 /B6UT4gv0.net
ふだんアニメ見ない層まで見出さないと社会現象とは言えないよね

253:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:19:46.13 byMywWRx0.net
おもしろいおもしろくないじゃなくてスクールカーストで最下位層にいた人たちが
憧れる理想の環境が主人公にはあったってことだよな
主人公が自分のアバターでそれを観てるのが幸せすぎるんだよ
隠キャってヤンキー嫌いだけどちょっとヤンキー風味な先輩とも顔なじみで可愛がられるとか
なんだかんだですんごい憧れてそう

254:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:20:17.22 u/2xcvVs0.net
>>16
しかもnetflixとか

255:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:20:45.02 Ib5pznpR0.net
売れてるものを叩き、売れてないものを持ち上げるクソまいじつ

256:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:24:02.11 WwXWvE5h0.net
>>1
こういうのは映画化すると失敗しそう

257:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:27:48.66 U2chWjF40.net
取材一切無し、まいじつライターの妄想100%作文
こんなの気持ち悪いもん、良く人目に晒せるな
もうニュースでもなんでもない
>>1こんなのでスレ立てるな死ね

258:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:35:53.01 egi9IQxC0.net
社会現象とは?
ミスチルとか鬼滅の刃なら理解できるが、、

259:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:42:15.76 OCZSGf9i0.net
劇場版はオリジナルストーリーか、メンバーの過去編か、大規模な音楽イベント参加か、プロオーディションのヤマハのポプコン参加か。
知らんけど

260:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:43:08.52 uZTRjwYH0.net
バンドのシーンがもっとあるかと思った。

261:名無しさん@恐縮です
23/02/07 08:47:24.96 iLCl8Ndg0.net
下北沢は小田急が地下駅化して死んだと友人は言ってるが、家賃高騰してサブカル兄ちゃん姉ちゃんが住めなくなっちゃったのかな

262:名無しさん@恐縮です
23/02/07 09:17:46.05 7LQtYBiq0.net
これを見てパリピ孔明( )の錯者悔しいんだろうなー

263:名無しさん@恐縮です
23/02/07 09:26:09.53 KgiLNlxO0.net
>>166
なんでポケモンとクレしんがないの?

264:名無しさん@恐縮です
23/02/07 09:38:02.82 io/S4Pxl0.net
鬼滅ですらあっという間に風化したのに今から映画作るのか?

265:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:18:10.57 /2xvbR4g0.net
>>204
Grass Rootsとかの誰もイラネーやつが大量にハードオフに並ぶだけやろ

266:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:31:49.12 /CCfXdME0.net
社会現象になんてちっともなってないよな?

267:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:32:34.33 /CCfXdME0.net
ああまいじつか適当に作ったクソ記事

268:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:45:09.76 lXlbgz0L0.net
記事とか書き込みとかメディアで頑張って盛り上げようとしてるけど
実際は全然話題になって無いんだけど
スパイが相変わらずつえーわ

269:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:50:07.57 TFzQbFJ80.net
>>268
声優系コンテンツはマジで駄目だね
声優の放つ負のオーラがヤバすぎて絶対にヒットしなくなった
声優ってアニメやゲームにフリーライドしまくって手柄面するせいで
ガチでオタクや腐女子層に嫌われて来ているからな

270:名無しさん@恐縮です
23/02/07 10:51:14.38 TFzQbFJ80.net
声優はマジでイベントやライブ関連も動員ガタ落ちだし
ガチで人気がなくなったね
アニソン系もJ-POPに食われて死んだし
きらら系も含めて地中に眠る化石状態

271:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:17:11.56 g0UlaxcX0.net
けいおんの劇場版みたいなもんか?
あれもただのファンサービスだろ

272:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:17:22.35 vNEJbbMa0.net
社会現象とか言うから何かと思って
ざっと読んだがCD売れたスポンサーコラボのギターが品切れwww
それって自分達の商売でしょ
赤の他人が何の影響も受けてない
まあまあ売れたオタコンテンツってだけだな

273:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:21:36.56 TFzQbFJ80.net
>>272
内輪で必死に流行った連呼しているのに
まったく流行った感がないのがキツイよな

274:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:28:55.74 U2chWjF40.net
ネガキャンでアクセス数稼げそうなコンテンツ(主にジャンプアニメ)は徹底的に叩き、
自分たちがハマったアニメは覇権だの妄想で映画化だの持ち上げまくる
まいじつ本当に気持ち悪いわ

275:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:05:16.33 05L2AGez0.net
社会現象て鬼滅レベルだぞ
呪術もチェンソーもそのレベルにない
これは二つより上なのか?

276:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:18:36.36 TR5OK7Lr0.net
アニメの出来があまりにも良過ぎた
原作者笑い止まらんやろ

277:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:32:23.02 xn9Kk+Ql0.net
まだTO-Y、NaNaの方がキッズに人気あったろう

278:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:44:25.76 n4o5eVS40.net
駄目人間に実は凄い才能がと言う展開は何時の時代でも世界中何処でも受けるんだろうな
粗製濫造の異世界転生も形は同じだし

279:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:44:34.11 ftmPp37S0.net
ライブシーンだけ見たけど、曲がつまんなかった。
どこが天才ギタリストなの?
BECKみたいにギターのとこだけ無音にした方がマシだったな

280:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:46:44.79 ftmPp37S0.net
この勢いで、けいおんシャッフルをアニメ化して大コケするに6ペリカ

281:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:47:33.20 Hde2WtBS0.net
社会現象?
ハルヒとかけいおんならまぁギリわかるけど

282:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:50:35.91 vZo3jGb30.net
音楽映画といえばボヘミアンラプソディを思い出す
爆音上映とかで観てみたい

283:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:54:21.88 N58nIlPx0.net
社会現象じゃねえし
大コケするの確定

284:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:56:19.02 N58nIlPx0.net
キモオタ専用アニメ

285:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:02:28.56 ERNbgYeu0.net
まずは2期だろ

286:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:07:33.90 vRqcbaXj0.net
誰も知らない
知られちゃいけない
嫁の不倫と堕胎歴

287:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:08:49.51 N58nIlPx0.net
また、ステマうざいから 
もうたくさんです
2期なんかとんでもない
ウンザリ

288:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:28:32.19 lSnpyE3M0.net
>>279
天才ギタリストなんて設定あったか?
女子高生にしては上手でプロ指向で行けそうってだけで

289:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:40:49.09 hMDTkACI0.net
いいいイキってすみません…

290:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:08:20.31 2rMhj4h10.net
入場特典付ければ満員御礼やな。

291:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:36:52.79 lWclhA/l0.net
作者がけいおんに喧嘩売ったり話題作りに必死だったが
結局けいおんには勝てなかったしな
映画化しても興収20億いくとはとても思えない

292:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:03:01.26 OflFc/XL0.net
けいおんは曲が耳に残るけどこれは…

293:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:09:17.66 TFzQbFJ80.net
>>276
現実はコミック売上すら
中堅なろう以下だし
音楽もさっぱり流行ってないのよな
ぼっちなんて6巻で100万部しか売れてないからな

294:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:20:06.33 fgIf4WQs0.net
まあ実写もやりやすそうだよな

295:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:24:22.98 ddZz2wlh0.net
>>34
さすがに街出てないアニヲタ目線過ぎる。けいおんヤバかったぞ

296:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:28:57.96 8po0rf220.net
まあ今期は不作気味だがダークホースのう一本!をよろしく
吸血鬼すぐ死ぬとブルーロックもいいぞ

297:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:31:51.32 kEYzxtdX0.net
>>129
それはそれで腐向けという別ジャンルになるが売れてるのはすごいよ

298:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:37:38.09 TFzQbFJ80.net
いまだにコテコテのオタクやっているような弱男は
美少女スマホゲームや声優が人気だと思い込んでいたりとか
マジで認知の歪みがヤバイからな
どっちも再生数まったく取れないオワコン分野なのに

299:名無しさん@恐縮です
23/02/07 16:49:44.51 ITk49eQN0.net
>>293
弱小出版社じゃどんなに頑張ってもコミックで数字出すのは無理やぞ

300:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:01:26.12 I5SzBFpz0.net
ずっと、ぼっちざくろだと思ってたわ。

301:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:05:45.48 is1tLvDy0.net
意識高い系監督が実写化してタイトル以外は全く別ものの映画になりそう

302:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:16:36.59 Im8mP5J+0.net
TMAは頑張れ

303:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:48:22.19 wNC7CQ3B0.net
はいまいじつ
そのうち下げがくるぞ

304:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:10:41.13 WUPsgk9Q0.net
特アマンセージェネレーションがモデルってマ?

305:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:35:37.35 ZX7EsI4K0.net
社会現象は言いすぎだろ
俺が知らなかったくらいなんだから

306:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:46:20.24 SeicJIqX0.net
佳作なんだけどお前らに見つかると逆張り野郎や
ハードル上げ野郎が酷評してくんのマジうざい

307:名無しさん@恐縮です
23/02/07 21:18:36.90 B4p7hXNm0.net
けいおんから何年だよ
ロック葬とかやってるのに
オタク文化は半世紀遅れてる

308:名無しさん@恐縮です
23/02/07 22:39:34.62 CAOeChvd0.net
>>204
そんなに高いの買うヲタはいないと思う。
まあ、エピフォン だな。よくて。

309:名無しさん@恐縮です
23/02/07 22:52:19.51 NrlS89xY0.net
>>308
うっかり間違えてPRSのプライベートストックを買ってくるのがヲタの生態。

310:名無しさん@恐縮です
23/02/08 00:00:03.34 7nF4uyy00.net
天使の3Pより売れた理由が知りたい。

311:名無しさん@恐縮です
23/02/08 00:56:41.39 2asEgRgX0.net
まいじつ記者が好きなアニメぼっちざろっく(失笑)

312:名無しさん@恐縮です
23/02/08 02:30:33.37 rYWjQdZ30.net
笑いの部分が弱


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch