庵野秀明セレクション『仮面ライダー傑作選』放送決定 「怪奇蜘蛛男」「怪人かまきり男」「8人の仮面ライダー」など全10話 [朝一から閉店までφ★]at MNEWSPLUS
庵野秀明セレクション『仮面ライダー傑作選』放送決定 「怪奇蜘蛛男」「怪人かまきり男」「8人の仮面ライダー」など全10話 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
23/02/06 20:54:51.24 CHbQRoHr0.net
明日からか
一応録画しとこう

51:名無しさん@恐縮です
23/02/06 20:57:06.31 AF8gEoog0.net
零下300度の冷凍シュート!

52:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:02:19.62 rhQKZx+b0.net
外へ宇宙へのウルトラマンとは全然違うからなあ
内面、苦悩、恐怖で内向きだもの

53:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:06:46.12 M4MRdrkG0.net
今でも鑑賞に耐えられるのは1話から8話までだな

54:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:11:00.52 0yCltcP/0.net
TBSでは観れんの?

55:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:11:05.16 YUqnTZGL0.net
昭和ライダーって、最初の数話ぐらいだけものすごい重い設定とかダークヒーロー感打ち出してシリアスな雰囲気出そうとするけど
すぐ諦めて明るく楽しいバカ番組に方向転換するパターンが多いよな

56:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:13:14.43 tR6Hu/rN0.net
シン仮面ライダーのサイクロン号はクソダサすぎる。ちゃんとデザインしなおしてほしい。

57:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:15:34.42 t7SuUA9+0.net
V3で既に視聴率は下降線だったよな。

58:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:21:59.66 gZ/14aSR0.net
Xから視聴率落ちたんじゃねーの

59:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:33:07.64 0rJjUFw00.net
MX民は視聴済み
ショッカーさんも完走してる
いまはXのヒトデ出待ちしてる

60:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:34:39.93 kuQyfRG40.net
シン・ウルトラマンはセブンをNHKが放送してくれて
何となく予習出来てたから映画も楽しめたが、仮面ライダーは
昔ちょっと再放送をかじっただけで分からん
それでも楽しめるように作っておいてくれな
NHKはウルトラマンと帰ってきたウルトラマンを放送してくれ
昭和の風景がおもしろくてつい寝る前に見たくなるんだ

61:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:34:48.30 0rJjUFw00.net
>>21
風都は割と受け入れられてるな

62:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:37:02.81 0rJjUFw00.net
>>60
街の風景はライダーのが結構映る気がするが

63:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:39:42.55 65L8Eu+B0.net
ディケイドの響の回が一番好き

64:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:39:55.75 RdgQfZ3G0.net
ひゃだ!全国区でやんなさいよ!

65:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:43:39.10 m8v1hCwt0.net
>>53
いやぁ・・・好きじゃなきゃきつい

66:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:47:30.78 m8v1hCwt0.net
>>60
なんかわかる ラドン見てたら昭和30年代の阿蘇山周辺とか道路とかわかって楽しい
いや、もちろん映画そのものも面白いけど

67:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:47:33.45 1sV3ITi+0.net
エヴァ以外オリジナルアニメ作れないから
昭和特撮リメイクするしかないのねwww

68:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:58:22.94 SKQjjX4l0.net
見た目は親子にしか見えないくらいの兄弟
兄貴がプロレスラーで弟は小学生なピラザウルス回
というか歳の差兄弟のパターン多すぎ仮面ライダー

69:名無しさん@恐縮です
23/02/06 21:58:54.73 WBIjOHBW0.net
つべが今公開してる関西ロケ回が神回だろ

70:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:06:57.67 glbMYE+d0.net
正直、旧1号編ですら今見るとキツい。
ウルトラセブンは今でも見れるけど。

71:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:08:20.65 t7SuUA9+0.net
しいて言えばBLACKはまだ今の
幼児なら大丈夫w

72:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:15:01.75 9UhGLj3a0.net
蜘蛛男の声はレレレのおじさん

73:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:22:05.86 wjzGnjxr0.net
庵野ごときにセレクトされてもなぁ

74:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:30:15.83 rb4UjWtE0.net
シオマネキングの回

75:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:31:19.52 6Cq4IJKA0.net
サンダーバードも庵野秀明編集版とか作ってたな

76:名無しさん@恐縮です
23/02/06 22:50:57.47 tET6GBDK0.net
ストロンガーやってた時代に幼稚園で有った上映会で無印仮面ライダー流した事が有ったんだけど
8人の仮面ライダーの前編の偽ライダー登場回だけ流して終わりだったのが子供心に凄く拍子抜けだった

77:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:04:02.01 6loI4Az70.net
>>なお関東エリアはNETで放送します。
お楽しみに。

78:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:04:06.90 63lv9+eU0.net
TVerで見れるのか嬉しい

79:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:14:21.94 u2A9b9Xb0.net
ドクガンダー前編、後編
狼男
ガニコウモル
印象に残るのはこの辺

80:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:27:03.58 IqIRcpaD0.net
あっ!あれはドクガンダーの繭!
といいながら何故か放置して去ってゆく一文字

81:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:27:25.51 9kfWWWT+0.net
これはシン・仮面ライダーのプロモだから仕方ないけどマニア向けなら庵野なんかのセレクションよりは京本政樹セレクションの方がいいものになりそうな

82:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:33:40.87 ecB8uBpk0.net
時代劇や大河なんかもそうだけど、いちゃもんつけてるご老体が年々(各々様々な理由で)減っていくというある種の悲しさ

83:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:35:06.13 rhQKZx+b0.net
ショッカーのブラック感が今から見るとリアル

84:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:43:01.11 9eoEAESZ0.net
>>81
仮面ライダーなんか誰が選んでも同じような結果にしからんよ

85:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:49:04.36 kEKZjm9a0.net
8人の仮面ライダーのダブルライダーのカッコ良さは異常

86:名無しさん@恐縮です
23/02/06 23:51:45.82 2YTOStyR0.net
編集で一本でっち上げるとかしてくれた方が良かった

87:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:05:52.62 vGQaZXDj0.net
ピラザウルス回はリングでライダーが怪人と戦っている間に山本リンダ達が女幹部に突撃して結果的に倒したり
ナイフ持った赤戦闘員と必死に取っ組み合ってる一般人がいたり、場外乱闘が面白い

88:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:06:47.34 qiHYNhh00.net
毎週公開してるYouTubeの東映特撮チャンネルの今週公開分の関西ロケシリーズ71話72話がめちゃくちゃおもしろい
本編見た事なくてもどこかで見たことあるシーン満載なので是非見てほしい!
71話
神戸有馬ロケ
有名なロープウェイ内でのアクション&宙吊りがこの回
ライダーギャルの縛られシーンもあり
次回予告のナレーションは次回怪人のモスキラス
72話
和歌山ロケ
一文字が帰還!
新1号編になってから初の帰還であり新2号の初登場、及び新1号新2号の初の揃い踏み
新1新2が赤い鳥居みたいな神社っぽいところで戦ってたり、めちゃくちゃ高い吊り橋でのアクションがこの回
新2が凄く背が低い
ライダーが水中で泳ぐレアシーンあり
後のキレンジャーの人がゲスト出演
ライダーギャルのショーパン姿がエロい
次回予告のナレーションは地獄大使
次回怪人はシオマネキング

89:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:36:44.21 IXBb4bdU0.net
響鬼はなんで再放送しないの?

90:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:43:38.40 xei/LSBo0.net
>>89
他のライダーも再放送なんかしてるか?

91:名無しさん@恐縮です
23/02/07 00:44:53.27 08POMUQy0.net
>>89
何年か前にBSかCSでやってた
白倉井上が嫌いな俺は前半だけ録画した

92:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:09:33.96 hnlneXqE0.net
イソギンチャクはあかんのか
記憶違いかもしれないけど、おっさんの長靴が印象に残ってる

93:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:27:05.35 ta7jGv+30.net
昔のアクターさんは殺陣師だから
足が短くてがに股なんだよな
藤岡弘の方がスタイルがいい

94:名無しさん@恐縮です
23/02/07 01:48:38.27 cOhH18cZ0.net
>>58
ライダーマンがいなければ、ジリ貧で終わってた。

95:名無しさん@恐縮です
23/02/07 02:52:33.51 Andk55An0.net
やるならコメント機能のあるAbemaでやれよ
昭和ライダーとかみんなでツッコミながら観てなんぼやろ

96:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:08:04.42 nCGOS7kc0.net
前にMXで放送してたのをちらっと見たけど売れる前の山本リンダが出てたな

97:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:10:43.05 nCGOS7kc0.net
>>47
仮面ライダーはウルトラマンより4年も後だから少しじゃないだろ

98:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:11:59.26 dZbqBFxs0.net
ヒーローは眠らない復活して欲しい

99:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:24:09.48 SKf/8OLe0.net
どっちみちyoutube公式でずっと流してんのに
こんなのやる意味あるの

100:名無しさん@恐縮です
23/02/07 03:27:50.50 W6jY2LI00.net
>>97
少しか少しじゃないかはお前ごときが決めることじゃない
しゃしゃり出てくるな

101:名無しさん@恐縮です
23/02/07 04:09:34.62 nCGOS7kc0.net
>>100
イミフ
頭湧いてるのか?

102:名無しさん@恐縮です
23/02/07 04:26:21.75 cqsN6mMJ0.net
>>17
カオル君て碇ゲンドウなの?

103:名無しさん@恐縮です
23/02/07 04:42:36.35 bhoZ9GD/0.net
>>60
俺は寅さんでそれ感じている
しかし、いいなぁセレクションやれるのは
関係ないけど世にも奇妙な物語の
セレクションやりたいなぁ
なんの趣味でも一度はやりたいよな!
You Tubeでそういうオナニー出来るけど著作権とかあるしな

104:名無しさん@恐縮です
23/02/07 05:29:16.27 l96URpWU0.net
自分の出した毒霧で死ぬピラザウルス

105:名無しさん@恐縮です
23/02/07 07:29:51.44 uHFJZAdb0.net
次はシン・バロムワンで。

106:名無しさん@恐縮です
23/02/07 09:04:56.07 T7xz1EF00.net
>>56
エヴァのメカデザイナー作だぞ

107:名無しさん@恐縮です
23/02/07 09:20:07.52 3b35ugHR0.net
YouTubeで途中から見たけど仮面ライダーが二人いるなんて知らなかった

108:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:32:27.50 l8DEAciC0.net
偽物感丸出しの黄色手袋で登場したショッカーライダーに誰も違和感を覚えないのが笑える

109:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:33:41.95 JkN3b0lH0.net
もうMXで見たから結構です

110:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:43:08.14 Hxz2dOtJ0.net
俺が物心着いた頃は既に 戦隊シリーズ>>>仮面ライダー の時代だったからなぁ・・・
その後、メタルヒーローが始まったから仮面ライダーがメチャクチャ地味に見えた。

111:名無しさん@恐縮です
23/02/07 11:49:11.07 gk9hoEOS0.net
今回おもいっきりこけそうな気が

庵野神話もこれで終わりかなと

112:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:11:15.51 rAXz8UfF0.net
昭和ライダーは視聴率が下降線続きで
アマゾンは打ち切りのようなもんだし
スーパー1なんか夜から土曜朝に変更
だったからなぁw

113:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:48:48.47 iK6vUgzm0.net
俺だったらムササビードルの回を入れたいな
人間の内蔵を破壊するムササビードルの技をくらっても平気な立花藤兵衛とかツッコミどころ満載だが
いい意味で細けえ事はいいんだよ的な昭和特撮イズムに溢れていて見てて楽しい

114:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:50:53.46 0ECkNWlv0.net
昭和ライダー話つまらない
昭和ウルトラマン話面白いものが多い

平成以降ライダー話面白いものもそこそこある
平成以降ウルトラマン話つまらない

115:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:52:43.47 evXb49010.net
昭和で日本は終わった

116:名無しさん@恐縮です
23/02/07 12:59:12.89 rwYl23Cr0.net
サブスクで観られると言ってる奴は野暮
深夜に仮面ライダー実況出来るのがいいんだろ

117:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:01:48.77 ChLAmK4j0.net
>>101
しゃしゃり出てくるな!

118:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:03:05.61 zgfuoCJi0.net
恐怖ラッコ男

119:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:15:24.65 xei/LSBo0.net
>>112
アマゾンは腸捻転が理由で短命だっただけだぞ

120:名無しさん@恐縮です
23/02/07 13:56:03.83 TGNdbAup0.net
シン・ウルトラマンくそだったな

121:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:02:07.91 1b09KzYu0.net
>>105
ドルゲ教授の承諾が必要

122:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:13:06.43 JjFsAmdW0.net
怪人倒すとアジトが謎に爆発するのは毎度笑う
あと血清の万能さ

123:名無しさん@恐縮です
23/02/07 14:14:12.82 cZeHW22K0.net
このおばあさん店主に入れ知恵して
裁判でお金をとる弁護士出てこないかなー

124:名無しさん@恐縮です
23/02/07 15:54:40.89 p6G6UJqq0.net
藤岡弘が「こんなに長く愛されるシリーズになるとは思わなかった」と言ってるけど1話とか見る分にはまったく仰るとおりとしか

125:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:13:27.92 pe6hyPGJ0.net
実際初期の頃は仮面ライダーの名前より山本リンダの方が有名だったそうだしな

126:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:18:37.00 rXu9tu1E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:26:49.49 xei/LSBo0.net
>>125
地方ロケでホテル行ったら山本リンダさま御一行って書いてあったとか

128:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:28:11.72 7PLqr+nA0.net
>>47
帰マン辺りからの世代だが(ちょうどライダーも放送開始の頃)、その後もエースやタロウと見続けてはいたが、どっちかと言うとライダーシリーズに傾倒してた。今もそう。
やっぱ敵味方とも等身大ということでリアリティ感じていて、バイク姿もかっこ良かった。大型二輪乗るようになったのも多分ライダーが根底にあるw

129:名無しさん@
23/02/07 17:29:36.46 Nn5tNPeO0.net
>>27
ミニスカートだったら緑川ルリ子一択。
彼女だけ昭和顔では無く現代でも通用するルックス。
さそり男の回で藤兵衛がテーブルの上のラジオを取ったらルリ子のミニスカ内のデルタがコンニチワしてたシーンは絶品。

130:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:30:38.16 obeJ0ft80.net
>>102
特典の挿絵で幼シンジ肩車してるのが出て
それが正伝扱いになった

131:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:33:57.92 xei/LSBo0.net
>>129
見てきたけど
これラジオどかしたらパンチラってもう狙ってないと撮影できん絵だろw

132:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:34:10.08 U+tYKUSz0.net
>>6
怖くてカーテンに隠れて見てた。

133:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:36:11.09 7jqtdm0W0.net
なんか昔主役ライダーがやられそうな時に助っ人で過去のライダーが助っ人出てくる時あったよね
あれ興奮したわ
こないだ動画探したけど見つけれんかった

134:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:51:49.45 gISn/4k90.net
ギルガラスとかヤバい回を

135:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:56:19.57 X8+LXDoI0.net
>>7
テレ朝だろ

136:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:57:59.34 u9gmiMS30.net
>>133
rxの方? 

137:名無しさん@恐縮です
23/02/07 17:58:58.01 fjE3SUdP0.net
ライダーカード再販しねえかな
売れまくると思うんだけど

138:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:01:50.08 xei/LSBo0.net
>>135
昭和ライダーは大阪の毎日放送だから関東圏でやるとしたらTBSの方が正しい

139:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:02:42.17 kMwK5nZh0.net
>>126
仮面ライダー 雪だるまに なったのか

ワロタ

140:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:02:45.47 7jqtdm0W0.net
>>136
rxって?
ごめんそれすらわからないw
いやもうめちゃ古いのでもいいから見たいな

141:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:04:03.60 xei/LSBo0.net
>>140
ぶっちゃけそのパターンは多すぎて
せめて主役が誰かわからんと

142:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:25:51.74 7jqtdm0W0.net
>>141
ああそうなんだ!
アマゾンとかv3らへんの古いの教えてくだせえ!

143:名無しさん@恐縮です
23/02/07 18:48:36.09 wvxkkvnE0.net
あえてNETと記載している点を汲めない人たち

144:通りすがりの一言主
23/02/07 18:51:37.18 zgZqQ3r+0.net
>>1
蜂女
俺が脚フェチになったのも蜂女のせいw

145:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:00:24.13 xei/LSBo0.net
>>142
ストロンガーのデルザー軍団編はそういう展開の連続
最終回直前に1号2号が登場するシーンは鳥肌が立つ

146:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:05:51.63 WlkZfV1+0.net
松本人志との対談で仮面ライダーは5話までは面白いと言っててあんま好きそうじゃなかったけど仕事だからしょうがなく作ってる感じかな。

147:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:06:04.16 7jqtdm0W0.net
>>144
ありがとう!
早速見てきます!
楽しみ

148:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:07:14.00 7jqtdm0W0.net
>>147>>145の間違い
ありがとう

149:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:15:54.68 nGoZEcQg0.net
>>120
興収44億いってる映画をそういうお前の感性は
一般とは乖離している

150:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:21:37.21 +LOUKPz80.net
>>149
そうだね売り上げが凄かったAKBは名曲揃いだよね!何枚も買いたくなるよね!!

151:名無しさん@恐縮です
23/02/07 19:31:20.44 z4+NupRW0.net
>>120
樋口真嗣が監督したものはすべてゴミクズ。

152:名無しさん@恐縮です
23/02/07 22:07:08.05 LF+wpj7+0.net
>>31
中田喜子と同じ最終メンバーにはミミ萩原もいたんだよな。
第一作目は女性出演者の観点で見ても大豊作だな。鳩山邦夫夫人もいたし。

153:名無しさん@恐縮です
23/02/07 22:26:50.16 Fntx7STq0.net
>>7
NETだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch