囲碁の仲邑三段が最年少タイトル 13歳、中学生で初獲得 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
囲碁の仲邑三段が最年少タイトル 13歳、中学生で初獲得 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch411:名無しさん@恐縮です
23/02/08 14:07:27.45 EvlzhXRD0.net
ホルモンバランス落ち着いたら美少女になりそう
この実績でゆたぼんと同い年か・・・

412:名無しさん@恐縮です
23/02/08 14:09:10.82 2bvNyrKQ0.net
囲碁は椅子に座ってやるんか
将棋もそうすれば良いのに

413:名無しさん@恐縮です
23/02/08 14:11:24.01 L6HQgCwm0.net
囲碁は将棋の女流と違って強い人多いのにすごいな

414:名無しさん@恐縮です
23/02/08 14:12:05.47 IoqYxqym0.net
国際棋戦が増えたから

415:名無しさん@恐縮です
23/02/08 14:15:10.60 6DS2+YJ/0.net
>>394
別の回で中国の棋士同士の対局棋譜がそのまま再現されてた事なかったっけ

416:名無しさん@恐縮です
23/02/08 19:09:04.71 O58HNk510.net
藤沢さんも上野さんもまだ若くて将棋で言うところのA級順位戦に手が届くかも知れないぐらいのところにいるのか
リアルで「龍と苺」の何年か後みたいな状態になってるんだな

417:名無しさん@恐縮です
23/02/08 19:24:01.78 4GIyd2JF0.net
>>388
どさくさに紛れて将棋の女流棋士を貶めんなゴミ

418:名無しさん@恐縮です
23/02/08 20:06:04.75 0tllVtjz0.net
>>409
囲碁は一般棋戦で決勝出るような女の子がいるんだが
将棋もそれくらいのレベルの女の子おるんやろ?

419:名無しさん@恐縮です
23/02/08 20:06:54.79 PPcNX2oY0.net
将棋で強いの里見となんか不愛想な人の2人だけじゃん
囲碁はプロになった時点では男と同格なんでしょ

420:名無しさん@恐縮です
23/02/08 20:42:11.36 0tllVtjz0.net
>>411
囲碁の女性棋士は男子と戦ってぼちぼち優勝もしたりしてるようだよ
将棋の女性棋士もプロとして男子と戦ってんだろ?

421:名無しさん@恐縮です
23/02/08 20:44:11.51 gKRK/CYY0.net
>>411
里見とかプロ編入試験の将棋を見たらわかるだろ
プロ編入試験で全敗あれが里見の本当の実力だって
三段リーグでも全敗してもおかしくない弱さだったよ
里見どこが強いの?意味がわからん…

422:名無しさん@恐縮です
23/02/08 20:48:20.07 Zy2c7QuN0.net
5歳位の時にトピックになってたから
あれから8年位経ってるの

423:名無しさん@恐縮です
23/02/08 20:50:56.24 0tllVtjz0.net
っていうか上野愛咲美棋士の戦績見たけど
めちゃくちゃ凄いなw
また、2019年の第28期竜星戦では、本戦で4連勝を記録し決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは、高尾紳路九段・村川大介十段・許家元八段と強豪を次々と撃破し決勝戦に進出
これ見て驚いたけど、七大タイトルホルダーに勝ってる女性棋士もいるんだな
将棋は?

424:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:17:49.79 OX3T6o8b0.net
将棋の方が人口が多いしレベルが高いんじゃね。囲碁なんてルールを知ってる奴がまずいないレベル�


425:ナしょ



426:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:18:47.89 O58HNk510.net
>>416
囲碁のルールは説明し終えるのに10分とかからんだろ

427:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:24:12.97 clJDaI790.net
藤井みたいな男のブサイクは笑えるんだけど女のブサイクは笑えんのだよ 残念

428:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:24:51.29 ENKubk910.net
問題は中韓に勝てるかどうか
国内のタイトルなんてどうでもいい

429:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:34:49.77 UCnr1ZUd0.net
仲邑は男女混合の国際棋戦で日本の女性初勝利

430:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:39:35.36 0tllVtjz0.net
将棋はルールは少し複雑だが王取れば終わりの単純なゲーム
囲碁はルールはクッソ簡単なのに陣地を取り合う複雑なゲーム

431:名無しさん@恐縮です
23/02/08 21:56:02.39 8Q2DU3ha0.net
>>32
めちゃくちゃ分かりやすいモロのチョン顔に笑ってしまったw

432:名無しさん@恐縮です
23/02/08 22:02:16.69 AYiqUhqZ0.net
日本囲碁は国技を自称しているのに、何故か若手囲碁プロやプロ志望生の師匠の1/3がコリアンであり、
彼らはこぞって韓国語を学び韓国に囲碁留学に行くんだよなw
他国(それも韓国w)に修行に行くのが恒常化している「国技」なんて他に聞いた事ないわw
しかも自称国技なのに国内最大プロ囲碁団体の公式ネット碁は韓国囲碁企業のシステムを採用してるしw

433:名無しさん@恐縮です
23/02/08 22:03:37.39 0tllVtjz0.net
将棋儲が発狂しとるやんw
めちゃくちゃ効いとるなw

434:名無しさん@恐縮です
23/02/08 22:04:55.61 AYiqUhqZ0.net
>>423
一部訂正
日本囲碁は国技を自称しているのに、何故か若手囲碁プロ&プロ志望生の3人に1人は師匠がコリアンであり、
彼らはこぞって韓国語を学び韓国に囲碁留学に行くんだよなw
他国(それも韓国w)に修行に行くのが恒常化している「国技」なんて他に聞いた事ないわw
しかも自称国技なのに国内最大プロ囲碁団体の公式ネット碁は韓国囲碁企業のシステムを採用してるしw

435:名無しさん@恐縮です
23/02/08 22:19:02.58 8Q2DU3ha0.net
>>423
なるほどなぁ
>>32のような分かりやすいチョン顔の人が居るのもそういう理由からか

436:名無しさん@恐縮です
23/02/08 22:21:29.64 0tllVtjz0.net
将棋儲めっちゃ発狂しとるwww
めちゃくちゃ効いとるやんwwwwwwwww

437:名無しさん@恐縮です
23/02/08 22:31:21.12 tjsr90IS0.net
チョンゲーがまた現れた!

438:名無しさん@恐縮です
23/02/08 23:53:23.58 wNC3Siht0.net
日本が一強だった時代は韓国の有望なのが日本に来て修行してたし
修行後に帰国して向こうで最強棋士になって弟子も世界最強クラスの人を育たりしてるから
謙虚に他国に学ぶのはいいことだよ

439:名無しさん@恐縮です
23/02/09 00:23:23.91 FyV7iOWO0.net
将棋は、男なら指し方ぐらいほとんどの人が知ってるけど、囲碁のルールを知ってるのって2割以下でしょ
自分は囲碁ばかり打ってるけど(将棋も好きだけど自分でやるなら囲碁が好き)

440:名無しさん@恐縮です
23/02/09 06:53:07.64 NaQ2Z4aS0.net
お前ら「ク□現」の再放送は見たよな?

441:名無しさん@恐縮です
23/02/09 08:08:23.23 GCFWj8DM0.net
将棋もやる囲碁のプロっているの?

442:名無しさん@恐縮です
23/02/09 08:23:57.03 prUwJDeW0.net
なんで睨みつけるのがかわからない
普通にやれないのか

443:名無しさん@恐縮です
23/02/09 08:35:30.01 e1kII7I/0.net
得意の閉鎖組織で権益独り占めしようとしてたら支那チョンにあっさり追い抜かれたので
今度はなりふり構わずチョン式を取り入れたってとこだろw
組織上部に巣くってる老害どもを一掃しないとどうにもならん
この国のあらゆる組織が直面してるのと同じ問題だよ

444:名無しさん@恐縮です
23/02/09 09:24:33.83 Q+VWezHy0.net
>>423
いやいや
国技なんて自称してねえよ
人気もほとんどねえし
将棋は上手い下手は別として打つだけなら男子の半数は打てるだろうけど
囲碁は10人に1人もいねえだろ

445:名無しさん@恐縮です
23/02/09 09:26:48.66 Q+VWezHy0.net
>>417
囲碁ってルールは物凄く単純なんだよな
でもルール覚えても全然ゲームが出来ないww

446:名無しさん@恐縮です
23/02/09 09:41:54.03 lF3BnsGW0.net
>>436
簡単に言うと相手の石を攻めて地(陣地)を増やせばいいんでしょう?

447:名無しさん@恐縮です
23/02/09 09:49:22.63 HxMVzmX40.net
>>435
「将棋」を「打つ」って言ってる時点で君が将棋出来ない奴やんけ

448:名無しさん@恐縮です
23/02/09 10:00:01.40 oQk7A32m0.net
将棋の駒の動かし方知ってても将棋を「打つ」って言っちゃう人は結構いるよ・・

でもそんな世代が親になってきてるから、その子供である20歳以下は男の子でも
将棋のルールとかもう知らんかもな
家に将棋や囲碁の盤無いなんて若い家庭ももう多いだろうし・・

449:名無しさん@恐縮です
23/02/09 10:03:22.06 Q+VWezHy0.net
>>438
面倒くせえ奴だな
ああ「指す」ね
はいはい

450:名無しさん@恐縮です
23/02/09 10:15:24.24 4eQdHxMZ0.net
>>436
どうすればいいのかさっぱり分からんよねえ
初手で一番隅っこに打つのが悪手なのは流石にわかるけど

451:名無しさん@恐縮です
23/02/09 11:04:08.61 DT5wO1ch0.net
>>163
藤井君もそうだけど1番や前人未到を目指すなら必須の条件だよ
すごく負けず嫌いでも他責や他害に向かわなければ問題ない

452:名無しさん@恐縮です
23/02/09 11:36:25.29 HxMVzmX40.net
>>440
面倒くさいのは素直に自分の間違いを認めないお前だろw

453:名無しさん@恐縮です
23/02/09 21:59:51.29 TZgnQOe00.net
>>415
決勝戦もあと一歩で勝てるところだった

454:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:07:25.53 2rmdSqA90.net
なんとなく囲碁の方が将棋よりAIを使った研究手法を確立してる感あるわ
将棋もAIを使ってるんだけどあくまでベースは対人間の古典的な研究手法な感じ
AIを使いこなせるようになるのはプロになってからだから藤井以降の有望株はこの間不戦敗になった子くらい
囲碁は最初からAIありきで研究しててそれがアマチュアにも浸透してるから仲邑以降も続々有望株が出てきてる

455:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:12:05.23 XyiZ/06D0.net
入団当時は幼い感じかつ自信ありそうな感じにおもえたが
最近みたのだと、タイトルとりたい気と、取らなければならないといった感じになってた
これでとれなかったら引退もありえたのかと
中学生とかでオリンピック水泳制した人は取れたけど引退したが

456:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:15:46.23 XyiZ/06D0.net
囲碁はほとんど進化してなく、(AI碁以降はしらん)
何百年か前の本因坊秀策だったか、いまだ最強棋士みたいにいわれたりするらしいからな
人間にとっても囲碁はかなりの難関だったのが、人間一位を余裕で倒すAIの登場でだいぶ変わる、変わったはず

457:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:21:34.27 XyiZ/06D0.net
囲碁棋士から見た「ヒカルの碁」ってどうなの? 初代本因坊の孫に聞いてきた
関山利道九段
実はこの方、なんと初代「本因坊タイトル」を獲った方の孫なんです!実父は関山利夫九段、実祖父は第一期本因坊 関山利仙という関西棋院きってのサラブレット。
藤原佐為が強いかどうか……?めちゃくちゃ強いと思います!
そもそも本因坊秀策の中身が藤原佐為という設定なので、出てくる棋譜(対局の記録)も秀策そのものです。
つまり囲碁の歴史上最強と呼ばれた本因坊秀策と同じ強さということです。そりゃ強いですよ!
--昔の棋士は現代の打ち方を知りません。対局すれば現代の棋士のほうが強いのでは?
どうでしょう。マンガの中の佐為のように、『現代の戦い方を学んで、さらに強くなってしまう』気がします。
残された棋譜を見ると、彼がどれほど強く、柔軟な思考の持ち主であったかわかります。
たいていのプロ棋士は、秀策先生なら今でも間違いなく最強だと答えると思います。
当時は、お城で碁を打ってお殿様に披露するお城碁というのがあって、本因坊家を含む四家が切磋琢磨していました。その中でも最も多くの名人を輩出し、一番強いとされていたのが本因坊家です。
--さらにその中でも、最強と噂されるのが本因坊秀策だったと
はい、秀策先生は今でも最強の棋士に名前を挙げる人が多くいる伝説の棋士です。
平安の本因坊から数えると、150年後くらい……江戸時代に活躍した棋士ですね。
有名なエピソードとしては、1849年から御城碁に出仕し、それ以後19戦19勝無敗の大記録を作ったというのがありますね。
特に先番(先手)での打ち方は堅実無比と呼ばれ有名です。
URLリンク(www.e-aidem.com)

458:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:29:17.28 q3DhkW+n0.net
囲碁はGOOGLEのALPHA GO
将棋はponanza
ALPHA GOは超ハイスペ仕様
AlphaGoのハードウェアは、CPUサーバを1202台、GPUサーバを176台使用する構成だったという

ponanzaはめちゃくちゃ緩い仕様
Intel Core i7 Extreme5960X EE 3.0GHz 8コア

これどちらも人間相手に無双したんだぜw

459:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:40:44.56 IR+JIDEC0.net
>>449
ポナンザの頃にはソフトウェアのレベルが
かなり進歩してた
GPS将棋のクラスタとか比較しないと

460:名無しさん@恐縮です
23/02/09 23:58:45.59 g0uNdZmi0.net
すみれもんってばかにしてた上野負けてやんの

461:名無しさん@恐縮です
23/02/10 03:20:56.06 vQtQY8SV0.net
最初のころは男性棋士とも渡り合える実力者みたいな感じではなかったっけ?
女流タイトルで苦戦してるようではちょっと
女流全覇+女流以外も

462:名無しさん@恐縮です
23/02/10 03:29:20.02 vQtQY8SV0.net
史上最年少9歳のプロ囲碁棋士・菫さん 井山5冠との公開対局は引き分け「天下狙える」
2019年1月7日
史上最年少で囲碁のプロ棋士になることが決まっている仲邑菫(すみれ)さん(9)が6日、大阪府東大阪市で、同市出身の井山裕太5冠(29)との公開対局に臨んだ。
時間切れとなり、引き分けで終了。
終盤は井山が優勢となって終わったが、井山は「天下を狙える才能」と絶賛。
菫さんは国民栄誉賞棋士からのお墨付きをもらった。
9歳が囲碁界の全7冠制覇を2度達成し、昨年国民栄誉賞に輝いた第一人者を相手に奮闘した。
最も少ないハンデの「先番」で臨み、序盤から中盤にかけては菫さんが押す場面もあった。
「途中までこちらがはっきり押されていた。非常に苦しかった」。
対局後そう回想した井山は、自らの同年齢と比較して「比べものにならないくらい強い」とし
「女流棋士の枠を超えて、(将来)男性に交じっても天下を狙える」と語った。
立ち会った日本棋院副理事長の小林覚九段(59)も「菫さんが押していた。最後良くなった井山さんもドキドキしたと思う」と心中を読み解いた。
終盤、菫さんが勝勢の井山に引き分けにしてもらった形だが、序盤中盤の輝きが圧倒した1時間20分だった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

463:名無しさん@恐縮です
23/02/10 04:27:00.94 4tUFIQPi0.net
女流棋士って数どれくらいいるんだろ?
10人くらいで争ってるとかじゃないよね?w

464:名無しさん@恐縮です
23/02/10 04:54:11.89 a8+xILL+0.net
>>445
全くの的外れ

465:名無しさん@恐縮です
23/02/10 04:55:57.83 a8+xILL+0.net
>>454
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
URLリンク(kansaikiin.jp)

466:名無しさん@恐縮です
23/02/10 05:02:17.48 owSZthDK0.net
将棋フ◯ン「どうせ囲碁の女流もプロじゃないンだろ?死ね!」

467:名無しさん@恐縮です
23/02/10 06:19:47.25 XTA3pNtf0.net
>>450
ALPHA GOはソース公開していたからね
功績は大きいよ

468:名無しさん@恐縮です
23/02/10 06:24:22.05 I+Qe8Djf0.net
>>452
そもそも上野が男性棋士とも渡り合える実力者なんだけども
その上野からタイトル奪取できるだけでも凄いこと

469:名無しさん@恐縮です
23/02/10 06:26:18.68 I+Qe8Djf0.net
>>455
なぜ的外れなのかちゃんと説明しろよ

470:名無しさん@恐縮です
23/02/10 06:31:43.50 jqcxD59p0.net
将棋人気↑してたとこで
異様なプレッシャーと注目集めてたのは覚えてる(´・ω・`)

471:名無しさん@恐縮です
23/02/10 06:52:08.49 JqgougGh0.net
囲碁ってAIがやってること分からんから参考にあまりなってないって聞いたけど

472:名無しさん@恐縮です
23/02/10 06:56:31.88 Sx21Ol1Z0.net
>>456
女性が多くて驚いた。

473:名無しさん@恐縮です
23/02/10 07:20:08.01 I+Qe8Djf0.net
>>462
AI定石とか今や級位者ですら使ってるぞ

474:名無しさん@恐縮です
23/02/10 07:24:09.61 CBeE14OA0.net
将棋も上野や仲邑みたいな娘が出るといいね

475:名無しさん@恐縮です
23/02/10 09:33:51.40 wrtmOLxn0.net
>>458
してないよ

476:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch