【WBC】米国WBC連覇へ外堀埋まる ドミニカ選手18人にMLB球団「派遣NO」、日本も対岸の火事にあらず [愛の戦士★]at MNEWSPLUS
【WBC】米国WBC連覇へ外堀埋まる ドミニカ選手18人にMLB球団「派遣NO」、日本も対岸の火事にあらず [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch600:名無しさん@恐縮です
23/02/03 11:13:30.30 QHS2t49H0.net
焼き豚おじいちゃんは壊れた機械みたいにおんなじデタラメを
繰り返すだけだから、反論の必要すらなくて過去の数字を
コピペするだけで充分
なるべく古いデータを突き付けて
「お前の言ってることなんて2000年代からもう笑われてたぞ」
と嘲笑するのが基本

しかし痴呆焼き豚は
「こ、コピペだから見えない!聞こえない!」
と泣きながら現実逃避w

601:名無しさん@恐縮です
23/02/03 11:16:08.61 QHS2t49H0.net
しかし凄いザルイベントだなあ


【野球】 侍J宮崎合宿は大谷らメジャー選手全員不参加の危機…日本側が億単位の巨額保険料負担に [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】大谷らメジャー組4人の早期合流は困難 宮崎は外野手登録2人のみでサポートメンバー招集も [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】最強ドミニカ共和国代表に衝撃 予備登録18選手に球団から参加許可出ず 選手名不明
s://news.yahoo.co.jp/articles/94094e4e2f3a6f565031e197f2585f7cd1f6fc43

【野球】NPB「早いところくれって感じです」来年3月のWBCの大会ルールがまだ米国から届かず [首都圏の虎★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672145853/

WBCメンバー発表の情報漏洩、大谷翔平の出場への期待で注目も… サッカーW杯に比べ注目度低下 [尺アジ★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674821152/

【野球】アマゾン「プライム・ビデオ」WBCライブ配信に参戦で…地上波中継は今回が最後になる [Ailuropoda melanoleuca★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674695407/

602:名無しさん@恐縮です
23/02/03 11:16:24.04 20/nKNSO0.net
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)

■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

603:名無しさん@恐縮です
23/02/03 11:17:34.34 x9P6UghK0.net
>>176
辞退者祭りも面白いけどもっと面白いのは選手の起用法に制限を付けた縛りプレーがあることよ

前回大会のアメリカ代表は縛りプレー有りで優勝しちゃったからなw
たぶん今回も縛りプレーを強要させられるだろう

各選手が「WBCの制約」を抱えるなかで名采配を見せたアメリカ
URLリンク(www.excite.co.jp)

■ 各選手に課せられていた「契約」

「今回、アメリカ代表に招集された選手は所属球団とのあいだには“契約”が取り交わされているのです。リリーフ投手はイニングをまたいで投球させない、スタメンの捕手は別々の選手を交互に使うといった制約です。なかには代打を送られるのを禁じていた選手もいます」
こうした制約だらけのなかで勝ち上がってきただけに、「マランソンの招集はリーランド監督が自らの首を締める結果になる」という見解がされていたのだ。当たり前だが、日本プロ野球の12球団は小久保采配に制約を課していない。

辞退者が何十人も出た中で参加が許可された選手ですら起用法に制約があるアメリカ

604:名無しさん@恐縮です
23/02/03 11:22:14.88 bChaTLda0.net
低能玉蹴り厨の仲間がコピペ荒らししてるのは棒振りの自演!か
何が当たり前なのか分からないが都合よすぎて笑えて来るわ
まこういった池沼の脳内がマジでそういう思考だったらそれはそれで(笑)

605:名無しさん@恐縮です
23/02/03 11:41:10.54 FJ6sDLsO0.net
コピペ埋め立てマンは野球に都合の悪いスレにしか出動しないから正体バレバレ

606:名無しさん@恐縮です
23/02/03 12:45:10.64 TuQAx4fi0.net
日本だけが必死になって馬鹿みたいwww

607:名無しさん@恐縮です
23/02/03 12:50:02.32 7140Uv4g0.net
公平をきすため、大谷、ダル、ヌードバー出場禁止な

608:名無しさん@恐縮です
23/02/03 12:51:24.79 fbFGLGqy0.net
>>587
被害者?病院逝けよ

609:名無しさん@恐縮です
23/02/03 13:40:12.43 QHS2t49H0.net
>>605
焼き豚おじいちゃんは壊れた機械みたいにおんなじデタラメを
繰り返すだけだから、反論の必要すらなくて過去の数字を
コピペするだけで充分
なるべく古いデータを突き付けて
「お前の言ってることなんて2000年代からもう笑われてたぞ」
と嘲笑するのが基本
しかし痴呆焼き豚は
「こ、コピペだから見えない!聞こえない!」
と泣きながら現実逃避w

610:名無しさん@恐縮です
23/02/03 13:40:34.29 QHS2t49H0.net
>>605
負け犬焼き豚の日常
「げ、現実なんか死んでも直視しない!」

焼き豚、息を吐くようにホラ・捏造を並べて「野球大人気!」
  ↓
簡単に手に入るデータや数値でたやすく否定される
  ↓
焼き豚発狂、「こ、コピペニダ! コピペだから見えないニダ!聞こえないニダ!」

野球最大のネガキャン、
それは  現  実

611:名無しさん@恐縮です
23/02/03 13:42:25.60 C5dkDoX30.net
サッカーのフランス代表ヴァランも代表しんどいから29歳でさっさと代表引退して
出場辞退と変わらん状態だからな
サッカーですらそれ

612:名無しさん@恐縮です
23/02/03 13:44:36.61 QHS2t49H0.net
>>603
▼大橋巨泉は喝破していたなあ

(略)もう一度頭を冷やして考えた方が良い。
WBCは「世界チャンピオン」を決める試合ではなく、考えようによっては
「本当の野球」とさえ言えない“お遊び”なのだ。
ルールを見れば解ろう。
投手は予選は何球まで、決勝でも何球までと投球数を制限されている。
そんな野球がありますか?
これは調整中の選手に対するセーフティー・ネットで、そうしなければ
ユニオン(組合)がOKしなかったし、 大金を投じているオーナーも
反対しただろう。
所詮はプロモーションであり、先行投資なのだ。
本当に本気?なら、調整途上の3月にやる訳がない。
だからあくまで“オープン戦” だという前提で、第1回の監督は
マルティネスであったのだ。
従ってWBCは、ゴルフのカナダ・カップとして捕えるのが正しく、
もっとリラックスして参加すれば良い。
大体この企画は、50年前には成立しなかった。
アメリカの圧勝で終りだったろう。
今やメジャーもチーム数が増え、外国人選手が中心のチームさえある。
これを出身地で分けたのがWBCなら、第1回でアメリカが負けても
一向に不思議はないし、それこそがプロモーションになろう。
(ただそれがテンション民族の日本だったのはやや問題だったが…)

断言しておく。
WBCがサッカーのワールドカップのようには百年経ってもなり得ない。
それどころか途中で消えてしまう可能性すらある。
だからリラックスして臨もう。 監督はカネやんでいいじゃないか。

613:名無しさん@恐縮です
23/02/03 13:51:00.10 QHS2t49H0.net
アメリカでは昔から常識、しょせんは調整を兼ねた余興
【野球/WBC】トーリ米代表監督「最も大事なのは、選手をいい状態で所属チームに戻すこと」 無理をさせない起用方針を示す
URLリンク(www.nikkansports.com)

トーリ米WBC監督「いい状態で戻す」
[2012年11月16日7時56分 紙面から]
WBC米国代表のジョー・トーリ監督(72)が14日、
選手に無理をさせない起用方針を示した。
大リーグ公式ホームページの取材に答え
「もっとも大事なことは、選手をいい状態で所属チームに
戻すこと」と、体調管理に細心の注意を払うことを約束。

614:名無しさん@恐縮です
23/02/03 13:57:21.24 lqhwZYS70.net
な?やきうには世界大会がないだろ?
だから極一部の企業レジャーだと言われる
日本語代表ごっこ笑

615:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:21:01.01 DUhkcx140.net
>>612
大橋巨泉は屈折してたな
野球が好き→アメリカが好き→アメリカはまともに国際大会も開けない→でもアメリカ批判はできない
結果→こんな大会にムキになる日本人が悪い
そして内心はサッカーのワールドカップを羨ましがるという
GHQと野球に騙された惨めな爺さんだった

616:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:30:50.22 ofBalmzV0.net
野球なんて7試合ぐらいやらないと強さ分からないのにトーナメントの大会欲してる時点で野球好きじゃない
アメリカ ドミニカ ベネズエラ プエルトリコ 日本 韓国 キューバ コロンビア
の8か国で構成されるガチのリーグ戦望んでる人以外は野球好きだとは思わない。
まぐれでアメリカに勝つ可能性あるから、勝ったらマウント取ろうと思ってる低能が
今の形式の大会望んでるだけ

617:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:34:13.60 hzk/1lcz0.net
バカだな
野球を世界に広めるための祭りなんだよ

618:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:36:39.68 ofBalmzV0.net
>>617
日本(台湾)とアメリカだけでやらないで他の国でやれよ

619:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:39:06.38 vLgxJ50+0.net
>>617
すでにやきうなんかやってる数カ国以外の国のテレビには一切映らないだろ(笑)
開催国ですらこれなんだから(笑)

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
スレリンク(mnewsplus板)

620:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:41:35.76 vLgxJ50+0.net
アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)


> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

URLリンク(news.line.me)

621:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:42:05.24 3hnfTY6z0.net
ハイハイ

プレミア12の時のつぶやき これが焼き豚だ!


上原浩治「こんなものが果たして世界一を決める大会なのだろうか」

焼き豚「はぁ?まだ始まったばかりの大会だろ。これから育てていくんやで!」
焼き豚「盛り上がってるのに水を差すな!野球を世界中に普及させる為の大会やぞ!」

  ↓

侍ジャパン、準決勝敗退

焼き豚「日本負けたわ。決勝?誰がんなもん見るかボケ」
焼き豚「さっさと終われ糞大会」

622:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:42:22.37 fbFGLGqy0.net
無職ニートサカ豚のやきうがー祭りwww

623:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:42:43.88 hzk/1lcz0.net
>>618,619
バカだな
いずれ大きくなるとしてもとにかく始めないと何も起こらないだろ

624:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:45:33.66 3hnfTY6z0.net
日本人しか見てないのに「普及」するわけがない

655 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:29:18.42 ID:0l2+tLWh0
焼き豚ってWBCが盛り上がってない言い訳に
「まだできたばっかりだから!」とか言うけど、
そもそも100年以上前からある世界で大人気(笑)
スポーツなのに、なんで2000年代になってようやっと
世界大会モドキができたの?
世界で大人気なんだから昭和にはできてなきゃ
おかしくない?

657 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:31:28.35 ID:wZ4w7NJmd
ロス五輪で公開されて北京まであった五輪野球はくそも盛り上がらなかったのにねw
20年以上やったのに

658 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:38:51.07 ID:V8AhZ6hA0
アメリカや日本どころか韓国台湾あたりでも野球の人気下がってるな
他はカリブのゴミ国にしか普及してないんだからWBCがW杯みたいな大会になれるわけがない
焼き豚は脳に致命的な欠陥がある

659 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:41:06.13 ID:8r4EIJDr0
野球がつまらなすぎて世界に全く普及してないから盛り上がらないって本質から目を背けてるよね

625:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:46:33.14 3hnfTY6z0.net
アメリカで一切放送されなかった東京五輪の「Additional Event
 アディショナル・イベント」=費用自己負担の「空き時間の余興」
でしかなかった野球

アメリカで人気2位だった種目はサッカーwww

アメリカ人 「えっ、東京五輪に野球なんて参加してたの?」


東京五輪で話題になったスポーツランキング、Twitterが発表、1位は?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

「米Twitterが8月9日(現地時間)に発表したツイート数ランキングによると、
1位はバレーボールだった。
2位はサッカー、3位はバスケットボール、4位はスケートボード、
5位は体操と続いた。」

626:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:47:24.75 hzk/1lcz0.net
>>624
バカだな
サッカーのワールドカップだって始まって60年間はヨーロッパと南米でしかやってないだろ

627:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:48:10.22 3hnfTY6z0.net
アメリカで誰からも求められていないのに、どうすれば「広まる」って言うんだろ


388 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 15:00:25.20 ID:ueg5Edyw0
セカイの誰も興味無いし
アメリカのやきう記者もオープン戦には行くけど
W豚Cは無視して取材にすら行かないからな

前回大会

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
スレリンク(mnewsplus板)

今回

米国でWBCは盛り上がっているか
2022年12月23日 07:30
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
> 日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

628:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:50:13.30 3hnfTY6z0.net
>>626
その60年間ってテレビも報道もなかったの?🤣🤣🤣

1994年のアメリカワールドカップ 1試合平均観客数 69,000人

◆ 1994 FIFAワールドカップ アメリカ大会

「観客動員数は約359万人、1試合あたり約6.9万人を記録した。
これは試合数が52試合から64試合に増えたフランス大会以降の
大会をも上回る最高記録である。」


アメリカワールドカップ 観客数

94,194人 ブラジル-イタリア  ローズボウル(パサデナ)
93,194人 カメルーン-スウェーデン  ローズボウル(パサデナ)
91,856人 ブラジル-スウェーデン   ローズボウル(パサデナ)
91,500人 スウェーデン-ブルガリア  ローズボウル(パサデナ)
90,469人 ルーマニア-アルゼンチン  ローズボウル(パサデナ)
84,147人 ブラジル-アメリカ  スタンフォード・スタジアム(スタンフォード)
83,500人 ルーマニア―スウェーデン  スタンフォード・スタジアム(スタンフォード)
83,401人 ブラジル-カメルーン  スタンフォード・スタジアム(スタンフォード)

629:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:51:02.41 hzk/1lcz0.net
>>628
日本人なんてやってるのも知らなかったろw

630:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:51:37.72 3hnfTY6z0.net
日本も世界の潮流に呑み込まれるのか

◆失敗を繰り返す世界の野球プロリーグ

オーストラリア・・・・・・・1989年発足~1999年解散
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足~即解散
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足~2008年休止
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足~2011年3球団に縮小
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足~日本企業撤退でほぼ解散状態
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足~世界第3位のプロリーグだが1万人強程度の動員数
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足~2007年休止、今年一時的再開だが低迷
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足~1961年解散
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足~1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷


◆野球プロリーグの現状

台湾:八百長問題で解散の危機、バスケ人気が勢いを増す中 野球ファンは減少傾向
中国:プロリーグを作ろうとするが日本企業撤退でSBの孫が延命処置中
ベネズエラ:サッカー人気が勢いを増し競技人口で野球を超える
カナダ:数年前にMLB球団が消滅も、まったく文句もなく復帰願望もなし…

631:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:54:37.29 3hnfTY6z0.net
550 名無しさん@恐縮です 2021/12/14(火) 09:42:16.23 ID:njVXqcdu0
アメリカって東京五輪の野球ソフトの放映権すら買わなかったんだろ
復活の目があるのって第三回東京五輪か第二回ソウル五輪くらいじゃねw

552 名無しさん@恐縮です 2021/12/14(火) 09:44:53.46 ID:9Myzhykw0
韓国はそこまで野球に思い入れ無いと思うよ
対日本戦に興味があるだけだろう

557 名無しさん@恐縮です 2021/12/14(火) 09:58:14.67 ID:rOOmuj2q0
現に徴兵免除の特権が失くなった途端に韓国野球はやる気をなくしたもんな

そもそも徴兵免除特権がなくなったのも
「マイナーな野球なんかで日本に勝っても意味がない」
と韓国国内で斬り捨てられたからだし

アジア大会からも野球は除外されちゃったし、もう台湾も韓国も野球から手を引くだろう

632:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:54:45.27 3hnfTY6z0.net
890 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/15(土) 15:31:36.34 ID:q432TaGSr
アメリカもキューバも韓国も野球離れ

895 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/15(土) 15:43:59.90 ID:TEO4XLlJ0
いややきうファンの現世離れか💀👻

901 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/15(土) 16:17:53.16 ID:ZLlnRqHod
在日朝鮮人だけは見捨てないだろう。

902 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/15(土) 16:24:10.02 ID:wiUBsUkjd
コリアンコミュニティで人気のやきう😅

633:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:55:27.23 ofBalmzV0.net
>>623
アメリカと日本でしか実質やってない大会だろ。お前は低能過ぎる

634:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:57:54.14 gQycIA1r0.net
>>623
縮小してるだろアホ

オリンピックですら永久追放されてんのに(笑)

635:名無しさん@恐縮です
23/02/03 14:59:42.31 3hnfTY6z0.net
NHKが伝えたワールドカップ

4年に一度の世界最大のスポーツイベント、「FIFAワールドカップ」。
NHKはこのワールドカップを、日本代表が出場する20年も前から、テレビ中継してきた。

NHKが初めてサッカーのワールドカップをテレビ中継したのは、
1978(昭和53)年に開かれたアルゼンチン大会からだった。
3対1で開催国アルゼンチンがオランダを破って優勝した。
なお、放送はすべて総合テレビだった。

続く1982(昭和57)年のスペイン大会は、24チームが出場。
NHKは、総合テレビと教育テレビを使い、1次リーグから
決勝戦までのうち、合計19試合を放送した。
ブラジル代表のジーコ、フランス代表のプラティニ、そして
アルゼンチン代表マラドーナら、スーパースターの競演となった
この大会は、多くの名勝負が生まれた。

NHKは、こうしたワールドカップの歴史に残る名勝負の放送を通じて、
サッカーの魅力を伝えた。

636:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:00:31.00 gQycIA1r0.net
>>629
アメリカ人ですらガラガラオオダニなんか誰も知らない(笑)
まぁあの毎日毎日ガラガラのオオダニの試合見たら誰も知らない事くらい
小学生でも理解するわな(笑)


アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)

> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

URLリンク(news.line.me)

637:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:01:22.90 3hnfTY6z0.net
W杯日本初中継は「三菱ダイヤモンド・サッカー」

日本に初めてワールドカップを伝えたのが東京12チャンネル(現テレビ東京)だ。
1970年(昭45)のメキシコ大会の全カードを金子勝彦アナウンサー(82)と
解説者の故岡野俊一郎氏(元日本サッカー協会会長)が「三菱ダイヤモンド・
サッカー」で放送。74年の西ドイツ大会は、決勝戦で初の生中継を成功させている。

638:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:01:23.07 TuQAx4fi0.net
>>623
WBCはこれで何回目だよ、未だ何も始まってないぞw

639:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:03:13.68 gQycIA1r0.net
アメリカでもやきうなんか見てるやつはサッカーの半分しかいない(笑)
これが現実


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/


プーックスクスクス

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

640:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:04:16.51 3hnfTY6z0.net
「米国の平均視聴率は0.3%」

140 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 23:08:55.53 ID:3ctZYzRCM
こんなものにゼンベイゼンセカイが熱狂しているとデマ飛ばしまくる
日本の基地外豚双六豚老人(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

641:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:06:34.55 V2btd3zZ0.net
ゲンダイは松井秀喜シンパでアンチイチローだから
ずっとWBCに粘着してネガキャンしている

642:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:07:57.61 3hnfTY6z0.net
WBC前回大会、アメリカ悲願の初優勝!のはずが
反響は学生バスケ乱闘の半分以下www

しょせんは不人気レジャー野球のオープン戦のさらにまた余興


132 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 14:34:16.52 ID:RdDwP4TS0
ESPNのツィッター

WBCアメリカ優勝 3,988リツイート
URLリンク(twitter.com)

NBAの乱闘 8,183リツイート
URLリンク(twitter.com)

大学バスケ UCLAとケンタッキー大が因縁の対決へ 7,267リツイート
s://twitter.com/espn/status/843670981646434304

女子大学バスケのミラクルショット 10,760リツイート
s://twitter.com/SportsCenter/status/843558338604515328

レブロン・ジェームズ
s://twitter.com/KingJames/status/844035823221727233
こんな他愛もない発言で26,256リツイート
WBCの5倍以上
(deleted an unsolicited ad)

643:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:08:19.36 JAISjJiH0.net
>>629
知らない大会のアジア予選なのにドーハの悲劇が視聴率48%ってどういうことや

644:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:10:08.15 3hnfTY6z0.net
今回はプエルトリコあたりを優勝させてあげるのかな?


第3回WBCは、カリブ海の雄、ドミニカ共和国の全勝優勝で幕を閉じた。(略)

日本が敗退した翌日18日の地元紙『サンフランシスコ・クロニカル』は、
日本対プエルトリコの試合をスポーツ欄の一面で紹介したが、その
見出しは「Party at the ballpark(野球場でのお祭り)」。

記事は、試合内容や戦評についてはほどほどに、両軍のお国柄が出た
応援スタイルをクローズアップしていた。
日の丸が描かれた大きな扇子を掲げて応援する日本人ファンの
写真を掲載し、鳴り物応援と稲葉ジャンプを紹介するなど、やや
シニカルな論調で両軍の一戦を報じた。

現地のアナウンスも不思議だった。試合序盤からしばらく英語での
アナウンスがなく、日本チームは日本語、プエルトリコはスペイン語
のみの”気を利かせた”アナウンス。
しかしその日本語のアナウンスが、なぜか外国人の片言風の日本語。
指名打者で出場していた井端を「ダイダ、イバタ」と紹介するシーンも。
この謎の場内アナウンスは日本人ファンの失笑を誘い、一方で
地元ファン、メディアには奇異に映ったのであろう。

客入り自体も「世界一決定戦」の決勝ラウンドとしては物足りなく、
特に準決勝2試合目のオランダ対ドミニカの試合は空席が目立った。

決勝も前日になってチケットの値下げが告知され、最安値の
チケットは何と5ドル! 
早い時期に高値でチケットを買っていた人が大損をこくという、
なんともいただけない事態。
実際に3日間通しでチケットを買っていた人からは怒りの声を聞いた。

前スレ: ★1 2013/03/21(木) 16:46:03.49
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 
試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる
スレリンク(mnewsplus板)

645:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:15:21.95 vNV5FENq0.net
>>626
毎回開催国が違うワールドカップと毎回アメリカでしか決勝やってないカーネクストWBCを同レベルで語るのは強引すぎる

646:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:16:50.93 3hnfTY6z0.net
【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道

スレリンク(mnewsplus板)


◆侍ジャパン あすWBC準決勝でアメリカと激突!

「このスタジアムで戦う日本代表に対し、アメリカのメディアが
かなり警戒しています。
例えばこちら、ロサンゼルス・タイムズ紙なんですけど、
『WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない』
(WBC isn't just a mere exhibition for Japanese)という記事なんですね。」

ソース
URLリンク(video.fc2.com)

<関連スレ>

【野球】大国・米国はWBCで盛り上がらず… W杯に比べ緊迫度、必要性がにじみ出ていない ラテンアメリカでは対照的な反応
://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488958853/
「この大会がなにが何でも手にしたいタイトルという価値観が確立されてなく、
あくまでちょっと豪華なエキシビションゲーム程度にしか捉えられていない」
のが実情だと強調する。

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか? 米国は視聴率が1%にも満たない...
://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488589501/

647:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:18:02.70 drMrkm740.net
>>623
むしろWBCは野球ファンを減らすだけだろ
今まで知らなかった(マスコミが意図的に伝えなかった)
野球の現実を嫌でも知ることになってしまう
シーズン中のテレビ視聴率も年々同じ割合で減ってきたのじゃなく
wbc開催年ごとに大きく減ったなんてデータも有るらしいし

648:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:18:07.53 3hnfTY6z0.net
629 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/02/03(金) 14:51:02.41 ID:hzk/1lcz0
>>628
日本人なんてやってるのも知らなかったろw


◆民放テレビ各局 歴代最高視聴率

フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1%

日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0%

TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3%

テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7%

テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1%


フジテレビ サッカー 2000年代
TBS  .  サッカー 2010年代
テレビ朝日 サッカー 2000年代
テレビ東京 サッカー 1990年代

日本テレビ プロレス 1960年代

649:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:39:13.22 gQycIA1r0.net
世界に迷惑をかけ続ける超絶不人気ドマイナーレジャーの惨状


◆ アテネ五輪施設、夢のあと ニッポン銅の野球場は廃虚に
s://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H6M_Z20C15A7I00000/

> 生い茂る雑草、散乱したペットボトル―。
> 2004年のアテネ五輪で使われた野球場は「廃虚」と化していた。


◆ オーストラリアでも元々クリケット場だったって(笑)

豪州野球の現実 ~五輪のメイン球場も使われず、適正規模の野球専用球場がない~
s://yakyutaro.jp/r.php?hash=5LAxj

> 現在は野球場としては使っていないようだ。あとで聞けば、そもそも野球用の施設として作られたものではなかったらしい。その事実に、この国の野球の置かれている立場が如実に表れていた。

> 「そりゃ、クリケットの方が人気あるよ。一番人気はオージー・フットボールとサッカー。そのあとがクリケット、ラグビーってところかな。野球はそのだいぶ後ろだ」


◆ もちろん中国でも豚双六奇形球場は取り壊されてレジャー施設になってる

【野球/五輪】北京オリンピック野球場跡地のレジャー施設を訪ねて 
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1518421195/

650:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:39:55.08 gQycIA1r0.net
アメリカでもやきうなんか見てるやつはサッカーの半分しかいない(笑)

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/


プーックスクスクス

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

651:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:45:43.57 1TsShFF/0.net
>>650
それよく見たら半分どころか
やきうの全米視聴者数はサッカーの三分の一ですぜ

652:名無しさん@恐縮です
23/02/03 15:47:49.64 yzw5If/R0.net
ソトとマチャドが出ないんじゃくそ弱だな

653:名無しさん@恐縮です
23/02/03 16:52:48.44 DXd+Dpol0.net
国際大会やりたいなら競技普及をちゃんとやるのが先ってのが理解できず間違ったことを延々やり続けて叱る人も含めて誰も周りにいなくなる

654:名無しさん@恐縮です
23/02/03 17:28:46.08 FbK8CywT0.net
>>653
MLBも欧州で公式戦やったり世界的普及を考えてた時もあったけど
もう無理だと諦めたんだろ

655:名無しさん@恐縮です
23/02/03 18:30:25.61 QGEqzbxK0.net
日本のバカから金を巻き上げるだけの
集金オープン戦レジャー大会(笑)

656:名無しさん@恐縮です
23/02/03 18:33:09.81 f2CMFhzv0.net
>>653
大会を痩せ我慢して普及に務める競技ってシュールだなw

657:名無しさん@恐縮です
23/02/03 18:35:24.11 f2CMFhzv0.net
>>653をいくら問い詰めても
「なんでいま国際大会やっちゃダメなのか」も
「国際大会せずにどう普及に努めるのか」も
永遠に答え出ないと言い切れる

658:名無しさん@恐縮です
23/02/03 18:56:35.67 vUXL0lqh0.net
やっぱり大会直前の辞退祭りwwww

659:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:03:52.95 YnSXDQ3i0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

今日、沖縄のキャンプで外人さんが海で泳いで遊んでたて記事w 日本は狭いようで意外と南北あるよな 沖縄じゃ今も泳げるてのが驚きw

660:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:05:23.67 GqMeD9Zt0.net
>>4
お前はただの豚、悪意の塊

661:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:53:19.84 QHS2t49H0.net
◆除外された原因を全く改善する気のなかった五輪野球
 ハナからパリ以降は考えていなかったようなもの
 「カネで何とかなる」という薄汚い発想しかなかったんだろうな


758 名無しさん@恐縮です  2018/10/05(金) 07:48:17.01
五輪の正式競技だった時期も含めて
今まで何十年も時間を与えられてきて全く普及しなかったのに
これから一年や二年で突然普及すると思ってるなら本物のバカ


770 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 08:17:21.70
IOCのレポートを見ると除外された一番の要因はそれなんだよな

「五輪で何度も実施され世界にアピールできる機会が数十年の期間
 あったにもかかわらず、野球関係者は普及活動を怠ってきた。
 MLBの態度や国際協会の方針・各国の環境から鑑みて、
 今後も普及活動を熱心に行うとは思えない。」

後は
・各国団体が組織として体をなしていない
・IOCからの収入の依存度が高すぎる
・放映権が売れない
・役員に女性がいない 
・ドーピングの問題に全くとりくんでいない

最後に追加事項で
・MLB選手が参加しない 
・開催地負担が大きすぎる

逆に言えばMLB選手の参加や開催地負担はどうでもいいから
上のをなんとかしろと言われている

662:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:54:04.85 QHS2t49H0.net
◆IOCや岡野俊一郎の親切をガン無視、恩を仇で返す犬畜生・野球


960 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 12:32:04.87
誰もIOCのレポートを読んでいないんだよな。
あんなに分かりやすく落選した理由を説明してくれてるのに。

962 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 12:36:51.42
野球族と朝鮮民族には言葉が通じない

977 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 13:11:04.06
当時はガチで欧州の陰謀としか報道されてなかったからな
今の球場問題のみ取り上げてるのがまだマシなレベルよ

982 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 13:14:44.04
でも正直IOCのレポート見たらそもそも野球を五輪に入れんなよと思った
問題ばかりで入れる理由がほとんど何も無いのによく入れたな

989 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 13:44:37.82
そこは完全に岡野さんの力だな
採用されるにあたってレポートに書かれたような内容の改善は求められてたんだろう
だからアフリカ辺りに野球道具送りつけて普及活動したなんて言い始めたんだろうし
でもそれしかやらなくてもっと根本的に求められてた部分には何もしなかったから除外

992 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 14:13:02.32
その岡野さんにまで恩を仇で返すのが野球界だし

990 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 13:53:07.23
その後IOCは、ダイスポとして大会開いてはどうかって
アドバイスまでしてくれたのに、ガン無視だしな。

995 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 14:18:08.47
本当恩知らずの豚だね野球豚は

663:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:54:32.56 QHS2t49H0.net
◆追放を宣告されてから慌てて「対策」を提案しだすウスラバカ・野球


854 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:17:05.73
提案している7イニング制だって本当なら東京五輪で導入すべきだからな。
こんなのルールを改正しなくてもすぐにできるんだし。

868 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:30:22.87
ついでに陸上競技場で開催するのも試しておくべきだった
削除された時から何も変えない(むしろダブルエリミネーション導入で
改悪されてる)のはパリで落選するのは当たり前すぎる

875 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:36:17.68
選挙の時だけうまい話を並べて当選してしまえば
「公約?何それ?」の政治家と同じだから
IOCの印象は非常に悪いだろう。

855 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:18:04.07
アメスボの中でもバスケやアイスホッケーは五輪に採用されて
野球のようなゴネをすることもなく普通にやってるんだから
野球はアメリカ型だから~なんて言い訳は通用しない
ただ日本野球の関係者が頭悪い上に傲慢なだけだ
だから世界野球・ソフト連盟ないでも日本と欧州の間で亀裂がある

879 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/10(日) 10:40:30.13
7イニング制、陸上競技場での開催等仰る通り五輪正式競技として残留したかったら
最低限やっておかないといかんミッションだったと思うわ
コンパクト化に向かってる状況なんだからさ
NBAドリームチームは当時バスケようわからんかった人らにもインパクトあったでしょ

664:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:56:52.45 JeBN9Qic0.net
>>10
来なくても外野はなんとかなる

665:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:57:13.33 QHS2t49H0.net
◆勘違いしている人がいるけど、ソフトボールはオリンピックに復活寸前だったんだよ
ところが日本野球が日本ソフト関係者と一緒になって邪魔をして、ソフトの復活を
駄目にしてしまった
日本が世界のソフトボールを殺した最大の戦犯だ


702 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 10:03:18.51
自ら男子ソフトを捨てて野球に女子ソフトを差し出したのは日本ソフト自身だよ
欧州が男女ソフトで復帰する道筋作ってたのを日本のソフトが野球と手を組んで
ぶっ壊したんだから
自業自得であってかわいそうというにはあたらない

704 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 10:17:58.59
それはあるな
いっそ男子ソフトと女子野球で五輪復活を目指して見てはw

717 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 11:00:23.38
ありえんね

欧州が男女ソフトで復活を目指した時のロビー活動は
・男女が同じ競技を出来る
・ソフトはマウンドが必要なく陸上競技場のフィールド部分で出来るので
 新たに施設を作る必要がない
・野球に比べて試合時間が短く済む
というこの3点推しで欧州出身のIOC委員を説得して票の取りまとめをしていた

ところが復活出来そうな票の取りまとめが出来たところで日本ソフトが野球と
手を組んで後乗りで、
・ソフトは野球の女子版である
・マウンドは必須なので陸上競技場では出来ない
・試合時間の見直しはしない
とその3点全部否定してしまったもので完全に詰んだし一票差での落選となった

特に「ソフトは野球の女子版」この主張のおかげで完全に男子ソフトが死んだ
女子野球は元々ないからどうでもいいけど

この件で欧州ソフト関係者は日本野球ソフト関係者に対してブチギレていて、
日本の野球ソフトに三下り半を突きつけてる

741 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:01:24.05
他競技に敵を作るだけでなく
身内をも敵に回すあたりは
さすが日本のダイスポw

723 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 11:23:26.61
日本のやきうがいかに思考力判断力を奪ってるかの良い例だな
外交においても日本の癌であることを証明してる

666:名無しさん@恐縮です
23/02/03 19:58:42.07 QHS2t49H0.net
◆まあ日本のソフト側も野球並みの無能だったからこそ呼びこんだ自爆かも

742 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:10:03.87
けど東京五輪が終わったら何食わぬ顔でソフトと縁切りそうw

749 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:16:44.70
日本の野球側はあっさりソフトを捨てるだろうね
その時になって海外に助けを求めても特に欧州ソフトは見向きもしないので
日本のソフトは野球と組んだ時点で詰み

まあ、日本のソフトは女子ソフトの強化委員長もなでしこが人気出たのは
川澄ってアイドルみたいなかわいい選手がいたせいって分析して
澤の存在は目に入らんぐらいの節穴なのでいろんな意味で詰んでる

別競技でサッカーの技術的な細かいところは分からなくても当時の澤の存在の
デカさは目に見えて分かるしその後の人気の加熱ぶりを見ても澤が中心だったのは
明らかだったのにな

754 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:26:07.38
女子ソフトは今後女子サッカーに負けるというのは前述の女子ソフト強化委員長が
ロンドン五輪当時に言っている
ただその負ける理由はソフトは男みたいな女が一番向いててサッカーはかわいい子でも
出来るからという見た目論に終始していて
あくまで男がエ○目線で女子競技を見る、それ以外の価値なんか女子競技には
ないという考えが透けて見えた
だから一時期「可愛すぎる女子ソフトボール選手」ってテレビに売り込んでたり
したんだが全く認識されずに終わったね

750 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/28(日) 12:19:01.86
日本の野球はワガママ言いまくって条件つけまくるけど
そのくせたいして国際大会に協力的なわけでもないんだよな
アジア大会や野球ワールドカップに五輪とプロの二軍以下の社会人で
すませたりするし

667:名無しさん@恐縮です
23/02/03 20:07:57.00 DXd+Dpol0.net
>>657
五輪で実施した競技の7割以上が競技普及には何の効果もなかったと結果がでてる
国際大会の開催では競技は普及できないのはスポーツ界でもう常識

668:名無しさん@恐縮です
23/02/03 20:12:41.50 QHS2t49H0.net
【中日】小笠原慎之介が約1200点の野球道具をブルキナファソへ寄贈「野球は本当に素晴らしいスポーツ」 [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)
396 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 13:58:09.60 ID:Pi7jOc0Kd
>野球を通じて社会貢献することができて、野球は本当に素晴らしいスポーツと再確認できた」と話した。
欲してるかもわからない国に道具を送ることを社会貢献というのでしょうか?
私にはオナニーもしくはマスターベーションにしか思えません
392 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 13:40:34.71 ID:SVdcDw00M
ブルキナファソは野球の道具を必要としているのでしょうか?
なにが必要かと聞いたときに野球の道具が欲しいですと言ったのでしょうか?
404 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 14:32:34.15 ID:Ai4zesWh0
野球道具を送ってくれってそもそも頼まれた訳ではないんでしょ?
”スポーツ用具が欲しい(サッカー用具とか陸上用具に限るけど。)”とかを焼豚が真に受けただけなんじゃないの?
402 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 14:14:55.18 ID:lYZbP1YWd
勝手に届けられても困るよな
その道具売って経口補水液送る方が何万倍も有益

669:名無しさん@恐縮です
23/02/03 20:13:21.75 QHS2t49H0.net
403 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 14:19:18.90 ID:lYZbP1YWd
サッカーが社会貢献したい→JFAグリーンプロジェクト、ビーチクリーン、障がい者サッカー普及、シニアの競技会、こころのプロジェクト、復興支援活動
野球選手が社会貢献したい→世界に野球道具を送る、世界に野球を広める
もうね…
397 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 14:01:16.04 ID:/2LTVm8cr
ブルキナファソはアフリカネーションズリーグ獲ったこともあるサッカーの国
ゴミを送り付けてどうするんだ?
398 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 14:03:37.52 ID:/2LTVm8cr
人口1000万のドミニカが無双しちゃうくらいだから2000万のブルキナファソが本気で野球やれば簡単にトップにたてそうだな。
411 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/14(金) 14:55:37.27 ID:lzXe9ONBa
そもそもトリビアでバカにされてから20年近く経ってるのに
まだこんな迷惑なことやってドヤってるって
本当にカルトなんだよな
だから一刻も早くやきうは禁止にして根絶やしにしなきゃいけないって言ったのに

670:名無しさん@恐縮です
23/02/03 20:34:45.46 Ms+gkGdW0.net
まぁ、アメリカさんが勝ってればその内権威も上がって来るでしょ

671:名無しさん@恐縮です
23/02/03 20:44:17.80 LBDeXWSs0.net
WBCとは名ばかりの 偏った数国でやる大会だしなw
視聴率も知れてるし、出すメリットも出るメリットもない
日本は言い出しっぺってところがあるから
無理にでも盛り上げないと駄目なんだろうけどw

672:名無しさん@恐縮です
23/02/03 20:48:52.81 kDuXF/Jy0.net
>>670
前回優勝してるけどね
あっちはこの時期大学バスケの大会やってるから注目度は低いよ

673:名無しさん@恐縮です
23/02/03 21:03:59.61 mdBa849s0.net
>>670
野球そものもの権威が地の底レベルだぞ?まずそこを何とかしないと

674:名無しさん@恐縮です
23/02/03 21:28:50.73 5YA4q2kp0.net
もうMLBって滅茶苦茶なクソ組織だな。サッカーで例えてたら優秀候補の国に対して選手たちにW杯の出場は認めないとFIFAが言ってるようなもんだろ???
あり得ないわwwwwwwwwwwwwwww

675:名無しさん@恐縮です
23/02/03 21:54:35.12 L/P8CG+z0.net
主催者がちゃんと金払えば済むこと
保険料払ったら利益が出ないからフルメンバーは自分の国でなんとかしろとか
そりゃ野球が普及しないわ

676:名無しさん@恐縮です
23/02/04 01:16:48.12 GlDcgCmo0.net
また球場ガラガラなんだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch