【WBC】米国WBC連覇へ外堀埋まる ドミニカ選手18人にMLB球団「派遣NO」、日本も対岸の火事にあらず [愛の戦士★]at MNEWSPLUS
【WBC】米国WBC連覇へ外堀埋まる ドミニカ選手18人にMLB球団「派遣NO」、日本も対岸の火事にあらず [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
23/02/02 10:59:03.87 uTmN4Io40.net
FIFA絶対支配のサッカーの様にはいかんて

151:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:00:12.72 0CeQyzqt0.net
ヌードバーだっけ?あいつアメリカ代表に選んばれることはもうないの?

152:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:01:31.25 p8szEiUh0.net
>>151
将来的には当然あるだろ

153:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:01:35.39 OchdRzk80.net
アメリカチームにはメジャーいるのに
ドミニカダメとか明らかな妨害工作

154:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:02:27.33 O22hoYmQ0.net
結局今回もなんちゃってW杯か
まともに選手も出せないなら世界大会なんて開催するの止めたら?

155:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:03:02.38 LGSFf1Cj0.net
WBCは炎上商法が上手いなあ
最終的にはこうなる(なんとサヨナラホームランではない)

URLリンク(www.youtube.com)

156:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:03:43.37 TNwlgB160.net
もう止めてしまえって
MLBスター選手が国別対抗オープン戦をやるというのがこの大会の意義だったのに
MLBが選手を派遣しないなら、ただ単に日本の焼き豚がサッカー日本代表ごっこの為に金を貢ぐ大会になるだけ
焼き豚は怒りのボイコットをすべきですよ

157:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:04:13.05 Hi4RanrY0.net
金にならないばかりか下手するとケガや選手の市場価値を下げる
MLBにとって得といえば唯一、二軍三軍の見本市程度の役割

158:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:04:37.13 thB//Juw0.net
一番恥ずかしいのが代表常設してる侍ジャパンだよなw
それでいて本番前に謎アメリカ人ヌートバーとか入れるんだもん笑える

159:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:06:35.67 ZhcbCZVK0.net
ヤル気あるの日本と日本を倒したいだけの韓国だけだからな。
何百億て金額選手に使ってるメジャー球団からしたらシーズン前のくそ大会で怪我されたらたまったもんじゃないし

160:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:07:01.06 O22hoYmQ0.net
こんなクソ大会に入れあげてる馬鹿焼き豚がサッカー日本代表とか腐してんだよな
ほんと恥ってもんを知らないのな

161:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:09:24.66 qMNf5Riw0.net
アメリカの強い影響を受けたドミニカ共和国では、野球が圧倒的な人気を誇っている。
野球以外ではソフトボール、ボクシング、バスケットボール、バレーボールが比較的盛んである。その反面、世界的にメジャーなスポーツの代表格であるサッカーは認知度が低い

162:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:10:31.52 xH5/76/K0.net
毎回日本人だけが本気で頑張る大会というイメージ
他国は罰ゲームとして参加みたいなモチベ

163:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:12:08.58 +Ttsb5GX0.net
世界の誰も興味がない

164:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:12:24.85 OqGL0ord0.net
サッカーみたいに選手知られてないから問題ないだろw
メジャーなんか誰も見てねえしw

165:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:14:17.14 Or6iqBRt0.net
>>155
事実を見せられると
妄想ネガ分析がただのバカに見えるw

166:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:16:48.23 qMNf5Riw0.net
>>164
野球嫌いなヤツらばっかりが集まって盛り上がる野球スレ
目が離せない笑笑

167:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:16:56.73 BsfS1GR30.net
MLBのオナニー大会だからね
だから最初の頃日本は出場ごねたけど
みんな忘れてそう

168:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:16:58.23 kgxnRPhK0.net
選手は出ない出れない
所属チームの参加要件がユルユル
大会参加国の組み合わせ抽選は無い
決勝は常にアメリカで行われる

本当クソみたいな大会だな
これで公平な世界一決定戦を名乗るのは無理だね

169:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:17:23.04 thB//Juw0.net
サッカーW杯
モロッコ対クロアチアか~観るか
WBC
プエルトリコ対ベネズエラか~観ない
これだもん

170:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:17:25.79 UlBIhs5H0.net
これが野球の限界、野球の現実
野球はサッカーになれない

171:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:17:38.62 +wUYPSnf0.net
つまらねえことすんじゃねえよアメ公?

シラけるわ~

172:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:18:15.19 nrOyAnzk0.net
史上最高のWBC笑

173:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:18:29.73 7PpGgZRp0.net
>>159
韓国がやる気あるなら日本だけが有利な点に関して激しくクレームつけまくってるっての
韓国も金もらって参加する側

174:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:18:37.90 i5+uGUe40.net
>>155
海外では火が付いてることすら気付かれないという

175:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:19:37.56 i5+uGUe40.net
>>158
大会後は常に代表入りしてるんじゃないかな
知らんけど

176:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:19:46.66 mwjvJZEW0.net
>>138
残念ながら品評会にすらならないという


アメリカの記者「WBCの取材には行かない」

493 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 08:05:03.18 ID:fMgr9zm/0
米国でWBCは盛り上がっているか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>米国出張中は大谷が所属するエンゼルスを取材をする機会が多いが、
>22年シーズンはあらゆる場面でWBCの話題に遭遇した。(中略)

>一方、多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
>日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

日本の記者が大挙にマイアミに集結する!(予定)

494 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/23(金) 08:11:14.73 ID:ZaY1GACdd
大谷のまわりでだけ話題!!!


【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

177:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:19:56.79 QNSVU46g0.net
こんな大会やめちまえバカw

178:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:06.28 5WbWyZQp0.net
>>27
野球界のFIFAにあたるIBAF(国際野球連盟)が財政難で活動出来なくなり、W杯を開く権利をMLBに売り渡した
権利を手に入れたMLBがW杯を改称してWBCになった

179:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:09.19 nrOyAnzk0.net
やっぱりこうなるか
今回も止まらない辞退ラッシュ

180:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:21.18 mwjvJZEW0.net
「アジアの宿敵」オーストラリアの代表チーム 


>オーストラリアのチーム関係者によると、日本戦でスタメン出場した9人のうち7人はセミプロ選手だった。
>前出のケネリーは消防士。「2番・左翼」だったキャンベルは国内の車両レッカー会社で働きながら野球を続けている。
>他にも中学校の先生や鉱山労働者など職種は多種多様だ。


消防士
レッカー会社社員
中学校の先生
鉱山労働者


s://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000016-tospoweb-base

181:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:36.49 mwjvJZEW0.net
【MLB】MLB最速チャプマン、WBC英国代表選出 09年はキューバ代表 海外記者「出場は不明」 [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)

830 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:04:34.66 ID:RmNFashld
MLB最速チャプマン、WBC英国代表選出 09年はキューバ代表 海外記者「出場は不明」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

英国代表選出うおおおおおおおお
もうなんでもありだな🤣

834 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:11:47.50 ID:RmNFashld
>今回の英国代表入りはチャプマンの家族がジャマイカ出身で、同国が1962年まで英国領だったためと言われている

これはさすがに草

841 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:28:24.79 ID:ZCjjAgbp0
いい加減過ぎてワロタw

832 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:11:08.17 ID:bSRKXeWwM
完全にキューバ人なのにイギリス代表になれるとか
さすがセカイイチいい加減なお笑いレジャーだよな(笑)

837 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:12:59.97 ID:uVp0j8+td
もはやなんでもありじゃねえか

838 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:15:49.22 ID:bSRKXeWwM
ただのエキシビションオープン戦だから
ラグビーどころじゃなくアホ丸出しレベルなんだろうな

844 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:30:38.24 ID:yICyJA+fa
中国代表笑笑。広島東洋カープのやつ出しとけ。

831 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 08:07:32.72 ID:F63Sw2yBM
日本人が韓国代表で出場する未来が見えるな。胸熱!

182:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:47.66 /u6O6qcQ0.net
そういう位置づけの大会だってことを隠して、サッカーワールドカップと同等のもののように騒ぐ
日本の野球マスゴミが悪いw

183:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:54.85 mwjvJZEW0.net
860 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/27(金) 09:51:27.48 ID:IFqcXE/Z0
>怪しげなローカルレスラーを連れてきて「ドイツ代表」「ロシア代表」「アルゼンチン代表」
>などとやっていた力道山時代の「プロレスワールドリーグ戦」とやってることが同じレベル

もっと凄いことになってきた気が


そう言えば「大谷信者は力道山プロレスの夢を追うおじいちゃん」と言われてたな


421 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/01(土) 03:45:51.25
パワーのよりつよいアメリカ中心の力自慢と日本人が力自慢勝負するという
昭和のプロレスみたいな構図続けてるわな

422 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/01(土) 04:02:44.38
そう、まさにそれ。大谷が二刀流を標榜してホームランを打って喜ぶ人たちは、
力道山が空手チョップで外人レスラーを叩きのめすのを本気にするような人たち
なのでしょう (もちろん時代背景が違うから力道山ファンを批判してるわけではないし、
力道山を見たこともないけどw)

野球やプロレスが作り物の箱庭であることを承知で楽しむなら良いけど、
本物のスポーツと比較してはダメ
焼き豚にはそれが分からんのですよ

423 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/01(土) 04:11:56.59
忖度谷はYHK マネーによるヤオがなければただのポンコツだからな
投げれない、守れないけど二刀流w 防御率∞ でも先発確約

打つ方も忖度されてトラウトみたいにぶつけられない、これは NPB 時代から。
そしてビリナーズの敗戦処理みたいな草野球投手からたまに打つだけ。打率1割台w

424 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/01(土) 04:17:37.18
テレビ創世記に見たプロレスの夢をお爺ちゃんたちが大谷に託してるのかもしれんな
外人が負けてくれるのはお金のためなのにww

184:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:20:55.07 qM2bjico0.net
>>163
焼き豚でさえ日本戦以外興味がない
韓国以外どこと東京ドームで対戦するのかさえ知らなさそうwww

185:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:21:50.72 V0JVr8gD0.net
本音は負けたらダサいからだろ、アメ公ビビりすぎで草
昔から卑怯で臆病者だなこいつらw

186:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:22:23.71 qMNf5Riw0.net
>>173
韓国か
最近はワールドカップもやる気ないし弱いけどな
受験受験で子供にスポーツをやらせない国だからしょうがない

187:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:22:55.98 mwjvJZEW0.net
>>145
> 大谷ってのは何かと異色な男だな
> 出すぎた杭だがもう誰にも止められん

検察が拘束するみたいだよ

大谷翔平、広告塔務めた“仮想通貨”企業が破綻「1.5兆円の賠償責任訴訟」を起こされていた
スレリンク(mnewsplus板)
11/22(火) 11:01配信

「大谷選手は、暗号資産いわゆる仮装通貨の交換所を運営する
『FTXトレーディング』という会社の“グローバル・
アンバサダー”という広告塔を務めていました。

「経済的損害を受けたという投資家たちが“宣伝にかかわった
有名人にも賠償責任がある”として経営者らだけでなく、
大谷選手などのアスリートたちにまで損害賠償を求める
訴訟を起こしました。
原告は、日本円にして約1兆5000億円の損害を受けたと
主張しています」(同・経済担当記者)


裁判で1%認定されただけでも1500億円の賠償か
今年の大谷の年俸、手取り額は1.5億円程度でしかないんだよな

61 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/04(日) 09:23:01.82 ID:Js1cHplbd
大谷FTX広告塔
野球ファンFTXに投資
FTX破綻
野球ファン金無くなり生活困窮
カーネクストWBCスポンサーに

大谷効果半端ないな。

94 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/12(月) 07:55:51.07 ID:f7qdzIDPd
三菱UFJ銀行とか激おこだろ
大谷のポスター見るたびに FTXの破綻を思い出すわ🤣

77 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/12(月) 07:16:16.41 ID:TOoYGNsqM
1.5兆円返済するのにガラガラオオダニの手取りじゃ
750年かかるらしいね(笑)

188:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:23:11.60 HY7Qg4en0.net
日本はメジャーリーガー5人しかいない
アメリカやドミニカはほとんどメジャーだろw
どっちが不利か考えてみ

189:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:23:24.95 qKzhhO8K0.net
そもそも日本のお爺ちゃんの愉悦のための大会だし、ドミニカなんてどうでもいいだろ
ドミニカの有名選手なんて日本のお爺ちゃんは誰も知らないし、日本はドミニカと対戦しないことになってるし

我らが侍ジャパンが海外から呼びつけたアマチュアたちを連日フルボッコにするのを無心で楽しむだけ

190:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:23:31.60 52vF/7ZG0.net
ベスト8以上では中南米チームは、日本以上に勝っても負けても、馬鹿騒ぎしてたり、泣いたりの選手が多くて、日本以上に
喜怒哀楽がある

結論 中南米チームは、WBCは少なくとも試合中は必死に試合やってると見た 自分らが貧乏国のチームだて日米からは見られてるて意識もあるだろうし、特に米国相手には、勝てば国の英雄扱いだろうし、米国相手には特に勝ちたいと思ってると見たw

191:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:23:48.02 TNwlgB160.net
焼き豚がボイコットすれば簡単に動くと思うよ

MLB国別対抗オープン戦なんて本来金になんないもん
ドミニカとかプエルトリコとかが巨額の放映権を払うわけが無いし

事実上サッカーに押されて人気低迷が止まらない日本野球界がサッカー日本代表に対抗したいという願望をかなえる大会ですから
その為に日本の焼き豚企業がスポンサーについて大金を払い、日本ラウンドという集金ステージを特別に用意してもらい、焼き豚がチケットを買い、巨額の放映権料を支払っているのです
しかも今回は準決勝ではアメリカとの試合が既に確定して接待してくれますww
日本の金で成り立ってる大会なのです

192:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:24:48.80 mwjvJZEW0.net
【MLB】大谷翔平と破産の米暗号資産取引所が契約正式終了、裁判所が認める… 販売を促進していたとして、投資家らの訴訟で標的に [jinjin★]
スレリンク(mnewsplus板)

21 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 18:22:09.38 ID:WKgW4L0f0
どうして大谷は被害者にコメント出さないの?
つい数ヶ月前、大谷翔平を全面に出して
「暗号資産のメジャー、日本上陸!」 
とかやってたよね。
ワールドアンバサダーとして片棒担いでたよね
s://i.imgur.com/omQy2R4.jpg
s://i.imgur.com/vOcsOcg.jpg

8 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 18:11:07.76 ID:Dg58IHv+0
大谷はボート事故の奴と2回目か。変な怪しい奴がバックにいるのかな(´・ω・`)

19 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 18:21:15.84 ID:/oVK9HAl0
日本は詐欺に甘いけどアメリカだとそうはいかない。

232 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/01/29(日) 07:49:03.05 ID:oy3m0IV10
普通の広告塔じゃないからな
訴える方もちゃんとスポンサーとアンバサダー区別してる
大谷詰んでる

5 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 18:10:03.15 ID:LREKIVKV0
受け子みたいに役割分担の一つだもんな
どうすんのだろ

216 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 22:51:55.49 ID:5EBRf7YB0
アメリカ人からもなんでそんな契約したのと言われてた馬鹿谷

196 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 21:44:45.59 ID:EePBDIHp0
契約結んだ当初も、アメリカの野球ファンからは大谷の周りにまともなブレーンはいないのかと言われてたね

193:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:24:50.05 yLJBJpMI0.net
>>174
事実を貼ってるだけなんだが。
なぜ主観レスでアンカー入れるのか不思議だw

>>155

194:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:25:00.28 52vF/7ZG0.net

ベスト8以上では試合後、中南米チームは、日本以上に勝っても負けても、馬鹿騒ぎしてたり、泣いたりの選手が多くて、日本以上に喜怒哀楽がある

195:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:26:58.10 /u6O6qcQ0.net
アベマがW杯配信してるときに「WBCもお願い」みたいなことを書き込みに来る野球ファンもいたけど、
お前ら日本戦以外は興味を示さないじゃんwとつっこまれてた
焼きサカ論争で両者が決定的に違うのはそこ

196:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:27:07.65 9M5gOaI00.net
>>178
WBSC主催のワールドカップは 年齢別の大会で まだ存在するし
WBC第一回のあとも IBAFワールドカップは3回続いたし 全然違う

197:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:27:15.14 mwjvJZEW0.net
315 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 18:11:55.14 ID:UDXwhIaj0
>>こんな訴え通らんだろw

マイクロソフトに独禁法違反訴訟で勝利した凄腕が見込みありとして顧問についてる
何せ金額が天文学的で刑事事件だと確定してるし、株式もらって宣伝しちゃってる
MLBモーって意見もあるけど訴状に広告塔は入ってない
あくまで株式をもらって宣伝することで株式と暗号資産の価値が上がる経営者、
パートナーとして訴えられてるから、MLBから紹介されたとか全くもって関係ないよ

351 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/02/01(水) 01:07:51.48 ID:6Jat4IWe0
報酬を暗号資産で受け取ってて
これが値上がりすることで大谷自身も金銭的恩恵を受ける
詐欺的な活動の一員だったと見なされるのでは?ってこと
これがどっちかを判断するのは裁判所なんで
どうなるかはわからん

283 名無しさん@恐縮です [sage] 2023/01/29(日) 19:43:29.09 ID:K2nAbMMd0
同じスポンサーでもMLBは訴えられてなくて大谷らは訴えられた
この違いも分からず大谷擁護してる奴は現実が見えてない

198:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:27:31.31 4dOzzv6P0.net
日本は春分の日の準決勝でアメリカと戦う予定なんだからドミニカなんてどうでもいいよね
決勝で当たるかもしれないけど、そこは平日で視聴率稼げないしオマケみたいなもんだから

199:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:27:45.12 fCwgKWFD0.net
前回米国が優勝だったのか
知らなかったよ

200:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:28:12.52 NgV4OHoI0.net
この大会に本気で取り組んでる国は日本だけと聞いたがホントなん?

201:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:28:55.72 mwjvJZEW0.net
269 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 16:37:39.19 ID:7iTCfRBw0
出資したパートナーだから、大谷さんは
詐欺会社の成長が大谷の莫大な利益につながる、
だからこそ訴えられてる訳で広告塔とは扱いが別だから

266 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 16:28:55.59 ID:7iTCfRBw0
詐欺だよ
詐欺スキームでトップや関連会社が刑事事件として逮捕されてんだし
大谷も経営者のパートナーとして投資家に訴えられてるし、当局に関わりを調査されてる

267 名無しさん@恐縮です 2023/01/29(日) 16:33:48.02 ID:7iTCfRBw0
契約時点でファンでさえ疑問の声が多かった
目先の欲に眩んでリスクをとった結果、歴史的な大規模詐欺の片棒担いじゃったな
MLBも契約してるからーとか関係ない、大谷個人で世界で僅かなグローバルアンバサダーに
個人契約してるんだから

215 名無しさん@恐縮です 2023/01/28(土) 22:43:57.78 ID:UJv6zZ9v0
仮想通貨の投資家なんて投資家の中でも特にタチの悪い連中だから、
裁判でもあらゆる嘘をでっちあげてお金をむしり取ろうとしてくるだろうな
それに株で報酬を受け取ったのが致命的すぎる

勝てる相手じゃないから今すぐ資産を隠してアメリカから逃げるべきだと思うが、
まだ呑気にメジャーリーガーを続けようとしている所を見ると、本人はことの重大さに
気づいてないようだ

202:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:29:43.63 PCAxx8OQ0.net
>>187
オオタニサンは小遣い10万でもほとんど余っちゃうって言うし野球さえ出来たら問題ないんじゃね
野球以外カネも女もまったく興味がない不思議ちゃん

203:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:29:54.80 5U/ItjYH0.net
WBCなんてこんなもんなんだよな
○○は本気だとか言っても、実際は拒絶あり辞退あり所要で突然欠席ありでベストメンバーとは程遠い
メジャーオタにベストメンバーなの?と聞くと、「後の殿堂入りが多数いる本気メンバー」とごまかし答弁みたい事言ってて草生えた事ある

204:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:29:54.85 mwjvJZEW0.net
>>199
アメリカでも知られてない


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

205:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:30:14.12 mwjvJZEW0.net
>>199
アメリカWBC初優勝の反響~ バスケ乱闘の半分以下www


132 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/03/23(木) 14:34:16.52 ID:RdDwP4TS0
ESPNのツィッター

WBCアメリカ優勝 3,988リツイート
URLリンク(twitter.com)

NBAの乱闘 8,183リツイート
URLリンク(twitter.com)

大学バスケ UCLAとケンタッキー大が因縁の対決へ 7,267リツイート
s://twitter.com/espn/status/843670981646434304

女子大学バスケのミラクルショット 10,760リツイート
s://twitter.com/SportsCenter/status/843558338604515328

レブロン・ジェームズ
s://twitter.com/KingJames/status/844035823221727233
こんな他愛もない発言で26,256リツイート
WBCの5倍以上
(deleted an unsolicited ad)

206:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:30:17.84 psMfpdCa0.net
WBCは本気でやってないなんてのはもう過去の話だよ
特に今回はどの国も本気

207:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:31:35.07 mwjvJZEW0.net
【日米野球】渋谷、浅草、築地…メジャーリーガーは昼間の観光に大忙し
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】張本勲氏、侍ジャパンに1勝5敗のMLBに「はっきり言って、旅行みたいなもんですよ」
スレリンク(mnewsplus板)


306 名無しさん@恐縮です  2018/11/13(火) 01:40:26.22
これ選手本人の参加料や休日のお小遣いとは別に
同伴する家族や恋人にも(○人までという形で)
小遣いと日本観光ツアーがパックになってる
もちろん交通費宿泊代も全て日本側持ちで

つまり選手たちは自分たちは自分のギャラや小遣い稼ぎももちろんだけど
なによりシーズン中は日本と違って殆ど家を開けているメジャーリーガーにとって
離婚や慰謝料請求されないためのオフの家族サービスの側面が一番強い

だから選手が試合していても同伴の家族は別に球場へ応援には来ずに
別スケジュールで京都だの日光だの観光してるw

208:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:32:19.91 NjS9y7xx0.net
>>206
こんだけあからさまに嘘つくホラ吹き朝鮮焼き豚ウケるww

209:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:32:30.89 mwjvJZEW0.net
823 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 08:21:33.79 ID:zihDvioa0
大谷翔平のWBC宮崎キャンプ、参加未定の「意外な理由」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

>■大谷選手の宮崎キャンプ参加への意外な「必要条件」とは

>WBCの考案者でMLB国際事業統括上席副社長のジム・スモール氏に直接、聞いてみた。
>ジム・スモール氏の回答は意外なものであった。
>大谷のキャンプ参加の可否は、MLBがWBCの参加選手のために掛ける「保険」
>を購入できるか否かによって決定されるとのことだった。

>つまり、万一WBC参加中の何らかの事故や怪我で
>選手のMLBでの活躍が阻害されるようなことがあった場合に、
>その損害のリスクを保険会社が負うという状態になっていなければ、
>MLB、選手会、球団もキャンプへの参加を認められないと言うのだ。

保険会社との契約次第だそうです。


825 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 09:17:39.97 ID:IC2KVfCxd
北広島球場はルール違反、
WBCは未だにルールが明示されず、
大谷のキャンプは保険加入次第…

そりゃ五輪から追放されるわ😵

210:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:33:01.86 v24eU2dR0.net
オリンピックのバスケットボールみたいに金とってあたりまえの大会なんだろ

211:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:33:18.43 mwjvJZEW0.net
大谷らの保険料、支払い準備整う WBC、宮崎での合宿参加
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


767 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:21.63 ID:FnROTXf00
MLBは3/6以降の保険料を負担しててその前にメジャーリーガー呼びたいところは自腹で払えってだけの話 
普通の国は高い保険料負担するくらいなら直前集合でいいやでおしまい

768 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:58.49 ID:wyKkqosTd
MLBが払う気ないんでNPBが払ったのか
バカだなぁ

764 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:23:01.57 ID:66/G/vUQd
日本側が払うのかよ🤣😂🤣
もうメチャクチャだな、どんだけ金を搾り取られたら気が済むんだ😨
ケツアナ確定な🤮

766 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:33:00.72 ID:Q1eylOzAa
金の出どころも気になるね

770 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:51:39.85 ID:RS3d8W1h0
怪我したらNPBが負担するの
真剣勝負なのに負荷かけられないじゃん

772 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/02/01(水) 18:56:49.95 ID:/HlPEQV+d
真面目にやるのは日本くらいだろ
チェコやオーストラリアの消防士さんたちは、趣味の野球で怪我するわけにいかないしな

212:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:34:24.84 mwjvJZEW0.net
🇨🇿消防士🤣🤣🤣

295 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/31(火) 10:26:28.87 ID:6ZVFmm7o0
WBCチェコ代表の予選に密着したドキュメンタリー映像がユーチューブで公開
URLリンク(www.sanspo.com)

>スペインとの最終戦では普段は消防士として働くマーティン・シュナイダー投手が
>七回途中1失点と好投して、チームの3-1での勝利に大きく貢献した。

WBC出場=「スモールカントリー・ビッグドリーム」

303 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/31(火) 11:00:35.47 ID:4l9lLM+Dd
消防士シュナイダーうおー
ビッグドリーム笑

305 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/31(火) 11:11:26.18 ID:pLnrGJVeM
ガチで消防士のレクリエーションなんだな

306 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/31(火) 11:12:45.61 ID:sSO+fAyh0
消防士なめたらいかん
木こりとともに野球を支えてる

213:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:34:48.20 i5+uGUe40.net
WBCってドーピング検査あるの?

214:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:35:13.39 mwjvJZEW0.net
所属先「シドニー中央消防署」「クイーンズランド南部林業組合」


955 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 14:37:02.44 ID:nGgLOajk0
やっぱり皆んなが一番気になってるのはチェコ代表じゃない?
代表選手が普段なにやってるか知りたいし

959 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 14:48:39.15 ID:BEHitTLW0
去年のオーストラリアとの強化試合では相手選手の所属先は頑なに表示しなかったな
シドニー中央消防署とか出ちゃったらまずいんだろな

963 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 15:06:01.18 ID:TX/Q7tVFd
木こりの場合は所属先フリーとかクイーンズランド南部林業組合なのか
すごいな野球は

961 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/13(金) 14:49:55.37 ID:3I8Eq4Rw0
ワールドカップのサッカーが選手の所属先が表示されない理由はやきうのせいだったのか

215:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:36:04.73 D7kKPPAk0.net
日本人より陰険やな

216:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:36:35.85 mwjvJZEW0.net
>>213
イチローがやられたという話はあるけど、MLBがこうだから


674 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 20:56:04.95 ID:VuLEVl6b0
世界のメジャースポーツ
バスケ、サッカー、アメフト、テニス
世界アンチ・ドーピング機関に加入してないのは「やきう」だけだよな
MLBもNPBも都合が悪いんやろなぁ

697 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 21:17:42.59 ID:pRipuW2u0
NPBがアンチ・ドーピング機構に加盟してないって知ってたけど
ググったらそういう記事がまったく出てこない闇の深さにビビったwwww

727 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 21:38:29.46 ID:j2KSyNDp0
実際、エンゼルス職員逮捕されても全く報道しないからな
ガチで北朝鮮みたい

744 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 21:55:04.69 ID:j2KSyNDp0
これな
【MLB】元エンゼルス球団職員のエリック・ケイに有罪判決 スカッグスの死因となった薬物を提供
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

そもそも薬物中毒で死ぬようなやつがMLBで選手としてやっていたってのが笑えるわな
世界アンチ・ドーピング機関にMLBもNPBも加入してないって異常すぎるんだよなぁ

683 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 21:01:00.28 ID:b9qWiFs70
日本もアメリカもやきうってこんなんばっかりだからな
何がフィジカルエリートだよ
薬物まみれの豚なんだよなぁ

MLB、20年ぶり薬物検査なし 旧労使協定の失効で薬物規定も期限切れに
URLリンク(www.nikkansports.com)

694 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/05/02(月) 21:15:54.07 ID:H+H4va9b0
今でもやってる奴いるもんな
カノとか一年間の出場停止だし
ダルの同僚とかも

713 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 21:30:41.46 ID:En4o2bN20
アメリカでなぜやきうが人気がないどころか選手自体が全くリスペクトされてないか
薬使って球ぶっ叩いてるクズだってバレてるからやで

217:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:36:51.78 PCAxx8OQ0.net
>>205
NBAもナビイとルイハチムラが頑張ってるなあ
後輩達が続いてくれてその内にオオタニサンみたいな超NBA級の化け物が現れてくれたら面白い

218:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:37:25.47 ChzLi6x90.net
>>46
初期の頃も日本韓国キューバあたりはガチで
他国はモチベーションどうだったのかなというイメージやな

219:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:37:50.76 mwjvJZEW0.net
😨しかし凄いことになってきたなあ😱

【野球】 侍J宮崎合宿は大谷らメジャー選手全員不参加の危機…日本側が億単位の巨額保険料負担に [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】大谷らメジャー組4人の早期合流は困難 宮崎は外野手登録2人のみでサポートメンバー招集も [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】最強ドミニカ共和国代表に衝撃 予備登録18選手に球団から参加許可出ず 選手名不明
s://news.yahoo.co.jp/articles/94094e4e2f3a6f565031e197f2585f7cd1f6fc43

【WBC】米国WBC連覇へ外堀埋まる ドミニカ選手18人にMLB球団「派遣NO」、日本も対岸の火事にあらず [愛の戦士★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1675298212/

220:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:37:50.88 ctEFeXCz0.net
>>213
あるけど陽性でもMLBの出場には影響しないみたいよ

221:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:37:53.90 QCK5Ewbb0.net
「本気なのは日本だけ!」「人気ないんだからやめてしまえ!」と叫びながらコピペで荒らすのはサッカーヲタの断末魔に見えるw

人気ないなら放っておけばいいのに

222:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:38:30.81 mwjvJZEW0.net
もう大会そのものが成り立たない

【MLB】大谷翔平と破産の米暗号資産取引所が契約正式終了、裁判所が認める… 販売を促進していたとして、投資家らの訴訟で標的に [jinjin★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674896817/

【MLB】大谷翔平の中継どうなる!? エ軍放送局の運営会社が破産申請へ、放映権打ち切りも [愛の戦士★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674799652/

WBCメンバー発表の情報漏洩、大谷翔平の出場への期待で注目も… サッカーW杯に比べ注目度低下 [尺アジ★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674821152/

【野球】アマゾン「プライム・ビデオ」WBCライブ配信に参戦で…地上波中継は今回が最後になる [Ailuropoda melanoleuca★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674695407/

【MLB】MLB最速チャプマン、WBC英国代表選出 09年はキューバ代表 海外記者「出場は不明」 [愛の戦士★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674781651/

【野球】NPB「早いところくれって感じです」来年3月のWBCの大会ルールがまだ米国から届かず [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

223:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:39:23.40 mwjvJZEW0.net
ちなみにMLBそのものが存亡の危機😨

MLB球団の約半数のローカル放映権をFOXから受け継いだ
シンクレア・ブロードキャスト・グループの経営危機と
2023年MLBで起こりうるインシデントについて

 
2017年頃
21世紀FOX社、MLB15チームの放映権を保有していたが
身売り交渉を開始

2018年
FOX、ディズニーに身売り決定
MLBの売却については独占禁止法の観点から司法省の認可が下りず
ディズニー以外の売却先や分割売却・一部売却を模索

2019年3月
ヤンキースの放映権のみヤンキース他への売却が決定
残りは世界最大のローカルテレビ局運営会社だった
シンクレア・ブロードキャスト・グループが106億ドルで
一括買収することに決まり、21世紀フォックス社を
ディズニーが買収することも認可される

買収直後からコロナ禍によってスポーツ市場は大不況、
テレビ離れとのダブルパンチでシンクレアの業績急落
買収時に60ドル強だったシンクレアの株価は12ドルまで落ちる

MLBを買収したシンクレアの子会社、Diamond Sports Groupは
2022年中盤時点で86億5000万ドル(約12兆円)の負債を抱え
放映権契約のうちMLBはそのほとんどが赤字状態

2022年12月
Diamond SportsのCEOが交代、着々とMLB切り離しを進める

2023年上半期中
Diamond Sportsの倒産申請(日本の民事再生法に当たる)が
行われると見込まれている

224:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:39:42.33 1GQB9KxU0.net
>>218
アメリカの強い影響を受けたドミニカ共和国では野球が圧倒的な人気
野球以外ではソフトボール、ボクシング、バスケットボール、バレーボールが比較的盛ん
その反面サッカーの認知度が低い

225:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:40:25.29 mwjvJZEW0.net
125 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 01:12:12.41 ID:XsIk+Wza0
大谷に全米熱狂!
→現実はガラガラ、エンゼルス売却失敗、地元配信会社つぶれる

悪夢かよ😨
けつあなも真っ青🤮

123 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 01:05:24.64 ID:NT3NiRpQr
焼き豚「ダゾーン潰れるぞ!」

メジャーの配信会社が派手に潰れたぞ😆

130 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 01:32:48.50 ID:tUo2xzWBd
MLBが野球ファンの妄想通り大人気ならAmazonやNetflix、
ディズニーやDAZNなんかが新放映権獲得をめぐって
激烈な交渉が水面下で行われているんだろうけど、
現実は引き取り手ナシの袋小路でデッドエンド確定
今後の選手契約に影響出たら大谷にとって最悪の展開だな

135 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/28(土) 02:42:16.16 ID:Sail/9sW0
エンゼルスもそうだけど球団の放映権収入としてもローカルの方が大きいからね
丸々なくなることはないんだろうけど、これを機に扱いが一気に悪くなるだろうな

DAZNを叩いてたらスポナビライブが潰れ、旧FOXスポーツが潰れると言う・・・

226:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:40:36.50 5U/ItjYH0.net
>>213
メジャーですら「検査やってるふり」なのは有名な話なんでやらないんじゃないか
リーグの検査にはひっかからず、交通事故とか起こした時に警察の検査で引っかかって
逮捕されるのはメジャーリーガーあるある

227:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:41:58.91 uCVQdUfF0.net
これがワールドカップに成れない原因こ

228:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:43:29.84 B/xyqWy30.net
mwjvJZEW0
NGでコピペすっきり

229:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:43:46.97 ChzLi6x90.net
>>224
その国で野球が人気、てのはわかるんだけど
大会として盛り上がってたのかね
チームとしてもファンとしても

230:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:43:55.45 vGG+FkGP0.net
>>19
というかスポンサーだ出すでしょ
大谷やダルの保険料負担したって報じられれば企業イメージバク上がりだし
放映権取れなかったアベマあたりが抜け目なくやりそうではあるな

231:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:44:04.47 q0vObJlf0.net
一方、MLBは昨年から、FOXやCBSなど、中継の放映権料が4割ほど値上げされたにもかかわらず、ワールドシリーズの視聴率は一昨年に史上ワーストを記録。昨年も史上ワースト2位と散々でした。野球がサッカー人気に押されていますから」

232:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:44:16.47 1GQB9KxU0.net
わざわざディスる為の長文コピペを用意しておいて、野球スレを見かけるとすかさず延々と連投する執念すご〜い笑笑

233:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:45:51.52 TNwlgB160.net
焼き豚が動けば簡単に変わりますよ
こんな糞大会出場する価値無し、と日本代表の派遣を拒否すればいい
焼き豚が舐められているのはそれでも金を貢いで参加しようとしているからです

234:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:46:28.81 qZ5usKF50.net
代表ごっこで消耗させるのはアホだからね

235:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:47:10.84 8VApemVg0.net
サッカーのW杯みたいになってほしいけど地球規模で広まらないと無理だろな

236:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:49:22.69 WacPv6VJ0.net
辞退祭り始まりそう?

237:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:49:33.05 ChzLi6x90.net
うろ覚えだがAロッドは確かドミニカとアメリカ選べてアメリカにしたんだったか

238:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:50:08.45 YeD+S4qO0.net
wbc オーストラリアからの記者がついに1人から0人になる

239:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:51:12.30 1uEl27jY0.net
大会ありきじゃなく競技普及が先ってのが理解できないから何十年もバカムーヴやってる野球

240:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:52:15.13 1GQB9KxU0.net
>>238
そりゃめでたい
もう配管工と大工じゃ勝てないからな笑笑

241:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:54:34.24 VNJldjQ60.net
>>206
思考停止してる老人はお薬飲んで寝てろ

242:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:55:17.82 Xb73U6P+0.net
>>238
そりゃそうでしょ

オーストラリア人「野球ってなに?」


オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ

その他
23位 *6.1万人 野球 ←ここ
24位 *5.9万人 スカッシュ
URLリンク(www.roymorgan.com)

243:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:55:47.96 sMI5zCyw0.net
アメリカのメジャースポーツって基本国内だけでもりあがるよな

244:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:56:13.61 1GQB9KxU0.net
>>239
野球の競技普及なんて百年もやってるだろ笑
より重要なのは傑出したスーパースターの存在だろな

245:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:56:55.48 ctEFeXCz0.net
>>206
ジャッジ出てないけど本気なの?

246:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:57:06.78 WacPv6VJ0.net
メジャーリーグ


どこがメジャーやねん!…w

247:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:57:06.88 9RefVP7B0.net
日本以外で唯一盛り上がりそうな場所なのにこんなことしていいのか

248:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:57:22.57 KWUAErW00.net
糞みたいな大会

249:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:58:09.52 XR6EqT/p0.net
連覇なんてどうでもいいんだよw
選手の無駄遣いさせたくないだけ

250:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:58:18.83 ctEFeXCz0.net
>>244
インド人にクリケットのスーパースターだとドヤられても反応に困るだろ
野球のスーパースターもそれと同じ

251:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:58:29.96 /u6O6qcQ0.net
十年くらい前に「WBC不参加を支持!」って騒いでた連中はどこ行っちゃったのw
どうせ土下座して参加させてもらうことになるのだからWBCの悪口をいうなよって指摘したらキレられたけどw

252:名無しさん@恐縮です
23/02/02 11:59:39.43 mwjvJZEW0.net
そもそもメジャーで一番の野球選手になっても、アメリカ調べの知名度で
羽生以下なんだからなあ

ローカル球団のDH専門アジア人なんて全米で知られているはずがない


2019年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(ESPN発表)

*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 コナー・マクレガー(格闘技)
*6位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*7位 ビラット・コーリ(クリケット)
*8位 ラファエル・ナダル(テニス)
*9位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)

28位 錦織圭(テニス)

64位 羽生結弦(フィギュア)

99位 ブライス・ハーパー(野球)

URLリンク(www.espn.com)

253:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:00:23.52 mwjvJZEW0.net
今さらだけど、大坂なおみ以上に稼いでいる野球選手って、地球上に一人もいないんだな 


◆MLB最高年俸 税込み4330万ドル(47.6億円)→手取り額不明
(日本最高は 田中将大 税込9億円→手取り3.14億円)

米大リーグで今季開幕時に出場登録された選手の平均年俸が441万4184ドルだったと14日、AP通信が報じた。
年俸のトップは4330万ドルのシャーザー(メッツ)で、3710万ドルのトラウト、3660万ドルのレンドン(以上エンゼルス)が続いた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


◇大坂なおみが2020-2021年の一年間で獲得した額 6000万ドル(66億円)

「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない。
URLリンク(forbesjapan.com)

254:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:00:41.22 gW82j9Cs0.net
つまんねーわ
一気に冷める

255:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:00:59.46 mwjvJZEW0.net
昨夏、世間知らずのバカ焼き豚が、大坂なおみ以下でしかない
大谷の「来季年俸推定額😂」を「世界のアスリートの最高額🤣」
などと哀れな夢を見ていたらアッサリ現実を突きつけられたwww


【サッカー】エムバペ、PSGとの新契約が“狂気”…なんと「3年総額921億円」と判明! [ゴアマガラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

この夏、レアル・マドリーへの移籍を封印し、PSGと2025年までの契約を結んだフランス代表FWキリアン・エムバペ。
彼はネイマールとリオネル・メッシを抜いてチーム最高給になったが、『Le Parisien』が「スポーツ史上最大の契約」だとしてその内容をすっぱ抜いた。
PSGはエムバペを残留させるためには手段を問わなかったそうで、3年契約の総額は6.3億ユーロ(921億円)にも達するという。

契約は3年だが、実際には2年+1年のオプションという形で、3年目の選択権は選手側だけにある。
3倍に跳ね上がった給与は月給600万ユーロ(8.7億円)で、年俸にすると7200万ユーロ(105億円)。
さらに、契約金だけで1.8億ユーロ(263億円)を得るほか、ロイヤリティボーナスも設定されている。
エムバペ側はすでにこの夏に7000万ユーロ(102億円)のロイヤリティボーナスを得ているが、来夏も移籍せずに残留した場合は2023年9月に8000万ユーロ(117億円)のボーナスが入る。また、2024年夏に移籍しなかった場合には9000万ユーロ(131億円)のボーナスを得るという。

それらを全て合計するとエムバペが2025年6月末までパリに残った場合には920億円もの金を得る見込みだとか。

256:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:01:28.72 1uEl27jY0.net
>>190
そりゃ盆踊り大会でも中学生の文化系大会でも本人たちが本気で頑張ってきたなら結果出て泣くことは普通でしょ
一般人には特にやる意味も見る意味もない国際大会ゴッコであることにはかわりない

257:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:02:58.35 WacPv6VJ0.net
>>244
世界一有名な野球選手が『マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズ)』


だからねェ…w

258:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:03:23.11 MY/jO9Gn0.net
>>252
クリケットの人すごくね?
クリケットって海外ではメジャーなんだな

259:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:03:49.79 mwjvJZEW0.net
大谷なんかあれだけマスゴミ総出で持ち上げられてても
現実に受け取れる年俸ひとつ取ってもこうだったものなあ


●大谷渡米前のマスゴミの妄想

「大谷メジャーで総額500億円の契約!」

大谷翔平メジャー契約 投手で総額200億円、打者なら300億円(2017.04.11)
URLリンク(www.news-postseven.com)


○現実… 3年目で手取り1000万円?

年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表)

◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額、これに出場給などがプラス)

2019年 約2億4600万円  18歳
2020年 約3億1000万円  19歳
2021年 約2億8000万円  20歳

◆大谷翔平 年俸推移(国内の税率65.1%で手取り額を推定)

2018年 約2094万円    24歳
2019年 約2513万円    25歳
2020年 約*995万円 ※  26歳
2021年 約1億1520万円  27歳 前年にメジャー規定クリアしてこの金額

 ※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に減額

260:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:03:53.69 RAAUiajq0.net
>>79
その時期はバカンスに行きたいからMLBの選手が嫌がってる

261:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:04:05.96 R97ParCR0.net
>>50
だから誰々が出たとか出ないとかどうでもいいんだよ

262:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:04:27.75 twnfUsm20.net
いーぞいーぞ派遣NOゆーたれwww

263:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:04:50.24 UJeZp02z0.net
マッチポンプ楽しいですかw

264:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:05:13.88 YeXYCQql0.net
>>169
以前野球ファンに直接その事話たら
「そんなの観るわけないだろ、お前はバカなのか?」
まで言われたぞ
もう根本的に違ってるんだよ

265:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:05:17.52 MY/jO9Gn0.net
>>261
振興大会なら誰が出るかは重要だろ

266:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:05:56.49 ctYJ6y4o0.net
外堀埋まっても
大会の価値が下がるだけだろ

267:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:06:59.62 R97ParCR0.net
>>265
なんで?

268:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:07:11.41 1GQB9KxU0.net
>>253
古いコピペの使い回し?
大坂なおみは妊娠したしオオタニサンはFAだからもう抜かれるのは時間の問題でしょ

269:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:08:53.16 IL5Go9df0.net
WBCの試合レベルってこれくらいだよ
野球ファンでもガチで観てる人はいない

URLリンク(youtu.be)

270:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:09:49.62 /u6O6qcQ0.net
運営側も客が全然入ってない試合でもダブルカウントして4万人と発表しちゃうからな
それで二十万人くらい水増しして通算観客百万人超を誇らしげに公表する

野球算は自分には難しいわ

271:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:10:16.58 R97ParCR0.net
>>264
だって根本的にその試合に価値ないもん
それに価値があるなら普通にMLBのシーズン試合を見りゃいいだけ
MLB選手を国毎に分け直しただけなんだから

272:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:10:52.51 4ZGJU4yz0.net
WBCでトラウト、大谷負傷で開幕前にエンゼルス終了
とかアホすぎるやろ
球団首脳部とすりゃ当然

WBCは時期が悪すぎる、シーズン終了後にすりゃいい

273:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:12:25.34 wvVHkKYn0.net
>>12
投手大谷は出ないけどな
弱小不人気球団は出した方が儲かるかもと思うが
優勝狙える、もしくは狙いたい球団は出したくないわな

274:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:13:09.13 IvbuJ+oS0.net
永遠に世界大会なんて無理だな
これを無理に捏造して野球人気に繋げようとする新聞テレビが嫌なのよ

275:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:14:19.53 XyFbuBPD0.net
北海道には凍った湖の上でプレーし
塁を進むごとに塁上に置かれた酒をイッキ飲みしなければならないというアラスカ野球というスポーツがあった
そういう大会に世界中のバカを集めて中継したほうが視聴率取れそう

276:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:14:43.49 gW82j9Cs0.net
本来の予想メンバー

ポジ     打率 HR 打点 盗 OPS
(捕)サンチェス.205 16 _61 _2 .659
(一)ゲレーロ .274 32 _97 _8 .818
(二)ラミレス .280 29 126 20 .869
(三)マチャド .298 32 102 _9 .898
(遊)ペーニャ .253 22 _63 11 .715
(左)マルテ  .292 16 _63 18 .814
(中)Jロッド .284 28 _75 25 .853
(右)ソト   .242 27 _62 _6 .853
(指)デバース .295 27 _88 _3 .879

277:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:15:16.13 YeXYCQql0.net
>>271
じゃあWBCの半分以上の試合には価値が無いになるわなw
本来なら「日本にとって価値が無い」と言いたいつもりだろうけど
「根本的に」言っちゃってるしw

278:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:15:38.57 OPbukjuU0.net
サッカーは派遣NGなんてほとんど聞かないけど、
派遣することによって所属クラブに何かメリットがあるの?

279:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:15:40.78 RAAUiajq0.net
>>272
だからMLBの選手がバカンス行きたいから嫌がってる

280:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:16:29.98 lg1g2Q1M0.net
>>278
サッカーは半強制だから

281:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:16:43.33 OPbukjuU0.net
>>272
それがプレミア12

282:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:16:47.20 vD8V9Uik0.net
メジャーリーグが協力的じゃないのは笑える

283:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:17:20.99 1GQB9KxU0.net
>>272
他にもフレッチャーやスタッシがイタリア代表などエンジェルスは8人がWBCに出場希望してる
どのみちオオタニサンやトラウトのたっての希望となれば断れる立場じゃない
身売りするのしないのとバタバタしてるチームだ

284:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:17:25.03 OPbukjuU0.net
>>280
へぇ
じゃあ野球もそうするしかないな

285:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:21:38.51 GGJL26On0.net
>>1
これで優勝しても全く嬉しくないな
大会の価値下がりすぎ

286:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:24:44.21 1DnoZrPf0.net
所属チームでオープン戦やるのと何が違うんや

287:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:25:03.00 xRqmFtOW0.net
日本だけが本気とか書いてた馬鹿どもは自決してるのか?
今からでも遅くないぞ

288:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:29:00.94 /ANFpKMI0.net
ゴミ大会に出てきた選手はプロではなく本業が別にある
過去の大会では学校の先生や消防士だったな

289:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:29:38.87 4JSXSy320.net
日本が一番本気じゃないだろ
キチ害クレーマーのストレス解消のせいで
国内最強ショートが出場停止とか他の国でありえんわ

290:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:29:58.39 2IXy81rz0.net
>>278
派遣NGなんかやったら選手が来てくれなくなるんやろ

291:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:32:58.90 d9VKbfpm0.net
>>1
ザ・茶番wwwww

292:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:34:31.18 Y+fOy8kz0.net
野球がサッカーのように世界的なスポーツにならない理由の一つだね。

293:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:36:08.21 1uEl27jY0.net
>>278
サッカーは自国リーグだけで強い強いやってても世界は絶対認めないって理由で国際大会やりはじめたから
ワールドカップで優勝したら世界一って誰にでも分かりやすくしてる

294:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:36:43.52 Dhtcp8w00.net
>>292
皮肉にも今回ちょっとだけ本気モードなのはサッカーW杯アメリカ代表の活躍がきっかけ

295:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:37:29.44 2qD0YFwr0.net
>>292
いや違う
世界的なスポーツじゃないから世界大会がこんなグタグタな状態なんだよ

296:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:37:50.86 /b/chTrK0.net
ゴミ売新聞のためのwbcは消滅しろ

297:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:39:19.18 rXIqTVc60.net
>>63
信じてないからシラケるんじゃね?

298:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:39:46.14 777gd4/M0.net
最近5ちゃんねるに焼き豚おらんよな
高校野球みたいにどんどん減ってるのかも

299:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:39:56.62 rXIqTVc60.net
>>292
まあサッカーのようなスポーツはサッカーしかないからな

300:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:42:00.54 4JSXSy320.net
5ちゃんなんかそもそも人いないだろ
おれも終わるまでのWBCボランティアだw

301:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:42:37.67 vQaVg5PK0.net
主催者のMLBがWBCを盛り上げる気が全くないんだから話にならんよこんなエセ世界大会は。こんな大会に本気になってる野球日本代表はピエロだし恥ずかしいとしか言いようがない(爆笑)

302:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:44:11.04 yJmyscqF0.net
>>286
オープン戦代わりの大会だぞ
ガチ世界一決定戦とかやってるの日本だけで

303:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:44:14.75 hlqF4GHW0.net
野球人気を盛り上げたいのに水差されたな~

304:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:44:38.32 5hzD0mhL0.net
小国ドミニカより遥かにメジャーリーガーが少ないとは日本の焼豚は無能だな

305:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:46:05.49 1bnoU/2F0.net
どうでもよくないか
野球おじさんは日本オールスターが外国に勝てばそれで満足しそうじゃん

306:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:47:05.25 NmAx1EG00.net
>>54
だけどね日本メディアは大騒ぎ
阿保だよねえ

307:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:47:52.77 ZomPxauP0.net
WBOは?
WBAは?
IBFは?

308:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:48:04.85 kTwJ1feG0.net
にしこり「俺も出たかったのにヤンキースに止められたわ」

309:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:48:54.37 GRC39+vs0.net
毎度恒例の辞退祭り始まりましたwww

310:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:49:08.85 87qNE8kl0.net
やきう

311:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:50:17.34 hlqF4GHW0.net
>>305
そういう意味じゃ昔の力道山みたいだな

312:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:51:50.91 CCnjj08h0.net
こんな何の価値もない大会でもワイドショーやニュースがトップ扱いで
バカ騒ぎするんだよな。気持ち悪い国だわw

313:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:51:53.17 gbnenY7y0.net
世界大会ごっこWWW

314:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:53:15.80 DdSI0cQs0.net
え、大谷出られないの?
俺まだ肩が仕上がってないんだよなぁ、、

315:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:53:28.92 X6swqrFG0.net
サカ豚がイライラするスレw
何故か一番サカ豚が気にしてる大会
放っておけないのだろうね

316:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:54:52.50 N140HNOy0.net
セコイなアメリカ

317:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:55:40.14 xxwrAeu30.net
日本は日本で、毎年韓国と台湾呼んで秋に自分たちのマーケティングのための代表ごっこ大会やってたけど
あれの世界版ってことだよね

318:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:57:15.98 ypESG1F90.net
>>315
本気じゃない相手に勝って世界一だぁとか言ってて恥ずかしくないの?
高校生相手にプロで戦ってうぉぉってしてたらどう思うよ?

319:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:58:12.83 1uEl27jY0.net
>>302
これをハッキリ言えばいいだけなんだよ
それなら見る側も変な気合い入れず応援してただ楽しめる

320:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:58:58.68 N4l0llmc0.net
>>315
やきうは試合はつまらないけど、それ以外のお笑いは面白いからね

321:名無しさん@恐縮です
23/02/02 12:59:56.39 EZextENi0.net
>>306
栗山は真面目に馬鹿?

322:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:00:19.27 4cmvBS6a0.net
一度でいいから見てみたい
オープン戦で泣くメジャー

323:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:01:13.03 4MT5mOGI0.net
WBC期間中はテレビが大発狂するのかと思うとうんざりする
全国ニュースとか見ないようにしよう

324:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:02:31.64 2IXy81rz0.net
>>302
セリグコミッショナーって日本人だったの?

325:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:03:09.68 4cmvBS6a0.net
>>322 訂正

オープンどころかシーズンでも見ねーわ
WBCは負けて泣いてるの滅茶苦茶見たけどなw

326:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:05:03.01 10pfnw+00.net
ほらな毎回これやん
結局理由つけて辞退するパターン

327:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:05:40.59 1uEl27jY0.net
価値の無いものを持ち上げてってやってることが倒産前に現金集める詐欺の手法とそっくりでうさんくさいし
結局同じことで何回でも年寄り連中は騙されるんだなあとしか思えない

328:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:07:10.32 10pfnw+00.net
違和感から大事を取って辞退
このパターンもそのうち始まるよ

329:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:08:17.67 c4lNd0vp0.net
アンチ野球の大好きなWBCと大谷の季節がやって参りました笑笑

330:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:08:57.79 vvnTpKJX0.net
ただでさえ招待試合なのに相手が2軍とかますます勝っても意味無くなってるじゃん

331:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:09:32.79 mwjvJZEW0.net
辞退祭りは野球国際大会の華!


【野球】プホルス、「日米野球」の出場を辞退する意向 娘の体操イベントを見ることを優先

米大リーグ、エンゼルスの公式サイトは16日、主砲アルバート・プホルス内野手が、
11月12日から大阪や東京などで開催される「2014 SUZUKI 日米野球」の出場を
辞退する意向であると伝えた。

大会期間中にある娘の体操イベントを見ることを優先させたという。 
URLリンク(jump.2ch.net)


【野球】アダム・ジョーンズ外野手が“先約”のために日米野球をキャンセル 代役はハンター投手

現地6日、ボルティモア・オリオールズのアダム・ジョーンズ外野手が、日本時間11月12日に初戦を迎える
「2014 SUZUKI 日米野球」のMLBオールスターチームのメンバーを辞退したことが分かった。
これはオリオールズの地元紙『ボルティモア・サン』が報じたもの。
同サイトによれば、ジョーンズは“先約”のために来日をキャンセルし、代役として同チームの救援右腕
トミー・ハンター投手がMLBオールスターに選ばれた。

急遽来日が決まったハンターは、今季60試合のリリーフ登板で3勝2敗11セーブ、防御率2.97という成績を残している。
URLリンク(jump.2ch.net)

332:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:09:46.78 mwjvJZEW0.net
以前のこれは強烈だったからな


【野球】ワシントン・ナショナルズのスーパースター、ブライス・ハーパー外野手が日米野球を辞退 個人的な家族の事情

日本時間11月12日に初戦を迎える「2014 SUZUKI 日米野球」のMLBオールスターチームの最終メンバーが7日に発表され、
ワシントン・ナショナルズのスーパースター、ブライス・ハーパー外野手がメンバーを辞退したことが明らかになった。
米ケーブル専門局『ESPN』のウェブサイトなどの報道によると、22歳の若き大砲は、

「個人的な家族の事情」

により来日をキャンセルしたとのこと。その他、ロサンゼルス・エンゼルスのアルバート・プホルス一塁手、ボルティモア・
オリオールズのアダム・ジョーンズ外野手もすでに辞退を表明している。
なお、ナショナルズからは、ハーパーの代役としてリリーフ左腕ジェリー・ブレビンス投手が新たに選出された。
URLリンク(jump.2ch.net)


【野球】今秋予定の日米野球 米ワシントン監督が参加辞退

ことし11月に日本で行われる日米野球で、大リーグ選抜の監督を務めることになっていた
レンジャーズのワシントン前監督が参加を辞退したことが分かりました。
62歳のワシントン前監督はその手腕が高く評価されていましたが、今月5日、

「個人的な問題に対応したい」

という理由で辞任しました。

大リーグ選抜の代わりの監督は未定だということです。
URLリンク(jump.2ch.net)

333:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:10:48.22 mwjvJZEW0.net
とっくに分かっていたこと😂

930 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/08(日) 12:49:30.67 ID:qHvqQx66d
大谷翔平が来ない? 侍ジャパン合宿地の宮崎から悲鳴…二刀流不参加なら死活問題に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

大谷は宮崎キャンプには不参加の可能性ありだとさ
自己中というか、やる気がないというかw


928 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/08(日) 12:43:10.98 ID:qHvqQx66d
巨人・岡本和「春高女子バレーを見ていた」WBC日本代表先行メンバー発表時の行動を明かす
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

もうさ、選手からして侍ジャパンに興味ないよねwww
侍発表より高校女子バレーだとさw


934 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/08(日) 12:53:30.38 ID:3sUbajDgd
マスコミが狂ったように報道しても
選手がやる気無さすぎw

932 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/08(日) 12:51:06.47 ID:3sUbajDgd
オープン戦の余興を真面目にやるやつおらんわ

931 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/08(日) 12:50:58.84 ID:vxg8L2Re0
国別対抗オープン戦なんだから気楽に臨めばいいんだよ
天保山にエベレスト級の登山装備要らんだろ

334:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:11:43.04 c4lNd0vp0.net
アンチ野球が世界で一番のWBCファン笑笑

335:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:16:43.72 i5+uGUe40.net
もう本大会も所属球団のユニフォーム着てやればいいんじゃね?
そうしたら所属球団の許可も降りやすくなるかも

336:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:16:53.16 /qh02mWV0.net
>>153
二流だから出れるんだよ

337:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:19:29.81 5hzD0mhL0.net
どうせドミニカとは決勝まで当たらないように仕組まれてるのに日本の焼豚が心配することかよ

338:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:20:00.01 ypESG1F90.net
サッカーの親善試合以下の大会だね
親善試合でも日本にメッシ来るし

339:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:28:20.28 FIxZzMU00.net
サッカーWカップと全然違うな

340:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:30:00.42 Ls70SFSS0.net
みなに皮肉ばっかり言われてんなぁ
初期のサッカーW杯とか箱根駅伝も
こんな感じだったのかな

341:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:30:11.42 ueg5Edyw0.net
給料払ってるのはやきう団だから
言いなりになるしかないもんな
ただのオープン戦のエキシビションだし

342:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:30:58.37 ueg5Edyw0.net
>>340
初期ってもう5回くらいやってんじゃないのかよ(笑)

343:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:32:56.85 gcDXYayh0.net
サッカーは世界に広めようという前提があって地球規模の大会なんだな。
WBCはアメリカ主体であってメジャーが主体の大会なんだな。つまりアメリカ第一主義。
だからヤンキースなんかはまず選手を出さない。
ヤンキースにとってWBCで優勝する事が経営にあまり関係ないから。
アメリカが優勝しようがしまいがヤンキースには関係ない。
だったら高い年俸を払ってるんだからリスクは負いたくないという理由。

344:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:34:12.70 2qD0YFwr0.net
>>340
W杯も箱根も大戦前の90年以上前に始まってんだけど
当時は南米欧州船便で1ヶ月で日本にはろくに自動車も無い時代だし生中継のテレビさえもなし

345:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:34:55.27 43XLjwrE0.net
アメリカ勝つ気マンマンで草

346:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:38:23.78 uyMZwBe/0.net
>>196
だね。
正確に言うと70年続いたワールドカップを2011年に廃止し、第3回のWBCをその後継大会に公認したって話。

347:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:40:44.38 4jjbIJxu0.net
>>278
代表かそうでないかで選手のブランド価値が全然違う
代表のブランド持ってないヤツは自国で人気ない=マーケティングの価値がないと判断されてビッククラブへの移籍すらも難しい

選手も元代表の肩書きがあるかないかで引退後の待遇がまるで違う

348:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:40:53.81 uyMZwBe/0.net
>>344
2011年に廃止された野球ワールドカップも第一回大会は1938年に始まってる。

349:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:40:57.08 /u6O6qcQ0.net
野球ファンて>>340みたいな事を言ったり、大会を育てるみたいなもっともらしいことを言うけど、
だったら日本戦以外の試合を観に行けよって話でw
競技じゃなくてNPBのキャラゲーを観たいだけなんだよな

350:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:42:01.10 ueg5Edyw0.net
セカイの誰も興味無いし
アメリカのやきう記者もオープン戦には行くけど
W豚Cは無視して取材にすら行かないからな

前回大会

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
スレリンク(mnewsplus板)


今回

米国でWBCは盛り上がっているか
2022年12月23日 07:30
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
> 日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

351:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:42:18.96 LDtfxZar0.net
やる意味あるの?これ

352:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:43:36.07 1bnoU/2F0.net
今でこそMLBは大して乗り気じゃないって気付いてるおじさんもいるけど
第一回あたりはヤバかった。視聴率40超えてたからな。
第二回以降は韓国絡みじゃないと伸びなくなったけど。

353:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:50:01.24 e9C93ONJ0.net
まあ韓国の優勝の芽が無い大会なんか「勝っても意味のない大会」って種をまくしかないよねw
しかも日本には優勝の可能性があるんだから尚更だw

354:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:51:54.61 v5lZntzV0.net
>>353
野球日本代表には在日が多いのに何言ってんだよ

355:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:54:31.97 43XLjwrE0.net
アメリカが全力で勝ちに来てるから荒らし方が支離滅裂になってるなw

356:名無しさん@恐縮です
23/02/02 13:54:58.96 L0yHTAHp0.net
WBC優勝候補ドミニカ共和国に打撃 先発カスティーヨの不参加正式決定 フリオらは出場URLリンク(news.yahoo.co.jp)

ドミニカ共和国代表の人選については同国のGMを務めるパドレスのネルソン・クルーズが先月末に予備登録選手50人のうち18人が所属球団から参加許可が出ず、苦しいチーム編成事情を明かしていた。18人のなかの1人がカスティーヨだとみられる。

 マリナーズにはWBCに出場予定の選手が多数在籍しているが、カスティーヨ以外は出場の見込み。ドミニカ共和国の予備登録選手に入っている昨季新人王のフリオ・ロドリゲスとブルージェイズからトレードで加入したテオスカル・ロドリゲス両外野手とリリーフのディエゴ・カスティーヨ投手、ベネズエラ代表のエウヘニオ・スアレス内野手、カナダ代表のマット・ブラッシュ投手、イタリア代表のマット・フェスタ投手、英国代表のハリー・フォード捕手はいずれも参加するという。

357:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:01:29.96 /qh02mWV0.net
アメリカの選手誰が来るの?

358:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:02:26.56 nu368YQs0.net
回数重ねればサッカーW杯のように価値ある大会になっていくかって言われれば、まず無理だろうな
アメリカ人はアメリカンファーストであればそれでいいという国民性なんで、野球の世界的発展などどうでもよくて、いかにアメリカが利益を得るかしか考えてない
みんなが利益を得れば回り巡って自分の利益になるみたいな考えがアメリカにはまったくない
単純でコストがそんなにかからないスポーツならもっと発展できただろうけど

359:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:02:44.96 J8at9oxo0.net
焼き豚www

360:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:10:21.74 YeXYCQql0.net
そもそも成り立ちが違う
世界中に広まって、こりゃあ世界一決めないといかん
と言う事で始まったのがサッカーW杯
野球は真逆の事をしようとしている

361:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:13:59.95 YSU5NxzS0.net
>>315
サッカーファンだけが野球を馬鹿にしてるという設定は少々無理があるんじゃね
本当にそうならとんでもない数のサッカーファンがいることになっちゃうけど

362:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:14:22.17 +2ixEyTJ0.net
プロ野球ファンはWBCをつまらんとかやめろとか煽っても何とも思わないだろ
むしろそう思ってるのもいるからな

363:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:16:09.13 FjexfTyO0.net
>>361


364:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:17:24.22 qM2bjico0.net
>>315
サッカーも見るけど野球もしっかりみるぞ
3月8日の台湾ラウンドからしっかりとねwww
焼き豚は絶対見ないだろうけどwww

365:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:18:15.40 bZf69Jgh0.net
せこいな

366:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:21:17.80 pSnDaQoI0.net
>>358
アメリカも中々だが、日本もかなりのモンだよ
日程の優遇されっぷりからして、まともな大会ではないわ
世界的な大会とか以前の問題

367:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:21:28.28 X/jDYV6A0.net
ええ…めっちゃ楽しみにしてるのに水差すなよ

368:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:22:07.15 hJyLUAkl0.net
>>355
アメリカは投手は全然本気ではない。ロートルか軟投派か。故障しそうもないか故障してもあまり影響がない人
が選ばれてる

369:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:23:20.56 mwjvJZEW0.net
【野球】“死の組”は「なぜ同じグループ」、米国は「楽勝すぎる」 WBC組み合わせで議論百出 [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)
706 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2023/01/17(火) 06:43:51.85 ID:JIfbILgB0
日本に有利な組み合わせ
日本に有利な予選日本開催
日本に有利な試合時間
日本に有利な試合日程
707 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 06:47:18.75 ID:5BOV9f4a0
この茶番をいかに世界的ビッグイベントに見せかけられるかが野球マスコミの腕の見せどころだな
主催が読売新聞社とかテレビでは絶対に言わないだろう
708 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2023/01/17(火) 06:52:22.12 ID:l5kBnVNb0
スポンサーが日本企業ばかりなこと、
アメリカなど参加国で全く報道されないこと、
ヨーロッパ代表には素人が含まれること
も絶対言わないこと

370:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:23:35.88 mwjvJZEW0.net
221 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/17(火) 08:34:55.02 ID:tfgEz9unM
なんなのこの茶番
714:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 07:04:50.90 ID:Xya9HbCy0
同じ1次ラウンド開催国の台湾は
ナイター→翌日デーゲームという試合が組まれてるけど、  
・集金イベント主催国のアメリカ
・集金されるスポンサー国の日本  
は全てナイターだからね。
他国からも、前夜日本との試合が押しても翌日すぐデーゲームで不公平だ!
とクレームされたことあったな。

733:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 08:27:31.87 ID:Nl9LXlZY0
ホームページ見てきたらマジだった

371:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:23:55.72 lfduFJfA0.net
本当の野球ファンはWBCやプレミア12のような茶番をやる必要がなかった時代に戻りたいだろうな

372:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:25:47.49 mwjvJZEW0.net
あと100年やっても衰退するだけの野球🤣🤣🤣
655 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:29:18.42 ID:0l2+tLWh0
焼き豚ってWBCが盛り上がってない言い訳に
「まだできたばっかりだから!」とか言うけど、
そもそも100年以上前からある世界で大人気(笑)
スポーツなのに、なんで2000年代になってようやっと
世界大会モドキができたの?
世界で大人気なんだから昭和にはできてなきゃ
おかしくない?
657 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:31:28.35 ID:wZ4w7NJmd
ロス五輪で公開されて北京まであった五輪野球はくそも盛り上がらなかったのにねw
20年以上やったのに
658 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:38:51.07 ID:V8AhZ6hA0
アメリカや日本どころか韓国台湾あたりでも野球の人気下がってるな
他はカリブのゴミ国にしか普及してないんだからWBCがW杯みたいな大会になれるわけがない
焼き豚は脳に致命的な欠陥がある
659 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:41:06.13 ID:8r4EIJDr0
野球がつまらなすぎて世界に全く普及してないから盛り上がらないって本質から目を背けてるよね
660 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:43:14.61 ID:67etMh0r0
面白くないからルール変えましょうと普通の競技ならなる
面白くないことから目を背け続けるなら衰退は止まらないよ

373:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:26:19.08 hJyLUAkl0.net
>>366
1次ラウンドの優遇具合は日本が一番。アメリカはカナダ、メキシコにもしかして負けるかも
しれないけど、日本は韓国だけ。オーストラリア、中国、チェコはどこも今のところ
現役メジャーリーガーがいない

374:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:28:52.39 mwjvJZEW0.net
■オリンピックの野球の歴史
1904年 △ セントルイス大会で公開競技
1906年 ● アテネ大会 除外  
1908年 ● ロンドン大会 除外
1912年 △ ストックホルム大会で公開競技復活
1916年 ● ベルリン大会 除外
1920年 ● アントワープ大会 除外
1924年 ● パリ大会 除外
1928年 ● アムステルダム大会 除外
1932年 ● ロサンゼルス大会 除外
1936年 △ ベルリン大会で公開競技復活
1940年 ● 東京→ヘルシンキ大会 除外
1944年 ● ロンドン大会 除外
1948年 ● ロンドン大会 除外
1952年 △ ヘルシンキ大会ではフィンランド式のペサパッロが公開競技を開催
1956年 △ メルボルン大会で公開競技で復活
1960年 ● ローマ大会 除外
1964年 △ 東京大会で公開競技で復活
1968年 ● メキシコシティ大会 除外
1972年 ● ミュンヘン大会 除外
1976年 ● モントリオール大会 除外
1980年 ● モスクワ大会 除外
1984年 △ ロサンゼルス大会で公開競技で復活
1988年 ○ ソウル大会で正式競技
 …
2008年 ○ 北京大会で正式競技
2012年 ● ロンドン大会で正式競技から外される
2020年 △ 東京大会で追加競技という名の余興(「アディショナル・イベント」)
2024年 ● パリ大会で追加競技からも外される
2028年 ● ロサンゼルス大会でも正式競技になれず

セントルイス大会から北京大会まで104年間。
その間じつに8回も「復活」させてもらって、しかしあの中国にすら
野球は普及も定着もしなかった
東京大会でも「開催都市が資金自己負担で開催する空き時間の余興」扱い
その追加競技枠からもわずか一回で追放された
もう野球という競技がテコンドーや近代五種、スケボーやブレイクダンスより
はるかに魅力のないお荷物だと認めるしかないだろう

375:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:32:39.23 TWsdHS1R0.net
>>373
グループリーグは日本と韓国が勝ち抜けることが決まってて、日本は1位抜けでも2位抜けでも日本の祝日に行われる方の準決勝でアメリカと対戦することになってる
くだらん出来レース

376:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:37:22.24 mwjvJZEW0.net
日本が勝った頃のWBCは「オープン戦の余興」「シーズン前のアトラクション」でしかなかった
IBAFが「正式な大会」と初めて認めたのが第三回大会
以降日本はずっと準決勝敗退
オリンピックでも正式競技になってからは三大会で 4位、3位、4位
アジアではほとんどの大会で台湾と韓国に負けっぱなし
消防士や学校の先生、木こりやガソリンスタンド店員を集めた「国際大会」を
デッチ上げて、やっと十年ぶりの「優勝」を果たすももちろんバカにされる
東京五輪は「公式競技ではない「アディショナル・イベント=空き時間の余興」
当然、そんなものに参加したがるヒマ人は少なく海外からは「101軍」しか来なかった
こんなののどこが「世界一」なんだか
世界のない競技のハッタリは哀れだなあ

377:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:38:13.75 4NE2oNvw0.net
この大会日本以外で注目もされてないよな

378:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:38:15.69 mwjvJZEW0.net
プレミア12で日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム
まさに草野球集団!
もちろんメジャー選手など一人も存在しなかった
 
【投手】
ウィル・マカファー(A)
フィリップ・オーモン(独立)
ダニエル・プロコピオ(2A)
ブランドン・マルクルンド(A)
ジャスビル・ラッカー(独立)
ロバート・ザストリズニー(3A)
エバン・ラッツキー(独立)
ダスティン・モレケン(独立)
スコット・マシソン(NPB)
スコット・リッチモンド(独立)
ディラン・ロー(独立)
クリストファー・ラルー(独立)
ブロック・ダイクソーン(KBO)
【野手】
アンドルー・ヤージー(A)
ケリン・デグラン(2A)
ダスティン・ホール(2A)
ジョナサン・マロ(独立)
エリク・ウッド(3A)
ウェスリー・ダービル(独立)
ジョーダンレナトーン(独立)
チャールズ・ルブラン(2A)
マイケル・ソーンダース(不明)
レネ・トソニ(不明)
ダルトン・ポンペイ(3A)
トリスタン・ポンペイ(A)
コナー・パカス(独立)
ガレス・モーガン(2A)
デミ・オリモロエ(A)

379:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:38:15.91 ynhTuynq0.net
WBCて読売新聞主催だぜ
もう何でもありよw

380:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:39:21.83 JQIp7UV40.net
アメリカがマジってわりには去年ホームラン王の黒人いねえじゃん

381:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:41:20.28 4002/48w0.net
>>378
不明って何だよwww

382:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:41:51.95 Dh2cjt1h0.net
>>361
匿名でできるからなんとでもできるw
大半がサッカー豚w

383:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:43:32.76 Vh195olZ0.net
ドミニカってオリンピックのメダル過去に12個しかとった
ことない国だぜ そんな国の奴らがメジャーリーグに100人
位いるんだぜ なんか笑っちゃうね

384:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:48:41.91 bxVgl6IN0.net
>>377
WBCが世界中で盛り上がってるように見せかけるのが日本の野球マスコミの腕の見せどころ
正直試合よりそっちの方が楽しみ

385:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:49:35.89 hbQ4rUyp0.net
>>383
貧困から抜け出すには運動神経関係ないやきうしかないからな

386:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:51:14.47 zbrO0Pf30.net
>>377
日本でもネタ大会として注目されてるだけ

387:名無しさん@恐縮です
23/02/02 14:54:46.06 jvBs50HV0.net
>>1
↓アメリカはWBCが始まって以来ずっとこれ

アメリカが優勝した場合
「まぁ、ざっとこんなもんですわ」

アメリカが敗退した場合
「本気じゃなかった」

388:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:00:25.20 ueg5Edyw0.net
>>377
セカイの誰も興味無いし
アメリカのやきう記者もオープン戦には行くけど
W豚Cは無視して取材にすら行かないからな

前回大会

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
スレリンク(mnewsplus板)


今回

米国でWBCは盛り上がっているか
2022年12月23日 07:30
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

> 多くの米記者が「WBCの取材には行かない予定だ」と話していたのも事実。
> 日本メディアのように1社が複数の記者やカメラマンを派遣する予定もないという。

389:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:02:05.74 Vil9qoks0.net
選手の本音を聞きたい…

390:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:02:38.40 Dh2cjt1h0.net
>>388
サッカーマスゴミの記事じゃんw
意味ねーw

391:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:02:57.58 19HKqG320.net
>>383
実際、競争率に対しての報酬が他の競技に比べるとおかしいレベルで高いもん

392:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:03:20.19 ueg5Edyw0.net
>>390
スポニチの記事なのにお前頭イカれてんのか?(笑)

393:べ
23/02/02 15:04:34.46 19HKqG320.net
>>387
本気じゃないアメリカが優勝してるんで別におかしくないな

394:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:05:18.52 Dh2cjt1h0.net
>>392
そうだよ。
スポニチなんてサッカー協会に飼われたマスゴミじゃんw

395:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:07:12.59 ueg5Edyw0.net
>>394
意味わからん(笑)
お前の願望なんかどうでもいい
お前マジで気が狂ってるだろ?
まぁ豚双六なんか見てる段階で頭がおかしいことはよくわかるけど(笑)

396:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:07:53.35 pVExspz50.net
日本以外やる気ないゴミ大会

397:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:08:01.97 vvnTpKJX0.net
>>383
そんな小さな国が野球の圧倒的トップリーグであるMLBの最大の選手供給国だからな




MLBの外国人選手の割合は全975選手のうち28.2%

ドミニカ共和国 99人
ベネズエラ 67人
キューバ 23人
プエルトリコ 16人
メキシコ 13人
日本 7人




本当に狭い世界でチマチマやっている競技

398:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:08:25.25 gbYL/2t30.net
焼き豚「スポニチはサカ豚!」

399:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:09:06.94 ueg5Edyw0.net
>>394
現実を直視しろよ基地外認知症のジジイ(笑)

お前これ見てもアメリカ人がスポニチの記事に騙されて
誰もW豚Cを見てくれなったんだと
本気で思い込んでるだろ(笑)


【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
スレリンク(mnewsplus板)

400:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:09:31.63 k3aGd2+k0.net
>>388
取材に行かないってwwwww
ゴミ大会じゃん

401:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:09:35.50 YAAGiH+d0.net
日本だけ本気の大会

402:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:10:26.25 VxX2DGPQ0.net
やりたいのは日本だけのクソ大会w

403:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:10:53.83 Dh2cjt1h0.net
>>395
ヘディング脳では理解出来ないんだなw

404:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:11:50.71 ueg5Edyw0.net
>>400
調整中のオープン戦の時期にやるんだから
完全なエキシビションの余興だってわかるのに
日本の認知症の後期高齢者は頭が悪すぎて気付かないらしい(笑)

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
スレリンク(mnewsplus板)

405:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:12:21.94 YAAGiH+d0.net
日本から金を巻き上げる だけの大会

406:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:12:29.39 Dh2cjt1h0.net
>>399
これも日本サッカーマスゴミ発のこたつ記事w

407:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:13:03.75 ueg5Edyw0.net
>>403
何の根拠も示せないから
白目向いてよだれ垂らしながら痙攣発作起こすしかない
哀れな生き物がお前だよ(笑)

408:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:13:47.09 vvnTpKJX0.net
MLBってサッカーでいうとプレミアリーグの外国籍選手がジャマイカとボリビアで8割占められている状態
そんなリーグが世界一なのが野球の現実
ジャマイカやボリビア人で通用するレベルなら日本人も100人位は通用するだろう

409:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:13:55.79 Dh2cjt1h0.net
>>404
記事が存在しませんだってwww

410:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:14:15.73 ueg5Edyw0.net
>>406
脳が腐敗しすぎてW豚Cの全米視聴率が0.3%とかしか無い現実を受け入れられない
本物の精神異常者のお前(笑)

411:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:14:48.18 uRUMdz5k0.net
>>389
選手からもサッカーW杯を意識したコメントをよく聞くけど
まさか本気で言ってるんだろうか?

412:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:15:04.27 ueg5Edyw0.net
>>409
基地外には検索できないからな(笑)
アホしかやきうなんか見てないから仕方ないけど(笑)

413:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:15:12.39 Dh2cjt1h0.net
>>410
記事が存在しませんだってwww

414:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:15:44.27 ueg5Edyw0.net
>>413
糖質の基地外の発作が哀れすぎるな(笑)

415:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:16:49.48 Dh2cjt1h0.net
>>414
そんことしか言えない糖質豚w

416:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:17:33.33 4+3zwWbG0.net
サッカーみたいにリーグ中断もできんし
世界大会をいつやるんだって話よな
やりたくないならやるなよ

417:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:18:08.08 ueg5Edyw0.net
大笑い


WBCのアメリカでの視聴率wwwwwwwwwww
URLリンク(nanjyaranaika.blog.2nt.com)


視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
URLリンク(sonofthebronx.blogspot.jp)

418:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:19:30.54 9nT+m2G40.net
余興大会過ぎるな
なんちゃって世界大会とか辞めとけって

419:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:23:48.41 4tp8O/xs0.net
>>20
本気でないアメリカを徴発しても暖簾に腕押しだわ

420:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:24:26.95 bcbIrnqp0.net
>>28
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、メキシコあたりかな

421:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:25:31.69 ueg5Edyw0.net
さっきトム・ブレイディが正式に引退発表したから
また全米での知名度が上がっただろうな(笑)

アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)


> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

URLリンク(news.line.me)

422:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:26:32.70 ueg5Edyw0.net
ちなみに去年のオールブターは4.2%まで下落した(笑)

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

423:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:27:45.25 Ji7jqG9M0.net
>>260
じゃあ1月で

424:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:30:24.87 mwjvJZEW0.net
>>409
小学生でも検索できるのに、焼き豚はなぜ池沼自慢をしたがるのか

★1スレ

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

425:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:31:50.21 mwjvJZEW0.net
>>387
↓アメリカはWBCが始まって以来ずっとこれ

「WBC?聞いたことない」

426:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:32:04.28 R0pRiCpE0.net
大谷やダルがいると盛り上がりは違うだろうけど
戦力は大して変わらんやろ

427:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:32:21.65 ueg5Edyw0.net
>>424
池沼だから豚双六やきうなんか見たがるんだよな

ホントわかりやすい(笑)

428:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:34:56.24 g2HxIul50.net
金の為に亡命してくるような奴らの集まりだろMLBて
ヒスパニックだらけだし
そいつらが代表に招集されたところでお察しじゃね

429:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:34:57.30 bcbIrnqp0.net
>>71
最低年俸が今年は72万ドルで1億円弱
レギュラーギリギリの基本ベンチ要員でも日本の準レギュラーよりは稼げる
ただしこの年俸は年172日メジャー登録されないと全額保証はされないので、安定したいならNPBやな
その反面メジャー契約さえ結んでいれば、契約期間数年残して解雇でも契約額は完全に全額保証されるのがアメリカらしい

430:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:35:15.96 mwjvJZEW0.net
アメリカの若者「野球って何?」
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
URLリンク(morningconsult.com)
・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。
・10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答

431:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:36:48.17 mwjvJZEW0.net
野球ってとにかく若者に人気がないから、肝心のアメリカですら
負けたら終わりのボクシング並みにスポンサーがつかないんだよな
スポーツ選手収入ランキング上位50人に、野球選手は一人も入らない

「世界で最も稼ぐスポーツ選手」ランキング2022年版 トップ5 (1ドル=130円換算) 
URLリンク(www.forbes.com)
1位 リオネル・メッシ(サッカー) 169億円(競技収入 97.5億円+競技外収入 71.5億円)
2 位 レブロン・ジェームズ(バスケ) 157.6億円(競技53.6億円+競技外104億円)
3位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) 149.5億円(競技78億円+競技外71.5億円)
4位 ネイマール(サッカー) 123.5億円(競技91億円+競技外32.5億円)
5位 ステフィン・カリー(バスケ) 120.6億円(競技59.5億円+競技外61.1億円)

432:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:37:23.38 mwjvJZEW0.net
■数字で見る「アスリート長者番付」、上位50人はいくら稼いだ? 2019年
URLリンク(forbesjapan.com)
「世界で最も稼ぐスポーツ選手」2021年版
上位50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の選手の数
 … 0人。
最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない。
それぞれのスポーツでランクインした選手の数は、次のとおり。
アメリカンフットボール:18人
バスケットボール:13人
サッカー:8人
テニス:4人
ゴルフ:3人
フォーミュラ1:2人
ボクシング:1人
総合格闘技:1人

○トピックス
1億3000万ドル
サッカーのリオネル・メッシの年収。
サッカー選手の年収としては過去最高額。
今年1月にリークされたFCバルセロナとの契約書から、これまで
推定されていた以上に高額の収入を得ていたことが分かった。
1億0750万ドル
ダック・プレスコットの年収。
ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のプレーヤーとしては、過去最高額。
9650万ドル
バスケットボールのレブロン・ジェームズの年収。
米プロバスケットボール(NBA)のプレーヤーとしては過去最高額。
6000万ドル
大坂なおみが過去12カ月に稼いだ金額。

433:名無しさん@恐縮です
23/02/02 15:37:54.93 mwjvJZEW0.net
野球はアメリカでも若い世代が全く見てくれないので、大手スポンサーから
CMのお呼びがかからないのが野球選手の現状だ
これは田中がメジャーに行った頃のランキングだけど、スポンサー収入は
錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人の合計金額19億円
田中マーよりスポンサー収入があるMLB野球選手は世界にたったの4人!
どんだけアメリカ国内で需要がないんだよwwwwww

◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22
*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ
*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス
13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー
合計 19億8000万円
【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch