【MLB】大谷翔平と破産の米暗号資産取引所が契約正式終了、裁判所が認める… 販売を促進していたとして、投資家らの訴訟で標的に [jinjin★]at MNEWSPLUS
【MLB】大谷翔平と破産の米暗号資産取引所が契約正式終了、裁判所が認める… 販売を促進していたとして、投資家らの訴訟で標的に [jinjin★] - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
23/01/29 11:55:06.95 uVJIBiAM0.net
>>24
ナオミも広告塔だったしな。

251:名無しさん@恐縮です
23/01/29 11:56:23.96 uVJIBiAM0.net
>>48
ギャラは、仮想通貨払いだった気がしたな。

252:名無しさん@恐縮です
23/01/29 12:03:31.71 1Nv0ymXp0.net
明らかに詐欺の片棒を担いだ形だからな
これはタダじゃ済まんだろう

253:名無しさん@恐縮です
23/01/29 12:32:14.31 tQmwIpzI0.net
エンゼルス大谷翔平 暗号資産扱う企業の広告塔に(2021年11月18日)
URLリンク(www.youtube.com)

254:名無しさん@恐縮です
23/01/29 12:49:54.14 jBwNpwjS0.net
>>241
大谷って外面ばかり着飾った心の黒いただのカラスだよ

255:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:01:10.77 eJ6WpUXo0.net
凄い悪そうな顔でニヤニヤ笑うときあるよな。だから嫌い

256:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:03:49.14 O1PTGl830.net
大谷って世間では嫌いや興味ないって人多いよな。スポーツコーナーで大谷ごり押しが始まるとチャンネル変える人が多いから、一般ニュースのど真ん中に大谷ぶっ込んできたりするし、迷惑な存在

257:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:08:10.92 KrC75Mis0.net
>>248
ふと思ったがいまNPB選手の副収入ってどれくらいなのかね? 

もう10年近く前から巨人の選手にCM依頼が全然来ないって話題になっていて、
さらに2013年に野村、14年にバレンティン、16年早々に清原が不祥事起こして
放映したばかりのCMを立て続けに放送中止に追い込み、さらに八百長だ賭博だで
まともな企業に「野球選手には関わらない方がいい」という風潮が定着したのか
大谷にすらろくなCM依頼が来なかった

かたやサッカーはW杯前の堂安で1社から10億円契約だからな

カズ、中田、俊輔らが今もスポンサー企業から莫大な額を支給されているのは
よく知られているけど、メジャーで活躍した伊良部さえ破産する日本の野球界、
イチロー田中あたり以外で副収入が一番あるのは誰で、どの程度の収入が保証
されているものなんだろう

258:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:14:35.19 OTlp4XnP0.net
>>254
ドラフトの時の動きも闇を感じるよな
何から何まで胡散臭い

259:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:32:04.76 J094Dahb0.net
TKO木本みたいなもんかな

260:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:33:58.64 J094Dahb0.net
ベッキーの詐欺のも有名人がCMやってたから信用したとかいうおかしなのがいたからな。大谷だったらわかるがイメージが最悪なのに。

261:名無しさん@恐縮です
23/01/29 13:53:12.37 z9Rlyo560.net
焼き豚の言い訳キモイ

262:名無しさん@恐縮です
23/01/29 14:08:30.46 dntHbKaH0.net
アメリカの裁判は金持ちには無茶苦茶厳しいからな
ある程度の賠償金は覚悟した方がいいかも

263:名無しさん@恐縮です
23/01/29 14:11:57.06 mDKO1L//0.net
今のFTXって清算会社だからな
そこが契約終了申し出たというのは今後はもう知らん言う事や
賠償は前CEOとパートナー契約してた選手の責任となるだろうな

264:名無しさん@恐縮です
23/01/29 14:16:01.70 bFFTD+b+0.net
この詐欺師も
ルフィーの一味じゃねーの

265:名無しさん@恐縮です
23/01/29 14:29:45.25 8sMLFrwT0.net
焼き豚狩りのダニ

266:名無しさん@恐縮です
23/01/29 16:28:55.59 7iTCfRBw0.net
>>17
詐欺だよ
詐欺スキームでトップや関連会社が刑事事件として逮捕されてんだし
大谷も経営者のパートナーとして投資家に訴えられてるし、当局に関わりを調査されてる

267:名無しさん@恐縮です
23/01/29 16:33:48.02 7iTCfRBw0.net
>>247
契約時点でファンでさえ疑問の声が多かった
目先の欲に眩んでリスクをとった結果、歴史的な大規模詐欺の片棒担いじゃったな
MLBも契約してるからーとか関係ない、大谷個人で世界で僅かなグローバルアンバサダーに個人契約してるんだから

268:名無しさん@恐縮です
23/01/29 16:35:35.09 7iTCfRBw0.net
>>24
つまりは大谷をアンバサダーにした効果があったってことでしょ、それ
大谷が広告してるから安心した訳で、結果的に詐欺会社に信用を与えたことは事実なんだから、責任がないなんてありえない

269:名無しさん@恐縮です
23/01/29 16:37:39.19 7iTCfRBw0.net
>>210
出資したパートナーだから、大谷さんは
詐欺会社の成長が大谷の莫大な利益につながる、だからこそ訴えられてる訳で広告塔とは扱いが別だから

270:名無しさん@恐縮です
23/01/29 16:39:22.21 7iTCfRBw0.net
>>145
資産が凍結されてんだから被害は出てんだよ
現に飛び込み事故も増えて暗号資産界隈では話題になってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch