3:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:35:19.05 wl4HSWTb0.net
村八分w
4:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:36:29.21 kVd8TMln0.net
田舎が良いなんて思ってる奴は馬鹿
5:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:36:58.37 cgIsmT2y0.net
限界集落で限界
6:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:37:41.76 xrb2gvoO0.net
ユーチューバーなんか来られたら誰だって嫌だろ
7:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:38:16.05 FaohqNIe0.net
田舎暮らしがしたくていきなり限界集落なんて考えが甘過ぎるのよ
8:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:38:40.50 0qz1jzKl0.net
まぁ田舎移住なんてするもんじゃねーわ
田舎でのんびり人間らしい生活を!なんてしょせん妄想であり夢物語
田舎者の根性や風習、他所者排除は永遠に治らんわ
9:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:38:48.79 B/OvPe/m0.net
どちらかと言うと都会のやつのほうが信用できないけどな
信用できる都会の人は都会で成功してるから
10:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:39:05.34 6/bUSWvV0.net
ねちっこいんかね
楽して生きやがってみたいな嫉妬もあるんか
11:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:39:20.75 hICWtnmM0.net
>過去にも同じようなトラブルで地域を去った隊員がいた
村に何かの問題があるが、村に馴染めなかったということはこのユーチューバーにも何か問題があるな
つまり大なり小なり双方に何らかの問題がある
12:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:40:15.26 4vVxbseY0.net
そもそもコロナで行動制限が多いと文句言ってる奴ってどんな奴かは分かるよな?
13:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:41:13.15 t++kTFqU0.net
そこそこの金さえあれば東京一択だよ
地方は場所厳選して旅行で行く程度にしとかなきゃ人間が嫌いになる
14:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:41:53.11 MO5m5S0Y0.net
またこのスレかよ去年見たぞ
15:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:42:06.51 sfpbMIh20.net
そもそも都会人の描く悠々自適田舎ライフってのが幻想なんだよな
16:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:42:30.27 QhFqxCZk0.net
都会の感覚を田舎に持ち込んでも上手くいく訳ないわな
色々教えてくれた住民が可哀想
17:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:42:47.44 ewihwOmh0.net
田舎に住むなら奥さんの実家のそばとか何か接点がないと厳しそう
18:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:42:53.79 sfpbMIh20.net
>>12
同感
一度でも東京に住んで仕事をするとそう思うよな
19:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:42:59.56 gI+fLV2z0.net
古民家再生とか田舎暮らし配信前提のYouTuberとかは最初から適性無いと思う
20:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:43:59.06 TuBSkABn0.net
東京からなら、札仙広福ぐらいにしておけばよかったのに。
21:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:44:07.67 OWjXqP660.net
> 男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、
この一文だけであっ…てなるわ
面倒臭いやつ
22:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:44:25.64 grSZFU0e0.net
どっちもどっち
23:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:45:14.64 sKJ7THlQ0.net
田舎は厳しいぞ。
よそ者には市役所なんかももの凄く冷たかった。
転入届だそうとしたけど免許証が通用しなかった。
仕方が無くて警察に行って免許証の住所変更して
漸く転入届を受理して貰った。
24:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:45:22.78 6/bUSWvV0.net
まあ限界集落って言い方でユーチューブやってたのかね
極地の田舎もんの年寄りたちって馬鹿にされてる上にそれをネタに金儲けして生活されてるとは思うかもな
地域貢献と言いつつ変な若いの呼んだり面白おかしくやられたらそりゃ苛つくかもな
まあこのユーチューブは絶対に見ないけど
25:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:45:24.84 /rnf/f6r0.net
>>5
ほんとこれ
原因はYouTubeなんかに動画を勝手に上げてる事だろう
26:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:45:28.09 sfpbMIh20.net
>>18
田舎者視点だと
なんか俺らって見世物扱いされてね?馬鹿にされてね?珍獣扱いされてね?
って思う
よそ者がYOUTUBERならなおさら
俺らって一方的に金儲けの出汁にされてね?
って思う
27:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:46:02.70 DOpBU2Eu0.net
> 移住者の定住率を事前に調べなかった
甘すぎでびっくりした
会社にしても社員の年齢構成とか離職率調べるだろって思ったら教員だったのか
28:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:46:04.32 516k86kN0.net
東京なら奥多摩とか伊豆諸島とか転勤で行けるのにな
29:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:46:28.79 ZllpALh30.net
こいつ自身がやらかしてたと結論出てただろ
30:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:47:21.05 hLN1DnCp0.net
別にコミュニティに属さなくても暮らせるだろ
若い移住者は地域と仲良くするか全く我関せずの二択で
別にどちらも支障なくやってるよ
31:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:47:24.08 cgIsmT2y0.net
簡単だと思ったら難しかった
全部相手のせい
これじゃあな
32:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:47:29.08 6kHuo85T0.net
田舎人の言うコミュニティってのは、
悪意のある噂話しと悪口を話してるだけ。
そういう付き合いを避けるとそう言い出す始末。
33:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:47:54.67 QhFnd6hL0.net
>>14
悠々自適ってのは何でもかんでも自分勝手にやって良いってことじゃないんだよなぁ
34:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:47:58.46 N+Sa9zCP0.net
田舎はテーマパークではないしなあ
その村には村の既存のルールがあるから大変よね
週末に出かけて行ってキャンプするくらいがいいのかもね
35:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:48:09.46 sfpbMIh20.net
>>26
教員は下は小学校教師から上は大学教授まで
みんなが自分に従って当然だと思ってる
世間知らずで定年後よく詐欺にも遭う
36:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:48:25.53 vyxzvrDS0.net
田舎に生まれたやつはこの点いいよね
都会に出ることもできて田舎に残ることもできる。
37:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:49:39.43 oPmt0XOG0.net
見に覚えのない噂話とは
どんなことを噂されたのだろう
田舎者って都会人からしたら怖いよな
考え方が全く違う
38:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:49:54.84 DOpBU2Eu0.net
>>20
そこね
この記事の中だけでも引っかかる部分がいくつかある
39:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:50:32.89 cgIsmT2y0.net
>>36
やったこと忘れてるとままある
40:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:50:34.05 sfpbMIh20.net
>>20
いやさすがにそこまでは思わない
誰でも住まいや生活圏を移動する自由はあるでしょ
41:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:50:37.98 oPmt0XOG0.net
>>35
田舎者は都会の常識を知らないから大変そうだぞ
妻が田舎者
42:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:50:39.01 WRHA4xge0.net
余所者を監視する田舎社会
43:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:51:00.51 xx5l71Bn0.net
前の騒動の時に別子町地域おこし協力隊のフェイスブックページ見てみたんだけど
問題になりそうな団体って猟友会(+ジビエ関係)の人達か農業関係のイベントやってる団体と自然農法家の人?くらいしか無いんだよね
その人達に向かって赤字で税金垂れ流しやがって!お前らがその赤字を前任の地域おこし協力隊員に被せやがって!
とかトラブルになるに決まってるよね。しかも知識無いのにジビエ料理の商品開発したい、だっけ?
URLリンク(warp.city)
(それまで害獣駆除関係を主にやってたのに)仕事回してもらえなくなったとか言ってたから猟友会関係かな
44:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:51:18.55 uesg+mcl0.net
田舎なんで話し言葉が標準語ってだけで
差別されるぞ
45:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:52:05.96 6/bUSWvV0.net
よく知らんけど地域住民とか撮影してんの?
そうでなくても自分の土地を勝手に撮影とかされてたらムカつくかもな
46:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:52:28.39 Wr6LaQdy0.net
移住するにしても都会の人がいきなり限界集落行くのはキツイでしょ
47:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:52:53.71 gI+fLV2z0.net
もう何か意識高い系が透けて見えるような、コロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱いた小学校教員さんだなw
48:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:53:15.03 1RZQFoWD0.net
>>36
都会人が勝手な田舎像を形成して自分の考え方を押しつけ
受け入れないのはおかしいって言ってるだけなのに
そういうとこだぞ
49:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:53:24.16 xx5l71Bn0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
お?団体視点の記事もあるんだな
50:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:54:14.39 1RZQFoWD0.net
>>40
ほらこの言い草
51:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:54:32.64 6kHuo85T0.net
田舎の人って、頭を下げたら負けだ、みたいなとこがあるから、何でも相手のせいにし悪く言う。例えば噂話し悪口に付き合わないとアイツはコミュ障とか。民度に付き合ってられないよ正直
52:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:54:43.72 cgIsmT2y0.net
>>48
こりゃまた団体にとってはいわれのない噂流されてるわけねw
53:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:54:57.88 sfpbMIh20.net
戦前
つい90年とか百年前までの田舎農村の慣習
夫婦交換
夜ばい
同性愛
祭りの時の乱交
新婚夫婦の初夜を娯楽として多くの村人に見せる
54:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:55:26.96 6kHuo85T0.net
過疎化地域ほどそんなもん。集落でなくとも村社会
55:TURI
23/01/26 13:56:02.89 wILwfdm80.net
西日本の限界集落はキツそうだな
北日本ならそうでも無いだろ
ありがたいくらいだわ
56:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:57:05.77 CJCUOCFD0.net
>>29
その移住者は周りの住人に恵まれてるタイプやな。
嫌がらせされないだけ幸せやわ
57:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:57:25.51 8JE/4KvT0.net
移住とか言ってる時点で舐めきってるなww
58:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:57:43.70 V6T38lh20.net
田舎者特有の排他主義限界
大阪ですら未だに東京に対して敵視しているだろう?
良い例が やしきたかじんとか大阪維新の会とか排他的な考えを持つ人
東京はいいぞ色んな住み方があるから 干渉されたくなかったら山の手の大都会に住んだり
田舎の空気感をまだ残したく住みたいなら下町方面へ行けばいいし
あとは自分の努力だからな東京で成功するのは正直住居なんて関係ない
東京で失敗して都落ちしたら田舎に帰って東京の悪口ガンガン言えばいいんだし
59:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:58:12.83 9TVAvjQ90.net
どうせちんさんが何かやらかしたんだろう
60:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:58:53.19 N+Sa9zCP0.net
田舎に人が住んでないのには理由があるんだよな
61:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:59:06.27 sfpbMIh20.net
>>56
NHKのいいいじゅー
とかいう番組も田舎への勘違いを後押ししている
62:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:59:24.37 6kHuo85T0.net
とにかく都会から来たいうだけで気に障るのは確かみたいだ。
63:名無しさん@恐縮です
23/01/26 13:59:34.76 gH10bLS70.net
だから、田舎は止めろ!ときつく言ったのに…
言うことを聞かないから、辛い思いをするんだよ!
田舎に住んでいる理由がそれなりにあるから田舎でひっそりと暮らしているんだよ。それを余所者がズカズカ入り込んで色々嗅ぎ回ってはダメなんだよ。
64:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:00:05.52 V6T38lh20.net
芸能人でも多いだろう
東京で失敗して 地方のローカルで 東京の悪口ガンガン言ってる芸能人特に大阪の ローカル局でな
ああいうの見るやっぱ考え方がまだ地方の考え方なんだなぁと
65:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:00:12.85 H4j7rdlB0.net
田舎であれば、あるほど共同体として結び付きが強くなるのあたりまえ
それを他所からきて俺がルールだ!ってやったらそりゃ排除される
66:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:01:04.93 CJCUOCFD0.net
遊びに行くのと住むのじゃ全然違うからなあ。
田舎は遊びに行くだけなら人が優しいのはガチ。住んだら陰湿な部分がどんどん見えてくる。
67:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:01:56.59 vt/cSvh50.net
自分がおかしいのに他人のせいにするのが
ゆーちゅーばーだからなw
68:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:02:21.43 xiKXv8+70.net
地域おこしで移住したのにこんな投稿してたら逆効果で本末転倒やな
田舎に移住するなら、そのコミニティに相手が迷惑に感じるくらい溶け込もうとしないと上手くいかんよ
考えが甘すぎ
69:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:02:26.33 BVlDUNAn0.net
地域おこし協力隊なんて金もらって田舎に住んでやろうって奴ばかりだからな
住みたきゃ勝手にきて住めばいいだけの話なのに
70:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:02:35.85 sfpbMIh20.net
>>61
土地に執着してるからな
先祖代々この土地を所有し住んできたってのが田舎の人のアイデンティティ
金より土地
法律や文化より土地
71:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:02:42.71 8XiM0twL0.net
移住するにしたって山間部に行くとか田舎暮らしの番組観すぎ
72:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:02:54.21 dx8WLdoe0.net
田舎なんかほっとけば良いんだよ
変人とモノ好きが住めば良い
73:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:03:03.08 N+Sa9zCP0.net
別に田舎の人が未開人とかそういうことではなくてどこのコミュニティーにも既存のルールや人間関係があるからポンと余所者が入るのは難しいんだよ
74:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:03:32.13 vt/cSvh50.net
>>22
転入してないのに住所変更できたの?
75:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:03:56.56 6kHuo85T0.net
田舎移住は、気分が暗くなってくるだけだから止めた方が良い。陰湿なコミニュティとやらで。仕事でとかならまだしも、移住までしてはダメだ
76:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:05:06.86 vt/cSvh50.net
都会人の俺が来てやってる
そういう態度なんだろよ
だからこうやって公表するんだよ
田舎の人は黙っているのに
どっちの人間性を信用できるか
まぁわからないとヤバいわなw
77:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:05:23.77 oR20Mw/a0.net
同じスレをまた立ててる
78:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:05:25.22 nG7yQDyD0.net
受け入れる側だって変なヤツには来られたくないだろうし見る目が厳しくなってもしょうがない
YouTuberなんて大概嫌われるようなヤツだろうし
79:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:05:49.20 8JE/4KvT0.net
>>60
そういう事
80:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:05:57.61 sfpbMIh20.net
>>64
都会人のルールの根拠は明治以降の近代的な法律やそれに基づく常識、共通ルール
田舎の人は、そんな西洋から入ってきたようなルール知らんわ
何百年も昔からこの土地ではこのルールでやってるんだから
って無意識に思ってる
81:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:06:14.56 N+Sa9zCP0.net
知り合いに田舎に移住した人がいるけど今のところ上手くいってるようだ
さすがに限界集落みたいなとこじゃないけど
82:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:06:25.50 PELV5YTw0.net
グループとして絶対的に人数が少ないから合わせるのが当たり前だろ勝手な事やられるとみんな迷惑する
田舎は例えば台風が来てこれが壊れたりして飛ばされて隣に迷惑かけたくないで準備出来ないヤツは住んだら駄目
83:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:06:28.71 Nzq3Jc2Q0.net
>>75
でもまあ、国譲りぐらいの覚悟ないと
人は増えないよね
84:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:06:44.08 vt/cSvh50.net
>>60
あれに無能な人なんか出ないからなw
85:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:06:48.91 oR20Mw/a0.net
前スレではこいつ自身問題があるユーチューバーとのこと
86:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:07:20.92 UqA8zAx10.net
>>16
ああ田舎は地縁無いと溶け込めないよね
それか移住者が多いところとか
87:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:07:40.16 c0Ni5bxR0.net
>>5
個人のやることを許容できないなら
人を呼びこむなよ
88:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:07:53.64 J6HzXriR0.net
とりあえず次のところはYou Tube配信OKか聞いてから引っ越した方がいいよね
89:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:07:57.53 QXpfRZPr0.net
>>1
だからさー
身をもって教えてくれた教訓守れよ!
付け火して
煙喜ぶ
田舎者
かつを
って
90:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:08:33.60 t4/rNdHP0.net
協力隊とかで行ってるんだし
91:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:08:52.20 vt/cSvh50.net
>>82
でも地域おこし隊でうまくやってる奴もいる
それは普通の社会と同じなんだよ
田舎と都会という対立構造で描くのが
もうのこのユーチューバーさんの
底が見えるというものだわ
92:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:08:59.17 Lt+9/wYb0.net
後藤家に逆らってはいけない
93:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:09:08.27 FDWTm4pq0.net
うちの母親も嫁ぎ先の集落で一番若い母親になったからそれまで一番若かった母親に嫉妬?からか「売春してる」って噂たてられてたわ
94:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:09:35.01 RntnN7Jr0.net
地域~は乞食っぽくて嫌やわ~
95:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:09:36.27 3vpr08230.net
限界集落とかもう人間がいなくなったら新たな移住者を入れるのでは無くて消滅させた方が余計な税金使わなくて良いだろうに
そもそもそんな自治体は早く隣の市町村と合併した方が国の為だと思うけどなぁ。
役場職員達は自分らの仕事が無くなったら、ヤバイのを知ってるから手を変え品を替えて色々とやるんだろうけど税金の無駄だよ。
もうあと50年したら相当数の集落が少子高齢化の人口減少でなくなると思うよ。
96:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:09:42.14 N+Sa9zCP0.net
限界集落は難易度高いだろうな
移住するならチェーン店のスーパーがある田舎にしときな
97:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:09:42.95 QhFnd6hL0.net
>>86
自由は何でもありじゃないと何故理解できないのか…
98:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:09:56.71 HSAuAKm/0.net
新聞はこの男に都合よく書かれててモヤっとする
99:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:10:00.22 c0Ni5bxR0.net
>>87
youtuberはダメ
ホモはダメ
、、、
そんなこと言い出すなら
募集しちゃダメだろ
100:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:10:13.42 Nzq3Jc2Q0.net
>>86
ちょっと業者に見てもらうだけでも
知らない人がいる!って騒ぐからな
見たら作業服着てるんだから、分かるでしょって
どんな事をするのか?周知しろ!ってさ
バカじゃないんだからね、マジで
察しろって
101:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:10:19.97 vt/cSvh50.net
>>92
都会でも派手な嫁や娘いる家庭だと
噂されてるだろうなw
102:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:10:35.77 c0Ni5bxR0.net
>>96
youtuberに何の違法性があるの?
103:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:10:59.10 H4j7rdlB0.net
対立煽って得するのアフィブログや再生数稼げるYouTuberにそれ記事にする既存メディア
104:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:11:03.44 6kHuo85T0.net
レジャー的な感覚で田舎ライブを堪能してるのが又腹立つのではないかな。自分等は
好きでやってる訳ではないのにとか。都会者の道楽感覚に妬みとか。
105:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:11:41.55 rPA+szhj0.net
地元のくそ田舎は、協力隊は変なの多くて定着しないけど、新規就農で移住してきた人はまともだしうまくやってる
106:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:11:41.55 nG7yQDyD0.net
そもそもこいつ地域おこし協力隊員の仕事は拒否して、自分のやりたい事だけやって協力してるのに!って言ってたヤツだよね?
去年もスレ立ってたけど大体叩かれてた
107:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:11:56.71 J6HzXriR0.net
>>98
そこの生活を配信するなら言っといたほうがいいよ
旅行配信でたまたま人が映るのと違うんだから
静かに暮らしたい人もいるでしょ
108:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:11:58.71 2b7e+WM40.net
田舎モノがツイッターでたたった一個のこの記事でピーヒャラしてるぞ
怖いな田舎モノส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้
109:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:13:12.88 85SGE+7L0.net
移住者の自己中、マイルールの捻じ込みには文句を言わないのなんでだろー
110:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:13:17.17 NcIhe83a0.net
>>86
限界集落揶揄して住民晒すのは地域おこしになるのか
111:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:13:25.51 RD5WxfuF0.net
ぶっちゃけ田舎は別荘地以外は都会者が住むべき場所じゃないよな。
都会とはベクトル違うストレスあっからな
112:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:13:35.07 QU8K9Azs0.net
東京でうまくいかず、田舎でも駄目なら本人の問題だろう
113:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:13:48.55 RntnN7Jr0.net
>>98
youtuber駄目はありやろ
業務部分もあるんだから勝手に配信されたら嫌とかあるし
アカウントは公式で役場がつくったので配信とかね
114:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:13:59.82 u2tOLyf10.net
結局人間同士の話だし当たり外れはあるわな
親戚身内でも揉める事あるんだし
115:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:14:20.29 Nzq3Jc2Q0.net
>>108
来てもらってる側でしょ
そういうトコだぞ
116:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:14:43.60 sfpbMIh20.net
都会人の付き合い方は
いろんな人も外国人もいるし育った文化も違うし
お互い腹の底はわからないんだから
うわべだけでも最低限の共通のルールをお互い守ることで仲良しってことにして
あとは犯罪やらない限り行動は基本的に自由ってことにしましょう
って感じ
田舎は
親子孫までこの先何十年も付き合うのが当然だから
思想信条宗教価値観まで腹の底からさらけ出して始めて信用される
プライベートなんか無い
既往歴とか離婚歴とか犯罪歴なんかも包み隠さずさらけ出せ
それをやって始めて集落への加入第一歩が許される
その後も何年もかけて集落へ一方的に貢献することでやっとメンバーとして認められる
そんな感じ
117:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:15:45.67 d2wYAVYV0.net
こういう事があるからyoutuberと関わりたくない
村人気の毒だったね
118:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:15:54.73 L3uZ7Xyt0.net
>>105
そうだよ
119:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:16:04.42 6kHuo85T0.net
地域おこし隊などを呼び寄せ宣伝したのも田舎の人達。最初から来てください募集しなきゃ良いだけ。不満なら。
120:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:16:12.42 KKUvuQ9k0.net
>>10
呑気に草むしりして報酬貰えると思ってたお花畑だろ
121:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:17:31.37 sfpbMIh20.net
>>92
田舎者の新参者への悪口や陰口噂話の根底には嫉妬深さがあるのは間違いない
若い
垢抜けてる
金を持っている
高学歴
意識高そう
などなど
122:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:17:51.74 xD5IJcuL0.net
間を取って地方都市が正解
123:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:18:07.43 vt/cSvh50.net
>>118
役所がやってるだけやろ
地元の人たちはさてな
124:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:19:05.23 +QnED0BN0.net
>>36
本人に自覚が無いだけ
十分非難されるに値する
125:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:19:20.08 6kHuo85T0.net
地域おこし隊で行ってやってもこういう思考なのが良く解る。田舎者の思考は、
受け入れてやる住まわせてやる。合う訳ないんのだよ所詮。民族同士位に。
126:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:20:02.11 0R8iDgno0.net
>>39
状況判断苦手なの決定だろ
127:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:20:27.21 EqxmkomY0.net
こいつが問題多いんだろ。
田舎は、そんなに排他的じゃない。
田舎は常識が通用します。
ごく普通にルールを守ってれば排斥されることはない。
韓国人の「ワサビ」テロと変わらんよ。
128:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:20:52.36 /rnf/f6r0.net
どうせこういう問題起こすんだから今後は各自治体もYouTuber禁止にすればいい
129:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:21:01.26 LaMjAhuo0.net
またこいつか
もう詐欺で訴えられて捕まってろよ
130:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:21:36.94 bnV5sc6h0.net
>>120
あと自分が置いてかれたコンプからなのか東京ガー都会ガーばっか言ってるからな。その手の奴が幅効かせてるとこは大体終わってるエリア
いくら悪口言ったとてお前の地元にはお鉢なんか回ってこないのにな哀れすぎる
131:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:21:36.99 2b7e+WM40.net
代々東京の家系だが田舎モノがめちゃくちゃ引っ越してきてるけど優しく相手してるぞ
ちゃんと挨拶もできない田舎モノめちゃくちゃ多いよな
でも別にその人に対して何かしたりはしない
132:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:22:27.41 t4/rNdHP0.net
>コロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き
こんな理由で調布から四国の限界集落に移住とかマジですか
誰も止めてくれなかったのか?
133:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:22:32.47 OqLleq3D0.net
観る気もないけど自治体担当者が動画の歪曲って言葉にしちゃうくらいだから
典型的なYouTuberが嫌われただけの話なんじゃねえの?
134:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:22:59.63 QhFnd6hL0.net
>>115
都会人だってその都会人の付き合い方のルールに外れるような人間は迷惑者のレッテル貼って袋叩きするじゃん
何故自分たちはまともみたいな口ぶりなんだか
135:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:23:37.45 hcZxIlft0.net
ユーチューバーで動画とって晒しますって言ったのかね
やっぱよそ者がやるにはある程度地元住人の理解と協力がいると思うわ
136:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:23:42.14 dAx+Nruw0.net
地域おこし隊なんて無数にあるんだから、その中の一つや二つは上手くいかないのが出てきても当然だろ
逆に東京に住んでたってみんながみんな満足して暮らせてる訳でもないし
137:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:23:43.22 o+n8EsI60.net
>>84
今回は風向きが違う
あいつ作戦変えてきたな
138:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:15.28 VwwEJpLV0.net
こいつもクソ田舎に俺が来てやったぜみたいな英雄気取りで馬鹿にしたような態度とってたんだろうな火のない所に煙はなんちゃら
139:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:25.93 oPmt0XOG0.net
テレビ東京の田舎に泊まろうって番組、めちゃくちゃ面白かったから復活して欲しい
140:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:31.89 6kHuo85T0.net
田舎はご都合主義だから。素敵な田舎暮らし広告などを作るのには文句いわない
141:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:34.94 qEm5yCkb0.net
田舎暮らしの9割が失敗して都会へ戻ってる
142:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:35.95 JC2IrPNr0.net
以前こんな感じの状況で一句読んでた人いたじゃん
アレを知らなかったのかな
143:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:50.71 6MgUwPH/0.net
>>133
ふと思ったんだが
都会人の付き合い方って例えばとんなの?
144:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:24:57.31 QcWoqBjc0.net
事実でも余所者に限界集落言われて商売されたらいい気はしないわな
145:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:25:07.92 /m8jk9nC0.net
田舎モンが他所モンって言ってくると殴りたくなる
146:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:25:21.08 cXOw8rqg0.net
都会と田舎って言葉の2択だけでは
どれくらいかは図れないな
回覧板があると少し厄介だと思う
147:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:25:38.31 ulUzG5/+0.net
>>110
いやいや、ソース読んでる?
この人はこの地域から離れただけで、東京に戻らず別の田舎にまた行ってるんだぞ
148:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:25:44.55 9kffepwr0.net
引っ越してきた人たちの噂話を地元の人はしてるんだけどね
そのコミュニティーにいないから気づかないだけなんだよね
149:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:25:51.44 XTwXDN5b0.net
何で東京に住めてたのによりにもよって死国なんかに来るんだよ上手くいくわけないだろ死国だぞ死国
まともな人間が住むとこじゃねえよ早く東京に戻りなされ
都会に住めてるなら絶対糞ド田舎なんかに移住しようとしたらいかん
てか東京にも奥多摩とかあるやん何でよりにもよって死国やねん絶対ないわ
150:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:26:06.24 6kHuo85T0.net
数年で見放して出て行く移住者の方が多い。いろんな理由で。
151:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:26:20.85 VGBU4U+P0.net
>>131
止めてくれるような人がいるぐらいのまともな人づきあいができるならそもそも移住しないw
152:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:26:22.38 oD2d0iNv0.net
>>1
そもそも部落ってそんなもんだろ
情弱丸出しなことをいちいち言うな
�
153:ゥ業自得なだけ アホくさい
154:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:26:39.79 JoglEbWk0.net
元教師か、本人が気づかずに大人に対しても
子供に言うような態度で相手をイラつかせる人が多いし
現地の人とそこらへんのズレもありそう
155:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:26:47.73 Fh2Lo1aW0.net
>>145
回覧板自体はどこにでもあるよ
市から回してくれって渡されるもんだし
156:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:27:24.65 QhFnd6hL0.net
>>142
なんでアンカー指定したレスまで読まないの?
157:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:27:33.94 9kffepwr0.net
別に普通に暮らす分には馴染んでる人の方が多いと思うけど
158:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:27:54.78 IaWQagfZ0.net
>>101
映りこんでる本人の許可なくネットに上げるのは駄目だろ
159:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:28:06.16 z5DeSviw0.net
イケダハヤトってまだ高知にいるのかな
160:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:28:43.07 K5LHV2MM0.net
田舎なんてこんなもん
161:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:29:03.02 qEm5yCkb0.net
田舎はなぜ人が去り、人口が減り続けるか
そこにはれっきとした理由がある
162:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:29:14.16 IaWQagfZ0.net
>>25
ポツンと一軒家もかなり住人を馬鹿にしてると思うわ
163:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:29:22.01 6kHuo85T0.net
今だに田舎移住などを考える人がいるのに驚いたけど。
164:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:30:05.83 X1eTyK4k0.net
田舎の人だって生まれ育った田舎以外の田舎に住みたくないよ w
165:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:30:10.73 VGBU4U+P0.net
>>160
あれ嫌だよね
166:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:30:11.69 Rag22Hn40.net
>>1
まあ小学校教員だしな
この人は幼稚な考え方でどこ行ってもトラブル起こすような人なんじゃね?w
167:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:30:22.13 sfpbMIh20.net
>>142
たとえば
お互い目的をはっきりさせてさっと集まって
目的を果たしたらさっと解散
これの繰り返し
時は金なりで時間を何よりも大切にして
いつまでも無意味にだらだら付き合わない
168:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:31:51.65 QhFnd6hL0.net
>>155
全てがそうとは言わないけどこの手のトラブルになる人は
自分の思うがまま、やりたい放題出来ると思ったのに出来なかった!って文句言ってるだけだからなぁ
169:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:32:22.46 YB9Qqf8U0.net
都会から限界集落てっのが問題だわ。取り敢えず、そこそこ田舎を経験するべき
そこそこ田舎の自分でさえ限界集落では無理だと思うのに いきなりそれは無茶しすぎでアホな?とさえ思う
170:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:32:30.28 ZkGzZgmK0.net
田舎あるある
・この地域が大好きです!
・この地域の皆様を心から尊敬しています!
・どんな行事にも全て参加します!朝は村で一番早く起きて雑用をこなします!
・新年会、忘年会など積極的に参加、企画します!
・24時間、村の事を考えてます!
・私が一番の下っ端です!新参なので当たり前です!
こういう意識を持って生活しないとすぐ陰口言われたり仲間はずれにされるもんな
地獄だよ
人生が台無しになる
プライベートなんてあってないようなもの
少しでも人と違ったことしてたらもうアウト
171:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:32:45.96 1iutDXhi0.net
チート無双エリートな俺が秋田県某村診療所医師に転生した件
村民「またオレ何かやっちゃいました? 」
172:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:33:42.43 njKerXBG0.net
>>165
いやお前そのサッと集まれる仲間いないじゃん
173:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:34:00.33 f7w+eMNE0.net
中小都市
可もなく不可もなく
174:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:34:36.97 3fhFxto/0.net
アメリカによって日本人から奪った土地を貰い受けてる盗人だから
まともなわけねーだろ
はじめが盗人
資産奪われて階級抹殺されて逃げることもできない�
175:坙{人を金のない弱い隣人として 集団でイジめる アメリカが作った日本人の地獄 アメリカの解放マフ丸は天国 それだけだよ
176:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:34:50.50 L4ZcHrZ+0.net
住みやすくていいとこなら限界集落にはならないよなあ
177:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:34:53.73 AlK0ju9H0.net
田舎でも住民が増えてるところはある
過疎が進むのは必ず理由がある
178:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:35:05.49 ZkGzZgmK0.net
>>25
ほらなwww
こういう劣等感を持ってる
だから>>168のような事をやらないといけない
地獄の始まり
179:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:35:17.67 m6HnIvwy0.net
>>1
この人前にもスレ立ってた
元々適応障害のメンヘラで東京の学校でトラブルおこして退職してる
だからトラブル起こして退職したのは移住先で2回目
そして離婚歴有りの再婚
地域振興のための就職したが裏ではYouTubeで村の悪口を吹聴していた
職務放棄してやってたのは自分の古民家再生
東京でもダメ
田舎でもダメ
単なる社会人マナーが身についてない離婚歴有りのメンヘラー
180:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:35:18.29 J6HzXriR0.net
>>168
地位が1番低いはあるあるだよね
村カースト制度
181:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:35:32.88 YB9Qqf8U0.net
限界集落とか来た日にゃ勝手に家には入り込まれても文句言っては駄目だからね。皆親戚と思ってるから
182:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:36:14.05 sfpbMIh20.net
>>168
自称「アットホームな社風です」
のブラック企業とほとんど一緒なんだよな
経営者も先輩社員もちょっとコワモテの土方っぽいマイルドヤンキーだらけのさw
ああいうのが合う人とそうじゃない人って必ずあるよね
183:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:37:39.51 1TEw9JYP0.net
そらクソど田舎にYouTuberなんて住みだしたら、よく思わない人間だって居るわな
常に勝手にカメラ回してて監視されてる気分になるし、収益は村に還元しないんやろ?
184:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:38:18.57 hcZxIlft0.net
>>180
やるなら案件として来てもらうくらいの方がいいのかもな
185:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:38:35.79 73znFCxh0.net
>>179
都会はそんなのばかりだなw
186:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:39:04.69 ZkGzZgmK0.net
>>177
そう
古くからのアレな
都会はもう誰もそんな意識は持ってない
新参者だから下ではなく、能力や人柄で地位が決まるのが普通
187:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:39:12.44 7ZQydr/60.net
田舎ってどの程度からのことを言うのか
コンビニもスーパーも飲食店も近くにあるけど田んぼもあるし人が来ようと思うような場所ではないし自分では何もない田舎と思ってるけど
人間性の話は別物かもしれんけどさ
188:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:39:26.80 sfpbMIh20.net
>>177
中途入社の社員が過去どんなに実績を上げてても有望な資格を持ってても
転職先の新しい組織では最下層からスタートしないといけないのと同じ構図
日本全国どんな組織でもほとんどがムラ社会の再現
189:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:39:58.74 A530jGSg0.net
>>1
>>現在は東京に戻らず、別の地域の山間部で新たな移住生活を始めている。
一度失敗をして同じことを繰り返すは、その失敗から何を学んだんだろう…
学習しないのかな?と思う
190:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:40:15.92 sfpbMIh20.net
>>182
田舎の人が都会に出てきてムラ社会の再現を会社組織でやるからな
191:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:40:26.77 Dt2ejE5X0.net
>>168
こういう色んなケースの聞きかじりを一くくりにして負の田舎のイメージ像作り上げてパブリックエネミーに仕立てるから対立産まれるんじゃねぇかなぁ
農協とかもそのパターン
このスレで田舎叩き都会叩きしてて、実際に自分がそれを体験したのって何人いるのかって話
192:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:40:32.04 6kHuo85T0.net
移住したら負けだ、位に検討しておいた方が良い
193:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:41:07.17 T3xbmGdF0.net
地域おこしで来たのにこんなディスられ方したら
住民は頭に来るだろうし、そりゃトラブルになるわな
194:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:41:10.77 73znFCxh0.net
>>176
だからYouTubeで稼ぎたいってわけか
ユーチューバーらしくて感動した
◯◯ぼんやなんとかりゅうクラスになれればいいなw
195:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:41:32.28 eVEFxOYc0.net
都会脱出するのにいきなり限界集落移住はハードル高すぎ
196:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:41:46.85 73znFCxh0.net
>>187
割と東京の人は成功してないもんな
197:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:42:15.89 hcZxIlft0.net
移住するなら政令指定都市の地方だわ
198:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:42:54.21 lzDMNwOQ0.net
>>178
実際田舎ってやたら同じ苗字が密集しとるやん本家分家別れして気持ち悪いわ
199:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:42:59.77 6kHuo85T0.net
移住してから理解しても時間の無駄
200:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:43:04.75 v3lCat9p0.net
ほとんどの人は溶け込んでるわけだからね
201:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:43:11.84 ZkGzZgmK0.net
>>188
自分が田舎育ちだから実際の話だよ
それが嫌で田舎から出たから
県外に行っても田舎の方の会社とかはそういうマインドだったりする
202:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:43:25.21 sfpbMIh20.net
>>170
煽りがやたら古くさいな
203:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:43:56.21 t4/rNdHP0.net
都市部の集合住宅でもなければ勝手な噂話なんか避けられないと思うが
ましてや田舎なら尚更
204:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:43:57.75 KbuLSsiA0.net
匿名で悪口ばかり書き込んでる5ch陰湿ジャップ
205:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:44:44.78 hcZxIlft0.net
>>195
俺がガキの頃引っ越した先がそれだわ
一族の名字が地名になってるような所w
まぁ別に嫌がらせだのヤラれたこと無いけど
今じゃ開けちゃって土地代めっちゃ上がってる
206:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:45:20.15 Rag22Hn40.net
>>198
自分の体験が全てみたいな事言われましてもw
207:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:45:53.29 v3lCat9p0.net
>>176
被害者意識のある人はどこ行っても最後は文句言って終わるんだろうな関わったら負けなんだよYouTuberが目的な
らポツンと一軒家に住めばいいのに人に迷惑かけたらダメだわ
208:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:47:04.09 +pG3MvGO0.net
日本でダメなやつは海外に行ってもダメとか言うけど、都会に疲れたからと縁もゆかりもない田舎に移住したところで「都会でダメだったからと田舎を格下扱いして変な期待を望むなよ」という地元民の妬み嫉みしか待ち受けてないわな
209:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:47:41.19 zXjgjOW70.net
知り合いが田舎に嫁いだけど、少したどればどこかで血が繋がってる人たちなんだってさ
そんなとこ入るの色んな意味できついわ
210:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:48:06.19 ZkGzZgmK0.net
>>203
どこ行っても田舎はこう
むしろそれを知らないってことは田舎から出た事ないからだろ
田舎の凝り固まった変な風習や価値観が心地よく感じるってことは他所に馴染めないってこと
アマゾンの原住民みたいなもん
211:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:48:32.93 MKx0ui1r0.net
この人が自分に都合よく言ってるだけなのかわからん
212:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:50:00.83 v3lCat9p0.net
相当昔だけどまったく同じような経歴の人をノンフィクションでやってたね
その人は地域に溶け込んで自給自足したりパン作ったりして生計立ててた高齢者になってるだろうけど子供が成人してどうなったんだろ
213:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:50:18.04 N44QeKC60.net
自分の出身の田舎がそうだからといって田舎全部ダメって言い張るのもなかなかだよなw
214:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:03.55 u6Wp0vG90.net
田舎の人は変化を嫌うから、他所から来た人が2~3年で変化させようとしても無理に決まってる。
215:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:08.62 6MgUwPH/0.net
>>154
アンカー先は全く具体的じゃなかったからね
ルールに外れるような人間は迷惑者のレッテル貼って袋叩きする一体何なんのことだろうのと思ってね単純に
216:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:10.38 cczj6z0D0.net
自衛隊員に対する人権侵害と劣悪環境
hURLリンク(youtu.be)
217:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:13.52 0xRrkeMy0.net
山形住みます芸人・ソラシド本坊元児さん「東京の8年間は罰ゲームみたいだった」。都会を捨て、農業や”まともな生活”で得た充足感
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こうやって順応してる人もいるんだから本人も悪いんだと思うわ
218:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:27.04 gFXxtmn60.net
高知の梼原町に移住した夫婦YouTuberはどうしてるの?
219:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:42.20 VGBU4U+P0.net
>>210
それw視野が狭いにもほどがある
220:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:45.03 tasenynA0.net
リアルガンニバルか
221:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:51:55.21 v3lCat9p0.net
>>207
何で?田舎に住んでるなら田舎の事情は知ってるでしょ>>203は田舎に住んだ事ないから知らないんじゃないのかね
222:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:52:03.18 sfpbMIh20.net
都会人の信用のさせ方
身なり
歯並びや髪型などのパリっとした第一印象
学歴や経歴や資格
都会で信用ある人や権威ある人の紹介
田舎の人の信用のさせ方
垢抜けた身なりも学歴経歴も関係ない
地元の有力者といかに親しいかが
その土地で先祖も含めいかに長く生活してきたか
223:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:52:30.83 6kHuo85T0.net
どこに行っても知り合いがいる遭遇するとか田舎あるある、誰かしらが知り合いだの親戚だの。こういう田舎は噂話しが大好き
224:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:52:51.23 Nn0//vTK0.net
>>207
田舎が嫌で田舎出たのに、田舎はどこもそうって言えるぐらいには色んな田舎に移住したの?
225:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:54:00.59 ZkGzZgmK0.net
まあでもアマゾンの原住民くらいガチなら尊敬もするし、郷には入れば~の理念にも従うし理解も出来るけどな
伝説の土地でもなんでもないただの田舎の捻くれ者が陰湿な真似してるだけなのはダメだろ
田舎の景色や言い伝えや文化などは守るべきだけど、すぐに群集心理で他人を孤立させようとするとか普通に粗悪
まあ僻地が生き延びるための防衛本能なんだろうけど
それを考慮すると、嫌な人は田舎には絶対に近づくなで完結する
226:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:54:12.46 v3lCat9p0.net
>>115
それ上京してきた田舎者の都会人像だな都会で生まれ育ってないからそれが都会人だと思ってる
227:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:54:29.74 9kffepwr0.net
>>211
わかる
10年単位で考えた方がいい
それくらい言い続けたり自分がやり続けたら理解者も増える
228:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:55:08.14 N44QeKC60.net
まぁ一つほぼ確実なのは別子山がアレな場所だったとしてそこにアレな人が行っても上手く行く訳ないどころか約束された結末ってだけよな
自称の経歴だけ見てヤバいんだから実際にはもっとアカン人かもしれない訳だし
229:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:55:12.01 nReXD3Ru0.net
前スレより
568 名無しさん@恐縮です sage 2023/01/26(木) 11:54:10.32 ID:iVsmA93A0
動画より引用
東京都出身 元教員
3年前に離婚
職場でも上手くいかず適応障害を�
230:ウい退職 「満員電車に揺られてその先に待っているこじれた人間関係に疲れ果てて退職、 とうとう移住を考えることになりました」 「病んで山奥の生活をしてみたいなと思ったのも移住の理由の一つ」 2021年再婚 2021年12月地域おこし協力隊に応募、子供9才+7才+0才 肩書 動画クリエイター 2022年12月時点での成果 ・インスタ 投稿数計35件 炎上後フォロワー252人 ・ユーチューブ 投稿数31本 炎上後登録者数1.74万人 愛媛県新居浜市地域おこし協力隊募集要項 勤務地新居浜市 別子山地域(別子山公民館) 月 額 197,000円程度(社会保険料の自己負担分等含む) 期末手当 1年に月給2か月分(任用月数による) 都会の職場でもうまくいかなかったよう・・?
231:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:55:29.33 oYvTYSti0.net
都会でもカメラ片手に近所撮影しまくって大声で話して歩き回る奴が近所に越してきたら全員から嫌われると思うけど
232:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:55:37.53 ZkGzZgmK0.net
>>221
田舎へ来た者、田舎へ行った者の話聞いた事ないのか?
田舎ってさ~っていう特徴を羅列されてもはや誰でも知ってるだろ
233:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:55:41.71 sfpbMIh20.net
>>223
俺地方から東京に5年しかいなかったから
田舎人の都会像で合ってるよ
234:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:56:50.50 oYvTYSti0.net
田舎に移住してYouTubeで一稼ぎしようって奴が嫌われるのは当然の話でしょ
そこに定住して馴染もうってんじゃなく都会生まれの私が田舎晒して稼ごうって馬鹿が文句言って田舎を悪者に仕立て上げてるだけじゃん
235:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:57:10.69 ZkGzZgmK0.net
>>210
そうやって屁理屈捏ねて現実を直視できないお前みたいなキチガイも田舎に多いな
236:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:57:28.23 A3xRqla20.net
田舎者のワイ、わざわざ田舎に来るヤツは変わってる人だと思ってる
そんなにいい所なら人がバンバン出て行ったりしないw
237:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:57:33.29 iDWTymeP0.net
スレタイ以上の情報が何もない記事だな
238:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:57:39.96 zXjgjOW70.net
>>214
元々愛媛の田舎者みたいだけど
東京に出てきたのが間違いだった人
239:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:57:40.59 dZXYEB070.net
ペラペラ情報流すから嫌われるんだよ
240:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:57:47.07 i9adHSVC0.net
>>230
田舎の良い悪い以前にこいつに問題があるだけだよね
241:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:58:47.94 nReXD3Ru0.net
>>198
田舎生まれのキチガイで草
242:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:59:05.53 J6HzXriR0.net
>>219
汚い格好のほうが馴染めるよね
少し汚いくらいじゃなくて、東京の浮浪者くらいの服の汚れ方が普段着くらいかな
243:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:59:37.98 pn9qjXar0.net
>>231
自己紹介?
244:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:59:44.21 nuWdvgtp0.net
田舎は個人情報が筒抜けで恐ろしい
245:名無しさん@恐縮です
23/01/26 14:59:56.32 n8yx0tzA0.net
>>229
間違った認識だからイメージの都会人生活してるの上京者
246:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:00:34.76 N44QeKC60.net
>>231
君の言う陰湿な田舎の人そのものになってる自覚無いのヤバいよ?
247:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:00:38.33 ZkGzZgmK0.net
>>239
お前がな、田舎のキチガイ
理屈で勝てなくて残念だな百姓
そんなバカだから田舎でしか通用しないんだよ引きこもり
248:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:01:20.10 Ak7jBXyf0.net
>>1
これな
URLリンク(youtu.be)
249:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:01:26.20 ZkGzZgmK0.net
>>242
いやお前だよキチガイwww
悔しくて散々絡んできてぐちぐち嫌味垂れてんのはお前だろキチガイwww
田舎だなぁwww
250:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:01:35.87 YB9Qqf8U0.net
いきなり都会から限界集落ってのが馬鹿なんだって
251:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:01:39.08 Qt7IMwYe0.net
田舎と都会どっちが上とか下とかマウント取り合ってるやつが1番馬鹿でしょ
自分が合う方に住めばいいだけのこと
252:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:02:15.12 sfpbMIh20.net
>>238
なかなか辛辣で草
田舎は人格丸ごと長く深い付き合いが当然だから
身なりで第一印象を必要以上にカッコつける必要があんまりないんだよね
金歯入れてる小汚い爺さんでも実は大地主とか
253:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:02:20.25 N44QeKC60.net
>>246
しかも縁なし下調べなし?狂ってるよね
254:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:02:58.80 6kHuo85T0.net
個人情報いつの間にか知られてる脅威。
あるある
255:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:03:02.47 i9adHSVC0.net
>>243
田舎育ちって自分で言ってる奴がそれ言うの面白いな
256:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:03:12.41 pHALfg1i0.net
ガンニバルって漫画で知ってた
257:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:03:18.81 fdbD4HsV0.net
田舎が欲しがる移住者てのは、村おこしのノウハウ提供してくれる知恵者か、古民家再生して勝手に創作活動してくれるアーティストとかであって、ユーチューバーじゃない
258:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:04:15.11 8zIN2q5s0.net
YouTuberの言う事なんて信じられない
259:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:04:45.19 /r1G1owr0.net
北海道で開拓してから3~4世ぐらいの歴史が浅い土地だからそこまで田舎あるあるは無いな
特に団塊ジュニアあたりから下の世代はいろいろとゆるい
260:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:04:52.71 ZkGzZgmK0.net
>>251
田舎育ちだから田舎の悪いところを知ってるって普通の事に癇癪起こしてどうしたアタオカ
261:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:05:21.73 Mo5OBmVj0.net
>>166
お前みたいにどうでもいいことまでわがままだと拡大解釈して叩くゴミもいるからな
田舎はやべーよ
262:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:05:25.55 C1wMbijP0.net
田舎モンがIDコロコロして陰湿ムーブしてて草
263:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:06:28.56 dGwpAysA0.net
でもお年寄りしかいないなら先がない
外国人とかが喜んでやって来そう
そのうち日本に親族やら連れてきて乗っ取られそうw
264:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:07:45.82 FOvx7JjA0.net
四国がすでに限界地域だからね
265:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:08:16.30 sfpbMIh20.net
>>241
ホリエモンなんかそれですっかり東京に馴染んじゃってるしな
堀江は自分の故郷八女市の悪口しか言ってなかったよ
田舎の生活に馴染めない人は上京するのが一番いいよ
266:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:08:27.33 ZkGzZgmK0.net
>>250
根掘り葉掘り調べるのか知らないけどやたら情報を持ってくるのはあったな
○○さんはどこから来て何をしててこういう人物であれだこれだと大人達が噂話をしょっちゅうしてたな
267:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:09:42.31 i9adHSVC0.net
>>256
しかもめっちゃ癇癪起こしてるの草
268:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:09:57.12 kr0l7qk+0.net
霊光波動拳は教わらなかったのか?
269:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:10:02.92 FOvx7JjA0.net
>>253
落ち葉を売って婆ちゃん達を大金持ちにした人って凄いよね
270:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:10:14.71 vd5eLPVo0.net
田舎移住で一次産業始めた奴が村八分にされると所属組織ぐるみで収入減らされるという犯罪に当たらない嫌がらせ平気でされると聞いたな
農協や漁協に参加するなら郷に従った人間関係が最重要課題ぽそうだよな。
271:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:11:17.00 50lEBHUA0.net
まあ日本そのものがヤバいからな。
272:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:11:19.03 C1wMbijP0.net
クソ田舎は市役所とか町役場の人間もほぼ身内みたいな付き合いしてるから情報ダダ漏れなんだぜ
273:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:12:35.63 1pNRz1Az0.net
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ
274:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:13:55.84 oh63ZN8u0.net
>>168
こりゃあ地方から出てきた奴らが都会に住み着くのも無理ないな
だから余計に過疎る訳だ
275:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:14:05.06 ikzhL+FO0.net
>>1
「楽園」って映画の場面が思い浮かぶ話だわ
276:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:14:34.45 50lEBHUA0.net
>>265
農協の職員だけどな。
初めはあんな男を職員にするくらいなら女の職員を雇えば農家の嫁にでもなったのにと散々言われたと言ってた。
277:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:15:12.81 ziQMAQqq0.net
>>168
田舎にも程度があるけどこんなのは数十人程度の村とか集落の話でしょ
278:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:15:25.38 B2XfHMLp0.net
大都会出身・大阪在住から見ても普通に社会不適合者だ……。
279:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:15:51.21 jF65Dogz0.net
東京みたいな近付かず離れずの関係が一番トラブルにならないしな
距離を置いて他人と付き合うというのが先人の知恵なんだよ
280:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:17:01.10 FqiUug230.net
ヨソモンが都会から来て
「限界集落で暮らす」とかタイトルつけてユーチューブチャンネルやってたら顰蹙買って当然
281:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:17:13.38 TJ8IzS7q0.net
『人生の楽園』その後の現実【その2】 馬牧場経営者の例
URLリンク(www.news-postseven.com)
282:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:17:16.94 yoS8Phu+0.net
お前もネットで同じことしとるやんけって思うわ
それこそ集落の大半の人にとっては身に覚えのない話でこいつの動画で身に覚えのないことで見たこともない奴からバッシングされるんだぞ
自分だけ被害者面すんなよ
田舎は都市部のような付かず離れずの関係が許されるほど環境が整備されてないことくらい都会に住んでてもわかるだろ
283:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:17:22.28 sfpbMIh20.net
>>168
はちょっと極端だけどなかなか日本社会の本質をついている
日本の会社組織ってホワイトも含めて結構こういう傾向あるし
284:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:17:58.31 TJ8IzS7q0.net
テレビ朝日『人生の楽園』は田舎移住の成功例!?【実態】を暴いてみた・・
URLリンク(www.inacademy.net)
■お店は成功しない
「古民家カフェは、今日も賑わっています」
こんなナレーションがよく流れますね
ですが、実際に賑わってる「古民家カフェ」なんて田舎で見たことがありません
撮影の日は、人を呼ぶから賑わっているように見えますが
そもそも田舎の人は、古民家カフェなんて行きたくないんです
古民家に住んでるんですから
行きたいのは都会の人だけです
それなのに、旅行客が滅多に通らないところにお店を開いたってお客さんが来るわけがありません
285:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:18:06.62 50lEBHUA0.net
>>275
たまに死刑になりたかったって奴が発生するけどそれはそれで祭みたいなもんだしな。
286:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:18:25.99 B2XfHMLp0.net
実際に「何もかも予想と全然違っていた」のでは?
それも、想定力の欠如としか言えない範囲で。
287:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:18:59.28 lLH8pOjK0.net
>>168
神奈川から地方へ嫁いだお袋がなんかあるたびに都会の人間はどうのこうの嫌味言われるって言ってもう田舎は懲り懲りつって出てったな
後を追うように自分も神奈川へ来た
すぐにみんなと仲良くできたし干渉もされないし生きやすいわ
288:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:19:57.38 vd5eLPVo0.net
>>275
東京のそれは出入りが激しすきるからそうなった感じだよな
戸建て以外はすぐメンツ変わっていくのにいちいち構ってられんってのが本音だと思う
289:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:20:24.54 sfpbMIh20.net
>>275
農作業とか漁業なんかはそんな浅い付き合いだとなかなか仕事にならないわけでさ
日本人の場合はかつて8~9割以上が農業や漁業に従事していたわけだから
なかなかムラ社会意識が抜けないんじゃないかな
290:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:20:52.02 bspO+uf00.net
住む予定の古民家が移住10ヵ月以上経ってるのにまだ住めるまで至って無かったのがちょっと?だったな
youtuberだから動画にしたいから1人でやろうとしたのか面倒になって途中から放棄したようにも見える
好意で快適な集合住宅にずーと住んでて田舎を去ると決めた後に上の住人のボヤで火事になったのにあたかも放火ぽく悪意編集
田舎を攻撃してる人多いけどこの人も相当?だと思うわ
291:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:21:46.90 FEw4uQnn0.net
>>275
都会だからできることと
田舎ではできないことを並べるんじゃないよ
そこそこコミュニティができてるからこそ安全なこともあるんだから
292:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:22:00.96 MP2+x0nV0.net
過疎スピード速い地域は要注意
辺鄙過ぎる場所じゃなければ、いろんな意味で毒住民がいるから
293:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:22:59.68 F/YlkTAG0.net
地域おこし協力隊ってたしか金もらって移住するやつだろ
税金で引っ越そうとか甘っちょろいこと考えてっから駄目なんだよ
294:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:23:21.44 KjPdHVZo0.net
俺がガキの頃は田舎で部落の付き合いってのがあったな
酒飲んでウダウダ喋ってるだけにしか見えんが
それを大人になったらやらされると思うとゾッとした
しかも田舎でオシャレとかしてるとイチャモンつけてくるのがいる
そしてなんかしてるとすぐチクられたり噂される
子供ながらに絶対家を出ると決めたもんだよ
こうやって若い世代は田舎を捨てる
295:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:23:23.53 gI+fLV2z0.net
そもそも古民家をお洒落にして住んで、野菜貰ったとか餅つきしたとか愉しいお付き合いしか想像せず、草刈り程度のライトな貢献で田舎暮らし系YouTuberとして生きようとか
最初から全部間違ってるし
今全力で田舎ディスりしてる姿勢も間違ってる
296:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:24:05.14 rM0Xhty+0.net
そもそもこの地域おこし隊って限界集落に奴隷送り込むための制度で自治体が改善出来ないヤバい地域なの自覚しろって話
297:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:24:18.89 xD3wyVqK0.net
>>290
それはたまたまおまえんとこが陰湿な土地柄だっただけじゃねえの
298:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:24:28.30 FqiUug230.net
つーか
人の少ない地域では関係が濃厚にならざるをえないんだよ
都会と違う
299:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:25:23.11 0pBzXfG50.net
>>290
近所付き合いで酒飲むって別に至って普通のことだと思うが
300:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:25:45.94 0RdQYfwl0.net
都会のように何でも専門業者がいて管理されてるわけではないからなぁ
この人の場合は誰もおらん過疎村まで行った方が良いかもしれんな
301:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:25:50.50 KjPdHVZo0.net
>>293
俺の他にも田舎出身の奴らはいるけどみんな話通じるぞ?どこも田舎は似たようなもんだよ
302:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:25:53.14 N44QeKC60.net
>>286
物置きっぱなしで20年以上?誰も住んでないって相当ヤバいのよ
本職が入って綺麗にするだけでも2ヶ月くらいは見た方が良い
それを素人が片手間で?無理無理
303:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:27:22.90 KjPdHVZo0.net
>>295
そうなのか?引越し組だから知らないけど近所と付き合うとかまず誰もやってないし部落の集まりなんて聞かないなあ
304:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:27:57.48 N44QeKC60.net
>>297
田舎の度合いとオシャレの度合いによるけど地方ベッドタウンでも浮くのに田舎でオシャレはそりゃあねぇ・・・・
305:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:28:03.56 sfpbMIh20.net
>>284
そうそう
隣人がどんどん変わっていく都会の付き合い方はうわべだけの身なりと物腰でじゅうぶん信用される
ゴミ出しの日とか共通ルールさえ守っていればそれ以上何も詮索されない
それに引き換え田舎はうわべだけの付き合いだけじゃダメで
全人格を24時間丸ごと監視されているような窮屈さ
何のバックアップもないコミュ障にはなかなか辛いよな
306:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:28:09.44 rM0Xhty+0.net
>>298
オカルトじみてるけど人が居なくなると家屋は荒れるの早くなるのなんでなんだろうな
307:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:28:14.27 lvJVAw/A0.net
相手の話も聞かないと何とも言えんな
308:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:28:36.95 usSykQsz0.net
>>299
部落というか町内会だの自治体の集まりなんていくらでもあるじゃん
都内でだってあるし
309:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:29:13.98 yoS8Phu+0.net
この時代にブラックだってさんざん言われてる小学校教員になり
この若さで仕事辞めて妻子連れてもう先がない限界集落に移住し何のキャリアにもならない田舎暮らし
こいつあまりに考えなさすぎだろ
310:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:29:57.74 50lEBHUA0.net
でも東京に行って失敗したなんて話は当たり前すぎて話題にもならないだけって面もあるんじゃないの?
田舎でカフェなんてしても成功するわけ無いと書いてる人がいるけど東京でやれば成功するんですかって話。
多重債務者になってダンポールハウス直行じゃないですか?
311:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:30:27.39 N44QeKC60.net
>>302
それはもう明確で換気しないから。あと扉なんかは開かないとダメ。引きでも開きでも動かなさいとダメ。人間の体だって動かなさいと関節固まるでしょ?
だからむしろ畑にあるようなボロ小屋、物置小屋の方が保ったりする
312:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:31:21.86 rFLylfFo0.net
限界集落への移住を考えてるやつは
南馬宿村役場HP見てからもう一度考えてみて
URLリンク(minamiumayado.com)
313:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:31:55.75 JSWZGzWm0.net
部落は八つ墓村のイメージがあるから住みたくないわ
悪口言っただけで殺人事件に発展した八つ墓村
314:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:31:58.30 73znFCxh0.net
>>306
田舎は~
って人は単なる世界が狭い人なんだよなぁw
315:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:33:11.34 ch2ZAug40.net
こういうのは拡散されたほうがいいかもね
これまで表に出にくかったら
316:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:33:15.34 KjPdHVZo0.net
>>304
そういう古いのは怪訝されてるし入らない人も多い
317:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:33:35.29 UTL79ZUD0.net
名前も出てない自称YouTuberで芸スポにスレ立てはちょっと無理がある
318:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:34:01.21 QPi3Ytoc0.net
人口40万の地方に移住したが転勤族多いし、距離感は都会とかわらんぞ。
補助金とかもべつにないが。
319:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:34:56.87 ch2ZAug40.net
地方都市が一番住みやすい気がする
320:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:35:07.70 sfpbMIh20.net
>>232
基本的に
田舎から人が出ていく事例しか聞いたことないんだよね
>>309
津山三十人殺しか
321:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:35:28.77 iaJV5h//0.net
>>301
逆
空気読めないアスペルガーだぞそれ
そんな事やってたらストーカーで捕まるレベル
人との距離感を測れない時点でもうコミュ障
なんでもかんでも知りたがって詮索してくるなんて人付き合いが下手くそすぎる
そして気持ち悪すぎる
お前誰だよって話
322:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:36:45.16 EAC3BIkA0.net
YouTubeで世界中に発信されたら誰でもイヤだろw
せめてフルリモート正社員で移住しろよ
323:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:37:43.22 TmpAM/P40.net
田舎はどこも閉鎖的だからよそ者扱いされて親しくなるには想像以上に時間かかるんだろうなぁ
移住者が多いとこなら多少違うのかもしれないけど。。
324:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:38:03.86 /kuI4DOI0.net
小学校教員を退職してってのが馬鹿過ぎる
そのまま教員を続けてりゃ生涯安泰だったのによ
先生は大変ニダーキャンペーン貼ってるけどさ、実際は小学校の教員ほど楽な仕事は滅多に無いからな
簡単にクビにもならないしさ
それをこんな簡単に辞めちゃって
これから先どうすんの?この馬鹿はw
325:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:38:55.42 x3ukjW8/0.net
村人が叩いてるな
326:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:40:17.46 WmUVJffP0.net
ガンニバル見たら地方移住なんて絶対無理だわ
327:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:40:21.49 TJ8IzS7q0.net
>>308
厳しい
蜂の巣投げと対策│南馬宿村役場 公式ホームページ
URLリンク(minamiumayado.com)
肥溜め爆発事故を無くそう│南馬宿村役場 公式ホームページ
URLリンク(minamiumayado.com)
328:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:41:00.01 aS9MZiY80.net
>>54
無医村に来た医者が何人も追い出されたニュースを知らんのか
329:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:41:22.37 m+PmxCSk0.net
>>177
能力や人柄じゃなくて、金持ってるかどうか
その点は都会も田舎も変わらない
330:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:41:32.00 hpJPSD6R0.net
武蔵小山あたりの小さなマンションに住むのが
老人には最も暮らしやすい
331:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:42:16.53 1SbKTssY0.net
>>168
俺もかなり田舎に住んでるけど、こんなことない。馬鹿げてる。
半年に一度くらい草払いがあるかないかって程度。
さぼっても嫌味とかないよ。ジュースとか貰いそこねるだけ。
332:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:43:24.46 lxBBkf8l0.net
田舎の人間がクソなのは否定しないけど「限界集落」とか「ゴミの無法地帯」とか「ジャングル化」とかさ、上からなんか助けてやってる感を出してるのは良くないんじゃない?
333:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:43:38.22 6UBbxd910.net
>>324
あれは秋田だっけ
334:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:43:38.69 sfpbMIh20.net
>>317
田舎の人は基本的に発達障害的なコミュ障だからこそ
田舎コミュニティで新参者の都会人を嫌がって信用しないわけですよ
長年の付き合いであーとかうーとか目配せだけで以心伝心できる田舎コミュニティが心地いい
それで逆によそ者を「空気読めない」だの「発達障害」だのレッテル貼って追い出してしまう
ちょっと誇張して言うけどコミュニケーション能力の意味が都会と田舎では逆になる
335:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:43:43.15 m+PmxCSk0.net
アンカー間違えた
>>183
能力や人柄じゃなくて、金持ってるかどうか
その点は都会も田舎も変わらない
336:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:43:48.26 sH9FOYo00.net
>>326
あー、いいかも
商店街があって病院の選択肢が多いところが良いよな老後は
337:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:43:56.81 FqiUug230.net
>>323
www
338:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:44:00.69 tLIMdjbh0.net
昔から住んでるだけのクソバカ土人にへりくだるとか無理だわ
限界集落とかガンガン潰していくべき
自己責任
339:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:44:13.77 PpimyU0c0.net
限界集落内で人を追い出すとかそして誰もいなくなったじゃん
340:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:46:16.23 hi6NeLfM0.net
地方と田舎は怖い
341:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:46:38.63 iAaaqFLg0.net
前に田舎に移住した人が田舎者に嫌がらせをされて殺人事件にまで発展してなかったっけ?
342:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:47:39.14 WmUVJffP0.net
付け火なんとかって殺人事件にまで発展した事あったよな。
村八分した方が何人も殺されて。
役所は否定してるが村八分はリアルにある習慣なんだろうな
343:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:48:43.23 AFIBhXVb0.net
ネガティブ思考で俺だけが色々やってるけど周りは何もしない自分が常に主役だみたいな考えの人間はどこでも上手くいかないんじゃないかな
344:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:50:03.39 sfpbMIh20.net
>>338
もう60歳過ぎてるのに
村で一番の若手だからって年寄りどものパシリにされて
なおかつ村人からの陰湿なイジメにあってたっていう事件ね
十年前くらいの事件
345:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:50:34.74 RJhRsYpD0.net
向こうも身に覚えのないことをYoutubeで文句言われたって思ってるよw
346:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:50:39.67 bCQ8qBID0.net
田舎から人が離れていく理由の一つだよな、この問題
あとはシンプルに買い物が不便だとか遊ぶ場所がないとかだな
若い人からすると服とか美容院とかいい店がないもんな
ネットで最先端のアイテムは買えるにしたって現場がそこらにないのは不便だし
恋人でも出来たらまー言われるだろうし
泊まりに行ったり夜遊びしてるだけで悪者のように言われそう
成人超えたらいつ結婚するんだ?相手は見つかったか?権兵衛さんとこの息子さんはどうだ?とか始まりそう
もう無理すぎる
347:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:51:28.50 FcPLcj510.net
>>1
こういうのはどこいっても合わないんじゃないの?
348:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:51:43.83 KVTpBAJl0.net
このスレも分かったような口で田舎田舎ってバカにする奴らだらけだもんな
そりゃうまくいかん
349:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:51:48.70 50lEBHUA0.net
>>335
日本の縮図だよ。
人口が減ってるのにちょっと物申すと嫌なら日本から出ていけ!だもんw
350:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:52:25.65 1W8Q94tL0.net
>>14
広い敷地と畑と一軒家とできれば小川があれば良いんだけどね。
351:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:52:49.09 sGoOqiql0.net
都会とか田舎とか言う前に雇われてる側が文句あるなら辞めるしかないような
352:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:53:05.87 9CnfFDuA0.net
限界集落なんて住むから
近くの街に住んで町おこしすればいい
353:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:53:06.29 dGwpAysA0.net
>>323
なにこれwww
話し合いで火をつけるのはやめようと決まりました、その代わり蜂の巣投げがて
354:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:53:36.14 zZZxwNS40.net
限界突破できなかった
355:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:54:22.33 gXm6/5pY0.net
>>344
お前はまず田舎に人が住み付かない原因を直視しろ
このYouTuberの言ってるようなことが沢山あるからみんな離れていくという現実がある
どんなに誤魔化そうが実際に人が田舎を離れる
これは紛れも無い事実
356:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:54:30.93 qcJ+RrTr0.net
>男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。
>郷に入るか、出るかの二者択一だった」と話す。
よくわからんけど
地域おこし協力隊に入って非協力的だったら
そりゃ何か言われるんじゃね?
ガッツリ入っていかないと
それがキツいから田舎暮らしをしない人が多いわけで
357:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:54:48.12 TJ8IzS7q0.net
>>349
一応
そこ虚構新聞みたいなやつだからね
358:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:55:20.40 sfpbMIh20.net
>>346
田舎のいいとこ取りだけして生活したいという都会人の身勝手さがきらわれている
359:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:55:56.53 RJhRsYpD0.net
>>339
新参のくせに協力隊の方針に散々ケチ付けて喧嘩売ったみたいだからな
しかもそれでハブられたら効率が悪いだのこんなんじゃダメだのと叩き動画を上げる始末
公務員だからか知らんがナチュラルに他人を見下してる
360:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:56:04.09 BcM5EjM40.net
田舎の人間なんて、妬み嫉みで生きてるようなもんだぞw
やめとけ
361:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:56:22.06 vR8wDB390.net
俺も田舎もんだけど こういうのにまったく現実味を感じない
まあごくごく稀なケースだから物珍しさで取り上げらるんだと思うけどね
これが当たり前だったらイチイチ話題にもならんでね
362:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:56:31.21 TJ8IzS7q0.net
>>352
それは協力したけどそれ以外の部分まで干渉されてまいったって感じに見えるな
363:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:56:39.52 YIMvN76p0.net
無人島行けよ
364:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:56:59.55 HV2pYcS60.net
求められてる人材ではないし、移住者が求めてる内容ではなかったということで
対立トークするような内容でもない
汚いとかディスり動画あげまくってて好感度稼げるわけもないし
企画の方向性が最初から無理があった
365:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:57:45.46 n99Fb2vM0.net
千葉県から兵庫県の人はその領域から出ちゃダメだよ。何から何までことごとくショボッて感じでため息しか出てこないから。
366:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:58:45.23 gXm6/5pY0.net
>>342
買い物の不便さだとか洒落た店がないってのは移住する前に分かりきってることだか�
367:辷レ住者がそれを理由に離れる可能性は低いな 元々田舎で生まれた若者がそれを嫌って都会へ出るってのは大いにあるだろうけど 田舎コミュニティの在り方に耐え切れずに去っていく人が全体の9割以上だろう
368:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:58:48.22 1dzgCkAa0.net
限界凸サバイバアッー!
369:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:58:49.02 TJ8IzS7q0.net
メディアが煽るのも悪いんだよねこういうの
キレイな部分しか見せないし
370:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:58:57.96 pM0pQayq0.net
ここで延々と偏った田舎の文句言ってるのどう見ても私怨
371:名無しさん@恐縮です
23/01/26 15:59:00.16 vR8wDB390.net
まあいわゆる煽り系チューバーを取り上げた煽り記事ですわ 定期的に出る風物詩ネタ
372:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:00:42.86 50lEBHUA0.net
タトゥーをしてたるだけで迫害されるのはおかしくない?
日本から出ていけ!
ニューヨークで軽食食べたら三千円しました日本は物価安いですね。
帰ってくるな!
これが日本人だからな。
373:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:01:12.74 9RhGIpEL0.net
むしろ、都市部の方が地域のどぶさらいや草取り、学校行事、地域の集まりが顕著だった
という人もいたよ
都市部の人間関係に疲れはてて田舎にきた、と
374:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:02:19.02 FcPLcj510.net
>>320
結局なにも長続きしないんだろ
375:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:02:25.93 X/Z4wEEg0.net
そもそも限界集落で都会と同じ暮らし方というか生き方ができるわけなかろうに
どこで勘違いするんだろうな
376:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:02:29.40 qcJ+RrTr0.net
>>358
確かにそこの線引きは難しいな
ただ、この男性の主張だけでは何とも言えない
YouTubeにこういう動画をあげる男性の素性を閉鎖的な村の人達は見抜いたとも言える
普通は世界に発信しないから
377:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:02:42.76 4O3WOdkO0.net
都会で隣の人と挨拶もしなくていい方が気が楽だろ
378:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:04:31.03 b0IBX4kl0.net
まぁ田舎と都会の会社は似てるわな
しがらみだらけでまともな意思決定ができない
陰で全部ひっくり返す腐ったのがいる
そういうのに媚びるその他大勢
ストレスフリーの生活は独立するしかない
都会でも田舎でも限界集落でも他人に金を依存しなければ
快適な暮らしができる。つまるところ経済的自由がなければ
どこに住んでも大変なんだな
379:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:04:38.33 FcPLcj510.net
>>334
みんなおまえが無理だわ
380:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:04:47.38 y52uPHHK0.net
限界集落って家の玄関に鍵かけると村をおれたちを信用してないってはぶかれて八部るらしい だからほとんどの家には鍵そのものがない
381:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:05:07.75 vR8wDB390.net
都会だって一軒家住まいなら当然自治会だの町内会だのもあり
近所付き合いもあって それなりの行事やら作業やらもある
分譲マンションだって組合があるし そんなもん都会も田舎も変わりゃしない
ここで田舎ディスって都会はいいなんて言ってるのは
一人暮らしのアパート住まいだろ
382:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:05:18.71 PWOogSXi0.net
たかだか一つの事例を強調しすぎ
ちょっと留学しただけで海外では~とか言い出すやつと変わらん
383:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:05:24.06 rE777ROA0.net
責任をとれない行政が間に入っても
出せる結果は軽症でも担当が鬱になると思う
384:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:05:26.87 D3F4gBwf0.net
>>368
都会は都会で競争があるからな
都会はカーストが顕著
イケメン、美人、喧嘩が強い、お洒落、陽キャ、スポーツが得意とかの人間的な強みを持つ人達が上位に君臨する
そして努力を怠る者はどんどん置いていかれる
そういう事に疲れた人が田舎へ逃げることはある
385:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:05:54.48 gGD1Sxm/0.net
限界集落レベルの田舎は他者に対する嫉妬がすごいよ
周囲の生活水準や知的水準に合わせないともれなく嫌がらせを受けるよ
畔の草むしり手伝わないと干されるよ
出身が限界集落レベルの奴なら誰でも知ってる
386:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:06:00.71 f6db4laa0.net
>>368
ドブ掃除やら草取りやらされるってどこの田舎だよw
そもそも都会に掃除するようなドブがないし草取りは区や市が業者頼んでやってるからな
387:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:06:20.57 riM7ug4C0.net
これはyoutuberのが○おかしいから、話半分に聞くべき
役所が地域復興で○○と△△をやりましょう→利益が出ない仕事はしたくありません。僕は古民家再生(youtube配信利益は全て自分の収入)と、掃除(分担して地区で持ち回りでやる掃除)しかやりません。そりゃ孤立するわ。
二階の住人のボヤを地区の反対勢力の不審火みたいに動画編集して公開してる。
388:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:06:21.36 9RhGIpEL0.net
マンションとか長屋に住んでると
やれ、焼きそばパーティーだの鍋パーティーだので呼び出されるし
行かないと色々面倒だし、と
田舎の一軒家はそんなのない
ただ、二人暮らしなのに、おはぎとか大量に持ってきてくれたりする人とかいる
おはぎは冷凍すると味落ちる、というか
ガチガチに堅くなりとても食べられない
389:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:06:27.08 50lEBHUA0.net
>>372
お前が底辺で気楽なだけでタワマンの住んでる階層での階級社会とか大変なんだよ。
隣が基地外で毎日命懸けとか。
390:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:06:48.00 sfpbMIh20.net
>>367
西洋文化を盾に日本や田舎を馬鹿にすると嫌われる
ひろゆきの嫌われ方の一定数はそれ
「おフランスでは~」「日本人は頭が悪いから~」
のひろゆき
391:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:08:22.22 Bx8zcodW0.net
田舎出て東京でフリーランス、マンション済みだが天国だわ
392:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:08:41.56 erBxotbA0.net
あなたのそぱで暮らせるならば
辛くはないはこの東京砂漠だからね
393:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:09:05.03 KVTpBAJl0.net
>>351
食えないから出ていくんじゃないの?
394:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:09:32.05 ft5QefFY0.net
>>376
近年、自治会の加入率は減少傾向にあるといえます。 特に東京ではこの傾向が強く、加入率が50%を下回る地域が少なくありません。2020/08/28
URLリンク(mansionlife.jp) › article › jich...
自治会の加入率が全国的に減少してるってホント? 原因はなに?
こんな馬鹿げたものに入らない、わずらわしい
田舎はほぼ強制だろ
都会はそんな義務はない
395:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:10:00.30 A1vdUXNE0.net
>>381
規模の小さいとこは市から村に金出して格安でやらせんだよ。
396:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:10:20.06 oBPei8cZ0.net
>>376
東京で戸建てだけど自治会とかそんなもんはとっくに崩壊してるよ。
うちなんか集まる組織すらもはやない。戸建てよりタワマン組合とかその辺のががっつりあるけどね
397:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:10:21.80 CqowB7Bc0.net
緑豊かな山奥のような田舎がいいのか
田舎と言っても、北関東の都市部でもいいのかで
全然違うからな~。都市部は普通に街だから
そこまでの近所付き合いは無いから。
398:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:10:34.94 sfpbMIh20.net
>>379
東京は確かに住んでる地域でそれぞれの文化みたいなのがあったな
金持ちばかり集まるエリアとかその逆とか
上京者がもしその地域に馴染めないなら移動するだけでおk
399:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:10:39.77 9RhGIpEL0.net
おこわやお焼きや餃子ならいくらあっても嬉しいんだけどねw
勝手な願望
しかしいずれにしろお返しが大変だ
400:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:11:12.64 MY+eXDVZ0.net
田舎は面倒な行事やら式たりがあるからな
それに参加する覚悟で移住しないと
401:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:11:17.04 3lH/cabM0.net
>>26
業種別の離職率ならすぐわかるが、企業ごとの離職率なんて調べようがないと思うのだが
402:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:13:13.77 tLIMdjbh0.net
>>374
よー土人w
ダイヤルアップ接続か?www
土人が住むところになんて行かねーよ
403:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:14:14.68 Q2YomdQJ0.net
これ月20万前後と家賃補助あるやつでしょ
ほぼ仕事だよ
404:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:15:28.78 9RhGIpEL0.net
>>379
都会で家なんて建てたら怖そうだな
自分なんて見下され確定な容姿だし
金持ちでもないし
405:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:16:14.93 dfRleoxd0.net
公金使って何もしない人だっけ?知らんけど
406:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:16:50.56 50lEBHUA0.net
>>395
田舎も東京と一緒で独り暮らしのヤバいのには声をかけないって。
都会に住んでいて誰とも挨拶や殆ど会話もしないで暮らしてる人は田舎でも同じ環境で生活できると思うよ。
407:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:17:01.92 uDYF5D+y0.net
34なんてゆとりど真ん中世代じゃないの?
ゆとりユーチューバーがジジイババアばかりの田舎に移住した所でそうは上手く行かんよ
上手くやれる人も中には居るんだろうけどさ
408:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:17:55.51 elZ36SSH0.net
田舎がいいとか言ってる奴ってリタイア考えてるジジババだろ
若者はみんな都会に出ちまうもんな
409:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:18:29.45 YMv8DVjZ0.net
人間関係で困ってる移住者に手を差し伸べる訳でもなく、攻撃を開始する田舎モノ
終わってるな
410:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:18:55.43 MNwwkwvH0.net
しかし中身が全くない記事だな
411:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:19:24.74 8BIwsL2I0.net
身に覚えのない話なんて山口じゃ普通ですよ
412:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:19:42.22 dfRleoxd0.net
>>399
そんなのいちいち気にしないよ
むしろ田舎の方が値踏みしてくる
413:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:20:00.15 8mn0edNj0.net
こんな被害を受けました!
ってユーチューバーが一方的に言ってるだけだし
相手の言い分聞かずこういうのを鵜呑みにする奴が電凸とかしちゃうんだろうな
414:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:20:16.10 X/Z4wEEg0.net
とりあえず限界集落でどういう暮らしがしたいの、とまず自問自答したほうがいい
田舎で~とかいう人向きじゃないから気を付けたほうがええ
415:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:20:27.72 XKxRT1NG0.net
>>353
おもろいねw
416:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:20:30.01 B2XfHMLp0.net
現状では都会も田舎も関係なく、何処に行っても何処で暮らしても長続きしないタイプでは?
417:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:21:19.96 vOqwPqos0.net
都市部のスプレー落書きされてる建物配信しても同じ
結局その地域をディスることに
418:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:21:23.15 MjbRxv2X0.net
新居浜市地域おこし協力隊のフェイスブックページ見ると上手くやってるやつはやってるんだし合わなかったんだろ
人間関係に問題ありそうな自白してんだししゃーない
419:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:21:27.37 O4zBpVQW0.net
この人の場合はただの移住じゃなくて仕事も兼ねてるから
420:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:23:24.16 pojQ7hyV0.net
>>3
若くして田舎への移住は嫌だけど、隠居の身分になったら移住もありでしょ
何より生活費が安く済む
421:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:23:58.33 XKxRT1NG0.net
とにかくこの人は普通の移住引越しじゃないからなあ
てか普通の引越しだって隣人ガチャとかあるわけで
結婚してれば子供やママ友関係でみんな色々あって生きてるんだわ
422:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:24:26.69 nseIoy800.net
>>1
調布市とかうい田舎者のくせに
423:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:24:28.46 tzZ63nbx0.net
youtuberとか嫌だな
モザイク入っても投稿されたくないわ
424:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:24:52.90 oNr95cH+0.net
結局、金貰って移住して自分の好きなように生きるなんて無理なんだよ
地域住民からしたら金を払ってる方なんだし
425:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:25:37.06 aS9MZiY80.net
田舎の全てを知っているわけがないのに適当な書き込みが多いな
ひとつ言えるのは農村に住んでそのコミュニティに入ろうとするなら、相当の覚悟と時間とがいるということ
一年やそこらで馴染める訳がない
426:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:25:55.73 50lEBHUA0.net
>>416
それが普通の感覚だな。
ここで都会は人間関係ゼロだから良いみたいな事を言ってる病人の意見は参考にならない。
427:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:28:29.46 YUf974fD0.net
自分もうわさ話を全世界に公開したんだからお互い様だわ
428:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:28:54.90 B2XfHMLp0.net
>>324
上小阿仁村は村長派と反村長派で長らく揉めているんだっけ?
429:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:29:44.95 J1JvyAvU0.net
>>364
調査せず安易に移住するほうが問題
430:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:30:47.35 J6HzXriR0.net
「神と和解せよ」って看板つけてる地区はやめたほうがいいよ
431:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:31:02.79 b0IBX4kl0.net
馬鹿は公私含めて自分の生活をユーチューブで流す
そうするとコンテンツになりそうなことや自己都合を優先したり、
物語性や意外性を必要として不自然な言動になる
当然周囲はイラッとしてくる。墓穴を掘ったんだよ
田舎暮らしで浮かれていたんだろうな
緊張感持って信用を築こうと地道にやれば違ったかもな
432:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:31:15.18 bRC9ch6+0.net
金はそんなでもないだろうけど、職辞めだし、時間も無駄だし、気苦労ばかりだろうしね。
てか村社会はもともとそんな感じだっての。
簡単に考えすぎなんだよ。幻想抱き過ぎなんだろうね。
433:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:31:23.39 zfFTjMaV0.net
>>415
それは田舎度合いレベルによるかもな
医療とか公共サーピスがスカスカな自治体に老境で移住だと目も当てられない状況に陥りそうで怖いね
434:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:32:08.41 +ul5SP4I0.net
何も変えたくないのに都会から来た人は偉そうに変えようとするのがダメ。
限界で消滅しても本人たちは良いんだから。
今まで通りでいいんだよ。
435:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:32:58.40 WTyqZWF40.net
>>1
身に覚えのない噂は集落でなくとも年寄りの密集してる地域なら起こる
あいつら暇すぎて基本的に近所の家の生活覗き見て活動時間把握してるからパターンから外れた動きすると勝手に妄想してそれを真実みたいに近所の同類に話して回る
田舎でなくともずっと家にいる年寄りの多い地域には絶対に住むな
436:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:33:38.22 +ul5SP4I0.net
うちの地区なんて3代の息子からやっと認められるって感じに排他的だよ。
437:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:34:54.60 zVTn0els0.net
>>92
そこらの田舎だと祖父母、夫、親戚縁戚ぐるみでその女家族に落とし前つけるし、つけられるからそんな馬鹿な真似できないんだけど、変わった地域だね
438:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:35:07.81 wR19Q1IC0.net
都会のメンタルが弱い元教師と田舎の方たちは食い合わせ悪いでしょ
出会わないほうがお互いの幸せのためだった
439:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:35:10.72 9aTnltSh0.net
>>301
まただよ
コミュニケーション障害の誤用
440:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:35:24.75 KyKshrAf0.net
ケネディ家もジョセフの代でようやく認められたから、新参者に対する扱いはどこも同じよ
441:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:35:28.47 YUf974fD0.net
>>430
職場にもいるわ
誰が何した何言ったとあちこちでしゃべってるやつ
こいつには本音は話せない
442:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:36:29.28 KvDGsImp0.net
そもそも限界集落ってほど人が少ないなら影響なくね?
443:名無しさん@恐縮です
23/01/26 16:36:48.06 3duihy9j0.net
限界集落とか人付き合いそら難しいだろ