新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉 [愛の戦士★]at MNEWSPLUS
新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉 [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch376:名無しさん@恐縮です
23/01/25 12:59:05.93 MOfomXH40.net
>>367
その使用料800万円は札幌市負担で減免されてるはず

377:名無しさん@恐縮です
23/01/25 12:59:27.57 674XXocr0.net
我慢できずにまたサカ豚コピペキターw
サカ豚さん哀れすぎw

378:名無しさん@恐縮です
23/01/25 12:59:47.84 cuQtYyeB0.net
サカ豚怒りのコピペ連投w
ほんとわかりやすく発狂してくれているよな

379:名無しさん@恐縮です
23/01/25 12:59:56.14 8yMaDKLY0.net
札幌市の人口2年連続で減少 195万9512人 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)


札幌オワコン

380:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:00:23.91 /9Sz6B2X0.net
何年後じゃなく、もう数か月先のスケジュール確保の問題なのに未だにこんな話になる時点で話になってないんだよぁ

381:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:00:55.95 9aAqrRD90.net
苦しいと意味のないコピペ連投するサカ豚w

382:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:02:27.75 8/TLrHv10.net
>>257
本当に札幌市って知識ないよな
多分世間に出たらどこも雇ってくれないだろ 一般常識なさすぎるわ

383:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:02:51.21 EzW8tn0Z0.net
今季の札幌ドームのスケジュールがマジでコンサドーレの試合しか無くてワロタ
此れもうコンサドーレの専用スタジアムじゃんw

384:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:03:11.61 kbz07fMY0.net
サッカー「じゃあ俺札幌から出ていくよ」
バスケット「いや俺が出ていく」
女子バレー「うちが出ていく」

ハムファイター「おれが出ていく」
サッカーバスケバレーフットサル「どうぞどうぞ」

385:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:03:13.74 FQV1NQgy0.net
いつもの火病がでちゃったかぁwww
そんなだからスケジュール埋まらないんだよ札ド職員さんよwww

386:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:03:22.85 CvLXB/rD0.net
ソフバンは小銭を使って札幌に移ることを考えているかも
カイ君も北海道出身だから

387:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:03:37.79 eKiDLfkv0.net
>>369
すでに10店舗埋まってるが?
URLリンク(youtu.be)
これ去年12月の動画。

388:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:04:57.56 bfE4/XCx0.net
>>376
1/3が市から減免(税金)
ドームからの減免もあるらしいけど詳細不明
これらに触れずによくこの話できるなw

389:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:05:37.16 /9Sz6B2X0.net
>>386
いくら使って福岡ドーム買い取ったと思ってんだよ

900億だぞ900億

390:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:05:54.12 r/xdqeeL0.net
たとえ他球団が札幌に移転しても日本ハムみたいなブラック契約は無理だから詰んではいる

391:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:06:19.69 FXeb89pO0.net
この先生きのこる

392:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:06:51.86 ++ctRU/X0.net
壁塗り替えたら?
黒いから球場全体が暗すぎる

393:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:08:16.92 674XXocr0.net
自称福岡県民w
サカ豚必至すぎやろw

394:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:08:26.61 cuQtYyeB0.net
>>386
地域保護権ある北海道の札幌に移るメリットがなさすぎる

395:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:08:54.80 q2I6yk/l0.net
■北広島、速攻で崩壊か

969 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/30(金) 15:37:10.47 ID:P1Z+IBQvM
北広島とかいうど田舎のボールパークとかいうリピーターゼロの不人気貧弱レジャー施設が速攻で潰れるだろうな(笑)

692 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/29(木) 14:45:59.65 ID:7CjnW/rMa
北広島、このビッグボスの茶番じたいは
開幕の頃には忘れられてリセットできるだろうけど
駅からの距離が美園~さいスタより遠くて起伏もあるとこで
高齢者が吹雪くこともありうる4月上旬に行くだろうかというのが引っ掛かるし
それでスタートダッシュに失敗したら
(たぶん運営オペレーション的には確実に失敗して隠蔽しまくる)
5月以降も客が控えるんじゃないかというのは考えられる
シャトルバスの運用ノウハウもシミュレーションもろくにないだろうしね

883 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/09/27(火) 10:24:21.12 ID:xFalT0OAa
札幌の観光とビジネスの需要は莫大で
北広島はそこに寄生できればよかったのに
その機会すら捨て去るんだよな

396:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:09:11.10 q2I6yk/l0.net
576 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/11(水) 13:09:11.79
一応、北広島市は札幌のベッドタウンという位置づけなんだけど、
札幌市自体がまだまだ郊外に庭付き一戸建てを作るスペースが
たくさん残っている事もあって、人口は漸減状態なんだよね。

そこで、「スポーツの楽しめる街」として特色を
出そうとしていて
(コレ自体は正しいと思う。博物館美術館等の文化施設では
札幌にかなうはずがない)、サイクリングコースを整備したり
クロスカントリースキーで人を呼び込んだりしてきた。

北広島総合運動公園の整備計画もその流れで企画されたもの。
それをファイターズがうまいこと乗っ取ったわけだ。

北広島市が目指すべきだったのは、「市民一人ひとりがスポーツを
プレー出来る街」であって、「スポーツを観る街」ではないと
思うんだけどね。
観戦施設の立地としては札幌市内にかなうわけないんだから。

札幌市内では広いグラウンドでスポーツを楽しむのが難しく
なってきたから、その種の施設を北広島市が引き受けるべきだった。

国土交通省が提案したのもそういうもの↓だったんだけどねぇ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

397:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:09:35.25 q2I6yk/l0.net
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実 [jinjin★] 
スレリンク(mnewsplus板)

【問】どうして電通はあそこまでゴリ押ししてたの?雑誌からテレビまで何にでもぶっこんでいたけど

【答】新球場の資本金の約2割が電通だからです。しかし動員数球界最下位と逆効果になっています(笑)

----
URLリンク(www.nipponham.co.jp)
(4)出資比率 ※設立時
 株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80%
 日本ハム株式会社 39.30%
 株式会社電通 19.90%

----

★観客動員数ランキング★ 04/22

 球団 入場者数 試合 1試合平均
 ①福岡 250,717 10 25,072
 ②千葉 238,985 11 21,726
 ③オリ 232,828 13 17,910
 ④楽天 136,264 8 17,033
 ⑤西武 147,947 11 13,450
 ⑥ハム 116,470 9 12,941

398:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:09:54.27 FXeb89pO0.net
税金注入もしくは税金注入

399:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:09:59.38 HVQ7BIUW0.net
>>365
すげー良い案w
サカ豚メモっとけよw
素晴らしい意見だわ

400:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:11:49.41 8197jO8v0.net
取り敢えず札幌五輪開催の可否が決まるまでは
札幌市が赤字分を補填し続けるでしょ

五輪誘致失敗ならその時点で
五輪誘致成功なら札幌市が引き続き税金で補填して五輪終了時点で
運営会社を倒産させてドーム解体だろうね

401:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:12:14.38 8Xseex2s0.net
たまたま日ハムが来ただけで本来の姿に戻っただけやん
ワールドカップの為に建ててる施設だし

402:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:12:15.39 /QdWXLoq0.net
巨人やヤクルトが数試合来るだろうな

403:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:12:59.84 CvLXB/rD0.net
福岡はハリボテなんだから札幌のほうが良いよ
それに野球なんて誰も見てないから

404:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:13:51.69 FQAv13440.net
別に野球が好きなら野球見てればいいしサッカー好きならサッカー見てればいいと思うんだけどな。
サカ豚は何がそんなに気に入らないんだ?

405:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:15:24.99 K6MpuZ7C0.net
>>349
因果関係の因の方じゃん
永遠に比較対象になるわさ

406:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:15:49.84 8197jO8v0.net
>>402
巨人もヤクルトも北海道開催するなら新球場選ぶでしょ

それ以前に北海道は日本ハム球団の保護地域だから
日本ハムが他球団の北海道内での主催試合を認めないでしょ

407:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:15:58.49 EzW8tn0Z0.net
>>404
このまま札幌ドームと言う馬鹿にされるスタジアムがコンサドーレの専用スタジアムになってしまうからイライラするんやろな

408:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:16:08.26 FQV1NQgy0.net
>>402
つ地域保護権

409:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:16:54.78 /9Sz6B2X0.net
>>401
サッカースタジアムじゃ維持管理していけないから
多目的化、プロ野球の誘致を前提とした野球場一体型に振れたんですけどね

410:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:17:35.33 CvLXB/rD0.net
本州民が偉そうにしてるからだよ

411:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:18:09.04 8/TLrHv10.net
>>360
まぁ四社会談に巻き込まれて発言を許される立場でないことは同情するわ
結果に従いますとしか言えないし呼ぶなよと

412:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:19:17.27 FQAv13440.net
>>407
なんでだろうね。
サカ豚曰く野球は誰も見ない不人気スポーツなんでしょ?
サッカーは日本一の人気スポーツなんでしょ?
なら日ハムがでていっても全然問題ないっていうかコンサドーレだけでむしろ喜ぶべきことなのになんで日ハムが札幌ドーム捨てて新しい球場作ってサカ豚が怒ってるんだろう。

413:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:19:19.33 /9Sz6B2X0.net
というか最早札幌ドームの維持管理問題は札幌ドーム自身の営業努力の問題であって
エスコンがどうのこうのって話じゃないんだけどね

414:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:19:21.54 ope/sI0p0.net
>>402
それはないね。
地方巡業の数自体減ってるし、その行き先も本拠地やキャンプ地の周辺の地方球場が主。
たまに空白区でもやることはあるが、札幌は日ハムの本拠地の北広島が近すぎるから、仮に日ハムとの話がついても、そもそもメリットがない。
空白区へのファンサービスとしてやるとすれば、北海道なら、函館旭川釧路あたりだろう。

415:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:20:37.33 OLgqJMj40.net
寒波ってますか~?寒さに負けずに頑張れー 寒波れ寒波れ北海どー!
産業も娯楽もないインフラ未発達の極寒の過疎地に
野球場を建てると人口が増えます w
人口増えるといいですね~😻🧡😻💖🥰🐾🐾☀
北海道の人口、2045年には400万人まで減少…538万人から25%減
北広島市 27.4%減少
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

416:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:20:45.31 0GsIkwoa0.net
公式戦だけで年間70試合の使用料が減るのは痛い
球場内の飲食の売り上げも消えるしどうにもならんわ

417:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:20:52.78 8/TLrHv10.net
>>377
まぁいつも反論できないからコピペ攻撃しかないんだよ 楽しんでいる我々も我々だが w 

418:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:22:56.97 iTuD2o7j0.net
もうしんでんだよ札幌は

419:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:24:07.10 9et3ZB3/0.net
コンサドーレがあるじゃないか
サッカー人気でウハウハだろ

とか思ってるオッサンいそう

420:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:24:24.60 8/TLrHv10.net
>>403
プッ アピスパなんて存在感すらないのに 観客動員の差は10倍ぐらいあるだろう というか全九州のJリーグまとめてもホークスに敵わないだろ

421:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:25:20.64 X34XSBrP0.net
プロ野球の他チームに期待じゃなくてJリーグクラブに頼めばいいのに
ヴィッセルとかレッズとかにコンサドーレの試合がないときに主催試合やってくださいってさ

422:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:25:31.17 cuQtYyeB0.net
>>419
いくらお花畑のサカ豚でもコンサが札ドを支えられると思ってる本物はそうはいないだろ

423:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:26:11.37 2sF3vJHf0.net
そろそろ新卒シーズンだから中古車展示場とか。

424:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:26:20.31 8/TLrHv10.net
>>412
ニートが親が悪いと言いつづけて親がブチ切れて縁を切って家を売って何処かに行ってしまいボー然とするさまに似とるなぁ 

425:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:27:09.40 FQAv13440.net
>>421
ほんとそれなんだよねー。
普段不人気煽りで足蹴にしてる野球に頭下げるなんでどの面下げて出来るんだろう。

426:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:28:21.42 5FZR5MW70.net
>>412
北海道は今どき珍しくプロ野球が圧倒的に人気あるからな
北海道と広島はいつまでもこのまま個性的な地域でいて欲しい

427:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:30:16.73 FQAv13440.net
>>426
サッカー人気の方が上な地域なんてあったっけ

428:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:30:42.01 6ZMUnlZc0.net
札幌ドームは公共施設だから大丈夫とか頭がおかしい奴がいる
使用する度に赤字が出る上に維持費も莫大な公共施設って真っ先に損切り対象なんだが

429:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:31:34.39 /9Sz6B2X0.net
>>421
一応Jリーグの規約ではチェアマンの承認を得て活動区域外のスタジアムで公式試合を自ら主管することができる、とあるから可能ではあるようだな

430:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:31:40.85 JC/8YRKV0.net
ネーミングライツなんか札幌ドームのイメージ悪すぎてまず無理だわなw

431:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:32:30.15 Z1Xkm/Xp0.net
>>258
まあスポーツ興行であってスポーツではないわな
球場の広さや客席の形状がマチマチだし

432:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:32:58.25 EzW8tn0Z0.net
>>412
日本というかサッカーは欧州南米と北米のメキシコ以外は単一でスタジアム維持出来ないんじゃ無いかな試合数少な過ぎて

433:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:33:12.84 m/HvBG2W0.net
>>428
じゃあここで粘着しなくても希望通り損切りされるんだからOKじゃん

434:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:33:14.18 AfpbFU7X0.net
札幌市がやきうを捨ててサッカーを選んだ

435:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:35:46.73 CvLXB/rD0.net
あのリオ・ファーディナンド率いるチームがあの国を下したという演技が良いスタジアムでもある

436:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:36:41.06 HVQ7BIUW0.net
>>428
税リーグはバブル時期にできて金に困ったときはずっと税金頼みで運営してきたからね。たかり体質が染み付いてんのよ
プロ野球みたいに赤貧の時代とか経験してないんでそんな考えおきないんでしょ
税リーグが生まれ変わるには一度徹底的に税を排除するしかない
そしたらプロスポーツとして認めてやるわ

437:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:37:11.52 FQAv13440.net
>>431
そんなスポーツじゃない野球が札幌ドーム捨ててくれてありがたいじゃん。
>>434
そうだな。
じゃあ日ハムがどこ行こうが自由じゃん。
いつまでも日ハムにつきまとうのやめてくれ。

438:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:37:15.50 q2I6yk/l0.net
625 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:23:18.16 ID:c5gaKUEg0
てかあの日ハムの動画はハムが奴隷契約結ばされたとか
必ず言ってるんだよな。なら最初から東京ドームでやってりゃいいじゃんってなるだろ

627 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:28:57.98 ID:67etMh0r0
奴隷契約なわけあるかってね
きちんと交渉して交渉内容が問題なければ応じるにきまってるわけだし公共のものなんだから
野々村はきちんと交渉して減免とか受け入れてくれてるし

633 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:41:40.51 ID:fuWILYz1d
コンサドーレみたいに財務情報開示すれば減免するが
拒否しといて奴隷契約ガー

636 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:45:10.88 ID:N1E77g2D0
観客数すらごまかしてるのに財務状況なんて教えるわけがありませぬ・・・

439:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:37:33.09 q2I6yk/l0.net
647 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:14:28.50 ID:N1E77g2D0
入場者数から物販の仕入れ予約を正確に予想することで食品ロスをなくそう
座席エリアを限定することで清掃費も圧縮できますね
施設使用料もこれに比例させましょうね
 ↓
なぜかハムファイターが怒り出した

652 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:28:13.80 ID:wZ4w7NJmd
発端はそこだよね

644 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:08:37.80 ID:nB1N5PRgd
ドームサイドは元々ストレートに儲けたいからじゃなくて
チケットレスキャッシュレスビッグデータを導入して合理化したかった
それで正確な観客数が知りたいから教えてくれ、って言ったらコンサドーレはオーケーしたのにハムが嘘がバレるから逆ギレしたんだっけ

653 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:29:09.96 ID:wZ4w7NJmd
極めて合理的な考えだねドームが

648 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 14:14:54.14 ID:bbHLzS4yp
楽天はヴィッセル神戸もイーグルスも完全キャッシュレス化してるんだから
何も問題ないはずなのにねえ

664 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 15:03:23.24 ID:N1E77g2D0
コンサドーレとハムで観客数ほぼおなじなのに物販の売り上げが大きく異なってたりして

それならまだましでキャッシュレス導入前のハムの売り上げが極端に少なかったりして
あわわわわ😨

440:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:37:58.15 q2I6yk/l0.net
629 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:30:46.06 ID:nB1N5PRgd
それこそいやなら他所でやりな、っていう
なんなら鎌ヶ谷でやればいいじゃん
地域密着路線ってことで😅
ファイターズをアピールするペイントバスはよく見かけるけど
ユニ着てるひとなんてぜんぜん見かけないんだが🙄

630 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:33:07.45 ID:67etMh0r0
そもそも二軍が他の場所にある時点で地域密着じゃねえしな

631 代打名無し@実況は野球ch板で 2023/01/22(日) 13:40:00.22 ID:c5gaKUEg0
北海道に拠点を移す費用と遠征費が多くなっても
東京に居るより安いから移転したんだろ
当然地元メディアの後援ありで何でも出来ると勘違いして
札幌ドームに無茶振りした結果が今なんだよなあ

635 代打名無し@実況は野球ch板で  2023/01/22(日) 13:44:25.43 ID:SEZs8BTed
どう考えても交渉内容に問題あったからね
お前が公共施設奴隷にしようとしてたんだろとね
食肉というあっち系の業界が正にやりそうなことだよね
恫喝だけして自分の意見しか言わないで自分の正義ばかりメディア使って吠える
応じないと集団で囲んで糾弾

441:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:39:21.51 +pes/WlB0.net
>>272
水泳なんて複数の競技に出てたらオリンピックでさえ、1日に予選と準決と決勝、全部違う種目って普通にあるからね。

442:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:39:31.05 EzW8tn0Z0.net
>>436
サッカーは南米や欧州を参考にして運営したきたから今チーム数多過ぎ問題で歪みが出てきてるのよな
欧州や南米はスポーツ=サッカーの国だから上手くいってるだけで他の国は参考にしたらダメだと思うんだよ

443:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:41:17.21 +pes/WlB0.net
>>279
北海道は赤い大地と言われるほどパヨクの土地なんだよ。
ダブスタするのが当たり前、元々屯田兵と流人と土人の土地だもんね。

444:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:41:23.26 q2I6yk/l0.net
在日肉屋以外の日本人の常識😂


●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!

〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。

●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!

〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。

●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?

〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)

●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?

〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)

●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!

〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!

445:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:41:48.02 q2I6yk/l0.net
578 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:38:47.40 ID:Ex7UHMW70
コンサドーレ、札幌ドームに飲食・広告誘致 協定締結へ
URLリンク(www.nikkei.com)

札幌ドームってきちんと話し合えば応じてくれるじゃん
やはり食肉ヤクザのやり方に問題あったんだな

582 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:53:41.42 ID:Yhdz2ZQ2d
焼き豚脳だと、
コンサが裏から手を回した。怪しい。
になりそう。

583 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:55:24.91 ID:Ex7UHMW70
そういう動画やまとめ記事が数日わんさか出そうだな


●588 代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ MM6f-7mKh [150.66.66.190]) [sage] 2022/11/04(金) 08:05:53.38 ID:u+OCsgxTM
サッカーと違って発信力あるから
YouTubeでも札幌ドームが元凶って複数の動画が何百万再生もあってそれが真実になってる
悔しかったら視豚が動画作って間違った世論をただせばいいじゃん


589 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:12:43.55 ID:PC9rYlHNd
発信力w
タダのデマゴーグやん

446:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:41:56.56 q2I6yk/l0.net
594 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:29:03.20 ID:cIgsMkCjd
何百万再生もあれば真実になるってまんま
嘘百回言えば真実になる韓国理論だな
マン臭よりやばいんじゃないのかこのキチガイ
NGにもうしたからレスしてくんなよ

595 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:31:56.92 ID:cIgsMkCjd
まああまりにも酷いデマ流すなら訴訟するだけにはなるよな三セクとかの類いでも
簡単に開示される時代だし肉屋のやり方いつまで続けられるやら

590 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:12:56.51 ID:J5WQu4X2d
ヤキウの発信力
ケツアナみたいな不祥事を隠蔽するんだろ

591 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:19:52.32 ID:QTC8UqH80
確かに電波を握っているから影響力の高さはありますよね。

592 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:21:53.52 ID:J5WQu4X2d
肝心の試合で何百万も再生してもらえない豚双六😖

447:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:42:25.62 q2I6yk/l0.net
◆「野球は消える、時代の流れ」

北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。

ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007


【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
スレリンク(mnewsplus板)

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
スレリンク(mnewsplus板)

448:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:43:21.80 AfpbFU7X0.net
>>439
>それならまだましでキャッシュレス導入前のハムの売り上げが極端に少なかったりして
やきうてチェックが緩いところだと着服してそう

449:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:44:19.13 /9Sz6B2X0.net
>>430
というかメディアで名前を呼ばれる機会が生まれるようなスケジュールがそれなりに埋まってこそのネーミングライツだから…
そういうスケジュールがJリーグの試合くらいしかない上に
Jリーグの試合では隠されるって理由から従来のフェンス広告なんかどんどん撤退されてるし

450:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:45:12.97 +pes/WlB0.net
>>283
別にギャンブルでもないと思うぞボールタウンが失敗しても日ハムの工事を代わりに移転してくれたら関係者含めると最低一万人は生活できるからな

451:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:45:13.55 8DS2XxBl0.net
できるよ、税金の市民への還元が無くなるだけで

452:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:45:26.48 MOfomXH40.net
>>384
バスケ、フットサル「いや、ウチらも札幌ドーム使わないし…」
女子バレ「ウチは北広島とサブホームタウン協定結びました」

453:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:46:45.77 HVQ7BIUW0.net
>>442
それを「サッカーは文化」の一言で片付けてきたからね
そんな文化は欧州南米のものなのにさ
そろそろ抜本的な改革してほしいわ
動員収益何も考えないで全国に税リーグ60チーム
他のスポーツが迷惑だわ
リソースの無駄

454:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:47:43.86 +pes/WlB0.net
>>323
しかも札幌ドーム100パーセント子会社のコンサドーレグッズ店を閉めたんだよね

455:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:48:17.45 EzW8tn0Z0.net
>>452
下手したらバスケ男子も北広島にホーム移転するよね…一応日本ハムと提携してるし
サッカーは日本ハムがセレッソ大阪所有してるから無理だけど

456:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:48:33.07 CvLXB/rD0.net
>>443
じゃあフットボールでいいじゃん

457:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:49:50.26 EzW8tn0Z0.net
ぶっちゃけコンサドーレ札幌がセレッソ大阪だったら何の問題も無かったんだよな…

458:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:50:29.56 AfpbFU7X0.net
>>452
やきうだけ仲間はずれにされてる
っちゅう話なんですが

459:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:51:07.12 v30YwuJK0.net
そもそも日ハム来る前から存続してたんじゃないの?

460:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:51:20.43 I+REv35P0.net
もう球音は響かないのですか

461:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:51:36.41 AfpbFU7X0.net
やきう地元や他スポーツから嫌われてる自覚がない説

462:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:52:01.26 +pes/WlB0.net
>>329
役人はねオンズブスブマンが稼働率が低位ですね無駄なハコモノですねと大騒ぎしてオンズブスブマンの関係者のNPOに補助金支給して
ハコモノを実質タダで使わせているのが日常だからね。

異常に稼働率に拘るのは役人がオンズブスブマンしか目がいってない証拠

463:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:52:23.37 m4kFkw5/0.net
>>458
それが勘違いなんじゃね?

464:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:52:25.20 ope/sI0p0.net
>>455
北広島のエスコンの近くに1万人くらいのアリーナ体育館でもできたら、トータルで一大イベント地になるな。
もうあるのかは知らんけど。

465:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:52:43.26 /9Sz6B2X0.net
>>460
アマの球音は響くこともあるだろうけど、それが札幌ドームを潤し続ける安定収入になるかどうかは別問題、というお話

466:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:53:24.19 gwSA9xpL0.net
野球が無いならさっかーでも食べてればいいじゃないww

467:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:54:42.28 HVQ7BIUW0.net
>>431
不人気ハムの6分の1しか客こないんだからさ
コンサじゃドームも赤字転落なんだろ?
プロスポーツは名乗らないでほしいよ
興行関係ないならサッカー公務員て呼び名でいいんじゃね?

468:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:54:56.53 +pes/WlB0.net
>>332
基準が儲けじゃ無くて稼働率。
コイツらの怖れているのは稼働率が低いからとパヨクのオンズブスブマンに指摘されて、パヨク議員が議会で煩く喚くのが嫌なんだよ。
それを避けるためなら税金シャブシャブでもなんとも思わないんだな。

469:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:56:17.84 EzW8tn0Z0.net
>>463
札幌ドームは今季のスケジュール観るだけでヤバさが限界突破してるが出店してる飲食店やショップが軒並み撤退表明してるから本当もう駄目なんだろね

470:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:56:40.18 m4kFkw5/0.net
>>461
レバンガの代表は北広島にアリーナができたらそっちでやりたいとか言ってたし、サカ豚こそ球蹴りがいらない子扱いされてるのを自覚した方がいいんじゃない。

471:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:57:17.67 I+REv35P0.net
>>465
なるほどー
何年か後にファイターズも試合やってあげればいいのにね

472:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:58:01.51 F5C5f7cO0.net
>>436
お前に認められる必要はないけどな

473:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:59:12.70 EzW8tn0Z0.net
>>470
いやサッカーが要らない子扱いでは無いのよ日本ハムはセレッソ大阪を所有してるから面倒な煽り合いになるんよ
セレッソ大阪とか普通に北広島ボールパークに自主トレとかで使用するだろうし

474:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:59:19.13 MOfomXH40.net
>>471
一応今年も何試合かはやるんじゃなかったっけ?

475:名無しさん@恐縮です
23/01/25 13:59:38.53 ICj+i3dH0.net
>>461
そりやバスケバレーもいやだろイメージ最悪税金ふんだくりやきうと一緒は

476:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:00:04.98 vnfVUcIo0.net
>>1
そもそも別に残す必要ないしなw

477:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:00:13.26 +pes/WlB0.net
>>348
大阪の肉屋さんよりもデカくて利益率の高い企業は北海道に存在しないのにねw
札幌市の年収がそれぐらいかねw

部落やヤクザさん相手にしてきた日ハムに上から目線ってw
向こうの担当者からしたら、ヤクザや部落と違って腹の中が丸分かりだったんだろうね。。
生命の危険ないしね。

478:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:00:21.57 kj+sQhbW0.net
>>469
飲食の売り上げが大きいのが野球だから
そこがいなくなればお店も撤退したくなる

479:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:00:31.37 I+REv35P0.net
>>474
オープン戦?

480:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:02:11.65 CvLXB/rD0.net
屯田の歴史は福岡のほうが早い
糟屋屯倉とか
だから土人発祥地の座を簡単に明け渡すわけにはいかんのよ
福岡土民ごときから少しくらい剥ぎ取ってもいいでしょ

481:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:02:52.71 HVQ7BIUW0.net
>>473
そう考えるとハムがコンサに栄養与えて育ててきたんだな
サカ豚は野球にお礼の一つでも書いてこのスレから去れや

482:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:04:31.85 I+REv35P0.net
新球場に慣れた頃に札幌凱旋試合も組まれるでしょうけど
早ければ来年にも

483:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:05:19.80 ICj+i3dH0.net
そうだなやきうさんにお礼のひとつでもいおうか

やきうさんありがとう
もう用はないので安らかに眠ってください

484:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:08:06.02 ++HLJhJR0.net
経営やってた死んだおじいちゃんが言ってた
公が商売やったらあかん、と

485:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:08:41.39 ClTyaukg0.net
>>314
焼き豚舐めんなよ

野球
白石隆浩 座間市9人殺害
林崎春生 のぞみ放火27人殺傷
宮崎勤  幼女4人殺害
宅間守  23人殺傷(小学生8人死亡)
植松聖  相模原45人殺傷
柔道×野球のHybrid
麻原彰晃「野球は巨人」
合計6,350人以上死傷(行方不明多数)

486:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:08:53.00 MOfomXH40.net
コンサドーレも札幌ドームから離れて別のスタジアム探した方が良いんじゃないかと
30000人クラスのスタジアムは正直もう要らないから15000人くらい入ってJ1の基準に有るトコって北海道内どこか有るかな?

487:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:09:16.13 HVQ7BIUW0.net
>>478
サッカーは地域密着と綺麗事を言いながら金を落とさないからな
サッカーは文化とか嘘つきながら地方から金を吸い上げてるだけ

488:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:10:57.16 ICj+i3dH0.net
>>470
北広島にアリーナできたらいいね
やきうは偉いんだから資金はやきう持ちでつくってあげなよ

489:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:11:08.86 EzW8tn0Z0.net
>>484
唯一黒字運営だった札幌の3セク運営スタジアムが結局大阪ドームみたいな末路になってしまったもんな…
3セク運営は何で同じ失敗を繰り返してしまうのか…良い加減天下り先にするの辞めたらええのに失敗の原因は天下りだよね

490:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:11:18.32 ILUh5fWq0.net
要はデカすぎたのか…

491:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:11:28.30 MOfomXH40.net
>>477
札幌市の年間予算と日本ハムの年間総売上が同じくらい
のデカさ

492:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:12:14.92 FQV1NQgy0.net
>>486
兎にも角にも特例で人工芝OKにして貰えればな
雪の多い北国にとっては絶対条件だと思う
Jも地域振興とか地域密接謳うならその辺りは臨機応変な対応をするべきだよな

493:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:13:19.10 HVQ7BIUW0.net
>>488
果てしなき玉蹴りのタカリ体質w
さすが南米文化w

494:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:14:32.48 ICj+i3dH0.net
>>487
日本ハムさんも地域密着して東京から離れなければよかったね
下手打っちゃったね

495:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:16:10.19 MOfomXH40.net
>>492
人工芝OKは必要だよね
海外では使われてるみたいだし
そうすればコンサートなんかでも使いやすいしアマチュアサッカーなんかでも貸し出し可能になるから稼働率も大幅に上がると思うわ

496:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:16:25.41 EzW8tn0Z0.net
>>488
残念だけどボールパークにサッカー場出来てもそこはアマチュアやセレッソ大阪のトレーニングする場になる…
日本ハムがセレッソ大阪を所有してる限りコンサドーレが入り込む余地はゼロや…

497:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:16:29.05 ope/sI0p0.net
>>491
日ハムってソーセージのイメージ如かない人たちいるんだろうけど、食肉産業で日本最大の企業で、売上高からすると2位と3位を合わせてようやく日ハムに並ぶくらいなんだな。
まー市役所や地元銀行、マスコミ等からの天下りの札幌ドームのお偉方は、心底馬鹿にしていたんだろう。

498:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:18:11.57 n0IeunmN0.net
大人気のJリーグがあるから大丈夫じゃね
超優遇されて格安な使用料だった上に日ハムに維持費や会場撤去費用とか全部負担してもらってたようだけど

499:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:19:23.01 HVQ7BIUW0.net
>>494
バカな3セクドームの黒字を維持して
ポンコツコンサに栄養を与え育て
ドーム周辺の商業を活性化し

今までハムは本当に地域貢献頑張ったよな
これからの自由の船出を一緒に祝ってあげような

500:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:19:46.59 eil5Za7m0.net
「野球を開催して黒字化させる」って設計コンセプトで建築しちゃったからな
ホバリングシステムと可動席は本当に無駄

501:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:20:41.80 CO+F01cO0.net
札幌市民の税金使い放題だから余裕だろ

502:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:21:01.71 9J5eJI8x0.net
全世界で楽しまれてるサッカー
そのプロチームの本拠地なんだから安泰に決まってるじゃん
今年から永年黒字

503:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:21:17.34 MOfomXH40.net
>>500
あれ今後出し入れする時の費用とかどうするんだろ
マジでコンサ逃げた方が良くね?

504:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:21:23.82 I+REv35P0.net
プロ野球の試合で見たい球場はエスコンくらいしかないかな

505:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:21:31.43 EzW8tn0Z0.net
>>500
でもホバリングシステム無いと天然芝の養生無理じゃね?
札幌ドームの天井って安価で開閉出来るシステムじゃ無いよね…

506:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:23:00.76 /9Sz6B2X0.net
>>494
いつまでもファイターズは東京のチームとか言って腐そうとする人がいるけど
コンサドーレはコンサドーレで札幌の地元のアマクラブを母体とすべきではという主張を無視して
東芝サッカー部を誘致して据えたんだからな
そのせいで札幌財界に総スカン食らって露骨に避けられてた時期あるんだからな

507:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:24:13.01 EzW8tn0Z0.net
>>506
よう考えたらコンサドーレって元は神奈川のチームだったか?

508:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:24:29.24 zDcFL2gh0.net
そのうち札幌市内も中国人に買い占められそう

509:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:24:30.28 TA0deDEb0.net
セリーグで開催予定はないよな?
ペラペラ人工芝とか見てる方も不快

510:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:24:45.58 LDMsV21H0.net
道民のコンサドーレ嫌いは異常

511:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:24:50.12 r24wqihA0.net
アイヌ部族が面倒見る

512:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:25:34.18 X34XSBrP0.net
>>497
シャウエッセンは片手間事業

URLリンク(mori.easy-magic.com)

513:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:26:01.88 I+REv35P0.net
セ・リーグもやるならエスコンでやりたいでしょう
巨人とか特に

514:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:26:04.27 ICj+i3dH0.net
>>493
サッカーの悪口はいいからさ儲かってるならお金だしてあげなよ
札幌市にも筋通して今後のサッカー開催分含めて経費負担ぐらいしてあげようよ

515:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:27:22.73 /9Sz6B2X0.net
>>507
前身はね

516:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:27:26.20 eil5Za7m0.net
>>505
野球と共用じゃなければスタンド下のレール式で済む話なんで可動席である必要が無い

517:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:28:47.71 EzW8tn0Z0.net
>>513
まあエスコンでやりたいやろな…札幌ドームが嫌いでは無くてそもそもレンタル料にかなりの差が有ると思う
札幌ドームの方がレンタル料恐ろしく高いと思うから

518:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:29:29.74 d+7iyQ6U0.net
札幌ドームは無理だべ
強欲すぎる

519:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:30:20.73 qHjjszmF0.net
北広島のテナントの心配してやれよ

520:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:30:33.53 m/HvBG2W0.net
札幌から出ていくことは決定したのに札幌叩きスレはスゴイ勢いで伸びるねーw

521:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:32:09.05 HVQ7BIUW0.net
>>514
これからの日本サッカー界のためにも手を出さないでおこうや
コンサも自立して歩いていけばいい
今まで黒字だったドームをサッカーのチカラで引き続き黒字にしていく
そういう小さな目標から達成していこうよ!
このままじゃプロスポーツとして見ることできないよ〜

522:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:32:46.32 EzW8tn0Z0.net
>>518
札幌ドームは専用スタジアムじゃないから無理があるのよな
だって野球やサッカーやる度に人工芝敷き詰め撤去を繰り返しトレーニングルームもマシン搬入撤去繰り返してたから…
でもこの作業に年間数億かかって作業に従事してた人も数百人居たからこの仕事無くなって相当困るだろうな…

523:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:34:05.70 vnfVUcIo0.net
>>520
どっちもマイナスの結果しか見えないから叩きやすいんだろうなw
罵り合いが酷いから逆に擁護したくなる勢も居るだろうし

524:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:35:05.31 EzW8tn0Z0.net
>>520
そりゃそうだろ出てくのが数年前に決定してたのに札幌ドームの運営は何の努力もせず結果今季の公表したスケジュールがガラガラになってしまったんだから…

525:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:36:34.22 X34XSBrP0.net
>>519
心配する必要あるの?
URLリンク(hokkaidomasters.com)

526:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:36:40.78 9FQfkCY00.net
>>493
北広島市にタカって赤字にするくせによく言うわ

527:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:36:48.92 MOfomXH40.net
>>519
食べ物屋は色々決まってるみたいだよ
URLリンク(www.fighters.co.jp)

528:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:39:03.80 7E4yZAH70.net
駅から徒歩20分てw

529:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:39:17.90 EzW8tn0Z0.net
>>519
札幌ドームのテナント皆んな撤退に追い込まれてるぞ…

530:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:39:19.86 +pes/WlB0.net
>>402
巨人は東京ドームの運営権持つようになったからな、自分たちが丸々儲かる東京ドームで試合しないで遠征費だけでも1000万円かかる札幌なんか行かないよ。
札幌市が主催者になって売り興行で一億ぐらい払わないと不可能だな。
相撲の巡業でも呼べば、アソコは売り興行500万円だぞ。
勿論旅費宿泊費は札幌持ちな。

531:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:40:43.90 m/HvBG2W0.net
>>524
そりゃわかるが5年以上に渡って札幌を叩き続ける暗い情熱や負のエネルギーが凄いなーって

532:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:41:01.92 vogPNZYZ0.net
そもそも日ハムは大阪に本社があって札幌と何の関係もないのになんで北海道に居座ってんの
札ドを出る機会に大阪に戻ればよかったんじゃないの

533:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:41:19.26 +pes/WlB0.net
>>427
無いなサッカー全盛期の静岡県でも野球の方が上、勿論埼玉県でもな。

534:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:42:38.46 yaUojvMf0.net
札幌ドームはもう解体するのが1番いいだろ
天下り連中は困るが、サッカーは自力で頑張って探して

535:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:43:14.37 8dZ59eDl0.net
>>532
旭川にでっかいハム工場がある

536:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:43:26.22 +pes/WlB0.net
>>425
チェアマンは元コンサドーレの人なんだからok出すよなw
他のチームが行きたいかというと別の話

537:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:44:23.83 jezIgmNZ0.net
5年持てばいい方

538:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:45:19.43 +pes/WlB0.net
>>431
ええ?
国際規格から外れたサッカー場で公式試合したグランパスの立場は?
今週の小椋くんが1番人気だったグランパスに謝れ!!

539:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:45:22.26 EzW8tn0Z0.net
>>531
いや北海道民じゃないと分からんだろ…札幌ドームはスタジアムの中でも特殊で物凄い維持費がかかるスタジアムなのよ
このスタジアムがほぼ収入失って不良債権化すると北海道の財政にかなりの負担になるんや
しかも老巧化してるから維持費が年々急激に増えていくのよ

540:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:45:58.34 tSxfpsNz0.net
ミッドナイト競輪でもやるか

541:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:46:03.84 m/HvBG2W0.net
>>535
日本ハムのホームページでは
茨城、下館、静岡、長崎、兵庫しか載っていないけど

542:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:48:10.81 HVQ7BIUW0.net
>>531
3セクのバカさが表出して叩きやすいのもあるわな
圧倒的最大スポンサーであるハムの提案をことごとく却下してドームを捨てる決断をさせた
なにか奥の手でもあるのかな〜?と思ってたらやっぱなんにもなかったw
結局天下り役人の上から目線のお仕事ゴッコだったんだよね
そういうのも含めてクビ突っ込みたくなる

543:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:48:16.34 8dZ59eDl0.net
>>541
URLリンク(www.nipponham-hokkaidofa.co.jp)

544:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:48:17.09 1p7agKZa0.net
>>541
子会社があるんじゃないか?
日ハムにとって北海道は重要な生産地だろうし

545:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:49:07.68 X34XSBrP0.net
>>541
URLリンク(www.nipponham-hokkaidofa.co.jp)
隣の江別市
URLリンク(www.nipponham-souzai.co.jp)

546:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:49:29.14 2O/XGhzT0.net
>>521
儲かってないサッカーにあれこれいってないで札幌市に挨拶くらいしなよ
迷惑かけてすみませんでしたって
今まで正規の使用料も払ってなかったんでしょ

547:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:50:47.82 m/HvBG2W0.net
>>543
ドでかいのがあるね~

548:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:51:55.57 JATuhCAR0.net
コンサドーレや札幌ドームって
日本ハムが移転する前からあったんだから
その状態に戻るだけなんじゃないの

549:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:52:16.69 /hjkSKTL0.net
サカ豚爺が言うには野球はオワコンでサッカー大人気らしい。
コンサドーレが全額負担するから大丈夫やろ。

550:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:52:32.91 5zUig7zR0.net
>>461
レバンガ北海道と日本ハムはこれまでもコラボ企画を実施したり、折茂社長が日本ハム戦で始球式を行うなど交流してきた。

ファイターズさんの力を借りてやらせていただいている立場」と話すが、
ボールパーク構想を知った時には「自分の妄想も膨らんで、そこに巻き込んでいただければなんて考えてしまいました。バスケットと野球の両方ができる施設なんて世界中にどこにもないですから」と夢を描いた。

551:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:53:27.17 EzW8tn0Z0.net
札幌ドーム運営が日本ハム撤退確定からやった仕事ってカーテン吊るして縮小ステージにする仕様を作っただけだからな
マジで何の仕事もしてないんだ、正に天下り役人の憩いの場だよ

552:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:53:36.64 2O/XGhzT0.net
人気があるやきうさんすごいねー
儲かってるんだから税金払ってね
他のスポーツも支援してくれたら嬉しいよね

553:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:53:36.87 /9Sz6B2X0.net
>>519-520
だからもう出て行った人を話題にするターンはとっくに終了してるんですよ?って話

554:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:54:16.66 bkklj2Sv0.net
札幌ドームが日本ハムの言うことをもっと聞いてたら日本ハムは残ってたのか?
札幌ドームが日本ハムの言うことを聞いたところで結局はいつかは出て行ってたのか

555:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:54:54.02 8dZ59eDl0.net
>>547
飼育拠点も北海道が多い
URLリンク(www.nipponham.co.jp)

556:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:56:05.66 D2x9BnZh0.net
>>519
札幌ドームにあった札幌ドーム運営のコンサドーレグッズ販売店の心配した方がいいぞ

557:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:56:09.20 HVQ7BIUW0.net
>>546
コンサは貧乏自慢して胸はるなよw
これから札幌市民にご迷惑おかけしますが、サッカーは文化なのでどうぞ宜しくお願い致します。
くらい言えよ
サッカーは南米の文化だけどw

558:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:56:17.01 /9Sz6B2X0.net
>>554
今となっては無意味な推察だけど、物販関連の譲歩するだけでも残ったと思うよ

559:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:56:59.11 VPTlHRM20.net
ドーム球場は実は全国各地にある
東京ドームと大阪ドーム以外は税金

560:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:58:15.94 gXr0q/sX0.net
>>552
サッカーJ1仙台を運営するベガルタ仙台(仙台市)の経営が悪化している問題を巡り、
村井嘉浩知事は20日の定例記者会見で「県内の他のプロスポーツもみんな苦労している。
サッカーだけが特別ということだと、県民の理解が得られない」と自助努力を求めた。
村井知事は、仙台を本拠地に活動するプロ野球やプロバスケットボール、女子プロレスを念頭に、
「行政に甘えず、自分たちの力でスポンサーを募り、観客を集める努力をしている」と強調。
「発足当初は後押しする必要もあったが、成熟している。経営努力により、自分たちでしっかりと立ち上がることが重要だ」と指摘した。

561:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:59:22.34 2O/XGhzT0.net
>>557
サッカーが嫌いなのか知らないけど
ちゃんと札幌市に礼節くらい見せなよ
やきうは文化でもなんでもないんでしょ

562:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:59:34.33 8dZ59eDl0.net
>>559
福岡、ナゴヤ、西武も違うだろ
民間だし

563:名無しさん@恐縮です
23/01/25 14:59:58.13 FQV1NQgy0.net
>>517
だって主催試合やっても場内売り上げ持ってかれちゃうんだぜ?
大入りになれば追加徴収 しかも選手の膝に悪いペラペラ人工芝
そこまでしてやる価値ないだろう、しかも完成したばかりのエスコンあるんだし

564:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:01:30.17 1p7agKZa0.net
>>559
福岡も名古屋も西武も違うよ
大阪は元は三セク
自治体保有は札幌だけだな

565:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:02:15.02 6qA613VL0.net
来月雪まつり行くんだけど、時間があったら見に行きたいな
開業前だとどれくらい近づけるんだろう

566:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:03:02.50 2O/XGhzT0.net
>>549
大人気のやきうさんすごいね
もうサッカーはいいから出ていこうね
札幌からバイバイ

567:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:04:55.06 68uPZXLh0.net
>>548
やきうがいなくなることで開催経費や補修がなくなって経営状況が改善されるかも

568:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:05:53.91 FQV1NQgy0.net
>>520
そら傲慢かましてた役人様が下手打って落ちぶれていく様なんざエンターテーメントでしかないからなぁww
ざまぁwww

569:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:06:22.71 HVQ7BIUW0.net
>>561
ハムは有料でドーム使ってたんだよな?
社会通念的にはハムがお客さんなんだけどw
礼節かいたのはドーム運営じゃねーの?
ドームの役人がまず札幌に謝罪するべきだろw
そんでサッカーが日本の文化なの?そんなわけないからw
もうオレにレスしてこなくていいよw

570:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:06:45.80 QINbrcwK0.net
5年以上に渡って札幌に粘着できるんだから凄いの一言

571:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:06:49.03 AEM8Kzmo0.net
別にどうなろうとどうでもいいのにそんなに気になんの???

572:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:06:55.37 X34XSBrP0.net
>>548
マスターズリーグ(野球)もあったけど今はない

573:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:07:37.27 68uPZXLh0.net
いやーハムさん出ていくと困るなあ
ドル箱だったのに
とかいいながら影でバスケやサッカーと一緒に邪魔呼ばわりしてそうなドーム

574:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:08:44.31 XWeI81rs0.net
>>1
札幌ドーム好っきやなwww

575:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:08:53.69 lDkf/Nkk0.net
>>554
> なお、記事から溢れた部分としては、多方面の関係者の見解として「2010~12年ごろまでに球団を指定管理者に認めてドームを預けていれば、そもそも移転構想は立ち上がらなかった」というものがあります。

576:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:09:31.53 MOfomXH40.net
>>561
サッカーも別に文化でもなんでも無いだろ
自称「文化」なだけで

577:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:09:44.62 QINbrcwK0.net
札幌ドームがやばくなるであろうことは粘着派の意見を聞かなくても皆様わかっているだろうに
それでも5年以上に渡り札幌粘着するって本当に凄い

578:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:10:40.51 CRKzXdrB0.net
マスコミに操られてる奴は
日ハム、北広島=正義
札幌市=悪
みたいに思い込んでるだろうな
まぁそういうチョロい知能だから野球とか見てるんだろうけど

579:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:10:42.67 MOfomXH40.net
>>566
もう札幌からバイバイしたからドームの経営がヤベエって話ね

580:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:10:50.18 zoVJlv4D0.net
>>569
野球は日本の文化だから
札幌ドームの悪口は言わない
滞納してた使用料も払う
それでいいんじゃね

581:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:10:55.10 QINbrcwK0.net
>>574
とにかく数名が長年に渡り札幌粘着に人生かけているからスレが伸びる伸びる

582:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:11:27.16 1p7agKZa0.net
>>573
出ていかないと思ってたんだろうな
今になってなんかやってるけど最初からやれよって話しだな
あの辺が三セクの経営の甘さ

583:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:11:36.03 fLlCbeLV0.net
北広島市逝った・・・
北広島「人口5%増でBP事業の赤字解消!」
現実↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道の人口、2045年には400万人まで減少…538万人から25%減
読売新聞オンライン社会1/22(日) 17:58
北広島市27.4%減の見込み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

584:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:11:49.61 aCb1eWF50.net
廃墟マニアの俺歓喜

585:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:12:48.19 FQV1NQgy0.net
>>577
原のヤクザ1億と同じでこの先ずっとバカ市長とその仲間達
アホの札幌ドームって揶揄され続けるから安心しろよwww

586:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:12:52.83 4qM8kxOH0.net
札幌の行政担当より自分の方が賢いと思ってる奴が多くて驚く

587:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:13:56.54 MOfomXH40.net
>>580
使用料滞納なんかしてたっけ?

588:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:14:58.94 1/BSqd0w0.net
採算とか言うと成立しないんだろうけどWRCのSSとかスキーの距離競技のゴールとかは良かったわ。

589:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:15:23.43 FQV1NQgy0.net
そろそろコピペ発狂劇が始まるかな?w
札幌ドーム総出www

590:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:15:43.65 k2pjl7GZ0.net
>>586
北広島市長は北海学園大学卒のエリートで更に野球大好きだからな
北広島町役場時代には監督も務めたらしいぞ

591:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:15:44.51 1p7agKZa0.net
北広島に決定した時札幌財界が聞いてないと言って驚いてたけど
みんな北広島に移転すると思ってたでしょ?
あの辺癒着の構図が垣間見えたな

592:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:16:43.23 iqFtA77G.net
>>578
上客に集りすぎて逃げられた強欲で間抜けな大家=札幌市ってだけだろ

593:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:16:47.59 lyo9ToAH0.net
発狂してるの誰か一度落ち着いて見てみた方がいい

594:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:17:06.19 cCg924LH0.net
観客数の水増しもだめだが使用料滞納はいかんぞ
売上とかごまかして横領とかもしてそう

595:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:17:19.35 X34XSBrP0.net
>>573
レバンガ「うちをコンサドーレと一緒にしないでくれる?」
URLリンク(www.nikkansports.com)
前日26日に、日本ハムの新球場候補地が同市に決定したことを受け、隣接する北広島市総合体育館のBリーグ規定のアリーナへの改築を、同市の上野正三市長(70)に陳情する意向を示した。「リーグのシーズンも違うので、ワンチャン(ス)あるはず」と期待した。

596:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:17:38.87 EzW8tn0Z0.net
>>581
そらスレ建てたら伸びるでしょツッコミどころ満載で案の定今期公表されたスケジュールがガラガラだったんだから…

597:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:17:51.47 iqFtA77GM.net
除雪もろくにできないお笑い札幌市
ドーム経営も素人でした
借金増やして頑張れ
夕張になりたいんかなw

598:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:20:07.81 4Xy8Aq610.net
>>516
作り直すのが利口w建物壊したあと立て直すのを忘れるのが最も利口ww

599:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:20:39.62 jZQF707P0.net
>>583
札幌は7%で住むけど、
北広島は開業20年あまりで1/4以上が減って4.2万人か。
焼き豚どうすんのこれ?
<北広島市のベースボールパーク事業>
・現時点で市の負担は200億円以上かかると試算されている(市債残高は1.8倍にまで膨らむ)
・オープン後4年間は「国の交付金で黒字」だが、10年目までは赤字確定
・北広島の人口は23年現在も15年連続で減っているが、人口を2019年比で5%増やして何故か住民税で赤字を穴埋めしようと計画→議会でもそれはおかしいと突っ込まれる
・国立社会保障・人口問題研究所
「北広島は2045年までに27.4%人口減少で4.2万人都市になる」←New!

600:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:20:47.62 HVQ7BIUW0.net
>>596
そこにスレがあるから書き込んでるだけなのに粘着とか言われるなんてな…

601:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:21:34.20 D2x9BnZh0.net
>>585
そりゃ札幌市の税収と同じぐらいの売り上げで、北海道のには日ハムよりも売り上げ上の企業様は存在しないからな
しかも、肉屋さんなんだからヤクザさんや部落さん相手に暴力でも法律でも色々やり合った経験豊富なのにw
喧嘩して勝てるとか思っているの?
表の世界の法務だけでも札幌市や北海道の全企業には勝てるだろうね。

602:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:22:27.28 Hj4UtRj40.net
室内ゴルフ場とかにしたら?

603:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:23:06.08 JGQFqoiFM.net
>>598
北海土人には損切りの概念が理解できないようなので無理
赤字を積み上げて赤い雪だるまを大きくするのが好きらしい

604:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:23:11.02 D2x9BnZh0.net
>>586
札幌の行政担当なんてせいぜい北海道大学だろ、日ハムは東大や京大や大阪だぞ。
尚且つお肉屋さんなんだから色々とヤバい交渉してるのに勝てるとでも思っていたの?

605:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:23:38.33 cCg924LH0.net
レバンガがやきうと親密アピールしてるひとって
いつもソースが同じ三、四年前なんだけど
新しい情報ないの?

606:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:23:43.82 6ZMUnlZc0.net
>>489
名目黒字にしてただけだからなぁ

607:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:24:00.27 MOfomXH40.net
>>599
北広島人口減ってるのか
この間Googleマップみたらオレが昔通ってた小学校無くなってたわ
ちなみにハムが新球場作ってたレクの森は遠足で行った記憶がある
あの頃は駅の向こうは見渡す限りの原野だったなあ

608:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:24:14.19 e5O1WWQ00.net
次は島松辺りに

609:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:24:35.04 lDkf/Nkk0.net
>>599
人口は税収を増やす一つの手段でしかないやろ
質問したのはとりあえず反対する共産党員だし

610:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:24:59.15 HVQ7BIUW0.net
>>598
スクラップ&放置
ありかもしれませんw

611:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:25:54.73 1p7agKZa0.net
札幌ドームに残る選択なんてあり得ないのに札幌財界は残ると思ってたらしいわ

612:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:26:18.54 uUArdMAA0.net
草野球から結婚式まで使い方自由で一般に貸し出したらいい
低料金に設定して数こなしたらそこそこ稼げるやろ
コンサートも出来るし薄利多売でいかないとな

613:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:26:39.50 ABx0zEM00.net
>>1
公営なんだから問題無い
税金じゃぶじゃぶ

614:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:26:52.11 jZQF707P0.net
>>609
その頼みの綱も可能性が切れたってことでしょ
人口は日ハム招致成功後も減り続けていて>>583を免れることはできなそうだし

615:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:27:10.93 vnfVUcIo0.net
しかしまあ未だに札幌に粘着してる奴ってどういう層なんだろうねw

616:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:27:25.26 lDkf/Nkk0.net
>>612
> アマチュアスポーツ団体にとって減免後の83万円/日という利用料金は依然として高額
市の資料に税金で減免しても使われねぇよって書いてある

617:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:28:34.83 /9Sz6B2X0.net
>>591
札幌市の連中って札幌市内の移転候補地探す最中でも地主に一切相談せずに「あそこでどう?」とか言い出す奴らだぞ

618:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:29:42.56 6MegrI/h0.net
>>543
カール・レイモン食ってみたいが都内で見かけないんよね

619:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:29:43.95 FQV1NQgy0.net
なーんも反論できんで、粘着と馬鹿の一つ覚えw
効いてる効いてるwww 働けやドーム職員 今日も明日も明後日も仕事ないけどwww

620:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:30:37.00 6MegrI/h0.net
>>551
まだ作っても無いんじゃないかね

621:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:31:12.48 1p7agKZa0.net
>>617
だから移転先誘致なんかする気なかったのよ
札幌財界は市長に移転させるなと圧力掛けたんでしょう

622:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:31:15.88 fTU1Htf20.net
札幌市は単純にプロ野球よりJリーグの将来性を選んだだけだろ
すでに野球は年寄りしか見てないし、頼みの綱のテレビまで衰退の一途だし、妥当な判断だと思うけどね

623:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:31:20.79 /9Sz6B2X0.net
>>615
都合が悪くなるとネンチャクガーって言い出すのは理解されない
「未だ」って言うのは「未だ」ファイターズと関連付けて考えてるから「未だ」になるわけで
札幌ドームの今後の課題は何も解決してないわけで、それを単体で語るにおいて「未だ」でも何でもない

624:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:31:29.31 MOfomXH40.net
>>614
マンション建てるのとかはこれからだから増える可能性も無きにしも非ずって感じじゃね?
放置してたらもっと人口減りそうだし

625:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:32:25.57 6ZMUnlZc0.net
北広島に関しては経済活動活発になると地方消費税分だけでけっこう伸びるからなぁ
下手に人口増えない方が社会保障系を札幌に任せれる分、収支は楽な可能性も有る

626:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:32:50.69 eKiDLfkv0.net
札幌ドームの飲食店
〇 レストラン「スポーツ・スタジアム・サッポロ」
〇 ラーメン グル麺ドーム
〇 勝つ丼 どーむ庵
〇 おおーい北海道
〇 鉄板酒場 鐵一
○ピザーラエクスプレス
○GOODS☆JAM(グッズ売場)
撤退。
ATM、公衆電話撤去。
替え店舗が見つからず、ケンタッキーとモスバーガーがドーム内に3店舗、サブウェイが2店舗ある状態。

627:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:33:02.80 6MegrI/h0.net
>>622
札幌市が選べる立場だと勘違いしてしまったのよね

628:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:33:14.81 hcBEJSKk0.net
>もう移転決定してるのにまだこのネタが出てくるのはなぜか
札幌ドームとサッカーが憎い羨ましい人達が女々しいから
野球ファンってそういう気質だってこと

629:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:33:43.52 6ZMUnlZc0.net
>>622
札幌ドーム、広告激減、テナントシャッター街だが
本当にその判断したんなら完全に責任問題だが誰の判断?

630:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:33:54.07 pY/151xm0.net
どうなっても新国立競技場よりひどいことにはならんだろ

631:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:34:52.97 JgtQy+6I0.net
>>599
新球場が成功しようが爆死しようが札幌ドームには関係ないから気にしなくていいぞ
爆死しても日ハムは札幌ドームには戻らず北海道撤退するだけだから

632:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:34:56.55 1p7agKZa0.net
北広島は地価上昇率全国トップクラスでしょ
資産価値上がってるから大丈夫よ

633:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:35:00.26 6ZMUnlZc0.net
>>628
普通に大型公共施設で三セクが破綻解体寸前だから注目の的

634:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:36:04.51 jZQF707P0.net
>>624
人口を増やす起爆材として、他の自治体が出せないようなとんでもないウルトラ条件で日ハム呼び込んだんでしょ。
なのにそのギャンブルに失敗したのだよ。
よく考えてみなよ。
交通アクセスも良くしたのにわざわざ北広島に引っ越しますか?

635:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:36:21.73 JATuhCAR0.net
>・オープン後4年間は「国の交付金で黒字」だが、10年目までは赤字確定
だよなぁ
日本ハムって結局アクセス最強の東京ドームでやってたほうが
よかったとかそういう意見ないの

636:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:36:35.97 6ZMUnlZc0.net
>>630
新国立競技場の方が使わない分、税からの補填は少ないレベルになりそう
ただその新国立競技場も既に民営化募集、解体論も有る

637:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:37:19.70 EzW8tn0Z0.net
札幌ドームはもうコンサドーレの試合でしか使われ無いんだから無能な天下り役人皆んな解雇してスケジュール空いてる日はほぼ無償で貸し出したら良いんじゃないかな?
高過ぎて借りれないからスケジュールガラガラになる訳でほぼ無償なら借りたい人結構居るだろ

638:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:37:23.44 F5C5f7cO0.net
競輪場とオートレース場にドッグレースもやって
場外馬券売り場も作ればええよ
市営カジノで外国人もぎょーさんくるやろ

639:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:37:34.67 7nyFY13I0.net
カーテンで客席を仕切るって意味不明なんだが・・・
カーテンで仕切って小規模ステージを複数作るのか?
同時に複数コンサート開催するの?

640:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:37:59.06 ABx0zEM00.net
>>599
よお、市職員w

641:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:38:02.03 jZQF707P0.net
>>631
北広島市は潰れても札幌市は破綻しないでしょ

642:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:38:50.53 7dSFglfz0.net
北広島は札幌からどれだけお金を落とさせるかの勝負だからな

643:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:39:06.10 w1e7p/Lg0.net
日ハムは北広島で何十年とか半永久的に野球をやらないといけない事はほぼ確定してる
エスコンを北広島に押し付ける事が出来れば移転出来るだろうけどさすがに北広島は拒否するだろう

644:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:39:06.27 6ZMUnlZc0.net
>>634
固定資産税とか地方消費税とか法人税って概念は君には無いようだね

645:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:39:06.92 1p7agKZa0.net
東京や大阪は面積も広くないのに何故途方もない借金ができるのか?
持ってる資産が高いのよ

646:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:40:05.59 HVQ7BIUW0.net
>>622
Jリーグサポーターもなかなかの高齢化だろ
上がり目なんてねーよw

647:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:40:27.71 EzW8tn0Z0.net
>>645
その大阪でも結局ドームの3セク運営に失敗したからのう

648:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:40:28.32 vnfVUcIo0.net
まあどっちも失敗確定だろうけどなw
札幌は大改修が必要な時に解体すればいいだけだけど
日ハムはどうすんだろうな

649:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:40:57.81 JgtQy+6I0.net
>>641
そうだよ。
だから札幌ドームは北広島がどうなろうが新球場が爆死しようが気にしなくていい
関係ないんだから

650:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:41:23.95 6ZMUnlZc0.net
>>641
銀行や企業が資金提供するような開発中の市は破綻しないよ
むしろ札幌市は財政調整基金が危険水域一歩手前
札幌ドーム維持した状態で五輪撤退だと二、三年で危険水域突入

651:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:42:05.79 EzW8tn0Z0.net
>>648
日本ハムはどうもならんやろ、だって日本ハムって札幌市よりも安定してる巨大企業だし

652:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:42:13.71 v30YwuJK0.net
>>648
日ハム社員や無料券で500人ぐらいは
毎試合投入するんじゃね

653:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:42:48.42 jZQF707P0.net
>>644
固定資産税と都市計画税を払い始めてもBP事業で赤字だってよ。これだけ税金を投入してるのにね。
人口も増えないから残り少なくなる市民に負担が行きそうだね。

654:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:43:01.00 1p7agKZa0.net
>>647
札幌とは事情が違ってて建設費600億含めた丸ごとじゃ借金

655:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:43:01.57 MOfomXH40.net
>>634
いや野球チーム来るだけで人口は増えないでしょ
元々ボールパーク整備に伴うマンション建設とかを見込んでの人口増なんだろうし

656:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:44:04.84 MOfomXH40.net
>>626
マジでサブウェイ2店舗あるの!?
その一つを是非ウチの会社の近くに移転してくれ

657:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:45:01.89 lDkf/Nkk0.net
>>634
北広島市の人口目標はハムの誘致前と誘致後で変わってないよ
何か勘違いしてるね

658:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:45:10.76 rXExZBKN0.net
海水貯めて巨大釣り堀にしてほしい

659:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:45:17.92 jZQF707P0.net
>>655
まあその辺りはこの数年間を見ていきたいね

660:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:45:37.45 X+tqS2K10.net
ワゴン販売縮小や売り子廃止はともかくレストラン閉めるって相当だな
集客施設として諦めてんのか

661:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:45:59.14 uB/I8+tV0.net
本当に札幌市にとって日ハムが必要ならこうはならないっての
日ハムだってわざわざ金かけて北広島みたいな過疎地に都落ちしたくないしな
コロナ前からガラガラ続きだったし将来性も無いくせに金には滅法がめついから見切られただけだろ

662:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:46:06.79 rHZCGBp90.net
>>639
つか客席数多いからこれだけ人気だぞとドームコンサートやるわけで
わざわざ客席数減らしたドームでコンサート開く意味が使う側にあるのか

663:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:46:18.99 JATuhCAR0.net
密閉度がそんなに高くないところだと
6月や9月後半のナイトゲーム寒そうだな

664:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:46:20.30 MOfomXH40.net
>>635
ドームの頃は大学から徒歩10分くらいだから、よく格安チケット買って日ハム戦観に行ったなあ。
当時は広瀬とか居た記憶

665:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:46:30.48 jZQF707P0.net
>>657
それが5%増やさないとBP事業で赤字らしいんだよ
北広島市が言ってるんだから
でも>>583

666:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:46:38.92 EzW8tn0Z0.net
>>660
もう諦めたんやろなスケジュールガラガラだったからもう何やっても無理なんや

667:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:48:03.73 6ZMUnlZc0.net
>>648
エスコンの方は成功のハードル低いからね
札幌ドーム時代よりマシなら成功なんだから
単年30億ほど吸い上げられてたからな
今はネーミングライツだけで年に5億以上、天然芝で野球専用スタジアムだから球場は良くなり経費も改善
ファイターズ的には失敗の可能性がほとんど無い

668:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:49:05.98 vnfVUcIo0.net
>>660
まあ関わってる天下り共は赤っ恥だろうなw
ざまーとしか思わない

669:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:49:19.65 lDkf/Nkk0.net
>>665
そもそも10年後の収支予測なんて当たらない
人口の振れ幅より新駅地区の開発の振れ幅の方がずっと大きい
つまり現状では成否は予測できない

670:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:49:39.34 6MegrI/h0.net
>>667
成功に関してはまずチームが強くならないとだがな

671:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:49:56.66 s7Y76AMt0.net
さっさと解体して更地にすればいいだr

672:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:50:02.47 eKiDLfkv0.net
エスコンフィールドの心配している人が居るけど、エスコンフィールドって名前だけで年間5億円10年50億円の収入。
コカ・コーラ、NTT、大正製薬、JTB、ユニ・チャーム、パナソニック、Onなどがパートナーシップ契約を結んで1件年間1億円以上の契約。
他にも球場内広告が10億円以上。
心配するだけ無駄。
ちなみに札幌ドームはコンサドーレ札幌とパートナーシップ契約らしい。
飲食店などの誘致を任されているが、現状何も上手くいってない。

673:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:50:41.41 EOMfvs+k0.net
>>265
今のジャニタレは、アリーナツアーがほとんど。
真駒内アリーナでは、よく公演してる。

674:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:50:44.63 1p7agKZa0.net
北広島の地価上昇率はトップクラスじゃなくトップなんだな
全国でダントツだ

675:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:50:49.01 s7Y76AMt0.net
さっさと解体して更地にすればいいだろ
札幌みたいな貧乏自治体にいらん箱物維持する金はねえんだよ

676:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:50:58.07 v30YwuJK0.net
砂かけた札幌人が見に行くとは思えないがなw
現実はもうそこにあるから1年目ダメなら
大谷クラスが出てくるまで人気回復無理だろうな

677:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:51:53.43 MOfomXH40.net
>>659
正直そんな増えるとは思わんのだよね
そもそも北海道自体人口減ってそうだし

678:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:51:54.29 6MegrI/h0.net
>>676
大谷クラスは流石にもう出てこない

679:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:53:14.99 8WhbKBoj0.net
別に生き残る必要ないんだから壊せばいいじゃないの

680:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:53:26.39 6ZMUnlZc0.net
>>653
本物のアホ?
設備投資は回収出来るなら問題にならないんだぞ
もう少し財務の勉強してから話そうな
1番問題になるのは札幌ドームみたいに使ってもらっても赤字、維持費も高額って物件

681:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:54:35.70 1p7agKZa0.net
海外富裕層が買い漁ってるニセコを上回る地価上昇率

682:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:54:59.36 jZQF707P0.net
>>680
回収できる保証はないよね

683:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:56:02.79 MOfomXH40.net
>>682
北広島は判らんけど日ハムはほぼ確実に回収できそう

684:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:56:30.04 tA6N/3/o0.net
>>676
そんなに札幌愛だけで日ハム応援してただけなら
コンサドーレの試合はもっと入ってそうなものだが

685:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:56:55.55 6ZMUnlZc0.net
>>661
札幌ドームの改修費を日ハムに出させようとした札幌ドーム職員が何か言ってる

686:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:57:48.78 oPR1GRTF0.net
札幌ドームは公営だからある程度赤字でも構わない

687:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:58:31.39 GJXX1HTF0.net
今は専用スタジアム、アリーナがやはり良いという流れだから
壊せばいい

688:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:59:11.18 v30YwuJK0.net
>>678
佐々木がいるし投打は別にすれば
近い能力の奴は出てくる可能性はあるけどな
まぁそれを日ハムが掴み取るかは運しだいだけど

689:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:59:26.12 jZQF707P0.net
>>683
日ハムなんてどうでもいいんだよね
開業ご祝儀の数年間で萎んでいきそうな北広島市の心配をしてるんだから

690:名無しさん@恐縮です
23/01/25 15:59:26.85 6ZMUnlZc0.net
>>682
日ハムはもうかなり改修してるよ
北広島に関しても年に200万人ほどの来場期待出来る施設ってでかいからな

691:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:00:25.70 lDkf/Nkk0.net
>>661
市もドームも残留してほしいという記録が大量に残っているのでそれはお前の妄想です

692:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:00:56.51 6ZMUnlZc0.net
>>686
ある程度
財政調整基金が200億切った自治体で10年500億がある程度に収まるのかね

693:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:01:12.25 v30YwuJK0.net
>>684
札幌は巨人が試合して野球人気高い地域だった
そこを狙って日ハムが来ておらがチームになった
サッカーは札幌で根付いてないんだろ

694:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:01:41.70 MOfomXH40.net
>>689
新駅の負担がデカいけど固定資産税とか諸々入って来るからそこまで悲観的にならなくても良さそう
まああぽーんする時はする時だからその時は改めてお祭りすれば良いんでね?
その前に札幌ドームをどうするかだよなあ…

695:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:01:47.66 kj+sQhbW0.net
札幌ドームは後数年で解体になると思う

696:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:02:46.92 UK2HkAjU0.net
フェンス広告とJリーグの相性が最悪なんだよな
広告価値がほぼゼロになりかねないレベルなんで来年あたりどうなってるか楽しみ過ぎる

697:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:03:26.20 jITD9anc0.net
ドームはさっさと壊した方がいいと思うけど
先送り先送りして責任逃れするんかな

698:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:03:54.55 a+SH+wEi0.net
>>635
サッカーのパクリで地域密着とか
できもしないこと言わなきゃよかった

699:名無しさん@恐縮です
23/01/25 16:04:18.50 jZQF707P0.net
>>667
カープの時みたいに新スタオープンにチームの戦力・強さが伴わないとヤバいだろ。
いくら中田翔案件を誤魔化したかったとはいえ新庄はないだろ新庄は。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch