【野球】NPB「早いところくれって感じです」来年3月のWBCの大会ルールがまだ米国から届かず [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【野球】NPB「早いところくれって感じです」来年3月のWBCの大会ルールがまだ米国から届かず [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/12/27 21:58:47.08 Gl9nr5tR0.net
やる気あるの日本だけじゃ

3:名無しさん@恐縮です
22/12/27 21:58:50.04 H+21ZFlg0.net
だーーーーれも真剣にやってないやんw
アメリカさえwww

4:名無しさん@恐縮です
22/12/27 21:59:20.25 H+21ZFlg0.net
>>2
確かに(笑)
やきもきしてるのはNPBくらいだなw

5:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:00:02.52 EWEYsB0U0.net
なんで悲愴感漂わせるの?

6:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:00:05.57 p8LMZ2II0.net
なんで1カ国がルール決めるの

7:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:00:18.92 XL5srzrV0.net
ボールはメジャー球?日本の球?
これ慣れてる方が有利すぎないか?

8:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:00:37.31 JjUSYeib0.net
焼き豚やったな!
これで負けたときの言い訳ができた!
日本だけ常設チームなのにw

9:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:01:19.99 5OpGvtH/0.net
野球の世界大会なんて取材してるの日本のマスコミだけ

10:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:01:33.41 9AnHnCRS0.net
>>6
主催がMLBだからだろ

11:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:01:41.20 UWa2qsie0.net
???「アメリカがやる気を出した!」

↑↑↑↑えっ?・・・・・えっ?

12:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:02:37.67 up5Inl7N0.net
>>6
収益の大部分も一国(アメリカ)が持ってくのがWBCやぞ。
殆ど日本のスポンサーマネーなのに。

13:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:03:27.08 FDMqBLWa0.net
「早いところくれって感じです」
 ↑
さっそく来年の流行語大賞の候補入りしました

14:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:03:45.91 grdRvdwD0.net
ルールさえ決まってねえのかよ

15:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:03:52.58 awGBoOB70.net
野球って最高

16:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:04:12.06 8HipRJGn0.net
アメリカがやる気出したとはなんだったのか

17:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:04:48.63 c2cVMfrs0.net
早めにルールが来ても誤訳するのが日本ヤキウだろw

18:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:04:51.67 bQjihETq0.net
優勝したら祝日にして欲しい

19:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:05:06.95 5OpGvtH/0.net
スポーツ選手インスタフォロワー数
サッカー
5.1億  クリロナ
4.0億  メッシ
1.9億  ネイマール
バスケ
1.3億  レブロン
4,746万 カリー
2,106万 ウェストブルック
テニス
1,709万 ナダル
1,599万 セリーナ
1,171万 ジョコビッチ
アメフト
1,673万 ベッカム
1,294万 ブレイディ
 556万 ウィルソン
野球
 198万 トラウト
 178万 ハーパー
 159万 ジャッジ

20:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:05:26.89 TVOEbyDo0.net
>>14
ルールが国ごとに違うローカルスポーツだから
日本の中でさえセ・リーグとパ・リーグでルールか違うし

21:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:05:44.18 OPW/m9yN0.net
アマチュアの大会かな?

22:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:05:59.68 QOzbtnzT0.net
>>1
また恥ずかしい変則マッチか?w
あそこまでやって残れなかった後のこと考えてんの?w

23:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:06:32.10 qk9HzAgm0.net
>>13
村上様とかよりよっぽどおもろい

24:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:06:44.95 awGBoOB70.net
野球界って俯瞰で見るとほんと面白い

25:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:07:04.64 IpCOaauw0.net
>>1
7回2アウト制とかになったら面白いのにw

26:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:07:18.46 c2cVMfrs0.net



カが本気を出した?笑

27:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:07:18.81 schSTJ1X0.net
ひどい大会w

28:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:07:53.34 tNEsO/WF0.net
これもう中止でいいだろw

29:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:07:58.05 I3wIJ4+F0.net
メジャー有利なルールにしようと必死なんやな(´・ω・`)

30:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:08:16.24 jxqOUef10.net
いつまで経っても主催者側にガチな大会にする覚悟が無いな

31:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:08:27.37 ZuMTCO1z0.net
やめちまえよくだらねぇ

32:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:08:37.12 5OpGvtH/0.net
サッカーみたいにカタールでWBC開催したら観客1人も入らないだろうな

33:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:08:44.28 reWXsUUD0.net
今回は右回りになると聞きました。

34:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:08:48.55 fAXMz1kq0.net
ルールったって、バックネットまでの
距離的な感じだろ

35:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:08:52.97 von00aWS0.net
開催3ヶ月前に球数制限が何球かも決まってないの?
クリスマス休暇がどうとか言ってるレベルじゃねーぞ!

36:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:09:47.53 UJiHuUV70.net
こんなげーむにまじになっちゃってどうすんの

37:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:09:47.58 von00aWS0.net
>>34
まあ馬鹿クソNPBは50年くらい誤訳のまま気づかなかったからな

38:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:09:51.87 l5XVK3dS0.net
便所杯より盛り上がるわ

39:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:10:55.70 gdUKXoFZ0.net
おクスリ禁止の徹底、はアメには無理かな(笑)

40:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:11:08.48 0QEKHPzp0.net
メジャーリーガーもガチの大会だと思ってないだろコレw

41:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:11:14.58 tEkQWsZT0.net
ただのオープン戦のエキシビションマッチなので適当ですわ(笑)
こんなものに必死になってるのは地球上で日本の豚双六バカだけ(笑)

【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとっては、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
スレリンク(mnewsplus板)

42:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:11:23.29 vnlbaX8T0.net
コロナが地獄になって中止か

43:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:11:25.74 4DArstrz0.net
なめられすぎじゃね?
収益もほとんど取られるのに

44:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:11:32.91 LsczO5Ro0.net
3ヶ月前なのにまだ開催詳細が決まってない国際大会があるらしい

45:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:11:47.44 /0+s/d7O0.net
試合前日に日本着
めいっぱい観光を楽しみ翌日ほろ酔いのまま本番
WBCってこんなもんだろ

46:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:12:00.21 EoDnIQu10.net
焼き豚がアメリカはWBC本気って言ってたけどおかしいな

47:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:12:34.43 fNsbzoC00.net
日本のメディアやマスコミも隠蔽ばかりしてないでこういう実態を伝えるべき
日本のスポンサーが金出してるだけのしょうもない大会なんだから

48:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:14:03.90 /0+s/d7O0.net
アメ「やべー忘れてた(´>ω∂`)_テヘペロ」

49:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:14:08.29 hWmlgs0A0.net
[主な世界のプロスポーツリーグ売上額]
1. NFL
 アメリカンフットボール/アメリカ
 1兆5540億円
2. MLB
 メジャーリーグベースボール/アメリカ
 1兆1433億円
3. NBA
 バスケットボール/アメリカ
 8214億円
4. プレミアリーグ
 サッカー/イングランド
 6745億5600万円
5. NHL
 アイスホッケー/アメリカ
 4917億3000万円

50:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:14:19.36 tEkQWsZT0.net
>>46
当然アメリカ人もこんなもの誰も知らないし全く興味もない

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/
【野球】WBC準決勝で米国と対戦の日本について、米メディアが「WBCは日本代表にとって、ただのエキシビションマッチではない」と報道★8
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490194371/

51:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:14:27.90 A/R9veUS0.net
ルールも決まってないとかw
本当に、世界大会なのか?

52:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:14:35.69 40TA/cH50.net
>>46
本気だからライバル国に情報渡してないんだが?

53:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:15:00.82 KaupsIUq0.net
WBCってベスト4までは読売新聞が主催だよ
東京ラウンドは読売新聞主催なので日本代表が日程から何まで特別優遇される
準々決勝も東京ドームだし、WBCに必死になっているのは日本だけ
韓国すらプレミア12優勝した時に極度の日本優遇に呆れていた

54:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:15:32.09 5+uvBaEl0.net
取りに行かなきゃいけないものをただ待ってるだけなのでは?

55:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:15:52.42 HsSDdjMb0.net
モンドコレクションみたいなどうでもいい大会だな

56:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:15:58.05 oodJix6w0.net
まさに世界大会ごっこ

57:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:16:15.53 5+uvBaEl0.net
>>53
決勝だけ主催できないっておかしくない?
読売本気出せよ

58:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:16:24.13 5OpGvtH/0.net
【悲報】自称世界大会なのに世界中興味なし
WBC公式チャンネルの再生数が悲惨な事に・・
URLリンク(i.imgur.com)

59:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:16:46.65 aEPRasuC0.net
MLB「WBC?そんなのあったっけ?」

60:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:16:51.47 tEkQWsZT0.net
>>52
頭がおかしいからこんなもの見てるアホな無職か(笑)
プーックスクスクス
> WBCは65歳以上と無職の割合が高い

【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70~80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
スレリンク(mnewsplus板)

61:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:17:37.99 g3kPLal40.net
いえーい
村上、息してる~?w

62:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:17:38.90 tGf/BrGZ0.net
WBCなんて所詮オープン戦の余興

63:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:17:48.04 qoVRXRBB0.net
これで怒りの辞退祭がきたら笑う😀

64:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:18:10.18 /0+s/d7O0.net
>>52
フェアネスってご存知?

65:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:18:22.02 HsSDdjMb0.net
WBCに参加していない選手はオープン戦を消化しているのも変だよな

66:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:18:22.06 Q2rYdZdu0.net
アメ公
「は?なんでオープン戦に必死なん?」

67:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:19:03.03 VmZarUvV0.net
スポンサーの付く花試合
大相撲トーナメントみたいなもの
みんな分かってやってるんだと思うけど
日本人以外は

68:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:19:08.19 Bv7rrfzu0.net
そんな世界大会ある?

69:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:19:36.98 EoDnIQu10.net
>>52
え?それで本気の世界大会なの?
最低限の公平性とかもないのかな

70:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:20:34.34 eEWAly1F0.net
>>34
国籍条項に関する部分じゃね
島国代表で出るか、半島代表で出るか

71:三瀬真美子本人
22/12/27 22:21:40.37 FX/klTW50.net
>>1
真美子は全プレー即OKよ!
URLリンク(imgur.com)

72:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:21:54.73 T9y4+D7S0.net
>>20
麻雀みたいやな、そりゃ早よルールくれってなるか

73:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:22:01.22 fNsbzoC00.net
>>58
まさに世界大会ごっこ、代表ごっこ
こんなもんを色々隠蔽してW杯と同列に扱おうとするのが日本のメディアやマスコミ
情弱騙しもいい加減にして真実を伝えてほしいね

74:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:22:23.57 SZnYarC70.net
DH解除とかの二刀流のルールなんかもどうするか決まってないという話があったな

75:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:22:26.85 /0+s/d7O0.net
こっちに切り替えてちゃちゃっと終わらせれば?
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:22:38.34 Q2rYdZdu0.net
アメ公
「スポンサー集めてこいや日本」

77:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:23:38.12 Q2rYdZdu0.net
>>75
ゾンビトーナメントw

78:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:23:47.72 tEkQWsZT0.net
>>73
YHKとか9時のニュースの中で毎日毎日
ゼンセカイがW豚Cに熱狂しか言ってないからな(笑)
完全な気が狂ったカルト洗脳やってるよ
あのインチキ似非公共放送は(笑)
実態は北朝鮮国営放送と同じだろ(笑)

79:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:23:51.28 ftq/lEKd0.net
WBCはキリンカップみたいなもんだよ
ベスト4までは読売新聞主催で日本代表が全部優遇されてる

80:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:24:19.00 eEWAly1F0.net
>>69
審判が第三国から出ない時点で、公平な訳ない

81:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:25:16.55 /0+s/d7O0.net
>>79
ちばぎんカップ以下
これがWBCの格

82:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:26:13.85 hIFlaxVc0.net
【本気なのは日本だけ】

83:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:26:41.07 HsSDdjMb0.net
オープン戦の為に代表を常設している国が日本

84:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:26:58.22 niNnWcOp0.net
またアメリカが負けて、15年メジャー選手禁止になるだろうな

85:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:27:17.52 5OpGvtH/0.net
>>76
まじで日本の企業しかない
アメリカ様に貢ぐだけの大会w
2023 WORLD BASEBALL CLASSIC
主催 WORLD BASEBALL CLASSIC INC. / 読売新聞社
GLOBAL SPONSOR NIPPON EXPRESSホールディングス
特別協賛 NIPPON EXPRESSホールディングス、カーネクスト
協賛 檸檬堂
公式プレイガイド ローソンエンタテインメント
協力 JTB、ミズノ

86:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:29:09.71 ohclzCoA0.net
>>85
HUBLOTはWBC捨ててW杯に鞍替え
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:29:55.07 Sq04tvnF0.net
始まる前からぐだぐだやな

88:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:29:59.11 AMdpwVqr0.net
もうやめろよこんな大会

89:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:30:52.85 Q2rYdZdu0.net
>>85
日本と同組
韓国、オーストラリア、チェコ、中国
あれ?中国は出場しないW杯に広告出しまくってたのにwww

90:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:31:07.56 VryVflRb0.net
>>35
向こうはクリスマスの方が大事なんだろ

91:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:31:37.84 0UxkIr760.net
>>14
大体球場の大きさがまちまちでホームランにしてることがおかしいと気づいてないジャップ

92:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:31:45.88 Q2rYdZdu0.net
>>87
選手とMLBの取り分で揉めてるのかもな
こりゃ中止も0じゃないぞ

93:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:31:49.83 I3wIJ4+F0.net
>>86
WBCもやるだろ

94:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:33:00.54 RPT9W3+X0.net
MLBの大切な調整時期に
対戦しても仕方がない他国の変則投手&打者相手の試合してても仕方ないから
有力選手はさっさと離脱するんだよねーこれ

95:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:33:31.36 19Jlg7CU0.net
間違いなく忘れてるよ、もしくはボクシングの方に送ったか

96:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:34:04.58 YWD2lH5g0.net
中国人が大移動始まるからWBC中止になるかもな
規制次第では台湾代表はアメリカに行けないんじゃないのか

97:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:34:24.24 Q2rYdZdu0.net
>>90
大会の開催は遅くとも一昨年から決まってただろ
参加国にルール連絡ない国際大会なんてないだろ

98:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:35:25.26 ogbVBhH30.net
野球世界ベスト8へのイバラの道!

グループB
中国   素人
チェコ  素人
豪州   セミプロ(平均年俸30万!)
韓国
日本

上位2カ国が野球世界ベスト8

99:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:35:36.10 fNsbzoC00.net
>>89
オーストラリアは野球世界ランキング10位の強豪だぞ…ってあれ?

オーストラリア人「野球ってなに?」

オーストラリアの競技人口
*1位 62.3万人 サッカー
*2位 62.1万人 ゴルフ
*3位 46.3万人 テニス
*4位 43.8万人 バスケ
*5位 37.7万人 クリケット
*6位 32.1万人 武道
*7位 31.5万人 ネットボール
*8位 25.3万人 オージーボール
*9位 23.3万人 スヌーカー、ビリヤード
10位 23.2万人 ダーツ
その他
23位 *6.1万人 野球 ←ここ
24位 *5.9万人 スカッシュ
URLリンク(www.roymorgan.com)

100:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:36:08.14 9ob7zQrT0.net
>>7
日米野球の時のように日本攻撃時の表は日本の飛ぶボール裏はメジャーの飛ばないボールにすればいいのに

101:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:36:54.12 tEkQWsZT0.net
>>93
お前字も読めないアホなんだな(笑)
豚双六やきうの見過ぎか(笑)

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC
主催 WORLD BASEBALL CLASSIC INC. / 読売新聞社
GLOBAL SPONSOR NIPPON EXPRESSホールディングス
特別協賛 NIPPON EXPRESSホールディングス、カーネクスト
協賛 檸檬堂
公式プレイガイド ローソンエンタテインメント
協力 JTB、ミズノ

102:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:37:07.88 Q2rYdZdu0.net
中国が参加するのに
中国スポンサーゼロwww

103:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:38:48.93 ogbVBhH30.net
野球世界ベスト8への最大のライバル
オーストラリアのプロ野球リーグ

・4ヶ月で週末に40試合
・1試合のギャラが5000円~7000円
・平均年俸30万円弱
・当然食えないので他に本職あり

104:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:40:10.21 G1q/AR500.net
てきとーな世界大会やね

105:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:40:21.82 HxWxnpeV0.net
>>74
バックネットのルールも決まってないのかな

106:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:40:36.55 1eQDcv+r0.net
そんなに必死なのかょ

107:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:41:13.81 knVuTI+60.net
いつものように大リーグに都合のいいようなルールなんでしょ

108:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:41:43.28 C6CIkRam0.net
NPB「早いところくれって感じです」
翻訳に3ヶ月掛かるであろう無能組織、焦る

109:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:41:50.62 KaupsIUq0.net
代表常設しているのは日本だけ
たかがWBCのために強化試合とかもしている  
アメリカ代表はWBC数日前に初集合で適当

110:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:42:03.09 C6CIkRam0.net
>>107
金の取り分だけだろ

111:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:43:48.39 HxWxnpeV0.net
>>108
もらったのに英語だから誰も読めないのかもしれない
日本の野球界は英語が苦手だからな

112:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:43:52.14 /XSOgfpt0.net
他力本願じゃなくて交渉すればいいのに。
バカだなやきうって。

113:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:45:00.84 EoDnIQu10.net
>>98
これは死の組だわ
絶対に負けられない戦いがそこにある

114:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:45:47.88 /XSOgfpt0.net
>>111
算数も苦手
【野球】U-15ワールドカップ 日本、キューバに快勝もまさかの没収試合 投球制限95を超えても続投…一転敗戦に [ニーニーφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

115:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:46:23.03 QTb6UsX20.net
アメリカ有利すぎだろ

116:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:48:31.01 UZQypXTO0.net
アメリカ人はこう思ってる
なんで?これはオープン戦だよ?

117:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:51:08.85 PNZC+tUd0.net
日本代表「日本の野球が一番!」
米国代表「じゃあマイナーから選手獲るなよ」

118:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:51:47.97 VryVflRb0.net
>>97
はっきりやると決まったのは今年の夏ごろだろ

119:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:51:54.18 UJiHuUV70.net
日本以外そんな些細なこと気にしてないんだろうな

120:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:51:56.57 E5ignsUl0.net
wbscは怒らないのか?
効果なし?

121:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:52:42.37 KELX2mud0.net
WBCなんかボイコットすれば?

122:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:53:55.99 J4QY6VIL0.net
くだらねぇ、こんな国際大会いらんだろ
ks球に慣れてシーズンで調子落とすの勘弁してほしいんだよ正直

123:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:55:15.85 82dbbegj0.net
>>103
これでベスト16煽りしてるのかよ…
年俸30万ってFIFAランク200位クラスの国でももっと貰えると思うわ

124:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:56:23.07 5ZW+b6X70.net
>>118
23年開催のスケジュールには入ってただろ。しかしハッキリが今夏とか笑かすわ。

125:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:57:24.57 l9sidMzU0.net
アメリカ「野球なんかにマジになるなよ」

126:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:57:25.06 oYbzEDBo0.net
WBCって昔ダルビッシュがアメリカ人のほとんどは知らないって言ってたけどあれから知名度上がったのかな?
国籍はラグビー以上に自由なのは凄いと思ったけど。

127:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:57:46.08 /0+s/d7O0.net
アメリカ代表の公式サイトがどうしても見つからないんだけど俺が情弱だから?

128:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:59:22.80 r/7wsVPf0.net
未だにFIFAみたいな組織も無いし普及は諦めてるんだろうな

129:名無しさん@恐縮です
22/12/27 22:59:41.22 VryVflRb0.net
>>120
野球のW杯がなくなったのはMLBからなくせと言われたから
MLBとWBSCの力関係はこんな感じだぞ

130:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:01:37.36 hDNEBS3K0.net
6日連続で試合が出来るプロスポーツって もしかして楽なのか?

131:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:01:53.03 DKlZf7ja0.net
代表ごっこにはぴったりやね

132:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:02:03.83 iZ4scIs30.net
ルールって2回ほどやってんだから同じだろ

133:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:02:10.09 5ZW+b6X70.net
【野球】<WBC>延期へ・・・米メディア複数報道!最短でも23年か25年まで開催されない可能性「優先事項ではない」
スレリンク(mnewsplus板)
これ2020年5月の記事だけど、アメリカからしたらやってもやらなくても良いような大会なんだよなwマジで

134:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:02:43.11 leaF7hVS0.net
やる気ないんだから仕方ない
本気なのは日本だけ
日本人だけが盛り上がるローカルイベント

135:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:04:47.91 oYbzEDBo0.net
>>121
一番やりたいのは日本だよ。
建前でも世界大会ってことにしとけば視聴率とれるから。まぁ実際は中南米チームあたりはアメリカ国籍らしいけど。

136:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:05:37.96 /UEasNCm0.net
ジャッジ出ないし向こうやる気ないやんけ

137:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:05:46.86 L0XcBMnt0.net
国際大会ルールってそんないい加減に決めるの?
そもそもアメリカだけで決めてるの?なにそれ

138:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:06:31.44 BGuJBV/m0.net
毎回日本で予選開催
日本が有利な試合時間wwww

139:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:07:06.06 L0XcBMnt0.net
>>130
一試合の外野手の運動量と、四人分の布団の上げ下ろしが同じくらいの消費カロリー

140:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:08:00.21 hxnQUFWw0.net
日本で決めていいよ

141:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:08:14.15 VryVflRb0.net
>>137
これの運営はMLBがやってる
そもそもトップがMLBの偉いさんが兼任しとるからな

142:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:09:06.47 9ob7zQrT0.net
ルール
ボールは石のように硬い物を使います
木の棒でその球を打ちます
打ったら双六のマスに進みます
4マス進めたら1点です
これだけの事を伝えるのに何で時間がかかるんだよ…

143:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:09:16.46 rkEWFNzH0.net
まぁ遊びなんだからルールなんか直前でいいだろ
何ならその場でジャンケンで決めりゃいいよ

144:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:09:49.56 oYbzEDBo0.net
アメリカからしたら日本への接待兼ねてる側面もあるんだろうな。
まぁ開催されたら大谷ー!って日本人だけ騒ぎまくって視聴率20%超えるからチョロいビジネスなんだろうけど。

145:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:11:18.19 fHwWXADA0.net
ヤキウって試合以外が面白いよなw

146:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:12:48.71 Hq1vE59J0.net
マスゴミはオオタニさんや村神様だとかで無理矢理盛り上げるんだろうな

147:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:13:33.30 /0+s/d7O0.net
WBCってイングランドのサッカー協会がワールドカップを仕切るみたいなもんだな

148:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:15:03.65 E/9g9wSH0.net
野球興味ないけど「侍」とか言うの止めて欲しい

149:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:15:45.62 XcS75Nt60.net
レジャーにルールなど無用
主催様が好きなようにやればいいんだよ
なあ、そうだろ?焼き豚ァ~~?www

150:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:17:37.67 oYbzEDBo0.net
>>147
野球がもっと普及してれば組織も編成されたんだろうけど当のアメリカでも野球ファンの高齢化が進んでローカル的な部分が強くなったみたい。

151:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:18:09.51 xwzBdOYE0.net
DHなし、球数制限50球ってルール送ってきたら
オオタニさーんはどうなるの?

152:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:18:25.90 tEkQWsZT0.net
>>98
馬鹿馬鹿しいことこの上ないよな(笑)

【野球】中国(世界18位)では野球はまったく人気がない 入場料は無料 
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1489024301/
【野球】中国野球はどこに行ったのか2:プロスポーツとして定着したサッカーを観て思う
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1524226438/
【野球/五輪】北京オリンピック野球場跡地のレジャー施設を訪ねて 
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1518421195/

【野球】<ここが違うよ、日本とオーストラリアのプロ野球>兼業が当たり前、野球は「アルバイト」観客が1000を超えることはなかなかない
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549114079/
【野球】たかが野球、されど野球豪州ベースボール事情 選手は“兼業”、ビール工場・消防士・教師…WBCで日本と激突
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486785104/
2年前にMLBが資本撤退で豪州プロ野球の台所事情は苦しく、国内の野球人気も高くないが、ABLを潰す訳にはいかないので、日本との提携強化に舵
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1510760354/

153:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:19:27.54 2XAl13NC0.net
WBC脱退すればええねん
日本は毎年ATM扱いじゃん

154:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:22:16.41 9AnHnCRS0.net
なんか最近サカ豚焦ってない?
あんなに盛り上がったW杯終わったばっかりだしちょっと落ち着けばいいのに

155:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:23:13.88 XMRydWNZ0.net
右で打てとか左で打てとか
右で投げろとか左で投げろとか
ルールまだ決まってないのかよ

156:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:23:39.55 knVuTI+60.net
>>111
ミスターに謝れ

157:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:24:27.39 oYbzEDBo0.net
>>153
でも開催されたら日本人騒ぎまくって高視聴率、世界の大谷ダルビッシュ!となるメディアの流れはもはや様式美。

158:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:24:35.28 kccyTKPp0.net
米国は自国の選手の揃い加減を見てルールを決められるわけか
最強かよ

159:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:24:48.68 tEkQWsZT0.net
>>154
マジでこいつアホだからW豚Cはワールドカップを超える大会で
センベイゼンセカイが熱狂するって
カルト洗脳されてるんだぜ(笑)

160:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:26:43.06 leaF7hVS0.net
>>147
サッカーほど普及してないからなあ
相撲の世界大会やって日本が仕切るようなもんでは
モンゴルから見た日本は、日本からみたアメリカみたいなもんだろうし

161:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:28:15.67 ++Q8Ef9G0.net
侍ジャパンは日本国籍いらないと知って興味が無くなった

162:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:28:24.31 tEkQWsZT0.net
>>157
プーックスクスクス
セカイイチ決定戦なのに日本の高校生の部活と変わらない低視聴率だけど(笑)
しかも日本が出ない試合は決勝ですら誰も見ていない(笑)

サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8%
スレリンク(mnewsplus板)

【WBC】侍J、準決勝米国戦視聴率20・5%!無念敗退も平日午前に高視聴率 ★4
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490262164/
【高校野球】 大阪桐蔭が春夏連覇 甲子園決勝の視聴率は20・3% 今夏盛り上げた両雄が激突
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1534900121/
【視聴率】WBC決勝視聴率2・9% 侍J準決勝敗退 テレ朝も涙?★6
スレリンク(mnewsplus板)

163:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:28:55.26 LiKk+r530.net
具体的にどの辺がブレる可能性があるのかな
ボークの基準とか?

164:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:29:57.03 fucbTwb60.net
>>52
ルールさえ隠蔽かよwww

165:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:30:43.67 kccyTKPp0.net
親が日本で生まれてたら日本代表の資格があるわけだから日系人かき集めたらかなり強くなりそうだな

166:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:30:47.14 xPPm6zza0.net
卑怯だなぁ
ルール決めないで調整させないようにするなんて
それだけ日本が怖いんだな

167:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:31:51.16 kccyTKPp0.net
国際試合というか招待試合みたいだなこれだと

168:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:32:19.64 9AnHnCRS0.net
>>159
ちょっと何言ってるかわからないんだけど
なんかビビってるの?

169:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:32:39.74 dAJJ6ESM0.net
他の国はエキシビジョン感覚じゃね?

170:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:33:03.13 oYbzEDBo0.net
>>162
20ってのは少なくともって感じかな、多分決勝行ったら30超えるんじゃね?
別にそれが良いと思ってないぞ、MLBの小遣い稼ぎに利用される日本人とスポンサーは愚かだよw

171:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:33:13.72 YIVh2WNI0.net
>>163
球数制限
あと大谷ルールがどうなるかも不透明

172:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:33:44.43 lAYEBAvz0.net
日本以外誰も気にしてないwww

173:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:34:43.72 leaF7hVS0.net
>>46
肝心の選手が本気じゃない
一流投手がオフシーズンに仕上げないからな

174:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:35:25.50 1H6X7oH+0.net
予選から、本土集合にすればいいのに

175:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:35:32.57 tEkQWsZT0.net
>>168
お前マジでW豚Cみたいな地球上の80億の全人類から無視されてる
豚双六大会にビビるとか思い込んでるのか?
お前マジで精神異常者だろ

176:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:36:47.35 tJ0aRZYA0.net
このスレ見つけて初めてWBCが来年3月に開催することを知ったわ

177:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:37:38.65 nGEKOTnk0.net
ワールドカップのルールをアメリカが独断で決めるってこと?
そんなのワールドカップっていうのおかしくね
アメリンカップじゃねーか

178:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:37:41.09 tEkQWsZT0.net
>>168
お前この数字わかるか?
お前もしかして池沼だから数字も読めないのか?
こんな限りなくゼロに近い数字見て
誰がビビるんだ(笑)
完全に気が狂ってるよな(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
スレリンク(mnewsplus板)

179:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:38:11.30 8nbKpcyy0.net
>>46
本気だろ。日本から集金する気満々だよ。

180:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:38:32.61 9Ayf1et60.net
わらうわー
まー野球はこれくらいゆるくていいのよ
笑いあり涙ありでつまみを食いつつ酒飲みながら気楽に見るものだし

181:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:40:13.13 tEkQWsZT0.net
>>170
超えるわけ無いだろ
相手はアメリカだろ
アメリカ以上の国なんかないだろ
ドミニカ共和国とかプエルトリコとやったって
そんな国老人は誰も知らんだろ(笑)
豚双六やきう見てる老人はアホしかいないのか(笑)

182:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:40:37.34 oYbzEDBo0.net
思うにアメリカは毎回WBC開催前に雑な態度で日本にふっかけて金絞ってきてるなw
より金出したら大谷が活躍できるルールにするよって。

183:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:40:54.05 Hq1vE59J0.net
大谷はまあ分かるけど村上を過剰に持ち上げるのはなぜだろう日シリ打てなかったし守備上手くないし巨人戦で3割打ててないし
あと一塁と外野の一角が決まってないし

184:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:43:06.30 oYbzEDBo0.net
>>181
だから肯定してないって、こんなものにのせられる日本人がアホだって言ってるじゃんw
低視聴率ならむしろそれでいいよ。

185:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:43:09.06 knVuTI+60.net
>>177
国内リーグの優勝決定戦にワールドの字を使う国ですから
21世紀の世になってなおヤード・ポンド法を使う後進国のくせに

186:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:44:23.86 4dM+Upi40.net
開幕前のオープン戦になにマジになってんの?
ってアメリカ人は考えてんじゃないのかな

187:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:45:06.94 tEkQWsZT0.net
>>184
低視聴率に決まってるだろ(笑)
セカイイチ決定戦のアメリカとの試合が
高校生の部活と変わらないんだから(笑)
高校サッカーとワールドカップの日本戦の視聴率が同じとかあり得んわ(笑)

188:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:45:23.47 unoDAPbW0.net
日本っていつも他人(アメリカ)任せだな
日本が自分でできないからアメリカ様が肩代わりしてやってんだぞ

189:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:45:36.71 qtrK95CU0.net
別に隠してねーし ただ、面倒くせーから

190:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:48:26.10 oYbzEDBo0.net
>>187
視聴率判明したら分かるよ、大谷出るんだから普通に高視聴率だと思うけどな。

191:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:49:08.00 tEkQWsZT0.net
>>186
アメリカ人はW豚Cの存在すら知らない(笑)
みんな見てるのは大学バスケだから(笑)
【スポーツ】アメリカ国民はWBCより全米大学バスケ選手権に夢中 中継CM1364億円と脅威の売り上げ
スレリンク(mnewsplus板)

192:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:51:01.65 tEkQWsZT0.net
>>190
ガラガラオオダニの特番視聴率たったの5.8%(笑)
豚神さんのゴールデンタイムの視聴率たったの3.8%(笑)
どんだけ人気無いんだよこいつら(笑)
プーックスクスクス
【野球/TV】侍ジャパン強化試合(vs豪州)の世帯視聴率は9日が7.5%、10日が8.1%(佐々木朗希代表デビュー戦) Nスペ・大谷翔平特集番組は5.8%
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668688285/

【プロ野球/フジ】2022セCSファイナル第3戦・ヤクルトvs阪神(19:00-)の世帯視聴率は3.8% ※中継60分延長※56号HR&三冠王の村上出場試合
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1666250692/

193:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:51:06.31 ZUH0XrZI0.net
アメリカ「すまん、すっかり忘れてたわ」

194:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:52:56.34 x5+RiIPc0.net
お遊び大会なのに日本だけがマジになってて草

195:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:53:57.39 oYbzEDBo0.net
>>192
野球の味方するとかじゃなくて今はケーブルテレビとかで分散されて見てるんじゃないの?

196:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:55:55.81 Kqyv8JPA0.net
毎回会場が米国の時点でフェアじゃない

197:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:56:37.21 QOppDJzT0.net
えーめんどくさっ!

198:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:56:37.66 dbo8Gx4u0.net
どうでもいい感じがビンビン伝わってくる

199:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:56:42.40 tEkQWsZT0.net
>>195
ガラガラオオダニさんの特番はYHK総合でしか放送してないけど(笑)
お前豚臭い後期高齢者だろ(笑)

200:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:58:02.42 tEkQWsZT0.net
>>195
悪いけど地上波でやってたらBSは1%程度
ケーブルテレビなんか1%未満の視聴率しかないわ(笑)

201:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:58:12.61 knL6uSqQ0.net
>>182
スマホの課金ゲームみたいw

202:名無しさん@恐縮です
22/12/27 23:59:51.48 oYbzEDBo0.net
>>199
特番なんかいいよw普段はケーブルテレビと地上波の視聴率の割合ってどれくらい?

203:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:00:09.84 XKMYNoSX0.net
野球の安っぽさは異常

204:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:01:38.35 BGPu/3z10.net
>>200
そうなんだな、ありがとよw

205:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:02:22.26 6B6VwpU00.net
プーックスクスクス

世帯*5.8% 個人*3.1% 22/11/12(土) 22:00-*55 NHK総合 NHKスペシャル・メジャーリーガー大谷翔平2022アメリカの新たな伝説へ
s://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20221112&p=13&v=1&c=101101024202211122200
【番組内容】二刀流・大谷翔平がNHKの単独インタビューで明かす今シーズンの舞台裏。泥沼の14連敗、魔球誕生秘話、そしてMVP争い。2022年、大谷翔平の真実に迫る。

206:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:05:47.65 XYGcZg880.net
アメリカ
「あー悪い忘れてわwえっと、、、いつやるんだっけ?」

207:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:06:34.89 txSb0wvj0.net
日程みたら日本だけ1次リーグ全試合19時開始で笑った
準決勝が土日なのも決勝が春分の日で祝日なのも日本への配慮か?

208:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:07:01.95 ImRv4PIG0.net
焼豚がWBCは国際野球連盟主催になって正式な世界一決定戦になったとか言ってたけど
1国主催の単なる招待試合のままじゃねえか
また嘘ついてたのか

209:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:08:50.57 6B6VwpU00.net
>>207
ゴミ売グループと電通が仕切ってるからな(笑)

210:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:11:20.71 ImRv4PIG0.net
日本もアメリカも予選免除
組み合わせ抽選無しでグループリーグ決定
日本もアメリカもホームで戦う
誰がどこでどうやって決めてんの
日本とアメリカに都合良すぎない?

211:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:11:40.30 xTmI/aDD0.net
アメリカ人ですら誰もその存在を知らない大会
日本がアメリカに送金してるだけやね

212:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:11:54.89 6B6VwpU00.net
>>208
豚双六やきうと捏造は一心同体だから仕方がない

213:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:14:03.08 6B6VwpU00.net
>>210
あと審判も日本ラウンドは日本人審判で
アメリカラウンドはアメリカ人審判(笑)
もうアホ丸出しとしか言いようがない(笑)

214:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:15:11.92 qZHWHUby0.net
中国とチェコに負けたら天下の笑い者になる

215:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:15:36.96 EMML4JB+0.net
>>213
効いてる効いてるwww

216:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:18:08.75 txSb0wvj0.net
>>210
日本とアメリカは自分で対戦相手選んでるんじゃないかと思うほど楽なグループだな
負けるかもしれないキューバとかオランダを台湾に追いやりつつ、韓国を日本グループに入れてライバル心煽って視聴率稼ごうとするのが見え見え

217:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:19:32.85 5T9TLRJ70.net
催促してんのなんて日本だけだったりするんだろうなあ
他の国はテキトーに集まった連中を無理させない範囲で開幕前の試運転として大会に臨むから
レギュレーションなんてほとんど気にもしないと

218:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:20:07.72 xTmI/aDD0.net
アメリカ人「WBC?ボクシングだろ?」
みんなこう言うよ

219:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:20:53.24 6B6VwpU00.net
>>215
基地外だから日本の試合の審判が日本人でなんの問題もないと思い込んでるんだろうな(笑)

220:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:23:34.97 VSCIfH9i0.net
コロナの影響で中止になりそう…
中国も参加するの?

221:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:25:38.03 y0Mo9y4N0.net
本気でやってるの日本だけなのがまたバレてしまったか

222:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:29:42.43 4wtzXYVH0.net
めっちゃたのしみー

223:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:33:02.60 qZHWHUby0.net
おまえらどうせ始まったら全力で日本応援するんだろ?打倒韓国打倒キューバ打倒アメリカ
大谷がんばれダルがんばれ村上がんばれ、と。

224:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:33:05.58 xTmI/aDD0.net
月給20万だかのガソリンスタンドのアルバイトを一方的イジメて「オレツエー」
恥ずかしいわ

225:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:33:36.23 9hmduTLg0.net
日本以外は気にしてなさそう

226:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:36:12.60 EMML4JB+0.net
>>219
そりゃそうだろ
なぜなら俺は野球にほとんど興味がない
ニートでヒキコモリの俺が好きなの芸スポでのレスバだけ
だから日によって焼き豚になったりサカ豚になったりする
効いてる効いてるwww

227:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:39:28.20 muoyXJBv0.net
早速、試合以外で楽しんでもらえましたか?

228:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:42:21.93 a0HhBBei0.net
マジになってるのはジャップ焼き豚だけやんw

229:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:42:48.13 yVEw1mZb0.net
誰が主催者なのか誰も知らない謎のイベント
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は単に公認してるだけ

230:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:44:15.54 I8YldtXm0.net
野球の代表戦ヤル気あるの日本だけ
電通は大谷と村上で儲ける事しか頭にない

231:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:46:50.59 4gwr0B6H0.net
1. NFL
 アメリカンフットボール/アメリカ
 6万7100人
2. ブンデスリーガ
 サッカー/ドイツ
 4万3458人
3. プレミアリーグ
 サッカー/イングランド
 3万8168人
4. オーストラリアンフットボールリーグ(AFL)
 オーストラリアンフットボール/オーストラリア
 3万6687人
5. インディアン・プレミアリーグ(IPL)
 クリケット/インド
 3万0004人
6. 日本プロ野球(NPB)
 野球/日本
 2万9785人
7. メジャーリーグベースボール(MLB)
 野球/アメリカ
 2万8830人
8. ラ・リーガ
 サッカー/スペイン
 2万6886人
9. セリエA
 サッカー/イタリア
 2万5237人
10. 中国超級リーグ
 サッカー/中国
 2万4107人

結論
阪神タイガースに勝てるのはプレミアから

232:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:49:05.48 a0HhBBei0.net
やきうおじさんさぁ…
こんなもんが見たいの?…w

233:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:49:15.09 vBaQ7jyK0.net
>>137
WBCはアメリカ主催のイベント
サッカーで言うと日本が主催してるキリンカップと同じ
W杯やアジアカップのような大会ではない

234:名無しさん@恐縮です
22/12/28 00:51:33.28 FHiVxRiY0.net
マジなの日本だけって恥ずかしい

235:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:01:00.55 1WUoXP6L0.net
マジレスすると、野球の世界一決定戦はワールドシリーズな。
焼き豚ってバカだし、世界とか知らないから(海外旅行すら未経験)、紛い物と本物の違いすらわからない。

236:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:03:43.82 ImRv4PIG0.net
グループリーグを遠く離れた4ヶ国でやるのがそもそも謎
本大会なのか2次予選なのかよくわからない曖昧さ
グループリーグの組み合わせ抽選をオミットし密室で決めているのも謎
アメリカラウンドからが実質的な本大会であるならば参加した時点でベスト8の世界一決定戦ということか
まぁオリンピックは開催した時点で世界6位以内だったことを思えばまだマシか

237:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:04:43.81 in4Zfukr0.net
ほんと恥ずかしいスポーツだな

238:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:05:08.44 VBur8Asq0.net
不人気競技だから適当にチンタラやってるんだろw

239:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:05:09.39 1PgVH+cX0.net
>>233
キリンカップに倉庫番やトラック運転手なんか参加しないぞ
それに視聴率1.3%なんてとらない

240:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:08:08.25 3kw35akZ0.net
またサカ豚がきてるな。
なんでWBCのスレになるとこんなサカ豚がわくんだ。
ほっとく事はできないのかよ。
ただの荒らしじゃねーか。

241:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:17:04.42 ste3q0NP0.net
ワールドカップに擬態

242:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:19:26.46 zTnXTIcw0.net
やきうwwwwww
球場の規格もバラバラだし
大会によってルールまで違うのかよwww

243:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:20:59.68 CEw3JFjL0.net
>>12
当たり前だろ。
メジャーリーガー様が出てくれなきゃホルホル出来ないんだから。

244:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:21:31.95 uV32mH+k0.net
「早いところくれって感じです」って言い方よ

245:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:21:43.67 0eUBUkk20.net
こんなのに必死になってるのは日本の野球界だけだったからな
盛り上がるサッカーに対抗するためにww
でもサッカー日本代表のワールドカップの活躍と世界的盛り上がりの前に野球はどう足掻いても勝ち目が無くなりました
野球界は気楽にやればいいww
もう野球の負けは確定している

246:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:22:29.50 bBPO1xzu0.net
>>210
野球盛んなのその二か国だけじゃないのw
これはしょうがない
日本かアメリカが振らなきゃ皆サッカーに走るわw

247:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:25:38.14 0weiJMRC0.net
先週のサンデーモーニングに森保監督と上原が出ててサッカーW杯の話題の後、上原が「3月には野球のW杯みたいなものも始まる」と言ってた。
野球のW杯じゃなくて、みたいなって言い方から関係者もなんちゃって世界大会だと自覚はしてるみたいだね

248:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:34:14.43 F2BXQvHM0.net
>>2
これ

249:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:39:35.89 VphTh4iF0.net
マジになってんの朝鮮人と日本プロ野球だけ
ちっともワールドじゃないから。

250:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:44:10.35 Fdykz6+n0.net
MLB「こんな げーむに まじになっちゃって どうするの」

251:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:45:40.95 3kw35akZ0.net
>>249
マジモード
日本、韓国、台湾、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、メキシコ、パナマ、オランダキュラソー
マジになりたいけど許されてない
アメリカ、キューバ(亡命問題)
ゲスト
中国 イスラエル オーストラリア イタリア チェコ イギリス

252:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:48:39.93 3kw35akZ0.net
>>251
コロンビア、ニカラグア忘れてたわ。
両方ともガチでメジャーリーガー多数で普通に強い模様。

253:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:53:37.41 G+P5eCkw0.net
>>247
そりゃしゃあないよ
まだ歴史が浅すぎる
とにかく権威を得るには続けること
100年後にはそれなりの大会になってるだろう

254:名無しさん@恐縮です
22/12/28 01:59:03.34 9VKsO4Q40.net
>>19
クリケットも入れてやってくれ

255:名無しさん@恐縮です
22/12/28 02:12:58.87 YSa1dp3q0.net
相変わらず野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典さんに代表される幼稚な人種ですから
“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)
■玉蹴り厨
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」
■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」
毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続け
決まったようないくつかのワードを書き捨てるぐらいしか出来ないる障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください

256:名無しさん@恐縮です
22/12/28 02:45:24.34 S+6Y/lvI0.net
ピクニックのしおりみたいなもんだろ
そんなもんあってもなくても楽しくやりゃいいんだよ

257:名無しさん@恐縮です
22/12/28 03:13:17.74 V/KcGqEx0.net
まだやるのかよ
代表ごっこ笑

258:名無しさん@恐縮です
22/12/28 03:53:48.13 ddcDGpyi0.net
初回の疑惑の判定みたいにアメリカ寄りにする審判を選んでる最中なんだから待ってろってことかな
WBCはアメリカの大会だから
アメリカを優勝させないと今後はまたマイナー選手が出てくる大会になり兼ねん
アメリカへの忖度をする大会なんです

259:名無しさん@恐縮です
22/12/28 03:57:18.88 QUI1hw7Z0.net
ダダでさえアメリカ人からも野球って嫌われてるからな
高齢者しか見てないコンテンツ
こんなお笑い茶番大会尚更見ないだろう

260:名無しさん@恐縮です
22/12/28 03:59:36.54 of9cpzvA0.net
今ごろ鼻くそほじりながら前回のルールブックコピー機でコピーして
あくびしながらホチキスでとめてるんだろう

261:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:18:21.45 DFP7JUm10.net
>>19
何が面白いってそこに出てる野球選手よりダルの方がフォロワー数上ってのが面白い

262:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:34:08.22 JL+hfKsc0.net
焼豚「アメリカは本気!」

263:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:45:11.41 KlG0g+5Q0.net
おさむいさん

264:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:46:36.50 F1SXZHfD0.net
なんか日本のやきうってホストに金貢いで抱いてもらうバカなオバちゃんみたいだなw

265:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:55:59.42 OJ7oRITr0.net
SNSになってWBC叩きまくってんのさか豚って露骨にバレてるからな
世界で一番WBC気にしてるのはサッカー様って鼻高々じゃん野球は
普通、バスケとかラグビーだと思いきや

266:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:56:37.83 F1SXZHfD0.net
MLB 「そういえば.....来年なんかイベントやるって話あったっけ?」
NPB 「早いところくれって感じです!!!!11」
まじ笑うw

267:名無しさん@恐縮です
22/12/28 04:59:19.80 iFGs74Jv0.net
ほんと恥ずかしくないのかねw
オリンピック永久追放されたこと忘れたのかよ

268:名無しさん@恐縮です
22/12/28 05:00:45.23 X/7BUm8A0.net
やきう笑

269:名無しさん@恐縮です
22/12/28 05:12:42.86 SCCDm5uH0.net
ルールというか大会の運営方法とかレギュレーションでしょ
まさか野球のルール自体が優勝違うの?
それはそれですごい話だけど

270:名無しさん@恐縮です
22/12/28 05:43:57.08 I3ozfV6T0.net
うちの職場みたいだ

271:名無しさん@恐縮です
22/12/28 05:47:12.28 Wvuiy0kx0.net
野球は試合以外が面白いとはこのことよ

272:名無しさん@恐縮です
22/12/28 05:50:06.80 J/qKoktz0.net
第1回サッカーワールドカップ決勝
観客は選手の家族ら60人程度という注目度
それが今や世界的なイベントですよ

273:名無しさん@恐縮です
22/12/28 05:57:10.53 BGPu/3z10.net
>>265
野球嫌いとかじゃないけど俺がWBCがMLBの日本への接待だと知ったのは昔のダルビッシュのWBCなんてアメリカ人は知らない発言からなんだよなw

274:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:11:30.61 1A0kgqPM0.net
これに出場してシーズン調子落とした選手いるから迷惑な話。
米、日、韓のみ昨シーズントップリーグに登録されなかった選手だけでやっても面白いだろ。

275:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:11:53.64 w1deLRpm0.net
球辞苑で再放送してたけどワンポイントリリーフ禁止とかメジャー選手が多くなるほど基礎となるMLBの意見がどこまで優遇されるんだろな

276:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:12:19.93 nrfLoX8t0.net
>>130
ツールドフランスも6日連続でレースしてるよ。
あいつら、本物の化け物だけどな

277:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:19:09.36 fRdGuZMc0.net
>>272
サッカーW杯と同じくらい歴史のある
IBAFワールドカップはどうなりました…?

278:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:24:13.41 dJ+oU48c0.net
>>275
というかそもそもMLBが胴元だから

279:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:28:56.50 l5XE8zly0.net
いつも思うけど必死になって下げようとしてるやつ何なんだろ
興味ないなら自分が見なきゃいいだけなのに「野球なんて誰も興味ない」「世界からは注目されてない」とか連呼し続けてイベントにケチつけるのはどういう心理なわけ?

280:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:29:02.20 d7rpd28s0.net
>>12
しかしおかしいよなw
もしアメリカで本当にMLBが人気ならばアメリカ企業がスポンサーだらけになるはずなのに、全然そうではない。
主催者はMLBとMLB選手会だぜ?
何故かというと、NYタイムズにも書かれていたけど結局MLBの高額年俸は虚像で人気と釣り合ってないんだよね。
巨額のケーブル界マネーに目をつけたMLBが野球を観ない層が払う金をブン盗ってるだけで、全く人気と年俸が釣り合ってないそうだ。

281:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:29:57.44 fRdGuZMc0.net
>>279
メディアの報道を見て何も思わないのは、
君が野球カルトに洗脳されているからだよ。

282:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:31:24.51 QQNuf1QV0.net
URLリンク(youtu.be)
開幕が待ち遠しい

283:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:33:21.73 XVLONe9/0.net
バックストップまでの距離は15m以内とすとか書いてたら面白いのに

284:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:33:21.74 WbVQ3gcv0.net
>>272
デマ言うな
第1回ワールドカップ決勝で6万8000人以上の超満員
しかも当時は船で移動の時代

285:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:33:44.16 9LSc/mfX0.net
やきう(笑)

286:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:35:13.87 LRErYnDZ0.net
開催まで半年もないのにルールが確定していないなんて競技としてもイベントとしても欠陥だらけだね
まああちらは金儲けもできるオープン戦なのだから適当でいいのか

287:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:37:24.29 F1SXZHfD0.net
>>279
みんな事実を言ってるだけなんですよ
それをなぜあなたが批判してるととらえるのかよくわからんのですよ

288:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:40:42.51 as83a2vx0.net
>>2
アメリカはメジャー人気がすごくて話題になっていない
韓国は選手選考が難航している
たしかに、やる気満々なのは日本だけかもな
台湾はどうなんだろ?

289:名無しさん@恐縮です
22/12/28 06:48:53.63 MLyqPq3X0.net
今頃こんなじゃダメだろ

290:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:09:59.43 m0KRXLnj0.net
マスゴミが大谷大谷って騒ぐんだろ
侍ジャパン最強の布陣とかいってさ

291:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:19:17.07 Wvuiy0kx0.net
>>207
これは酷い

292:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:22:31.14 2KnyJ0QF0.net
>>216
野球ファンって本気でそんな大会の成績とサッカーW杯のベスト16と比較してるんだぜ
くるくるパーとしか思えない

293:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:22:34.84 QqmD6KJV0.net
アメリカさんさぁ
こっちでは凄い大会のように偽装してるんだからちょっとは気使ってくれよな

294:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:23:31.62 MP6zzq6r0.net
アメリカもメジャー人気無くなってきたんじゃね
そもそも野球自体が下火

295:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:24:58.17 1bgFkfTZ0.net
普段から米国球使えばいいのに

296:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:26:31.61 8NsiwmTp0.net
>>251
しょうもない大会だなほんと
普通の世界大会はみんなマジになって当たり前なんだよ
そんなレスしてる時点でゴミみたいな大会だわ

297:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:27:58.23 hTQsj+Zi0.net
>>272
野球ファンで嘘つかなきゃ死ぬの?

298:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:32:40.90 GBfcD9JF0.net
>>1
MLB側も大して重要視してない大会だって暗に認めてるってことよねw
必死なのは、サッカー、バスケなどの他競技に押され、
かつての栄華が誇れなくなって焦ってる日本の野球関係者だけってねw

299:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:36:01.86 LdAia0100.net
>>280
その英文の記事読んだけど、アメリカのMLB視聴者の平均年齢は57歳なんだってね
もう数年後に何も生み出さない世代が「平均」というから驚くわ
年俸自慢出来てるうちが華かもな

300:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:36:23.88 WbVQ3gcv0.net
>>291
>>207
WBCは読売新聞主催でもあるから
東京ラウンドは全て日本代表が日程から何まで特別優遇されている

301:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:40:46.50 LdAia0100.net
>>300
プレミア12も「真の世界一決定戦」と銘打ってたのに日本のスポンサーだらけで、日本だけ日程が優遇されすぎてると他国からクレームが出てたな。
プレミア12
DIAMOND PARTNERS
日本通運
OFFICIAL PARTNERS
SAVAS JTB 檸檬堂 KONAMI カーネクスト
OFFICIAL SUIT PARTNER
UNIQLO

302:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:44:19.90 F1SXZHfD0.net
檸檬堂とか銀河高原ビールレベルだろ

303:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:45:32.33 Fu5o8Vty0.net
アメリカ「めんどいから中止な」

304:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:53:07.12 LdAia0100.net
>>303
もしかして日本語訳してから送ってくれとか要求したんじゃね?
数十年寝かした誤訳が発覚したばかりだからw

305:名無しさん@恐縮です
22/12/28 07:55:21.57 mdyZE2Sx0.net
予告先発ってあるのかな?
自分が監督なら例えばアメリカのカーショーが予告先発なら右打者並べまくるわ

306:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:01:41.23 e+31UzTV0.net
>>287
事実w
芸スポザコの分析なんかハズレしかねーだろw

307:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:03:47.68 hseZDkn+0.net
>>272
ウルグアイ建国100周年記念事業としても行われたんだけど焼き豚は相変わらず嘘ばっか吐いてんな

308:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:10:33.76 0MuKqzLk0.net
「フットボールのことをサッカーと呼ぶ国」
とイギリス人がアメリカ人を馬鹿にしているらしい
そして日本人もフットボールではなくサッカーと呼ぶ
要するに日本のサッカーはアメリカ経由で伝わったんだね

309:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:13:54.70 bRCwCJ9u0.net
>>292
ここの書き込みみればわかるように、比較してるのは世界規模や普及率うんぬんばかり言うサカ豚。
野球ファンはサッカーもみるし、そもそも他競技と比較する事に意味はないと理解してる。

310:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:17:17.13 bRCwCJ9u0.net
>>296
それは他競技の価値観であって、その価値観を押し付けるのはよくない。
歴史の浅い不完全な大会であるからといって叩く理由にはならないよ。
発展の為に試行錯誤して開催すていくのは何も間違ってない。

311:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:19:33.39 p6cGYVoF0.net
ネガもポジも予想が当たらないのが芸スポ
どんな競技も行き着く所は国vs国
最終的にそうなる。サゲようがアゲようが、それは変わらん

312:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:20:33.95 bRCwCJ9u0.net
>>301
プレミアは色々問題点多いな。
メジャーリーガーでないし。
まあ、これも試行錯誤を繰り返しつつ開催し続けていくのが大事かな。
WBCとはまた違った役割の大会としてね。

313:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:20:59.65 Q1hXC6Mf0.net
>>253
100年後まで野球という競技が地球上に存続してればの話か

314:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:22:47.30 Awbi4e/V0.net
3ヶ月前から鼻息荒く用意する国が無いんだろ
多分MLBはWBCの事なんて忘れてるよ
1ヶ月前ぐらいになったら流石に思い出すんじゃない?
つか何で日本だけ代表常設してるんの?って話だし

315:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:22:59.86 XqFd2oDR0.net
ルールなんかそんな変わるもんじゃないんじゃないの?
過去大会のルールでだいたいわかってるだろ
変更点あるなら事前に会議で話し合いしないのか?

316:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:30:22.36 Q1hXC6Mf0.net
その競技の真の世界最高峰を決める大会なら、この時期までルールが明かされないなんて有り得ない
つまりその程度の扱いなんだよ、主催者的には

317:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:30:24.23 mdyZE2Sx0.net
プレミア12のいいとこは国際野球機構の主催大会なので言わば公務的な国際大会、基本的には開催が必須なところだと思ってる
WBCは権威の高い大会になりやすいけど結局MLB機構の気分次第で開催中止がどうとでもなっちゃうからね

318:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:32:13.00 +lXFwuCJ0.net
WBAのルールは?
WBOのルールは?
IBFのルールは?

319:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:36:10.59 Hek02TnY0.net
知れば知るほどしょうもない大会だな
こんな茶番やって野球が世界に普及するわけねえだろ
日本の情報弱者騙してるだけ

320:名無しさん@恐縮です
22/12/28 08:39:41.38 9jmJPURS0.net
偉そうに分析されても
誰ひとり大谷ダル誠也戸郷大勢高橋岡本…全員当てた奴いねえから説得力無いんだよな芸スポは。
あ、俺がいたw

321:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:05:05.13 GaGYS0+30.net
ゴリ谷辞退したら?こんな糞みたいな大会でてないで

322:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:12:42.22 He3Zvu8y0.net
野球ジャンキーだな。脳が焼かれてるってやつだ

323:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:13:44.30 xbd1dywn0.net
アメリカ「wbc本当にやるの?まじかぁ..ルールまとめんの面倒臭せぇ」

324:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:15:47.70 Ce130SNl0.net
大人しくMLB様が決めたルールに従いたまへ
生意気言ってると不利なルールになるぞ

325:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:16:51.76 lrWaWTsu0.net
WBCもW杯のように盛り上がって欲しいと言いながら
シーズンの方が大事だと言ってみたり
結局焼き豚の本心はどっちなんだよw

326:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:27:07.10 7POTGJBc0.net
国際大会3ヶ月前にレギュレーションが参加者に伝えられていないことの異常さを焼き豚がまるで認識していないのが一番面白いわ

327:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:40:04.80 guPrFLjW0.net
やる気満々なのお前らだけなんだよ

328:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:43:21.79 /VMawwyZ0.net
野球てつくづく阿保なスポーツ
やってる連中も見てるファンも

329:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:44:03.94 oWpbpHA90.net
プレミア12にドーピング違反で出場停止中の選手が出場していたからな

330:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:49:41.32 /VmL0cXl0.net
バックネットまで15m

331:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:55:11.31 J9kJfImb0.net
>>148
在日だらけなのに侍はねーわな

332:名無しさん@恐縮です
22/12/28 09:58:33.99 Lakf9Hje0.net
ヤフコメのやつら
声だし解禁してほしい
とか書いてるけど、問題の本質分かってるのか?

333:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:08:48.72 naZPVMt90.net
>>103
オーストラリア盛り上がり過ぎ!
URLリンク(youtu.be)

334:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:09:45.97 QQNuf1QV0.net
>>15
エキサイトしちゃう

335:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:16:19.84 5T9TLRJ70.net
>>332
野球のネガティブな話題は何故か見ないふりをする連中しかいないので

336:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:21:28.56 /VMawwyZ0.net
さすがなんちゃって世界大会と呼ばれているWBC

337:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:27:31.51 QuUhkLA/0.net
>>126
上がる理由がないだろ

338:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:29:04.06 cGALrEag0.net
ネガキャンしても松井が糞なのは変わらん

339:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:34:39.34 Lakf9Hje0.net
肝は、投手の投球制限だよね。
大リーガーが多いチーム相手に、ダル、大谷をどう回すかが、日本の戦術の肝になるから。
開幕1週間前には決めてもらわないと困るか。

340:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:34:46.03 pVdDVK7V0.net
>>1
アメリカ「……やば……忘れてたwwww」

341:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:36:21.80 QuUhkLA/0.net
>>279
興味ねーのにテレビでゴリ押し洗脳報道するから嫌われてんだろいい加減理解しろ

342:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:39:00.45 4FAmLKQh0.net
どうせ遊びの大会だろ

343:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:56:32.15 fgkOsiVq0.net
>>339
MLBの選手のいるチームとなんて準決勝まで当たらんから心配せんでもいい

344:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:57:09.34 p4pfnLe20.net
アメリカ「日本だけガチモードで草」

345:名無しさん@恐縮です
22/12/28 10:59:54.77 TjE5Pc4d0.net
代表戦はサッカー
リーグ戦は野球かなぁ
サッカーは年中やってるリーグ戦の人気がイマイチなのがイタイ

346:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:01:02.69 cQgqSM8D0.net
野球なら大会の一週間前くらいに決めれば問題ないだろ
戦術練習だのサインプレーだの合宿だの必要無いし

347:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:02:06.21 OcsD080Z0.net
>>288
台湾、オージーもやる気なんてある訳ないでしょ
東京五輪にさえ参加してない、同時期のサッカーのアジア予選には参加してるのに

348:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:02:42.09 XKu2F7e70.net
今回はメジャーも結構出るんだろ アメリカ人も見てやれよ

349:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:03:30.07 OcsD080Z0.net
>>288
世界ランク2位と10位設定の国が辞退してるのが全て

350:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:05:43.30 DYgaXl9b0.net
所詮は日本主催の野球版ワールドカップごっこだろ?
日本が金出すんだから日本側で決めりゃいいのに
日本戦は全部日本のゴールデンタイムに組めるのに、細かいレギュレーションは日本で決められないとかイミフ過ぎる

351:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:06:55.54 LSoNYz6M0.net
>>345
野球も侍ジャパンも視聴率1桁でしょ
デーゲームなんてJリーグもNPBも変わらないし

352:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:08:09.49 OcsD080Z0.net
>>10
スポンサーは全て日本企業なのにほとんどMLBが取っていくという
その金でNPBにスポンサードしてもらえよ
賞金や大会規模が選手年俸に全く釣り合わないから、メジャー選手の辞退がこれから始まってくと思う、チケット売ったあとに
スターが一人怪我したら大会収入を超える訳で、怪我をしない調整以外の目的がない

353:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:09:09.75 7ZhjCjLc0.net
だからダルひとりのやる気も読めない奴が
他国のやる気とか読めるわけ無いやろw

354:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:10:08.62 hTQsj+Zi0.net
ワールドカップが妬ましくて始めた大会なのにいろいろと設定が甘いのが笑える
プレミアなんとかもそうだったけど、なんで日本は必ず日本のゴールデンタイムに試合できるんだよ

355:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:10:51.08 mdyZE2Sx0.net
スポンサーは神様です

356:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:18:21.29 gkVF55hF0.net
日本がせっせとスポンサーを集めて、優勝してないMLBと選手会が66%持っていくのがWBC

>09年の第2回大会は総収益から日本の分配金は13%の約2億円。大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会が66%の約10億5000万円とほぼ独占した。
>前回大会で日本代表を応援した日本企業2社のスポンサー収入は約9億円とされるが全てWBCIに譲渡された。

これを受けて侍Jの出場辞退をチラつかせて改善を迫ったけど、結局WBCの取り分は変えてもらえなかったんだよなwww

357:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:21:18.96 ccMAGBq30.net
なんちゃってでも良いから地区予選やらないとエキシビションの枠を出ないのにな
開催してる都市でもWBC認知されてないくらいなんだから根本から変えないとダメ

358:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:25:05.81 wNUHaAVm0.net
そんなことってあるの?

359:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:25:40.17 QQNuf1QV0.net
>>356
もちろん見るよ

URLリンク(youtu.be)

360:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:26:13.52 y5L1izq60.net
エキジビションでもええがな
ドミニカやプエルトリコやメキシコ
勝って泣いて負けて無くエキジビション

なかなか無いぞw

361:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:27:17.84 gkVF55hF0.net
>>357
焼き豚はサッカーの地区予選をバカにしてるけど、本大会より注目度が低いのは仕方がなくてもあのようなプロセスを経て本大会に出場するから本大会が盛り上がるんだよな。
WBCは何のストーリーもない。ただ空いてる席に座るだけ。

362:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:27:20.69 y5L1izq60.net
訂正
エキシビション
勝手に選択されたw

363:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:31:41.25 OcsD080Z0.net
>>44
プレミアなんとかは来年開催のはずなのに予選も含めて詳細がない
参加国増やすといってたけどそれさえ決まってない
参加は挙手制と変わらん

364:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:35:13.20 g4TReg1Y0.net
まあいまだ公式HPも無いからなw
やる気がないのは分かる

365:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:39:50.24 OcsD080Z0.net
>>216
選んでるでしょ
組み合わせ抽選とかないし、この2つがGLで負けたら次回開催なくなるだろうし

366:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:40:27.86 0xtKEeeL0.net
運営もまさここんなエキシビションに本気になってる国があるとは思わなかったんだろう

367:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:40:28.78 g4TReg1Y0.net
そもそもオープン戦みたいなもんなんだから
3ヶ月も前から準備せんやろw
ガチの世界大会とか思ってるのは日本と韓国だけ

368:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:41:42.69 U6e5rGt60.net
やる、やる詐欺じゃね?

369:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:44:00.17 NnNfR2sF0.net
まあ韓国戦はマジで「韓国はいまだ強敵」思てる情弱野球ファンいるからな
まだドル箱カードかもしれん

370:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:47:52.70 TjE5Pc4d0.net
>>351
Jリーグはカップ戦の決勝や開幕戦でさえランキング外の1~3%くらいしかないしねぇ

2022年デーゲーム
巨人×中日 日本テレビ 2022/22/3/26(土)   14:00-180 5.5%

2022年日本シリーズ
放送日対戦****カード***********放送局****放送分数*番組平均
10月22日(土) ヤクルト×オリックス フジテレビ  239   10.3%
10月23日(日) ヤクルト×オリックス テレビ朝日  236   9.1%
10月25日(火) オリックス×ヤクルト フジテレビ  219   7.4%
10月26日(水) オリックス×ヤクルト TBS      215  11.4%
10月27日(木) オリックス×ヤクルト フジテレビ  234   8.4%
10月29日(土) ヤクルト×オリックス フジテレビ  199   9.8%
10月30日(日) ヤクルト×オリックス フジテレビ  203   13.4%

371:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:49:26.78 eQMcG9+G0.net
な、こんなもんよ
負けたら「ウチは本気じゃないよ」っていう気満々

372:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:49:38.66 WZSrsVBS0.net
>>363
プレミア12は、次回23年大会が16か20か28カ国かさえ未定だからなw
野球の国際大会は本当にいい加減。

2019/11/22(金)
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の総会が21日、大阪府堺市で行われ、リカルド・フラッカリ会長(70)が23年に予定する次回のプレミア12で出場チーム数を拡大する構想を明かした。「参加国を増やしていきたい。出場チームのレベル次第だが、コスト面など分析している。何カ国かな?20とか28とか、16とか」と展望を語った。

373:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:50:44.21 naZPVMt90.net
>>367
白人しかいない、、?

374:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:51:08.28 lveQhlft0.net
>>19
捏造がひどいな
野球選手でフォロワー1億超えいるから

375:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:51:12.64 g4TReg1Y0.net
今気づいたがスポンサー激減ってるなw
前回はウブロとかガンホーとかコナミとかもいたような

376:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:51:32.72 eQMcG9+G0.net
プレミア12に関しては本気なの日本だけ

377:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:52:44.52 cObZki5m0.net
>>370
やきうは隠蔽しすぎだよ
1%前後だろこれ

VR週報ランク外の野球中継一覧2022
3/26 SBvs日ハム(TBS) ※隠蔽
3/27 巨人vs中日(NTV) ※隠蔽
3/27 SBvs日ハム(TBS) ※隠蔽
4/*2 巨人vs阪神(NTV) ※隠蔽
4/17 DeNAvsヤクルト(TBS) ※隠蔽
4/30 ロッテvs日ハム(NHK) ※隠蔽
4/30 巨人vs阪神(NTV) ※隠蔽
5/*3 ヤクルトvs阪神(NHK) ※隠蔽
5/*6 西武vs日ハム(テレ朝) ※隠蔽
5/*7 西武vs日ハム(TBS) ※隠蔽
5/*8 西武vs日ハム(テレ朝) ※隠蔽
5/14 巨人vs中日(NTV) ※隠蔽
5/15 巨人vs中日(NTV) ※隠蔽
5/22 DeNAvsヤクルト(TBS) ※隠蔽
5/28 中日vsOrix(NHK) ※隠蔽
5/28 巨人vs日ハム(NTV) ※隠蔽
6/*5 巨人vsロッテ(NTV) ※隠蔽
6/12 巨人vs楽天(テレ朝) ※隠蔽
6/18 ロッテvs日ハム(NHK) ※隠蔽
6/25 阪神vs中日(NHK) ※隠蔽
6/26 DeNAvs広島(TBS) ※隠蔽
7/10 巨人vsDeNA(NTV) ※隠蔽
7/17 巨人vs広島(NTV) ※隠蔽

~視聴率が低すぎて後半の放送激減~

10/9 横浜vs阪神(TBS) ※隠蔽

378:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:54:03.78 TjE5Pc4d0.net
>>377
プロ野球は公表してる試合けっこうあるけど
Jリーグは全試合隠ぺいだからなぁ

379:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:54:53.04 acJD7hN60.net
>>377
プロやきうんこ人気なさすぎw

380:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:56:02.90 cGALrEag0.net
>>360
ドミニカ、ベネズエラ、メキシコ、プエルトリコ、台湾、オランダ、キューバ、日本

オープン戦のわりには泣く国が多い大会だなw

381:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:56:17.89 tGmManwL0.net
オープン戦の間にある国別対抗の練習試合って感じだな

382:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:56:54.92 0xtKEeeL0.net
>>372
来年10月から11月あたりにやる予定なんだが、同じ時期に日台韓でアジアチャンピオンなんとかが開催されるらしいよ
その前に同じ年に2回も世界一決定戦やることに何の疑問も持たれないのが滑稽

383:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:57:09.55 va5q+eAc0.net
親善試合みたいなもんだからのんびりしてるんだろ

384:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:58:31.21 acJD7hN60.net
米国やる気なさすぎだろw

385:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:58:32.33 cObZki5m0.net
>>378
結構あってもこれだけの試合を隠蔽したらそりゃ巨人戦も年間平均視聴率が3%になるよねw

386:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:58:51.58 cGALrEag0.net
一度でいいから見てみたい
オープン戦で泣く選手w

387:名無しさん@恐縮です
22/12/28 11:59:04.44 feCCNOm60.net
え?
税リーグって全試合VRランキング外なん?
開幕戦とかカップ戦決勝とかも?

388:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:00:14.77 TjE5Pc4d0.net
>>385
Jリーグは全試合隠ぺい100%だしねぇ
コンテンツ的にはゴミ以下

389:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:00:22.48 xDdsKrfm0.net
>>261
ダルビッシュのインスタフォローワーは50万だが

390:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:02:37.20 MXnGk0qh0.net
とりあえず、カリブ海のオランダ領アンティルをオランダ代表にするの恥ずかしいから辞めとけ。オランダ本国の人間は、こんな大会行われてる事すら知らねーのにw

391:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:03:08.18 lveQhlft0.net
野球は金持ってる先進国のスポーツだから
サカ豚には分からんのだろ

392:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:03:24.75 EfHDS+0G0.net
>>377
年中ゴリ押しされてるのにヤキウしょぼー

今年の最高視聴率
サッカー20%(国外開催&W杯含まず)
やきうー13%(NPB侍MLB甲子園含む最高)

393:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:04:12.17 cObZki5m0.net
>>388
やきうは侍ジャパン含んで最高13.4%だろw
また今年もサッカーに負けたなwww

394:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:04:14.86 zoL6bkMM0.net
米国でどうか知らんけどWBCは日本で大盛り上がりすると思う
サッカーW杯も五輪も大会開始後の盛り上がりが顕著

395:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:04:54.02 MXnGk0qh0.net
日本のオナニーにつきあわされる国々かわいそう。本業木こりとか土方らしいし

396:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:05:31.50 322Of5YE0.net
>>385
ゴールデンタイムの視聴率を入れても平均3%というジャイアンツ地獄w

397:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:06:00.46 S+jDAJtK0.net
>>374
どこの惑星の話しかな?

398:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:06:11.83 Y450ah9G0.net
野球選手が代表チームに対してコメントしてるの見たら
マジで笑える。しかも代表チームのこと自分らで侍って言ってるからなwネタとしか思えない

399:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:07:52.41 Q61NDOv60.net
>>398
代表ごっこしたい年頃なのさ

400:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:08:48.38 feCCNOm60.net
>>393
いくら代表戦の数字持ち出して泣き叫んでも
税リーグの人気はゴミ以下なのはサカ豚も認めざるを得ない

401:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:09:09.11 BGPu/3z10.net
>>396
昔って年間平均もう少し高くなかった?急激に人気低下してるんだな。

402:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:10:22.56 g1iE+V8e0.net
>>400
最高視聴率(リーグ戦・代表戦含む)
サッカー>>>>>やきう

ドンマイw

403:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:10:50.26 Q61NDOv60.net
2024年パリオリンピックから永久除外されたんだっけ?野球は
阪神の吉田義男とか、30年前からフランス行って野球普及活動してたのに全く実らなかったな

404:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:10:50.95 zoL6bkMM0.net
日本の野球人気ってサッカーみたいに海外頼りじゃないから
日本人の実力者しっかり招集できるだけで絶対面白いし、普段野球見れへん人たちも流石に興味あると思う

405:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:12:00.90 Awbi4e/V0.net
>>404
ならWBC辞退しろよw
国際試合自体が海外頼み

406:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:12:33.95 F140ia+Z0.net
送れたら送る、行けたら行くレベルだろ

407:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:13:10.62 Q61NDOv60.net
しかし毎回毎回日本で大会して、バレーみたいだな

408:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:16:14.98 wnV5132u0.net
URLリンク(i.imgur.com)

409:名無しさん@恐縮です
22/12/28 12:16:54.90 nPgnigWQ0.net
主催 読売新聞

えーと…これ本当に国際大会なのw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch