【漫画】『ヒロアカ』がオワコンに… 『SAKAMOTO』に負け続きのジャンプ掲載順 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【漫画】『ヒロアカ』がオワコンに… 『SAKAMOTO』に負け続きのジャンプ掲載順 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:32:49.00 WMt1tGHu0.net
戦い分散させすぎ。キャラ多いから仕方ないと思うけど敵も味方もワンピみたいに増えすぎて追えなくなってきてる。

401:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:33:06.90 RHbYrwtS0.net
坂本って坂本ですが?

402:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:34:28.92 sWuiTR+D0.net
逢魔ヶ刻動物園続編でもいいのよ

403:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:35:58.38 NQRix6cW0.net
🟢【改訂】
◇アメリカで公開された日本映画の全米興行収入 歴代TOP10
*1位「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(8574.4万ドル)
*2位「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」(4950.5万ドル)
*3位「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(4375.8万ドル)
*4位「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(3811.2万ドル)
*5位「劇場版 呪術廻戦 0」(3454.3万ドル)
*6位「ドラゴンボール超 ブロリー」(3071.2万ドル)
*7位「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」(1976.5万ドル)
*8位「借りぐらしのアリエッティ」(1920.2万ドル)
*9位「劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI」(1705.2万ドル)
10位「崖の上のポニョ」(1509.0万ドル)

404:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:24.18 bJrYoCnZ0.net
あかねとギンカがあればいい

405:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:25.50 cdos5IAh0.net
>>403
あれ?ヒロアカがなんか外国で記録叩き出したとか言ってなかった?

406:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:33.14 NQRix6cW0.net
■ 北米興行収入
鬼滅の刃 無限列車編  4950.5万ドル
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 3811.2万ドル
ドラゴンボール超 ブロリー 3071.2万ドル
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神  255.3万ドル
劇場版 呪術廻戦 0  3454.3万ドル
僕のヒーローアカデミア・ヒーローズライジング 1272.4万ドル
僕のヒーローアカデミア二人の英雄 575.5万ドル
遊戯王 デュエルモンスターズ 1976.5万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
BORUTO-ナルト the movie  92.0万ドル
The Last - ナルト the Movie  52.4万ドル
ワンピース・スタンピード  79.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル

407:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:45.96 o/s0jL390.net
作者自信はもっと前に終わる予定だったからなぁ
無理矢理伸ばせば無理もでる

408:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:58.76 QkpI2/x70.net
ヒロアカは最後まで読むから早く終わってくれって感じ
呪術も同じ。途中までは好きだった

409:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:39:02.77 M9WoC9yP0.net
敵側に焦点当て始めてからクッソつまらんくなって全く無い見なくなった
まだやってたのか

410:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:40:48.34 FyLqD18W0.net
>>405
完全腐女子向けの三作目は爆死したって聞いたけど

411:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:42:22.18 WJMf59wD0.net
ヒーローと言う割に救われた奴がたいしていない不思議な漫画
毎回尿のキレの悪い終わり方するし顔は可愛いがバトル描写は本当に下手
ただ顔は可愛いし体はエロい

412:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:42:30.30 y8jhSFdx0.net
ヒロアカってまだ続いてたんだ
もう完結したと思ってた

413:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:53:25.94 mAylrrn3O.net
>>324
あの今川から谷原章介、あの長尾からGacktが生まれるんじゃないんか

414:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:54:34.44 0wazGV9Q0.net
つーか、なんでキャラデザを安西先生で連載しようと思ったかわからん
いくらでも顔変えれたろ

415:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:57:45.48 kmbFdPl60.net
>>405
アメリカの劇場版日本アニメの興行は、「君の名は。」「ソードアートオンライン」などが
北米興収としては久々にミリオンを出すスマッシュヒットになったのが弾みになったか、
一昨年あたりからドラゴンボール新作がアメリカ公開日本アニメの歴代3位(3071万ドル)、
天気の子が歴代11位(780万ドル)、ぼくのヒーローアカデミア第一作が歴代12位(575万ドル)、
メアリと魔女の花が歴代18位(242万ドル)の興収を上げる活況を呈して、とうとう
2020年にヒロアカ新作(全米公開3作目)が1330万ドルの大ヒットになった

416:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:57:58.99 kmbFdPl60.net
やっぱりアメリカでの日本のアニメは大手の配給網には
乗せてもらえないから公開規模が小さかった
(強かったのはやっぱりディズニーと組んだジブリ・細田で、
ポケモンは最初の3作まで大規模公開してくれていたワーナーに
見放されたら、その後は上映そのものが消えてしまった)
僕のヒーローアカデミア2018年版は最大時で535スクリーン、
ハウルの動く城が202、君の名は。 311、もののけ姫なんか
最大で123scrしかなかっ

それが今年、細田の龍とそばかすの姫は1338館、呪術廻戦も
2286館で公開という、ポケモン後の日本映画としては
史上最大規模の公開になっている
これもドラゴンボール、ヒロアカ、そして鬼滅が
1000館規模で公開されて、きっちり1000万ドル単位の
成績を上げた実績のおかげだろうね

日本アニメ映画アメリカ興行収入ランキングと最大規模劇場数
*1位 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
最大公開館数3,043
*2位 鬼滅の刃 無限列車編
最大公開館数1,605
*3位 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕
最大公開館数2,752
*4位 ドラゴンボール超 ブロリー
最大公開館数1,267
*5位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド
最大公開館数2,411
*6位 借りぐらしのアリエッティ
最大公開館数1,522
*7位 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI
最大公開館数2,675
*8位 崖の上のポニョ
最大公開館数927
*9位:千と千尋の神隠し
最大公開館数714 (スタートは26)
10位 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
最大公開館数1,231

417:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:59:09.26 wpTRfjuC0.net
バトルものは大好物なのに面白くない
最初の方はもちろん面白かった。長く続けちゃうとダメになっていくタイプだったね

418:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:02:35.01 ShLliTYS0.net
客層腐とかアメとかのイメージ
あいつらアンケは書かないが金は出すからいんじゃね

419:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:03:54.28 vJJPzW/X0.net
ヒロアカでオワコンならkpopはどれだけオワコンな人達ばかりなんだろうか

420:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:11:00.22 /AxW03s+0.net
ワンピよりマシ

421:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:29:33.24 OBsTvqF80.net
>>416
オタク構文(笑)

422:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:31:58.51 C9QHZbhe0.net
タイトルのせいでいつまで経っても学校を卒業できない可哀想な主人公達

423:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:32:04.52 FyLqD18W0.net
>>415
ヒロアカ映画三作目は2021年だけど

424:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:38:15.52 jmI2DNoQ0.net
これさアンケートってほんとに信用できるのかね?
ワンピとか人気落ちたとか思わせたらいけないから
絶対とってなくても下げない感じする
 一回下がるとイメージ悪いからな まじ下がるし

425:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:38:16.23 zWfsl8VF0.net
初期は面白かった

426:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:38:48.50 Oq1r2j5c0.net
ヴィランが勝つ展開ばっかでカタルシスが全く無くて暗いんだよ
一発逆転大盛り上がりにするには巻き戻し出来る幼女にオールマイト復活させてもらって無双するしかもうないだろ

427:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:39:48.27 ommOwQfE0.net
>>422
卒業させてればヒーローにならなかった生徒とかもだいぶ削れたよな

428:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:40:41.08 pGCZZ0Id0.net
ヒロアカは北米なんかな主戦場
こっからあと3年くらいやってもおかしくない気がする

429:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:41:58.81 BoQQf6AD0.net
すぐ学園対抗クラス対抗みたいな展開になって飽きる

430:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:46:34.18 +Sn/Eh3L0.net
ヴィラン強くなりすぎヒーローやられすぎでモヤモヤするだけだよな

431:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:51:19.94 Pffo5k0e0.net
作者が贔屓するキャラが爆豪ミルコとか同じタイプのイキりキャラばっかりで飽きる

432:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:09:13.82 L9VYSJFE0.net
アニメはカミナリのキャラの声の人が酷い

433:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:09:17.83 SXPUQm6Y0.net
まず主人公に魅力が無い
ウジウジしてて顔面ソバカスおまけに緑色 笑

434:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:10:55.40 NPFQ89zz0.net
いつまでヒーロー未満なの

435:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:11:46.20 ommOwQfE0.net
日本での最大の失敗は主人公の名前をデクにしてしまったことだと思う
小学生は気にしないだろうけど社会現象を起こすのは大きなお友達だろ
むしろポリコレかわ騒がないのが不思議なくらい

436:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:12:04.06 8IxVEfjj0.net
結局デク、爆豪、轟以外は活躍の場が殆どないんだよね
あれだけ生徒がいるのに2軍扱いが酷い

437:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:23:46.25 O+Ka/tN70.net
絵も内容も分かりにくい

438:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:27:36.57 RQjhE6XT0.net
ワンピースはもう戦闘シーンいらない。
なんなら絵もいらない。
話だけしっかり丁寧に完結させてほしい。

439:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:29:40.88 bjxfvXZk0.net
>>438
ソレを実践したのが今のハンタだが面白いかあれ?
ラノベやんけ

440:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:32:05.92 RQjhE6XT0.net
>>439
ワンピースはもう伏線回収するだけだから大丈夫だろ
ただ絵で回収する伏線もあるから戦闘シーンだけカットでいいなw

441:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:33:09.41 ZZBjGf7U0.net
重すぎて疲れる

442:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:34:04.65 CK73TwK/0.net
先週のアニメでトガヒミコがお茶子に何を言いたかったのかよく分からんかった
なんなのあれ

443:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:34:42.55 uLdf5HbK0.net
ヒロアカは途中で話が訳解らなくなって読むの辞めたわ
スピンオフのヴィジランテは面白かったけど

444:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:35:26.00 IJkc8Bbj0.net
アニメしか見てないけどヒロアカはとにかくスッキリしない
ワンピの魚人島編をずっと見てる感じ

445:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:36:02.85 3UWDNoyn0.net
重要キャラは倒されても死なないから、結局話振り返っても
1話から延々と同じ話をし続けてるだけ

446:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:37:12.91 bXmvNs0F0.net
ヴィラン側に肩入れしすぎなのよ

447:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:38:00.28 ommOwQfE0.net
>>442
親友だったヴィランがヒーローに殺された
困っている人をたすけるのがヒーローであるはず
性癖こじらせて困ってる自分のことはどうするつもりと聞きに来た
助けてほしいけど親友のように殺そうとするの?

448:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:39:16.36 zEN/eB0R0.net
ジャンプ連載中の漫画で一番まともな作品だと思う

449:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:39:27.58 EaSUIbGG0.net
掲載順は人気順なのか締め切り間に合った順とばかり

450:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:40:08.01 4EpRt/Hd0.net
ヒロアカもうつまんねーなぁ。
作者オナニーやでほんま。

451:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:41:13.69 xkR7uBcl0.net
>>446
それ
単なる完全懲悪にしたくないのは分かるが
見てて鬱陶しい、悪人にも事情があるとゆう描き方がくどくて
死柄木も最後は魂救われるんだろな多分

452:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:41:16.18 cdos5IAh0.net
>>447
うぜーな、とっとと殺したれ

453:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:42:45.14 8dclQqEz0.net
ヒロアカとブラッククローバーって海外で人気だっけ?
切りたくても切れんのだろうな

454:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:52:00.49 uyrnjUdO0.net
1期の入学試験がマックスでそれから尻すぼみだもの

455:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:57:12.32 7BJgzF0vO.net
ヒロアカはもう最終章だから来年には終わるのでは
グッズも人気、映画もそこそこヒットしてるし切る理由がない

456:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:59:07.54 BLHcXR3i0.net
ヒロアカ好きだけど最新話でスピナーに賭けたトガが成功して、ただでさえヒーロー達ヤバイのにさらに追い込まれてどうするんだろ?
まだ活躍してないA組の見せ場はあるんだろうけど

サカモトは初めて読んだ時からセンスあってレベル高いと思った
少年漫画大好きなんだろうし、映画とかも良く観てるんだろうな
タイトルだけは合ってないと思うが

457:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:04:14.76 4nW1pbNQ0.net
不必要なキャラと展開多すぎ
主人公無双ターンが無さすぎてつまらん

458:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:11:09.49 iyUNcYqA0.net
ヒロアカ面白いとは思わんが坂本以下はねーよw

459:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:12:45.82 AF/C9S0l0.net
>>456
正直A組とか他のヒーローの出番いらないんだよな
デクが全部ぶっ飛ばしてくれるの待ってるだけなのに

460:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:18:54.06 fYNfa5lpO.net
ルリドラゴンが一番面白い
オールマイトがいたからの魅力だったかも
自分でも何で読んでるのかわからん…

461:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:24:12.45 a8lPkjHm0.net
>>49
アメリカンヒーローかっこよかったしああいうガチンコタイマンのがいいよな

462:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:26:21.24 ZDI6novC0.net
>>460
新規連載者なのに長期休載が許されてる状況は面白いな

463:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:26:21.24 JOoweo8+0.net
コケカキキ SAKAMOTO DAYS

464:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:33:08.70 gviwlv3x0.net
全世界で6500万部売っててオワコンはねーだろw
てか作者が週刊連載厳しくなってるのがヤバい
ページは少なく休載も多くなってる

465:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:38:17.17 +WjO2k490.net
ヒロアカ流し読みなので八斎會の以降が理解できないw

466:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:40:35.64 wuhrKTWu0.net
手マンに何の魅力もないのがね
ラスボス手マンじゃなくて闇落ちしたデクとかバクゴーで良かったのにな
デクがダークヒーローになりそうな辺りが1番面白かった

467:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:23:50.27 pp/l8Sa80.net
>>464
ヒーローものこねくり回してるアメリカで人気ってのが本気なら、足りないのは我々の理解なのかもしれん
でも今は正直読んでてキツい、ずっとキツい

468:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:31:19.12 vGWObVuW0.net
【け○あな確定】巨人・坂本隼人がついに栄冠!集英社『ホントの流行語大賞』 「け○あな確定は場が和む言葉」
スレリンク(mnewsplus板)
集英社はサカモト大好きやな

469:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:33:28.40 iBamZQHn0.net
>>461
この漫画は結局、オールマイトなのよ
スターズアンドストライプスは要は女オールマイト
退場が早すぎた

470:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:34:45.00 aW403Wwj0.net
ヒロアカは シーズン重ねてる割には終わりが見えない

471:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:49:38.67 E5CfZyFs0.net
読者アンケートなんか一回も送った事ないんだが、みんなそんなに送ってんの?

472:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:06:40.11 n+LrY+DC0.net
まいじつネタでよく盛り上がれるな

473:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:10:03.62 wjxj+FB30.net
電通案件の為
量産ステマしないといけないのが辛いよな

474:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:14:25.26 +A99yVpN0.net
>>57
ハリウッドは塩漬けがいっぱいあんのよな
これもそうならんと良いけど
あと、塩漬けの処理した先が映画じゃなくネトフリで
取りあえず映像化だけしとくかって流れもあるな

475:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:19:17.96 Zco2+Uw+0.net
卒業してからが本番かと思ったら、学生のままラスボスと戦うのか。

476:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:22:49.47 ZDI6novC0.net
>>475
最初の方でヒーローになるまでの話って言い切っちゃってるんで

477:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:26:31.53 bNkrc28j0.net
>>175
ハリウッドだってアメコミ映画が席巻してるしなぁ
世界水準な受ける定番なんだよ

478:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:29:43.00 YHGYrZO40.net
>>464
ワンピだってオワコンじゃねえか
戦いのための戦いの話はつまらん
惰性で動物園の動物の餌が積み重なってるだけだわ

479:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:30:18.43 FHGU87gh0.net
>>345
ワンピースでエース死んで反響あって未だに人気キャラだからじゃね?

480:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:31:13.52 YHGYrZO40.net
>>477
日本のコナン以外は全世界アベンジャーズ1位なw
文化の敗北だろあんなもん

481:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:37:29.72 JxFWnV350.net
ヒロアカって絵は確かにうまいしアクションシーンの迫力自体はあるんだけど状況把握がしづらいというかなにやってんだかわかりづらくない?
アメコミリスペクトでドゴンドゴンやってる割に何故か爽快感がなくて妙に湿っぽくて腐女子の皆様に支えられてる漫画

482:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:45:16.71 FyLqD18W0.net
腐女子ヒロイン叩くし女キャラ叩くし害悪でしかない

483:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:56:16.38 dNgPB5OB0.net
ヒーロー弱すぎてつまらんわ

484:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:07:14.68 YI4vT00x0.net
プロミネンスバーンで完結したと思ってた。あれで燃え尽きた

485:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:10:46.54 sfUFd8X/0.net
ヒロアカはサブキャラ掘り上げすぎて人気落としてる
爆轟と轟と緑谷だけで良いのにアホ

486:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:46:22.48 eyGsT1Tk0.net
坂本=けつぁーなになっちゃったのね

487:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:53:08.51 nBZISWSb0.net
荼毘復活は蛇足でしかない
轟がトドメ刺したんだからそれでいいだろ

488:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:53:37.29 FjfVkLRy0.net
>>474
ハリウッド(笑)なんてものがピンキリなことは、実写版ガイバーでよくわかったよ

489:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:57:15.27 QDx67F/A0.net
単行本で一気読みすると良いのかもな
ジャンプで読んでると、どうしてもぶつ切りだから勢いが無くなる
キャラを掘り下げてから特に思う
ワンピ?あれは流し読みで十分

490:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:02:18.29 tJqUn3sP0.net
アニメずっと続いてるけど全く話題にならないもんな

491:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:03:32.78 BYA7k42C0.net
>>485
腐れ乙

492:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:04:00.18 cdos5IAh0.net
米津玄師が売れたのはヒロアカのおかげってのをどっかで見たことある

493:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:04:24.01 9TWGZJL10.net
まいじつゴリラ死なねーかな
マジで

494:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:06:47.48 fdyW4DhG0.net
爆豪が人気な意味が分からん
うるさいし元々主人公に酷いイジメしとったのに

495:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:07:56.73 GO7bB5x30.net
>>365
あれは中忍試験の中盤からサスケ奪還編までをリアルタイムで見てないと

496:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:11:51.13 lE2Q9lXa0.net
NARUTOはインフレヤバイのに何故か特段の説明もなく端役が通用しちゃうからね
初登場時の我愛羅とかメチャ強に書かれてたのに試験直後にあっさり負けてるし

497:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:17:08.65 V9T2joMy0.net
最終最大決戦の盛り下がり方がブリーチに似てる、海外人気が日本より高いのも
ちゃんと終わる気があるだけハンタに比べりゃマシ

498:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:21:03.17 QzLKuvfu0.net
一般向けに食品コラボとかしまくってる筈なのに
肝心のスーパー側がヒロアカの物は一切入荷しないの悲惨過ぎるだろ

499:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:30:09.51 lj93vPc30.net
>>453
ブラッククローバーって影薄いが
海外で最も聞かれた曲で毎年のように
進撃鬼滅呪術に続いてブラッククローバーが入ってるのなんか意外だわ
今年も入ってるし人気あるんだな

500:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:32:39.05 4TtSDcEq0.net
面白いけどな

501:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:07:11.39 TSN23sRV0.net
ゼネコン
シネコン
ミスコン
マザコン
オワコン

502:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:13:14.87 uOGVDPHD0.net
完全に好みの話やねんけどサカモトとヒロアカどっちも面白いよ?
でもサカモトは割とふつーの漫画でヒロアカはそこそこ面白い漫画やねんな俺的に

503:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:16:14.93 6g8kBKYg0.net
今誌面に載ってる内容で比べるなら断然サカモト

504:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:26:12.13 JZ7wWbyF0.net
俺に言わせれば主人公に個性がないのが良かったのに、序盤であっさり最強ヒーローから個性を継承して本当にがっかりした。
特殊能力を持っている個性持ちのヒーローばかりの中で、ただ一人一般人代表として主人公が頑張るのがいいのだろうに。

505:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:30:42.25 YI4vT00x0.net
>>504
無能なナナ

506:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:15:35.62 xJHsV1pe0.net
>>505
アニメみてたが、脚本粗だらけでつまらんかったわ
女主人公のイキり方もキツい

507:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:20:21.25 NniUeHjG0.net
「KETSUANA」とかその手のかと

508:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:27:52.77 JAJuLMwz0.net
サカモトは今一番面白いからな
他がクソすぎるけど
サカモト呪術の2強

509:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:38:53.35 FuazwRtv0.net
ロボコ軽く見たけどあれ小学生以下しか楽しめないだろw

510:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:41:19.29 hh/BZUmP0.net
オワコンもなにもクライマックスやん

511:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:43:09.29 ouhmuOqY0.net
>>509
アレはパロディを楽しむマンガ
ネタ自体は古めなのもある

512:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:44:09.71 xl6JgLgU0.net
ロボコはアレはアニメが悪いわ
テンポ良くしようとしてんのか知らんが駆け足気味になって凄く滑ってる感が強くなってる

513:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:51:06.96 kzPQMISl0.net
ヒロアカが正統派ヒーローで聞いてて恥ずかしい
ワンフォーオール、オールフォーワンとか
小っ恥ずかしい

514:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:55:55.00 NjfjFCw+0.net
5ちゃんの評価は全くアテにならないただの逆張りキショジジイのレスしかない
鬼滅の話題出るたびに持ち上げられてた呪術やドクターストーンなんか一瞬も鬼滅より面白い瞬間無かったし今このスレで持ち上げられてる坂本とやらが糞なのは読むまでもない

515:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:59:30.36 WotcLKdq0.net
長すぎ

516:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:08:02.20 L9VYSJFE0.net
鬼滅の話しはダメ
鬼滅おばさんがヒステリー起こしてスレが荒れるから

517:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:31:43.20 DvCuun0Q0.net
ヒロアカは三十代のおっさんがアニメ見ても面白かったけど人気ねーのか。

518:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:42:30.98 V5zap5DN0.net
ヒロアカは読んでてカタルシスとかないからな
作者拗らせて暗い話ほど面白いと思ってそう
展開がいつも辛気くさくてジメジメしてる

519:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:44:22.80 ZlS/7/IG0.net
デクvs筋肉ダルマはめっちゃカタルシスだったのになあ
どうしてこうなった

520:名無しさん@恐縮です
22/12/15 23:24:24.82 hpghmED70.net
>>435
編集部なんで止めなかったんだろうね
日本人じゃないのが入り込んでるんだろうか…

521:名無しさん@恐縮です
22/12/15 23:37:25.91 eylSgfB90.net
コロナ始まって3年間一回も感染してない最強の人どれくらいいる?
URLリンク(zaser.hatenboer.org)

522:名無しさん@恐縮です
22/12/15 23:51:34.46 X5Kf5jKf0.net
>>519
デクの自傷癖がめちゃくちゃ嫌いだからあそこも全くいいと思わなかった

523:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:03:49.87 J1kCLTnt0.net
サカモトとかアンデラとかやたら推されてるけど正直そんなにか?と思ってる
鬼滅流行ってから漫画の評価が何かおかしい

524:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:45:12.82 pGuM42tt0.net
ヴィランばかり優位で飽きた
ゲテモノ波動砲も引っ張っておいてかすりもしないし
爆豪いきなり仮死するし意味がわからん

525:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:51:20.23 xaQ3vTiV0.net
>>94
銀魂はメディアミックスがずーっと強かった印象あるわ
実写映画なんて絶対コケると思ってたのに
ブリーチはアニメ映画イマイチ実写映画大コケでメディアミックスがイマイチの印象

526:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:54:10.80 +VnaVg/p0.net
この漫画苦手な人ってだいたい作者がヴィラン好きすぎ入れ込みすぎって言うから
そこは共通してそう

527:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:59:18.08 KLlBkzs30.net
興味あったから朝から眺めてたらヴィランに肩入れし過ぎ、暗い、絵が見にくい、人気キャラ殺すな、キャラ多すぎ
こんなとこかな?
暗いってなんやねん

528:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:23:20.52 lcdbYiyn0.net
>>504
作者も最初は無個性なままにしようとしたが編集に止められたらしいな

529:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:33:10.58 LiTzvxDc0.net
>>394
むしろヒロアカのヴィランって分かりやすく欲望とか執着まみれじゃね
社会のせいって言ってるのは明らかにヴィラン側の間違った認識として描いてるし

ヴィラン連合がヴィランになったのはキッカケはあれどその性質(個性)を持ったからこそじゃん
でも生まれつきヴィランの性質が強いなら見捨てても良いってなったら無敵の人量産して厄介な事になるから社会と折り合えるように手助けしてやろうぜって話だと思ってる

530:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:33:41.00 7mgsN3aP0.net
銀魂の最後の方みたいになってるからな

531:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:35:53.34 NTXabPnr0.net
前回と今回の新連載が全部クソなのどーにかしろよ。
特に記憶喪失になるやつ。

532:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:41:02.87 +ZWraFSf0.net
集英社は金のためだけに作品を延命させすぎ

533:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:53:25.11 N4/nQL820.net
堀越はヴィランに入れ込んでる割にかなり自覚的に爆豪エンデヴァーとヴィラン勢は力だけ持っててメンタルはガキなしょうもない小物として描いてると思うからそこは面白いと思うよ

読者に受け入れられやすいのは信念のあるヴィランや可哀想な境遇で仕方なくそうなってしまったヴィランだと分かった上で受け入れられにくい方をメインに取り扱ってる

534:名無しさん@恐縮です
22/12/16 02:14:56.14 A38s1VCg0.net
>>526
キャラ多いわりにお気に入りキャラ優先して描写するからそのノリについてけない人はイマイチと感じるのかなとは思う

535:名無しさん@恐縮です
22/12/16 02:19:34.68 U+z6dTIh0.net
市場の咀嚼力低下は今に始まった話じゃない
コロナ下で競合がなければ決してマイナスではない
今一番問題なのは前期と違って見逃し配信がない点だろ

536:名無しさん@恐縮です
22/12/16 02:22:07.19 3OLqpSWy0.net
>>529
893は現実世界でも社会に頼らずにやってるのに
ヴィランが社会がーはねえよなw

537:名無しさん@恐縮です
22/12/16 03:03:09.32 EgYKO57a0.net
ヴィラン側に肩入れするのは大いに結構だがヒーロー漫画なんだから章の終わりはほぼ毎回スカッとする様なヒーロー側の大勝利で終わらせろや
それが全く無いから批判だらけで人気低迷するんだよ

538:名無しさん@恐縮です
22/12/16 03:07:11.31 AB7bAv940.net
ヴィランっぽい個性への差別やら市民はヒーロー依存で云々って話してたから社会が冷酷なのは本気でそう思って描いてるだろ
ただヴィランになったのはそいつ自身の性格にも問題あったってだけ
同時に問題の無い人間なんて滅多にいないんだから更生するチャンスはあるべきみたいなのは読んでて感じる
特に爆豪とエンデヴァー

539:名無しさん@恐縮です
22/12/16 03:10:08.49 LWvJKovm0.net
>>81
三平は論外として例えば正蔵とか世間がバカにしてる噺家は寄席芸人としては番付の順番によってはすごく必要な噺家やぞうまいやつが延々続いても人は疲れるいい意味で息抜きできる噺が出来る芸人は必要で要はバランス

540:名無しさん@恐縮です
22/12/16 03:11:04.05 LWvJKovm0.net
それはそれとでヒロアカよりワンパンマン派

541:名無しさん@恐縮です
22/12/16 03:16:58.48 2jcXrjID0.net
主人公がいきなり強くなってて唐突に新技マスターしててなんだかなあと醒めた

542:名無しさん@恐縮です
22/12/16 03:17:19.12 hbt0v1410.net
グダグダ引っ張りすぎデクとしがらきとエンデヴァー達のオールフォーワンの戦いだけで良いから
デクとしがらきがようやく対峙して他の雑魚の場面に切り替わったのがほんと最悪


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch