【漫画】『ヒロアカ』がオワコンに… 『SAKAMOTO』に負け続きのジャンプ掲載順 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【漫画】『ヒロアカ』がオワコンに… 『SAKAMOTO』に負け続きのジャンプ掲載順 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch100:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:35:26.00 ZDI6novC0.net
>>94
作者が満身創痍なんでワールドトリガーコースもありえる
ブラクロの方がヤバいけど

101:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:35:30.11 gG9/XgyA0.net
はい
ま・い・じ・つwwww

日本の人気コンテンツをひたすら叩く
売国チョンシナメディア
それが
ま・い・じ・つwwwwwwwwww

102:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:36:14.37 92k1db8U0.net
海外では人気だから…

103:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:37:42.34 +mB8c/hG0.net
>>21
それ別のやろ
気になるけど、ジャンプのページどこめくっても安西先生いないんだよw

104:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:39:08.89 0v+G4/sl0.net
「このキャラは過去にこういった出来事がありこうなった」
「この登場人物の性格ならこういう出来事が起こったらこういう言動を取る」
といった部分の描き方が下手で説得力がないんだよなヒロアカって
読んでて「何言ってんだこいつ?」となりがち

105:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:39:16.62 ovonLlUK0.net
ジョジョとドラゴンボールでも連載途中から見てもまったく意味わかんなかったからな
面白いけど盛り上がれない
ボーボボも話が面倒になってから誰も話題にしなくなった

106:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:39:58.77 ZDI6novC0.net
>>103
安西先生は現在絶賛変装中なんで…

107:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:40:24.56 YlVVPhVQ0.net
ヴィラン側が一方的に強すぎ
あと絵が何やってんかよーわからん

108:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:40:29.49 ZG8jSAbt0.net
爆豪死んで腐女子消えただけだろ

109:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:42:21.97 ovonLlUK0.net
>>108
なんも残らんやんけ

110:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:42:26.02 GXfpNfvD0.net
信楽焼に魅力が無いのに引っ張りすぎた

111:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:42:50.66 rhQxnTsZ0.net
まいじつゴリラ4ね

112:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:43:27.38 NBkgde5u0.net
フォートナイトにヒロアカ来るみたいだけど要らねえ
ドラゴンボールコラボ来てかめはめ波もだいぶうざかったのに

113:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:43:48.23 cdos5IAh0.net
>>108
爆豪死んだの?あいつ人気で持ってたような作品なのに思い切ったな

114:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:44:02.43 jL5qotx20.net
ヒロアカ
ボクアカ

115:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:45:35.51 almDM/Iw0.net
坂本と呪術とハンタが区別つかない

116:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:47:02.47 P4ydhLsD0.net
>>113
そろそろ生き返る

117:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:47:22.41 5vA0C8ZJ0.net
>>104
キャラ毎に何巻分か使って黒バックの過去編やれってこと?

118:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:47:25.14 BYA7k42C0.net
主人公に共感できない
魅力的な女キャラいるけど絵だけで話にほとんど絡まない
キャラの掘り下げが毎回唐突な回想でしかも浅い

119:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:48:01.20 zQG2tkCV0.net
あれってアンケ順なの?アウターゾーンは人気なかったの?

120:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:48:22.84 cdos5IAh0.net
>>116
バラバラになった爆豪の体のパーツを集めるシリーズやってんの?

121:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:48:27.76 fTi1kE/F0.net
>>73
あれ以降全然出てきてないよ
もう見せ場ないんじゃね?

122:おむすび革命'07
22/12/15 08:48:30.65 .net
ヒロアカってチラッと見た限り登場人物の心情吐露の説明ゼリフがクドくてキモい印象しかない

123:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:48:48.91 ovonLlUK0.net
>>115
背景がシンプル→坂本
キャラがでかいボーボボ→呪術
字が多い→ハンター

124:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:49:31.56 JUOyFe3A0.net
ジャンプは終わりが見えてる人気作は後ろに置いてるでしょ
ナルトとかもそうだったけど
まぁ、最終決戦は全般的にアンケ取れないだけかもしれんけど

125:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:52:25.08 +mB8c/hG0.net
>>119
人気絶頂期のジャンプ作品でアウターゾーン挙げるなんて変態だよ

126:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:52:38.15 C8ZI9/Cp0.net
バトル、あっちもバトル、こっちもバトル
そんなの面白いのかね
大昔のジャンプがそんなんになって
卒業したわ
ターちゃんまでバトりだしたんだもんw

127:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:52:56.33 XlBfTRYj0.net
ヒロアカはアンケートってより入稿順じゃね?
毎回ギリギリみたいだし

128:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:53:18.86 ovonLlUK0.net
>>125
絶頂期は全部当たりで面白いのが泣く泣く切られるから絶頂期

129:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:53:40.63 BdHZZsZz0.net
約束のネバーランドとチェンソーマンが終わった時期に
ジャンプ一切読まなくなった

130:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:53:48.62 5B35HgiT0.net
オワコンっていうより本誌のジャンプ事態がまずかなりつまらないっていうかヤバいくらいだ
新連載も表紙みたらなにこれホントにジャンプで連載してるのかって呆れたほどだわ

131:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:54:27.87 zG0i0g8I0.net
>>44
昔からじゃね?
まぁ本当ならアクタージュが文化枠の主力になってたのを狙ってたんだろうけど

132:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:54:41.22 SKAK2f9K0.net
けつあな連載されているの?

133:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:55:20.05 BdHZZsZz0.net
ゴリ押しの割に売れてない枠はなに
昔からあったろジャンプにそういうの

134:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:55:45.15 zQG2tkCV0.net
>>125
その割にあの枠そんなにすぐ打ち切られなかった様な記憶ある
他に何があったか忘れたけど

135:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:56:52.28 dmruX7So0.net
進撃の巨人もだけど異世界に話を持ち込んで進める展開は甘え👻

136:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:57:24.73 ZDI6novC0.net
>>133
ワンピじゃね?
ゴリ推しな割に合うほど効果出てなそう

137:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:58:25.72 NGceeOLL0.net
>>126
ルリドラでも読んでなさい

138:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:58:36.90 ovonLlUK0.net
>>133
ゴリ押しては売れず打ち切り枠は題名のショボさで決めろ

139:名無しさん@恐縮です
22/12/15 08:58:44.84 XlBfTRYj0.net
>>136
ワンピースは効果でまるくりだろw

140:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:00:23.60 cdos5IAh0.net
長年ゴリ押ししてきたけど思ったほどの効果が得られず、その間に鬼滅呪術などのヒット作が出てきたのでもういいやとハシゴを外されてしまった

141:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:01:28.57 ZDI6novC0.net
>>139
従来ファンは付いてきてるとは思うが新規は取れてるの?

142:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:01:49.10 xUo/Fv4y0.net
そんな事よりワールドトリガー復活させろよ

143:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:01:51.17 +mB8c/hG0.net
>>124
だな。
アウターゾーンも山下たろ~君も好きだったわ

144:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:02:47.48 cdos5IAh0.net
>>142
別雑誌に移ったんじゃなかった?

145:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:02:58.58 ovonLlUK0.net
ワンピはようやく新章始まってこれまでの話はどうでもいい作りになったからたぶん新規増えてるぞ

146:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:03:02.68 668ac8890.net
ワンピースが一番のオワコンだろあんなん

147:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:03:34.47 7ho8cHxI0.net
エンデヴァーの成長物語やろ

148:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:03:57.66 N9NtD5KD0.net
とにかくバトルシーンが酷い
セリフがなきゃどっちが攻撃してるのかすらよくわからん

149:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:04:29.27 ovonLlUK0.net
ワンピはようやく始まったから
ここでタイミングよく手のひらを返せるとマンガ読んでる感を出せる

150:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:04:31.46 Q7GMduIB0.net
いい歳してジャンプw

151:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:04:39.89 20KlNFyu0.net
主人公が数ヶ月ほどんど登場せずヴィランとか新キャラ脇キャラメインの話が続いたりする
戦争はひたすらヴィラン優勢で爽快感なし、だけどメインキャラ勢から死人なし
戦闘シーンがわかりにくい、セリフに説得力がないのに心を揺るがす言葉として扱うから理解に苦しむ

152:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:05:07.82 F7tCb6mB0.net
>>54
ジョジョは連載中ずっと後ろだ

153:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:07:12.48 F7tCb6mB0.net
>>151
ハンターハンターは主人公が登場しない期間の長さでギネスに載ると思う
あれを越えられるのはないだろう

154:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:07:56.47 l8Nodv6M0.net
ムルアカもびっくり

155:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:08:03.52 cdos5IAh0.net
>>153
休載期間外したらそうでもなくね?

156:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:08:31.27 XhqFAnCa0.net
運動会やりだした頃で見るのやめた

157:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:08:41.77 EEDab10L0.net
そもそも物語に人外キャラを差別から救うみたいテーマあって
人外キャラ大勢出したくせに、結局人気なのは人間キャラばっかで
ストーリーも人間キャラしか出なくってるのな

158:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:08:44.18 x6GXroEK0.net
まいじつにマジレスしても仕方ないけど
掲載順が高い漫画って編集部が売りたい推したい漫画なんだから
終わらせるための話に入って新規を求めてないヒロアカの掲載順が下がるのは当然だろ

159:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:09:42.58 crrzY6Nw0.net
ヒロアカは全面バトルばっかりやってて話としては面白くないからな
アカデミア要素は消え失せた

160:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:11:43.48 aYs28vxQ0.net
ハンターもオークション辺りまではよかったけど
最近は文字量が多くて、もう見る気がしない

161:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:12:28.41 wfwVk0QU0.net
>>142
ワートリは作者が首やってて週刊連載厳しいのでスクエアに移籍
それでもたまに作者急病で休載の時もある
最初にやらかした時はもう連載やめないとってレベルだったらしいから
月刊でも続けてくれてる今で十分

162:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:13:09.96 5YO7kHTI0.net
>>50
そうなん?
切手買ってまでアンケ出すファン層を大事にどうたらってのはもう昔の話?

163:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:13:54.59 KxJOShX90.net
闘将ラーメンマンは何位だ?

164:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:14:19.32 dz0lfGRd0.net
>>81
まあそういう現実に異論をつきつけてるのが今のところのラスボスなんで

165:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:15:43.52 C5QUAiYs0.net
今のジャンプいくらなんでもバトル漫画多すぎない

166:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:16:21.34 GvVbFwwg0.net
>>162
アプリのアンケの方が楽だけど景品がギフトカードだから紙面の方がいいなと思う

167:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:16:38.92 ovonLlUK0.net
>>165
ルリドラゴンが足りないからや

168:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:16:52.57 b8Zi/IE40.net
芸スポスレの途中から読まなくなった漫画に入ってたな

169:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:17:45.03 6/leoKRI0.net
やっぱ何でもすぐに泣かせようとする漫画はつまらないよ
くどい
もっとシンプルでいいんだよ

170:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:18:35.66 20KlNFyu0.net
別誌で連載してるスピンオフこそアカデミア要素が中心

171:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:20:04.51 TuTlIyqE0.net
海外受けがいいだけで日本ではあまり人気のない作品なイメージ
キャラの名前は日本人名でなく外国人ネームにしといた方がよかったろうにな

172:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:20:18.87 dz0lfGRd0.net
だび復活してガッカリだし
しょうじくんが異形相手に心動かしたのに黒霧に声届かなくてガッカリだし
キレイに退場したトゥワイスの血で死後まで引っ張り回されてガッカリ

173:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:21:00.57 cdos5IAh0.net
>>171
なんかキャラの名前で炎上してなかった?

174:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:21:23.30 SdAFMiXg0.net
元々ヒロアカってそんなに面白く無い
何でこんなに推されてたのか不思議なくらい凡作だと思うんだが

175:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:21:26.32 JD99yHsZ0.net
戦う漫画もアニメももう飽きた
何でみんな戦うんだよ、そんなに好き?

176:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:21:54.72 OtUoyKu80.net
けつあな確定

177:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:22:17.17 ovonLlUK0.net
>>175
生物の本能は奪い合いだから

178:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:22:56.65 so5cyjT40.net
ファブルのジャンプパクリ版やんけ、

179:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:23:24.07 D0FdjcJ90.net
シリアス一辺倒になってから最悪につまらん

180:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:23:36.67 FyLqD18W0.net
話がおもんないからキャラ萌え漫画として見てたけど腐女子御用達キャラしかろくに出てこなくなってその価値もなくなった

181:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:23:39.02 ovonLlUK0.net
ファブルと彼岸島はパクれない

182:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:24:30.30 x4ZWVpvq0.net
そら毎月1回休載でページ数も減ってればそうなるよ
飽きられたんだな

183:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:24:58.79 YdSswzms0.net
ワンピとハンターだけあればいいから

184:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:25:14.08 SdAFMiXg0.net
あ、絵はトップクラスに上手いと思う

185:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:25:21.42 +mB8c/hG0.net
>>175
漫画家がネタに困ると担当がとりあえずバトル物書くように勧めるみたい
集英社は高学歴が集まるからテンプレ仕事しかできない

186:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:25:49.84 crrzY6Nw0.net
>>108
組織票で上位独占されるのは作者的には不快だったのかも
真堂も顔がいいだけでランクインしてたら久々に登場したら雑魚敵にボコボコにされてたし

187:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:26:00.54 hp0zoCko0.net
>>175
暴力やエロは生物的な本能に根差してるし、強いでしょ

188:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:26:31.80 2tvVI7on0.net
ヒロアカは引っ張りすぎ
脇役のバックボーンなんか何話もかけてやらんでええねん
引っ張り大好き作者は鬼滅を見習え

189:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:27:29.65 gTAcD73O0.net
>>188
作者よりも編集部の意向なんじゃないの
抜けられたら困るでしょ

190:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:27:30.59 amJD/3+B0.net
>>166
サクっと読書ポイントでいいわ

191:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:28:30.81 ZDI6novC0.net
>>184
作画専になった方がいいよな
半端にストーリー作れるからワンパンマンの村田になりきれない

192:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:29:19.79 dz0lfGRd0.net
>>173
個性の人体実験してた医者の名前が日本軍で人体実験してたやつと同じとかなんとか

193:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:29:45.68 kDMe/NbC0.net
ヒロアカ単純に面白くないし敵も味方も登場人物増えすぎててなんだかよくわからんわ

194:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:32:51.38 EEDab10L0.net
>>184
設定画を細かく描いたりするの好きなタイプに有りがちなパターンだよな
絵だけは上手いっての

195:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:32:56.71 jx8yXRK70.net
手を顔に付けた奴がパワーアップした辺りから
イマイチよく分からんなって来たな
誰か流れを頼む

196:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:33:08.25 hp0zoCko0.net
>>193
長期連載の最終決戦、総力戦は盛り上がりにくい気がする
ヒロアカに限らず
キャラ人気でなんとか保ってるが、新規置いてけぼり

197:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:35:28.96 ommOwQfE0.net
ヒロアカは面白い部分とつまらない部分がそれぞれたくさんあって歪
信者もアンチも見たくないところは見ないでケンカしてるから評価も噛み合わなくなってる

198:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:37:57.98 1hJZbiHt0.net
ヒロアカは全く見てない
絵がごちゃごちゃしすぎでまじで見づらい
キャラも判別しにくいし

199:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:38:59.87 DSyy5sUk0.net
>>146
1巻から最終巻で最も部数落とした漫画は進撃だが
このままだとワンピースになりそうだもんな

200:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:39:24.81 3UWDNoyn0.net
>>193
設定は面白いけど、本当に絵がごちゃごちゃしすぎて何書いてるのかわからない
ワンピもそうだけど、コアなファンでもないので、登場人物多すぎてこの人が誰なのか
覚えてない事も多いし、キャラも見分けつかない事も多い

201:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:40:34.35 xUsKN3k00.net
坂本べつにそこまででもないけどな
ヒロアカは話数多すぎてだれてきただけやろ
脚本続けば続くほどむずくなるからな

202:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:41:10.31 kDMe/NbC0.net
>>196
これ見ると鬼滅とか敵も味方もナンバリングされててわかりやすくてよくできてたなって思う

203:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:42:37.24 ERrnBdUd0.net
>>185
でも人気作はほぼ全部が途中からバトルモノに移行した作品じゃない?
サカモトも元はギャグじゃなかったっけ
逆に新規で最初からコテコテのバトルモノは人気出にくい印象

204:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:42:39.48 zPOmkGUo0.net
かっちゃんが無理だからそのかっちゃんをゴリ押しする作者もたぶん無理だから読んでない

205:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:42:51.89 20KlNFyu0.net
今週号のラストもよくわからん

206:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:43:49.51 X9KdBnRa0.net
ヴィラン側のターンが長すぎて、爽快感に欠ける
せめて戦況が拮抗してるくらいのバランスなら読めるんだが、なんか一方的にやられっぱなしなんだよな
怪獣8号にも通じる息苦しさ

207:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:44:35.72 s+EY4Mmr0.net
今が面白いか否かは別にしてもフォーナイコラボに選抜された時点でオワコンはないな
国内の小学生はおろか世界規模の知名度取得みてーなもんだし

208:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:44:39.51 ndhWZ1Ig0.net
中年おっさんとしてはウジウジした展開もまあアリだが自分が小学生だったらもっとスカッと楽しめるほうが良かっただろうなとも思う

209:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:45:13.85 kDMe/NbC0.net
というかキャラ多くて識別はっきりしてないのに同時に複数のバトルやってコロコロ切り替わるから収集つかなくなったな

210:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:45:55.47 dgjur3ei0.net
>>1さえ見てないけどまいじつ

211:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:46:10.76 Z/laeYC50.net
アニメの方がわかりやすいと思ったが、それでも最近わかりにくい

212:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:46:36.03 x6GXroEK0.net
>>209
ワンピースの悪口はやめろ

213:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:46:37.79 1hJZbiHt0.net
怪獣8号は最初はおもしろかったけど
他の隊員も怪獣兵器のオンパレードになって一気にゴミになって読むのやめた
怪獣兵器安売りするなよ..

214:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:46:41.76 ommOwQfE0.net
>>204
加虐性の許容範囲の広い人なんだと思う
ミルコのとことかずっとヴィランのターンとか

215:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:48:01.05 1hJZbiHt0.net
hunter hunterは王族の方は説明文長過ぎでほぼスルーしてる

216:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:48:06.54 78olsjnU0.net
呪術とかチェンソーとか鬼滅がヒットした時似たようなグロ路線に舵切ってそのまま落ちぶれて行った感じ
一切話題にもならないブラクロよりはマシなんだろうけど

217:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:49:26.28 NGceeOLL0.net
>>175
ルリドラ読んでればいいと思うんだ

218:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:49:58.98 ovonLlUK0.net
鬼滅は1話から変態性癖の激ヤバマンガだろうが

219:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:50:59.02 1hJZbiHt0.net
ブラクロは限界突破で乗り切るワンパターンだし
アホみたいに全員でインフレするし真島ヒロ?と同じ中身無さすぎ漫画と化してる

220:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:51:03.80 cKlfoQhl0.net
ヴィジランテは面白かった。終わったけど。

221:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:51:08.83 dz0lfGRd0.net
>>213
対人間戦になってやめたけどそんなことなってるのか…

222:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:51:22.21 C2ZoqM4+0.net
サカモト、初期からほんとつまらんのにゴリ押し酷い

223:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:52:08.04 eXNF0in00.net
ヒロアカは辛気臭いからだろ
せっかくのバトルなのに爽快感がない

224:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:55:21.19 n3W/hTjW0.net
そろそろヴィジランテのアニメ化はよ

225:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:55:47.44 Kh+cUZjc0.net
最初の頃はまだ読者目線を考えて作ってるから王道的で面白いところもあるけど
だんだん作者の飽きがくるとすぐ違う展開思想をごちゃ混ぜにして酷い話にするのが嫌で着いていけなくなった
今週号なんてもうめちゃくちゃ作者すら訳分からなくなってるだろあれ
せっかく話が纏まって盛り上がろうとするタイミングで必ず水差して意味不明エンドにすることばかり
だからいつまでもカタルシス得られずスカッとしなくてどんどん陰鬱な話になってしまった

226:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:57:25.17 xUsKN3k00.net
ストーリーを長く続けるってほんと難しいと思うわ
やっぱ絵を描く人と、ストーリー考える人は最低でもいるよな
続けば続くほど話だれてくるのが普通やし

227:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:58:03.40 sxUC5LdI0.net
>>1
オワコンまいじつゴリラ死ね🦍

228:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:59:05.25 Rviz4pte0.net
KETSUANA

229:名無しさん@恐縮です
22/12/15 09:59:59.16 1KQ38C890.net
単行本派、ウィッチウォッチ長生きして欲しい

230:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:00:11.09 9qg7ACAA0.net
主人公も敵も貰い物の力で闘ってるんだっけ

231:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:01:24.54 BRJYq1Uo0.net
同級生誰か死んだ?

232:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:02:15.26 1hJZbiHt0.net
今思うとnarutoはバランスよくて良かったな
トビの正体誰?とか柱間とかどんぐらい強いのかな?とか
カグヤが出てくるとは思わなかったが最後まで楽しめた

233:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:02:44.72 xUsKN3k00.net
ストーリーってほんとむずすぎるよな
たぶん10話ぐらいなら誰でもかけるけど
100話とかからゲキムズが続くから
作者ほんと大変だわ

234:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:02:58.84 gZLXx1u40.net
十分稼いだろ

235:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:02:59.33 QkpI2/x70.net
ヒロアカはクライマックスに入ってから読書置いてけぼり
作者が入れ込みすぎてるんだろうな

236:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:03:01.04 Cq+GeBRs0.net
ドベにでも落ちたのかと思ったら5番目かよ。
記事にするほどの下がり方じゃねえだろ

237:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:04:09.29 m22tP87V0.net
ヒロアカは最終章で内容と戦ってる場所がコロコロ変わるから週刊だとごちゃごちゃになっちゃうんじゃない?
単行本だと一気に見ちゃう感じのやつだと思う。
どっちにしろもうそろそろ終わるから。

238:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:04:18.04 bujtfruT0.net
坂本絵上手いから時期エースだろ

239:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:04:29.76 g4ASNooq0.net
作者ヴィラン好き過ぎだろ
どっち応援していいかわからん漫画なんか面白い訳が無い

240:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:05:17.81 cdos5IAh0.net
敵にどんな能力者がいるのかもわからないのに「こっちの情報が漏れてるのは内通者がいるからだ!」とかやってたけど結局内通者いたの?

241:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:05:27.13 gU2Z6M060.net
爆豪を殺してしまったのが悪かったのでは
あの後ドベに近いほど落ちたし

242:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:05:45.84 1hJZbiHt0.net
Bleachは愛染編までだな
フルプリングとか幽☆遊☆白書パクし、
侍の次は最後騎士が出てくるとか小学生みたいな単純な発想だし

243:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:05:54.54 xUsKN3k00.net
ヒロアカはドラゴンボールみたいに続けられんだろ
話に広がりが作れてないからな

244:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:05:55.36 ary6wUza0.net
>>1
長い長期連載はダレる

245:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:06:10.81 KujV61dy0.net
ジャンプは人気がシビアに出るからな
でもそれで競争力が生まれいいものができる

246:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:08:11.58 SdAFMiXg0.net
>>241
紐超人が心臓縫合の紐になるとか言い出して
いや流石に?ってなった

247:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:08:28.84 fhVtVoBf0.net
作者がヴィラン好きすぎてカタルシスが得られない期間が長すぎるんだよな
倒したと思っても「どうせ復活するんでしょ?」って思っちゃうし、何より実際復活してくる
そんな漫画読んでて面白いわけない

248:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:08:37.23 NmBwr+Qq0.net
オワコンっていつまでも人気あるわけないだろ
ドラゴンボールが異常なだけ

249:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:08:57.49 MDBdjMYq0.net
漫画って30巻くらいまでが楽しく読める限界な気がする
それ以上になると読み返す気にならないし、風呂敷広げすぎになるし作者も飽きてそう
作者が描きたいものがちゃんとあって、その為に話数が増えるならまだしも人気あるからってだけで話し長引かせるのは出版社以外誰も得しないな

250:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:09:51.48 xUsKN3k00.net
ずっと同じ相手と同じ場所で戦ってたら話膨らまないからな
はよ終われと思われてしまう

251:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:10:10.33 b1UxazRy0.net
休載多すぎんのよ

252:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:11:29.85 KujV61dy0.net
ドラゴンボールは人気が少し落ち始めたら
天下一武道会やると復活してたらしい

253:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:11:39.77 gU2Z6M060.net
>>246
殺したはいいが反発が強すぎたから無理矢理生き返そうとしたのかな

254:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:11:58.31 sjGpnVU40.net
ヒロアカはもうちょっと学園わちゃわちゃを見たかった

255:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:12:11.05 /f5yeKDa0.net
坂本一生

256:ああああ
22/12/15 10:13:11.52 jaznS+SL0.net
>>1
アオのハコとあかね噺しか詠んでないぞ。

257:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:13:22.81 0KPyOLw70.net
>>214
身体欠損LGBT黒人キャラ出さないと
海外ではメディアミックスするには制限掛かるから編集部もわざとやってるんだろ

258:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:13:35.12 1hJZbiHt0.net
今のドラゴンボール楽しめてるの中学生ぐらいまでだろ?
セル編ぐらいまでの昔のドラゴンボールなら大人も楽しめただろうが
今のドラゴンボール大人が楽しめるとは思えない

259:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:13:55.27 u+9eSlrY0.net
作者ならともかく見てる方が流行り廃りを気にする意味が解らない
好きなもの読めば良いだろ

260:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:14:56.87 xUsKN3k00.net
>>258
いまブレイカーズで盛り上がってんじゃん
どんだけ長いあいだ盛り上がってんだよって話だけど

261:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:16:27.76 eTZLocUi0.net
『KETSUANA』

262:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:16:47.96 Fo0n24H70.net
まあワンパンマンのヒーローもの真似して出して人気でたからいいんじゃね

263:ああああ
22/12/15 10:17:37.53 jaznS+SL0.net
>>81
師匠によるだろ

264:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:18:24.16 NmBwr+Qq0.net
>>258
それはそれで正しいのでは?新作や派生作品あるけど、大人は楽しむより懐かしがるほうで見るマンガでしょ

265:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:19:49.14 PLWQEd+k0.net
ジャンプは最近キムチ臭くてな

全然読む気しねーわ

266:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:19:57.76 9NIoJiVL0.net
作者が映画のジョーカー大好きな時点でね

267:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:20:03.79 GTN4yP1D0.net
オワコンまいじつ
未だにオワコンだの大爆死だの、こいつらの頭の中は平成で止まってんのか

268:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:20:07.56 1hJZbiHt0.net
>>260
大人が盛り上がってるの??
スーパーサイヤ人の系譜しらんが、2とかブルーとかゴッドとかもうこんなアホ臭い捻りのないパワーアップとか、天使とか全王とかシラケすぎて、これで喜ぶの中学生ぐらいまでじゃないかと

269:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:20:44.35 Tk+UJQb80.net
コテコテコロコロコミックギャグのロボコ褒めろよ

270:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:20:52.43 lym64c2C0.net
ヒロアカ、途中までは面白かったのにな

271:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:20:56.65 DsqgTnh00.net
坂本って面白そうだと思ってたけど人気上位保ってんのか

272:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:22:02.10 xUsKN3k00.net
>>268
いまはスーパーなんとかじゃないから
「身勝手の極意」だから、そこんとこよろしく

273:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:22:15.20 cdos5IAh0.net
>>268
少年ジャンプよりさらに低年齢向けのVジャンプで連載してるのに大人を楽しませる必要ないだろ

274:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:22:33.01 6We6I0U30.net
確かに画力はすごいんだが書き込みとか構図が凝りすぎて何が起こってるかわからんのよ
そして主人公側が不利なまま一進一退が延々続いててまだまだ決着つかないのよ
もーちょい展開さくさくでこまめに決着つけてくれたら読みやすいんだわ
そして画力の発揮しどころを計算してほしいわ

275:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:23:27.26 5QaKTF7d0.net
>>24
絵が上手くてキャラを量産するだけしか能力がなくて
話の構成力と脚本力が壊滅的なダメなのに自力でやりたがる漫画家を
何とかなだめすかしてゴリ押ししてここまで続けたのもジャンプの力だが
結局後から出てきた話作るのが面白い人らに順当に抜かれてっただけだからなあ
正直よくここまで続けられたなと思う
でもまいじつ死ね

276:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:23:27.75 QkpI2/x70.net
成長した子供達が主力になって世界を救う
主人公が迫害されるのも実は力を借りているのも同じ
敵側もちゃんと描く
NARUTOに似てるからどうしても比較してしまうな

277:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:25:47.42 xUsKN3k00.net
漫画描くよりストーリーの方がムズいだろ
続けば続くほどむずくなる
未だに映画化されてヒット続けてるドラゴンボールは異常

278:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:26:02.07 XaQ0PT6L0.net
>>24
看板云々でいうと
トリコにちょっと腐ったのが付いたくらいでしょ

279:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:26:38.57 ntxk3m3+0.net
>>133
ゴリゴリに推しまくって構想ん年とか言って連載開始して思い切り滑って即終了したコスモスエンドを忘れない

280:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:27:42.41 Pc8piUJR0.net
>>256
それはそれでキモイ

281:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:28:04.96 4GB9XdN+0.net
そもそもアニメブーストっつっても6期なんだから今更新規は見ないから関係なくね

282:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:29:53.64 6NS8wZVc0.net
>>63
山本太郎みたいなやつらだな

283:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:30:07.61 gZLXx1u40.net
>>268
新形態はバンナムのご意向でしょ

284:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:31:07.50 R5u9w78C0.net
ゲーセンのプライズ見てたらわかるよな
何かとブームで叩かれ気味の鬼滅や呪術でもフィギュアとかすぐ無くなるし、スパイ転スラ東リベは速攻消滅するのに、ヒロアカずっと残ってること多いからな

285:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:31:07.67 8h5j3nZc0.net
このマンガおんなじことばっかりやっててよく続けられるな

286:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:31:10.72 hUBQPeYb0.net
ヒロアカはダイナミックさ出したいんだろけど構図が分かりにくい

287:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:31:59.59 cdos5IAh0.net
ジャンプ自体コロナ以降読んでないからなぁ。プラスで圧倒的PV数を叩き出した一ノ瀬のかいう奴は続きそうなの?

288:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:32:49.71 6NS8wZVc0.net
暗いし人も死にまくってるけどなんだかんだでオーバーホールとエリちゃんが何とかしてくれるんだろっていう

289:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:33:17.96 xUsKN3k00.net
最近ドラゴンボールの1話ぐらいからみたんだけど
ちんこがついてないからブルマの股間パンパン叩いて
ギャグマンガなわけで、そこから身勝手の極意まで続いてんだけど
もうここまで話続けるなら、100年ぐらいずっと新しい話考えて続くんだろうなw

290:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:33:51.13 ntxk3m3+0.net
鬼滅の評価できるところはこんな風に言われる前に終わらせた事だな

291:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:33:54.69 8h5j3nZc0.net
>>232
カグヤはいらなくてマダラを騙ったオビトラスボスで良かった

292:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:35:06.80 DSaGiL1s0.net
まあとにかくバトル中の心理描写が多すぎだよ
感動ポルノ良くない

293:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:35:29.54 8h5j3nZc0.net
>>290
もともと中身ないのにあれ以上やったらあかんかった
最後の無残のとこだけアホほどくどかったのは編集者に無理やり書かされてたからだな

294:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:35:31.93 xUsKN3k00.net
ボルトが話弱いよな
あれドラゴンボール方式使えばもっと人気でるだろうに

295:ああああ
22/12/15 10:36:06.67 jaznS+SL0.net
>>280
お前がキモいだけやぞ

296:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:36:10.10 j8k6LlI30.net
サカモトは途中から急に面白くなってきて好きになったわ
ヒロアカはもう長くやりすぎたかな

297:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:36:54.55 /29Fom5Y0.net
>>240
いたよ

298:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:37:04.44 hp0zoCko0.net
>>232
NARUTOも終盤は最悪だったと俺は思う
今迄の人気を切崩してただけで
仮にNARUTOでなく別のブランドなら即打ち切りレベルに思えた

299:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:38:03.51 ntxk3m3+0.net
>>289
フリーザ編の後帰ってきて瞬間移動を披露したときにクリリン(だっけ?)が言った「もうお前何でもありだな」がすべてを言い表してたな

300:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:38:18.42 l2rzcf070.net
SAKAMOTOはなろう小説読んでるみたいで2話で無理だったけど人気だしそこから面白くなったっぽいな

301:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:38:44.96 g+iPgn/o0.net
ヒロアカみたいなのはどんどんキャラを退場させないと駄目なんだよね。情報量がキャパ超えてる。
一方でキャラ萌え漫画でもあるから退場させにくいんだよね。
編集者がうまいことコントロールしてやれや。

302:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:40:05.95 75qgWrLY0.net
>>188
鬼滅の作者も猗窩座とか鬼キャラにめっちゃ肩入れして欄外に加筆しまくりだし
禰󠄀豆子とか終盤キーになるはずのキャラが適当描写になったまま高速で話畳んだと批判されたし
見習うまでは無いよ
漫画家って話を突き詰めると悪側のサイドストーリーに取り憑かれる部分あるのかも

303:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:41:15.24 /oyjNYs60.net
サカモトは戦闘描写が分かりやすい呪術廻戦って感じ

304:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:41:35.71 WyTRzrqa0.net
ずっと3番手って感じだな
アメリカで人気ってだけが取り柄

305:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:41:37.67 cSDp6V/l0.net
>>301
俺は退場させなくてもいいと思う
ただ、今やってる話で登場するキャラの数は絞るべきとは思うけど
集大成の敵味方オールスターは、熱心なファンは盛り上がるけどそれ以外にとっては一番クソ

306:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:41:53.35 c1Edb2Xv0.net
どうでもいいキャラ同士のバトルをずっとやってる漫画
そもそもキャラに魅力ないし
ヴィランの掘り下げに力入れすぎ

307:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:42:52.26 ntxk3m3+0.net
>>293
ハンターはあそこから鬼滅でいうと「無残を生み出した存在」として我々の世界の外側の「鬼の大陸」に行く道を選んでしまったからなぁ

308:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:44:32.08 3nK3aaDm0.net
個人的には途中ダレたけど今が一番面白いけどな
最後は多分オールマイトが復活するんでしょ?

309:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:48:34.66 Rom7+i+Q0.net
アニメと連載の今とやってること変わらんもんな
アニメの今のシリーズも終わったらまたリセットかけて似たよな展開繰り返すっつう
死柄木くらい退場させとけよ

310:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:49:01.10 g+iPgn/o0.net
>>305
退場って言ったのはまさにそういうことだよ。
エピソードまたがって引っ張り過ぎなんだよ。
そういうのは主人公のエンデヴァー周辺だけにしてくれないと。

311:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:51:02.52 8f4c+b100.net
いろんな個性出すためにキャラ多すぎ
ヴィランの強さどんどん上がって敵インフレ
ずっとバトルばかりしてストーリーが無くなる
コレじゃコアなファンしか残らなくなるよ

312:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:51:42.50 BkpK6eHC0.net
ミッドナイトが退場したからな

313:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:52:36.17 yUOaiGu50.net
ワイもまいじつの社員になりたいんやが、これはどこから収入えてるの?
スポンサーとかいるの?

314:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:53:08.84 8h5j3nZc0.net
>>309
ヒロアカは同じことの繰り返しばかりでつまらんから全く読んでない

315:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:53:18.08 c1Edb2Xv0.net
>>309
それなんだよな
ヴィランもヒーローも同じメンツで
やってる事もほぼ同じっていう

316:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:54:19.20 3C4QaWL50.net
最初の時点でつまらなかったな。
よくある能力バトル漫画って感じ。

317:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:55:09.49 A3ZBHPHX0.net
なんか、ずーっとヴィラン側に有利な展開でストレスが溜まる
終わりのないディフェンスでもいいよ
を地でやってる感じ

318:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:56:47.11 c9r27Lm40.net
アニメ流して見てるだけだけど、
荼毘と死柄木が割と救いようなくね
今更ダース・ベイダーみたいにライトサイドに帰れないやろ、こいつら

319:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:57:04.33 Pc8piUJR0.net
>>295
ルリドラゴン(笑)
とか好きそう

320:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:57:10.68 7a2xSEt10.net
そろそろ最終回じゃないの

321:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:58:02.65 +mB8c/hG0.net
逃げ上手の若君で足利軍頑張れと思いながら読んでるわ

322:名無しさん@恐縮です
22/12/15 10:59:26.26 mF03HKBN0.net
>>314
ヒロアカに限らずジャンプバトルもののお約束だな
ラスボス倒して少しだけ日常パートやったら更に強い敵が出てくる

323:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:06:35.36 tlnc/bow0.net
>>232
カグヤさえいなければジャンプの長期連載にしては綺麗に終わったほうだったんだけどな惜しかった

324:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:06:40.31 g+iPgn/o0.net
>>321
お馬さんの今川ってあの今川氏だし、マッドサイエンティストの上杉と被検体の長尾って、あの上杉氏と長尾氏なんだよねえ。直系先祖じゃないにしても。
戦国時代は室町時代の続きなんだなあと感じさせてくれる貴重なお話。

325:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:06:52.12 ommOwQfE0.net
>>314
TVも見ないし夜も寝てないんだろw

326:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:08:09.00 4udSmxnL0.net
>>1
ハンターとワンピ終わればジャンプなんかオワコンでしょ

327:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:08:56.68 Ad7gzxJl0.net
>>313
運営は週刊実話の日本ジャーナル出版で、広告出稿はINCLUSIVE

328:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:11:13.77 g+iPgn/o0.net
>>326
呪術が壊滅的につまらなくなったからね。

329:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:12:00.70 +oHQ9f4A0.net
主人公がゴミ
敵に魅力ない
登場人物超大杉
名言なし
MCUアメコミ目指して大失敗

330:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:13:17.74 s61MxcXf0.net
タイガー&バニーのパクりだろ

331:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:14:25.07 ps3WvBUe0.net
作者は蓄財したから、もう達成感ありそう
新しい連載するならエチエチコメディやろね

332:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:14:48.35 a4pswfJQ0.net
>>135
あれを異世界は草

333:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:15:33.51 JV9Ro/1O0.net
つまんないからだろ

334:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:15:46.98 VItMgTq70.net
ヒロアカは始まってもないと思うが

335:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:17:01.53 rma18OmD0.net
坂本も最近勢いなくなってきてるけどな

336:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:17:19.48 Rc0hMtU80.net
>>1
さっさと死ねまいじつくそゴリラ

337:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:17:38.76 GKrU5DIy0.net
呪術のほうがヤベーだろ

338:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:18:13.72 lXVUr3260.net
絵がゴチャゴチャしてるし、わけわからん

339:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:20:16.91 hFcod1rz0.net
タイトルでオワコンって言ってたらまずまいじつ

340:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:20:22.78 M8qPGakO0.net
ミスフルはどこ? アウターゾーンは巻末だよね。

341:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:21:02.73 S5KJeQ5g0.net
随分前日曜朝にアニメやってたよね?
結構長く連載してんだね

342:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:21:15.58 iQh/7zsu0.net
NARUTOとか銀魂もそうだけど最終決戦で大勢キャラにそれぞれ見せ場作るから長すぎて週刊ペースだともう訳わからなくなるんだよな。
うしおととらみたいに各キャラちょっと出しくらいで最終戦もテンポ良くした方が良かった。

343:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:21:22.41 enknqkEG0.net
元から作者の言語センスが全く合わなくて全然好きになれなかった
決め台詞っぽいのがいちいちキモくて

344:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:24:04.07 d58rl1ra0.net
ヒロアカ、原作未読でアニメ1期をチラ見したけど主人公の動機付けが全く共感できなくて切った
最近目にしたら、どっちが本営でどっちがヴィラン側か分からないバトロワみたいになってて改めて切って良かったと思った

345:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:25:12.16 maX7+jpx0.net
爆豪死なせたヒロアカ、五条封印した呪術
作者からすると人気キャラって退場させてみたくなるもんなんだろうか

346:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:25:36.92 k8fo8xcj0.net
>>253
連載ストックは何週か先まであるぞw
最初から復活させるプロットだよ

347:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:26:47.15 SimMYUAY0.net
ホークスと兎のヒーローボロボロしとるから人気無くなるわな

348:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:27:03.10 aoNB7Haj0.net
今でも掲載順関係あるの?
ハンターとかかなり後ろの方じゃん

349:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:27:06.52 pKS2XQ910.net
今は遺作を少し捻ってシコシコ要素突っ込んどけばある程度の数字は取れる

350:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:28:32.46 xfX6jprr0.net
暗い、長い

351:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:28:43.21 cdos5IAh0.net
>>345
人気キャラあっさり殺せる俺かっけーって心情かと

352:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:28:58.74 pxcNASyc0.net
ウィッチみたいなベテランの置きにいった変化球みたいな漫画に負ける不甲斐なさよ

353:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:29:17.01 N4Jwcuvo0.net
展開として主人公サイドが辛い目にあうのは分かるとしてもそればかりで痛々しすぎてカタルシスないので次第に読まなくなった
ちら見してもまた酷い目にあってるって感じだし

354:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:29:31.66 l4sPgWL30.net
家族が全員記憶喪失になった新連載のやつがおもしろいかも

355:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:29:58.86 BsVhUroV0.net
時代はTOONだよな

356:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:32:22.99 maX7+jpx0.net
>>351
そんな理由w
いざとなったら金田一の佐木二号みたいなの出すしかないね

357:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:34:19.14 Tt0ePNyO0.net
>>1
最初ギャグ漫画で後にバトル漫画になって人気って、昔のジャンプ漫画みたいだな。
それとも最初から予定通りなのか?

358:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:37:47.95 cdos5IAh0.net
>>356
金田一は再登場キャラが普通に殺されたり犯人になったりしてたからな。いっそのこと美雪が犯人とかやったら面白いのに

359:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:39:44.73 ps3WvBUe0.net
何十億貯めても頑張れるのは尾田みたいな人間だけだよ
普通はモチベ下がる

360:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:41:03.10 Pu1Uva1A0.net
>>298
全く同じ感想
カブトがつまらん負け方したあたりからつまらなくは無いんだけど前のめりになれない感じが続いてた気がする

361:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:45:33.53 ntxk3m3+0.net
>>358
そういえば同級生がヴィランに共感して敵に回るとかのカードはまだ使ってない?

362:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:46:32.32 pCJMo8DH0.net
ウジウジ泣いてばっかか敵の話ばっかでスカッとする展開ほぼないもんな

363:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:52:44.91 hDjT+jgq0.net
スパイファミリーは?

364:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:53:00.79 eIqOvJti0.net
ヒーローの毒親クソ親父みたいなのが腐女子に人気だった気がする

365:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:53:41.13 u06akBgi0.net
>>232
NARUTOが面白いって聞いて読んでみたらクソつまんなかったんだけど

366:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:56:52.37 ZDI6novC0.net
>>363
連載してるのがwebのジャンププラス
新鮮さを求めるなら無料だしコッチで色々見た方がいい

367:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:57:15.04 hSXN2yoA0.net
>>363
あれ雑誌でやってないんだ
チェンソーマン2部も同じネット配信

368:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:58:10.02 /29Fom5Y0.net
>>364
エンデヴァー?

369:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:58:38.72 lqR69dnr0.net
ナルトは途中から怪獣対決になってわけわからんくなるからな

370:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:59:38.03 78olsjnU0.net
爆豪の死はネジ並に意味の無い死では
暴走する訳でも絶望するわけでもないしA組を特別扱いしない表明なら半分くらい死なせても

371:名無しさん@恐縮です
22/12/15 11:59:43.16 Acgm/OvY0.net
>>232
最後大インフレしまくったのになぜかサクラがついていけてたのは爆笑

372:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:00:44.91 ommOwQfE0.net
>>370
死ねば意味あったのに蘇らせようとしてんのよ

373:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:01:52.12 4HbTqVtU0.net
>>313
ヤクザ担当になるかもしれんがな

374:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:02:52.64 ps3WvBUe0.net
>>365
あれはアニメから入る漫画だってばよ

375:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:02:56.03 ++dzoGrk0.net
>>371
3人とも大好きだ
じゃねーよ。さくら自身もナルトサスケに比べたらクソ雑魚って自覚はあったんだけどね

376:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:03:33.89 mGLGgY8p0.net
>>287
家族6人(7人?)にそれぞれの闇
という一話の大風呂敷で読者を引き付けたけど
二話以降主人公の翼の話しかしてない
しかもバズった前作タコピーでコスリ倒したいじめられっ子逆転展開
他の家族ほりさげろよ…

377:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:04:30.90 ommOwQfE0.net
>>371
戦闘にはついていけてなくて超パワーと回復特化なのがちょうどよかった

378:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:04:34.57 /29Fom5Y0.net
>>376
来週から妹の話だぞ

379:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:05:43.47 bujtfruT0.net
>>374
何百話も見るかよ

380:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:09:43.42 iqnHMZtw0.net
ずっとヴィランのターン
しかもずっと同じヴィラン
最初から最新までトガヒミコクロギリシガラキトワイス
非常にしつこい

381:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:09:45.54 2BCwFONh0.net
>>232
なのにサムライ8は…

382:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:12:13.71 AF/C9S0l0.net
敵つええが長すぎ
2時間映画なら最後の最後まで敵つええでもいいけど漫画でダラダラやられてもダレる

383:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:14:38.43 3gp2318w0.net
職場にジャンプあるのでたまに読むけどなにやってんのかわかんない
長期シリーズは途中参加しにくいにしても、1話1話の見せ場やヒキがよければけっこう面白いんだけど、この漫画はそうじゃない感じ

384:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:16:19.96 3gp2318w0.net
>>378
ジャンプでレイプやれんのかな

385:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:16:31.63 L9VYSJFE0.net
>>383
たまに読んでわかるわけないだろタコ
わしなんか毎週読んでても何やってんのかようわからんのに

386:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:17:02.33 QB6ADrTT0.net
俺がアホなだけかもしれんけど
ヒロアカは台詞回しが、スッと頭に入ってこないというか飲み込めないというか腑に落ちないというか
他の漫画にはこんなこと感じないんだけど、ヒロアカだけすごく飲み込みにくい

387:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:17:58.98 LHke5Sdf0.net
好きだけどずーっとヴィランのターンだと冷めるわ

388:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:19:29.34 cdos5IAh0.net
>>386
ヤクザと戦う話でヒーロー達が集まって会議してる時にメガネかけたスーツのヒーローがすごく理解不能な事言ってたのを何となく覚えてる

389:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:20:13.86 ecAYlaR70.net
ワンパンマンとヒロアカはどっちが面白い?

390:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:21:13.94 ASjmpO4J0.net
爆豪とかいう敵との因縁もなくやることない癖にメインキャラで
なんか毎回シガラキにやられて退場するだけのワケわからん存在

391:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:22:14.49 L9VYSJFE0.net
この漫画は昔から意味がよくわからんセリフが多いからな
前に作者が言い訳みたいな解説してたわ

392:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:22:37.58 V6prkWKl0.net
別に救いのない話にエモさを感じるのはいいけど全部が全部救いのない話にしてどないすんねんと
そんで本人の欠損ケモナー巨女筋肉って性癖だけは惜しげもなく披露するからキモさが先に立つ
父親コンプレックスある男クリエイターは庵野もだけどこじらせすぎて迷走しまくるから

393:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:23:13.35 K8YPY3lE0.net
ブリーチ並みに奥の手合戦でつまらんのよね

394:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:23:57.84 iqnHMZtw0.net
ヴィランもヒーローもウジウジウジウジ過去に囚われてる奴ばっか
特にヴィランのクセに欲望を感じずマイノリティの代表ばりに社会が悪いばっかでつまらない

395:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:27:22.60 g08e9wGa0.net
7巻まで読んだけど1巻からおもしろくないし字が多いしでただただ苦痛だった
コロコロコミックが本来の掲載雑誌って感じだな

396:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:31:42.73 Q2KR2laK0.net
>>24
普通に子供に見せる漫画としてちょうどいい看板だと思うよ
呪術は中高生向けで小学生はヒロアカで需要を満たしてるのかと
アメリカであんだけ映画の興行収入すごかったから十分だろ

397:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:31:43.48 LHke5Sdf0.net
>>393
ブリーチはオサレだから許されてる

398:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:31:44.21 AF/C9S0l0.net
>>345
五条は元気だと一人で全部解決しちゃうから都合上封印させるのわかるけど爆豪に関しては何がしたいのか意味わからん
きっちり死なせるわけでもないし、脇キャラが生き返ってパワーアップやられても盛り上がらないし

399:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:32:37.79 4TtSDcEq0.net
だけど、ヒロアカくらいしか
読む気になるマンガがないのが
今のジャンプ

400:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:32:49.00 WMt1tGHu0.net
戦い分散させすぎ。キャラ多いから仕方ないと思うけど敵も味方もワンピみたいに増えすぎて追えなくなってきてる。

401:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:33:06.90 RHbYrwtS0.net
坂本って坂本ですが?

402:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:34:28.92 sWuiTR+D0.net
逢魔ヶ刻動物園続編でもいいのよ

403:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:35:58.38 NQRix6cW0.net
🟢【改訂】
◇アメリカで公開された日本映画の全米興行収入 歴代TOP10
*1位「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(8574.4万ドル)
*2位「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」(4950.5万ドル)
*3位「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(4375.8万ドル)
*4位「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(3811.2万ドル)
*5位「劇場版 呪術廻戦 0」(3454.3万ドル)
*6位「ドラゴンボール超 ブロリー」(3071.2万ドル)
*7位「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」(1976.5万ドル)
*8位「借りぐらしのアリエッティ」(1920.2万ドル)
*9位「劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI」(1705.2万ドル)
10位「崖の上のポニョ」(1509.0万ドル)

404:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:24.18 bJrYoCnZ0.net
あかねとギンカがあればいい

405:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:25.50 cdos5IAh0.net
>>403
あれ?ヒロアカがなんか外国で記録叩き出したとか言ってなかった?

406:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:33.14 NQRix6cW0.net
■ 北米興行収入
鬼滅の刃 無限列車編  4950.5万ドル
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 3811.2万ドル
ドラゴンボール超 ブロリー 3071.2万ドル
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神  255.3万ドル
劇場版 呪術廻戦 0  3454.3万ドル
僕のヒーローアカデミア・ヒーローズライジング 1272.4万ドル
僕のヒーローアカデミア二人の英雄 575.5万ドル
遊戯王 デュエルモンスターズ 1976.5万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
BORUTO-ナルト the movie  92.0万ドル
The Last - ナルト the Movie  52.4万ドル
ワンピース・スタンピード  79.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル

407:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:45.96 o/s0jL390.net
作者自信はもっと前に終わる予定だったからなぁ
無理矢理伸ばせば無理もでる

408:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:37:58.76 QkpI2/x70.net
ヒロアカは最後まで読むから早く終わってくれって感じ
呪術も同じ。途中までは好きだった

409:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:39:02.77 M9WoC9yP0.net
敵側に焦点当て始めてからクッソつまらんくなって全く無い見なくなった
まだやってたのか

410:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:40:48.34 FyLqD18W0.net
>>405
完全腐女子向けの三作目は爆死したって聞いたけど

411:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:42:22.18 WJMf59wD0.net
ヒーローと言う割に救われた奴がたいしていない不思議な漫画
毎回尿のキレの悪い終わり方するし顔は可愛いがバトル描写は本当に下手
ただ顔は可愛いし体はエロい

412:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:42:30.30 y8jhSFdx0.net
ヒロアカってまだ続いてたんだ
もう完結したと思ってた

413:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:53:25.94 mAylrrn3O.net
>>324
あの今川から谷原章介、あの長尾からGacktが生まれるんじゃないんか

414:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:54:34.44 0wazGV9Q0.net
つーか、なんでキャラデザを安西先生で連載しようと思ったかわからん
いくらでも顔変えれたろ

415:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:57:45.48 kmbFdPl60.net
>>405
アメリカの劇場版日本アニメの興行は、「君の名は。」「ソードアートオンライン」などが
北米興収としては久々にミリオンを出すスマッシュヒットになったのが弾みになったか、
一昨年あたりからドラゴンボール新作がアメリカ公開日本アニメの歴代3位(3071万ドル)、
天気の子が歴代11位(780万ドル)、ぼくのヒーローアカデミア第一作が歴代12位(575万ドル)、
メアリと魔女の花が歴代18位(242万ドル)の興収を上げる活況を呈して、とうとう
2020年にヒロアカ新作(全米公開3作目)が1330万ドルの大ヒットになった

416:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:57:58.99 kmbFdPl60.net
やっぱりアメリカでの日本のアニメは大手の配給網には
乗せてもらえないから公開規模が小さかった
(強かったのはやっぱりディズニーと組んだジブリ・細田で、
ポケモンは最初の3作まで大規模公開してくれていたワーナーに
見放されたら、その後は上映そのものが消えてしまった)
僕のヒーローアカデミア2018年版は最大時で535スクリーン、
ハウルの動く城が202、君の名は。 311、もののけ姫なんか
最大で123scrしかなかっ

それが今年、細田の龍とそばかすの姫は1338館、呪術廻戦も
2286館で公開という、ポケモン後の日本映画としては
史上最大規模の公開になっている
これもドラゴンボール、ヒロアカ、そして鬼滅が
1000館規模で公開されて、きっちり1000万ドル単位の
成績を上げた実績のおかげだろうね

日本アニメ映画アメリカ興行収入ランキングと最大規模劇場数
*1位 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
最大公開館数3,043
*2位 鬼滅の刃 無限列車編
最大公開館数1,605
*3位 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕
最大公開館数2,752
*4位 ドラゴンボール超 ブロリー
最大公開館数1,267
*5位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド
最大公開館数2,411
*6位 借りぐらしのアリエッティ
最大公開館数1,522
*7位 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI
最大公開館数2,675
*8位 崖の上のポニョ
最大公開館数927
*9位:千と千尋の神隠し
最大公開館数714 (スタートは26)
10位 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
最大公開館数1,231

417:名無しさん@恐縮です
22/12/15 12:59:09.26 wpTRfjuC0.net
バトルものは大好物なのに面白くない
最初の方はもちろん面白かった。長く続けちゃうとダメになっていくタイプだったね

418:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:02:35.01 ShLliTYS0.net
客層腐とかアメとかのイメージ
あいつらアンケは書かないが金は出すからいんじゃね

419:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:03:54.28 vJJPzW/X0.net
ヒロアカでオワコンならkpopはどれだけオワコンな人達ばかりなんだろうか

420:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:11:00.22 /AxW03s+0.net
ワンピよりマシ

421:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:29:33.24 OBsTvqF80.net
>>416
オタク構文(笑)

422:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:31:58.51 C9QHZbhe0.net
タイトルのせいでいつまで経っても学校を卒業できない可哀想な主人公達

423:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:32:04.52 FyLqD18W0.net
>>415
ヒロアカ映画三作目は2021年だけど

424:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:38:15.52 jmI2DNoQ0.net
これさアンケートってほんとに信用できるのかね?
ワンピとか人気落ちたとか思わせたらいけないから
絶対とってなくても下げない感じする
 一回下がるとイメージ悪いからな まじ下がるし

425:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:38:16.23 zWfsl8VF0.net
初期は面白かった

426:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:38:48.50 Oq1r2j5c0.net
ヴィランが勝つ展開ばっかでカタルシスが全く無くて暗いんだよ
一発逆転大盛り上がりにするには巻き戻し出来る幼女にオールマイト復活させてもらって無双するしかもうないだろ

427:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:39:48.27 ommOwQfE0.net
>>422
卒業させてればヒーローにならなかった生徒とかもだいぶ削れたよな

428:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:40:41.08 pGCZZ0Id0.net
ヒロアカは北米なんかな主戦場
こっからあと3年くらいやってもおかしくない気がする

429:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:41:58.81 BoQQf6AD0.net
すぐ学園対抗クラス対抗みたいな展開になって飽きる

430:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:46:34.18 +Sn/Eh3L0.net
ヴィラン強くなりすぎヒーローやられすぎでモヤモヤするだけだよな

431:名無しさん@恐縮です
22/12/15 13:51:19.94 Pffo5k0e0.net
作者が贔屓するキャラが爆豪ミルコとか同じタイプのイキりキャラばっかりで飽きる

432:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:09:13.82 L9VYSJFE0.net
アニメはカミナリのキャラの声の人が酷い

433:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:09:17.83 SXPUQm6Y0.net
まず主人公に魅力が無い
ウジウジしてて顔面ソバカスおまけに緑色 笑

434:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:10:55.40 NPFQ89zz0.net
いつまでヒーロー未満なの

435:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:11:46.20 ommOwQfE0.net
日本での最大の失敗は主人公の名前をデクにしてしまったことだと思う
小学生は気にしないだろうけど社会現象を起こすのは大きなお友達だろ
むしろポリコレかわ騒がないのが不思議なくらい

436:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:12:04.06 8IxVEfjj0.net
結局デク、爆豪、轟以外は活躍の場が殆どないんだよね
あれだけ生徒がいるのに2軍扱いが酷い

437:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:23:46.25 O+Ka/tN70.net
絵も内容も分かりにくい

438:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:27:36.57 RQjhE6XT0.net
ワンピースはもう戦闘シーンいらない。
なんなら絵もいらない。
話だけしっかり丁寧に完結させてほしい。

439:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:29:40.88 bjxfvXZk0.net
>>438
ソレを実践したのが今のハンタだが面白いかあれ?
ラノベやんけ

440:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:32:05.92 RQjhE6XT0.net
>>439
ワンピースはもう伏線回収するだけだから大丈夫だろ
ただ絵で回収する伏線もあるから戦闘シーンだけカットでいいなw

441:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:33:09.41 ZZBjGf7U0.net
重すぎて疲れる

442:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:34:04.65 CK73TwK/0.net
先週のアニメでトガヒミコがお茶子に何を言いたかったのかよく分からんかった
なんなのあれ

443:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:34:42.55 uLdf5HbK0.net
ヒロアカは途中で話が訳解らなくなって読むの辞めたわ
スピンオフのヴィジランテは面白かったけど

444:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:35:26.00 IJkc8Bbj0.net
アニメしか見てないけどヒロアカはとにかくスッキリしない
ワンピの魚人島編をずっと見てる感じ

445:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:36:02.85 3UWDNoyn0.net
重要キャラは倒されても死なないから、結局話振り返っても
1話から延々と同じ話をし続けてるだけ

446:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:37:12.91 bXmvNs0F0.net
ヴィラン側に肩入れしすぎなのよ

447:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:38:00.28 ommOwQfE0.net
>>442
親友だったヴィランがヒーローに殺された
困っている人をたすけるのがヒーローであるはず
性癖こじらせて困ってる自分のことはどうするつもりと聞きに来た
助けてほしいけど親友のように殺そうとするの?

448:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:39:16.36 zEN/eB0R0.net
ジャンプ連載中の漫画で一番まともな作品だと思う

449:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:39:27.58 EaSUIbGG0.net
掲載順は人気順なのか締め切り間に合った順とばかり

450:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:40:08.01 4EpRt/Hd0.net
ヒロアカもうつまんねーなぁ。
作者オナニーやでほんま。

451:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:41:13.69 xkR7uBcl0.net
>>446
それ
単なる完全懲悪にしたくないのは分かるが
見てて鬱陶しい、悪人にも事情があるとゆう描き方がくどくて
死柄木も最後は魂救われるんだろな多分

452:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:41:16.18 cdos5IAh0.net
>>447
うぜーな、とっとと殺したれ

453:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:42:45.14 8dclQqEz0.net
ヒロアカとブラッククローバーって海外で人気だっけ?
切りたくても切れんのだろうな

454:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:52:00.49 uyrnjUdO0.net
1期の入学試験がマックスでそれから尻すぼみだもの

455:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:57:12.32 7BJgzF0vO.net
ヒロアカはもう最終章だから来年には終わるのでは
グッズも人気、映画もそこそこヒットしてるし切る理由がない

456:名無しさん@恐縮です
22/12/15 14:59:07.54 BLHcXR3i0.net
ヒロアカ好きだけど最新話でスピナーに賭けたトガが成功して、ただでさえヒーロー達ヤバイのにさらに追い込まれてどうするんだろ?
まだ活躍してないA組の見せ場はあるんだろうけど

サカモトは初めて読んだ時からセンスあってレベル高いと思った
少年漫画大好きなんだろうし、映画とかも良く観てるんだろうな
タイトルだけは合ってないと思うが

457:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:04:14.76 4nW1pbNQ0.net
不必要なキャラと展開多すぎ
主人公無双ターンが無さすぎてつまらん

458:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:11:09.49 iyUNcYqA0.net
ヒロアカ面白いとは思わんが坂本以下はねーよw

459:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:12:45.82 AF/C9S0l0.net
>>456
正直A組とか他のヒーローの出番いらないんだよな
デクが全部ぶっ飛ばしてくれるの待ってるだけなのに

460:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:18:54.06 fYNfa5lpO.net
ルリドラゴンが一番面白い
オールマイトがいたからの魅力だったかも
自分でも何で読んでるのかわからん…

461:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:24:12.45 a8lPkjHm0.net
>>49
アメリカンヒーローかっこよかったしああいうガチンコタイマンのがいいよな

462:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:26:21.24 ZDI6novC0.net
>>460
新規連載者なのに長期休載が許されてる状況は面白いな

463:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:26:21.24 JOoweo8+0.net
コケカキキ SAKAMOTO DAYS

464:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:33:08.70 gviwlv3x0.net
全世界で6500万部売っててオワコンはねーだろw
てか作者が週刊連載厳しくなってるのがヤバい
ページは少なく休載も多くなってる

465:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:38:17.17 +WjO2k490.net
ヒロアカ流し読みなので八斎會の以降が理解できないw

466:名無しさん@恐縮です
22/12/15 15:40:35.64 wuhrKTWu0.net
手マンに何の魅力もないのがね
ラスボス手マンじゃなくて闇落ちしたデクとかバクゴーで良かったのにな
デクがダークヒーローになりそうな辺りが1番面白かった

467:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:23:50.27 pp/l8Sa80.net
>>464
ヒーローものこねくり回してるアメリカで人気ってのが本気なら、足りないのは我々の理解なのかもしれん
でも今は正直読んでてキツい、ずっとキツい

468:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:31:19.12 vGWObVuW0.net
【け○あな確定】巨人・坂本隼人がついに栄冠!集英社『ホントの流行語大賞』 「け○あな確定は場が和む言葉」
スレリンク(mnewsplus板)
集英社はサカモト大好きやな

469:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:33:28.40 iBamZQHn0.net
>>461
この漫画は結局、オールマイトなのよ
スターズアンドストライプスは要は女オールマイト
退場が早すぎた

470:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:34:45.00 aW403Wwj0.net
ヒロアカは シーズン重ねてる割には終わりが見えない

471:名無しさん@恐縮です
22/12/15 16:49:38.67 E5CfZyFs0.net
読者アンケートなんか一回も送った事ないんだが、みんなそんなに送ってんの?

472:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:06:40.11 n+LrY+DC0.net
まいじつネタでよく盛り上がれるな

473:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:10:03.62 wjxj+FB30.net
電通案件の為
量産ステマしないといけないのが辛いよな

474:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:14:25.26 +A99yVpN0.net
>>57
ハリウッドは塩漬けがいっぱいあんのよな
これもそうならんと良いけど
あと、塩漬けの処理した先が映画じゃなくネトフリで
取りあえず映像化だけしとくかって流れもあるな

475:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:19:17.96 Zco2+Uw+0.net
卒業してからが本番かと思ったら、学生のままラスボスと戦うのか。

476:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:22:49.47 ZDI6novC0.net
>>475
最初の方でヒーローになるまでの話って言い切っちゃってるんで

477:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:26:31.53 bNkrc28j0.net
>>175
ハリウッドだってアメコミ映画が席巻してるしなぁ
世界水準な受ける定番なんだよ

478:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:29:43.00 YHGYrZO40.net
>>464
ワンピだってオワコンじゃねえか
戦いのための戦いの話はつまらん
惰性で動物園の動物の餌が積み重なってるだけだわ

479:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:30:18.43 FHGU87gh0.net
>>345
ワンピースでエース死んで反響あって未だに人気キャラだからじゃね?

480:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:31:13.52 YHGYrZO40.net
>>477
日本のコナン以外は全世界アベンジャーズ1位なw
文化の敗北だろあんなもん

481:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:37:29.72 JxFWnV350.net
ヒロアカって絵は確かにうまいしアクションシーンの迫力自体はあるんだけど状況把握がしづらいというかなにやってんだかわかりづらくない?
アメコミリスペクトでドゴンドゴンやってる割に何故か爽快感がなくて妙に湿っぽくて腐女子の皆様に支えられてる漫画

482:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:45:16.71 FyLqD18W0.net
腐女子ヒロイン叩くし女キャラ叩くし害悪でしかない

483:名無しさん@恐縮です
22/12/15 17:56:16.38 dNgPB5OB0.net
ヒーロー弱すぎてつまらんわ

484:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:07:14.68 YI4vT00x0.net
プロミネンスバーンで完結したと思ってた。あれで燃え尽きた

485:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:10:46.54 sfUFd8X/0.net
ヒロアカはサブキャラ掘り上げすぎて人気落としてる
爆轟と轟と緑谷だけで良いのにアホ

486:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:46:22.48 eyGsT1Tk0.net
坂本=けつぁーなになっちゃったのね

487:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:53:08.51 nBZISWSb0.net
荼毘復活は蛇足でしかない
轟がトドメ刺したんだからそれでいいだろ

488:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:53:37.29 FjfVkLRy0.net
>>474
ハリウッド(笑)なんてものがピンキリなことは、実写版ガイバーでよくわかったよ

489:名無しさん@恐縮です
22/12/15 18:57:15.27 QDx67F/A0.net
単行本で一気読みすると良いのかもな
ジャンプで読んでると、どうしてもぶつ切りだから勢いが無くなる
キャラを掘り下げてから特に思う
ワンピ?あれは流し読みで十分

490:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:02:18.29 tJqUn3sP0.net
アニメずっと続いてるけど全く話題にならないもんな

491:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:03:32.78 BYA7k42C0.net
>>485
腐れ乙

492:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:04:00.18 cdos5IAh0.net
米津玄師が売れたのはヒロアカのおかげってのをどっかで見たことある

493:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:04:24.01 9TWGZJL10.net
まいじつゴリラ死なねーかな
マジで

494:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:06:47.48 fdyW4DhG0.net
爆豪が人気な意味が分からん
うるさいし元々主人公に酷いイジメしとったのに

495:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:07:56.73 GO7bB5x30.net
>>365
あれは中忍試験の中盤からサスケ奪還編までをリアルタイムで見てないと

496:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:11:51.13 lE2Q9lXa0.net
NARUTOはインフレヤバイのに何故か特段の説明もなく端役が通用しちゃうからね
初登場時の我愛羅とかメチャ強に書かれてたのに試験直後にあっさり負けてるし

497:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:17:08.65 V9T2joMy0.net
最終最大決戦の盛り下がり方がブリーチに似てる、海外人気が日本より高いのも
ちゃんと終わる気があるだけハンタに比べりゃマシ

498:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:21:03.17 QzLKuvfu0.net
一般向けに食品コラボとかしまくってる筈なのに
肝心のスーパー側がヒロアカの物は一切入荷しないの悲惨過ぎるだろ

499:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:30:09.51 lj93vPc30.net
>>453
ブラッククローバーって影薄いが
海外で最も聞かれた曲で毎年のように
進撃鬼滅呪術に続いてブラッククローバーが入ってるのなんか意外だわ
今年も入ってるし人気あるんだな

500:名無しさん@恐縮です
22/12/15 19:32:39.05 4TtSDcEq0.net
面白いけどな

501:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:07:11.39 TSN23sRV0.net
ゼネコン
シネコン
ミスコン
マザコン
オワコン

502:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:13:14.87 uOGVDPHD0.net
完全に好みの話やねんけどサカモトとヒロアカどっちも面白いよ?
でもサカモトは割とふつーの漫画でヒロアカはそこそこ面白い漫画やねんな俺的に

503:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:16:14.93 6g8kBKYg0.net
今誌面に載ってる内容で比べるなら断然サカモト

504:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:26:12.13 JZ7wWbyF0.net
俺に言わせれば主人公に個性がないのが良かったのに、序盤であっさり最強ヒーローから個性を継承して本当にがっかりした。
特殊能力を持っている個性持ちのヒーローばかりの中で、ただ一人一般人代表として主人公が頑張るのがいいのだろうに。

505:名無しさん@恐縮です
22/12/15 20:30:42.25 YI4vT00x0.net
>>504
無能なナナ

506:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:15:35.62 xJHsV1pe0.net
>>505
アニメみてたが、脚本粗だらけでつまらんかったわ
女主人公のイキり方もキツい

507:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:20:21.25 NniUeHjG0.net
「KETSUANA」とかその手のかと

508:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:27:52.77 JAJuLMwz0.net
サカモトは今一番面白いからな
他がクソすぎるけど
サカモト呪術の2強

509:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:38:53.35 FuazwRtv0.net
ロボコ軽く見たけどあれ小学生以下しか楽しめないだろw

510:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:41:19.29 hh/BZUmP0.net
オワコンもなにもクライマックスやん

511:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:43:09.29 ouhmuOqY0.net
>>509
アレはパロディを楽しむマンガ
ネタ自体は古めなのもある

512:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:44:09.71 xl6JgLgU0.net
ロボコはアレはアニメが悪いわ
テンポ良くしようとしてんのか知らんが駆け足気味になって凄く滑ってる感が強くなってる

513:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:51:06.96 kzPQMISl0.net
ヒロアカが正統派ヒーローで聞いてて恥ずかしい
ワンフォーオール、オールフォーワンとか
小っ恥ずかしい

514:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:55:55.00 NjfjFCw+0.net
5ちゃんの評価は全くアテにならないただの逆張りキショジジイのレスしかない
鬼滅の話題出るたびに持ち上げられてた呪術やドクターストーンなんか一瞬も鬼滅より面白い瞬間無かったし今このスレで持ち上げられてる坂本とやらが糞なのは読むまでもない

515:名無しさん@恐縮です
22/12/15 21:59:30.36 WotcLKdq0.net
長すぎ

516:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:08:02.20 L9VYSJFE0.net
鬼滅の話しはダメ
鬼滅おばさんがヒステリー起こしてスレが荒れるから

517:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:31:43.20 DvCuun0Q0.net
ヒロアカは三十代のおっさんがアニメ見ても面白かったけど人気ねーのか。

518:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:42:30.98 V5zap5DN0.net
ヒロアカは読んでてカタルシスとかないからな
作者拗らせて暗い話ほど面白いと思ってそう
展開がいつも辛気くさくてジメジメしてる

519:名無しさん@恐縮です
22/12/15 22:44:22.80 ZlS/7/IG0.net
デクvs筋肉ダルマはめっちゃカタルシスだったのになあ
どうしてこうなった

520:名無しさん@恐縮です
22/12/15 23:24:24.82 hpghmED70.net
>>435
編集部なんで止めなかったんだろうね
日本人じゃないのが入り込んでるんだろうか…

521:名無しさん@恐縮です
22/12/15 23:37:25.91 eylSgfB90.net
コロナ始まって3年間一回も感染してない最強の人どれくらいいる?
URLリンク(zaser.hatenboer.org)

522:名無しさん@恐縮です
22/12/15 23:51:34.46 X5Kf5jKf0.net
>>519
デクの自傷癖がめちゃくちゃ嫌いだからあそこも全くいいと思わなかった

523:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:03:49.87 J1kCLTnt0.net
サカモトとかアンデラとかやたら推されてるけど正直そんなにか?と思ってる
鬼滅流行ってから漫画の評価が何かおかしい

524:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:45:12.82 pGuM42tt0.net
ヴィランばかり優位で飽きた
ゲテモノ波動砲も引っ張っておいてかすりもしないし
爆豪いきなり仮死するし意味がわからん

525:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:51:20.23 xaQ3vTiV0.net
>>94
銀魂はメディアミックスがずーっと強かった印象あるわ
実写映画なんて絶対コケると思ってたのに
ブリーチはアニメ映画イマイチ実写映画大コケでメディアミックスがイマイチの印象

526:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:54:10.80 +VnaVg/p0.net
この漫画苦手な人ってだいたい作者がヴィラン好きすぎ入れ込みすぎって言うから
そこは共通してそう

527:名無しさん@恐縮です
22/12/16 00:59:18.08 KLlBkzs30.net
興味あったから朝から眺めてたらヴィランに肩入れし過ぎ、暗い、絵が見にくい、人気キャラ殺すな、キャラ多すぎ
こんなとこかな?
暗いってなんやねん

528:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:23:20.52 lcdbYiyn0.net
>>504
作者も最初は無個性なままにしようとしたが編集に止められたらしいな

529:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:33:10.58 LiTzvxDc0.net
>>394
むしろヒロアカのヴィランって分かりやすく欲望とか執着まみれじゃね
社会のせいって言ってるのは明らかにヴィラン側の間違った認識として描いてるし

ヴィラン連合がヴィランになったのはキッカケはあれどその性質(個性)を持ったからこそじゃん
でも生まれつきヴィランの性質が強いなら見捨てても良いってなったら無敵の人量産して厄介な事になるから社会と折り合えるように手助けしてやろうぜって話だと思ってる

530:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:33:41.00 7mgsN3aP0.net
銀魂の最後の方みたいになってるからな

531:名無しさん@恐縮です
22/12/16 01:35:53.34 NTXabPnr0.net
前回と今回の新連載が全部クソなのどーにかしろよ。
特に記憶喪失になるやつ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch