暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch550:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:07:29.28 CAIXwCrF0.net
>>94
相手がスカウティング出来ないメリットは確かにあったなw
結局は奇策頼みのサッカー
コスタリカに負けたのが実力だよ

551:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:08:07.17 7bbVFqHj0.net
5年後JFLクラブの監督してるよ

552:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:08:08.51 KyNogUjp0.net
選手選考含めて勘弁してもらいたい

553:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:09:29.03 fLfG15lO0.net
ザッケローニも2年契約だったと聞くけど
ザッケローニ本人希望で

554:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:10:16.45 CAIXwCrF0.net
>>519
あの時より選手のでピークは過ぎてるし、5人の交代制では無かった。
シーズン途中で尚可連戦固定はクロアチアに取ってかなり不利だったし、実際に動けて無かったろ?

555:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:10:32.44 /0/lvyVi0.net
代表監督としてW杯ベスト8の実績あり
複数の日本人指導経験あり
この条件を満たす現在フリーの監督を呼べるなら俺もポイチ勇退で良いと思うわ
日本の予算と地理的な不利を加味してそれが可能かどうかってのを現実的視点で考えろ

556:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:11:01.95 98c6DAd70.net
>>543
スポンサー圧力で2試合スタメンゲットしたけど何も出来ずに戦力外になった

557:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:11:09.70 zGkMf1sJ0.net
新しい景色が見れたならそれでもいいが駄目だったじゃん

558:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:12:00.43 vxL23AnN0.net
>>543
前半のかませ犬要員として起用

559:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:12:47.74 MD60VMI10.net
>>548
実際にといえば準優勝ほど確実なもんはないぞ

560:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:12:56.20 0BzpbFTo0.net
>>449
糖尿病でしんどい

561:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:04.02 mmtVIYmB0.net
流石に疲れたろ
次の監督に引き継ぐとかの理由でもない限りやらんだろ

562:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:07.42 CAIXwCrF0.net
>>536
コスタリカにはアジア予選の如く負け。
それが実力。
今回はポゼッションのスペイン、ドイツに初の代表戦5人制をフルに使った奇策で勝っただけ。
実際に動けないクロアチアに勝てなかったからな

563:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:08.89 vXRYARbr0.net
結局見たことのある景色しか見られなかったのは森保体制の限界

564:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:53.15 MD60VMI10.net
>>552
前田みたいに効いてれば後半も出られたが
それは久保には無理だった

565:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:56.87 d1uPeNCZ0.net
積み重ねを感じないからポイチはいいよ

566:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:14:44.00 CAIXwCrF0.net
>>534
ベスト8目指すのにPKの練習すらしない監督だぜ?
どうやってクロアチアに勝つつもりだったんだ?

567:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:15:31.71 /EzV4iNN0.net
久保コロナ陰性の発熱だろ
干されたとかいう陰謀論好きは
エリア55でも行ってこい。

568:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:20.79 MD60VMI10.net
>>556
まあ冷静に監督の功績を検討すればほぼゼロだよ
コスタリカ戦でのあまりに無策で負けた
驚いてスペイン戦は最初から5バックドン引き採用
フォーメーションは鎌田の提案
これが功を奏してスペインにも弱者のサッカーで勝利
こんなの成り行きでしかない

569:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:37.59 MD60VMI10.net
>>560
選手任せでだよ

570:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:38.90 MiUTqOiL0.net
サッカー協会はマジで事後検証して公表すべき。
「ドイツ、スペインに勝ったから強くなったね、良かったね。ワールドカップは良くできました。」じゃないからな。
世間はそれでもいいけど、予選で苦しんだ事やコスタリカで負けた要因、ドイツ、スペインに勝利できた理由
客が入らなかった原因、スポンサーが離れた原因。
会長以下監督選手を含めちゃんと事後検証しないとマジ終わる。

571:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:58.52 7nXmMq+z0.net
>>515
日本は怪我人病人だらけの野戦病院だろ

572:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:17:24.31 l+CVE5E80.net
世代交代時期で三年前のアジアカップではカタールにさえ惨敗したのに
たった三年でドイツスペインを撃破するチームに育てたのって凄くね?

573:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:17:31.67 MD60VMI10.net
>>561
知恵熱でしょ?
スペイン戦前半で交代が堪えて

574:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:18:27.24 MD60VMI10.net
>>565
内田みたいにサッカー人生が終了する選手が出ないといいけどね

575:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:18:35.45 d0Iw5upB0.net
>>1
1年でも駄目だ
サッカー協会を直ちに解体せよ!

576:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:18:55.50 CAIXwCrF0.net
>>108
結局やった事は岡田と一緒なんだよな。
同じくPK負け。
あれも先が無いサッカーと言われたけど、同じ事を繰り返しただけ。
今回はあの時より選手のレベルは過去最高なだけに、コスタリカに負ける程度なのが本来の実力なのが悲しいな

577:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:08.83 xlD6+Qz70.net
森保監督は続投要請を固辞か…重圧激務に合わない低年俸、アジア金満クラブや各代表が垂涎
 2大会連続16強敗退となったものの、日本協会は「死の組」といわれたE組で強敵ドイツ、スペインを相次いで撃破した森保監督の手腕を高く評価。「2年契約プラスオプションで最終的に4年」という延長のオファーを出す方向だという。ただ、計り知れない重圧を背負わされ、激務をこなしながら、年俸は1億5000万円と、強豪国と比べれば安い。旋風を巻き起こし、「ここまで大会の最優秀監督だ」と米メディアの「ジ・アスレチック」が報じたほど、森保監督は今や世界中から注目される指揮官だけに、「肝心の本人が協会の続投オファーを受けるか微妙だと聞いている」とJリーグ関係者がこう言った。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

578:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:27.45 d0Iw5upB0.net
>>564
ベスト16は伊東どうあん三笘には見合わない
失敗でしかない

579:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:27.97 MiUTqOiL0.net
>>566
でも世界に通用する戦い方ができるチームでは無いだろ。
世界の強豪国には全く入ってないと思う。

580:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:54.59 d0Iw5upB0.net
>>570
アマチュアにたよる時代は終わりだ

581:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:56.60 zNC+ulp/0.net
変えろよ、進歩ないだろ
なにを4年やったんだよ

582:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:56.97 I8E1ZwQy0.net
せめてアジアカップは優勝してほしい
できれば次のワールドカップ時に30歳以下のメンバーで

583:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:20:00.03 CAIXwCrF0.net
>>553
クロアチアは前回はくじ運とPK
決勝は見るに堪えなかったし

584:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:20:33.60 ysPHddkB0.net
>>39
ブラジル人監督は選手放任のクソサッカーだぞ。
世界のトレンドもブラジル人監督いない。
ブラジルの選手だから成り立つサッカー。

585:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:21:17.07 tE0mNQZm0.net
こいつ続投するのかよ?辞めれ

586:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:21:39.44 6xepkhUe0.net
これは賛成。
4年ごとに監督替えてリセットする悪い癖を直すのは良いこと。

587:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:21:44.50 CAIXwCrF0.net
>>562
スペインも2位抜けOKで激しく来なかったからな。
実際はコスタリカに一時期は負けていたドイツに勝ったのが唯一の実績。
それもドイツが外しまくってラッキーだったけど

588:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:21:46.57 d1uPeNCZ0.net
強豪戦う時はああいう戦い方になってしまうのは良いと思う

589:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:08.28 0GYUL9LU0.net
人としては物凄く良いんだろうけど、監督としてはもういいや。川淵氏が言ってたように、組織的に守備や攻撃を構築する気がないし、PKで選手任せだった事が分かったからね。
ベスト8目指すにはもっとディティールに拘る事が必要。

590:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:28.25 d0Iw5upB0.net
>>577
ラフプレイだけの酷いチームだった
今回のワールド杯ではプッシングを全く取らなかった
その部分でコスタリカ戦も敗戦し
クロアチア戦でも露呈した
ベスト16は失敗という意識
これがランクを上げるには絶対に必要

591:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:51.15 vxL23AnN0.net
南アの時にボール持つのに拘�


592:轤ネければカメルーンとデンマークに勝てるって分かった訳で今回はそれがドイツとスペインだった訳でしょ これからカテナチオでも極めるのか?



593:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:58.35 zNC+ulp/0.net
何故人気低迷したのか?
オリンピックなんて予選通りなら予選落ち
ベスト8に何故いけなかったか?
検証はせず続投させる
頭大丈夫かよ

594:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:23:04.91 CAIXwCrF0.net
>>563
じゃあ、蹴った選手が悪いんだな
まさに今の斜陽国の日本人らしい監督ではあるなw

595:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:23:12.77 OH2vOgRK0.net
弱者のサッカーで煽ってた俺たちのサッカーと同じってくそやろw

596:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:23:35.24 kaL/QaWh0.net
>>580
トルシエジャパンから2年+2年だったけどね

597:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:06.20 zNC+ulp/0.net
PKも、選手まかせ
戦術フォメも鎌田まかせ
キチガイかよ
さすがに辞めさせろよ

598:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:42.59 vxL23AnN0.net
結局アジアカップもアジア大会もオリンピックもワールドカップも目標に届かなかったんだよな
何の積み上げがあったんだ

599:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:47.67 rr/PFw+Q0.net
あのメンツであんなサッカーしてる監督やで…

600:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:47.69 rI3qcqvM0.net
点取らなきゃ勝てないの誰でもわかるのにくっそ交代渋ったの意味わからん

601:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:25:43.02 919JZ3OU0.net
まあ戦術や修正を選手任せは、その選手が呼べなくなった時に同じことができなくなるって事だからね
それはちょっとまずいと思うね

602:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:03.57 b3gZwtkf0.net
田嶋が辞めなきゃ体質改善なんか進まん
ほんと癌の田嶋ヤメロ

603:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:14.85 xwpW26KN0.net
>>167
そりゃそいつらは名誉○○人←出場国籍のほうね。中身は欧州育ちの欧州人だものw

604:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:25.09 /EzV4iNN0.net
森保の恐ろしいところは
核となる戦術がない事を公然と批判すると
和を持って戦う理論により
冷遇の危険性が高い事だな
優磨をコントロール出来ない時点で
モチベーターとしても優秀ではないし
戦術は吉田と取り巻きによる食後の円卓会議で
決めていて、スペイン戦前に
フランクフルト式3バックを提唱したのは鎌田だし。
監督が戦術をもたないのにスタメンと交代は
決めるから戦術意図を汲んでるかわからないし。

605:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:27.19 zNC+ulp/0.net
こんな連戦でつかれてんのに
最後は交代枚数残したり
頭悪いんだよ、その場その場なんだろ

606:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:50.50 l+CVE5E80.net
嫌韓でもなんでもないが
例えば、韓国は以前の日本のように「俺たちのサッカー」しか出来ないからこうなる
ベント監督がポゼッション趣向で、どこと当たってもそのサッカーをしようとする
今の日本は世界10ヶ国以上のプロリーグに参加していて、相手に合わせて色々なサッカーをする事が出来る。
それは日本人監督でないとそのアドバンテージが生かせないのではないか?

607:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:27:19.51 d1uPeNCZ0.net
クロアチア戦は4バックでサイド高い位置取らしても良かったかな

608:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:27:27.16 zNC+ulp/0.net
>>591
アジアオリンピック予選は参加したら敗退したしな

609:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:28:52.66 CAIXwCrF0.net
>>133
徹底的にWBの裏を狙ってたな
あれで三笘と伊東が前に出れなかった、急造3バックで連携が取れないのは普通の人間なら分かるはず。
実際に3バックは今まで殆ど機能しなかったし、それはザックジャパンから一緒。
ザックも森保も3バックの使い手なのにな、代表チームと監督が合ってない

610:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:29:30.80 fJkudaeR0.net
一点先取したあとガチガチの亀やって勝つもんだと思ってたんだけどな

611:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:29:32.95 LxJa/SaE0.net
ロシア・ワールドカップが終わったときに森保さんから聞いたんですけど、2-0でリードしていたベルギー戦で相手がパワープレーをしてきたと。ベンチでどうする、どうすると相談している間に追いつかれてしまった。森保さんは、植田直通を入れて5枚にして跳ね返しましょう、と西野さんに提案できなかったことを悔やんでいました。その一方で、ベンチの指示を待つのではなくピッチ内で問題を解決できるようにならないとベスト8、ベスト4を狙うのは難しいと思った、と森保さんは言っていたんです。
 カタール・ワールドカップへの道は、そこからスタートしているんですよね。これは吉田麻也や原口元気といったロシア大会経験者も話していることです。森保さんがなぜ選手たちに話し合わせ、自分たちで問題を解決させようとしているのかを彼らは分かっています。そういうチャレンジをしなきゃいけないということも理解している。だから、「森保さんは何もしない」なんて不満は選手たちから漏れてこない。それがカタール大会に向けたチャレンジだから。相手が形を変えるたびにベンチから監督が飛び出し、ああしろ、こうしろ、なんてやっている暇はないですから。
19年のアジアカップの決勝を思い出してほしいんですけど、相手のカタールは3バック+アンカーの4人で攻撃をビルドアップしてきました。日本は前線からハメられずにボールを運ばれて2点を先制されてしまった。でも森保さんは試合前に、相手はアンカーがいるよ、こうやってくるよ、その場合はどうすればいいか分かっているよね、という確認をミーティングでしていました。だけどいざ試合が始まったら選手たちが後手を踏んでしまった。2点を先行されたあとの前半35分ごろ大迫がピッチサイドに来て、森保さんが「サコと(南野)拓実が縦関係になって、両ワイドが行けばハメられるよ」ということを伝えてようやく修正できた。
 それに対して修正が遅いという指摘はもっともなんですが、森保さんからすれば、ミーティングで確認したのだから気づいてくれるはずだと考えた。森保さんが反省していたのは修正が遅かったことではなくて、伝えたつもりになっていたこと。伝わっていなければ意味がないということの反省なんですよ。自分たちで考えて行動するのが苦手な日本人のメンタリティをどこまで変えられるか。このチャレンジがどんな結果をもたらすのか見てみたいと思います。

612:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:29:47.86 OH2vOgRK0.net
ほんとゴミだったなこの監督

613:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:30:03.31 SEquyRU70.net
誰だったら良くて年俸いくらかかるのよ

614:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:30:25.96 KYDOHKVk0.net
ポイチ辞めさせるのは別に良いが、問題はポイチ以上の監督を連れてこれるのかだよ
そこがなきゃ話が進まん
現実的な代案ないままアベガーキシダガー叫んでる日本の野党みたいな事を言っても仕方ない

615:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:31:14.97 LxJa/SaE0.net
 森保一監督のスペイン戦へ向かうファーストプランは[3-5-2]([5-3-2])だったと言われている。実際、試合2日前に選手たちにそのプランを提示したのは間違いないし森保監督自身が認めている。ただ、この話は結構グレーだ。
 スペインの[4-3-3]に対する「前から全ハメ」することが可能な配置は、もちろん2トップである。ブスケッツにもう1枚をぶつけ、ウイングバックが相手のSBに圧をかける、後ろは同数OK。もちろん相手に押し込まれれば、5バックでミドルラインを敷くということだろうが、随分と夢のあるプランである。ただ、これは余りにもロマンチック過ぎる。選手たちが「これを最初からやるのは厳しい」と感じ、そして当の指揮官自身もそう思っていたのではないか。
 森保監督は基本的にリアリストである。今大会は勝負の采配を仕掛けて猛将と化す時間帯を作って世間を驚かせてはいるが、冷静に相手との力量差を見極めて判断するタイプなのは間違いない。スペイン相手に玉砕覚悟に思える「前から全ハメ」策を提示したのはちょっと驚きである。
 複数のシステムを提示する中で選手からも意見を出させて、鎌田大地が昨季のELでバルセロナを破った経験から[3-4-2-1]([5-4-1])案を出してこれに落ち着いた。だが実はこの“落としどころ”は想定内だったように思う。
 選手から言わせることで、逆に異論も出ようがないのだ。鎌田を含め先発の攻撃陣も責任感を持って試合に入りやすい。吉田は「納得感を持ってやるかどうかでまったく違う。少しでも迷いがあればドイツやスペインのようなチームは必ずそこを突いてくる」と語っていたが、その迷いを消して全員の意思統一を図るためにも、選手の意見を採り入れて採用された戦術という枠組み自体が重要だったように思う。
 また「どういう状況になるかはわからないので、選択肢は多く用意していたおいた方がいい」という吉田の言葉を借りれば、このテストが無駄だったとも言い切れない。後半早々に逆転したために実際には使われなかったとはいえ、そう都合の良い試合展開になるばかりでもないだろう。その場合、指揮官は2トップの布陣を途中から“やる”つもりだったのではないか。

616:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:31:27.13 lwIV68+n0.net
早くオファーしないと欧州の有力クラブに取られるぞ

617:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:31:31.97 vxL23AnN0.net
>>604
そんななら監督はスタンドでサンドウィッチでも食いながら観戦してて下さいって感じだわ

618:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:32:09.21 aRc6KTBJ0.net
次のアメリカからノックアウトステージが拡大するから、女子で優勝経験のあるノリオじゃ駄目なんか?

619:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:02.71 bsyGC3Ly0.net
勝てば選手の手柄 負ければ監督の責任
システム変更や交代策が当たっても選手の提案選手の能力
決定機を外し続けても不用意なパスミスから失点しても選手を起用した監督が悪い
結果は問題じゃない 過程やプロセスこそ至高
運がよかった たまたま

620:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:08.02 vWElOdzC0.net
ドイツ、スペインに勝ったのは高く評価できる
ただ、明らかに動けてない浅野と心中したのは理解できない采配だったので、そこの説明が必要

621:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:37.42 kaL/QaWh0.net
>>609
最悪Jリーグ監督で代表代行もあるけどこれは異例かもな

622:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:42.58 CAIXwCrF0.net
>>163
でも欧州予選ではポルトガルがいるのに1位突破なんだよな
選手レベルが今回は低かったね、名古屋でも優勝したし実力はある、まあ森保も広島の実績で期待したけどアレだったからな

623:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:35:14.15 0BzpbFTo0.net
まあ次にのワールドカップまでずっとドイツスペイン戦での栄光の場面やり続けるよ
そしてTVでは毎日一回はたられば解説聞かされる
マイアミの奇跡嫌というほど見せられたからわかる

624:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:35:34.79 CAIXwCrF0.net
>>170
五輪はGLで勝ったメキシコに3位決定戦で惨敗だからな
あれで見切るべきだったな

625:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:35:55.22 Su4BlBrc0.net
安い年俸+日本人コーチで固めてるのにこの結果だと
普通に続投じゃないの
金出せないのならムリだわ

626:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:36:38.39 CAIXwCrF0.net
>>181
12年前の本田も同じ事言ってたな
結局は進歩してないんだよ

627:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:37:03.62 CdVKrWju0.net
死ね

628:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:38:10.16 zNC+ulp/0.net
選手提案の急造フォーメーションで
たまたま大会勝てた
森保を評価するって狂ってるのか
頑張ったのは選手
全く上積みのない4年

629:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:39:20.11 uiZT75MO0.net
 森保一監督のスペイン戦へ向かうファーストプランは[3-5-2]([5-3-2])だったと言われている。実際、試合2日前に選手たちにそのプランを提示したのは間違いないし森保監督自身が認めている。ただ、この話は結構グレーだ。
 スペインの[4-3-3]に対する「前から全ハメ」することが可能な配置は、もちろん2トップである。ブスケッツにもう1枚をぶつけ、ウイングバックが相手のSBに圧をかける、後ろは同数OK。もちろん相手に押し込まれれば、5バックでミドルラインを敷くということだろうが、随分と夢のあるプランである。ただ、これは余りにもロマンチック過ぎる。選手たちが「これを最初からやるのは厳しい」と感じ、そして当の指揮官自身もそう思っていたのではないか。
 森保監督は基本的にリアリストである。今大会は勝負の采配を仕掛けて猛将と化す時間帯を作って世間を驚かせてはいるが、冷静に相手との力量差を見極めて判断するタイプなのは間違いない。スペイン相手に玉砕覚悟に思える「前から全ハメ」策を提示したのはちょっと驚きである。
 複数のシステムを提示する中で選手からも意見を出させて、鎌田大地が昨季のELでバルセロナを破った経験から[3-4-2-1]([5-4-1])案を出してこれに落ち着いた。だが実はこの“落としどころ”は想定内だったように思う。
 選手から言わせることで、逆に異論も出ようがないのだ。鎌田を含め先発の攻撃陣も責任感を持って試合に入りやすい。吉田は「納得感を持ってやるかどうかでまったく違う。少しでも迷いがあればドイツやスペインのようなチームは必ずそこを突いてくる」と語っていたが、その迷いを消して全員の意思統一を図るためにも、選手の意見を採り入れて採用された戦術という枠組み自体が重要だったように思う。
 また「どういう状況になるかはわからないので、選択肢は多く用意していたおいた方がいい」という吉田の言葉を借りれば、このテストが無駄だったとも言い切れない。後半早々に逆転したために実際には使われなかったとはいえ、そう都合の良い試合展開になるばかりでもないだろう。その場合、指揮官は2トップの布陣を途中から“やる”つもりだったのではないか。

630:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:39:56.25 JNUt4mrl0.net
田嶋幸三の任期も4年にしてください

631:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:40:15.33 uiZT75MO0.net
ロシア・ワールドカップが終わったときに森保さんから聞いたんですけど、2-0でリードしていたベルギー戦で相手がパワープレーをしてきたと。ベンチでどうする、どうすると相談している間に追いつかれてしまった。森保さんは、植田直通を入れて5枚にして跳ね返しましょう、と西野さんに提案できなかったことを悔やんでいました。その一方で、ベンチの指示を待つのではなくピッチ内で問題を解決できるようにならないとベスト8、ベスト4を狙うのは難しいと思った、と森保さんは言っていたんです。
 カタール・ワールドカップへの道は、そこからスタートしているんですよね。これは吉田麻也や原口元気といったロシア大会経験者も話していることです。森保さんがなぜ選手たちに話し合わせ、自分たちで問題を解決させようとしているのかを彼らは分かっています。そういうチャレンジをしなきゃいけないということも理解している。だから、「森保さんは何もしない」なんて不満は選手たちから漏れてこない。それがカタール大会に向けたチャレンジだから。相手が形を変えるたびにベンチから監督が飛び出し、ああしろ、こうしろ、なんてやっている暇はないですから。
19年のアジアカップの決勝を思い出してほしいんですけど、相手のカタールは3バック+アンカーの4人で攻撃をビルドアップしてきました。日本は前線からハメられずにボールを運ばれて2点を先制されてしまった。でも森保さんは試合前に、相手はアンカーがいるよ、こうやってくるよ、その場合はどうすればいいか分かっているよね、という確認をミーティングでしていました。だけどいざ試合が始まったら選手たちが後手を踏んでしまった。2点を先行されたあとの前半35分ごろ大迫がピッチサイドに来て、森保さんが「サコと(南野)拓実が縦関係になって、両ワイドが行けばハメられるよ」ということを伝えてようやく修正できた。
 それに対して修正が遅いという指摘はもっともなんですが、森保さんからすれば、ミーティングで確認したのだから気づいてくれるはずだと考えた。森保さんが反省していたのは修正が遅かったことではなくて、伝えたつもりになっていたこと。伝わっていなければ意味がないということの反省なんですよ。自分たちで考えて行動するのが苦手な日本人のメンタリティをどこまで変えられるか。このチャレンジがどんな結果をもたらすのか見てみたいと思います。

632:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:40:21.80 CAIXwCrF0.net
>>195
結局は戦術は鎌田頼りだから必然と引っ張るんだよ、鎌田がボールキープが出来てのサッカー。
結果はアレだが

633:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:41:01.04 Y+Aj61Rb0.net
勝てば選手の手柄 負ければ監督の責任
システム変更や交代策が当たっても選手の提案選手の能力
決定機を外し続けても不用意なパスミスから失点しても選手を起用した監督が悪い
結果など問題じゃない 過程 プロセスこそ至高
運がよかった たまたま

634:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:41:01.11 zNC+ulp/0.net
>>608
キチガイかよ
最初から納得させろよ
落としどころ想定内とかバカかよ
そをんなもんいらない
最初から、やれよ

635:あ
22/12/06 18:41:11.45 dktBT98Z0.net
文句ばっかで誰も具体的な監督の名前が挙がってきませんね
新外人監督には森保アンチから死のグループを1位突破、ベスト8以上マストという高い高いハードルが課せられています

636:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:42:26.30 zNC+ulp/0.net
とりあえず人気低迷を招いた
サッカーになんの実績もない
人事の政治力のみの田島は辞めろ

637:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:42:43.00 0GYUL9LU0.net
ジーコ以上の丸投げをまさか日本人監督がやるとはな。
日本人には一番向いてないよ。

638:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:43:18.90 CAIXwCrF0.net
>>209
やってるサッカーは本当に酷いからな。
サウジみたいに国内リーグだけなら文句無しの上出来だけど

639:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:43:26.45 E6Iu3ziD0.net
頼む!森保固辞してくれ
それがお前の最後の仕事だ
そこまでやれば誰もが認める名将
日本代表の未来の芽を摘まないで

640:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:43:50.47 Pj55m8ol0.net
>>628
日本人なら鬼木とか

641:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:43:55.36 4VeRNLik0.net
理想を追って玉砕するサッカーが見たいんだろ?
外国人だし朝青龍にでも監督やらせとけw

642:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:44:09.22 1ev7yCB10.net
>>599
韓国はヒディンクから恐ろしく退行してるでしょ、30年前のアジアのディフェンス。ポゼッションなんてどこにあったの?そもそもあんな守備じゃボールも奪えない。ボールにプレスかけずズルズル下がってペナルティの中で守るのがポゼッションなの?

643:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:45:39.87 dPCz4N620.net
優秀な次期監督を
招聘する能力が協会にあると思ってるの?
いつ協会を無能呼ばわりしてるのに?
これだからニワカは

644:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:46:04.49 CAIXwCrF0.net
>>228
西野がタイでやらかしたから日本人監督に需要は無いと思うけど

645:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:46:09.77 z6zqz5ya0.net
>>530
中国からでもオファー来るだけいいじゃねーか。ワールドカップ効果だな。

646:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:46:38.79 rfg4bXyN0.net
森保は結果は残してワールドカップも興奮したけど正直もう飽きたな
やってたサッカーに完成度がなさすぎて本大会でどうにでもできたって感じだし
ギャンブルに勝ったのは高く評価するけど
本番前までレベルの高いサッカーを完成させる、そして本番で相手の対策を乗り越える�


647:謔、なサッカーをする こんな監督希望



648:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:47:28.45 l+CVE5E80.net
>>621
まあよく言えばそれが日本のストロングポイント
対戦国でプレイする選手が中心になって合議制で作戦を立てることができる
これは森保の功績だな
日本のスタイルと呼べるものが段々表れつつある

649:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:47:47.49 /EzV4iNN0.net
岡田ベスト16の時は
前評判は悪くても岡田続投でもいいみたいな空気
だったけど森保はドイツ、スペインに勝ち
クロアチアも追い詰めたのに
続投に否定的意見しかないな理由は語るに及ばないが。

650:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:49:01.35 Hw+m5zuG0.net
協会の体質変えた方がいいんじゃなぁい?

651:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:50:36.75 7I/VG8YK0.net
>>549
選手としてW杯決勝トーナメント進出
監督として、しかも母国ではない国で指揮を取り決勝トーナメント進出
当時日本サッカー協会が需要視した経験の面で申し分ない監督を招いたけど日本人には合わなかったハリルホジッチという人がいてだな…

652:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:50:48.69 fxwui4w80.net
森保の戦術が~とか言いながら本田推してる人ちらちら見るけど有り得んわ
本田は嫌いじゃ無いけど、あいつは指導者として何を成し遂げたんだよ
俺も森保に不満はあるけど、日本人監督に拘るなら森保か鬼木しか選択肢がない
他と実績が違いすぎる

653:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:50:50.06 vxL23AnN0.net
川崎や鞠のポジショナルを観た後に代表のサッカー見てると一昔前のサッカーだなと思うよな
そりゃ三笘田中碧守田山根呼んでも森保じゃ使いこなせないだろ

654:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:51:26.65 CAIXwCrF0.net
>>280
悲しいかな、これでも日本人ではトップクラスなんだよな…
ミシャの攻撃サッカーをアレンジしただけで3連覇出来たjのレベル。
監督が外国人だらけになるのも納得

655:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:53:18.28 /EzV4iNN0.net
>>644
鬼木さんは川崎から離れるのは
厳しいと思うから風間八宏を推しますわ。

656:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:54:06.87 CAIXwCrF0.net
>>283
欧州ネーションズが始まって南米の強豪とはやる機会が増えた。
暫くは北中南米とやるしかない

657:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:54:47.16 fXqqC6ty0.net
ベスト8行ったこと無いのに行けなかったら批判とか凄いな

658:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:56:59.02 qUK0yz9f0.net
>>647
風間はトラップやキックから始めるからクラブ向き
若い鬼木より浮き沈みを経験した経験豊富な長谷川健太が代表向きな気がする

659:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:57:09.66 CAIXwCrF0.net
>>214
ミシャのアレンジが森保だから風間のアレンジの鬼木が…
ちなみに俺は当初は森保就任は賛成だった、広島3連覇の実績もあったし。
しかし蓋を開けたら恐ろしい程の。。

660:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:58:50.96 tM95nP/Q0.net
>>651
2014年はガンバが3冠してるけどな
まぁ当時と今のJじゃレベルが違いすぎるよ

661:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:58:52.54 htZfNhZO0.net
一応の結果は出したけど伸びしろがあるかと言われると…

662:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:58:57.38 /EzV4iNN0.net
選手は欧州で名将のもと
外人枠の助っ人でスタメンになる選手が
増えてるが監督はどうしてもヨーロッパで
指揮をとるような人間はいないからな
長谷部が恐らく日本人初になる可能性が高い。

663:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:59:02.70 MD60VMI10.net
>>587
監督無能だと選手にはハンデだよ

664:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:59:22.62 6A3DRXl70.net
なんか高望みし過ぎてる奴おるよな
日本の予算はせいぜい年俸2億だぞ�


665:H どんな世界的名将を招聘できるつもりだよ



666:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:59:36.06 Yy/2pS5H0.net
外人呼べよ

667:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:59:42.33 ZV4EET350.net
阪神の矢野と一緒でスピリチュアルな空気で采配するからなんか嫌だ

668:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:59:44.81 CAIXwCrF0.net
>>313
企業で出世するタイプだよな
こう言うタイプは自分に服従する輩しか使わない、派閥を作るタイプ

669:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:00:00.39 caxxIWxC0.net
>>656
ギリギリ3億まで出せる

670:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:00:02.51 Hw+m5zuG0.net
ベスト8いくために4年の時間とギャラとバックアップ与えられて
達成できなかったので任期終了
至って普通なことと思われる

671:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:00:13.32 7ly0uYTV0.net
とりあえず続投でもいいから、中絶はもうやめてくれ
検索キーワード
ガーシー 日本代表 中絶

672:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:00:54.08 MD60VMI10.net
>>167
そりゃ一方的な意見だ
帰国する分にはまだいいんだが
欧州帰ろうとすると出国許可が出ない
賄賂要求される
そんな国が多い

673:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:01:30.82 GgIqyxxV0.net
DFどうすんだろうな
吉田と長友はイマイチだったけどマジで他がいないせいで4年後も続投させた方がいいまであるぞ
多分伊藤が次の世代になるはずだったんだろうけどアレだったしな

674:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:01:58.39 1ev7yCB10.net
岡田さんは見てる所、考えてることが凄かった、サッカーの現象の捉え方が突き抜けてたし、瞑想や発想も。実績とカリスマは伊達じゃないし、学ぶ姿勢もあった。内容はクソサッカーよりだしパラグアイ戦も眠かったけどね

675:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:02:05.63 aRc6KTBJ0.net
>>664
吉田は4年後も控えにいる居そうな気がする

676:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:02:11.34 CAIXwCrF0.net
>>652
西野も日本人じゃ最高峰だからな‥
でも今回の戦術は反町のアドバイスっぽいらしいけど

677:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:04:05.86 /EzV4iNN0.net
>>650
まぁ今八宏さん育成年代で楽しそうに
コーチしてるしな。

678:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:04:06.80 0h+Zxc0R0.net
城が発狂しそう

679:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:04:29.93 MD60VMI10.net
>>654
練習メニューから質が違うからな

680:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:04:51.01 fxwui4w80.net
>>650
反町や風間みたいなガチガチの戦術家はクラブ向きのイメージあるな
西野や健太はモチベータータイプ、鬼木や森保はその中間って感じ

681:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:05:10.99 CAIXwCrF0.net
>>325
当時は中田だけだよな、世界レベルは。
小野は怪我が痛い。
今回はDFが世界でも通用するレベルだっただけに尚更勿体なさすぎる

682:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:05:35.89 VgqY/drE0.net
やめとくれ

683:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:06:19.29 MD60VMI10.net
>>665
岡田は本当に頭おかしくて
ドン引きしたらなんとかGLで勝てました
なんてまるで思ってない
自分の決断力だと思ってる

684:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:06:31.15 dPlniKYO0.net
ムリムリ
田嶋とセットで辞めてくれ

685:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:08:47.19 CAIXwCrF0.net
>>319
アジア予選では終わった大迫と柴崎を引っ張りすぎて自滅した、お陰でFWを試す機会が失われたのが今回の結果なのよ、怪我明けの浅野頼み。
今回は合宿も無かったからチーム作りに失敗したのは明白だったから、ドン引きカウンターしか


686:無かったのが当たった



687:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:09:39.96 E6Iu3ziD0.net
>>656
スポンサーつけろよ
サポから集金しろよ

688:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:09:51.96 +IFlrivC0.net
ビエルサにしなくていいけど今回の戦力でビエルサならどうしたかは聞きたいな

689:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:11:16.33 v+jhaSsk0.net
>>664
吉田の位置は板倉冨安いるし長友の位置は中山いるし

690:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:11:31.37 ysPHddkB0.net
>>1
ルナールさん呼んだら?
女性サポ増えるしフランス系は相性が良い。

691:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:12:01.96 HTqwkA8u0.net
>>537

森保日本は優勝とかタイトル取りましたか?
まさかワールドカップでの勝敗以外はデータにしませんとか?

692:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:13:17.11 CAIXwCrF0.net
>>323
森保は広島時代は攻撃はミシャのオートマチックな攻撃サッカー
もちろんこれをずっとやると失点するから5バックにして守りを固めて時折攻撃的に行く。
代表ではそんなオートマチックなサッカーが出来ないから選手任せになる。
元々引き出しの少ない監督なんだよな、結局は。

693:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:13:39.47 /EzV4iNN0.net
中田監督とか非現実的な事を言うわけじゃないが
中田は当時はトレンドにもない戦術だった
DFラインを高めに取って前からプレスして
サイドでボランチとサイドの選手でハメるサッカーを
提唱してたけど若い時は井原と西野に全否定され
日韓は宮本がビビってズルズルライン下げて
形にならなかったけど。
近年のハイプレスショートカウンターサッカーを
既に効果的だと当時から考えてたのは
中田の戦術眼は確かなんだなと思う

694:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:13:48.10 WlgeNomp0.net
選考基準がおかしいからな
伊藤なんて昨年海外に行ったばかりでの代表入り
確かに代表に呼べと言う声もあって評価はされていたけど
表舞台に立たせるには経験がなさすぎた

695:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:14:37.79 HvRz3ehN0.net
岡田西野森保もベスト16。対戦相手の決まったグループリーグまでが日本人監督の限界なのだろう

696:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:15:22.17 eYgQyA9q0.net
ベスト8進出のミッションを果たせなかったんだから契約期間満了で勇退が当たり前
森保だってそんな気力はもう残ってないだろ
おまえらが言うように4年間で何も積み上げがなかったのならすべてリセットして1からやり直しで全然問題ないな

697:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:16:23.31 WiGZwWBE0.net
たぶん外国人監督が同じやり方で同じ結果だったらめちゃくちゃワッショイして続投大賛成の声で溢れてただろうな

698:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:17:56.80 /EzV4iNN0.net
>>687
外国人監督が選手任せの戦術のないサッカーを
やったら外国人監督である必要がなくなるだ…
ジーコがいましたわ。

699:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:18:51.83 a4GtAx8q0.net
反町が監督人事で強い権限を持ってる以上、指導者として結果出してない人や戦術理論持ってない人は選ばないと思うんだよな
ビエルサに声かけてたのもめっちゃ反町っぽいし
森保が辞退するとして、誰になるかな

700:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:19:10.78 zYGekW5j0.net
いらん、さっさとやめろ

701:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:21:09.42 iFLA/8lf0.net
マジで続投かよ

702:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:22:04.37 S5J1V10q0.net
>>687
ハリル「せやろか?」

703:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:22:55.21 MD60VMI10.net
>>688
ファルカンもなかなか謎な代表監督だった
若手抜擢以外特にどうということなかった

704:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:23:34.79 1ev7yCB10.net
まあ本当に良い監督はクラブでやるもんだし代表みたいな寄せ集めで数試合戦うだけじゃ真価発揮されないし誰も得しないか。守備の安定とプレスの緩急使えるだけでも十分優秀だと…なるか?

705:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:24:01.47 S+r26KIi0.net
クロアチア戦には日本の課題すべてが凝縮されてるみたいで
とりあえず日本の位置、個の力は確認できたからそれからどうやっていくか?
過去含めてスポンサー枠の奴らが一番邪魔してる

706:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:24:29.32 Moj+Sb+B0.net
体質改善ってまず田嶋が辞めろ

707:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:24:45.30 INRacgTg0.net
勝ちたかったらラグビーみたいにガンガン帰化させろや

708:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:24:57.70 aRc6KTBJ0.net
>>695
金は出すけど口は出さないってスポンサーはレア中のレアだから

709:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:25:18.11 D7MsrTE+0.net
田嶋がやめるだけで体質改善するわ

710:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:26:40.62 G4DseS8a0.net
続投オファー出すのは自由だがポイチが受けるわけないだろ
先ず2年なら鬼木にやらせてみろよ

711:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:27:24.61 QwhmdSzw0.net
2年ってなんなんだ?
次のW杯が最大の目標なんだから変な契約持ち出すなよ
さっさと切って次に進めよ、田嶋

712:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:27:44.76 MD60VMI10.net
>>689
田嶋が日本人に固執
それで森保になった

713:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:28:55.68 D7MsrTE+0.net
田嶋が中間評価なんか絶対するわけない
アジア予選で負けそうになっても全く動こうとしなかったような奴

714:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:29:26.47 eHCZpUXw0.net
中国の監督なら
日本が提示した金額の10倍は出すだろ
はよ中国の監督になれカス

715:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:30:39.42 PPLz8olk0.net
>>216
コパいつも招待してくれるのに行かないの勿体ないが選手の所属クラブがなぁ

716:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:30:56.82 /EzV4iNN0.net
JチェアマンとJFA会長野々村でいいだろ

717:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:31:51.92 MD60VMI10.net
>>703
ハリルにも固執してたしな

718:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:33:54.49 +N6fSEDa0.net
俺たちはブラジル戦見たかっただけなんや

719:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:34:05.48 pmj8F4hf0.net
>>700
だから鬼木はフロンターレが手放さないって
来年も指揮する気満々だもん
クラブと喧嘩して恨まれても引き抜く覚悟なきゃ無理だし、そんな真似してJのトップクラブと軋轢を作る方がマイナスだろう

720:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:38:45.48 /EzV4iNN0.net
川渕が禁じ手でオシムを引き抜けたのも
協会が古河電工の人間が多くJEFとは
話しをまとめやすい環境にあったからだし。
鬼木さんを招聘するのは無理だわ。

721:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:40:27.72 rvqcZCom0.net
田嶋や役員の報酬削って外国人監督呼べば良いだけ
日本サッカーのためにやれるだろ

722:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:43:04.94 i08sj58g0.net
ドイツ、スペインに勝ったとは結果はいつものベスト16止まりなのに検証もせずオファーってw

723:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:43:19.03 rXM1wuEC0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない

○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ

2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル


○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)


○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
URLリンク(www.jfa.jp)

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
URLリンク(merge.geo.jp)
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

724:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:45:19.70 ysPHddkB0.net
今の代表だと格上でまともに試合組めるの南米しかいないから戦術家よりモチベーターが適任では?
皆が所属クラブで戦術理解度や技量を上げるしかない。

725:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:45:48.24 jmDQ2FxT0.net
なんだろ?
こいつのインタビューや会見でのコメント 全く響かないわ
俺だけ?

選手のは響くしこれから頑張れとも思うんだけど

726:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:47:58.30 0GYUL9LU0.net
アジアレベルでも、W杯レベルでも引いた相手を同じように崩せないって、明らかに戦術に問題があるんだと思うけどね。

727:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:49:12.66 qmsDm0pB0.net
久保「いやいや、やめてください」

728:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:49:38.86 mzmAoAbB0.net
>>32
三笘がプレミア
堂安がブンデス
四大じゃねーか

お前が言う四大は別の世界か?

729:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:50:46.15 mzmAoAbB0.net
>>718>>180へのアンカ

730:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:54:04.40 qbZWRH9p0.net
森保監督がダメだとして、森保監督を批判している人が監督になったら森保よりも良くなるもんなのかね?
彼らめちゃくちゃ上から目線で語ってるからその能力がいかほどなのか興味あるわ

731:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:56:41.52 fFhsHY7s0.net
>>716
しかもクロアチア戦は先制して相手が引きこもってないのに交代もせずチャンス活かせなかったからな
攻撃に関してほんとにアイデア無いんだと思う

732:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:59:20.46 CAIXwCrF0.net
>>395
これは公私混同過ぎるだろ

733:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:59:30.01 WiGZwWBE0.net
代表監督なんて基本的には名誉職だからな
現職のクラブ監督を、しかも結果を出してる監督を引き抜くなんてのは難易度が高すぎる
現実無視した理想論で「ぼくのかんがえたりそうの日本代表」を語られても困るわ

734:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:02:05.26 CAIXwCrF0.net
>>373
そもそもPK練習してない時点で延長はリスク高いんだよ、ならリスク負ってでも90分でケリをつけるべきだったし、2失点ならベルギーとは違って、満身創痍のクロアチアは諦めていたはず

735:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:04:20.08 CAIXwCrF0.net
>>363
目標がベスト8なんだから今回は絶好のチャンスだったんだよ。ベスト8に行く為にはGLは1位突破が重要で今回は幸いにもそれを成し遂げられたから、弱気な采配が悔やまれるし、元を辿れば選手選考から問題ありなんだよ

736:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:05:50.01 d30uQVva0.net
負けた監督なんかいらん

737:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:06:40.52 CAIXwCrF0.net
>>409
ポゼッションしたコスタリカ戦では負けただろ、アジアでもだけど。

738:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:08:29.33 CAIXwCrF0.net
>>443
コスタリカに勝ってスペイン戦をターンオーバーすればこんな事にはならなかったな。

739:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:10:23.12 hR7rMTuJ0.net
それより今ユースがかなりやばい
少子化で優秀なプレイヤーがほとんどいない
こっちに力を入れてくれ
日本代表経験者がもっとJFAに入ってこないとダメ

740:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:11:18.32 CAIXwCrF0.net
>>451
攻撃パターンが無いからとりあえず鎌田に預ける、相手が疲れた所に三笘、ただこれだけ。
鎌田が守備の穴でもボールを唯一持てる可能性があるのは鎌田だけだから外せない。

741:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:11:50.65 /2PodXBU0.net
2年詐欺やん

742:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:12:05.59 WiGZwWBE0.net
>>725
次からベスト32で負けたら終わりのトーナメントが始まるのは確かに難しくなるな
強豪がターンオーバーで取りこぼす余地が少なくなれば、ベスト16でも本当に地力のあるチームが残りやすくなりそうではある
疲労の蓄積とか怪我の問題はお互い様だし
トーナメントの1発勝負でも今回のドイツ・スペイン級に勝っていく必要はあるだろうな

743:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:15:50.57 CAIXwCrF0.net
>>495
目標はベスト8のはずだが。
その理論なら西野や岡田も指揮を取るべき。
五輪もメダルがノルマだったのに肝心な所で失敗した。
アジア予選も2位通過、FIFAランキングでは圧倒的に上なのに。

744:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:16:40.11 1ev7yCB10.net
>>729
今のブラジル人がヤバい強さなのはそれもあるな。五輪主催好景気W杯主催でタレントが集まってそう。日本も五輪だったわけで人材的には恵まれてたのかな。これから人材厳しくなるなら、無駄にしないようにいないと

745:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:17:36.15 3pIKyQNY0.net
鈴木UMAとw杯前のインタビューで次の監督には呼ばれるんじゃないすかねてぬかしてた大迫は顔真っ赤だな

746:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:17:48.57 S+r26KIi0.net
スペイン、ドイツに勝った勝ったと言うより決勝トーナメントでの戦いがすべて
幸い予選リーグ勝ち上がったけど所詮ブラジルにボコられた韓国よろしくアジアはその程度よ
そこから抜けるには何が必要か?
アメリカだってオーストラリアだって何かが欠けてるから負ける 

747:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:17:58.12 CAIXwCrF0.net
>>732
目指しているのはGLを1位突破出来る実力。
それで無くてもPKでも勝ち上がる泥臭さ、残念ながらこのチームにはどれも無かった。
そもそも引分御の字なのに、PK練習すらしないとかありえない

748:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:20:13.95 7nXmMq+z0.net
>>729
友人の息子でユース選手権優勝GKで
Jチームに昇格したけど
正GKが凄いので試合に出られない
GKは代表争い激しいから難しいかな

749:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:20:21.87 Mvggybxf0.net
まぐれでもスペインドイツに勝てたのは素晴らしかったがそれとこれは別だろ
クロアチアに勝て�


750:ネかったのは森保のせいだよ



751:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:21:21.40 QiNUj6Lt0.net
勝てなかった監督を再契約?
ポイチをディスるとかでなく「結果を出せない人事」を継続するからダメなんだろ。

752:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:22:01.04 96EpZaD00.net
ザックに土下座して頼め

753:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:22:23.10 CAIXwCrF0.net
>>640
岡田の時も長谷部と本田が中心だったし、あれから何も変わってないんだよ

754:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:22:48.11 D7kajX8g0.net
身体壊すやろ。

755:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:23:25.83 yRwKW+7T0.net
森保もう休め
お前のサッカーは終わりでいいんだ

756:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:24:17.52 cZPqv3SN0.net
>>4
ベスト8の国はほぼ4大リーグのレギュラー
素材でも日本はまたまだ追いついてない
三笘クラス11人そろえないと

757:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:27:05.85 8G/s8Xe10.net
ドイツの監督は続投なの?
あれこそ無能だけど

758:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:27:32.17 iqO3MjnL0.net
誰かポイチにエゴサしてみろって教えてやれよ
どれだけサッカーファンから無能扱いされてるかがわかるだろうから

759:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:28:13.66 9YZrlNtk0.net
>>715
何が言いたいか分からんもんな
こんなのが代表監督なんて世も末

760:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:29:06.75 9YZrlNtk0.net
>>723
いつの話だよ

761:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:30:34.37 yRwKW+7T0.net
>>745
スコットやアンをどう捉えるかだけどプレミアやリーガ上位の選手も多数いてブンデスも多いし選手層自体は現時点でも悪くない

762:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:36:40.86 22vMtCIt0.net
結果は出たけど内容と積み上げは一切無いのでやめてください。

763:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:36:52.64 v+jhaSsk0.net
>>745
クロアチアのCFとGKは国内リーグなんだってな
日本とほぼ変わらないよ

764:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:39:12.14 N7mEUWLt0.net
監督なんかやる奴いるの。あれだけ非難を浴びて。この掲示板の人間がやれば。

765:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:39:47.57 CAIXwCrF0.net
>>752
サブも国内リーグが他でレギュラー怪しい面子。
だからメンバー固定しか勝つ方法は無いんだよ、選手層は日本が上

766:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:41:59.16 v+jhaSsk0.net
続投だとパリ五輪監督もまた兼任なのか?

767:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:45:06.87 9YZrlNtk0.net
クロアチアのクラブは上位だと
CL,EL出てるから舐めすぎてはいけない
国際舞台経験が豊富

768:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:46:19.31 767WfI040.net
>>755
パリは大岩で確定。

769:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:48:41.60 v+jhaSsk0.net
>>757
ああ、大岩がいたね
ありがとう

770:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:55:19.34 /EzV4iNN0.net
>>711
寄付行為にある理事報酬を全部削っても
世界基準の予算捻出にならないよ。

771:名無しさん@恐縮です
22/12/06 20:57:31.32 D7kajX8g0.net
東京五輪4位、ワールドカップベスト16。
立派な戦果や。

772:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:16:31.22 WisKn9aZ0.net
>>15
日本の良さは食い合わせの良さ
適当に誰かを混ぜてもなんとなくうまくいく、ブラジルとかは逆

773:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:28:44.83 4t/faUQM0.net
ゲーム脳のサカ豚が一番迷惑なんじゃねえの
代表選別やピッチに立つ選手選びはスポンサー偏らないように考えないといけないなんて、ジーコの時から聞いてるぞ
PK選抜権放棄だってオシムでさえノータッチ決め込んでたらしいじゃないか
利権だよ

774:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:31:39.27 rskVtQ7F0.net
外国人の方が良いなぁ
森保は外国人監督がダメだった時の保険で取っておく方がいい

775:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:34:45.69 yA+igQo60.net
言うて、ドイツスペイン倒してクロアチアと引き分けで文句って俺らどんだけ強豪なんだよ?って話だけどもな

776:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:35:29.11 1ev7yCB10.net
片野坂はガンバで駄目で、手倉森は今タイなのか。日本人監督の長期政権増えてほしいわ

777:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:35:37.78 jv3DhfiY0.net
堂安三笘伊東がいなけりゃ点を取るどころかロクに攻撃が機能しないクソっぷり
これでベスト狙うとか片腹痛いわw

778:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:37:31.51 /EzV4iNN0.net
>>762
人の命とユーゴがまとまる国家存亡の為のPKを経験した
オシムと同列に語るなよ。

779:(・Д・)Don
22/12/06 21:38:09.18 H08lRCTw0.net
違約金いくら払ったんだ?
アギーレとハリーに

780:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:39:30.43 4t/faUQM0.net
どこの国も利権でがんじがらめだから最後は個人の力量の足し算だと思うんだけど
豊かでヌルくて少子化日本がそれに対抗するには策しかないと思うんだよな
ネトウヨは日頃はやるなら軍師とか言ってんのに、何故サッカーだけ強国にがっぷり四つでやりあおうとするのw

781:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:39:46.37 9YZrlNtk0.net
>>762
オシムはユーゴの代表監督の時代の経験から
国内の内紛が始まっていて
民族対立への恐れからPKを蹴る事を承諾した選手は二人
失敗すると対立民族に殺されかねないから
それでも監督として指名しなければならなかった

782:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:44:38.73 KH3pOMmg0.net
キリンチャレンジカップとかさ
あんなもん見て強いだの弱いだのってさ
余興だからなあんなもん
森保いいよ頑張って

783:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:45:16.16 5CkmKv/Q0.net
>>2
堂安いない時間の得点0
久保がお休みして堂安先に出した結果先制したけど
変えた後点取れなくて負けた
ミトマサンとドーアンはセットで使えと…
久保病欠して先発にドーアン引っ張り出して
引っ込めた結果、最後の方の武器がミトマサンのみになった
久保前半出れてなかったのが響いた
てかドーアン下げなくてよかったと思うけどな

784:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:45:25.00 nnM69j2Q0.net
血気盛んな20代の男達を率いて何かした訳でも無い連中が議論しても無意味なんだよ、どうせお前ら会社で嫌われてるジジイばっかりだろ

785:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:48:54.26 hRlFHxNb0.net
サッカー知らないから良くわからないけど
日本には一人でドリブルしてシュート出来る選手いないの?なんでちょこちょこパスしてるの?

786:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:49:14.28 S+r26KIi0.net
>>773
サッカーとかそういう奴らのためのもの
そもそも論すら否定するとかどういう上級さんかな?
サッカーはそういう下級庶民のもの
だから勝った負けたで暴動起きたりするんでしょうに

787:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:53:06.66 RdCuDvgE0.net
>>774
1人で飛び込んでいく勇気がないんだよ

788:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:56:41.02 v+jhaSsk0.net
>>774
三笘が1人で突っ込んで惜しいシュート放ってただろ

789:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:57:27.78 bRByrUXG0.net
【悲報】森保、自分で何もやってないと自覚してたw
続投に前向きか問われると、「そうですね、はい」と森保監督。その上で、「ただ、この仕事は私1人でやっているわけではなく、私は監督、コーチが全ての戦術、選手の変更プランを渡してくれる、トレーニング等々担ってくれているところもある」と、今大会での結果はコーチ陣の努力の賜物であることを


790:強調している。 「そこはもし話があった場合には、自分は勝手に延長しますけど、今回選手たちが思い切ってチームの戦術、自分の役割をクリアにして戦えたのは、本当にコーチのおかげですし、コーチたちの個々の力があってこそ。試合に向けてのトレーニング、そしてミーティングでの映像資料作成、プレゼンテーション全てコーチ陣が、チームを勝たせるために、自分の立場から考えてくれて、提案してやってくれている結果だということを皆さんにもお伝えしたい。『お前何もやってないじゃん』って(笑)言われても、それぐらい何もやっていないので、コーチたちを取り上げてください」 https://news.yahoo.co.jp/articles/3207c34d83d5b8f6966e5cd7cb80ae6cdbbdb228



791:名無しさん@恐縮です
22/12/06 21:59:24.01 o0vb/0vP0.net
韓国兄さんはベスト4余裕でいってるのにジャップは今だにベスト16(笑)が最高とかダサすぎて草
あと独島は韓国の領土だからな雑魚ジャップがよwwwwwwwwwww

792:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:02:11.48 6l/IRW4r0.net
いいんじゃないの
期待してるよ

793:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:04:57.18 8vjfILzL0.net
もう断るって記事が出てるやん

794:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:06:23.71 G1KWAX9Z0.net
>>17
前回は優勝候補のベルギー相手に撃ち合いをして負けたから、内容的には前回の方が上だと思う。
今回は試合内容が中途半端。

795:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:07:18.09 Eg/z4mtv0.net
森保が弱小広島を優勝させた
ワントップの監督じゃなかったら
W杯行けなかったやろな
前田浅野て
層が薄すぎるのに
良くやった
2トップすら不可能なくらい
歴代で圧倒的に層が薄かったからな

796:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:12:25.22 /EzV4iNN0.net
>>783
自分で選出してそりゃないっすよ

797:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:21:24.96 /IWYNR9W0.net
契約延長に話が出ても、気持ちに区切りがついたとかの理由で辞退するんじゃないのかよ。

798:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:29:14.53 G+5xp/9G0.net
>>1
まず田嶋が協会を去れよ
体質改善ならそこからやれ

799:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:30:18.71 JQxfnTrX0.net
>>577
PK戦まで持ち込むのも実力だろ
何言ってんだ

800:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:36:36.67 JQxfnTrX0.net
>>782
ポーランド戦のビハインドで時間稼ぎという末代までの恥晒しをもうお忘れですか?w
ベルギー戦が名勝負だっただけでコロンビア戦も相手のラッキーハンドで勝ち拾っただけやでw

801:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:47:45.86 CAIXwCrF0.net
>>787
PK戦に持ち込まれた森保の悪口か?

802:名無しさん@恐縮です
22/12/06 22:48:28.72 CAIXwCrF0.net
>>788
4年間指揮した森保と西野を比べるのは可哀想だろ?

803:名無しさん@恐縮です
22/12/06 23:27:28.90 eU+xuqCS0.net
スペインに勝ったから忘れられ勝ちだけど、コスタリカ戦に三笘、堂安、柴崎先発で使って勝ちにいっていればスペイン戦ターンオーバーして普通にクロアチアかモロッコとの試合で中5日で主力陣使えたんだけどな。戦術云々じゃなくて、戦略の時点で森保はだめだろ。

804:名無しさん@恐縮です
22/12/06 23:28:06.37 IDWWMTcn0.net
PK対策0の無能

805:名無しさん@恐縮です
22/12/06 23:28:59.89 9wAQ+CH00.net
外国人を監督にすべし

806:名無しさん@恐縮です
22/12/06 23:30:42.55 RxHxDkdR0.net
スポンサー枠とかプロスポーツを冒涜するような企業とは縁を切れ
話はそれからだ
代表を私物化して金儲けに走る協会よ

807:名無しさん@恐縮です
22/12/06 23:53:14.96 G9IPkeSR


808:0.net



809:名無しさん@恐縮です
22/12/07 00:20:21.01 qP+o4Nlx0.net
今、世界No.1と言われてる名将は誰なん?
そいつに任せれば問題解決じゃん

810:名無しさん@恐縮です
22/12/07 00:31:48.96 gfotpHwZ0.net
>>794
お前は協会はボランティアで活動しろというのか?スポンサーのお蔭で試合も観ることが出来て、代表も活動できるんだぞ
代表活動費をお前が代わりに捻出するか?
お前みたいな阿呆は安全地帯からただ石投げるだけでいいんだから楽で良いなw

811:名無しさん@恐縮です
22/12/07 00:47:19.97 ZI2R0xJr0.net
もう、この監督はやだ、辞めて保水

812:名無しさん@恐縮です
22/12/07 00:48:10.82 ZI2R0xJr0.net
>>792
それだよ、それそれ

813:名無しさん@恐縮です
22/12/07 01:12:28.54 q61vs4NW0.net
ぼいちはドーハの悲劇からいい思い出にできたんでもうやらんだろ
人生の心残りを返上できたのは大きい

814:名無しさん@恐縮です
22/12/07 01:15:15.98 Y7yzhg7O0.net
決めるのは詳細に検証してからだよ

815:名無しさん@恐縮です
22/12/07 01:42:12.37 IneITA3H0.net
クロアチア戦前半で交代できるような監督がいいかなぁ

816:名無しさん@恐縮です
22/12/07 01:58:15.42 jrQtmLTd0.net
とりあえずpkを蹴る順番を決められないような監督はダメだわ

817:名無しさん@恐縮です
22/12/07 02:08:34.63 KP6o/gMD0.net
アジア大会優勝目指す→2位
アジアカップ優勝目指す→2位
五輪メダル目指す→4位
W杯ベスト8目指す→ベスト16
森保てのはこういう監督
新しい景色が見たいならやめとくべき

818:名無しさん@恐縮です
22/12/07 02:49:29.50 jkZVeKqV0.net
モロッコ勝った

819:名無しさん@恐縮です
22/12/07 02:50:43.84 yTWBion/0.net
今回はいい夢見させてもらった
次回はもっともっといい夢見たいんで
もうちょい面白みのあるチーム作れる人にお願いしたい…

820:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:17:15.29 EPdPIWmc0.net
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。

821:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:18:33.17 aam1LkQL0.net
モロッコ見ると2年ハリルホジッチに鍛えられてから変えるのがベストだろこれ

822:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:20:35.50 naLtD9Pt0.net
いいじゃん続投で
PKは運なのがたった1日で証明さらちゃったしwww

823:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:26:45.19 Z2daClVB0.net
重労働だからとりあえず2年は他の人に任せてリフレッシュ
そいつが駄目だったら2年後森保再起用がよさそう

824:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:29:27.77 66prQfL90.net
森保は受けないよ

825:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:29:45.19 aam1LkQL0.net
>>809
運じゃなくてモロッコがより優れてた
日本にあのPK運びできるキッカーは遠藤くらいしか残ってなかったし、キーパーも権田とは違う

826:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:44:25.83 5u7aQhsP0.net
田嶋を変えろよ

827:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:44:55.95 FDYsEbiC0.net
実績は大事だけど
違う人がやったら実は日本代表もって輝いてたのかな
とも思う

828:名無しさん@恐縮です
22/12/07 03:45:35.94 /KJ1SYsp0.net
>>804
矢野タイプだね

829:名無しさん@恐縮です
22/12/07 04:09:27.58 aam1LkQL0.net
>>804
森保は五輪世代もエリート+最強OA選んでこの成績だもん
関塚なんか2軍レベルの雑草集団でアジア大会優勝、燻し銀OAでベスト4だったな

830:名無しさん@恐縮です
22/12/07 04:22:33.38 verGkAta0.net
>>814
そりゃもっと行けた可能性もあるだろうけど、それよりドイツとスペインにボコられてあっさりGL敗退してた可能性の方が高いとは思わんのか?
こういう人は何故か誰がやってもドイツスペイン撃破できるのを大前提で語るのが不思議だわ

831:名無しさん@恐縮です
22/12/07 04:34:26.79 aam1LkQL0.net
>>817
もうドイツスペインは過去の栄光が最新トレンドだから

832:名無しさん@恐縮です
22/12/07 05:12:49.29 4lEMKZEF0.net
実際ベスト8残ったチーム見ても日本の4年後のベスト8に絶望しかないよな
20代前半や半ばが躍動してるわ

833:名無しさん@恐縮です
22/12/07 05:15:48.13 mQlRtQ+o0.net
>>817
スペインとドイツに勝ったんだから全て洗い流されるわけではないだろ

834:名無しさん@恐縮です
22/12/07 05:16:13.33 y7jWC1UY0.net
>>817
コスタリカは今回の日本と同じ事してるけど、誰もリスペクトしてないだろ?
むしろ、イングランドやイタリアが落ちたものだという空気だった
皮肉にも俺達が傍から見たらそんなものだと証明しているのさ

835:名無しさん@恐縮です
22/12/07 05:45:53.90 RMl8xpnu0.net
本人が嫌とかじゃなければモリポでいいやんな。
問題は断られる場合

836:名無しさん@恐縮です
22/12/07 05:47:36.06 Jzydjl2f0.net
>>819
ほんと若手の伸びが凄いよな
選手枠広がったんだから日本も久保以外のパリ世代連れていけば良かった

837:名無しさん@恐縮です
22/12/07 06:02:52.09 LZe2wvhF0.net
>>820
そりゃそうだけど、スペインとドイツに勝ったのをまるで無かった事のように語るのも違くないか?
勝ったのも負けたのもPK戦も全て込みで総合評価するのが当たり前だろ

838:名無しさん@恐縮です
22/12/07 06:05:45.12 f5lj/DwS0.net
強くてニューゲームならまだいいけど毎回変える意味あんのかね
今の日本のシステムはすごくメンバーに合ってるし勿体無い

839:名無しさん@恐縮です
22/12/07 06:05:47.98 tMWfvjix0.net
吉田や長友のような口だけの人間はいらん
ちゃんと実力のある選手を集められる監督にしてほしい

840:名無しさん@恐縮です
22/12/07 06:08:07.93 f5lj/DwS0.net
>>814
たらればで語られても意味ないから

841:名無しさん@恐縮です
22/12/07 06:11:20.06 Ku9Sqd980.net
アンチ森保を見ててイラッとするのは森保を辞めさせるのを願うあまり、日本の負けを喜んでるようにしか見えない所だな
お前ら手段と目的を履き違えてないか?
客観的に見ても優先順位おかしいぞ

842:名無しさん@恐縮です
22/12/07 07:09:21.59 yz1idAfv0.net
ずっと同じ監督だと
どうしてもらしがらみが発生するから
成績関係なく4年ごとに交代したほうがいいよ
どうしても守保が良かった判断するなら4年後にまた再登板お願いしたらいい

843:名無しさん@恐縮です
22/12/07 07:25:43.70 6JnSGaUM0.net
>>796
年俸30億を振ると思うか?
URLリンク(www.nikkansports.com)

844:名無しさん@恐縮です
22/12/07 07:31:39.65 eZEKk4L20.net
>>828
あいつの配信酷かったな
負けてると、それ見た事かとおもいっきり喜んでたな
気分悪くてすぐ消した

845:名無しさん@恐縮です
22/12/07 08:27:59.12 v8IKwzFf0.net
なんで続投嫌がってるのかわからんわ
実力以�


846:繧フ結果残したのに



847:名無しさん@恐縮です
22/12/07 08:46:42.35 RwHmSfLi0.net
予選の結果が良くても決勝トナでは通用しない監督なら要らんよ

848:名無しさん@恐縮です
22/12/07 08:55:41.71 bKFn+9u+0.net
外人監督は鎌田の使い方が上手いから機能してる
森保は鎌田の使い方が下手で機能してない
能力差は激しい

849:名無しさん@恐縮です
22/12/07 08:56:34.75 AE60Xeb/0.net
モウリーニョが来てくれるとでも?

850:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:10:21.94 DruMhwoX0.net
モウリーニョなら森保の方が遥かに良い。バス停めて縦ポンが日本にフィットするわけない。レアルで壊れてカリスマも失って、プレミアじゃ声の大きいビジネスマンになってたし

851:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:25:23.74 Ixt7RsG20.net
世界の監督事情が、選手並に年俸高騰してるとは

852:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:27:22.81 Tleoxd6u0.net
大物より中堅のクラブチームで指揮取ってる外人監督の方が日本人には合いそう
ただそれだとわざわざ連れてくる意味ないけど

853:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:37:29.13 /KJ1SYsp0.net
>>760
ショボ

854:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:39:13.75 /KJ1SYsp0.net
一度名将に任せてみろよ
コスパ悪いってわかったら日本人でもいいよ

855:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:42:37.31 0uevo7r90.net
自分はポイチを支持する立場だが延長はないんじゃないかな
本当にオファーしているのだとしたら本命に断られたからの可能性がある

856:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:43:40.87 0uevo7r90.net
>>302
おまえらクソ素人やチョンコって海外の経験者や指導者、評論家より戦術眼が優れてるの?
いい加減に戯言ほざくのやめろや

857:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:44:20.32 jru6OAgX0.net
勘弁してくださいよ
クロアチアの謎采配も含めて
続投はないわ

858:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:44:49.91 0uevo7r90.net
>>834
こういう鎌田異常推しのやつってなんなん?
代理人関係者?
海外厨?

859:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:46:14.75 8RqzexCK0.net
国民総指揮官

860:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:48:13.50 FJYBhjjC0.net
小谷野拓夢は空いてるぞ。
S級持ってないけど。

861:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:48:47.65 0uevo7r90.net
>>845
そうだね
ただ日本の場合はブラジルみたいな染みついたものではなくて
サッカーゲーの弊害
社会性のないオタが調子こいて騙ってるから的外れなものがネットには溢れてる

862:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:54:23.81 UzrGhYe30.net
森保 やはり私の続投でしょうね😁

863:名無しさん@恐縮です
22/12/07 09:56:26.16 ClPmiaYo0.net
ドイツだけならまだしもスペインにも勝ってベスト16入りとか名将すぎるよね
アンチYouTuberの負け犬の遠吠えが気持ち良い

864:名無しさん@恐縮です
22/12/07 10:01:48.42 u2Zsbnpk0.net
リアクションがつまらないんじゃなくてリアクションサッカーを積み上げてなかったからこうなった
少ない手数でも連動して相手陣地になだれ込むのは前半で4点取ったブラジル見てればわかるだろ
あれにはあれの美しさがある
日本はあまりにもカウンターのパターンが少なかった
せっかくサイドにまともなアタッカーが居たのに
これだけは今までの代表で最強だったわ

865:名無しさん@恐縮です
22/12/07 10:11:23.94 DMV06fD60.net
>>7
田嶋みたいな習近平ばりの独裁で合議制なんか出来るわけがないw

866:名無しさん@恐縮です
22/12/07 10:11:28.52 //0jPWlI0.net
体質変えるなら田嶋を切れボケ

867:名無しさん@恐縮です
22/12/07 10:35:16.07 OM2CUxXg0.net
>>840
でもさ、今名将と呼ばれてる監督って、すでに優秀な選手揃ってるチーム率いてるだけじゃないの?
それかスター選手引っ張ってきたりとか

868:名無しさん@恐縮です
22/12/07 10:49:31.01 lm4EhAhJ0.net
ガムクチャのジョー率いるアンチ森保厨
残念やったな、続投やろな
クロアチア戦も日本負けろと
願ってたんだろ?

869:名無しさん@恐縮です
22/12/07 10:59:42.51 PSMGJQkb0.net
W杯見てしまうとJリーグなんてジュニアサッカーみたいに見えるから
日本の全体的な底上げから変えていかないともてはやされたお山の大将状態に陥るぞ
三苫が輝いてるようじゃ先は見えない

870:名無しさん@恐縮です
22/12/07 11:48:39.04 MCOPkut/0.net
シントトロイデンがアップを

871:名無しさん@恐縮です
22/12/07 12:11:40.02 At6pQS2h0.net
やめてくれ。
森保はサッカー協会の会長になりたいのか?

872:名無しさん@恐縮です
22/12/07 12:15:41.46 OOjqjxq40.net
>>824
ベスト8狙いなんだからGSで勝ったって意味なし
そもそも強豪はトーナメントに照準合わせて調整してるからGSの価値なんて何ら意味はない
豆腐メンタルのヘナチョコ日本代表ということには何ら変わりない

873:名無しさん@恐縮です
22/12/07 12:27:56.56 UYdALm2s0.net
森保年俸安い言うけど今後協会幹部として一生安泰なんだから今の年俸安くても構わんだろ

874:名無しさん@恐縮です
22/12/07 12:47:07.04 lkK5eZvr0.net
>>855
プレミアリーグで活躍してる三笘が輝いたらいかんのか?
Jリーグから欧州移籍するのも当たり前なので
Jリーグでもてはやされたお山の大将なんて代表にはいないけど

875:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:12:21.65 urDfebhk0.net
本田「ここは俺でしょ」

876:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:14:30.78 envpEgB70.net
事実として、日本人監督の方が結果出してるわけだからな
岡田、西野、森保
外国人でベスト16行ったのはトルシエだけ、それも自国開催恩恵
キャリアあるトップレベルを知ってる欧州の監督を引っ張ってこいと言うが
日本の監督史上最高の指導者経歴があったザッケローニは見事に失敗
アギーレもアジアカップベスト8止まり、ハリルはやってるサッカーも成績も伴わなくなって内部分裂で首切り
オシムは倒れ、ジーコに関してはもう論外
これだけ外国人を当てがってちゃんと成功したと言えるのはトルシエだけで、殆どろくな目にあってない
森保の延長には賛成
今まで4年単契約だったから延長した場合にどうなるかのデータも必要、日本はまだそれを知らない

877:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:36:18.80 v7nhq6ay0.net
世界から引く手あまたの森保監督
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

878:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:40:41.48 eTbxKQ/P0.net
これからも伊東三笘がWBで使い潰されて行くのか…
もったいないにもほどがあるぞ

879:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:48:10.72 UfBEYoHj0.net
電通グック枠という日本代表の負債

880:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:54:42.53 MCNM2UhV0.net
pk順番を選手に丸投げするような奴に監督の資格は無い

881:名無しさん@恐縮です
22/12/07 13:58:46.76 iAO7Psrf0.net
>>3
これ

882:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:00:37.94 tqjJmWDA0.net
>>804
ドーハ含めもう一歩が届かない運命の人だな

883:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:01:43.78 75faXvId0.net
ポゼッション万能説を捨ててリアリストとして
戦ったのは良かったと思う
今回の大会で目が冷めた人も多いだろう
今後の日本は中堅国として戦術を幅広く運用する必要があるし、それに対応できるタレントじゃないと代表に呼べないということに

884:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:03:08.70 tqjJmWDA0.net
>>866
そうだな
モロッコの監督とかクソだよな

885:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:09:48.13 75faXvId0.net
>>825
一部、旧来のシステムに最適化してきた選手とかは


886: 運用のされ方にストレス抱えてるようには見える(久保とかね)



887:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:27:35.92 YJTG0h4W0.net
本田にしろ
人気も出るし日本人をよく知ってる

888:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:43:41.34 /KJ1SYsp0.net
>>870
ソースは?

889:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:46:01.51 YgykHTtS0.net
【日本代表次期監督問題】JFAさん、ノーミルク佐藤からのこんな提案はいかがですか?
URLリンク(youtu.be)

890:名無しさん@恐縮です
22/12/07 14:57:51.08 K4Ag24Oj0.net
>>825
森保がやりたかった4231が崩壊して選手が拵えた急増の形を毎回作ってたので「今の形」なんてのはないし、攻撃陣の個性を殺していてメンバーに合ってるとはとても言えないんだが

891:名無しさん@恐縮です
22/12/07 15:09:17.38 Utpz9LMX0.net
城とレオザが大発狂の果てに精神崩壊w

892:名無しさん@恐縮です
22/12/07 17:31:05.95 .net
>>1

森保ジャパン通算成績

62試合41勝8分13敗
勝率66% ← 歴代最高

対南米
12試合5勝4分3敗(勝率42%)
(※ザックJ時代6試合1勝1分4敗勝率17%)

【備考】
W杯でFIFAランク1桁の国に初勝利
優勝経験国2国を相手に勝利してGL首位通過

893:名無しさん@恐縮です
22/12/07 17:40:11.79 +DeNmBbA0.net
これでいいからパリ五輪までやれ、有名監督にオファーするとして2年契約なら興味示す監督もいる、4年縛りは長いし金もかかる
来年のアジアカップもコンフェデ復活とかない限り五輪代表でいい

894:名無しさん@恐縮です
22/12/07 18:09:56.65 /KJ1SYsp0.net
次の大会はノックアウトラウンドばかりだから日本人監督じゃ無理だな

895:名無しさん@恐縮です
22/12/07 20:30:57.89 FrrwHdtY0.net
19年アジアカップ 目標=優勝 結果=2位
21年東京五輪 目標=金メダル 結果=4位
22年W杯 目標=ベスト8 結果=ベスト16

一つも結果が出ていません
田嶋と一緒に辞めるのが筋

896:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:18:36.46 5D3kf37D0.net
本人もう辞めたそうじゃん
安月給の奴隷契約からもう解放してやれよ
日本人監督なら他にいくらでもいるだろ

897:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:21:24.95 ZI2R0xJr0.net
勘弁してくれ
ベスト8の目標も
オリンピックの予選突破も達成できなかったんだから
続投は無しだろ

日本のサッカー、間違いなく停滞するし人気もなくなるぞ

田嶋、聞いてるか?

898:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:37:04.77 eF9B1W9X0.net
森保は岡田西野の後釜
他にやらせてダメだった時の保険要員で

899:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:44:05.06 /KJ1SYsp0.net
>>882
0/100点じゃん

900:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:44:37.34 /KJ1SYsp0.net
森保から変えろって
外国人が無理だったらまた森保でいいから

901:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:48:25.82 4Vgx3g8x0.net
監督より田嶋会長がダメでしょ

902:名無しさん@恐縮です
22/12/07 21:59:15.35 QGC26Isx0.net
>>1
人間的に良い人なのかもしれないけどね

4年間かけて結局チーム作りに失敗して、アンチフットボールしてたまたま結果出しただけ。試合内容見たらわかるでしょ?
スターはいないが選手層は歴代最高クラスの代表でこの結果。

続投?
ありえない。

903:名無しさん@恐縮です
22/12/07 22:16:03.70 gQiSTqsQ0.net
監督続けたいってな、ソースはnステ

904:名無しさん@恐縮です
22/12/07 22:17:38.75 lm4EhAhJ0.net
オファー来たら続けたいと。
さっき報ステで言ってたな。
アンチ森保は
また日本負けろ!と願い続ける2年間に

905:名無しさん@恐縮です
22/12/07 22:22:33.58 RMl8xpnu0.net
言ってたな。一先ず安心

906:名無しさん@恐縮です
22/12/07 22:48:22.41 Y0


907:w334nc0.net



908:名無しさん@恐縮です
22/12/07 23:23:03.21 K7P+/sXx0.net
>>891
バレてもいいんだが浅野の足はワールドカップじゃ並だったし前田の代わりを探すのが難しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch