【W杯】日本のPKについて、元イングランド代表の主将シアラーは「カジュアルなPK。全然強く蹴れていない」 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【W杯】日本のPKについて、元イングランド代表の主将シアラーは「カジュアルなPK。全然強く蹴れていない」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:09:24.87 Owe7HfJ+0.net
勝てそうなチームに勝てない日本

301:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:09:38.91 dH8kY/Q70.net
日本はPKを運で片付けるけど、止める方のキーパーは確かに運要素あると思うが
蹴る方は絶対に技術でしょ

302:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:10:20.59 IKcHpkMv0.net
コロコロPKなんてなめたプレーを持て囃していた頃もありました

303:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:10:43.21 KecfiArT0.net
>>1
あそこまで行って強くけれないようじゃ
メンタル弱すぎ

304:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:11:08.24 5sfxFi/l0.net
>>282
川島がネイマールのPKとめてたような

305:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:11:14.11 4/sPZ+UO0.net
日本特有のシュートが下手っていう病が具体的に理解できた奴多いんじゃね?

306:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:12:15.59 0V1SdgGr0.net
>>301
運を騙っていいのはGKだけだよなぁ

307:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:12:34.92 JUBPmAJJ0.net
パスが下手糞なのに、パスと同じ蹴り方で何でいけると思ったのか謎すぎる

308:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:12:56.99 K1ZwWaM40.net
でも記念のPKが出来てよかった

309:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:13:03.64 Pk2y/ORm0.net
>>299
パラグアイ戦は3人決めても
ダメだったんだな

310:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:13:44.82 q7vGHH/a0.net
>>172
そーなんだ
色々やった上での運なんだな
確かによわ〜く蹴ってるなって思った
なんか入れるぞっう気迫は薄めに見えてしまった

311:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:14:54.41 OYbwbt5Q0.net
PKも本気で研究練習すればそれが試合中の決定力強化にもなるな

312:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:14:58.32 d0Iw5upB0.net
>>1
ほら見ろ
ベスト16は失敗なんだよw

313:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:15:18.46 i15cWIA00.net
>>301
日本からなぜ世界で通用するストライカーが出てこないかよくわかったろ

314:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:15:31.84 RhjZTAeI0.net
監督が佐山サトルならもう少し強く蹴ってたはず
「あのさ俺今思いっきり蹴れっていったんだよ?」

315:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:15:40.58 Gpbqispb0.net
駒野の失敗の方が全然マシだわな

316:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:15:45.96 VwFT2txX0.net
>>301
メンタル含めてな
メンタルコントロール含めて技術

317:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:16:05.41 dH8kY/Q70.net
ヤットさんのコロコロはホントに凄かったんだな
FKも今の俊輔出した方がまだ期待できそうだもん

318:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:16:12.88 YXu/I8cz0.net
セクシーフットボールが理解出来なかったシアラーがカジュアルなPKとか言ってるよ

319:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:17:03.63 5t/IN9Q00.net
はっきり「ヘタレwビビってんじゃね~よww」って言ってくれよ

320:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:17:55.00 evmyp0A10.net
駒野みたいな枠はずしはメッシとかもやるよね

321:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:18:31.31 n7V4ThI20.net
PKは(行き着くラインまで行けば)運。
運ゲー以前の問題だった。

322:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:20:33.28 Bsm1AoHD0.net
本田とかCロナウドみたいに軸足を伸ばしてインサイドで強い球を浮かして真っ直ぐ高めに蹴れるなら良いんだが普通の選手だとどうしても巻いた低い球になってしまう。

323:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:20:54.13 ovSYxmhP0.net
>>319
子供の頃からやじりまくりの野球ってそういう面ではいいのかもな

324:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:20:59.93 WC84Aoib0.net
アカン・シアラー

325:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:22:31.77 0l5qW2ZX0.net
シュートが一番上手い堂安が最初に蹴ってれば…あそこで下げなければ……
アディダス枠の南野に任せたのが間違い

326:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:22:32.89 kuf8mUc10.net
うまいなら別に強く蹴る必要はない
ヤットやバッジョのように

327:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:23:19.72 3T9AJ88R0.net
>>158
右うつって丸わかり
こりゃだめだ

328:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:23:26.65 9ozYRDc10.net
あれはパスだ

329:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:23:53.52 JUBPmAJJ0.net
なんつーかPKみてて、ああ、今回の代表は勝負事に根本的に向いてないんだなと思った
完全に萎縮してて、泣いても笑っても最高のキックをしようとする気持ちが全く見えなかった

330:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:24:21.18 kuf8mUc10.net
>>327
せめて足首の向き変えて右に蹴れってな

331:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:24:49.76 IbKiNSXN0.net
PK戦だけ日本はGK交代すればよかったのに
急に知らんGK出てきたら
相手はなんとなく不安になって心理戦で有利になるやろw

332:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:25:41.38 9EyI9uw/0.net
>>11
蹴らないと学習しないだろ

333:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:26:18.60 d+tCDizo0.net
どうせ外すならゴン中山みたいに思いっきり蹴ればよかったのに中途半端だったな

334:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:26:54.56 PmnGCioE0.net
あんなんでは試合中にPK貰っても得点できないじゃん
ひど過ぎる

335:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:27:06.45 9EyI9uw/0.net
ベスト8が呪いみたいにプレッシャーとなってるな
もう言わない方がいい

336:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:27:17.36 eVYFh98S0.net
キーパー「(打つ方向が分かる...分かるぞ!)」

337:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:27:20.62 4MpUhqyf0.net
>>10
権田は方向あってたし今大会出来過ぎ
キッカーがウンコすぎた

338:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:27:51.85 GyR9MVtr0.net
浅野1人目の方が良かったんじゃないか

339:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:41.33 evmyp0A10.net
日本人は運だとか言って誤魔化してるが海外は辛辣だな

340:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:44.89 PoLK7HfL0.net
そもそも威力すら無かったからな
PKでも威力があればキーパーが弾いてそのままゴールになったりするけど
置きに行ったシュートじゃ普通に止められるわ

341:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:58.19 pmb3ijQE0.net
ケインのPKとかエグいからな
コースに全力かっていうようなスピードで叩き込む

342:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:29:20.96 d+tCDizo0.net
1人目は1番上手い奴が蹴るんじゃないの監督が決めるべきだったな

343:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:30:18.95 2B2yxmtp0.net
>>337
権田がどうして方向が合っていたのか
PK蹴った奴らは気付いているだろうか

344:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:30:30.03 lsIdpp1G0.net
南野がすべて。
トップを名乗り出た奴が、
あんな引きつった顔で外したら後ろにそれが伝染するよ。

345:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:30:53.21 KrUkRPNu0.net
弱いゴロシュートならキーパーと駆け引きしてから打って欲しい
駆け引きしないなら強いシュートを隅に蹴るしか無いだろ

346:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:31:06.36 evmyp0A10.net
ワールドカップ史上最弱なキック3発だったな

347:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:31:13.27 d+tCDizo0.net
PKを全く想定してなかったからガチガチになっちゃったんだろうな練習してればもう少し余裕があったはず

348:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:31:17.35 Rj/YTipv0.net
強く蹴って枠外すのが恐いんだろうな
気持ちは分かるけどな

349:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:32:14.67 TwVAIlVj0.net
これな
二択のおまじない弱々シュートじゃそら止められますわ

350:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:32:25.80 4v7GeHd20.net
クロアチアGKも最初だけは大したことなかったって言ってるらしいね

351:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:32:52.05 oSZskn2R0.net
ドイツスペインに勝って
今更PKのレクチャー受ける日本代表面白すぎるw

352:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:33:08.45 rqpyt+pV0.net
日本代表の勝負弱さは異常

353:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:33:32.37 k2RKOfUT0.net
日本のPKの理想とされてるのが遠藤のコロコロだしなw

354:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:33:38.16 tV0Xpqh+0.net
URLリンク(i.imgur.com)

355:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:33:46.18 ZoOb2gnD0.net
>>344
ダチョウ倶楽部方式だったって聞いて納得したな
A「俺が蹴る」B「俺が蹴る」南野「俺が蹴る」全員「どうぞどうぞ」
そりゃ青い顔して出てくるわ

356:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:34:10.27 08m4w17S0.net
読まれても入るシュートを打て!!!!!

357:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:34:20.53 4MpUhqyf0.net
安倍が悪い

358:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:34:38.68 FtNdUQ0T0.net
これぐらい強く蹴らないと
URLリンク(i.imgur.com)

359:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:35:14.00 2B+8huzC0.net
どう見ても運じゃないもん
実際に見てれば素人だって分かる
負けるべくして負けたんだよ運のせいにしてたら今後もPK最弱国のままだ

360:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:35:20.30 JUBPmAJJ0.net
>>354
こんな奴が代表になってる時点で駄目だよな
心技体全てが駄目
こんなキックならアマチュアでもできる

361:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:35:38.03 qGPLiT780.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

362:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:05.39 rLd1HIpr0.net
確かに一発目の南野がなぁ…

363:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:25.90 LQZqXZrM0.net
ドSさが足らないな
キーパーが不利なのがPKで
キーパー虐めのようなもんかと思ってたが
日本の選手の優しいこと

364:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:27.36 08m4w17S0.net
むしろ俺が蹴った方が良かった

365:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:40.04 2a04YRkk0.net
>>343
ナイスな指摘
権田にPK指南してもらったほうがいいなw

366:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:52.85 fNa5+8T+0.net
置きにいったPK
そらあかんわ

367:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:58.92 GIi+KE6f0.net
PKの話ばっかで
試合内容の酷さをどうにかしようの話が
忘れられて行くことが問題だよ

368:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:37:00.15 PR+UHW9J0.net
パスみたいなシュートだったからな

369:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:37:04.04 VKt4Llop0.net
>>20
普通に練習量と経験の差が出たんだろ。
仕方ない

370:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:37:05.62 kfJFiPYH0.net
普通に技術不足

371:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:37:47.32 zPsjhtbf0.net
ビビリだったんだよ
特に力のないシュートの南野

372:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:38:02.67 qIoH9LRK0.net
オシャンティ

373:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:38:04.77 clTbNhfo0.net
枠内に強く蹴る
そこから再出発とか目眩がしてくるな

374:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:38:10.74 08m4w17S0.net
キーパーのど真ん中に軽く蹴り込んだ南野

背番号10?

375:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:39:15.09 2a04YRkk0.net
>>258
あれはほんと最悪だったな
とても10番を背負う資格がある選手のシュートではない
まだ高校生大会優勝チームのエースに蹴らせたほうがマシだった

376:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:40:22.16 4nRJFFMp0.net
毎回必ず課題が出るよね
2014年は固定メンバー過ぎ
前大会はマリーシアの是非
今大会はPK
アキレスと亀か

377:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:40:32.61 08m4w17S0.net
たいてい入るPKで日本が最初に蹴るってアドバンテージなんだけどな
1番目に止められて全て裏目に

378:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:40:56.38 opHK2QNR0.net
韓国戦のネイマールの
PK 見てから言えよ

379:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:41:08.82 o67p5uoG0.net
南野はイップス
PK職人の柴崎出せばよかったんだ

380:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:41:52.28 oMcMyv1r0.net
>>11
いや、全てが終わった今こそ言っていい

381:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:42:27.89 xCvBai2o0.net
まあPK戦でW杯もユーロも負け続けたイングランド代表のキャプテンに言われても痛くも痒くもないわな
どの口が言うんだとしかw

382:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:43:12.06 fNa5+8T+0.net
日本人の視聴者
50% 「蹴る前から外すとわかっていた」
50% 「蹴った瞬間外すとわかっていた」
すごいよ
もう「にわか」はどこにもいない

383:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:44:33.31 /U3REDaP0.net
>>382
まずける前の南野の顔がやばかったもん
南アフリカのヤットさんと見比べたら蹴る前から負けたような顔してる

384:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:44:55.58 6AAfDmEC0.net
PKが始まるちょっと前に本田が
「いやーこれ僕見てられない」
みたいなことを言ってたんだよね
あのビッグマウス本田ですらそんな弱気なんだから
並の選手はガクブルになるの確定なんよ
だからPK=負けのつもりで延長後半くらいから
ガンガン攻め立てないとダメ。もうPKになった時点で
日本の勝ちはねえのよ

385:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:45:25.31 rqpyt+pV0.net
最初の南野のPKショボかったな
あれで全てが決まった

386:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:46:49.83 y7XKBCfi0.net
本田さんはPK戦で日本が勝つのは無理って最初から分かってた感じだったな
見てられないってのはそういうことだと思う

387:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:47:37.04 bNittVrE0.net
この正論に対抗できるお前らの正論あるの?(´・ω・`)

元イングランド代表DF リオ・ファーディナンド
「ゴールを決めなければ、ただのバカに見えてしまう。」

388:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:47:47.10 PkZTdz3R0.net
PKは運で済ませるから世界に置いていかれる

389:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:48:04.75 4MpUhqyf0.net
>>386
みんな知ってる

390:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:12.19 hD9M++jt0.net
本田さん「PKになったら負けるで!」とは言いにくいから、「だって、うーん」みたいにゴニョゴニョ誤魔化してたな

391:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:21.11 NKKjeYC60.net
遠藤師匠

392:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:31.54 eIPdenLT0.net
野球経験者の俺から言わせてもらうと
駆け引きが全くできていない
ヘディング以外でも頭を使うことを覚えた方がいい

393:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:33.20 F0lAg+l+0.net
まあシアラーは凄かったよ

394:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:44.73 MT54ZB480.net
南野の悲壮感でどっちが勝つか分かった。

395:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:51:30.09 udc+gLU80.net

GKリバコビッチは「PKを守るのが難しい。非常に強い力で来る。試合前に(日本の)分析したが、1本目はそうでもなかったが、(あとは)かなり強かった」と振り返った。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

396:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:51:35.31 MqP4Hshs0.net
カジュアルてなんかうける

397:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:52:13.96 G/UcM2tl0.net
「右左どっちに蹴ったらいいんや…浮かせたら枠外行くかも…あぁもう走ってしまってるぅ蹴らなあかん、も〜〜〜ままよっ!」って感じだよなたぶん

398:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:52:23.87 B/qeA8n60.net
PK部を作って高校で全国大会して強くしていくしかあるまい
そいつらが日本代表と毎年勝負して日本代表のメンタル鍛えていくしかないな

399:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:52:50.37 caR7hxJ10.net
蹴る前からチーム全体に悲壮感が漂ってたのはなんで?
負けを確信してるかの様な雰囲気だったけど

400:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:52:53.88 eb3p7JO+0.net
あの場面でパネンカ打てるくらいテクと度胸を持った日本人が現れないかな?
実際蹴ったら叩かれるけど

401:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:53:08.89 RDrAc99R0.net
カジュアルなPK草さすがww

402:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:55:11.39 7djchXeZ0.net
>>233
上のレベルの駆け引きっつーより完全に相手をおちょくってるだけやん
まあそれくらいのメンタルが必要と言う事なんだろうけど

403:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:55:18.14 xByU++Zc0.net
まあPK経験あんまりないしな
高校サッカーみたいな舞台踏むのも意味あるな

404:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:55:39.49 3exjZasl0.net
カジュアルな土下座みたいなワードもあったしな

405:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:56:13.98 2B+8huzC0.net
カジュアルPKか…
まあその場になってから「誰が蹴るー?」「よぅしボクPK蹴っちゃうぞー」「がんばえー!」なんてやってんだから
そりゃカジュアルそのものだよな…

406:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:07.60 PR+UHW9J0.net
カジュアルなゴール
カジュアルなディフェンス
カジュアルな言霊

407:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:10.69 r2KWOOmp0.net
最後の最後に日本代表の化けの皮が剥がれたな

408:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:35.90 MDI2Bxyu0.net
PKは日本の課題というかただの人選ミス
南ア大会では本田遠藤長谷部駒野はしっかり蹴れてた

409:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:59.14 nGxpp+LC0.net
すみませんでした

410:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:58:03.19 IE0nAT8D0.net
まさにその通りだわ。思いっきり全力で蹴ってはずす方がまし

411:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:58:11.95 yidIJB6O0.net
PKはゴールキーパーの性能のみで決まらず
キッカーの技のみで決まらず

412:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:59:09.49 G/UcM2tl0.net
>>408
堂安、久保がいればなぁ
遠藤なんかも弾丸ぶちこんでくれそうな気がするんだけどなぁ。でも三笘でダメならどちみち無理だったな

413:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:59:23.88 HphxxII00.net
お前らが駒野を叩きまくったから強く蹴れなくなったんだろ

414:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:59:27.21 OEF7SCbU0.net
外すの怖くてグラウンダーばっかで吉田の時はもう余裕だったろw

415:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:00:10.32 GJb4kYJz0.net
それは思った
なんであんな優しく蹴ってるのかと
クロアチアなんて全員振り抜いてた

416:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:00:21.84 vMUWPRcm0.net
PKは不道徳だって言ってくれよ、なぁ

417:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:00:40.17 fgir0BE/0.net
正論過ぎてぐうの音も

418:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:01:06.88 Rzsf0cgm0.net
おまいらが駒野駒野いい続けたから、甘いコースにしか蹴れなかった

419:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:02:04.75 +Y//EmUV0.net
たしかにシアラーはPK強いわ
ユーロ96
準々決勝 4-2スペイン(1人目で成功)
準決勝  5-6ドイツ(1人目で成功)
W杯98
R16  3-4アルゼンチン (1人目で成功)

420:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:02:37.35 LUCep1zW0.net
コロコロシュートは三分の一の確率で止められるからダメよ
遠藤みたく相手が動いてから逆方向に打てるなら良いが

421:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:02:50.91 IE0nAT8D0.net
PKが運とか言ってるからいつもPKで負けるってこと誰か教えるやついないのか?本田すら運とか言ってるから日本には無理か

422:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:03:48.11 YDN0jamX0.net
キックの練習しないとな

423:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:04:58.44 BKAy1RYn0.net
南アのメンバー蹴ってたら勝ってたと思う
外したけどあのキックができる駒野をぶっ叩き過ぎる国民性の問題
南野の蹴る前の雰囲気が全て

424:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:05:28.99 Moj+Sb+B0.net
>>299
ユースはPKの練習やらないんだな
お偉いさんの馬鹿が運だと決めつけてるんだろ

425:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:06:55.65 EhpGtYLF0.net
勝負事に対する高校サッカー出身とクラブユース出身のメンタル差が出たな

426:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:06:55.97 nv32Fp7X0.net
>>299
日本のユースってなにしてんの
役に立たないな

427:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:10:03.62 w+shLArP0.net
オシムは初めて高校サッカー見た時この年代でこの規模の大会があることを絶賛してたよな

428:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:10:05.88 z/gzAcqa0.net
精神面では駒野のほうが三倍辛いな

429:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:11:43.07 hxUXHCHi0.net
>>10
答えやろこれ

430:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:11:47.65 1mwcaV710.net
基本だよなwwwwwwこれは言い訳出来ないぞwwwwwwwwwwww

431:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:11:59.20 r8h4v71/0.net
南野のコースでも正確にグラウンダーで蹴れてればキーパーの下抜けるからな
その辺は運

432:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:12:47.06 j+/VdQk+0.net
なるほどカジュアルなPKかうまい表現だよな。

433:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:13:04.71 MDI2Bxyu0.net
カジュアル=下手

434:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:13:44.49 ZLH/N2Ze0.net
>>148
クロアチアは?

435:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:13:56.64 soNxYCif0.net
ドイツが気の毒

436:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:29.28 dF8/s+0e0.net
南野のPKはキーパーにとってこれ以上ないくらいの止めやすさだったな
キーパーもびっくりしただろ

437:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:51.07 IG10l1Hd0.net
オメーも代表で全然点取れなかっただろ

438:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:15:10.24 ZLH/N2Ze0.net
PKが運なら最後PKじゃなくジャンケンにしろよ

439:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:16:26.19 BKAy1RYn0.net
>>436
小学生が大人の現役バリバリGKとやってるんかってレベルだったよな
関係ないけど今回のPKでむかしのアジア杯?で外した羽生を思い出した

440:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:18:14.94 j+/VdQk+0.net
本田もPKは運とか言ってたけど
まさかど真ん中に弱いボール蹴るとは
思ってなかっただろうな。
見てられないと言ってたのは
日本がPK下手だと知ったたからか?

441:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:18:50.08 lgtOWB330.net
木梨のほうが上手い

442:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:20:57.66 y7XKBCfi0.net
ドログバにも聞いて欲しい

443:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:21:16.50 B2RVi3QQ0.net
>>43
120分走って蹴ってみろ

444:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:21:18.52 1mwcaV710.net
あとキーパー糞下手だなwwwwwwwwwいらねぇだろwwwいてもいなくてもかわらねえんだしwwwwwwwwwキーパーに力入れろよあとはオマケだろwwwwww

445:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:21:28.21 t++Tgaso0.net
試合直前のクロアチア代表はPKの練習してた
日本代表は全くしてなかった

446:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:22:44.10 xn7m8+id0.net
98年のワールドカップのブラジルvsオランダ戦もPKの結果何本か外したオランダに対して全部決めたブラジルが勝ったんだけど
ブラジルの選手は全員キーパーが取りづらいゴールの上半分に蹴ってたんだよね
あれを見た時にPKは運だけじゃなくて技術と度胸が半分くらいはあると思った

447:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:24:11.64 dvVBmzGI0.net
>>437
これが俺が過去にサッカーの国際試合を観た中で
一番クオリティーが高くて感動したPK戦。
1996年 ユーロ選手権
ドイツVSイギリス
準決勝でのPK戦
見たら感想を聞かせてくれよ。
URLリンク(youtu.be)

448:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:24:36.68 ep95Dai60.net
まあ実際あのPKじゃな
期待感が全くなかった
選手の質は格段に上がってるけどPKやセットプレイでの期待感は皆無だったわ

449:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:24:54.10 dvVBmzGI0.net
>>447
イングランド代表
シアラー 成功
プラット 成功
ピアース 成功
ガスコイン 成功
シェリンガム 成功
サウスゲート ミス

ドイツ代表
ヘスラー成功
シュトルンツ成功
ロイター成功
ツィーゲ成功
クンツ成功
メラー成功
当時のドイツ代表には
ユルゲン・クリンスマンもいて
双方のチームがスター選手ばかりで華やかだった時代

450:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:26:33.77 LIL/HKzm0.net
疲れも言い訳にできんな

451:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:26:38.24 Moj+Sb+B0.net
>>10
試合に負けたのは運が悪かったからだけだとか言うアホと同じ
運のせいにしてるから対策も練習もしない

452:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:26:42.13 3ESdOK+T0.net
PK戦があることは、早めに教えてほしかった

453:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:42.39 Moj+Sb+B0.net
>>447
さんま世代

454:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:09.14 dvVBmzGI0.net
>>447
俺、この試合を
当時WOWOWの
LIVE映像で見てたんだけど
日本のペナルティキックと
あまりにもレベルが違って愕然としたわ。
今観ても、レベルが高い。
ドイツ代表は基本的に
ゴールの右斜め上か
ゴールの左斜め上にしか蹴らない。
そこに確実に蹴れば
ゴールキーパーが絶対、ボールに触れない場所だから。
でも、其処に蹴るには
ボールコントロールが相当難しいのと
ボールを強く速く蹴らないといけないから
実際にやれるかどうかは選手個人の技量にかかってくる。
でもドイツ代表は
120分戦ってフィジカルもメンタルもボロボロのはずなのに
皆んな、正確に其処に蹴り込むっていう
ちょっとありえない次元のチームだったと思う。
それがゲルマン魂なんだと思う。

シアラーもしっかり右斜め上に決めている。
シアラーの言ってる事は
映像を見れば明らかだ。

455:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:43.42 US+u5UaP0.net
スペイン🇪🇸みたいに
1000本PKの練習しとくように
決勝トーナメント常連目指すなら必須だよ

456:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:55.68 zPsjhtbf0.net
そりゃ下手というと角が立つから遠回しに言ってるんだよ

457:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:31:23.18 +rkL9t0H0.net
相手を騙すやうなプレーができないのかな

458:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:31:35.43 fQKXVw6U0.net
3本ハズすのは下手としかいえんな

459:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:32:14.99 lMPOaBTB0.net
まあ、オレの競技で言えば追い込み稽古みたいのが必要なんだろうな
練習プログラムに
超絶ヘトヘトゼーゼーになったところで
もう一発、みたいの。この状態でPK練習
てかこういうのやってるとこあるでしょうよ。

460:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:32:49.82 dH8kY/Q70.net
クロアチアって前回も2回PKで勝ち上がって準優勝まで行ったんだろ
正に狙ってPKで勝ち上がって行くスタイルなんだろうな

461:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:34:41.74 y7XKBCfi0.net
クロアチアは、武蔵FCの三杉みたいな感じでカベ役やってるやついるのかもな

462:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:34:53.91 iGL+/qBz0.net
だいたいシュートもパスもスピードも遅い
もっと強く蹴れと

463:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:37:50.68 41OK2Ra10.net
これはイギリス人独特の嫌味でなく本当に日本選手のPKは下手だった
ある程度のスピードで四つ角に蹴ればキーパーは取れないはずなんだが

464:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:38:22.92 KYk2dtXA0.net
>>354
これなんで蹴ったあとガッツポーズしようとしてるの?

465:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:38:55.21 IKsR3Bs/0.net
>全然強く蹴れてない
笑うわ
見たまんまだよな
ほんまこれ
ゆるすぎる遅すぎる
外すの恐れてああなるんだろ
運でもないし技術でもない
外した3人に足りないのは胆力
クロアチアも1人外したけも球に威力はあった

466:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:39:30.95 UlLi43Ep0.net
>>182
せやねんな だが海外であれする人あんまおらんねんなぁ

467:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:39:36.42 ZLH/N2Ze0.net
せめてもう少し楽しませてほしかった。1人目で終わったからな

468:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:41:12.21 UlLi43Ep0.net
>>220
せやねんなぁ
これはあんねんな
クロアチアの監督は若いけどPKでも落ち着いてんねんな

469:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:41:13.24 bEs9kSjv0.net
本当おっしゃる通りでぐうの音も出ませんわ

470:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:41:27.85 ZLH/N2Ze0.net
唯一よかったのは戦犯がひとりにしぼられなかったことくらいか

471:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:42:08.61 /U3REDaP0.net
>>384
本田は繊細だよ
繊細だからキャラ作って真ん中に蹴ってた
そんな豪胆なら南アフリカで遠藤からPK奪ってる

472:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:42:41.67 9jAd47Bg0.net
枠の中に入れよう入れようとそればっかり考えてたよね

473:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:43:52.32 UlLi43Ep0.net
>>460
延長後のPKでも俺らが勝つねん って思ってるやつらは強いねんな
延長でも引き分けでなんとなくPKなった ってやつはPK大丈夫か?ってなんねんな

474:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:45:01.54 US+u5UaP0.net
枠外にとばすのが怖くて
完全に置きにいってた、、
それでも南野のは酷すぎる、、、

475:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:45:30.65 QfyoDjx+0.net
強く蹴らないならコース狙うかタイミング外したり逆ついたりするものだと思うのだが
素直に甘いコース蹴ったのは意外だった

476:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:45:46.38 r2KWOOmp0.net
>>454
確かに
それでこそ本当のプロであり代表だと思う

477:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:46:28.62 2XZ1xXEE0.net
キックターゲット狙う蹴りだよなw
世界最高峰のキーパーなら反応されるわw

478:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:46:56.41 CCxRTHje0.net
オリンピックの日本人選手も昔はメンタル弱いと言われてたけど
最近では全然そんなことなくなってたのに
なんでサッカー日本代表はこんなんなの

479:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:47:02.01 vqyVLfOG0.net
PK戦強い元イタリア代表に言われればその通りってなるけど
伝統的にPK戦弱いイングランドに偉そうに言われなくないわw

480:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:47:18.08 lftLYxmv0.net
倒れる方向だけあってりゃ止められる球打ってんだもんな
そら1/2下回るのも当然だろ

481:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:47:30.78 HpXnmEvo0.net
>>299
「ユース出身はメンタルが弱い」
by-アオアシ

482:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:49:06.72 LDCd8/zC0.net
>>299
へえ
知らなかった
ポイチはメモに書いとかないと

483:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:50:23.28 SBdbEVZK0.net
カジュアルPKw

484:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:50:29.28 u5B2X2px0.net
>>455
4回連続 決勝トーナメント 進出してる 常連の日本…

485:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:50:49.01 cYnLDWTr0.net
PK要員でカズとケイスケホンダ入れとけよ

486:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:51:03.28 vAAMHpju0.net
普通、ベスト8狙うんならば、
PK練習って必要じゃん
その場で蹴るやつ志願させるとか草

487:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:52:49.37 RF4mgH/Z0.net
強く蹴って枠から外れたら叩かれると思ったんだろうな

488:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:52:55.69 US+u5UaP0.net
コロコロ遠藤保仁が懐かしい

489:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:53:38.61 NeRyYhmg0.net
すまんのぉ

490:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:54:28.57 JisbXeHg0.net
疲れ切ってからのPK戦
今後の課題だな

491:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:55:01.57 tUmxvhuj0.net
>>299
これマジ?

492:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:55:45.07 3u+S+ut50.net
>>443
PK要員で交代ってできるんじゃないの?

493:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:56:26.80 3UhTlGc/0.net
>>1
この発言が壮大なフラグにならなけばいいのだが

494:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:57:27.14 HxK225NS0.net
本来はノックアウトステージに入ったらPKを想定してキッカーと順番、全員練習させる。
あと相手選手を調べてPKのキックの傾向、癖など分析しキーパーに覚えさせる。
↑が監督の役目で、これで負けたら監督の責任なんだよ。
選手に決めさせたら、失敗して負けたときに選手のせいになる。下手したら森保は自分で責任負いたく無いから選手任せにしてる、と思われるよ。
そこまで考えてないと…監督なら。

495:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:57:40.25 anZDT0h30.net
南野(ここはカジュアルPKを決めて日本に勢いをつける!
南野「いけえええええええ」
キーパー「ペチ」

496:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:57:47.99 VwBt6qhB0.net
PKも実力のうち今回ので運ではないと誰もが思ったでしょ

497:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:58:57.97 0Yt/hv4n0.net
浮かしたらゴール外れそうだしな。大舞台での経験不足が出たね

498:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:59:19.89 h/WGDGe10.net
>>443
南野は30分ぐらいしか出てない

499:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:59:29.76 3AHzO2cH0.net
>>42
これな

500:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:59:46.01 osqg8Ri20.net
クロアチアの選手に比べると強く蹴れてないよね
枠外すのだけは避けたいという気持ちからそうなっちゃったのかな

501:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:00:43.35 C460iWjo0.net
カジュアルな上にフェイント使う余裕も無かった

502:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:04:39.77 IG10l1Hd0.net
>>447
シアラーパズル聞いたことないかな

503:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:05:15.31 pnWxgp4G0.net
>>501
フェイント禁止だよ

504:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:07:20.42 EFPkk6Ud0.net
>>449
ドイツPK強いのは明らかなんだけど、今はそこまでじゃない気もする
昔は1人も外さないイメージだったが、ユーロではミュラー、エジル、シュヴァインが外した
もうW杯最低でもベスト8も崩れたし、PKも無敵じゃなさそう
大体追いつかれる試合多いしね、精神的に昔のような強さ感じられん
なんか何から何まで昔のオランダと逆転したな

505:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:07:48.62 2sd/unMg0.net
>>299
ちなみに権田もユース出身

506:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:11:25.30 HpXnmEvo0.net
アオアシでも言われている「ユース出身はメンタルが弱い」

507:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:12:01.86 lpZmR8MM0.net
日本はクラブ指導者レベルで「PKは運」と勘違いしてたんだろう
だからユースの子はジャンケンみたいな運試しと思って、ろくに練習して来なかった
大人になってからが本番なんだから、10代で勝ち負けに拘り過ぎて小さく育てるな、とかよく言うだろ
しかし高校サッカー部は青春がかかってるから、死にものぐるいでPKもハードなコースに蹴る練習をする
日本の欧州通気取りの指導者が、実はサッカーを正しく理解していなかったという事だね

508:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:12:36.48 e1vVKlD30.net
ですよね

509:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:13:10.39 8rzxXYQB0.net
メッシが PK 失敗で叩かれてた時に
マラドーナが俺も5回連続失敗した、神の子でも無理なことあるとか言ってたからな

510:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:13:13.07 e1vVKlD30.net
シアラーPK決めまくってたもんな

511:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:14:46.63 mYsdAQWD0.net
そもそも体幹と体格の問題に派生する問題なんだよな
アジリティーがあって試合中は日本人の良さとして
捉えられる特徴も、三笘なんて特にそうだけどドリブルまではオッケーでその後のインサイドキック、逆サイドへの
長距離のパス、シュートが貧弱だから点が入るか入らないかの所での怖さが全く無い

512:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:15:18.99 Ctwl9ByC0.net
ふわふわしながら蹴ったろ
南野三苫はゲームに入れて無かったからな

513:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:15:27.09 CCxRTHje0.net
弱く蹴るならすみっこに蹴れよ

514:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:15:36.21 yx7ErSWW0.net
ニューカッスルがCL枠落としますように

515:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:16:08.09 /2/qktE00.net
外したのクラブユース出身ばかりだよな
なんだろうね

516:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:19:52.13 uJ/p5NvD0.net
>>1
失敗を極端に怖れ、無意識に命懸けの勝負所や選択肢を避けてしまう。
平成時代に日本社会全体が培ってきた悪癖ですな。

517:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:20:55.03 M1Hef3f00.net
PKってそんな奥が深いんか
なんならバラエティでプロにサッカー経験者程度でも勝てたりしてるのよく見るけど

518:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:20:58.76 s7wxrjZ00.net
お気楽なPKだったな

519:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:24:34.29 HLl4zjuU0.net
ボールは友達!強くけっちゃ駄目ー

520:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:25:26.30 JcL5zAyT0.net
文句言うならじゃあお前が蹴れよ!

521:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:26:09.96 1/4I40Z+0.net
クロアチアの奴等の足は30センチ以上ある奴ばかりだな。

522:朝鮮ハエ踊りの名手
22/12/06 15:26:49.20 +oEW8UMS0.net
助走なしで蹴ってるのは気になったな。そんなキック力ねーだろと。

523:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:26:53.25 s53zR4r/0.net
イングランドって前回大会でようやくPKで勝ったけどそれまではW杯やユーロでもPKになると毎回負けていた国なのに

524:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:27:55.75 egF3uA5L0.net
シアラーはPK上手いけど、イングランドやイタリアには言われたくない

525:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:28:08.89 gQ/mkNLl0.net
南野のおしゃれキックが全てだったね
あれで相手のキーパー乗せてしまった

526:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:29:05.41 XfYMqZ060.net
なんかこう童貞みたいだなって思いました
初めてなら失敗してもしょうがないよ

527:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:29:06.90 msJRF4+C0.net
終わってみれば、三笘ってノーゴールなんだなw

528:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:29:27.65 XvpgWlwj0.net
お前らも下手くそだろうに

529:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:30:38.52 E9F8lxV20.net
PKってもっと1球1球慎重にいくのかと思ったらサクサク蹴って速攻で終わって拍子抜けしたわw

530:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:30:47.86 bv/pvV8z0.net
素人の5chおじさんもわかってたみたいよ

531:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:31:19.02 KvxV0VR/0.net
PKはフォーマルに蹴らないと

532:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:31:38.35 VGYw/ins0.net
>>528
比較対象が素人って情けないプロだな

533:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:32:55.36 rMXeLifr0.net
多分サッカーど素人の俺が蹴ってても入ってた

534:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:32:58.27 7RpnHbf70.net
>>527
ドリブルとパスはたしかに凄かったけどシュートはほんとダメ立ったね
最後に世界的評価下げたな
てか、バレただけか

535:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:35:00.13 uKdaPLZs0.net
>>9
スピードだけじゃ無理。キーパーのタイミングを外すのを狙えばスピードは大していらない

536:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:37:11.41 /2PbRzDp0.net
ボビー・チャールトン
アラン・シアラー
ウェイン・ルーニー
共通点を挙げよ

537:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:37:52.79 mmpS9iir0.net
シアラーとオーウェンのPKは凄かったなw

538:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:40:13.68 U75il1hh0.net
コースもぬるいPKでしたねぇ

539:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:40:46.55 zUhH9bpw0.net
もっともっと言ってくれ
何故か日本人がこれ批判すると怒るんだよ

540:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:43:48.77 s7wxrjZ00.net
pKは神聖な儀式みたいな感じの方が好き

541:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:43:55.04 x+my6LSz0.net
強く蹴ると枠に入らないんです

542:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:43:55.16 0TaWMql30.net
まぁ負けるべくして負けたPK戦だったな
あんなPKじゃ勝つ方が珍しい
運以前の問題だわ

543:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:46:33.14 I+n5hnch0.net
だからなに
おめえに何の関係があるんだ

544:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:46:49.18 IyIKJzun0.net
PKって一対一だから誤魔化しようがないな

545:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:49:20.86 W6tSB/jb0.net
()「なんでカジュアルに蹴るんだい?」

546:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:49:47.01 PBRPDh4v0.net
正直、浅野含めて失敗キック
外した3人は低くてダメだし、浅野もコース甘すぎ

547:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:49:49.75 dvVBmzGI0.net
>>504
そうですな
マテウスが代表から引退した後は
ゲルマン魂薄れたかも。
シュバインやクローゼは好きな選手だけど
過去のドイツの選手とは
何かが違う。

548:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:50:53.20 9dcjyg/r0.net
カジュアルに中絶させたからかね
ガーシー砲も効いてたから蹴る前あんな顔してたんかな

549:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:52:57.11 KuZQCzSn0.net
メンタルが強く疲れが取れてる人か
キッカーは

550:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:53:10.02 jpK2qnDu0.net
浅野、堂安、三笘、田中、伊藤らを
蹴らしたらよかった

551:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:53:42.30 cWnsWT650.net
まるで散歩するようにボールに近づき愛を伝えるように丁寧なパスを送ったんだキーパーに

552:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:54:28.90 mMf4RHOS0.net
いつかのオランダのティム・クルルみたいなPK専門のGK育てとこうぜ
候補は2m近い身長に瞬発力のみだから力士から選ぶのが良いと思う

553:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:54:48.10 MBoND/u20.net
>>99
遠藤はコロコロ研究されてるキーパーには普通に蹴るしうまい

554:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:54:54.47 jpK2qnDu0.net
つぎ、ブラジル戦がんばれよ、
みたいに。

555:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:55:09.69 MDI2Bxyu0.net
最初が失敗したら後続が弱気になる負の連鎖の典型
たぶん日本人だけだろうけど

556:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:56:00.30 CuogBhkr0.net
あの舞台でのへなちょこキックは国民性だな

557:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:56:04.94 eamF/dpf0.net
監督の責任
・PK戦になった場合のキッカーを予め決めていない
→予め決めておくことにより選手はメンタルコントロールができる
・PK戦に備えた練習をしていない
→スペイン代表は監督の指示で全員W杯までに1000本PK練習
・相手選手のキックの特徴等のデータを分析していない
→クロアチアは日本選手の特徴を分析済みでデータ通りセーブ連発

558:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:56:09.24 a+6bpvdP0.net
やはりボール支配率で明らかに劣る側は勝ちあがるべきではないね
このように質の低さを晒すことになる
手抜きしてたドイツやスペインが悪い

559:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:56:26.91 SQPa5Ee50.net
ミスした三人はキーパーが完全に反応してたなあ
研究されたとか以前の話なのでは

560:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:56:50.17 Q026TJMd0.net
そうすね
パワーないんで
その分イングランドさんと戦う機会があったらアジリティで勝負するんでヨロ

561:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:57:09.93 U75il1hh0.net
PK ってゴールの左上隅か右上隅に蹴ればまず止められないのでは?

562:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:57:45.38 KikxwKmU0.net
ヤットさんも全然強く蹴れてなかったけどな

563:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:57:56.50 MBoND/u20.net
いや昔のpkもここまでひどくなかっただろ?
みんななんだかんだで枠いってた

564:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:58:00.42 TSlYy2hj0.net
負ければ賊軍
何言われても仕方ない

565:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:59:16.32 PBRPDh4v0.net
>>559
反応されても止められないシュートしないと
ゴールマウスを5分割して左右の端、高さは真ん中まで浮かすのが及第点

566:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:59:50.26 t4/OXfG90.net
×南野→セレッソユース
×三苫→U18フロンターレ
〇浅野→四日市中央工業
×吉田→グランパスユース
ちなみに2010年
×駒野→サンフレッチェユース
〇遠藤→鹿児島実
〇本田→星稜
〇長谷部→藤枝東
高体連じゃないとPKは無理らしい

567:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:00:18.63 l+CVE5E80.net
カジュアルPKwww

568:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:01:16.78 LyDivr6Q0.net
フリーキックやコーナーキックが全くチャンスじゃないなとは思ってたけどボールコントロールが全員下手なんだな

569:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:01:34.76 AaKN4UZp0.net
あんだけ甘いコースで弱いシュートだと森保の指示で枠内に入れろって言われたんじゃねえの

570:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:01:45.69 Q3eAHRbb0.net
PK戦だと権田さんじゃ無理だったし
どっちみち負けてたわ

571:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:02:34.22 q7wV6rPD0.net
ユニクロJAPAN

572:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:04:08.78 hvWN0Gxb0.net
>>77
それはない

573:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:04:13.98 /yWjji7Q0.net
素人目で見てもPKはクロアチアと力量差があった

574:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:07:29.86 hvWN0Gxb0.net
>>568
ボールをきちんと止める、強く蹴るという基本中の基本ができてない
体格的に全く同じことができるとは思えないが、イラン戦でのイングランドのプレーはお手本にすべき

575:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:08:16.38 KGxU92cb0.net
南野が男前のふかわりょうにしか見えねー

576:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:09:26.80 A1aERwKN0.net
関係ないけどカーンのチャリティーPKの話は好きw

577:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:10:11.71 E2DBe+gF0.net
そもそも逆突けば強く蹴るなんて必要は無い

578:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:11:06.47 /K18Ikwg0.net
>>441
そう思っちゃうよね

579:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:12:29.71 9dcjyg/r0.net
>>566
関連あるのかね
大会常連高はしっかりPK練習してるはずだが

580:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:15:55.76 Nhhe/EeV0.net
PK要員にガチャピンをベンチ入りさせときゃ良かった

581:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:18:03.51 5Hspgf/s0.net
灼熱のアメリカワールドカップ決勝でのバレージとバッジョの宇宙開発シュートを見たら転がしたくなる

582:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:21:03.66 K2E+K3wT0.net
「PKは運」とかいう悪魔の囁きを言い訳に勘違いして練習して来なかった結果

583:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:24:04.31 XfG03pWL0.net
まぁ、下手なのに安全に行きすぎた
あれなら振り抜いてた方がまだマシ

584:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:24:07.29 lFCeVIth0.net
読まれても絶対に止められないコースで20%外すシュート
100%枠には行くが40%の確率で読まれたら絶対に止められるシュート
後者ばっかり打って負けたのが日本

585:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:24:49.26 XfG03pWL0.net
>>579
ハートの問題だろうな

586:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:27:58.09 e1vVKlD30.net
>>566
大学はユースの延長なんかね?

587:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:28:16.82 W1fZ6EqF0.net
フリーキック上手い奴ってPKも上手いイメージ
遠藤とか本田とか中村とか

588:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:28:19.61 Tia9vV8e0.net
カジュアル南野

589:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:31:32.19 qSyqUikZ0.net
まるで、PKの練習をしたことがないみたいだった。
驚いたろ?本当にPKの練習はしてないんだぜww
アジアカップでも日本はPKまでもつれること無いし今までは必要なかったから

590:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:33:48.21 rZvH3erX0.net
>>86
堂安のシュートスピードが大会2位って記事あったけど

591:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:34:31.17 qSyqUikZ0.net
>>10
日本を分析した結果が枠外の可能性のあるコーナー狙ったり、リスクある真ん中狙ったり、フェイント入れてきたりはしてこない
右か左への枠内へのコロコロシュートを素直に打ってくるが結論だった

592:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:35:00.92 7asbfdgl0.net
おまえらPKのとき
ネイマールとか南米の選手がよくやるような
助走に変化つけたり、途中で止まったりするやり方
日本もやったほうがいいと思う?

593:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:35:56.55 WXmB3UTx0.net
>>592
キーパーのリズムを崩せるしやった方がいい気がする
クロアチアもやってたし

594:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:36:00.80 rZLceV3N0.net
>>566
アオアシ「ユース出身はメンタルが弱い」
これアニメ界でも言われている

595:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:37:37.51 WXmB3UTx0.net
>>566
ユースにいるだけで多少慢心してしまうのはあるのかね
外れた選手は反骨心で上がってきてるのはあるわけで
中村俊輔なんかもそうだし

596:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:38:50.30 WatYNZib0.net
駒野のトラウマだよな
あれのせいでとりあえず枠には入れないとってなって甘いとこにいった

597:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:39:54.34 vdmgV5jOO.net
>>561
サイドネットに蹴ればまぁ捕れない 90年の決勝のブレーメのように
もしくはシアラーのように豪快に真ん中に蹴るかどちらかだな

598:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:40:07.16 qSyqUikZ0.net
>>592
素直に蹴りすぎて左右どっちに蹴るかわかりやすかったから3本止められた

599:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:40:30.17 Lr/61F1i0.net
クロアチアなんて直前にPK要因を交代する余裕があったからなw
向こうは思う壺でPKに持ち込んで作戦通り圧勝したのに
日本人はPKなんて運だと脳死してどんまい頑張ったと敗因すら考えず同じ景色見続けるw

600:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:40:55.95 72AKqQcl0.net
PKで勝てる気がしなかった
だって普段の試合でも強いシュートあまりないでしょ

601:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:40:59.70 8bB3lsVo0.net
>>579
あるんじゃね
高校は上下関係あるしプレッシャーの中やってるからね
ユースはトップに上がるための養成所だから結果にあまり重きを置いてない
根性論とかよく叩かれるけどやっぱり最後は根性だと思うんだけどね

602:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:41:54.68 lFCeVIth0.net
運なんて言わずに
決めたPKも外したPKもちゃんと評価してやらないからこうなる
これは通常シュートも同じだが

603:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:42:17.74 wslptUmW0.net
その通り

604:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:42:43.73 +TFT9g0/0.net
スペイン代表は年1000本のPK練習を課してるらしい
「PKは運」とか素人みたいな事を言ってるチームが決勝Tを勝ち上がっていくのなんて無理

605:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:42:46.93 yXnyBE1R0.net
>>592
あれってキーパー動くの見てるだけだからね
そんな高度なことができるならいいけど無理ならやらないほうがいいよ
ボールの勢いは確実になくなるんだし

606:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:42:50.67 PrgWo5qn0.net
どうせ後悔するなら思いっきりブチこんどけよ♂

607:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:43:35.54 qSyqUikZ0.net
PKになってから誰蹴る?
この時点で負けだよ
そんなぶっつけ本番でリスクあるシュート選択できる日本選手はそんなにいない
安全策でとりあえず右か左の枠内に転がした結果3本止められたww

608:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:43:43.83 vdmgV5jOO.net
>>77
ゲルマン魂のドイツ人もキッカーのマテウスも決勝ではブレーメに譲ったし74年の決勝も誰も行かないからブライトナーが行ったからあんまり変わらん

609:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:45:57.75 rZLceV3N0.net
>>601
中村俊輔がマリノスユース昇格できなくて高校のサッカー部に入ったら
いきなり球拾いを延々やらされてびっくりしたと言っていた
(ユースならお客さん状態で下積み生活、上下関係なしでヌルいメンタルに)

610:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:46:46.12 Lr/61F1i0.net
誰一人サイドネット揺らすような狙いすましたコースには打たず
とりあえず枠に入れば御の字のヘロヘロシュートw

611:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:47:02.25 trau1KZ40.net
>>237
あれは中々打てないだろ

612:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:47:17.29 eRpB4DHD0.net
正直見てて、「日本はPKなんかで勝つことはヨシとしてない」みたいな価値観があるのかな?と思ってしまった

613:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:47:23.52 trau1KZ40.net
>>242
T県かな

614:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:47:37.29 lFCeVIth0.net
クロアチアの3人目は外れたけど紙一重のいいシュートだった
ああいうのを蹴らないと

615:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:50:31.37 eRpB4DHD0.net
>>592
ルール上それが何ら問題なくて、PKを決めるのに有効ならそりゃやった方がいいと思う
ただエンタメとしては、助走からワンモーションで蹴るってルールに決めた方が面白いかなとは思う

616:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:50:52.77 ofsv/nzG0.net
うちの寝たきりの親父でさえ、もっとマシなところに蹴れる言ってたからな

617:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:52:55.99 ofFq2s+c0.net
いや何かホントにPKの練習してなかったんじゃねーの???

618:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:53:19.07 ZqCwOBSH0.net
いや駆け引きでしょ
日本は蹴ると決めた方に蹴っただけだった
南野以外はキック自体の質はそんなに悪くなかった
タイミングを外すような動作もキーパーを先に飛ばすような狙いもなかった
相手GKとしては合わせやすかっただろう

619:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:53:37.49 3YI2QvXq0.net
日本の得点
ドイツ戦 堂安、浅野
スペイン 堂安、田中
クロア戦 前田
この中で今回のPKを蹴ったのは浅野だけ(成功)
選ばれた他の3人はPKを外した

620:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:54:20.17 rZLceV3N0.net
ユース出身には高校サッカー部のような厳しさ、学校の看板背負ってる、
仲間との最後の青春を懸けるというような緊張感を経験することができなかった

621:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:54:44.21 mx2CX39e0.net
南野のチョンボで全てが決まった

622:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:56:15.12 Y2B5vP100.net
もうPKになったら蹴る前から
監督「対策してないオレ達の負けだ、
どうせ負けるからテキトーに思いっきり蹴って来いッ」
「いいか、枠内に入れずに思いっきり蹴るんだぞ」
くらいのことを言ってやっと五分五分かも
(まあこんな発言したら後で問題になるけど)

623:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:56:45.32 KPTjKX7+0.net
>>605
遠藤保仁はやってたよ
研究されてたキーパーには普通に蹴って決める
要は技術不足練習不足メンタル不足

624:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:59:03.80 SQPa5Ee50.net
急にPKがきたので

625:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:59:45.67 SQPa5Ee50.net
助走短いのってどうなんよ

626:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:00:59.66 2B+8huzC0.net
PKになったら負けると分かってたんならまだいいんだが…
PKは運ゲーだから誰でもいい蹴りたいヤツ適当に蹴ってこい!
なあにしくじっても運ゲーだから仕方ない皆許してくれるさ!
ただ枠外すといろいろうるせーから枠内狙うのはマストな!コロコロでもいいぞ!
こんなノリでやったんじゃないかって気がしてしょうがない

627:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:01:11.08 ZqCwOBSH0.net
>>592
興梠とか槙野とかやるよ

628:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:02:21.17 Y2B5vP100.net
>>612
初のベスト8がPKだなんて…ってか
それでもきっかけが何にせよ一度でもベスト8いけば
ベスト8に行った事実は刻まれると思う
それくらい甘くないんだよなベスト8
というオレもPKで勝ってもなー…って思っちゃってたし

629:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:02:48.68 H0eMM8zB0.net
なんか日本の風潮として
PKやる前から"PKは運だから"として外した時の保険かけてる気がする
別に今回だけでなく

630:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:03:54.17 c2zoSEIq0.net
W杯のプレッシャーもでかいや
直近でアイェウ、そしてメッシもコース甘くて止められたはず
イングランドはPK弱いしユーロ決勝でサカ外したから気持ちわかるだろ

631:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:04:34.59 lFCeVIth0.net
絶対に決めるって信念もったシュートなら外してもフォローするけど
みんな絶対に枠内に飛ばすんだってレベルだったから、4人ともダメ

632:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:05:46.28 KZpCaNhM0.net
今日からPKの練習しろよ
髪の毛染める時間あったら一本でも多く蹴れやボケども
茶髪にしてるやつはサムライ名乗るな

633:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:06:22.06 jri9xBh40.net
>>592
途中で止まるのはいらんけど、よく見て打つ方が日本にあっとると思う
今回のは緊張で力んで微妙な感じした

634:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:07:52.44 PRP25lTp0.net
>>10
あー
やる前からもう試合は決まってたのか

635:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:09:32.66 ClVfUSJc0.net
西洋人の靴の幅は AからCまで
日本人の靴はEとかEEEとか以上な足
だからインステップでまともに蹴れない

636:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:11:58.90 a76fWzel0.net
南野の表情見てこれはダメだなって瞬間的に思ったわ。
残りのメンバーもトップバッターのプレッシャーから逃げたくて譲ったんだろうけど、事前にちゃんと決めとけよ。

637:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:13:04.15 ufWl+irt0.net
PKのルールはまだ固まっていないと思うわ
シュートフェイントでキーパー動いてから逆に蹴るとか卑怯の極み

638:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:13:29.22 fSPsXooj0.net
外国人に比べると馬鹿正直でかけ引きもできないしパワーもない
小柄でも堂安はパワーあるんだからみんなケツを鍛えろ

639:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:14:13.31 ri4B9QnC0.net
やる気なかったのだよ
pkから逃げた

640:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:15:44.42 SE5eicmi0.net
キーパーもキャッチしようと思ったらできてたな

641:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:15:56.27 lFCeVIth0.net
>>637
助走で緩急をつけるのはOKだが
シュート動作に入ったら、そのまま蹴らないといけない
キックフェイントはダメ

642:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:18:50.95 JJnqhoUf0.net
吉田「俺が先に蹴るぞ」
浅野「いや俺が一番に」
長友「いや俺が」
的なダチョウ倶楽部のようなやりとりが

643:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:19:10.55 KPTjKX7+0.net
>>637
ボールではなくギリギリまでキーパー見て蹴るんだから卑怯でもなんでもなく技術

644:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:23:41.65 hFS01hs40.net
森保新喜劇の幕切れはあっけなかったな☹

645:あ
22/12/06 17:24:42.85 EEAZpjCS0.net
ハリーケインのPK世界一です

646:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:26:13.18 ufWl+irt0.net
だからそれをやめさせないと
駆け引きとかじゃなくてサッカーらしくスーッと入ってそのまま蹴る
韓国戦のネイマールのPKなんかはGKも合わせてゲームやってるのかと

647:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:29:34.37 I2BnFEv40.net
日本が2本外したあとのクロアチアのたしか3人目がど真ん中蹴ってきて息の根を止められたなあれはうまいと思った

648:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:29:35.12 D+X0BQc+0.net
小学生相手に本気でシュートして骨折させた人だからな

649:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:29:35.75 8QfAsnFq0.net
シアラーの顔を思い出そうとすると何故かブルース・ウィリスの顔しか浮かんでこない

650:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:30:15.87 MYKYNPno0.net
>>612
それもあるよな
可哀想精神

651:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:30:41.75 uXBVpdND0.net
>>6
なにがえーとだよ
クソにわか

652:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:30:44.57 sDSy5RPU0.net
遠藤とかの影響やろな
あんな特殊能力がない限りもっとズドンって蹴ったほうが入るに決まってる

653:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:31:56.49 5HC9M4Hd0.net
本田や遠藤(ヤット)の頃までは思いもしなかったけど、いつの間にかPKもフリーキックも人材いなくなってんだよな代表は

654:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:33:38.86 nCPF+0ay0.net
駒野の悪夢がちらついて確実に枠に転がすことしか考えてなかったんじゃないの

655:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:33:59.43 ESBKkcu/0.net
>>604
キーパーがどちらかに飛ぶから運が少しあるのはわかるが、そもそもちゃんと蹴れなきゃダメだからな
運というなら素人が蹴っても変わらないことになるもんね

656:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:34:24.86 ESBKkcu/0.net
>>648
シアラーが?w

657:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:37:17.00 zzqbHX2/0.net
シアラーはPKで子供のキーパー相手にも本気で蹴って子供を骨折させるぐらいだもんな

658:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:38:18.55 eir9KgG30.net
遠藤さんのコロコロすごかったよね

659:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:39:43.77 c3l81r3t0.net
W杯決勝、ナデシコはPKで勝ったのに。

660:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:40:32.49 KrCzHdEF0.net
平たく言えばただのイップス

661:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:40:53.00 mx2CX39e0.net
Jリーグを90分+PKの引き分け無しにするしかない

662:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:42:06.04 PzpiK9it0.net
PK戦は運任せではないのは
ドイツがW杯のPK戦で負けたことがない理由
としてちゃんと書かれてる
URLリンク(www.reuters.com)
この記事の如く。

663:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:42:12.26 jpK2qnDu0.net
しまむら
JAPAN

664:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:43:07.19 PQhcQ2mM0.net
PKは運と言ってる無能監督持ち上げるのもうやめろ
勝負事を運任せにすんなよ

665:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:43:46.27 IeyflGX60.net
クロアチアさんは助走からしてなんか上手そうだった

666:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:45:57.87 mx2CX39e0.net
PKを運と言ってる奴は麻雀やポーカーやっても糞弱そう

667:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:46:21.60 q1X5URbs0.net
南アW杯 パラグアイ戦
○ 遠藤(高校サッカー出身)
○ 長谷部(高校サッカー出身)
× 駒野(ユース出身)
○ 本田(高校サッカー出身)
カタールW杯 クロアチア戦
× 南野(ユース出身)
× 三笘(ユース出身)
○ 浅野(高校サッカー出身)
× 吉田(ユース出身)
ツイッターから拾ったけどなかなか興味深くね?
やっぱユースって上下関係も温いしメンタル弱いんだろう

668:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:46:34.00 3N2W7LNw0.net
それな
全然強く蹴ってないわ
毎日100球は練習しとけや

669:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:47:25.59 ESBKkcu/0.net
>>664
運とは言ってないよ
今日のインタビューでは「運と訓練」って言ってた
ただ訓練はしてなかったみたいだが…

670:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:47:35.43 qGKLMeuL0.net
あれが日本人の限界なんです

671:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:47:46.66 XeandUWL0.net
PKのスキルが無いことを自覚して延長をもっと必死に決めにいくべきだった
前回もPKで勝ち上がってるクロアチアに分があって当然

672:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:47:48.42 ZqCwOBSH0.net
>>662
精神力ではないと思う
技術

673:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:48:52.99 9k1S+qCP0.net
よくわからんけど、どーせキーパーは右か左に飛ぶんだろ?
真ん中に強く蹴ってりゃいいんじゃねえのか?

674:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:49:18.60 UTW7t+6Z0.net
日本人は29年前のドーハで鹿島ることを学んだ
そして日本人は今年のドーハでPKは強く蹴らなくてはいけないことを学んだ

675:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:49:28.84 WXmB3UTx0.net
山王戦最後の桜木と同じ
ちゃんと練習しておけば疲れが溜まった本番の大事な場面で同じボールを蹴り込める
あの弱々しさは自信のなさの表れだったような気がする

676:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:49:35.22 xoCoUCbA0.net
普段から、ものすごい罰を用意してPK練習をやれば良いのか?

677:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:50:09.97 ESBKkcu/0.net
決めた浅野のPKもコース甘かったよな…

678:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:50:54.15 zqt2Qxnm0.net
あの蹴り方だとだいたい50%で止められるよ。コース読まれても決めるくらいのシュート打たないとダメだわ

679:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:50:54.71 4fxvYcbK0.net
駒野「長かった。世代交代」

680:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:51:22.63 ZP7/ufoL0.net
まあ弱気な蹴りで4人も止められるのはダサいね

681:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:52:10.39 sMXwxjB00.net
カジュアルなPK

ふわふわ言葉やね

682:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:52:39.66 000NSv5R0.net
敵を知れば百戦危うからずというし…
最後の方クロアチア流してた感じだったから、たぶん日本の弱点PKに持ち込む気だったんだろうね

683:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:53:31.61 UIvFZnRD0.net
>>11
とりあえず今後4年間は続くよ

684:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:55:10.98 vg2z6IkE0.net
PKは運とか言ってるうちは成長しなさそう

685:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:55:47.16 NRkQ79Gh0.net
これはメラではない
メラゾーマだ

686:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:55:48.85 PQhcQ2mM0.net
本田さんも途中クロアチア監督ディスってたけど作戦としてはとてもクレバーな選手交代だった
やっぱり戦い方の経験の差が出たな

687:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:57:00.79 CG8Ak4100.net
謎の言葉「大事にいく」
日本はこれが多いんだよな
そんなんで勝てるならとっくにベスト8常連なんだよ

688:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:58:02.77 IUyMevlN0.net
×南野(ユース)
×三笘(ユース)
○浅野(高体連)
×吉田(ユース)
・高校総体(~準決勝)
前後半同点→PK
・高校選手権(~準決勝)
前後半同点→PK
・Jユースカップ(決勝T)
前後半同点→延長同点→PK
・クラブユース選手権
R16、準々決勝:前後半同点→PK
準決勝、決勝:前後半同点→延長同点→PK

689:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:02:01.14 jBzSzPyE0.net
せめてコロコロじゃなければねえ

690:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:02:49.48 lQVIMAcA0.net
PK戦に限っては南アフリカから進歩した?
8年間何やってたのってイメージ
まがりなりにも日本サッカーの頂点のプロ集団だろ...

691:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:02:54.38 4MPGxikY0.net
狙いすぎて枠外したら駒野みたいに一生言われる、となれば無難にもなるだろう

692:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:03:01.88 caR7hxJ10.net
PK戦前の雰囲気がクロアチアと違った
日本は「どうしようどうしよう」感がすごかった
勝てる可能性があるのになんであんな敗戦ムードだったんだ

693:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:03:15.56 lQVIMAcA0.net
8年間じゃないな
もっとだった

694:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:03:21.33 oVrplrm10.net
'`,、('∀`) '`,、(;Д;)その通りです
はずいわ

695:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:04:12.55 KPTjKX7+0.net
>>690
むしろ退化した
見比べると南アフリカのは運がなかったでも良い

696:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:04:30.45 j9Le+qHq0.net
>>690
南アフリカは外したの駒野だけだからね
今回は、、、何人外したっけ?

697:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:04:36.39 OYbwbt5Q0.net
>>690
縄文時代に退化した

698:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:07:00.11 uxAZ4k270.net
プレースキック精度高い選手をどんどん下げていった日本。
森保はPK戦持ち込むとか馬鹿なん??

699:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:07:15.37 U4tNA3lS0.net
PKは体格だからな
絶対負けると思ったよ
クリロナみたいにゴール隅低弾道で見えないくらい早いシュート蹴るのがベスト
そういうのが出来て、カジュアルなキックの駆け引きも通用するようになる

700:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:07:21.82 keJsL7wn0.net
ビジャなんてPK成功率80%くらいだからな

701:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:08:44.75 CKY7GZ+p0.net
>>592
興梠ならOK

702:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:10:31.23 Lz3F12z50.net
>>299
やっぱユース落ちってハングリー精神あんのかな

703:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:12:22.45 lQVIMAcA0.net
>>695
プロってあらゆる場面を想定して準備すると思うんだけど...
プロって何かね...
しかも日本サッカーのトッププロの集団が...

704:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:12:51.14 LeWrBokn0.net
>>384
本田がPK意識してんのかなー何で選手交代しないんだろうなーもしかして守田さんてPK職人ですか!?とかいう謎の結論に達してたのほんとおもろかった
引き分けでよしとしたコスタリカとかPK戦でよしとしたクロアチアとか妥協が悪い方に出てしまったな

705:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:19.87 Lz3F12z50.net
>>386
「PKは運だから」も、申し訳程度のフォローに思えた

706:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:13:41.86 k+fxGfK30.net
>>691
駒野ってまだ叩かれてるのか?
そんなことないと思うけど…

707:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:14:04.76 2B+8huzC0.net
今回のPK戦で駒野も浮かばれただろう
結果は伴わなかったけどあれで良かったんだとはっきり分かったから

708:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:14:54.89 hc2QZuU+0.net
振り抜いてなかったわ
野球でいうなら変化球おきにいった感じ 
素人目でもわかるくらい

709:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:17.82 VOKO4QEX0.net
おっかなびっくりという表現も使えるよ

710:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:52.66 758/JHKA0.net
前は結構PK強かったよね?
ヤットの印象が強いのかな

711:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:55.79 KPTjKX7+0.net
>>707
相手に5発全部決められたからな
今回の4発ならイーブンで戦犯になってなかった

712:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:57.43 hc2QZuU+0.net
>>702
トーナメントばっかやってるからじゃない?

713:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:17:00.00 LeWrBokn0.net
>>706
本人もビビってたしボロボロなったけど、クラブに届いたお手紙も8割はがんばえーだったらしいよ
思い切り蹴って欲しいですねってNHKが引退にかこつけて掘り起こしたおかげで、被害者3人に増えた…キツい…

714:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:17:03.92 Lz3F12z50.net
>>443
120分走った蹴ったの吉田ぐらいじゃね

715:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:17:07.16 lFCeVIth0.net
野球でいうとライナーキャッチされるのは運だが
ゴロ打ってるから、そりゃ捕られる
まあ、野球で狙ってライナー打つのは無理だけど

716:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:42.12 uxAZ4k270.net
PKの技術はプレースキック精度高い選手が上手い
日本はセットプレー弱いんだからPK下手なのは仕方ない

717:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:20:29.90 OYbwbt5Q0.net
駒野は戦犯だなんて叩かれてはいなかっただろ
あれでそんな事言えないわ
今回は違うけどな
10番にちゃんと戦犯の烙印押してやれ

718:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:20:34.62 NRkQ79Gh0.net
>>714
心の中で常に一緒に走ってたからみんなボロボロなんだよ

719:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:20:59.85 JW4f37HP0.net
運とかほざいてるからもっと指摘してくれ

720:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:24.99 hc2QZuU+0.net
2本グラウンダー取られてるのにまたゴロ

721:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:32.15 hc2QZuU+0.net
2本グラウンダー取られてるのにまたゴロ

722:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:22:39.37 NRkQ79Gh0.net
>>717
いや流石に駒野は戦犯と叩かれてないは無理がある
今回の三人分全部一身に受けたぐらい酷かった

723:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:11.20 wpblSgDR0.net
プロ失格

724:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:42.83 qEJKLxee0.net
>>717
ボロカスだったろ

725:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:24:51.86 yg3JkPlf0.net
もうこれ以上サッカースレ立てないでね

726:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:20.50 iEWhVelX0.net
>>716
堂安と久保がいたらまたちょっと違った展開もあったかもな
その辺りは個々の選手の質の差が出たのかも

727:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:26:43.68 rr/PFw+Q0.net
福田ばりの絶対取れないコース練習しとけ

728:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:31:08.78 VkRILCE20.net
PKはキーパーと1対1のドフリーで打てるシュートだから
単純に日本の選手のメンタルも含めたボール扱う技術不足

729:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:32:37.81 FJZyjNww0.net
気合でドーーンでもいいのにな

730:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:17.63 GOW0hNqx0.net
カジュアルなファッションPK

731:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:22.96 o0vb/0vP0.net
韓国兄さんはベスト4余裕でいってるのにジャップは今だにベスト16(笑)が最高とかダサすぎて草
あと独島は韓国の領土だからな雑魚ジャップがよwwwwwwwwwww

732:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:33:27.64 sLhF8qwY0.net
明らかにキーパーの差で負けた

733:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:37:14.32 YMPlptWU0.net
強いボールを蹴って止められたならしかたなかったのに
練習は必要だよ運とか言ってるうちはPKで負けるだろう

734:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:38:20.80 GOW0hNqx0.net
>>725
やだ

735:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:43:51.25 IJQ01J/m0.net
最後の最後で恥をかいたな
代表レベルでここまで下手糞なのは初めて見た

736:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:44:43.72 ZMTAJ9MP0.net
>>51
立候補制?
あのメンバー立候補で決めたのか

737:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:48:24.09 YEIweweY0.net
Wカップ決勝のアメリカ戦の時、
アメリカは緊張してたが、ナデシコはみな笑顔だった。

738:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:52:22.23 UEhaRd250.net
にわかでも判るくらい明らかな差があったな

739:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:54:11.03 ca31W3LA0.net
PKは運は半分ウソだからな
両チームのキッカーとキーパーが同等なら運ゲーだが片方がPKもやり込んでて片方が本当に運任せで蹴るだけじゃ結果は見えてる

740:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:58:05.18 iBQpsK4F0.net
ジダンもワールドカップ決勝でフワフワのPK蹴ってたけど

741:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:07:36.83 y04XKXhJ0.net
上の隅にドンって蹴りゃいいんだよ下手クソなんだから

742:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:07:55.45 iZadtyzb0.net
思い切りなかったよな
遠慮してた
QBKから進化していない

743:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:08:23.07 wyiNeQgC0.net
PK戦を野球に例えると急にホームラン競争始めるようなもんか

744:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:16:23.08 wpM0MK340.net
他国からしたら爆笑珍プレイだわな

745:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:18:47.17 Vpey8CCQ0.net
まっすぐいってぶっ飛ばす
まっすぐいってぶっ飛ばす
まっすぐいってぶっ飛ばす
わかってても止められない

746:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:19:56.04 0JOCY7xb0.net
>>10
せやな
W杯PK戦2戦2敗
必然や

747:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:20:40.13 000NSv5R0.net
>>738
わしサッカーど素人だけど
PKは運とか、真ん中より下のどっちかしか蹴れないくせにナマ言ってんなよと思った

748:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:26:18.93 QcbW39Vk0.net
>>725
いやこれは徹底的に議論しなければ…

749:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:27:28.69 IrbnODCD0.net
相手のタイミング外したいと素直に強く蹴るのどちらにも決めきれないからキーパーに同調した
先天的に日本人は弱そう

750:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:27:42.91 v+jhaSsk0.net
南野は昨年のカラバオ杯でもレスターとのPK戦で外してたから嫌な予感はあったんだよな

751:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:29:53.94 dKA3mLsS0.net
欧米人は80%のコースに蹴れるメンタルがある。
日本人はチキンだから50%のコースに蹴るらしい。

URLリンク(i.imgur.com)

752:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:30:43.60 dYl77/Up0.net
アオアシ「ユース出身はメンタルが弱い」

753:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:31:14.78 Pts+1ob30.net
PKって名手に限って外すイメージ
ジーコ 、プラティニ 、バッジョ・・・

ロマーリオ はきっちり決めてたがな

やはり小細工せずズドンとぶち込むのが一番いい

754:wa
22/12/06 19:33:02.11 pvvt3Vc50.net
そもそも全然試合出てねえ南野がなぜ最初に蹴ってんだか
あいつの顔見た瞬間ダメだと思った

755:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:33:15.04 mRNKBB6Y0.net
PK戦
1人外して負ける→まあしょうがないか
3人外して負ける→何やっとんじゃゴルァ!!

PKって十中八九決まるイメージだから
まあ自然な感情だと思うけどな
試合そのものは良かったのに残念だわ

756:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:33:37.65 xXmtkcKi0.net
>>41
いちばん驚いたのは長友の髪型
誰も止めないのかよと

757:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:33:54.32 yWeLdf5i0.net
>>447

この当時は
ドイツ代表もイングランド代表もレベルの高いPK蹴ってるな

昨日の日本代表はハートの弱さだけでなく
単純にPKの技術的な未熟さが目立ったな

ゴールの左右のネットや
ゴールの右上、左上に蹴る技術がないなら
PK戦に持ち込んだら負けるってことだ

PKの練習
プロならちゃんとやろうぜ
世界と戦うならやるしか無い
今からでも

758:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:35:21.73 Etchjk7R0.net
昔の遠藤でコロコロ遠藤と呼ばれてた
遠藤はキーパーに対してフェイントを
かけて完全にキーパーが飛んじゃってから舐めた速度のコロコロシュートでも
余裕で決まってたもんな。
あの遠藤のPKなら100発打っても
100発入るだろうなって安定感はあった

759:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:37:30.37 CKvPhqKF0.net
遠藤のコロコロシュートのコロコロ部分だけ模倣してもしょうがないんだ
キーパーの動きを見極めた上でのコロコロなんだから

760:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:38:12.64 GwBLnvxS0.net
決定力の低さが言われ続けてきて
今大会はそれなりに得点できてて気がそれてたけど
結局、最後に戦闘圧倒力の弱さみたいなものが出たなあ
まさにカジュアル

761:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:38:39.81 Q9XDko2o0.net
傷口に塩を塗られまくってるな
それだけの弱気PKだったんだろうけど、ちょっと騒ぎすぎの感はある

762:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:40:23.18 pLMB/WoX0.net
コロコロ遠藤は技術もだがメンタルだろうなあ

763:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:41:10.78 zjCLyhlF0.net
>>1
シアラーさんはシュートめっちゃ強く打ちますんね

764:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:41:18.52 o0ZVa4Sd0.net
デザインされたセットプレー
新しい景色
カジュアルなPK←new

765:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:43:35.78 GwBLnvxS0.net
コロコロシュートでいく場合は
ハードに撃つことの対極で
相手を翻弄する情報戦なわけで
今回のカジュアルシュートにそういう意図は見えなかった

766:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:44:07.14 RWfu1QAM0.net
>>354
Jリーグのキーパーでも止めれそう

767:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:44:42.01 BKAy1RYn0.net
>>758
その遠藤にさえ何度も止められる天敵みたいなGKがいたから事前研究する意味はやはりあるわけで

768:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:44:50.82 3ZtVP7Mn0.net
>>763
セクシーフットボール標榜してたフリットには干されるよねそりゃ

769:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:45:22.33 jFuOfxo+0.net
>>765
むしろクロアチアの2人目の選手に真ん中にパネンカ決められてたからね。
あれこそポジティブな意味でのカジュアルなPK

770:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:45:42.81 qYxDugw00.net
森保も吉田もよく言うが何が次に向けて準備だよ
PKも想定して蹴る順番、蹴る方向、キーパーの癖とか
各選手事前に準備させとけよ
PKに関しては全く無策だったとしかいいようがない
そりゃキーパーの手の届く範囲にフェイントもかけず普通に
撃ったら半分は止められるだろ
それを運というから不思議でしょうがない

771:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:46:53.09 yWeLdf5i0.net
>>762

コロコロ遠藤のPKは、ボールを蹴る前に
ゴールキーパーの重心をずらしたのを確認してから
その反対に蹴ってるから成功率が高い。

コロコロ遠藤を日本代表のPKコーチとして招聘してくれ。
割とマジで。

772:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:47:21.95 Eul8PddP0.net
子供の手首吹き飛ばすつもりじゃないとな

773:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:48:32.96 yZD8X3lb0.net
GKの届かない場所に
強く蹴り込む
キッカーに読みは必要無し
必要なのは技術

774:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:49:11.48 iEWhVelX0.net
4年前代表だった本田も「PKは運」って実況で言ってたくらいだから
今の代表がPKに対して何も準備してなかったのはほぼ確実なんだろうと思う

なんだかんだで今回最大の教訓はそこだなたぶん
ベスト8の壁は厚いけど、これもまた経験

775:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:49:12.75 CHo6QOmq0.net
ヘボPK下手くそジャップスwwwwww

776:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:50:45.39 qYKTcQN10.net
ちゃんとPKの練習してたらあんなシュート打たないだろ
トーナメント戦で引き分けPKを頭に入れてなかった森保が悪い

777:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:52:43.40 CdSP4ogP0.net
>>26
世界中から失笑されただろうな

778:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:53:00.45 k5ZQCeeK0.net
枠外すの怖いって、止まったボールをゴール間近で蹴るのすら枠外しちゃうのかよ
プロとか笑わせんなよwwwwww

779:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:54:16.23 RWfu1QAM0.net
>>447
ホントに右上か左上だけ狙ってるなサイドネットか上のネットを揺らしてる
んで、グランドのシュートはキーパーバッチリ止めてるし

780:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:55:21.72 x/EiyZfv0.net
クロアチアは追い付いた後は露骨にPK戦狙いだったからね
PK戦に持ち込まれた時点で勝負ついてた

781:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:55:35.92 zJJynmaA0.net
PKはバシュッてイメージだったけどゴロゴロしてたもんな
強く蹴れてたらゴロゴロでも入ったんかな

782:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:56:47.11 uxAZ4k270.net
クロアチアは前日練習でPK練習してたからな

783:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:56:58.79 f/1KZgLE0.net
サッカーは相手との駆け引きの連続だからな、何気ないトラップやパスでも
日本もこれがだいぶ上手くなってきたけど、PKでは相手GKとの駆け引きが皆無だったから驚いた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch