W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch512:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:01.29 WYKtBvXG0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

513:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:11.88 WYKtBvXG0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

514:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:30.26 bPctRS2a0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

515:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:36.84 5EtJs1i20.net
>>510
そもそも野球選手が体脂肪率高めだから「焼き豚」な
 
模倣とはいえ、サカ「豚」だと意味がわからないw

516:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:37.98 bPctRS2a0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

517:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:27:51.22 5RyiFIDv0.net
> だからメディアは球蹴りの扱いが悪くなってる
> 球蹴りは行き詰まったんだよ
> もうオワコン
確かにオワコンかどうかメディアの態度で分かるねw

809 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 16:46:53.83 ID:GETp+l7kM
カタールワールドカップ2022
国内放映権料300億円
地上波テレビ局&Abema連合購入
全試合放映決定
WBC2023
国内放映権料 10億円
(貧乏地上波テレビ局が払えず交渉中)
ワロタ
804 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 16:33:54.41 ID:GETp+l7kM
獲得賞金
エジプト3連敗>>>>>>>>WBC20ヶ国合計
ロシアワールドカップ2018
グループステージ3連敗 
最下位エジプト獲得賞金 15億円
大会賞金総額 1200億円
日米WBC 2017
優勝アメリカ獲得賞金 4億円
大会賞金総額 14億円
ワロタ

518:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:03.72 IuHiITYz0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

519:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:07.30 cQDaWBfB0.net
はいはい、サッカーは終わった
次は野球の世界一の挑戦やで!(´・ω・`)

520:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:12.13 5RyiFIDv0.net
◆アベマワールドカップ中継のCM
604 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/24(木) 20:07:32.16 ID:fvGs87QGp
ワールドカップのCMってすごいよなw
アベマでもトヨタ、VW、メルセデスの車3社、
大和、大林、檜屋、飯田の建設屋なんかが
相乗りでCM流してるんだから
地上波GP帯のドラマ、バラエティなんかより
アベマの方がCMがはるかに豪華という

521:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:17.56 fKmdTceG0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

522:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:31.69 5RyiFIDv0.net
カタールW杯本戦出場による分配金
URLリンク(www.all-stars.jp)
さて、その賞金の内訳だが、まず参加賞として本大会に出場している
ナショナルチームには250万ドルが支払われる。
そこから成績次第で以下のように報酬額が分かれている。
グループステージ敗退 800万ドル
ベスト16 1200万ドル
ベスト8 1600万ドル
4位 2200万ドル
3位 2600万ドル
2位 3200万ドル
1位 4500万ドル
現時点での推定額だが、優勝チームはトータルで4750万ドル獲得できる。
一方でグループステージで敗退してしまったナショナルチームでも
1050万ドルは保証されている。
(※11/21のレートでそれぞれ67億5165万円・14億9247万円)

523:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:32.22 ZqCwOBSH0.net
ウソついたことも、WBCが毎回視聴率下げてることも、五輪野球がコスタリカ戦に完全敗北したことも、Abemaの接続数も
全部都合悪いから除外しますwwwwww

524:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:37.52 fKmdTceG0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

525:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:42.93 38WRoL/T0.net
>>497
まじかよあれ視聴率じゃなくてアクセス数だぞ
やっぱABEMAのシステム理解してないやんwお前

526:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:28:49.17 5RyiFIDv0.net
790 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 14:53:51.15 ID:UFKvhiGWa
ほらやきうはパクれよ
財源は日本人に頼るなよ
【サッカー】FIFA、世界のクラブチームに420億円超を分配 カタールW杯参加への補償プログラム開始を発表
スレリンク(mnewsplus板)

527:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:29:12.53 5RyiFIDv0.net
816 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/02(金) 11:04:47.53 ID:+C07WpiK0
死のグループを一位突破
日本中が熱狂
視聴率43%、ABEMA1800万
世界が日本を絶賛
世界トレンド一位 JAPAN
韓国最弱グループで敗退濃厚
焼き豚にとって悪夢のようなワールドカップになってしまったな

351 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/02(金) 06:08:13.54 ID:5uqL7QFe0
ツイッタートレンド30位まで全部サッカーかな
こんなこと滅多にないんじゃない?
508 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/02(金) 07:03:19.94 ID:wsz0RGyyp
ツイッターのトレンドさすがに一つくらいはサッカーに関係無いの
入ってるだろうと思ったら、全部サッカーだったわw
306 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/02(金) 05:58:53.06 ID:RPqt8Kzlp
おい!イーロンマスクにまで祝福されてるぞwww

528:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:29:55.04 5EtJs1i20.net
>>525
やきうは視聴人数1700万とか無理やなw

529:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:30:54.96 ydNJBb3a0.net
>>434
裏のサッカー中継してたら
野球みてた層と同じやつが最低10パー流れるから
野球決勝は19パー位で終わってたのは確実なんだよな
言うまでもなくアメリカではサッカーのが視聴者多いだろうし

530:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:31:08.52 ZqCwOBSH0.net
>>525
視聴”率”じゃないからなかったことにしますwwww
本質はどこなの?
どれだけ国民が見てたかじゃないの?wwwww

531:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:31:19.60 5RyiFIDv0.net
450 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 08:12:11.19 ID:hxzbvV1PM
開幕前のここの焼き豚
・今回のW杯は空気
・W杯なんて誰も関心がない
・3戦全敗で敗退
・ドイツとスペインに大差で負ける
・誰も見ないのにABEMAは馬鹿
・視聴率も五輪野球決勝に遠く及ばない
有料配信視聴記録も含めてWBCに期待やわ

452 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 08:15:20.08 ID:qefS6yVRM
焼き豚の願望がことごとく外れて爽快な気分でした。
スペインとドイツ撃破し
とりあえずベスト8進出は欲張りすぎだと思ったのでゆっくり歩を進めていきましょう。
非常に満足な大会です

532:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:31:44.79 38WRoL/T0.net
>>528
いや地上波なら余裕だろ
お前さ視聴率と累計アクセス数の違い理解してないやろ?さっきからw

533:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:32:02.51 YWc2Gh9w0.net
>>100
多すぎて入口閉めてたみたいだな
本田も入れなくなってたみたいだし

534:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:32:20.78 5RyiFIDv0.net
【カタールW杯】日向坂46影山優佳が”激シブ予想”
「1ー1 PK4-3」「流動的にスタイルを日本に合わせてくる」 対クロアチア戦 [ギズモ★]
スレリンク(mnewsplus板)
スペイン戦の大金星を予想したことで評価がさらに上がっている
影山は自ら”激シブ予想”であることを認めた上で、
「クロアチアというチームは、日本の様子を見ながら
流動的にスタイルを日本に合わせてくる」
と想定。
「もちろん、点を取らせないのがベストですが」
としながらも、PK戦にもつれ込む激闘の末の日本勝ち抜けを
期待した。

12 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 09:05:32.10 ID:6ekWNVL90
クロアチアの20番が半端無かったよ
ABEMAで影山が指摘してるから驚く
本当にアイツ良く見てるなw

535:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:32:53.06 8J9qgct40.net
海外サッカーの映像素材やワールドカップの中継権が買えないくらい貧しくなった日本の各テレビ局が、
ニュースのスポーツコーナーの枠を埋める為に国民の受信料で買ったMLBやタダ同然のNPBの試合を垂れ流しサッカーは盛り上がってないと世論誘導しているだけだった

536:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:33:05.75 ydNJBb3a0.net
>>100
50マンはいいすぎw
ガーシーでもバンされてなかったら頑張ればいくやろw

537:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:33:20.82 5RyiFIDv0.net
>>524
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www
712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:15:30.27
そもそもサカ豚って言葉は存在しないわけで
714 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:21:36.88
最初はサカガリとか言ってたのにな。
定着せずにオウム返し。
726 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:09:38.01
以前追い詰められた焼豚が「かさぶたの事だ」って言ってたわw
かさぶたが何故罵倒語になるのか、
何故かさぶたがサッカーと関係があるのかの説明は当然なかったがw
729 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:11:56.00
かさぶたの「ぶた」は豚じゃなくて蓋(ふた)だろうにw

538:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:33:36.61 ydNJBb3a0.net
>>535
日テレはガキ使いがいみないことにした

539:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:33:45.81 ZqCwOBSH0.net
>>529
あれ酷かったなあ
時間になっても始まらない、テロップも出さない、しかも日本人がすでに敗退してる空手の中継延長
日本スペインの準決勝も繰り上げになったのに告知もしないし番組表も直さない
悪意しかないwwwww

540:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:34:28.88 38WRoL/T0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ABEMAのシステム理解してない馬鹿はまずこれ読め

541:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:35:30.82 Va4H7oYo0.net
時間帯とか、展開次第ではWBCも34パーセントなら取る可能性はあるな

542:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:35:56.63 5RyiFIDv0.net
>>524
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www

775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94
サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる
考えついた時に流行ると思っちゃったの?
776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70
焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ
焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから
777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43
ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ
783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66
悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも
サカチョンの意味不明さは群を抜いている
国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか
784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04
国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw

543:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:36:19.78 5RyiFIDv0.net
>>524
発狂焼き豚は語彙力も演繹力も皆無だから、サッカーに矛先を向けようとしても
データを元に的確な攻撃をすることなどできるはずもなく、結局は自分が言われて
悔しくて悔しくて仕方なかった、野球がバカにされた言葉をそのまま、ただ
「野球」を「サッカー」に置き換えただけの支離滅裂なオウム返しをするしか
出来ないまま、何年も時間が過ぎてる
「代表戦の視聴率が暴落」
「低視聴率で地上波追放」
「世間一般に知られるスターがいなくなった」
「本場のリーグでまるで通用しない」
「国際大会惨敗、アジアでも勝てない」
「首都圏人気崩壊、地方頼み」
「見ているのは年寄りばかり」
「NHKの異常な放映権料」
「電通○○部」
「観客水増しガラガラ客席」
「地上波に依存しないビジネスモデルを知らないのか」
「客席から見ても何も分からない」
みんな野球について言われたことのオウム返し。悔しくて仕方なかったんだなw
あと
「傍若無人なサカ豚が各地で嫌われてる」
「現実を見ろ」
「子供部屋おじさん」
「焼き豚→サカ豚」
「ヤキチョン→サカチョン」
「棒振り→玉蹴り」
「やきう→さかあ」(「読めないぞ」と笑われてやっとやめたw)
などといったサル真似言葉www
すべて野球がバカにされている現実を映す鏡として投げつけられたものばかり

544:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:36:33.06 ZqCwOBSH0.net
>>531
W杯直前なのに全然報道してないよな?盛り上がってないよなw

テレビがサッカーばっかでウザい早く負けろ
これが一番ウケたwww
YouTubeとかPrimeVideoでも見てりゃいいのにそんなにテレビが見たいのかwwww

545:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:37:04.79 ydNJBb3a0.net
>>541
展開というか時間帯の分割次第やおもうけどw

546:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:37:20.45 ZqCwOBSH0.net
>>532
おまえバカ?
地上波+1700万だぞ?
分かってんの?

547:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:38:26.31 8J9qgct40.net
テレビが取り上げなければ盛り上がってない
テレビが取り上げればウザイ早く終われ
もうね
アホかと

548:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:38:41.91 YWc2Gh9w0.net
>>543
まあ、豚とか言ってる時点で日本人じゃ無いだろ
無視無視

549:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:39:47.03 38WRoL/T0.net
>>546
だからなんで足すの?視聴率と累計アクセス数を
頭悪いのかわざとやってるのかどっちだよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これ読めよ

550:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:40:27.08 ZqCwOBSH0.net
>>540
それソイツの感想ですよねwwwwww

551:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:41:19.66 YWc2Gh9w0.net
>>545
テレビ持ってない層がだいぶ増えたみたいだし
野球もAbemaでやれば数字取れるんじゃね

552:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:42:06.64 38WRoL/T0.net
>>550
あーなるほど障害者やったんやな
日本語読めないってヤバい
まあ俺は障害者でも差別しないから安心して

553:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:42:36.35 4LMRG13V0.net
>>499
WC開幕してないのに盛り上がってないスレみたいなのがすごい伸びてたよね
あと毎回だけどWC盛り上がってくるとサッカー好きな人を見下しつつサッカーに興味ないアピールして自分は知的な文化人気取りする芸能人が出てくるのももう飽き飽き
バカリズムもPKで決着つけるとかサッカーってバカなスポーツみたいにバカ丸出しの事言ってたり
ラグビーにもPKみたいなのあるのにね

554:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:43:04.87 ZqCwOBSH0.net
>>549
1700万なんて地上波で余裕って君が言ったんだよね?
つまりそれは地上波で1700万なんだよね?
でもサッカーは地上波でたくさんの人が見てる上に配信で1700万なんだよ?
バカなの?

555:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:43:21.72 8J9qgct40.net
深夜2時半に国民のおよそ半分が見てた
こんなコンテンツって他に存在する?
あるなら具体的に出して欲しい
これが事前に盛り上がって無いと言われていたのだけど
誰が何の根拠があってそんな事を言ってたの?
まさか日本の貧乏テレビ局がサッカー無視して野球しか報道してなかったから?

556:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:45:13.93 5EtJs1i20.net
>>532
いや地上波視聴率+ABEMAなんだがw
相変わらず焼き豚は頭悪いな
なんでも切り取り分割w

557:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:45:27.95 Va4H7oYo0.net
盛り上がってなかったのは確かだろ あれは別にフェイクニュースではない、そして、こうなること(盛り上がる)も予想通り

558:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:46:13.15 38WRoL/T0.net
>>554
もう日本語おかしいやん
話しても無駄やな
まともな会話成り立ってない

559:1
22/12/06 14:47:00.01 DhC1Xt4q0.net
すっげー馬鹿な国
アメリカなんか視聴率10%も行かないのに
こんなに視聴率高い国、日本以外は発展途上国だけだろうな
20代なら同世代が出てるから分かるが40-50代になっても玉蹴りで一喜一憂とかすげえ馬鹿

560:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:47:02.29 ZqCwOBSH0.net
>>552
こんなの妄想以外の何物でもないじゃんwwwww
しかし、この見方には矛盾が幾つかある。
ドイツ戦が1000万超えで、「視聴率換算で8~9%」というが、視聴者数は視聴率と同じではない。ドイツ戦の35.3%は放送時間中の平均値で、例えて言うなら4000万人ほどがずっと見ていたに値する数字だ。
ABEMAは報道で指摘されている通り、途中で止まったり、映像がカクカクしたりで見続けていた人は多くない。
アプリの起動状況を調べる会社によれば、同時再生数はもっと少なかったようだ。
23日の視聴者数1000万超えは、同時ではなく追っかけ再生で見た人、試合中に何度か再生した人を重複してカウントしていた可能性がある。

561:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:48:22.33 ZqCwOBSH0.net
>>558
それおまえwwwwwwww
1700万なんて地上波で余裕ってのは
地上波で1700万以上の人が野球を見るって意味だよね?
違うの?

562:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:48:42.41 Va4H7oYo0.net
記事を読んだロシア大会に比べると
世帯視聴率10ポイントの下落は、大きすぎる。
他にも要因がありそうだが、まず目立つのが若い女性(35歳未満のC~1層)と、65歳以上の高齢者(F4層とM4層)が大きく落ち込んだ点。
65歳以上の高齢者は前半でドイツにリードされ、夜11時台の視聴をやめた人がかなりいたと思われる。
若い女性はニーズが多様化する中で、サッカーへの興味が薄れていた可能性がある。

563:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:49:11.83 8J9qgct40.net
中継権や映像素材を買えなくなった貧しいテレビ局がサッカーの報道をしなくなったから盛り上がってないような世論になってただけじゃないの?

564:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:49:14.18 38WRoL/T0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
サッカー関連の株大幅減で草
2週間でサッカーブームも終わりだねw

565:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:49:33.22 ZqCwOBSH0.net
>>562
で?それがどうしたの?wwwwwwwwww

566:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:49:53.01 5EtJs1i20.net
>>549
馬鹿だなお前笑
本~当にバカ!
①まずそいつはロクに理解もせずドイツ戦が1000万とか書いてるけど、それは正しくは「ドイツ戦と同日に見た人数」そこを誤解したまま調べもせず思い込みで書いてる。
②そして「再生で見た人、試合中に何度か再生した人を重複してカウントしていた可能性がある。」これも可能性だけで調べもせず書いてるw
ABEMAが後日発表した人数は、累計じゃない。画面上に表示されてる数字は累計だが、1400万や1700万というのは累計じゃない。
馬鹿みたいなソースが根拠とかw

567:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:50:06.79 ZqCwOBSH0.net
>>564
そんなのただのマネーゲームwwwww

568:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:51:41.05 8J9qgct40.net
次のワールドカップは3年後
しかもアメリカ
またテレビでサッカーを取り上げないという意味不明な理由で盛り上がってない誘導してみる?

569:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:51:55.73 ydNJBb3a0.net
>>560
こいつの妄言もすごいなw
関東の世帯視聴率35で4000万人みてるわけないw
関東圏に3500万人しかいないんだからw
焼豚丸出しすぎる

570:1
22/12/06 14:52:24.00 DhC1Xt4q0.net
ヨーロッパや韓国の視聴率も知りたいわ
絶対日本より遥かに低いだろうな
大人と子供の壁がなくこう言う際物に老人になってまで共同で一喜一憂するのが大好きな幼稚な国民だよなw

571:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:52:56.85 zqt2Qxnm0.net
>>560
重複カウントは5年前で今回は同IPは1カウント

572:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:53:55.36 ydNJBb3a0.net
>>570
ブラジル戦はどんな相手でも世界的にめちゃくちゃ高いだろ
日本とクロアチアはたしかに当時国以外はひくいにきまってる

573:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:54:50.46 iRK9qUd60.net
チャチャ チャンタン w

574:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:55:31.47 8J9qgct40.net
日本ドイツ戦は韓国の3大テレビ局が全て日本戦を中継してた
合計で20%以上取ってたらしいよ

575:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:56:10.70 38WRoL/T0.net
>>568
北米だから放送はど深夜か早朝やぞ盛りあがるわけないやん
今大会は一応ゴールデンタイムでも放送出来たけどそれすら無理

576:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:56:51.67 Va4H7oYo0.net
>>566
となると あなたがそうじゃないという1400万とか1700万のソースは?

577:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:57:58.53 8J9qgct40.net
ブラジル大会の決勝は早朝にも関わらず26%だったけど

578:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:58:23.56 iRK9qUd60.net
ドンマイだよ 次の試合ガンバ!
あ、もう無いかw

579:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:58:49.06 YWc2Gh9w0.net
>>575
テレビで2000万人、ネットで1500万人は視聴してたみたいだから、低くは無いしな

580:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:58:59.73 38WRoL/T0.net
>>576
こいつ31%のソースも出せなかったしソース要求しても無理だよw
多分引きこもりのサカ豚だな

581:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:59:38.46 ydNJBb3a0.net
>>577
あとサッカーの五輪の決勝も日本は数字とるイメージあるわw
東京五輪では不可解にも中継しなかったがw

582:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:00:05.77 38WRoL/T0.net
>>579
ネットは累計アクセス数だから視聴率じゃないぞ
1500万人と言うのは違う

583:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:00:15.72 Cgfc1iLH0.net
ノックアウトステージ0時という条件にしちゃ低いのでは

584:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:00:55.51 ydNJBb3a0.net
>>583
明確にアベマに流れた

585:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:01:26.36 YWc2Gh9w0.net
それにしても、文句言ってる奴らは
どこの国の奴らで、何したいのか意味不明だなw
兎に角、他人をバカにしたい馬鹿なのかな?

586:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:01:34.25 ZqCwOBSH0.net
>>574
マジどんだけストーカーなんだよwwwww

587:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:01:45.57 KtU/Rras0.net
賞金の18億は日本代表陣が貰えるの?
それとも今後の選手強化費用に割り当てるの?

588:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:01:48.74 5KRb+Hz10.net
チューナーレスが売れ続けるから年々下がるわな

589:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:03:01.33 8J9qgct40.net
まぁでもフジの韓国ウルグアイ戦も10%超えてたからそこはお互い様かと

590:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:03:05.80 YWc2Gh9w0.net
>>582
そもそも、何人で見てるかもわからんのだから
目安でいいだろ
で、具体的に何がしたいの?w

591:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:03:25.83 ZqCwOBSH0.net
スレタイ通りの話をしろ?OK
地上波の時代は終わり
配信の可能性を大きく示した
相変わらずW杯は凄い
以上

592:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:03:40.63 38WRoL/T0.net
>>583
低いよ
そもそも最終強化試合のカナダ戦も9%だからな
低いから視聴率公開してないABEMAがーしか言えない
サカ豚ですら低いと思ってる
過去最低の最高視聴率と過去最低の最低視聴率ダブルで更新したから当然だが

593:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:04:32.97 m6LFdw6j0.net
取れた方だよね。まあ地上波なんか20%から上はスポンサーに出稿量提示しないのがルール
だし(よっぽどメーカー側がゴリ押ししない限りの先着順)。記録の話になっちゃうんもんね。

594:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:04:51.70 FitTDu240.net
URLリンク(twitter.com)
サッカーのスターたちとの映像とともにイクラのjump聴きながらその歌詞を読むと、とてもじーんとくる。ワールドカップの2週間楽しかったな。
(deleted an unsolicited ad)

595:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:04:53.49 38WRoL/T0.net
>>590
累計アクセス数なんて目安にもならんわ
それで視聴率なんて計算出来ないからな

596:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:05:18.60 YWc2Gh9w0.net
>>587
選手はそんなに貰えない印象だったな
一部だけもらえる感じじゃ無いか?
後は協会の運営費に消えると思われ

597:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:06:01.96 YWc2Gh9w0.net
>>595
で、あなたは何がしたいの?w

598:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:06:51.37 8X9FcIC60.net
>>570
韓国はウルグアイ戦で41.7%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

599:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:06:58.68 YyYLi8eI0.net
>>1
日本代表? 興味ねえしどうでもいいっす あと見ねえし

600:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:06:59.10 YyYLi8eI0.net
>>1
日本代表? 興味ねえしどうでもいいっす あと見ねえし

601:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:07:17.11 38WRoL/T0.net
>>597
W杯視聴率の話しをしたい

602:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:07:17.33 YyYLi8eI0.net
>>598
どうでもいいっす

603:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:08:04.74 ZqCwOBSH0.net
>>582
まだ累計言ってるバカがいるwwwwww

604:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:08:28.26 YWc2Gh9w0.net
>>586
まあ、今回は、韓国戦の前で、勝てば次の対戦相手でもあるから、特殊ではあるけど
普段が気持ち悪いから、そういう印象になるよなw

605:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:10:39.12 38WRoL/T0.net
>>603
累計じゃなかったら何なのか言えよw
お前だけやでABEMAが累計アクセス数って理解してないアホは

606:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:13:05.89 eKwj4cqt0.net
4年に一度の盛り上がり定期

607:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:13:16.26 YWc2Gh9w0.net
>>601
それじゃ、スレタイの34%にAbemaの+α
だってよ
で終了か
+αを推測するだけで良いだろ

608:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:13:41.09 5EtJs1i20.net
>>576
検索すると出てくるけど?笑
ABEMAのW杯コスタリカ戦、1400万人超視聴で史上最高更新 スペイン戦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ほら1700万も検索してみろよ爺さんw

609:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:14:05.35 zqt2Qxnm0.net
累計だけど実数の累計って事だから5年前の亀田の1400万の累計とは違うって事だね

610:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:15:35.61 38WRoL/T0.net
>>606
しかも過去最低視聴率更新
つぎサッカーが盛りあがるのは四年後
しかも北米大会だからど深夜と早朝放送だからニートしか見れないクソ大会になるのは確定

611:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:19:07.07 Va4H7oYo0.net
>>608
同日のABEMAの視聴者数が1400万人を超えて開局史上最高を記録したことを報告した。
「同日の・・視聴者数が」 どこにもライブで見た人とは書いていない

612:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:19:39.73 EEZ7JT640.net
めっちゃ下がってるな

613:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:19:46.68 38WRoL/T0.net
>>608
どこに累計じゃないって書いてあるのか言ってみ?

614:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:20:44.11 ZqCwOBSH0.net
>>610
それWBCのアメリカラウンドのことですか?wwwwwwwwwww

615:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:21:28.35 5EtJs1i20.net
>>580
は?おまえもう負け認めたくせに、またなに言い出してるの?笑
逃げ回ってるくせにおまえの嘘の謝罪まだかよw
353 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:08:39.85 ID:ZqCwOBSH0
>>347
ニュース7の時間帯をちゃんとサブチャンネルだけの視聴率で計算したのか?
361 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:11:06.62 ID:38WRoL/T0
>>353
そうだよ

616:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:21:35.73 vgIY9OzI0.net
受信機自体持ってない人多いじゃん

617:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:21:47.56 38WRoL/T0.net
>>611
こいつってほんとに馬鹿なんだよ
累計じゃないって言ってるくせに同接のソース持ってこないって言うね

618:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:23:04.59 8J9qgct40.net
来年アジアカップ、再来年オリンピックだけどね

619:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:23:39.00 xYwrCUQs0.net
サッカーは深夜で平均34.6%か凄いな
やきうは決勝ゴールデンNHK最高の条件で31%や...悔しい
東京五輪野球決勝「日本vsアメリカ」(NHK)
19:30~ 59分 30.4%
20:34~ 91分 37.0%
22:11~ 54分 22.2%
加重平均 31.17%

620:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:24:04.71 zqt2Qxnm0.net
SMAPの72時間7000万も亀田1400万も同IP重複累計だからアルゼンチン対サウジの600万の時点で開局史上最高視聴者数になったって事だよ累計でも実数の累計って事が今回の違いで同接ではないね

621:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:25:05.59 xYwrCUQs0.net
サッカーは来年アジアカップと女子W杯
再来年はパリ五輪
3年後はアメリカW杯アジア最終予選
4年後はアメリカW杯
と、続くよー焼き豚さーん

622:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:26:48.45 LnMMvXH80.net
>>35
それに耐えられるサバあるんか?ニコニコ動画に分けろよ

623:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:29:03.60 5EtJs1i20.net
>>611
>>613
ABEMAで試合見てなかったんだな。
1日の総視聴人数が1000万と発表されたドイツ戦のあった日、俺はABEMAでドイツ戦見てたが画面上の累計は1340万だった。
だから画面上の累計と、ABEMA発表の視聴人数は全くの別物だよ。

624:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:29:30.57 8J9qgct40.net
オリンピック決勝、日曜日のゴールデンタイム、NHK、この条件で野球が31%
決勝トーナメント1回戦、平日深夜、ABEMAノーカウントでフジで34%とか化け物コンテンツ過ぎるだろw

625:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:30:05.95 5KRb+Hz10.net
地上波なんか見ないからAbemaだけで良いんだけどな。

626:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:30:08.03 38WRoL/T0.net
>>621
今更アジアカップなんて盛りあがるわけもなちし五輪はフル代表じゃないし時差もゴミ
ヌルくなったアジア予選も盛りあがるわけもない
カナダ、メキシコ、アメリカW杯はど深夜に早朝放送
あれ?詰んでね?

627:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:31:02.07 8J9qgct40.net
日本人が野球よりサッカーなのはどう考えても覆せない数字だよね

628:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:31:22.60 38WRoL/T0.net
>>623
俺がソースは草

629:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:36:45.28 ydNJBb3a0.net
>>594
ワールドカップはここからなんだがw

630:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:36:53.18 E0891HZQ0.net
>>623
1000万人て発表じゃなく1000万人突破って発表だからどうなんだろうね

631:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:38:42.17 HkQeZOsV0.net
人気は
高、大、プロは野球
代表はサッカー
何度も言わせるな!

632:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:39:20.09 XUx6+AsV0.net
>>628
見てないくせに言ってたのかよお前w

633:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:40:12.57 5KRb+Hz10.net
>>631
水増ししてるうちに抜かれちゃったね

634:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:40:51.02 a2/TBS/V0.net
日本は村神様に熱狂してるからサッカー興味無いよ

635:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:42:04.62 38WRoL/T0.net
>>632
ソースが俺なんていくらでも言えるから意味ない
記事持って来いよ

636:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:42:43.61 8J9qgct40.net
野球には地元開催のオリンピック決勝以上の舞台って存在しないよね
日曜日、ゴールデンタイム、NHK、全ての条件が揃って31%
つまり31%が野球の限界
決勝トーナメント1回戦の平日0~2時30分、フジの34%が低い低いて頭大丈夫?
しかもAbema抜きで

637:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:43:58.58 38WRoL/T0.net
>>636
野球がー野球がー
野球コンプレックスのなれの果て

638:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:45:03.92 HvrAoaLo0.net
次は枠増えて温い予選と本戦、アメリカ時間で試合は朝、ベスト8は2回トーナメント勝たないといけないからほぼ無理
今回が盛り上がる最後のチャンスだったんだよなぁ…

639:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:46:44.60 38WRoL/T0.net
>>638
それなラストチャンスやったな
それが歴代最低のオンパレードではな
次回大会は地上波放送ないよ
ネット配信のみのマニア向け大会になる

640:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:49:54.39 8J9qgct40.net
増枠の恩恵で出場する国以外にとってはグループリーグ3試合目が決勝トーナメント1回戦に変わっただけなんだよなぁw
むしろ数字だけなら上がる要素すらある

641:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:53:25.60 XUx6+AsV0.net
>>635
ほらよスクショ撮ってるやつなんて沢山いるわボケ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
見てもなかったくせに妄想で語るのやめてくれませんか?笑

642:名無しさん@恐縮です
22/12/06 15:57:19.19 ydNJBb3a0.net
>>640
ただアメリカの野球人気が壊滅するだけだろうなw

643:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:00:35.40 38WRoL/T0.net
>>641
スクショ草
累計否定するソース持って来いよって言ってるんだが
日本語通じないん?

644:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:00:38.03 5RyiFIDv0.net
>>627
> 日本人が野球よりサッカーなのはどう考えても覆せない数字だよね
そりゃそうだ
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日

645:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:01:28.59 yT+eI12P0.net
深夜まで起きて観戦したいと思うのはサッカーW杯くらいだな

646:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:02:29.67 5RyiFIDv0.net
>>637
さんざん振りかざしていた東京五輪決勝の視聴率と期待のWBC(笑)の
哀しい実態を暴露されボコボコにされた途端、
「や、野球の話はナシニダ!」
と泣きわめく負け犬焼き豚www
このスレも保存版だな
W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

647:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:04:01.58 5RyiFIDv0.net
>>645
野球の深夜放送はこうだからな
697 名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 10:14:41.20
野球とサッカー比べるなんて厚かましいにも程がある まず畜生に勝ってから言え
世 界 大 会 の 決 勝 が こ れ で す よ?
2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ
2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン

2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ

648:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:05:26.23 38WRoL/T0.net
>>646
泣きわめいてるのお前やんw
関係ない野球の話ししてないで話題そらしw
過去最低視聴率更新おめでとう🎉🎉

649:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:05:40.84 8J9qgct40.net
試合直後の数字なら同接と大差無いだろうな

650:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:05:43.95 5RyiFIDv0.net
サッカーは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2240億円+α)
プロ野球は地上波「追放」(値切られまくったあげく、お引き取り願われる)

◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局
広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
URLリンク(www.cyzo.com)
2019/04/08 18:00
「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。
「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)
以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。
「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。
「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。
野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?

651:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:06:37.68 XUx6+AsV0.net
>>643
アホ焼き豚「1000万人は1日の累計だからドイツ戦は1340万ビューなわけがない」
おれ「つ>>641
アホ焼き豚「(泣)」
ワロタw

652:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:07:22.45 5RyiFIDv0.net
ある時期までは
「サッカーと違って国際試合なんかに頼らなくても国内だけでやっていける」
が焼き豚の切り札だったんだよなあwww

プロ野球最高峰・日本シリーズ
【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%...★3
スレリンク(mnewsplus板)
【視聴率】ソフトバンク-巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★7
スレリンク(mnewsplus板)

653:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:08:24.92 38WRoL/T0.net
このスレの話題
野球8割、ABEMA1割、残り1割サッカー
結局歴代最低視聴率更新して発狂してんのはサカ豚やで
しかも発狂してもこのスレの勢い

654:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:08:39.80 5RyiFIDv0.net
>>626
◇ 2019年 サッカー vs 野球 視聴率対決
21.4% 19/02/01(金) 22:55-01:00 EX* サッカーAFCアジアカップ2019・日本×カタール
(深夜 & NHK BS同時放送)
18.8% 19/11/17(日) 19:03-22:03 EX* 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国
(日本10年ぶりの「優勝」w)

2018年最高視聴率
サッカー 48.7%
プロ野球 13.3%
2019年最高視聴率
サッカー 21.4%(深夜のアジアカップ)
プロ野球 19.2%(世界大決勝の韓国戦)
久保代表デビュー 13.8%
イチロー引退試合 12.6%
メジャー大谷最高値 1.6%

655:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:09:30.87 5RyiFIDv0.net
サッカー野球国際大会、あまりに残酷な世代別視聴率
◇ 2019年 最高視聴率比較
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
21.4 *0.9 10.1 | 10.1 17.7 14.4 | *7.5 11.5 12.4 19/02/01(金) 22:55-25:00 EX__ サッカー・AFCアジアカップ2019・決勝・日本×カタール
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
19.2 *4.8 *5.2 | *8.4 10.3 20.5 | *6.8 *7.2 11.5 19/11/17(日) 19:03-22:25 EX__ 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国

685 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/13(金) 21:49:07.36
(^◇^)M2が最高値とかサッカーおかしいwww
683 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/13(金) 21:47:06.14
M3よりもM2が高いなんてそりゃスポンサーみんなサッカーにCM出しまくりな訳だわ
687 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/13(金) 21:49:58.07
ラグビーのバランスいいと思ったが、サッカーは別格だなw
697 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/13(金) 21:58:31.92
ラグビーもいいんだがサッカーは別格
そして野球の数字が異常すぎる
この個人視聴率でこの世帯視聴率になるってM3優遇しすぎだろ
一番価値のない層の動向が一番数字を左右するとかバカじゃねーの
720 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/13(金) 22:24:24.12
もはや世帯視聴率は人気はかるのに何の役にも立たんな
M3が見てるかどうかしか分からんじゃねーか

656:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:09:32.93 XUx6+AsV0.net
>>653
嘘ついた謝罪まだ?笑
どうして嘘ついたの?笑笑笑
353 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:08:39.85 ID:ZqCwOBSH0
>>347
ニュース7の時間帯をちゃんとサブチャンネルだけの視聴率で計算したのか?
361 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:11:06.62 ID:38WRoL/T0
>>353
そうだよ

657:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:09:38.57 WvR0Zp0X0.net
WBCにダルビッシュ参加決定
ワールドサッカーの話題なんてあっという間に忘れられてWBC一色になるな

658:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:09:43.90 38WRoL/T0.net
>>652
あーあ壊れちゃったw
野球コンプレックスのなれの果てw

659:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:09:55.16 +QL7pHiV0.net
あれだけ盛り上がっても1/3か、まあこんなもんか

660:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:10:14.97 5RyiFIDv0.net
一方、若い世代は5%を超えるのがやっとの某競技世界大会…

2019年 侍ジャパン・世界野球プレミア12 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.4 *0.9 *1.3 | *1.8 *1.9 *6.0 | *0.7 *1.8 *4.6 19/10/31(木) 19:00-19:04 EX__ 野球・侍ジャパンシリーズ2019・日本×カナダ直前情報
*7.6 *2.9 *1.7 | *4.1 *2.5 *7.4 | *1.7 *3.4 *5.0 19/10/31(木) 19:04-20:54 EX__ 野球・侍ジャパンシリーズ2019・日本×カナダ
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*5.3 *1.0 *1.6 | *0.9 *0.9 *5.2 | *1.1 *1.9 *2.9 19/11/01(金) 19:00-19:10 TBS 侍ジャパンシリーズ世界野球前哨戦・日本×カナダ
*7.3 *1.8 *2.0 | *2.3 *1.9 *7.1 | *0.4 *2.6 *4.0 19/11/01(金) 19:10-20:57 TBS 侍ジャパンシリーズ世界野球前哨戦・日本×カナダ
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*8.8 *2.2 *1.4 | *1.9 *1.9 *8.8 | *0.7 *4.2 *6.9 19/11/05(火) 18:45-19:08 EX__ 世界野球プレミア12開幕戦・日本×ベネズエラ直前情報
11.1 *3.3 *2.2 | *5.9 *5.2 11.2 | *3.2 *3.8 *6.7 19/11/05(火) 19:08-21:54 EX__ 世界野球プレミア12開幕戦・日本×ベネズエラ
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*7.7 *1.6 *1.1 | *2.0 *2.5 *7.9 | *1.3 *3.6 *5.8 19/11/06(水) 19:00-19:09 TBS 世界野球プレミア12・日本×プエルトリコ
11.2 *3.0 *3.0 | *4.6 *4.4 12.3 | *3.1 *4.4 *5.5 19/11/06(水) 19:09-21:52 TBS 世界野球プレミア12・日本×プエルトリコ
*8.0 *1.9 *5.4 | *5.5 *4.2 *6.8 | *4.0 *4.5 *3.5 19/11/06(水) 21:52-22:00 TBS 世界野球プレミア12・日本×プエルトリコ
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*9.4 *1.6 *1.2 | *3.1 *1.4 10.7 | *0.4 *2.2 *5.9 19/11/07(木) 19:00-19:30 TBS 世界野球プレミア12・日本×台湾
11.6 *2.4 *3.1 | *6.7 *3.6 11.9 | *3.1 *4.6 *5.8 19/11/07(木) 19:30-23:10 TBS 世界野球プレミア12・日本×台湾
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*7.3 *1.8 *0.7 | *1.3 *2.3 *6.3 | *0.6 *3.1 *5.5 19/11/11(月) 18:45-19:04 EX__ 世界野球プレミア12スーパーラウンド第1戦・日本×オーストラリア直前情報
12.0 *4.2 *2.5 | *5.4 *5.1 12.4 | *3.1 *6.0 *6.1 19/11/11(月) 19:04-21:51 EX__ 世界野球プレミア12スーパーラウンド第1戦・日本×オーストラリア

661:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:11:08.31 5RyiFIDv0.net
>>658
また言われて悔しかったことをオウム返しするだけの負け犬踊りwww

662:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:11:22.14 1VFL0TMp0.net
前評判では日本が勝つだろうと言われてて
先に点まで取ったのにまさか
感動をありがとう、パターンになるとはな
ありえなくね?
16のカベってなんなの?

663:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:13:35.02 38WRoL/T0.net
>>651
だから累計否定するソースは?

664:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:13:37.71 5RyiFIDv0.net
凋落!野球WBC 前回大会 面白かったなあwww

◆悲報 「20」平均視聴率、実は13%台 4年前からさらに視聴率が落ちた
WBCは都合のいい時間で番組を分割して、一番いい部分の数字だけを 発表するのが基本になっている。
今回抜き出した時間帯は前回大会より30分後倒ししたお昼ご飯時の数字。
試合時開始時間で分割しないという無理やりきわまる分割で健闘したが…
◇2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
 08:00-11:36 11.2% ※
 11:36-13:28 20.5% ※
 13:28-13:55 *7.5% 
 加重平均 13.9%  ※試合開始は10:10 (10:10-11:35 不明)
◇前回WBC準決勝 対プエルトリコ戦 2013年3月18日月曜日
 08:30-10:58 13.7% ※
 10:58-13:44 20.3% ※
 13:44-14:13 *8.3%
 加重平均 16.4%  ※試合開始は10:12
平均視聴率は2.5ポイント低下
日本ラウンドの試合も低下し、昨年の鹿島アントラーズの視聴率26.7%を
ついに一度も越えることができなかった
いよいよ誰の目にもオワコン化が歴然

665:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:14:09.42 5RyiFIDv0.net
●WBC、発狂焼き豚の妄言
「野球が凄すぎる件www  
 平日昼間に視聴率20%越え
 この時間帯で野球以外のコンテンツで視聴率20超えたことはありません
 サッカーは一度も平日昼間に20%超えたことがない
 野球が国民スポーツだと証明されすぎクッソワロタ」

○現実  サッカー 平日の数字
平日午後 … 45.5%
45.5%  チュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00- 174 テレビ朝日
平日夕方 … 48.5%
48.5%  日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25- 95 NHK総合
平日早朝 … 26.7% ※外国同士の試合  
26.7%  ドイツ×アルゼンチン 2014年7月14日(月) 5:58- 46 NHK総合

◆ 1.8%もきっちりと書くデイリーさん非情ww

今大会テレ朝はTBSとともに中継。
同局関係者は 「本当に残念。日本の敗戦はショック」と大きく肩を落とした。
日本が世界一をかけて戦う試合と他国同士の決勝戦では雲泥の差だけに、
同局が落胆するのも無理はない。
テレ朝が決勝を中継した13年大会は、今大会と同様に日本が準決勝で敗退。
ドミニカ対プエルトリコの決勝戦は生放送から深夜の録画放送に切り替え
1・8%だった。
今大会の決勝戦は23日午前9時55分から予定通り生中継される。
同局は同日深夜0時30分からサッカー日本代表のW杯アジア最終予選
UAE戦を生中継するだけに、関係者は
「深夜からサッカーもあります。切り替えたい」
と話していた。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)

666:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:15:10.06 XUx6+AsV0.net
>>663
盲目なの?笑
おまえの理論だと1000万人を超えてるはずがないのに、ドイツ戦は1340万超えてますやんw
>>641

667:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:15:31.30 5RyiFIDv0.net
バカ焼き豚はW杯のたびに
「焼き豚は時差が理解できないらしい、地球は平らだと
思っているんじゃないかw」と言われてたなあ
今世紀の視聴率上位ランキングを見ても、深夜0時以降に始まって
50%以上出した番組って存在しないんだね
それどころか午後10時以降開始番組すら南アフリカW杯の緒戦・
カメルーン戦と、ベスト8を賭けたパラグアイ戦しか無い

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日

668:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:15:48.78 97IL2cyV0.net
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ 
11.3% 日本VSエクアドル

○2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
URLリンク(www.jfa.jp)
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
URLリンク(merge.geo.jp)
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少

669:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:16:08.42 u8Ho9Qjn0.net
50億人が見る大会で主役級の活躍、
素晴らしいね。

670:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:16:14.61 5RyiFIDv0.net
サッカーW杯 日本×コスタリカ戦 世帯視聴率42・9%!瞬間最高は試合終了の場面で53・8% ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)
サッカー日本代表のFIFAワールドカップ(W杯)の1次リーグE組第2戦・コスタリカ戦を生中継したテレビ朝日(27日午後6時40分~9時10分)の平均世帯視聴率が42・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが28日、分かった。平均個人視聴率は30・6%。瞬間最高視聴率は27日午後8時53分、後半のアディショナルタイムが過ぎた試合終了の場面で53・8%だった。

サッカーW杯日本×ドイツ戦平均視聴率35・3%、瞬間最高は試合終了時40・6%!独撃破、列島大興奮 ★3 [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)
サッカー日本代表のワールドカップ(W杯)の1次リーグE組初戦・ドイツ戦を生中継したNHK総合(23日午後9時50分~24日午前0時30分)の平均視聴率が35・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。瞬間最高視聴率は23日午後11時59分、7分の後半アディショナルタイムが過ぎ、歴史的な金星を告げる笛が鳴り、全選手がピッチになだれ込んだ場面で40・6%だった。

671:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:19:36.53 VyVj5Ktq0.net
電通大儲けでテレビ局は赤字なのは変わらんぞ

672:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:19:41.87 Va4H7oYo0.net
勘違いしていた そもそも これは試合別の視聴者数ではないんだな 誤解してしまうよな
ドイツの試合があった日の視聴者数 つまりドイツの試合を含めた、その日のすべての試合の視聴者数、
累計どころか、ドイツ戦以外も含んでいる 
なんのこっちゃ

673:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:20:29.67 5RyiFIDv0.net
【視聴率】カタールW杯 スペイン戦生中継直後のフジテレビ「めざましテレビ」異例の2桁!高視聴率14・3% [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)
【視聴率】カタールW杯 劇勝スペイン戦 2得点で逆転、試合後半の世帯視聴率は28・7%!早朝異例の高視聴率 [愛の戦士★]
スレリンク(mnewsplus板)
W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670286295/

674:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:21:57.09 u8Ho9Qjn0.net
URLリンク(youtu.be)
こんな感じになるんだよな?

675:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:25:08.49 e7scKpV10.net
朝から晩まで宣伝してて30半ばじゃテレビマンもガッカリだろうな

676:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:26:09.31 38WRoL/T0.net
>>670
おいダルビッシュWBC参加だってよ
大谷、ダルビッシュ、佐々木朗希、村上の歴代最高の日本代表やぞ
そっちで暴れろや

677:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:30:34.95 5RyiFIDv0.net
●428 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2f3a-Mbt8 [218.43.200.158]) [sage] 2022/12/06(火) 07:51:38.34 ID:u6TEYhgu0
野球に負け続ける負け犬球蹴りがまた負けた
それだけ

429 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 07:53:18.62 ID:hxzbvV1PM
どのあたりが負けたのか説明頼むw
サッカードイツ戦
試合前後65分を含めた加重平均32.3%○
ハーフタイム含む試合視聴率36.8%○
ABEMA1400万人視聴○
やきう決勝アメリカ戦
試合前後含めた加重平均28.1%●
試合部分の視聴率31.2%●
ABEMA*0人視聴●
A代表世界大会同士で完全粉砕w
やきうは自国開催の決勝戦なのにw

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 07:59:13.33 ID:Y+fJFhEmd
願望と捏造でしか物事を語れないけつあな脳を
客観的事実でバッサリ殺すのはやめてやれw

678:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:32:46.97 7LAVVmO70.net
この時期にワールドカップあってよかったわ
無かったらスポーツコーナーは連日豚の契約更改見せられてたんだろうな

679:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:33:18.18 5RyiFIDv0.net
>>675
本当にねえ
【MLB】大谷のやる事なす事過剰記事 「ネット騒然」乱発に松崎菊也「日本の記者はいちいち記事にするな。ネット騒然としてほしいだけだろ」 [ラッコ★]
スレリンク(mnewsplus板)
この時点で0勝1敗・打率0割7分台だった大ダニを(一応は)
ニュース番組でゴリ押ししまくるマスゴミの狂気w
テレ朝「サンデーLIVE!!」4月10日 番組構成
ニュース
大谷 (●2分00秒)
ニュース
大谷 (●6分00秒)
ニュース
大谷 (●1分00秒)
ニュース
大谷 (●3分10秒)
ニュース
大谷 (●8分30秒)
MLB (▲4分30秒)
プロ野球 (▲9分30秒)
ゴロフキンvs村田 (1分20秒)
その他スポーツ  (5分20秒)
女子野球 (▲1分15秒)
天気予報
ニュース
野球ニュース 35分45秒
(大谷 20分40秒 その他野球 15分15秒)
野球以外スポーツ 6分40秒
 ↓
大谷MLB公式戦 開幕戦視聴率   7.2% (5.6% + 8.4%) 昼のニュースに負ける
大谷MLBオールスター戦視聴率  8.5%  サッカーE1、相撲、世界陸上に負ける

680:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:33:27.93 Va4H7oYo0.net
>>678
小園は4000万ね

681:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:33:37.90 iJ9aSNpI0.net
Abema同時中継がなかったら45%は行ってたな
本田の解説目当てでそっち見てた奴も多いし

682:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:40:03.27 5RyiFIDv0.net
ゴリ押せどゴリ押せどwww
◆ TVニュース放送時間ランキング(週間)より
URLリンク(www.screens-lab.jp)
3時間35分56秒  日ハム・新庄剛志新監督・就任会見
2時間34分16秒  日ハム・新庄新監督・秋季キャンプ視察
1時間23分50秒  日ハム・新庄監督・ド派手にキャンプイン
1時間05分31秒  新庄監督・”ビッグボス”として初采配
3時間28分26秒  大谷翔平・史上初の「開幕投手&1番打者」
2時間10分39秒  大谷翔平・キャンプ初日から二刀流調整
1時間40分13秒  大谷翔平・オープン戦第2号ホームラン
1時間32分18秒  エンゼルス・大谷翔平・開幕投手に決定

1時間17分52秒  サッカー日本代表・7大会連続W杯出場決定 ←←←☆
55分54秒  世界フィギュア・坂本花織が金メダル
42分52秒  北京パラリンピック・閉幕
  ↓ 視聴率
新庄公式戦地上波初放送 … マスゴミ、視聴率隠蔽
大谷開幕戦 … マスゴミ、やっぱり視聴率隠蔽

683:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:40:57.57 gvRvOLXn0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

684:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:41:05.98 gvRvOLXn0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

685:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:41:11.76 gvRvOLXn0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

686:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:41:22.14 0rBGQGp40.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

687:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:41:27.12 0rBGQGp40.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

688:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:42:05.27 5vDtyT7d0.net
このスレで野球の方がスゲー言ってる人=森保アンチ
以上

689:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:42:13.53 NjVN98aY0.net
なんでサカ豚っていうか知ってる?
客豚がブーブー鳴いてるからだよ
野球ファンはそんなみっともないことしない

690:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:50:51.89 5RyiFIDv0.net
>>681
テレ朝は自分のところが終わって、次戦以後を放送するフジに
視聴率を取らせたくないからか、地上波のW杯報道では
もうこれでもかというくらいしつこく
「サッカーワールドカップはAbemaTVで放送中です! Abema!Abema!」
と宣伝していたからな
すぐに自分の首を絞めることになるんだけどねえw

691:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:51:53.66 5RyiFIDv0.net
>>689
>>524
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www
712 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:15:30.27
そもそもサカ豚って言葉は存在しないわけで
714 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 12:21:36.88
最初はサカガリとか言ってたのにな。
定着せずにオウム返し。
726 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:09:38.01
以前追い詰められた焼豚が「かさぶたの事だ」って言ってたわw
かさぶたが何故罵倒語になるのか、
何故かさぶたがサッカーと関係があるのかの説明は当然なかったがw
729 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 13:11:56.00
かさぶたの「ぶた」は豚じゃなくて蓋(ふた)だろうにw

692:名無しさん@恐縮です
22/12/06 16:52:41.53 5RyiFIDv0.net
>>689
発狂焼き豚は語彙力も演繹力も皆無だから、サッカーに矛先を向けようとしても
データを元に的確な攻撃をすることなどできるはずもなく、結局は自分が言われて
悔しくて悔しくて仕方なかった、野球がバカにされた言葉をそのまま、ただ
「野球」を「サッカー」に置き換えただけの支離滅裂なオウム返しをするしか
出来ないまま、何年も時間が過ぎてる
「代表戦の視聴率が暴落」
「低視聴率で地上波追放」
「世間一般に知られるスターがいなくなった」
「本場のリーグでまるで通用しない」
「国際大会惨敗、アジアでも勝てない」
「首都圏人気崩壊、地方頼み」
「見ているのは年寄りばかり」
「NHKの異常な放映権料」
「電通○○部」
「観客水増しガラガラ客席」
「地上波に依存しないビジネスモデルを知らないのか」
「客席から見ても何も分からない」
みんな野球について言われたことのオウム返し。悔しくて仕方なかったんだなw
あと
「傍若無人なサカ豚が各地で嫌われてる」
「現実を見ろ」
「子供部屋おじさん」
「焼き豚→サカ豚」
「ヤキチョン→サカチョン」
「棒振り→玉蹴り」
「やきう→さかあ」(「読めないぞ」と笑われてやっとやめたw)
などといったサル真似言葉www
すべて野球がバカにされている現実を映す鏡として投げつけられたものばかり

693:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:02:21.30 oI5752Op0.net
久しぶりにサッカー見たけどぶつかっても全然コロコロしなかったな
すぐ倒れるのはJリーグだけなのか

694:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:03:48.46 DuyoBpUn0.net
この結果だと日テレTBSは放映権取れなくてよかったな

695:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:14:14.54 8a1/0gTH0.net
すげー言いづらいんだけどテレビで夕方の地元(広島)ニュース見てると昨日の試合を見ていた奴らが50代の奴らとかばかりなんだけどどういうことなんだ?
バーで見ている人らは森保?監督と同世代な見た目だし出勤中の奴もそんな感じ
女は見た目30代のおばさんが「次に期待します」ってよwww
スポーツファンの高齢化は否定できないよな

696:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:15:17.05 jrW3rr6K0.net
売国フジテレビが放送しなきゃ勝ってたのにね
ムカツクね
早くフジテレビの放送免許剥奪しろよ

697:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:16:46.42 lqp+baKr0.net
日本負けて喜んでるの井上尚弥だと思う
もうすぐ試合なのにワールドカップに話題攫われてるし、必死にツイートしてるし

698:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:24:49.22 5RyiFIDv0.net
886 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 17:22:41.20 ID:7uJqVtbcM
やきうには不可能な数字だな

サッカーW杯クロアチア戦、日本はPKで敗北 ABEMA視聴者数は2300万人超え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 「ABEMA」の視聴数は、試合終了直後の午前2時46分時点で約2343万まで増加。
> 2日のスペイン戦で記録した1700万人を大きく上回った。

699:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:25:27.56 Rd+A3HYG0.net
>>696
そのとおり

700:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:29:13.89 dPCz4N620.net
テレビはもう報道してないけどな

701:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:34:14.93 F4j47FcK0.net
ID:8a1/0gTH0
中国新聞に洗脳されたバカープ発見www
お前はハジメオーナーマンセーと言ってろ

702:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:36:00.60 qG9ONbTi0.net
Abemaも半数以上同時視聴してたんじゃね

703:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:37:52.18 qG9ONbTi0.net
696 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 17:15:17.05 ID:jrW3rr6K0
売国フジテレビが放送しなきゃ勝ってたのにね
ムカツクね
早くフジテレビの放送免許剥奪しろよ

サッカーやってる奴らって馬鹿なの?

704:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:39:11.23 MeJlvdlW0.net
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37・0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

705:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:42:57.86 LNxDkiuo0.net
深夜2時過ぎにこの視聴率ぱねえ
国民寝不足すぎる笑笑

706:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:43:22.18 t7SVvJIf0.net
>>704
やきうは休日ゴールデンで決勝戦。
クロアチア戦は深夜11時40分~翌午前2時10分。
同じゴールデンならばコスタリカ戦が42.9%でやきう決勝戦を完全粉砕なw

707:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:46:22.48 wH9qBwqy0.net
>>706
だから五輪対決でも負けてるやん(笑)

708:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:46:39.41 wH9qBwqy0.net
704 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/06(火) 17:39:11.23 ID:MeJlvdlW0
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37・0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

709:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:48:20.23 wzHAdw590.net
>>704
ほんとアホだなやきう見てる老人ってw
abema 合わせたら50%近いわw

サッカーW杯クロアチア戦、日本はPKで敗北 ABEMA視聴者数は2300万人超え
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 「ABEMA」の視聴数は、試合終了直後の午前2時46分時点で約2343万まで増加。
> 2日のスペイン戦で記録した1700万人を大きく上回った。

710:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:49:03.24 wzHAdw590.net
>>708
それって意味不明の分割してるから実際の数字は28%くらいなんだよなw

711:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:50:41.45 iDl1+aZZ0.net
サッカーゴリ押しだった割には国民の関心は低かった

712:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:51:23.03 wWsIXGvX0.net
深夜3時に視聴率30%取るコンテンツってサッカー以外にある?

713:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:51:46.17 VZ7KlP3i0.net
サッカーは日本のプレーに対して世界中が反応してくれるから楽しいわ
世界中誰も興味ないアレと違って

714:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:54:29.14 UBsNGWqZ0.net
>>708
五輪も決勝と準決勝比べてんのな焼き豚
野球は同じ準決勝の数字はサッカーに負けてる

715:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:54:54.23 6qqYTLdk0.net
日本でもここまで盛り上がるスポーツはサッカーだけだな
4年後はアメリカで開催だしアメリカみたいに日本もサッカーに力いれていけばいいよ

716:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:56:55.91 PnyFFuCa0.net
紅白超えのキラーコンテンツになるはずが蓋を開けたら35%
なんやかんや言われてる紅白も40は超えてくるだろうし呆気ない

717:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:56:57.56 UBsNGWqZ0.net
>>711
W杯始まる前はテレビは全然取り上げてないし誰もいつ大会始まるかすら知らないwって嘲笑してたくせにな

718:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:58:10.60 UBsNGWqZ0.net
>>716
今年の紅白が40も取れるわけない

719:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:58:46.01 rxYIL2hZ0.net
704 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/06(火) 17:39:11.23 ID:MeJlvdlW0
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37・0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

720:名無しさん@恐縮です
22/12/06 17:59:18.82 xUUzWsXM0.net
2021年紅白歌合戦
第1部関東31.5% 関西31.1%
第2部関東34.3% 関西35.0%

721:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:02:36.32 rxYIL2hZ0.net
704 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/06(火) 17:39:11.23 ID:MeJlvdlW0
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37.0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

722:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:03:04.77 0Yt/hv4n0.net
流石にそんなに見ないでしょ。老人は寝てるよ

723:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:03:52.54 U3Y0W4xp0.net
>>720
今年は30%割るだろうな

724:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:04:01.33 t7SVvJIf0.net
>>707
A代表の世界一決定戦って40%超えるだろw
忖度してもらったのにやきうだけ超えないんだなw

725:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:07:57.14 4LMRG13V0.net
>>605
Abemaのアルゼンチンーサウジアラビア戦の時点で歴代更新したって散々話題になってたの知らないんだな

726:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:10:55.34 4LMRG13V0.net
なんかブラジルー韓国戦前に韓国がブラジルに勝ったのが確実みたいに騒いでたのと、WBCみとけよとか騒ぐ人ってなんか同じ匂いがする
韓国がブラジルに大敗した後は大敗した事には一切触れずに日本のPKばかり持ち出してたりも

727:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:22.23 dPCz4N620.net
>>711
ゴリ無視凄すぎたよな。引くわ

728:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:16:41.23 rxYIL2hZ0.net
704 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/06(火) 17:39:11.23 ID:MeJlvdlW0
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37・0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

729:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:19:42.88 8a1/0gTH0.net
>>701
もしもしおじいちゃん?スポーツファンをバカにしてるんだけど日本語わかりますかー?
オレは車30台停めてある月極駐車場やってるけどおじいちゃんはスポーツなんかに熱くなって虚しくならないの?いい歳して他人の応援とか普通恥ずかしいんだけどね?

730:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:21:39.40 S6J5pj380.net
放送されてない地域もありましてね
アベマ様々ですわ

731:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:28:34.12 Rd+A3HYG0.net
>>729
いつかホムレス襲撃しないか心配になる。典型的なゴチャン星人。

732:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:32:19.68 dyy55VkS0.net
704 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/06(火) 17:39:11.23 ID:MeJlvdlW0
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37・0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

733:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:39:34.76 x9XEhP420.net
704 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/12/06(火) 17:39:11.23 ID:MeJlvdlW0
野球に負けとるやんw
侍ジャパン金メダルの野球決勝戦37.0% 東京五輪競技で視聴率トップ
五輪サカ豚は30%こっちも負け
URLリンク(www.nikkansports.com)

734:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:39:58.23 x9XEhP420.net
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

735:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:51:14.90 Px6ztcYc0.net
思ったより低いよね

736:名無しさん@恐縮です
22/12/06 18:51:45.19 Px6ztcYc0.net
全体的に視聴率落ちてるな

737:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:03:13.47 t7SVvJIf0.net
>>733
やきうは休日ゴールデンで決勝戦。
同じゴールデンのコスタリカ戦が
42.9%でやきう決勝戦を完全粉砕なw

738:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:03:28.52 GIO0JPb70.net
前回比でもめっちゃ下がってる
2010年の決勝Tパラグアイ戦なんて57%あったからな
アベマガーとか言うんだろうけどあれは累計だから全然参考にならね
サッカーワールドカップ
■日本戦 視聴率
日本VSドイツ
35.3%
NHK・11月23日午後9時50分~
日本VSコスタリカ
42.9%
テレビ朝日・11月27日午後6時40分~
日本VSスペイン
22.4%
フジテレビ・12月2日午前3時40分~
日本VSクロアチア
34.6%
フジテレビ・12月5日午後11時40分~

739:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:05:26.21 IWSnRZaE0.net
森保のサッカーは面白くないから
人気出ないよ

740:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:08:23.37 vPjaDZLT0.net
>>739
Jリーグの動員は2019が過去最高で増えてるよ

741:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:08:26.57 JrRjmyY60.net
朝から晩までずっとニュースで取り上げてた割には低いなw
これが現実か

742:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:13:01.81 7SUl0bDl0.net
サッカーつまんねえもん
ゴール5個設置して1試合で30点は入るようにしろよ

743:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:17:41.82 ZAl9QauJ0.net
絶対に負けられない戦い(笑)
のサカ豚が負けた相手
コスタリカ
クロアチア

744:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:18:40.84 GIO0JPb70.net
日本戦と他ハイライトだけ見てるけどマジでサッカー詰まらんわ
これ日本人の気質には絶対に合わない
来年のWBCの方が楽しみだって人の方がずっと多いしね

745:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:24:41.32 sMatdIuY0.net
>>743
やきうはその視聴率に全敗したんやぞw

746:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:25:42.65 y7yrfo5+0.net
>>744
> これ日本人の気質には絶対に合わない

日本の現実、日本人の現実

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合

12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日

747:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:27:24.63 y7yrfo5+0.net
◆スポーツ 歴代 年間最高視聴率番組

もう野球が年間1位になる機会はほぼ永久に無いんだろうねw

焼き豚はワールドカップが落ち着いた来年のWBC(笑)に希望を抱いてるみたいだけどw


サッカー 2000-2009年 トップ 6 回 /10年
サッカー 2010-2019年 トップ 6 回 /10年
サッカー 2020-2022年 トップ 1 回 /3年

野球 2000-2009年 トップ 無し
野球 2010-2019年 トップ 無し
野球 2020-2022年 トップ 無し

748:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:27:36.18 ymUpVNW10.net
はあーやっぱりサッカーつまらなかった。税りーぐ見ねーというループなの?W杯出ない方がよくない?

749:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:28:05.86 y7yrfo5+0.net
◆民放テレビ各局 歴代最高視聴率

フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1%

日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0%

TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3%

テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7%

テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1%


フジテレビ サッカー 2000年代
TBS    サッカー 2010年代
テレビ朝日 サッカー 2000年代
テレビ東京 サッカー 1990年代

日本テレビ プロレス 1960年代

750:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:30:58.32 y7yrfo5+0.net
バカ焼き豚「さ、サッカーは四年に一度だけ!」

896 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 19:13:57.95 ID:wmNPI5NZ0

サッカー年間視聴率トップ試合

2012年 30.8% ロンドン五輪女子「日本×スウェーデン」
2013年 38.6% FIFAワールドカップブラジル大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2014年 46.6% FIFAワールドカップブラジル大会「日本×コートジボワール」
2015年 22.0% FIFAワールドカップロシア大会アジア2次予選「日本×シンガポール」
2016年 26.8% クラブワールドカップ決勝「鹿島アントラーズ×レアル・マドリード」
2017年 24.2% FIFAワールドカップロシア大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2018年 48.6% FIFAワールドカップロシア大会「日本×コロンビア」
2019年 21.2% AFCアジアカップ決勝「日本×カタール」
2021年 30.8% 東京五輪準決勝「日本×スペイン」
2022年 22.4% 親善試合「日本×ブラジル」※暫定


毎年とんでもない高視聴率を叩き出す超優良コンテンツwwwwww

751:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:31:41.55 y7yrfo5+0.net
これが2022年上半期の現実www

サッカー消化試合・親善試合>>>サッカー煽り番組>>>巨人大谷ビッグボス


22.4% 6/06 サッカー親善試合・ブラジル戦
20.0% 2/01 サッカー・サウジアラビア戦
16.2% 1/27 サッカー・中国戦
13.6% 3/29 サッカー・ベトナム戦
13.5% 6/14 サッカー親善試合・チュニジア戦(直前情報の時間帯も含めた平均)
11.3% 6/02 サッカー親善試合・ガーナ戦(直前情報の時間帯も含めた平均)
*9.3% 6/02 サッカー親善試合・パラグアイ戦

13.7% 6/06 サッカー・ブラジル戦直前情報
*9.8% 2/01 サッカー・サウジ戦直前情報
*8.2% 1/27 サッカー・中国戦直前情報
*7.1% 3/29 サッカー・ベトナム戦直前情報


*7.2% 4/08 大谷開幕戦(2番組 5.6% + 8.4%)
*5.9% 4/17 佐々木完全投球 ロッテ×日ハム戦
*5.8% 3/29 ビッグボス公式戦初中継 ヤクルト×巨人・日本ハム×西武戦二元中継
*5.8% 5/26 交流戦 巨人×パ覇者オリックス

*4.0% 5/01 巨人×阪神戦
*3.8% 5/29 日ハム×巨人戦
*1.4% 4/17 横浜×ヤクルト戦

752:名無しさん@恐縮です
22/12/06 19:32:13.60 y7yrfo5+0.net
Jリーグ中継は「わざわざ地上波にタダで流してやっている」
慈善コンテンツなんだよな
バカ焼き豚には理解できないみたいだがwww


「Jリーグはある程度の試合をNHKや民放でも放送したかった。
しかしDAZNは莫大な金を払っているのだから認められないと」

■ 政財界も驚いた Jリーグに年間200億円をもたらした男、小西孝生氏の先見の明
[2022年6月22日18時6分 ]
URLリンク(www.nikkansports.com)

Jリーグは17年にスポーツ専門有料配信サービス「DAZN」と10年間約2100億円の放映権契約を結んだ。その大型契約を実現させたのが、当時Jリーグメディアプロモーション社長だった小西孝生氏(62)。その先見の明が、コロナ禍で逼迫(ひっぱく)したJクラブの経営を救うことになった。

Jリーグは16年7月、DAZNと17年から10年2100億円の大型放映権契約を発表した。国際スポーツでは前例のない膨大な金額に、日本のスポーツ界はもちろん、政財界も驚きを隠せなかった。年間200億円から映像制作費などを除き、140億円程度は上位クラブの強化費に充て、多くのビッグクラブを誕生させることを目指した。

契約がまとまりかけた時、大きな障害があった。Jリーグはある程度の試合数を有料ではなく、NHKや民放各局でも放送可能にしたかった。しかしDAZNは「こんなに膨大な金を払うのにそれはできない」ときた。
小西氏を中心にチーム5はそれぞれの立場から、現場で日本の放送事情、スポーツ文化などを説明し、将来的には契約者を増やすための投資戦略的な施策との名目で、DAZN側を納得させた。

契約から3年半後、世界中がコロナ禍に苦しむとJクラブも直撃を受けた。Jリーグは、成績に基づく上位クラブへの理念強化配分金を、J1~J3全クラブに配分することに切り替え、経営難に苦しむクラブに助け舟を出した。
契約当時はDAZNマネーが、全Jクラブを助けることになるとは夢にも思わなかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch