W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch259:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:13:58.04 PTdk+kht0.net
私は延長になっちゃったので、寝ちゃいました

260:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:14:34.02 5STLQdfu0.net
あんだけ始まる前は不人気だったのに
不人気から一気に爆発的人気になるの何回繰り返してるんだサッカーは

261:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:14:42.45 5vDtyT7d0.net
>>253
W杯前は全然報道なかったけどね

262:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:15:13.78 xCvBai2o0.net
>>259
というか普通の会社員なら見てらんないわな
ここで朝から騒いでる人って働いてないんかね

263:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:15:19.32 WvR0Zp0X0.net
>>259
というか普通の会社員なら見てらんないわな
ここで朝から騒いでる人って働いてないんかね

264:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:15:43.38 oVfU7+tO0.net
あれだけテレビラジオさまざまな媒体で煽った割に3人に1人しか見てない数字かよ

265:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:15:53.40 E0j8W6bW0.net
思ったほどいかなかったな
時間があれだけどそれでも12時なら40はいくと思ったわ

266:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:16:10.56 t1A3A+ss0.net
abemaユニークで2000万人近くいってるな

267:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:17:11.34 Ff7Y8ODe0.net
>>181
しない。放送権高すぎて、過去の大会はずっと赤字でやってたから撤退したんだし。
今回は前回より視聴率は下げてるし。

268:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:17:22.58 38WRoL/T0.net
低すぎだな
もはやW杯でも40%いかないんだな
決勝トーナメントでも
次のW杯は放映権料考えても次のW杯は地上波ねーな

269:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:18:17.34 QAhqXSKI0.net
負けたんだから仕事休むなよ

270:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:18:46.10 38WRoL/T0.net
>>230
どう考えてもサカ豚が発狂してるやん
関係ないアメリカのW杯視聴率貼ったり
しかもその視聴率も高くないって言うね

271:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:18:51.96 E0j8W6bW0.net
>>263
普通のがどういう人をさすか人それぞれだろうけど6時起床が一般的だとすると見れるだろ
普段12時に寝てる人でも1日くらい無理して夜更かしできると思うけど

272:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:20:40.49 M+c82WD30.net
>>91
13位と14位は目糞鼻糞だなw

273:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:22:12.05 M+c82WD30.net
>>191

274:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:22:53.53 K6XRezdP0.net
この数字が高かろうが低かろうが国内リーグの人気に全く結びつかないことが悲しいな

275:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:23:05.87 QAhqXSKI0.net
>>265
TBSは2010年の同じような時間帯に57.3%出したからな
今回低すぎて買った局が青ざめてるぞ

276:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:25:12.51 f4Tgi9BS0.net
Abemaと合わせたら平日ど深夜に50%近く取ったってことか
相変わらずW杯はバケモノコンテンツだな

277:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:26:25.38 hypfydUz0.net
全米人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18~34歳 サッカー>野球
35~54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
URLリンク(news.gallup.com)

278:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:26:28.87 38WRoL/T0.net
>>275
もう地上波のほうが今回が最後だろうね
26W杯大会はカナダ、メキシコ、アメリカだから朝か深夜になるしな
今回みたいにゴールデンタイムは無理だからな
大幅な減額にならんかぎり今回が最後だろうね

279:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:26:38.44 OHaU0vnz0.net
>>181
放映権を取ったら赤字だから、後悔するはずない
むしろ取った局が後悔してるよ

280:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:28:11.70 5RyiFIDv0.net
◆ プロ野球最高峰・日本シリーズ

過去3年間の視聴率ひとケタ試合率 .786
シリーズ平均のひとケタ率  1.000
  ↓
過去4年間の視聴率ひとケタ試合率 .714
シリーズ平均のひとケタ率  1.000


2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8  平均 *9.3%

2020 巨人.×福岡 12.3 *8.6 *9.5 *9.0  平均 *9.9%

2021 ヤク..×大阪 *8.6 *6.5 *9.3 *7.2 *8.1 12.4  平均*8.7%

2022 ヤク..×大阪 10.3 *9.1 *7.4 11.4 *8.4 *9.8 13.4  平均9.9%※


単純平均
(10.3+9.1+7.4+11.4+8.4+9.8+13.4)÷7=9.971%

加重平均
(10.3%×144分+9.1%×278分+7.4%×219分+11.4%×215分+8.4%×234分+9.8%×199+13.4%×203)÷(144+278+219+215+234+199+203)=9.866%

281:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:29:02.40 38WRoL/T0.net
>>277
ほら関係ないコピペ貼るからな
こういう野球コンプのコピペ連投見ればわかるようにサカ豚が発狂してるw

282:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:29:18.14 WC84Aoib0.net
12年前TBSでやっててやはりPK戦のパラグアイ戦は50%行ったのに。

283:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:29:23.73 5RyiFIDv0.net
>>274
その世迷い言を唱え続けた現実逃避の結果


◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB 

308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52
Jリーグ
経常収入 268億6600万円(2018年度)

日本サッカー協会
経常収入 234億3000万円(2018年度)

日本野球機構
経常収入  51億0000万円(2018年9月期)


312 名無しさん@恐縮です  2019/03/26(火) 18:53:40.59
サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か
やきう終わってんな

313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90
そう。両協会だけで500億円(2018年度)。
Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。
日本のサッカー界の合計が1605億円。

恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から
111億円も増えている。

314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95
やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな

316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12
売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような
リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で
1500億~1800億までいくかどうかだろ。

284:あ
22/12/06 12:29:39.29 zi2SHaW/0.net
アベマに2000万も取られてるって衝撃だよな
これ本格的なテレビ時代の終焉なんじゃねえか?
10年後には停波するところも出てくるかも知れない

285:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:30:01.00 5RyiFIDv0.net
>>274
Jリーグ中継は「わざわざ地上波にタダで流してやっている」
慈善コンテンツなんだよな
バカ焼き豚には理解できないみたいだがwww


「Jリーグはある程度の試合をNHKや民放でも放送したかった。
しかしDAZNは莫大な金を払っているのだから認められないと」

■ 政財界も驚いた Jリーグに年間200億円をもたらした男、小西孝生氏の先見の明
[2022年6月22日18時6分 ]
URLリンク(www.nikkansports.com)

Jリーグは17年にスポーツ専門有料配信サービス「DAZN」と10年間約2100億円の放映権契約を結んだ。その大型契約を実現させたのが、当時Jリーグメディアプロモーション社長だった小西孝生氏(62)。その先見の明が、コロナ禍で逼迫(ひっぱく)したJクラブの経営を救うことになった。

Jリーグは16年7月、DAZNと17年から10年2100億円の大型放映権契約を発表した。国際スポーツでは前例のない膨大な金額に、日本のスポーツ界はもちろん、政財界も驚きを隠せなかった。年間200億円から映像制作費などを除き、140億円程度は上位クラブの強化費に充て、多くのビッグクラブを誕生させることを目指した。

契約がまとまりかけた時、大きな障害があった。Jリーグはある程度の試合数を有料ではなく、NHKや民放各局でも放送可能にしたかった。しかしDAZNは「こんなに膨大な金を払うのにそれはできない」ときた。
小西氏を中心にチーム5はそれぞれの立場から、現場で日本の放送事情、スポーツ文化などを説明し、将来的には契約者を増やすための投資戦略的な施策との名目で、DAZN側を納得させた。

契約から3年半後、世界中がコロナ禍に苦しむとJクラブも直撃を受けた。Jリーグは、成績に基づく上位クラブへの理念強化配分金を、J1~J3全クラブに配分することに切り替え、経営難に苦しむクラブに助け舟を出した。
契約当時はDAZNマネーが、全Jクラブを助けることになるとは夢にも思わなかった。

286:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:30:18.29 5RyiFIDv0.net
>>274
村井 前チェアマン
「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を
配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を
(プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく)
リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して
「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール
できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」

焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www

287:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:30:37.81 oPxiWgzE0.net
見なかった非国民

288:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:31:07.36 7MejjITh0.net
焼き豚死ねい!

289:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:31:08.08 PW9a+Vu80.net
Abemaいれたらもっとやべえ?

290:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:31:28.37 38WRoL/T0.net
>>284
それ累計やん
視聴率的に見たら微々たるもんやぞ

291:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:32:24.69 5RyiFIDv0.net
>>274
数字通りに没落している業界

【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に - 官報
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/

【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1608195803/

【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616738111/

【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607492865/

292:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:32:41.43 2TxkzHxz0.net
>>270
発狂してるのは焼き豚だな
WBCでサッカーに勝てる要素ゼロだから

サッカーコスタリカ戦 42.9%
ABEMA1400万人視聴

やきう決勝アメリカ戦 31.2%
ABEMA*0人視聴

293:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:33:25.93 5RyiFIDv0.net
>>281
焼き豚の発狂= 現実を無視した無意味な捏造、デマ、嫉妬の誹謗中傷

焼き豚の言う「サカ豚発狂」=焼き豚の捏造を否定する現実のデータや数値の提示


負け犬焼き豚哀れだのうwwwwww

294:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:34:04.76 5RyiFIDv0.net
>>284
アメリカでは80年代から有料のPPVや専門チャンネルが盛んで

「地上波テレビなんて、ニュースと天気予報と古いバラエティの
再放送を流すだけの、貧乏人専用メディア」

と当時から言われていた
(例えばマイク・タイソンのタイトルマッチなんかは50ドルの
PPVでのみ放送され、地上波放送は約2週間後までなかった)

まあアメリカの地上波はその後ドラマやリアリティ番組なんかで
巻き返すんだけれど、高価なコンテンツが有料放送なのは変わらない
(パッキャオvsメイウェザー戦のPPV売上は4.6億ドル、約550億円)

日本は40年遅れでアメリカの後を追うんだな

「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの再放送と
誰も見ていない野球(笑)を流すだけの、貧乏人専用メディア」と

295:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:34:07.72 HTvyz6ne0.net
>>141
入場制限してたし、2000万はないだろ

296:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:34:50.05 5RyiFIDv0.net
有料チャンネルでもサッカーに惨敗したプロ野球


スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」(ダゾーン)を運営するDAZN Japan Investent(DAZN社、東京都港区)は、3月24日のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選のオーストラリア戦が、ライブ視聴数として過去最多を記録したと発表した。

これまでの歴代最多視聴者数だった21年11月のベトナム戦を10%上回った。これによりDAZN Japanの歴代視聴者数トップ10のうち、1位から9位までをサッカーの日本代表戦が占めることになった(2022年3月24日時点)。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


◆DAZN ジャパン ライブコンテンツ歴代視聴ランキング(2022年3月24日時点)

 1位 オーストラリア VS 日本 AFCアジア予選(2022年3月24日)
 2位 ベトナム VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月11日)
 3位 オマーン VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月17日)
 4位 中国 VS 日本 AFCアジア予選(2021年9月8日)
 5位 ウルグアイ VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月21日)

 6位 エクアドル VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月25日)
 7位 日本 VS チリ コパ・アメリカ(2019年6月18日)
 8位 サウジアラビア VS 日本 AFCアジア予選(2021年10月8日)
 9位 日本 VS オーストラリア AFCアジア予選(2021年10月12日)
 10位 川崎フロンターレ VS FC東京 明治安田生命J1リーグ(2022年2月18日)

297:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:34:51.89 OaUZuPvN0.net
思ったより視聴率低いな

298:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:34:56.95 PW9a+Vu80.net
>>76
ヤフコメは酒の肴になる

299:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:35:10.22 5RyiFIDv0.net
■「サッカー = ファンが金を払ってくれるコンテンツ」

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:32:31.83 ID:vidNNh+Rr
Jリーグは有料視聴するコンテンツとして地位確率した感じだよな。
日本のプロスポーツでは先駆けじゃね?

436 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:49:13.54 ID:wGJU9veKd
唯一無二、今後とも追随できるスポーツはないだろう
スポナビライブ500円さえ払えない焼き豚には驚いたわ🤣🤣🤣

442 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 22:02:54.75 ID:8FQsyW2u0
焼き豚はスポナビ大勝利!DAZN撤退間違いなしってはしゃいでたのにな

439 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:53:03.08 ID:djb6mVuya
スポナビライブはなでしこを塩漬けにしたあげく、勝手に消滅したな
DAZNが情けで野球コンテンツを引き取った感じw

513 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 06:20:08.05 ID:Dgb90/rBa
前にも誰か書いてたけどサッカーは地上波追放→スカパーの過程で
金を払って見るコンテンツとして定着したって事なんだよな
だから今になって代表戦すらDAZNに取られて「地上波がないとマニア以外ガー」とか言ったところで
サウジ戦みたいに事前煽り一切なくても重要な試合はちゃんと見る、という結果になる訳で
それを野球みたいに長年メディアの販促の手段としてタダで配ってて
客の方もそれに慣れっこになってるようなのと比べてもな

300:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:35:47.25 C2WWTaun0.net
世の中みんなwbcに切り替わるンゴ

301:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:36:11.63 G0//YkHk0.net
視聴率ポジスレなのに
玉蹴りコピペ爺さんが発狂してるのはなんでや

302:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:36:14.89 E0j8W6bW0.net
abemaすげーと思ったけど亀田の茶番ですら1000万オーバーあるってマジ?

303:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:38:05.37 Ov+NMQJu0.net
低いな
思ったより全然見てない

304:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:40:12.89 jymGQBj60.net
どうでもいいけどサブスクには気をつけろ

305:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:40:37.27 aPEfKSyd0.net
後番組見たい人が付けたら延長しててキレたんだろうなぁ

306:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:41:09.11 Avpjzsv00.net
今大会はW杯過去最低だったな

307:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:41:35.69 .net
>>1
そんなことより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれ!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
httpURLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:41:56.53 uX4zWWbM0.net
あ~早くWBC始まらないかなぁ

309:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:42:09.26 38WRoL/T0.net
>>292
メジャーリーガー無しの五輪ですら37%だったのに?ちなみに五輪決勝は加重平均34%な

310:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:42:12.35 LLBPp6Vs0.net
平日ド深夜に4割近い人が見てたのか
4割は富裕層かなにかか?

311:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:44:00.82 5RyiFIDv0.net
焼き豚いわく 「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の
二刀流でメジャーMVPという過去と全然条件違う前提条件」のもとで
「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」はずだった今年のプロ野球

2022年

巨人以外のチームの開幕戦   全国地上波中継なし
セパ交流戦優勝決定試合  全国地上波中継なし
セリーグ優勝決定試合   全国地上波中継なし
パリーグ優勝決定試合   全国地上波中継なし
クライマックス・パ優勝決定試合  全国地上波中継なし

大谷MLB公式戦 開幕戦    7.2% (5.6% + 8.4%) 昼のニュースに負ける
大谷MLBオールスター戦   8.5%  サッカーE1、相撲、世界陸上に負ける
新庄ビッグボス&巨人戦二元中継  5.8%  以後この種の二元中継なし
セパ交流戦 巨人×パ覇者オリックス  5.8%  交流戦優勝決定戦放送されず
ロッテ佐々木公式戦(完全試合継続中) 5.9%  以後全国地上波中継なし
オールスター戦  9.7%・9.3%   第二戦は裏のサッカー5軍戦に敗北 

ドラフト会議  7.7%
クライマックス・セ1st最終戦  視聴率発表されず
クライマックス・セ優勝決定試合  3.8%
日本シリーズ平均視聴率  9.9% 4年連続ひとケタ

312:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:44:16.67 LLBPp6Vs0.net
>>302
あれで鯖飛ばしてYouTubeで配信してたからな
あの反省で今が成り立ってる

313:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:44:41.07 38WRoL/T0.net
>>306
最高視聴率42%は断トツ過去最低視聴率更新
そして
最低視聴率22%も断トツ過去最低視聴率更新
記録づくめのW杯だったねw

314:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:45:23.02 5RyiFIDv0.net
視聴環境の変化は確実に影響してるね

4年前のサッカーW杯日本代表 世代別視聴率 関東地区

サッカー日本代表 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
17.5 *7.1 *4.5 | *6.1 *7.4 13.3 | *2.3 *9.3 14.5 18/06/19(火) 20:33-20:45 NHK 2018FIFAワールドカップ・デイリーハイライト・日本戦直前情報
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) 20:45-21:50 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
43.0 14.6 27.0 | 26.1 34.4 32.5 | 15.6 34.0 30.3 18/06/19(火) 21:50-21:53 NHK ニュース
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) 21:53-23:00 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
30.1 *5.7 13.9 | 19.4 23.0 21.0 | 14.0 18.6 19.0 18/06/19(火) 23:00-23:30 NHK 2018FIFAワールドカップ・ポーランド×セネガル直前情報


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
13.0 *1.8 *5.9 | *7.4 *9.0 *7.6 | *5.0 *8.6 *8.5 18/06/24(日) 22:00-23:40 NTV 2018FIFAワールドカップ日本×セネガル勝負の第2戦SP
30.9 *3.1 15.0 | 22.4 27.4 18.1 | 13.3 19.0 14.8 18/06/24(日) 23:40-26:10 NTV 2018FIFAワールドカップ・日本×セネガル
10.0 *0.5 *5.7 | *6.2 *9.3 *5.0 | *4.0 *5.6 *5.1 18/06/24(日) 26:10-26:30 NTV 2018FIFAワールドカップ日本×セネガルハイライト


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
11.1 *4.2 *3.2 | *6.0 *7.6 *5.8 | *4.3 10.1 *6.5 18/06/28(木) 21:00-22:40 CX__ 2018FIFAワールドカップロシア日本×ポーランドまもなくキックオフ
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) 22:40-25:10 CX__ 2018FIFAワールドカップロシア・日本×ポーランド
12.6 *0.5 *5.1 | *8.9 12.2 *5.4 | *5.9 *8.7 *6.1 18/06/28(木) 25:10-26:00 CX__ 2018FIFAワールドカップロシアデイリーハイライト


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*8.5 *0.7 *1.9 | *3.2 *7.8 *5.4 | *0.5 *4.7 *3.2 18/07/02(月) 26:20-26:45 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本戦直前情報
25.6 *2.1 *7.1 | 17.6 20.4 18.7 | *8.4 10.4 11.4 18/07/02(月) 26:45-27:53 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
30.5 *2.6 *8.8 | 19.4 23.2 22.5 | 11.2 12.0 15.0 18/07/02(月) 27:53-27:56 NHK ニュース
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) 27:56-29:00 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
26.6 *1.9 *4.9 | 14.8 18.6 17.4 | *9.5 13.1 15.9 18/07/03(火) 05:00-05:20 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×ベルギー

315:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:46:06.72 5RyiFIDv0.net
深夜から早朝にかけての2014年ブラジルワールドカップ決勝戦の視聴率

10.1%  03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(前半55分)
18.8%  05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(後半58分)
26.7%  05:58-06:44 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(延長戦46分)
23.0%  06:44-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・表彰式(16分)


深夜の2018年ロシアワールドカップ決勝戦の世代別視聴率

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.8 *0.1 *1.4 | *2.2 *3.8 *5.8 | *0.5 *3.7 *3.5 18/07/15(日) 22:30-23:45 NHK ワールドカップ・直前情報
16.9 *0.1 *7.3 | 14.5 12.9 11.4 | *3.1 *8.6 *7.5 18/07/15(日) 23:45-24:55 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア
16.3 **.* 10.9 | 16.7 15.5 *9.1 | *2.9 *7.9 *5.5 18/07/15(日) 24:55-25:00 NHK ニュース
13.8 **.* *7.9 | 14.3 13.4 *8.3 | *2.8 *5.6 *4.6 18/07/15(日) 25:00-26:38 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア


近年の日本プロ野球最高峰・日本シリーズ各試合視聴率

2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8  平均 *9.3%
2020 巨人.×福岡 12.3 *8.6 *9.5 *9.0  平均 *9.9%
2021 ヤク..×大阪 *8.6 *6.5 *9.3 *7.2 *8.1 12.4  平均*8.7%
2022 ヤク..×大阪 10.3 *9.1 *7.4 11.4 *8.4 *9.8 13.4  平均9.9%※

316:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:46:22.19 ZXwQw5nZ0.net
割と低いなかなり冷めてきてるね

317:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:47:02.26 8Bkcy/jt0.net
>>280
何故国内リーグとワールドカップを比較するんだよ。
そもそもワールドカップ視聴率の大半を占めるニワカの中に焼き豚や野球ファン、野球経験者もかなり多いんだぜ。

俺も焼き豚だけど、サッカーワールドカップはフランス大会から全て観てる。
野球を敵視しないでくれよ。
サッカーが世界では一番人気スポーツなのは理解してるよ。

318:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:47:18.81 hiaCvrva0.net
楽しみがひとつ減ったなあ
今年はあとM-1だけか

319:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:47:22.19 DdhJzhSw0.net
結局PKで負けたのか。眠くて途中で寝ちゃったよ。
PKは駒野みたいにはならなかったの?

320:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:47:41.42 ZXwQw5nZ0.net
まあかなりつまらないサッカーだしイケメンもいないからこんなもんだろ

321:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:48:36.50 uX4zWWbM0.net
大谷という真のスターがいて
対戦相手は一流メジャーリーガーだらけ
五輪みたいな偽の大会ですら高視聴率だもん
WBC楽しみだな
決勝が土日とかになりゃ玉蹴り超えだろうにな

322:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:49:31.21 i15cWIA00.net
明け方まで眠いの我慢したその結果が負けってどんだけついてねんだよwwww

323:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:49:53.01 7MejjITh0.net
>>321
焼き豚w
斜陽スポーツ好きな変わり者

324:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:51:17.43 8Bkcy/jt0.net
>>315
国内リーグであるプロ野球と国際試合の世界一人気スポーツのサッカーワールドカップを比較するのはやめろってw
プロ野球は野球ファンしかみないんだから。

325:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:52:02.25 zPsjhtbf0.net
深夜でこれは凄い

326:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:52:44.46 LLBPp6Vs0.net
>>318
SASUKEもRIZINも楽しみなワイは異端なのか(´・ω・`)

327:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:53:11.24 8Bkcy/jt0.net
>>321
そういう煽りをするからサカ豚が怒る。
他競技に対してリスペクトを持ちなさい

328:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:55:41.88 8Bkcy/jt0.net
>>325
そりゃそうだよ。俺みたいな焼き豚達も応援したぜ。
地上波でみたり、Abemaでみたり。中々繋がらない時間帯があって結局地上波にしたけど。

329:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:55:48.57 lJV2rmrs0.net
>>274
韓国サッカーも日本同様で代表人気が国内リーグにほとんど反映されてない

330:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:56:11.12 5EtJs1i20.net
>>309
普通はA代表の世界大会って40%超えるのよw
フル代表の世界一決定戦視聴率
サッカー  42.9%
ラグビー  41.0%
野球五輪決勝37.0%(実際は31%)w

331:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:56:22.29 7MejjITh0.net
日本戦以外も注目されるサッカー
日本戦しか注目されないやきう
もうね
やきうは根本から負けてるんだよ
日本の糞焼き豚はプエルトリコ対ドミニカ共和国の試合なんて見てないだろ?

332:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:56:28.93 4bzW8I870.net
流石にWBCは越えられなかったか
まぁ仕方ない、次頑張ろうな

333:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:58:18.28 8Bkcy/jt0.net
>>330
横からだけど、野球五輪はメジャーリーガー出てないからサッカーでいうA代表には程遠いメンバーだよ。
日本も要は国内組のみってやつ。

334:名無しさん@恐縮です
22/12/06 12:59:42.13 ++3uXtyH0.net
>>324
壺信者ヘディング脳サカ豚は朝鮮も負けてイライラしている

335:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:00:15.98 wEOGgwQm0.net
NHK、フジテレビ、Abemaで分かれてる

336:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:00:59.99 38WRoL/T0.net
>>330
加重34%な
わざわざ34%なのに31%って少しでも低くしたいってことは34%、37%だと困るの?
メジャーリーガー無しで余裕の30%超えとか全然効かないんだけどねw

337:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:01:34.49 8Bkcy/jt0.net
>>331
アメリカラウンドでやるWBCのプエルトリコ対ドミニカを地上波かなんかでやってくれれば野球ファンは観ると思うよ。
げんに俺は前回大会準決勝のオランダ(キュラソー)対プエルトリコを地上波で観た。
現役メジャーリーガーがガチでやりあっててめちゃくちゃ面白いシーソーゲームだったよ。

338:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:01:48.38 LLBPp6Vs0.net
いつの間にか終わった、日米野球を復活させて欲しいわ

339:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:02:06.09 38WRoL/T0.net
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-media.com)
記録づくめの大会
最後の地上波放送で数々の記録達成おめでとうごさいまーす🎉🎉🎉

340:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:02:11.61 leypOykr0.net
高すぎワロタ

341:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:03:28.33 5EtJs1i20.net
>>333
相手が本気じゃないのはいつもだろw
それ言い訳してなんになるの?笑
>>336
加重34%ってそれさえ分割じゃんw

342:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:04:26.49 i15cWIA00.net
明け方まで眠いの我慢したその結果が負けってどんだけついてねんだよwwww

343:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:05:24.51 8Bkcy/jt0.net
>>339
そこは時間帯も考慮してあげた方が良い。
WBCだって、準決勝アメリカラウンドからは日本時間平日昼間か早朝だろうから視聴率的には厳しくなると思うよ。

344:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:05:24.87 8a1/0gTH0.net
番組名 放送日 放送局 放送開始 放送分数 番組平均世帯視聴率(%)
2022FIFAワールドカップ1次リーグ
11月23日 (水) NHK総合 ドイツ×日本 NHK総合 21:50 210 35.3%
2022FIFAワールドカップ1次リーグ
11月27日 (日) テレ朝 コスタリカ × 日本 18:40 150 42.9%
2022FIFAワールドカップ1次リーグ
12月2日 (金) フジテレビ 日本 × スペイン 03:40 150 28.7%
2022FIFAワールドカップ 決勝トーナメント
12月5日(月)フジテレビ 23時40分 150 日本 × クロアチア 34.6%
今回も1秒も見なかったな
一部しか見てないんだしスポーツファンとか虚しくならないの?w

345:あ
22/12/06 13:05:35.92 zi2SHaW/0.net
もうテレビはFAXみたいになってくんだろうな
頭の固い老人しか使わないものに

346:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:06:13.65 LcsnEJM60.net
本田解説聞きたいからアメバ層も多いのにすごいじゃん

347:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:06:47.73 38WRoL/T0.net
>>341
その31%って言うのは試合前の視聴率含んでだからな試合前の視聴率足して視聴率下げてるお前が言うなよwそれでもメジャーリーガー無しで余裕の30%超えだけどなw

348:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:07:14.27 XOui87Us0.net
さて、来年やきうのWBCはこれ以上取るんだってな
色々全力で楽しむぞ~ケケケ

349:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:07:19.41 ZqCwOBSH0.net
>>336
そんなこと関係ないよ
WBCが五輪を越えることは絶対にないと思うよ

350:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:07:55.45 38WRoL/T0.net
>>341
ちなみに試合部分の加重は34%な

351:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:08:11.67 5EtJs1i20.net
>>347
試合前なんて含んでないよw
試合前を外してあげても31なwww 
ABEMAもないのにダセーwww

352:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:08:36.25 5EtJs1i20.net
>>350
あらら試合部分
まあそれで40行かなきゃ意味ないよねw

353:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:08:39.85 ZqCwOBSH0.net
>>347
ニュース7の時間帯をちゃんとサブチャンネルだけの視聴率で計算したのか?

354:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:08:48.16 i15cWIA00.net
寝た奴の方が賢かった
PKで負けるとか間抜けすぎて笑える

355:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:08:51.71 Cbapdl9x0.net
今後の電通スケジュール
12月8日 フィギュア グランプリファイナル(トリノ)
2023
1月 箱根駅伝
2月 サッカーアジアカップ(カタール)
3月 女子ゴルフツアー(日本)
3月8日~3月21日 野球WBC(日本 マイアミ)
3月20日~3月26日 フィギュア世界選手権(さいたま)
7月20日~8月20日 FIFA女子ワールドカップ(豪 NZ)
8月19日~8月27日 世界陸上(ブダペスト)
9月8日~10月28日 ラグビーワールドカップ(フランス)
9月16日~10月4日 バレーワールドカップ(日本)
2024
7月26日~8月11日 パリ五輪

356:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:09:03.90 8Bkcy/jt0.net
>>341
やってる選手はガチだよ。メジャーリーガーの主力が出るWBCとマイナーリーガー、国内組しか出ない五輪とは注目度に差が出ても仕方ない。

357:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:09:34.09 38WRoL/T0.net
>>343
ブラジル大会もロシア大会も南アフリカ大会もど深夜だったわけだが?
むしろ今回は0時からだから視聴率取れる時間帯だぞ

358:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:09:55.75 5EtJs1i20.net
>>356
それアメリカ国内での話だろ
言い訳すんなよ

359:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:10:05.06 dXoEkOu00.net
経済効果は163億円の試算 サッカー日本代表の活躍で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ヤクルトV2の経済効果は451億円(宮本教授)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
サッカーの約2.8倍www
盛るのは観客動員だけにしろよwwww

360:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:10:22.08 ZqCwOBSH0.net
>>356
国民はそれを認識して見てない
むしろテレビが野球の頂点の試合だと積極的に騙してるから

361:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:11:06.62 38WRoL/T0.net
>>353
そうだよ

362:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:12:33.62 38WRoL/T0.net
>>351
うわ捏造までするんだなwサカ豚ってw
悔しいねぇw

363:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:13:36.83 ZqCwOBSH0.net
>>361
ニュース7の時間帯のサブチャンだけの視聴率のソース下さい

364:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:14:22.47 5EtJs1i20.net
>>362
試合前を含むと28.5なw
馬鹿すぎるだろお前w

365:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:14:34.07 8Bkcy/jt0.net
野球は試合時間が3~4時間かかる長丁場だから観る方も大変だよな。焼き豚の俺もWBCは何かをしながらチラチラみて、ここぞという場面に集中して観るようにしている。
サッカーワールドカップは全集中で観るが、それでも今日の試合は疲れたな。120分+PKだもんな。

366:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:15:09.49 5EtJs1i20.net
>>363
これ逃げずに答えられるかなwww
ID:38WRoL/T0

367:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:15:52.25 qxG8wTfx0.net
>>290
ドイツ戦累計1300万人で同時接続数は1000万人だったって数字出てるから
今回累計2500万人だから2000万人近くいってるでしょ

368:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:16:08.04 dSfLd4jq0.net
頑張り抜いた森保監督率いる日本代表最高だよ…!
カタールW杯サッカー日本代表の自宅まとめ【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

369:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:16:36.22 38WRoL/T0.net
>>364
悔しくて捏造草
じゃあソース出してなw

370:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:18:14.74 8Bkcy/jt0.net
>>367
どうだろ。俺みたいな焼き豚でも地上波観ながら本田の解説を聞く為にAbemaもつけてたからな。
Abema繋がらない時もあったし、Abema組は地上波と併用じゃね?

371:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:18:34.90 qEaOni+/0.net
騒音の訴えによる警察の出動件数も発表してほしい

372:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:19:02.02 lJV2rmrs0.net
2010FIFAワールドカップ 日本×カメルーン 午後11時54分~平均世帯視聴率45.5%
2022FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 午後11時40分~平均世帯視聴率34.6%

373:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:19:03.26 38WRoL/T0.net
メジャーリーガー無しの野球の五輪決勝の高視聴率に発狂してるサカ豚草
そんなに
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-med...rldcup-viewing-rate)
記録づくめの大会
最後の地上波放送で数々の記録達成おめでとうごさいまーす🎉🎉🎉
これが悔しいの?

374:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:19:31.27 5RyiFIDv0.net
>>336
wwwwww
●428 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2f3a-Mbt8 [218.43.200.158]) [sage] 2022/12/06(火) 07:51:38.34 ID:u6TEYhgu0
野球に負け続ける負け犬球蹴りがまた負けた
それだけ

429 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 07:53:18.62 ID:hxzbvV1PM
どのあたりが負けたのか説明頼むw
サッカードイツ戦
試合前後65分を含めた加重平均32.3%○
ハーフタイム含む試合視聴率36.8%○
ABEMA1400万人視聴○
やきう決勝アメリカ戦
試合前後含めた加重平均28.1%●
試合部分の視聴率31.2%●
ABEMA*0人視聴●
A代表世界大会同士で完全粉砕w
やきうは自国開催の決勝戦なのにw

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 07:59:13.33 ID:Y+fJFhEmd
願望と捏造でしか物事を語れないけつあな脳を
客観的事実でバッサリ殺すのはやめてやれw

375:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:21:06.86 5RyiFIDv0.net
>>338
復活させてもなあ

【野球】プホルス、「日米野球」の出場を辞退する意向 娘の体操イベントを見ることを優先
米大リーグ、エンゼルスの公式サイトは16日、主砲アルバート・プホルス内野手が、
11月12日から大阪や東京などで開催される「2014 SUZUKI 日米野球」の出場を
辞退する意向であると伝えた。
大会期間中にある娘の体操イベントを見ることを優先させたという。 
URLリンク(jump.2ch.net)

【野球】アダム・ジョーンズ外野手が“先約”のために日米野球をキャンセル 代役はハンター投手
現地6日、ボルティモア・オリオールズのアダム・ジョーンズ外野手が、日本時間11月12日に初戦を迎える
「2014 SUZUKI 日米野球」のMLBオールスターチームのメンバーを辞退したことが分かった。
これはオリオールズの地元紙『ボルティモア・サン』が報じたもの。
同サイトによれば、ジョーンズは“先約”のために来日をキャンセルし、代役として同チームの救援右腕
トミー・ハンター投手がMLBオールスターに選ばれた。
急遽来日が決まったハンターは、今季60試合のリリーフ登板で3勝2敗11セーブ、防御率2.97という成績を残している。
URLリンク(jump.2ch.net)

376:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:21:38.44 ePSDz7Qy0.net
明日からまたやきうニュースだらけになるの?

377:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:22:11.80 ZqCwOBSH0.net
>>373
ニュース7の時間帯のサブチャンだけの視聴率のソース下さい

378:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:22:27.87 8Bkcy/jt0.net
WBCも日本は今回ぬるいグループで勝って当たり前だし、ワンサイドゲームが続いたらどうだろうな。接戦になるのは韓国くらい。
準々決勝はオランダ(キュラソー)かキューバがくるだろうからここは面白い試合になりそうだな。

379:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:22:28.23 t1A3A+ss0.net
>>370
時間ずれてるのに同時に見てるのはさほど多くはないと思うがな

380:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:22:46.61 5RyiFIDv0.net
【野球】今秋予定の日米野球 米ワシントン監督が参加辞退
ことし11月に日本で行われる日米野球で、大リーグ選抜の監督を務めることになっていた
レンジャーズのワシントン前監督が参加を辞退したことが分かりました。
62歳のワシントン前監督はその手腕が高く評価されていましたが、今月5日、
「個人的な問題に対応したい」
という理由で辞任しました。
大リーグ選抜の代わりの監督は未定だということです。
URLリンク(jump.2ch.net)

【野球】ワシントン・ナショナルズのスーパースター、ブライス・ハーパー外野手が日米野球を辞退 個人的な家族の事情
日本時間11月12日に初戦を迎える「2014 SUZUKI 日米野球」のMLBオールスターチームの最終メンバーが7日に発表され、
ワシントン・ナショナルズのスーパースター、ブライス・ハーパー外野手がメンバーを辞退したことが明らかになった。
米ケーブル専門局『ESPN』のウェブサイトなどの報道によると、22歳の若き大砲は、
「個人的な家族の事情」
により来日をキャンセルしたとのこと。
その他、ロサンゼルス・エンゼルスのアルバート・プホルス一塁手、ボルティモア・
オリオールズのアダム・ジョーンズ外野手もすでに辞退を表明している。
URLリンク(jump.2ch.net)

381:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:23:26.44 38WRoL/T0.net
>>372
うわーこれはサカ豚にはキツい現実だなw
そりゃコピペとかメジャーリーガー無しの五輪決勝に逃げるわw
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-med...rldcup-viewing-rate)
記録づくめの大会

382:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:23:35.20 5RyiFIDv0.net
昔から「オープン戦の余興」でしかなかったWBC
【野球/WBC】トーリ米代表監督「最も大事なのは、選手をいい状態で所属チームに戻すこと」 無理をさせない起用方針を示す
URLリンク(www.nikkansports.com)
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】ダルビッシュ有、WBCに出場しない意向を表明「最大の目標はレンジャーズのワールドシリーズ制覇」★2
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352484156/
【野球】マリナーズの岩隈久志、WBCの出場を辞退!理由は来季に向けた準備
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352599048/
【野球/MLB】ブルワーズ・青木宣親、WBC出場を辞退 山本浩二監督に「来季のシーズンへ向けた調整を優先させたい」と説明★2
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352876544/
【野球/WBC】ネット調査…日本人メジャー選手のWBC辞退、支持する66%
「彼らが大事なのはWBCよりもシーズン」
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353144203/
【MLB】元中日・チェン「子供と過ごす時間欲しい」 WBC台湾代表辞退の理由を説明
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866923/
【野球/WBC】韓国代表もメジャーリーガー抜きか 米球団いい顔せず秋信守、柳賢振の出場未知数
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352783919/
【MLB】インディアンスの秋信守、WBC韓国代表を辞退
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866247/1
【野球】WBCパナマ予選 主力投手の辞退者続出
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352698339/

383:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:24:18.88 5RyiFIDv0.net
4年前も焼き豚が虚しい夢を見ていたからねえwwwwww

ロシアワールドカップ前も、「清宮や大谷が大活躍、日本中の話題をさらう!
惨敗サッカーが粉砕される!」と(たぶん本気で信じ込んで)喜んでいた焼き豚
まさに逆神wwwwww

6代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1ec-vQ/u [114.174.166.127])2018/05/11(金) 19:48:00.15 ID 2pZOZeia0
大谷も清宮も大活躍でヘディング脳朝鮮サカ豚がいつも以上にファビョってるな(笑)
来月には球蹴り代表の公開大虐殺ショーが待ってるのに(笑)
6月はサカ豚が大量発狂死しそうだな(笑)
今から葬式の準備でもしとけよ(笑)
11代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9d62-A5aB [60.126.85.233])2018/05/11(金) 19:53:16.80 ID BHKI9LBG0
サッカーは不祥事だらけ ギレルメ、ハリル、トゥラン
野球は記録だらけ 大谷、清宮、内川、プホルス
今月のスポーツ界でした
12代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1ec-vQ/u [114.174.166.127])2018/05/11(金) 19:53:18.74 ID 2pZOZeia0
開幕前ヘディング脳朝鮮サカ豚があれだけ馬鹿にしてた大谷も清宮も大活躍(笑)
日本人の活躍を不快に思うのは朝鮮人とサカ豚だけだ(笑)
あっだから朝鮮人とサカ豚の親和性が高いのか(笑)
日本には朝鮮人も球蹴りも必要無いんだよ
早く日本から出ていけ

384:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:24:30.27 ZXwQw5nZ0.net
初のベスト8かけた戦いが34って
低すぎだろ、50くらいあるとおもってたわ

385:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:24:44.00 5RyiFIDv0.net
>>382の顛末
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状
いくらゴリ押ししても誰もオオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実
どうしてここまで差がついた

◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス

◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー

386:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:25:12.75 8Bkcy/jt0.net
>>375
日米野球こそただの親善試合だしな。NPB(日本プロ野球)対MLB(メジャーリーグ)であって、国別対抗戦でもないし。

387:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:00.86 mya7oCDx0.net
>>307
いや剣道を助けろと

388:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:21.12 8Bkcy/jt0.net
>>385
だからリーグ戦と国際試合比べて何の意味があるんだって。
サッカーワールドカップが世界一人気スポーツなのは焼き豚の俺らも理解してるよ。

389:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:38.15 5EtJs1i20.net
>>369
「含んでる」「含んでる」ってあたま大丈夫?笑
五輪野球決勝「日本vsアメリカ」(NHK)
下記③~⑤ 平均31.2%
①18:05~ 40分 12.5%←🐷が泣くから削除笑
②19:00~ 30分 ??←サブチャン送り
③19:30~ 59分 30.4%
④20:34~ 91分 37.0%
⑤22:11~ 54分 22.2%
でさ、どこを切り取るとサッカーの42.9%を超えるの?笑

390:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:28:42.88 5RyiFIDv0.net
>>384
現実を認識しよう

【W杯】フジ、スペイン戦で深夜0時以降のサッカー中継最高視聴率22・4% クロアチア戦も期待
[2022年12月5日15時27分]
フジテレビが2日早朝に生中継したサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグの日本対スペイン戦(午前3時40分番組開始、同4時キックオフ)で平均視聴率22・4%をマークした。深夜0時以降の同局サッカー中継の世帯視聴率としては、11年7月17日のFIFA女子W杯決勝「日本対アメリカ」(午前3時35分~同6時30分)の16・9%を抜いて歴代最高をたたき出した。
ビデオリサーチによると、先制を許した前半部分にあたる同日午前4時59分までの平均世帯視聴率が16・9%(関東地区)、同時間帯の平均個人視聴率は8・6%。毎分世帯視聴率は午前4時45分で22・2%。毎分個人視聴率は午前4時45分で11・5%だった。
2点を奪って逆転勝利した後半部分に該当する同日午前5時以降の平均世帯視聴率が28・7%(関東地区)、平均個人視聴率は15・4%だった。瞬間最高にあたる毎分最高視聴率はともに午前5時54分で世帯34・6%、個人18・9%。試合終了直後、敗れたスペインのペドリがぼうぜんとするシーンや、日本の伊東純也や浅野拓磨がハイタッチやハグで歓喜するシーン、スペインイレブンが落胆の表情で集まる場面などが放送されたタイミングだった。
さらにフジテレビが決勝トーナメント1回戦、日本対クロアチア戦を今日5日の午後11時(深夜0時キックオフ)から生中継する。過去に同局は97年のジョホールバルの歓喜、W杯初勝利を挙げた02年日韓大会ロシア戦、18年ロシア大会ポーランド戦での16強決定など、数々の劇的試合を生中継でアシスト。「フジテレビ神話」も森保ジャパンを後押しする。

391:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:29:17.56 CL+XcRun0.net
頑張れば起きられる時間だったのは大きいな
朝4時からなんて平日観るの厳しいよ

392:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:30:23.30 mya7oCDx0.net
>>372
下落傾向は変えられず

393:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:30:29.77 ZqCwOBSH0.net
>>381
五輪は過去10年遡っても野球の視聴率の最高到達点だよねえ?その五輪を一生懸命無価値なものに引きずり下ろしても無意味なんじゃないの?
WBCが五輪の視聴率越えるとでも思ってるの?
結局コスタリカ戦に軽く負けたっていう事実から目を逸らしたいだけじゃないの?

394:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:30:31.61 8Bkcy/jt0.net
>>391
焼き豚の俺でも朝4時から応援してたけど、その後は地獄だったわ。

395:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:32:08.36 ZqCwOBSH0.net
ID:38WRoL/T0
絶対IDチェンジしてくるなコイツw

396:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:33:25.70 8Bkcy/jt0.net
>>393
過去10年て、五輪では2008を最後に野球は排除されてたんだがw
野球はメジャーリーガーが出るWBCよ。
サッカーも五輪は大した位置付けじゃないだろ?

397:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:35:17.23 5RyiFIDv0.net
今世紀の視聴率上位ランキングを見ても、深夜0時以降に始まって
50%以上出した番組は無いんだね
(それどころか午後10時以降開始番組すら南アフリカW杯の緒戦・
カメルーン戦しか無い)

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日

398:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:37.07 ZqCwOBSH0.net
>>396
2013、2017WBCもプレミアも視聴率は東京五輪以下だよね?東京五輪より高かったのは2009まで遡る
しかもWBCもやるたびに視聴率下がってるんだけど?

399:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:36:56.74 5RyiFIDv0.net
◆分割は野球のお家芸
 ~なぜ過去のWBCはあんなに「高視聴率」だったのか~

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。
第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。
2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。
公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。
ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

 10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35~ 19分間
 19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37~ 17分間
★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54~ 6分間
 37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48~ 6分間

400:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:37:29.07 5RyiFIDv0.net
野球は試合中の実に不自然な時間での分割が目立ち、ビデオリサーチ社が
放映終了後に最も良い数字が出るような計算をあとづけで行い、
見た目だけの「高視聴率」を作っているのではないかと言われていた
WBCを控えた侍ジャパンの試合の際にそれが話題になり、「分割ジャパン」
はネットでの話題の言葉として妙な人気を獲得したほどw

■2012年 イヤー・オブ・ザ・ワード
 URLリンク(ameblo.jp)
 
 2012年のイヤー・オブ・ザ・ワードに輝いたのは『分割ジャパン』でした。
 今年はWBCイヤーなので、さらなる斬新な分割が登場するか楽しみですね!
 ●1位 「分割ジャパン」
 11月16日・18日に「侍ジャパン」のキューバ戦が行われ地上波中継されたが、
 低視聴率を回避するために不自然なタイミングで番組時間帯の分割が行われた。
 16日のTBSの中継では19時48分までが10.7%、それ以降は15.2%だった(全体の
 平均は13.5%)のだが、「野球でも日本代表なら15%の高視聴率!」と一部を
 切り取った都合のいい報道がみられ、そのために不自然な分割をしたのだろうと
 話題になった。 その後視聴率スレでは19時48分になると「ここで分割」
 「ここから第二部」などのレスが多発するようになった。

…近年のWBC、日本シリーズでも「最高視聴率」として報道された数字はほとんどが
この「分割」された試合の「一部の時間」の視聴率

401:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:38:45.36 5RyiFIDv0.net
◆妄想の中に閉じ籠ってる焼き豚は息を吐くようにウソを書く
>524 名前:名無しさん@恐縮です 2017/06/08(木) 14:14:22.07 ID Repzqatx0 [3/5]
>WBCは30パー超え連発。うんうん、さすが国民的スポーツ
>一方サッカーは10パーがやっと・・・トホホ

●現実 …今年のWBCは30%超えなんて1試合もなかった
   決勝は相変わらずの超絶低視聴率

2017年WBC1次ラウンド(対2013年比)
第1戦 18.7% (▼*6.7%) TBS 日本×キューバ
第2戦 18.6% (▼*4.6%) TBS 日本×オーストラリア
第3戦 18.0% (▼*2.5%) *EX 日本×中国
2017年WBC2次ラウンド(対2013年比)
第1戦 25.2% (▼*4.3%) *EX 日本×オランダ
第2戦 23.1% (▼*7.2%) TBS 日本×キューバ
第3戦 25.8% (▼*1.1%) *EX 日本×イスラエル
2017年WBC決勝
*2.9% *EX アメリカ×プエルトリコ

サッカー
24.2% 2017年8月31日(木)日本×オーストラリア テレビ朝日 19:31- 124分

402:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:40:26.92 BqJk0fmE0.net
本田の解説のあるアベマのが全然面白かった
素人は「サッカーって点がなかなか入らないからツマラない」だが、
本田の解説付きだと陣形の意味や変化が語られ、スリルとサスペンスの連続だった

403:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:40:28.75 5RyiFIDv0.net
焼き豚十年来の決まり文句「だ、代表バブルは弾けたニダ!」
弾けたのはどっちだろうwww

■ 野球WBC 最高視聴率
2009年 40%(分割したうちの6分間の数字)
2013年 34%
2017年 27%
□ サッカーW杯最高視聴率
2010年 45%
2014年 46%
2018年 48%
2018年 43%(暫定)
■ 野球WBC 初戦視聴率
2009年 28%
2013年 25%
2017年 22%

■ 野球国際大会 日米野球 視聴率
2002年 
21.0% 25.0% 21.6% 19.8% 19.9% 19.8% 20.3% 13.5%
(平均:20.1%)
 ↓
2006年 
11.4% 10.4% 7.8% 7.1% 7.7% 7.1%
(平均:8.58%)
 ↓
2014年 
7.2% 8.7% 7.3% 9.0% 6.5% 6.4% 6.2% 
(平均:7.33%)

404:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:40:53.91 5EtJs1i20.net
>>381
あれれれれーー
おい「試合前含めずに31%」と
さすがのバカでも理解できたのかなぁ笑?

405:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:41:02.57 5RyiFIDv0.net
wwwwww
697 名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 10:14:41.20
野球とサッカー比べるなんて厚かましいにも程がある まず畜生に勝ってから言え
世 界 大 会 の 決 勝 が こ れ で す よ?
2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ
2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン
2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ

466 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 08:25:33.12 ID:aaWAkBrhM
ゴミ以外の例えが思い浮かばないよな
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
スレリンク(mnewsplus板)

406:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:41:31.24 5EtJs1i20.net
>>381
こいつ論破されたら逃げたwww
焼き豚出ダサすぎるやろwwwwww

407:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:41:47.46 pbye4Ech0.net
>>372
10%以上も下げてるな

408:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:42:24.02 38WRoL/T0.net
>>398
辞退者だらけだったからな大谷も辞退した
イチローみたいなスーパースターも出てなかったし
今回大谷が出るのはデカいわな

409:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:43:58.77 38WRoL/T0.net
>>389
五輪決勝試合開始何分だったか知ってる?草自爆してるやんw
はいお前の負けw

410:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:44:21.64 ZqCwOBSH0.net
>>408
ニュース7の時間帯のサブチャンだけの視聴率のソース下さい 3回目

411:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:44:50.48 5EtJs1i20.net
>>372
スペイン戦と同じABEMA1700万人だとして視聴率+14~15%だよ
ABEMA1400万人で11~12%だし

412:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:45:10.56 38WRoL/T0.net
>>389
あと何分に終わったか知ってる?自爆おつw

413:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:46:01.15 5EtJs1i20.net
>>409
焼き豚負けすぎだろ
さっきまでの「含んでるー」の威勢どうしたのwww
んでどこを切り取るとサッカーの42.9超えるの?笑

414:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:46:14.65 7ecCpEml0.net
清宮がサッカー日本代表のユニフォーム着てるニュースやってたな
棒振りさん必死すぎだろ

415:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:46:41.43 yDBE5SPo0.net
低っw
あれだけ歴史的だとか会社を休みにすると煽って34%って

416:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:46:53.43 5EtJs1i20.net
>>412
質問に質問で返す負け豚w
んでどこを切り取るとサッカーの42.9超えるの?笑
>>389

417:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:48:05.18 38WRoL/T0.net
>>416
あれ?31%はどこいったん?話しそらしてて草

418:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:49:30.63 5EtJs1i20.net
>>417
ん?涙目で
>>389が見れないの?笑
んでどこを切り取るとサッカーの42.9超えるの?笑

419:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:21.43 38WRoL/T0.net
>>389
ちなみに試合時間はこれで言う③と④です
つまり①②⑤は試合とは関係ありません
加重視聴率34%な
自爆してて草

420:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:50:22.22 XOui87Us0.net
頭けつあなワロタ

421:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:51:35.13 5EtJs1i20.net
>>419
なぜサッカーは試合以外も含んで42.9なのに
やきうだけこの期に及んで分割なのwww

422:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:51:57.08 38WRoL/T0.net
>>419
訂正
ちなみに試合時間はこれで言う3と4j
つまり1、2、3は試合とは関係ありません
加重視聴率34%な
自爆してて草

423:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:51:59.77 5EtJs1i20.net
休日ゴールデン決勝のやきう五輪が完敗で
ID:38WRoL/T0の自我崩壊www
んでどこを切り取るとサッカーの42.9超えるの?笑

424:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:52:19.98 5EtJs1i20.net
>>422
4jってなに?wwwwww
手が震えてるぞw

425:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:52:53.83 yDBE5SPo0.net
ソース元のタイトルが瞬間視聴率で煽っている時点で
記事元も低いと思っている証拠w
高ければ平均を隠さず堂々と出す

426:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:53:01.40 5EtJs1i20.net
>んでどこを切り取るとサッカーの42.9超えるの?笑
焼き豚これガン無視w

427:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:54:38.34 yDBE5SPo0.net
野球の五輪の37%は裏も五輪中継で分散しての数字だよ
サッカーはサカだけの数字

428:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:55:34.62 5EtJs1i20.net
>>427
裏のブラジルvsスペインのサッカー決勝戦を、急遽地上波からbsディレイにしてもらった忖度視聴率だよwww

429:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:55:57.94 ZqCwOBSH0.net
>>419
プレイボールは7時ですよね?
ニュース7の時間帯は試合に関係ありますよね?
ニュース7の時間帯のサブチャンネルの視聴率のソースはまだですか? 4回目

430:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:56:13.23 JqZbII6N0.net
低いなぁ
連日テレビで煽ってるから世間はウンザリしてたんだろうな

431:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:56:20.93 38WRoL/T0.net
>>424
いいから加重視聴率31%のソースは?
話しそらすの必死やん
しかもスレタイ見てみなサッカーW杯の視聴率スレな
五輪決勝の野球の視聴率の話ししてる俺とお前だけやねんw
どんだけ野球コンプレックスなの?もしかして野球部にいじめられてニートになったの?

432:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:56:37.67 5RyiFIDv0.net
◇東京オリンピックの視聴率

番組視聴率(分割なし)比較
サッカー準決勝  世帯30.8%  コア29.7%
男子マラソン   世帯29.0%   コア13.4%
野球決勝     世帯28.7%  コア20.8%

焼き豚が狂喜乱舞していた野球決勝の「37%」という数字は、全274分間の放送の中から
91分の良い所だけ切り取った視聴率でした!
U-24サッカーの数字にさえ負けた焼き豚無念www

433:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:05.35 5EtJs1i20.net
>>422
おいカスなに逃げてんだよ
早く答えてやれよ嘘つき野郎w
353 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:08:39.85 ID:ZqCwOBSH0
>>347
ニュース7の時間帯をちゃんとサブチャンネルだけの視聴率で計算したのか?
361 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:11:06.62 ID:38WRoL/T0
>>353
そうだよ

434:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:07.98 5RyiFIDv0.net
電通必死の野球擁護!
最後の五輪野球
初の決勝
閉幕前夜の土曜
ゴールデンタイム
NHK総合
1時間もの事前煽り番組
裏のサッカー決勝をライブ中継せず
裏番組激弱
接戦
金メダル
分割して一番いい数字だけを取る

ここまでやってもサッカー準決勝と同じ30台! 全体の平均は28.1%!
瞬間最高視聴率ではサッカーに10%の差をつけられた
(野球決勝37%・サッカー準決勝48%)
その自力の差がそのまま出たなあ

435:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:57:59.94 5RyiFIDv0.net
◇サッカー日本男子の準決勝が驚異の数字 瞬間最高視聴率43.3%、平均世帯視聴率30.8%
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「瞬間最高視聴率も驚異的で午後10時23分に43.3%を記録。同時刻は、延長後半に
日本がチャンスを迎えスペインのゴールを脅かしている場面だった。
個人の瞬間最高視聴率は午後10時23分と同25分に27.6%を記録した。」

628 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/04(水) 09:12:01.03 ID:iiZI+R8Pa
点が入らず日本が攻められる苦しい展開で30%のサッカー
接戦のシーソーゲームをしていた神試合の野球が19.9%
これはもう駄目だなw
745 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/04(水) 10:14:28.62 ID:TjF0ZW5h0
野球が紙試合ですら20%の壁にブチ当たった翌日
サッカーはサラリと30%ノッてきましたか
PKまで持ち込んだらもっとヤバかったな
634 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/04(水) 09:14:59.42 ID:tTy63wyIa
普段あれだけネガキャンだらけで
なんで30%取れるんだろうな
637 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/04(水) 09:16:54.37 ID:mM4tIFqI0
まだまだネガキャンが足りないとマスゴミは考える

436:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:58:00.02 5EtJs1i20.net
>>431
試合前含むな←笑
試合後含むな←New!!
情けないなお前www

437:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:58:14.37 5RyiFIDv0.net
784 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/04(水) 10:37:43.00 ID:qyTPPFJ8M
スペイン戦が視聴率低かった理由判明
卓球が18%とってた
卓球女子団体・準決勝 世帯平均18・6% 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
体操・橋本大輝が種目別・鉄棒でも金獲得 平均視聴率21・2%の好数字
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

793 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/04(水) 10:40:41.71 ID:qyTPPFJ8M
スペイン裏
体操金メダル 21%
卓球女子団体 18%
裏強すぎ

438:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:59:27.21 5RyiFIDv0.net
東京五輪 競技視聴率 最終発表前日まで
30.8 サッカー 男子スペイン戦 
26.9 サッカー 男子NZ戦 
26.3 卓球   女子団体銀
26.1 野球   準決韓国戦
25.1 サッカー 男子南ア戦 
24.6 卓球 混合金
24.2 柔道 高藤金
23.0 ソフト 金
21.6 柔道 阿部兄弟金
21.1 体操 橋本鉄棒金
20.7 ゴルフ 男子
19.9 体操 男子団体銀
19.9 野球 アメリカ戦

同じ時間帯の三番組の視聴率!

【視聴率】サッカー男子U24日本 スペインに惜敗の準決勝30・8% 瞬間最高は43・3% ★3 [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)
【視聴率】体操・橋本大輝が種目別・鉄棒でも金獲得 平均視聴率21・2%の好数字 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
【視聴率】卓球女子団体・準決勝 世帯平均18・6%  [爆笑ゴリラ★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1628041171/

439:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:59:33.54 38WRoL/T0.net
>>433
逃げてるのはお前じゃん
サッカーW杯の視聴率スレで野球がー野球がーって
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-med...rldcup-viewing-rate)
サッカーの視聴率から逃げるなよw

440:名無しさん@恐縮です
22/12/06 13:59:40.76 ZqCwOBSH0.net
>>427
サッカーはAbema抜きの数字ですけどwwwww

441:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:00:14.88 5RyiFIDv0.net
東京五輪の余興・野球についてはマスゴミも本当は分かってたんだろうね
真に世界一を競っている正式競技のメダルとは比較しようのないゴミでしか
なかったんだって
あれだけ他の競技を押しのけて安っぽいバカ騒ぎで煽りまくって、
視聴率も(形の上ではw)取れたはずなのに、たったの数日で
野球の「金メダル」なんてまったく存在しなかったみたいに
触れられなくなったもんな
(正式競技のメダリストは今も派手に扱われてるのに)

2019年末、プレミア初の「優勝」もそうだった
 ↓
「世界一」(笑)の2日後の朝、押し紙スポーツ報知が配られてきたが、
紙面のどこを見てもプレミアやら侍やらの文字が見当たらなかった
「世界一」の実質翌日の野球メディアが、本気の本気でこの「偉業」を
「なかったこと」扱いにしてしまっていた
日本が負けると速攻でなかったことにされるのが常だった
野球の自称「世界大会」だが、これで「日本が優勝しても
速攻で記憶から消される」という脱力モノの現実がTV桟敷の
一般ファンの脳裏にも叩き込まれたことになる
プレミアの名前を継続するしないに関わらず、次の「野球
自称世界大会」に対する国民の反応は、もっともっと
ヒサンなことになるのが確定的だ

442:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:00:47.58 38WRoL/T0.net
>>436
試合部分なんだから当たり前だよねー
それより
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-med...rldcup-viewing-rate)
記録づくめの大会
最後の地上波放送で数々の記録達成おめでとうごさいまーす🎉🎉🎉
これは?w

443:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:00:58.89 GJb4kYJz0.net
NHKなら45%くらいだったな
フジテレビ嫌いな奴多いからさ

444:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:01:20.64 ZqCwOBSH0.net
>>439
WBCも毎回視聴率下げてますけどwww
んでニュース7の時間帯のサブチャンネルの視聴率まだですか? 5回目

445:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:01:54.97 5EtJs1i20.net
>>439
ABEMAが1000万だとしても視聴率8~9%だよ
じいちゃんあたま古すぎない?笑
早く答えたれや嘘つき焼き豚🐷
353 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:08:39.85 ID:ZqCwOBSH0
>>347
ニュース7の時間帯をちゃんとサブチャンネルだけの視聴率で計算したのか?
361 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:11:06.62 ID:38WRoL/T0
>>353
そうだよ

446:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:02:13.67 38WRoL/T0.net
関係ない野球がー野球がー言ったところで歴代W杯が最低視聴率だった現実は変わりませんw

447:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:02:47.01 5EtJs1i20.net
>>442
やきうだけ頑なに「試合中だけ」笑
分割しても42.9にならんしw

448:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:03:00.82 38WRoL/T0.net
>>445
累計も知らない馬鹿w

449:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:03:03.80 5EtJs1i20.net
>>446
あーもう負けは認めたんだねw

450:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:03:22.38 5EtJs1i20.net
>>448
累計じゃないよ笑
じいちゃんあたま大丈夫かい?

451:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:04:03.13 38WRoL/T0.net
>>444
野球がー野球がー草
関係ないよね?野球はw

452:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:04:16.81 5RyiFIDv0.net
バカ焼き豚はW杯のたびに
「焼き豚は時差が理解できないらしい、地球は平らだと
思っているんじゃないかw」と言われてたなあ
今世紀の視聴率上位ランキングを見ても、深夜0時以降に始まって
50%以上出した番組って存在しないんだね
それどころか午後10時以降開始番組すら南アフリカW杯の緒戦・
カメルーン戦しか無い

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日

453:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:05:06.94 38WRoL/T0.net
>>450
ABEMAの話しな
ABEMAは視聴率公開してないんだよ1000万だとしてもとか馬鹿丸出しw

454:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:06:16.31 5RyiFIDv0.net
ちなみに21世紀の全テレビ番組最高視聴率66.1%を誇る2002年6月9日のW杯
日本-ロシア戦は、実に3時間にわたる番組全体の平均視聴率で、試合前の
煽りから試合後のインタビュー、さんまのトークまで全ての時間の平均。
試合部分だけを「分割」していたら視聴率は東京五輪女子バレーを超えて歴代最高の
75.9%になっていたらしい

614 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 00:10:44.65 ID:UymQX535a
芸スポに貼られてたんだが…
02年W杯ロシア戦の視聴率の話
 ↓
927 :名無しさん:02/06/11 06:40 ID:WbSwMwYN
ゲームだけなら75.9%だったらしい
18 :名無しさん:02/06/11 12:22 ID:faz+nNXs
スタジオ中継を除いたゲームだけの視聴率は、日刊スポーツの計算では前半73・9%、後半78・0%

455:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:06:35.46 ZqCwOBSH0.net
>>446
自分が語ってた野球のことが都合悪くなったの?wwwwwwww
ニュース7の時間帯のサブチャンネルの視聴率のソースまだ?6回目

456:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:07:27.97 od2ZuHuS0.net
電通「ブラボー!」

457:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:07:32.87 38WRoL/T0.net
サカ豚「歴代最低か視聴率低いなせやABEMA足そう野球のせいにしよ」
サカ豚ですら低いと思ってるやん
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-med...rldcup-viewing-rate)
記録づくめの大会
最後の地上波放送で数々の記録達成おめでとうごさいまーす🎉🎉🎉
そりゃ歴代最低のオンパレードだとそうなるかw

458:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:09:02.20 5EtJs1i20.net
>>453
視聴率は公開してないのあたりまえじゃん。
やきうが一生超えられないネット配信1試合1700万人視聴とかまた高い壁作ってしまってすまんなw
そしてどうして嘘ついたん?
353 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:08:39.85 ID:ZqCwOBSH0
>>347
ニュース7の時間帯をちゃんとサブチャンネルだけの視聴率で計算したのか?
361 名無しさん@恐縮です 2022/12/06(火) 13:11:06.62 ID:38WRoL/T0
>>353
そうだよ

459:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:09:02.54 ZqCwOBSH0.net
>>453
表面的な世帯視聴率の数字なら少しWBCに勝ち目が出てきたなw
野球はAbema2000万ないからなwwwww
まあそれは地上波の衰退=野球の衰退を示してるんだがなwww

460:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:09:24.41 B43tR4TH0.net
言うほど熱狂する内容だったか?
後半途中からどっちでもいいからゴール決めて
終わらせてくれってなってたんだけど

461:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:09:43.95 5RyiFIDv0.net
失礼、>>452を訂正
バカ焼き豚はW杯のたびに
「焼き豚は時差が理解できないらしい、地球は平らだと
思っているんじゃないかw」と言われてたなあ
今世紀の視聴率上位ランキングを見ても、深夜0時以降に始まって
50%以上出した番組って存在しないんだね
それどころか午後10時以降開始番組すら南アフリカW杯の緒戦・
カメルーン戦と、ベスト8を賭けたパラグアイ戦しか無い

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日

462:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:09:58.20 8Bkcy/jt0.net
サカ豚もWBC応援してくれよ。
焼き豚の俺でも世界一人気スポーツのサッカーワールドカップは応援するんだから。
野球はグループリーグ突破は余裕だから、恐らく接戦になる準々決勝を応援してくれ。
アメリカラウンドの準決勝、決勝は格上のアメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラのどれかがくる。
サカ豚も応援してくれ。

463:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:10:23.67 ZqCwOBSH0.net
>>457
野球のせいになんか誰もしてませんけどwwwww

464:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:10:54.32 38WRoL/T0.net
カタールW杯
W杯の大会での最高視聴率42.9%(今まで最低視聴率は南アフリカ大会のコートジボワール戦46.6%)で過去最低更新
W杯の大会での最低視聴率22.4%(今まで最低視聴率はブラジル大会のデンマーク戦の30.5)で大幅過去最低更新
URLリンク(halftime-med...rldcup-viewing-rate)
記録づくめの大会
最後の地上波放送で数々の記録達成おめでとうごさいまーす🎉🎉🎉
※野球は関係ありませんw話しをそらす前に現実見ましょうwABEMAも視聴率は公開してないので足すのも無理ですw

465:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:11:49.77 ZqCwOBSH0.net
>>408
WBC早くも辞退者出てるけどw

466:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:12:12.91 38WRoL/T0.net
>>458
野球がー野球がー
野球は関係ありません
もしかして野球絡めないとサッカーの話し出来ないの???w

467:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:12:32.56 ZqCwOBSH0.net
>>464
都合の悪いことは全部除外するスタイルwwwww

468:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:12:43.92 8Bkcy/jt0.net
>>461
サッカーワールドカップが世界一人気スポーツなのは認めてるじゃないか。世界のメジャースポーツ、マイナースポーツ関係なく日本を応援してくれ。WBC頼む。

469:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:12:53.87 5RyiFIDv0.net
●428 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2f3a-Mbt8 [218.43.200.158]) [sage] 2022/12/06(火) 07:51:38.34 ID:u6TEYhgu0
野球に負け続ける負け犬球蹴りがまた負けた
それだけ

429 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 07:53:18.62 ID:hxzbvV1PM
どのあたりが負けたのか説明頼むw
サッカードイツ戦
試合前後65分を含めた加重平均32.3%○
ハーフタイム含む試合視聴率36.8%○
ABEMA1400万人視聴○
やきう決勝アメリカ戦
試合前後含めた加重平均28.1%●
試合部分の視聴率31.2%●
ABEMA*0人視聴●
A代表世界大会同士で完全粉砕w
やきうは自国開催の決勝戦なのにw

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 07:59:13.33 ID:Y+fJFhEmd
願望と捏造でしか物事を語れないけつあな脳を
客観的事実でバッサリ殺すのはやめてやれw

470:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:13:14.34 BNyYys760.net
起きたら後半だった。残念。

471:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:13:31.25 ZqCwOBSH0.net
>>466
じゃあ何でさっきまで野球の話してたんだよおまえwwwwww
おまえの野球の話が行き詰まったから急に除外か?wwwwww

472:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:00.26 38WRoL/T0.net
>>459
野球がー野球がーサカ豚って野球絡めないと話せないの?
そりゃそうだよなサッカー好きじゃなくて野球コンプレックスでしかないもんなwww

473:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:06.15 Fty0X5Dr0.net
あれだけ走り回って最後PKで結着とか
残酷すぎる欠陥競技

474:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:06.90 5RyiFIDv0.net
まあしかし、これで今年のスポーツ番組ナンバーワンも決まったね
◆スポーツ 歴代年間最高視聴率番組 
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本vs南アフリカ」
20年 28.6% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
21年 56.4% オリンピック 東京五輪 開会式
22年 42.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコスタリカ」(暫定)

475:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:40.58 5EtJs1i20.net
>>466
東京五輪の負け認めてて草

476:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:14:43.75 G0//YkHk0.net
ID:5RyiFIDv0
ID:ZqCwOBSH0
でM-1でも出とけよ
でも一人二役だからR-1の方かw

477:名無しさん@恐縮です
22/12/06 14:15:34.41 ZqCwOBSH0.net
>>472
野球の話は都合が悪いんだね?wwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch