【竜王戦】初防衛の藤井聡太5冠がサッカーと将棋の共通点語る「将棋の駒の使い方と似てるかも」 [フォーエバー★]at MNEWSPLUS
【竜王戦】初防衛の藤井聡太5冠がサッカーと将棋の共通点語る「将棋の駒の使い方と似てるかも」 [フォーエバー★] - 暇つぶし2ch68:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:02:50.25 1zkL1FCs0.net
将棋あまり知らんが5冠てかなり凄いよね?

69:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:05:08.80 D/IQaHcV0.net
>>68
すごいよ
この子人間じゃないレベル

70:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:05:48.73 QMpv6hvU0.net
>>63
野球はバックギャモンに類似性求めるか。
なおバックギャモンの大会の賞金ってすごいからな。
その代わりエントリ費も高額だが。

71:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:07:30.23 NS4uNQQp0.net
千手先を読む将棋と運だけのサッカーを一緒にしないで欲しいわ
馬鹿じゃね?

72:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:08:44.83 6K0V6rxl0.net
>>23
記者誰だったの?

73:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:08:45.83 NH4e5Etd0.net
リアルタイムで観てたけど、場違いの質問で藤井聡太竜王も困ってたし、ABEMAのコメント欄でも記者はアホかと罵倒の嵐だった。

74:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:09:15.38 HXtjS/Dr0.net
ゴールラインを割って、ないところで踏ん張る

75:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:10:24.63 unslYhz00.net
藤井ジャパン

76:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:11:17.71 mM0eDEpI0.net
>>37,38
記者に質問されたんだよ

77:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:14:23.85 zhHM6n8l0.net
ドイツ、スペイン逆転は鬼殺し戦法
初見殺し

78:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:16:31.02 U9qdo3wd0.net
無茶振りな質問にもなんとかコメントするのすごいなと思ったわ
流石にこれは本人も無理があると思ったのか最後苦笑してたけど

79:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:16:45.62 MSmUXS1B0.net
囲碁とサッカーの類似性は散々語られている
渡辺永世竜王も将棋とサッカーの共通点を何度も話してる

というのを全く知らない5ch民たち

80:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:18:09.07 d+Yb3bI/0.net
藤井くんって意外と足が速いらしいな

81:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:19:18.83 NHgaUjnv0.net
囲碁サッカー?

82:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:19:21.71 W32bpijy0.net
いえてる

83:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:20:13.27 KLBR39xa0.net
だいたいクソみたいな質問されて落とすのうまい

84:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:20:45.28 D/IQaHcV0.net
清宮が高校生の頃はしょっちゅう「清宮選手をどう思うか」って聞かれてたな

85:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:23:13.44 9IK/veFZ0.net
マスゴミはホントしょーもない

86:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:25:18.40 yg/C+OF20.net
なお渡辺
―近年の将棋中継ではAIによる形勢判断がリアルタイムで表示されます。
持ち時間がどんどん減っていく中で形勢を判断し、次の一手を考える作業は、サッカーの監督と共通する部分があるように思います。
渡辺
サッカーの監督の方が、より複雑でしょうね。
将棋は1対1の勝負で、駒の動き方も決まっています。
サッカーの場合は個性の違う11人を選ばないといけない。
やり方が無数にありますから、監督が考えることもより多いと思います。
形勢を判断して作戦を考える作業は、サッカーと将棋で共通する部分があるかもしれません。
将棋でも「ここらへんまでいけば大丈夫」というラインはあって、サッカーと同じように相手が格下ならば2点差をつければ逆転される可能性は低い。
でも、1点差ではコーナーなどセットプレー一発で追いつかれる可能性がある。
そこでいかに相手のカウンターをケアしながら攻めるかという判断は、サッカーに似ているかもしれないですね。

87:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:26:03.79 a8kWVcWo0.net
野球とそっくりだが

88:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:27:04.04 9IK/veFZ0.net
羽生さんはアメフトに似てるとか言ってた覚えある

89:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:27:14.62 KLTABUEL0.net
去年大谷の活躍をどう思うか聞いた記者よりはマシ

90:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:31:35.27 oExzeHkr0.net
シンプルなルールを作ってみたら精緻でエレガントな理論が生まれたという意味では囲碁に似てるだろ
将棋は野球みたいに、人間が上手く調整して面白くしたタイプの競技

91:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:32:26.96 8fE0P0Uh0.net
藤井くんに監督やってもらおう
森保よりはマシだろう

92:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:34:09.33 BQTeaFxo0.net
藤井とか監督やったら名監督になりそう
それぐらい戦術眼がずば抜けてる

93:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:34:50.18 vakiizPT0.net
>>66
それを渡辺かサッカーファンとして知られる広瀬に聞くならともかく
藤井に聞くのがおかしいと言われてるというのがわからない人って
サリー・アン課題が解けないアスペかなんかなの?

94:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:36:58.74 WL0X6kYG0.net
>>90
囲碁も調整しまくりだよ

95:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:46:54.80 DAw2rdbc0.net
言われてみればたしかに似てるわ

96:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:48:32.38 8A9NUpS10.net
香車とウイングなんてまんまだからな

97:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 22:58:16.21 c/ZbVdcs0.net
>>95
>>96
交代でボール触らせてくれるの?

98:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:03:16.70 rf8XLNgz0.net
>>8
昔からサッカーと将棋はよく似てると言われてるよ、焼豚

99:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:05:33.31 2ViE3Zr/0.net
レーティングとFIFAランクもちょっと似てるかも
あてになるようで番狂わせもある

100:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:07:22.29 yD7l5gOl0.net
渡辺もよく言うね
将棋とサッカーのたとえ話

101:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:09:46.75 XwAdVhbR0.net
「五一 飛車成る」
「オフサイド!」

102:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:16:44.18 TwH8XhoA0.net
この人が言うならそうなのかもな

103:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:18:49.25 fse0SEvN0.net
>>15
お前が知らないだけで世界各国に対人ボードゲームあるわ
知らんけど

104:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:22:54.36 V3cGe32I0.net
>>15
バカ?

105:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:22:59.82 LYEpHjmA0.net
サッカーの場合同じ飛車でもチームによって強さが違うからより複雑かも?

106:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:23:08.07 Ahi8RLGv0.net
サカオタの棋士多いし、
棋士のフットサルチームもあるし、
何かと親和性高いよね
そういえば将棋サッカー漫画もあったな

107:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:27:01.48 0kYgB1si0.net
将棋サッカーといえば家長川崎。

108:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:29:00.25 Rwj0AIfq0.net
>>87
野球は麻雀に似てるよ
確率高くして待つのが

109:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:36:48.52 UEtqkv270.net
記憶力だけの木片叩き遊び

110:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:37:22.09 fse0SEvN0.net
>>33
基本シュート打たれないようにするのがサッカーだから今の日本代表なら玉将は吉田だな
三笘は成竜で富安は自陣飛車
歩の突きすて用意が前田と浅野か
フォーバックが矢倉か美濃でファイブバックが穴熊って感じか

111:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:38:02.25 Yl21tzY80.net
>>81
囲碁サッカーを御存知ない

112:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/03 23:45:05.65 yM/v9bvR0.net
試合前の動画とか見るとモチベーターとして能力は高い気がするけど

113:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:14:31.38 r1lsDHhe0.net
日本は最初飛車角の変わりに香車と桂馬をおいてて持ち駒に飛車角持ってる
んで相手の隙ができたときに飛車角を好きな場所に打ち込む、そりゃ強い

114:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:15:31.20 W8/KU0yI0.net
昔も誰か言ってたな

115:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:16:11.89 r1lsDHhe0.net
>>112
藤井くんが日本代表監督になったら昼飯台は2000円までは上げてOKだわ

116:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:23:21.71 hMNnXAq20.net
いきなり竜王の三笘

117:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:24:36.07 35PiaCdL0.net
穴熊囲いはドン引き作戦みたいな?

118:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:25:47.26 q5zHt/2F0.net
>>105
どこが?
馬鹿なの?

119:118
22/12/04 00:26:34.07 q5zHt/2F0.net
間違えた

120:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:26:40.14 RkJxj6VJ0.net
今の日本代表は居飛車穴熊って認識でOK?

121:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:31:00.38 ntdlRw+10.net
クロアチアは藤井システムで日本やられそ

122:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:37:53.18 r1lsDHhe0.net
>>121
そっちの藤井だと後半クロアチア負けるパターンやん

123:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 00:40:02.41 O84IlbEm0.net
>>111
日常が流行ったのも既に10年は前の話だからなー

124:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:00:23.95 cyY6QTcA0.net
言わされ感ある質問にも大人な回答。

125:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:01:57.36 zGOH7jMa0.net
5冠じゃなくて五冠

126:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:13:17.75 jeShbBPQ0.net
木屑摘まんでるだけなのに何いってんだガキ

127:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:26:00.42 bYNiolb90.net
フットサルチームあるの将棋だっけ(´・ω?・`)

128:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:28:25.25 IHGLyYIs0.net
子供の頃、将棋で最初にガチガチの守りの陣形作られるのが一番面白くなかった
コスタリカ戦の日本みたい

129:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:28:43.44 mTgSxUSg0.net
ひふみんがサッカー通だよな
意外だった

130:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:42:08.93 I1CsMkxV0.net
スピード感はまったく違うよな

131:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 01:42:26.72 n4Y7izlq0.net
>>63
昔日本でプレーしてたブラジル代表主将のドゥンガは、日本人は野球だと戦術眼があるのにサッカーだとそれが無いと嘆いてたな
ヨーロッパではサッカーはチェスに例えられるのにって
当時の日本のサッカー選手はプロ化してもまだそんなレベルだったみたい

132:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 02:05:01.73 z6lCPz5f0.net
全く流れ読んで無いけど将棋vs双六の流れになってる?

133:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 03:58:01.91 6To9NeyC0.net
くだらねー質問する記者は無視でいいよ
森保に藤井竜王のこと聞かないだろうが

134:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:00:46.67 ckejPVAC0.net
渡辺に聞くんならまだわかるけど
藤井に聞いたってサッカーなんか興味姉やなあw

135:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:01:38.78 SlTh+3ow0.net
>>26
将棋はバックできる駒が限られるからね。

136:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:04:25.58 vWlM6bt90.net
天才同士通じるものがあるのかな
藤井さんと森保さん
対談してほしい

137:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:04:45.85 SlTh+3ow0.net
>>29
穴熊で自玉を手厚く囲って、相手の戦力を削いだところを一気にカウンター。
ただし、サッカーの場合は、将棋のように決まった動きをするのではなく、「詰めろ」や「必至」の状態でも、選手がシュートミスをしてしまう事が多々あるからね。

138:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:05:54.72 4Baj5J630.net
今日は守安監督を見習って~なんとかかんとか言ってやれよ
藤井くんマウスサービスしろよ

139:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:09:47.27 SlTh+3ow0.net
>>131
ただの脳筋では、戦術とかまでとても思い至らないからね。
野村克也さんみたいな戦術と選手マネージメント力が指導者には問われる。

140:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:12:08.60 Igqf8trZ0.net
退場者が敵チームのサブとなり
人数関係なく次々と襲いかかってくるサッカー

141:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:15:05.91 qMccBgDu0.net
前半は捨て駒?

142:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 04:21:28.99 WUyJDAbp0.net
攻守一体はサッカー的
プレーのぶつ切りは野球的

143:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 06:18:44.64 r1lsDHhe0.net
てかマジで似てる気がしてきた
守りの一手でありながら同時に相手の攻め駒にあててプレッシャーかけるのとかもそうだし
戦力集めて中央突破や陽動にして奇襲かけるとか一致する点が多いわ
フィールドに金も埋まってるし

144:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 06:29:51.72 U/tDBkYG0.net
>>33
サッカーしらないけど、選手の立ち位置がわかった、ありがとー

145:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 08:43:40.48 4ZdIYwwL0.net
>>108
ルールが独特な上に最低限覚えなきゃいけないことが(相対的に)多くて取っ付きにくい
って意味ではよく似てる

146:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
22/12/04 15:10:45.97 1L0nJIdO0.net
駒を育てられるのがサッカー。
考える時間があるのが将棋。

147:名無しさん@恐縮です
22/12/04 19:30:17.59 2xOSAWZb0.net
サッカー好きの棋士は多いけど
この藤井くんには無理矢理聞いたっぽいなw
だからスポーツ新聞は嫌われるんだよ

148:名無しさん@恐縮です
22/12/04 19:31:24.37 2xOSAWZb0.net
ここまで岡田ジャパンの将棋コピペがないとは

149:名無しさん@恐縮です
22/12/04 19:52:14.22 ZAV+Qd+/0.net
相馬直樹が監督になって将棋の雀刺しみたいな片側に選手寄せる戦法やってたの面白かった
サイドチェンジされたら全力でスライドするという対処の雑さ

150:名無しさん@恐縮です
22/12/04 19:53:33.38 8G/IaYwH0.net
>>139
野村克也なんてサッカー見てただ蹴ってるだけにしか見えないとほざいたバカでしょ?

151:名無しさん@恐縮です
22/12/04 20:37:28.80 2xOSAWZb0.net
オシムが聞いたら怒るやつじゃんこれ
「駒と違って選手は成長するのだよ」

152:名無しさん@恐縮です
22/12/04 20:41:20.24 icVYS1+c0.net
>>150
当時はサッカー選手もそんなノリだった
Jリーグ初期はサイドチェンジでどよめきが起きたレベル

153:名無しさん@恐縮です
22/12/04 20:51:34.47 HrOPciNX0.net
>>151
人間は駒なんかじゃない。
だから、実際にはサッカーは将棋なんかよりもっと遥かに複雑系のゲームなんだよ。

154:名無しさん@恐縮です
22/12/04 20:56:11.04 5oEj2Dgo0.net
サッカー日本代表の平均年俸と
聡太の年収
どっちが上?

155:名無しさん@恐縮です
22/12/04 21:05:41.21 IuRmzL9d0.net
>>154
生涯稼働年数が違う定期

156:名無しさん@恐縮です
22/12/04 22:54:43.43 TUvFdzDg0.net
>>152
野村というバカを庇うためにバカがバカなことを

157:名無しさん@恐縮です
22/12/05 02:03:21.78 hg4lXEgo0.net
>>22
ブルーロックで見たわw

158:名無しさん@恐縮です
22/12/05 04:02:33.21 vjBh1ZpI0.net
前後半で速度差使う思想は将棋界ではないだろう

159:名無しさん@恐縮です
22/12/05 12:57:00.83 xMfVO7CA0.net
>>24
あない攻めてたのにちょっとしたことで
カウンターくらって負けとか全く同じだからな
ヨーロッパではチェスで例えられるがチェスと将棋はインドで同じルーツw
まあどちらも戦争を模したゲームだから共通点があって当然

160:名無しさん@恐縮です
22/12/05 12:59:07.52 xMfVO7CA0.net
>>142
持ち時間3秒とかの将棋はまさにサッカー的だぞw
ネットの将棋ウォーズとかで普通にさされてる

161:名無しさん@恐縮です
22/12/05 19:42:28.18 PXrulPaj0.net
両方好きだから共通点何となくわかる
どこにどれだけ戦力投入するかとか、攻守の切り替えとかスペースの使い方とか

162:名無しさん@恐縮です
22/12/05 20:35:55.55 NlyS2oVX0.net
サッカーを将棋に例えるのはいい。だが、そこに藤井聡太先生を出すのは失礼過ぎる。

163:名無しさん@恐縮です
22/12/05 20:48:47.59 xMfVO7CA0.net
持ち時間3秒やなく10秒かw
さすがに短いわな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch