国際弁護士の清原博氏 小室さんに辛口エール「弁護士に向いていないかもしれないことを自覚して頑張って」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
国際弁護士の清原博氏 小室さんに辛口エール「弁護士に向いていないかもしれないことを自覚して頑張って」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/10/26 22:55:15.32 hzWq/66S0.net
弁護士登録もまだだしな

3:名無しさん@恐縮です
22/10/26 22:57:02.31 hE+7BEor0.net
年収3500万で余裕無し、そんなとこに住みたくねー(;´Д`)

4:名無しさん@恐縮です
22/10/26 22:57:05.55 tn1xodJV0.net
やっと佳代さんと新生活遅れるのにこの言われよう

5:名無しさん@恐縮です
22/10/26 22:57:08.04 o7Xsswu10.net
いいエールだ

6:名無しさん@恐縮です
22/10/26 22:58:09.02 ozZfonjP0.net
アンビュアランスチェイサー

7:名無しさん@恐縮です
22/10/26 22:58:28.75 XLiSJ1pb0.net
国際弁護士の湯浅って人いたな

8:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:00:36.49 TFNF0LbI0.net
>>7
いつの間にかなぜかヤフコメ専門家になってて笑ったw

9:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:00:40.99 /gU3I9D70.net
ちょっと悔しそうで草

10:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:02:52.99 f5VAOJ820.net
清原は野球のことだけ語ってればいいんだよ

11:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:03:19.45 XGIITbcZ0.net
この人まだいたんだ

12:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:03:21.42 MKV0dWUV0.net
おまえら犯罪を犯したときに小室に弁護してもらいたいか?
小室が弁護したってことで日本のマスコミが洗いざらい調べてくれるぞ

13:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:03:56.33 nxEN+L4a0.net
>>4
ついに渡米して同居なのか?

14:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:04:59.09 qm81nXvr0.net
清原「一発で合格しない奴は弁護士に向いてない」

そうなの?

15:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:05:07.40 VmcFuIux0.net
皇室を尊敬する経営者の企業が数十社顧問契約してくれれば何もしなくても一定の収入になるのでは?

16:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:05:52.05 V4BwxpKY0.net
皇室を利用しろ、は良いアドバイス。
優しいやん。

17:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:06:10.41 4TJhhGiY0.net
いくつか陰謀論があったけど
マスコミが調べてくれないから謎のまま妄想が広がっていった印象
結局事実はどうだったのか

18:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:09:23.22 AO3JhGOw0.net
>>14
アメリカの司法試験ならそうかも

19:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:09:56.42 bPHgir6T0.net
バイキングの時より攻めてるな

20:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:10:31.96 z4nr0Fqk0.net
清原さんは弁護士に向いてるの?

21:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:11:08.89 ATrK72Ol0.net
>>14
運転免許とかと同じ
1回でだめだったやつは基本的に向いてないというのはある

22:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:11:24.42 M05LZAWe0.net
>>1
正論過ぎる

23:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:11:45.68 0a8qdHtb0.net
まあ落ちる方が少ない試験だからな

24:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:13:42.64 c/pn7Lum0.net
マッスル気象予報士

25:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:14:27.70 tLenL3h00.net
>>14
合格率7割だからねえ

26:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:15:24.98 zno732XL0.net
これは酷いなw

27:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:15:58.82 XmPPr/Qd0.net
なんか悔しそうでみっともないコメントだなぁ
余裕がないのかな

28:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:16:12.37 zno732XL0.net
まあでもなんらかの力が働いたんだろうな

29:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:18:40.93 LA9bzS/30.net
楽な仕事を回してくれるだろうし、向いてなくてもやっていけるンだわ

30:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:19:27.17 7afWa+Dj0.net
清原和博はいつから弁護士になったんだよ

31:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:21:56.66 E9+mv9EY0.net
完璧に見下すおっちゃん
ええなw

32:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:23:19.01 34tQnUrE0.net
小室はアレだがこの人もこの人でこの言い方はクズいな

33:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:25:35.35 tnweh6qt0.net
>>27
品が無い人だよね

34:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:25:48.03 HxbsWmhn0.net
>>32
こういう時に人間性が出るね

35:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:30:11.61 cZ9UZ0ql0.net
国際弁護士って昔はすごいイメージだったけどKKのせいでもしかして思ってるほどじゃなくねって思われそうだしな

36:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:31:59.61 U4UNJ/Hj0.net
>>35
日本の弁護士より試験は簡単なんだが
日本人的には英語というハードルがあるだけ

37:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:35:57.02 jKvMLBGM0.net
まだ面接みたいな試験残ってるんでは?

38:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:36:18.14 tR0OLLPG0.net
性格…

39:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:36:50.53 nxEN+L4a0.net
>>35
でもロー・スクールの学費が半端なくて自分では絶対に無理だわ

40:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:37:22.51 0LroeWqk0.net
米国では3回目で受かるとかかなりの落ちこぼれで依頼なんて来ない
誰も言わないから現実言ってるだけで
>>33=>>34が必死になるのがおかしい

41:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:37:35.15 s33e+H/U0.net
普通ってなに?

42:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:38:30.92 VFnQzMtw0.net
満点ならともかく3回目もギリギリでしょ?そらそうよ。

43:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:38:37.89 u71+XRzh0.net
清原は裁判官やってたくせに公平な視点なしかよ
法曹に携わった期間がお前よりKKの方が遥かに短いだろ

44:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:40:22.26 TZqykAfh0.net
結婚できない理由が煤けてるな

45:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:43:32.76 EVnsYUOz0.net
>>40
ご本人乙

46:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:44:00.60 hlzIls7T0.net
このバカ、司法試験に一度落ちてるくせによう言うわ
賢いやつなら現役で受かるって

47:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:46:44.42 j7Izdi6S0.net
こういう言い方ないよね
そもそも仕事って向き不向きよりも熱意と意志が大事でしょ

48:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:47:54.98 tKWkZXww0.net
K・K「お前は小銭稼ぎのコメンテーターに向いている」

49:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:49:51.52 q6jlDKU20.net
>>3
アメリカ人にとっても魔境扱いされてるのがマンハッタン。
ここの一等地だと年収3000万でも「夫婦+子供で普通に暮らして子供を大学に出す」という
ごく普通の生活がなんとかできるかどうか。
億以上稼げる富豪以外は貧乏人同士で寄り集まってシェアで住むか、隣のニュージャージーに住んで
そこから通勤するケースが多い。

50:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:50:08.28 QwP2Njxb0.net
客が獲れるのかってのが問題だけど
資格があって皇室とのコネクションもあれば
利用したい人もいるんじゃないかな

51:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:51:10.28 tKWkZXww0.net
K・K「ところでお前は誰?」

52:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:51:28.00 8UnaBRTe0.net
メンタル強そうだし弁護士に向いてるんじゃないのか

53:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:52:10.67 tVl2hiqh0.net
>ニューヨーク州だけで18万人。人口が2000万人ですよ。100人に1人が弁護士なんです。
あらためてワロタ。
なんちゅう国なんだw

54:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:53:19.39 1h1vFddh0.net
皇室利用はアカンすよ

55:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:54:03.09 5JZUj04u0.net
>>46
え、そうなんだ
日本の弁護士に向いてないってことじゃんね

56:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:55:17.56 q6jlDKU20.net
>>53
訴訟社会だから弁護士が日本の歯医者みたいな感覚でうじゃうじゃいる。
それだけ裾野が広いが当然生き残り競争も苛烈。

57:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:55:31.44 VY6/Ye9v0.net
清原弁護士、一回目のとき合格を確信しているとテレビで言って恥かいたからな
つい超優秀な自分の基準で考えちゃったんだろうね
清原弁護士「小室圭さん間違いなく合格されていると思っております」  [448218991]
スレリンク(news板)

58:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:57:13.83 EaU0e3gZ0.net
>>4
お佳代に病院個室料未払いの新たな噂が出てて草

59:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:57:58.25 lGI5BIAq0.net
清原さんて外語大出身だから法学部じゃないんだよな

60:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:58:04.66 FQkesMQC0.net
そもそも、無資格でもNYの大手事務所に雇われるくらいの人なんだから普通の弁護士とは次元が違うだろう

61:名無しさん@恐縮です
22/10/26 23:58:38.19 lGI5BIAq0.net
>>58
犯罪じゃんw

62:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:00:25.52 i9IVMzxs0.net
1回で受からないから弁護士に向いてない、とか言っちゃあダメでしょ
日本では15回以上受けて合格して立派に弁護士やってる人もいるんだからさあ

63:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:01:44.37 hqYnpURZ0.net
【超ラグジュアリー】小室圭さんのNYの就職先【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

64:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:03:07.27 GG8hpbfm0.net
>>18
>>21
個人的には
試験合格=スタートラインに立っただけ
に過ぎないから未だ判定不可能だと思ってたわ…
>>25

65:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:04:00.15 C4at5QLg0.net
UFJ銀行退社したのが25歳でそこから法律の勉強初めたんだから寧ろ凄い

66:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:04:14.22 MXAddXGj0.net
金の借り主にあんな汚い態度取るようなヤツに弁護依頼したくない
案件で知り得た情報もどう使われるか信用出来ない

67:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:04:49.11 MXAddXGj0.net
>>66
自己レス
貸し主

68:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:06:45.19 3O4QoPfC0.net
医学部のやつが言ってたけど浪人や留年だと医者の世界では残念らしい
弁護士の世界も同じなんだろう

69:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:08:22.87 zXxKud0O0.net
>>62
1度落ちてるやつ他をとやかく言うなって話しよ

70:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:09:56.47 gLlwUjH30.net
訂正
一度落ちてるやつが他をとやかく言うなって話しよ

71:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:10:21.59 vOTdf6Bd0.net
清原○博

72:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:15:05.56 HfttImzj0.net
一流の弁護士まともな弁護士前提だとそうだろうが弁護士もいろんなのいるからな
悪徳弁護士とか昔オームの弁護した「やめて」おじさんみたいなのならコムロKは向いてるんじゃないか

73:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:15:08.32 QDJrofxb0.net
人口2000万人で18万人の弁護士www
日本で100人に1人くらいの資格って何やろう?
簿記やFPでも人口比ではこんなに持ってないやろうし

74:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:15:53.52 7yJdkWab0.net
ディレクターに言わされた可能性もあるしな
何れにせよ小者の遠吠えにむきになる必要はない

75:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:17:02.75 lFsJHuSe0.net
プロはお見通しで好意的には思わないんだろうな

76:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:17:12.76 tkBAU4AC0.net
>>47
どっちか?じゃなくて
どっちも必要なんだよ
きっとね

77:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:17:53.10 zt733Pv90.net
清原さん面白いねw

78:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:18:44.97 jXALXbsO0.net
眞子さんとふたりの生活にしてやって

79:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:19:46.66 0kTMZXqR0.net
さらに、「プレッシャーは大きいと思いますけど、プレッシャーは皆同じ。僕もプレッシャー感じましたけど1発で受かりましたから。特別なことを成し遂げたんじゃないから、小室さんもちゃんと弁護士として研鑽を積む、経験を積む、そうしなきゃダメです」

受験勉強のプレッシャーと日本中から叩かれてる状況のプレッシャーは全然違うだろ

80:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:21:32.43 jYTCCCsg0.net
セクシーダイナマイト眞子様との夜の営みが盛んで勉強時間とれなかたんだろ
察してやれよ

81:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:21:50.70 IaOraX/z0.net
>>73
日本でうっとおしい位に目に付く歯医者ですら10万ちょいだから約1000人に一人。
さらに桁が違うレベルでうじゃうじゃいる梓業の仕事って思い当たらんわww

82:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:22:18.55 IaOraX/z0.net
間違えた。士業ねw

83:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:23:06.08 m8XA/Deb0.net
とりあえず世間体は整ったんだからあとは雑用係やりながらのんびり放送大学か通信制大学で法学部の基礎を補ってけばいいじゃん

84:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:23:33.37 m8XA/Deb0.net
順番逆だけど

85:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:24:46.50 5OaSGBwR0.net
コミュ力は高い方だと思われる

86:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:25:44.54 m8XA/Deb0.net
バリバリ働くのは無理だよ
のんびり仕事できるゆるい事務所を探しておやり

87:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:27:24.86 m8XA/Deb0.net
てゆうか皇族が総裁やってる団体の顧問弁護士とかに名前だけ載せとけば

88:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:28:26.81 m8XA/Deb0.net
コネがあるなら探せるだろう

89:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:29:03.38 kzctxvuJ0.net
小室って片親の底辺育ちなんだろ?
矢沢永吉ばりの成り上がり人生じゃんか

90:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:29:31.96 m8XA/Deb0.net
しかしホントに受かったのかねえ

91:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:31:08.76 Tc4Yb9850.net
性格が悪い方が弁護士に向いてるって事か

92:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:31:22.02 SbuKSwYH0.net
糖質連投ばばあキッショ

93:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:31:45.30 +yjMlDqB0.net
実際問題、日本人が弁護士として活躍するのは難しいだろ
必要とされる語学力はスラングやら流行語、専門用語にも対応できるハイレベルのものだし
テレビドラマや映画、雑誌、コミックはもちろんのこと
あらゆる大衆文化にも精通してる必要がある
日本の自称国際弁護士はステータスとして取得しただけで
向こうで第一線でバリバリ弁護士として働けたわけではないだろ
そうなれるには向こうに永住する気持ちでやって早くても20年後くらいじゃねーか?
基本は下働きレベルしかできないと思うわ

94:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:33:03.18 4ZA6HDjF0.net
>>79



95:誰が見ても全く同じプレッシャーじゃないのに 「プレッシャーは同じ」とどうしても言いたくなっちゃったんだね、なんか負け惜しみっぽい



96:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:33:09.50 S0+TCLif0.net
シンデレラボーイ小室

97:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:35:38.98 OrBUcRAx0.net
はい粛清

98:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:37:14.74 MRIpJWfU0.net
コムケイには眞子を口説き落とした巧みな話術がある

99:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:38:22.17 wocLcXdD0.net
眞子ちゃん今日もかわいいよ

100:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:41:59.32 GG8hpbfm0.net
>>91
クロをシロにする弁護士が一流らしいから、
小室さんにそう言うサイコパス的な要素は有るのか気になる

101:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:43:25.86 NDxKCU6X0.net
まあ本来なら1発合格しなきゃいけない所を3回かかったわけだからな
しかも日本政府の後推しがあった可能性も否定出来ないし

102:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:45:00.42 mYqTkruH0.net
ただの自慢じゃねーかw

103:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:45:45.10 FLLBokWb0.net
器の大きさを問われるわ
後輩にかける言葉じゃないな

104:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:46:23.48 QDJrofxb0.net
これなら弁護士より会計士の方が良かったんじゃね

105:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:49:11.27 YsbxwpiS0.net
1発で合格するのが普通だから俺は別に凄くないがお前よりは上って言いたいだけだな

106:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:50:40.32 wltNuQci0.net
>>1
テメェ薬に手を出したくせに弁護士になったのか
巨人の名を汚し追って

107:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:53:27.39 qNjo9dN30.net
普通の人は一発で受かる運転免許の試験で3回くらい落ちる人も居るが、その後事故も起こさずに普通に運転してたりするだろ。
この弁護士説明が下手だな。
弁護士向いてないんじゃね?

108:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:53:59.83 lb+UXQX30.net
>>27
コイツだけじゃないで
ヤフコメのほとんどが嫉妬と悔しさが滲み出ててめっちゃウケる
嫌いな奴に嫌味コメントしたくて余計ヘイト溜めるというスパイラル

109:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:54:07.78 GXTHoAvl0.net
東京ローカルの番組だから軽く毒づいたんだろうね
さすがに全国ネットの番組ならもう少し言葉選ぶでしょ
いくらゲスといえども

110:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:55:17.27 FLLBokWb0.net
日本的な感覚ではちょっとアレだけど、アメリカ的な感覚ではこのくらいネガティヴキャンペーンするのはフツーなのかもしれん
もはや同業者だし

111:名無しさん@恐縮です
22/10/27 00:55:38.82 pAArji000.net
ソフトバンクの千賀に似てる人か

112:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:00:10.70 eOI4jACp0.net
>>105
司法試験や東大入学より狭き門のプロ野球選手とたかが弁護士を間違えるなよ低脳

113:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:00:26.02 e3ixyVwd0.net
教養学部からUFJに入社してる時点で悠仁と同じ実力がある

114:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:05:48.78 ParrCLlb0.net
祝福ムードに水を刺したがるやつって一定数いるよ
気にすることはない

115:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:05:53.45 dmJdiY9+0.net
>>58
あいつのオカン行くとこ行くとこ金のトラブル発生だな

116:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:06:48.28 XeJDKB6J0.net
>>103
会計士もキツいぞ。。

117:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:07:16.73 8y/kQpiN0.net
コメントのレベルが低すぎてびっくり
これで弁護士なの?

118:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:07:50.62 J79UOysT0.net
100人に一人が弁護士って、どんな街なんだよ

119:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:09:48.36 XeJDKB6J0.net
>>116
向いてない奴は大変なんだよ

120:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:09:48.56 dmJdiY9+0.net
>>83
そんなコツコツ努力は出来ない質なんですよぉ

121:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:10:54.36 dmJdiY9+0.net
>>103
金銭トラブルの権化のような人間が会計士だと?

122:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:12:43.55 8lNi//h50.net
>>27
普通に見下してるからだよ
仕方ないよ
清原弁護士はニューヨークは勉強しなくても受かったらしいし、それより難しいカリフォルニア州でも受かってる人だからね

123:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:18:17.89 3q7ht+ma0.net
ただただ箔をつけたかっただけだろ
日本の司法試験は難しすぎるし

124:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:18:58.27 hGneT4wB0.net
清原みたいなゴキブリジャップスにあーだこーだ言われたくないわな

125:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:23:14.90 mXou1s7P0.net
まあ試験に受かるのと仕事ができるのとは別の話だし、試験に受かったからといって人格が優れている訳でもないからなぁ
今後も予想のはるか斜め上を行く報道で楽しませてくれると思うよw

126:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:27:25.35 ME2QNKnw0.net
>>14
「アメリカで交通事故起こしたら、救急車より
先に弁護士が来て、この案件は俺に任せろって言われる」って、有名なアメリカンジョークが有るよな。
成るのは難しくないが、食っていくには商売敵が
多すぎて大変。日本のラーメン屋みたいなもんだろ
アメリカの弁護士は。

127:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:27:58.59 gAKegp2X0.net
余計なお世話だろ

128:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:31:18.95 mQ0V4gqw0.net
獨協大学法学部を留年して卒業した知り合いが一発合格出来るようなマークシート試験だからなぁ。
日本の国家試験みたいに日本語特有の言い回し引っ掛けとか全く無いし。

129:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:32:07.27 dNJl1y/X0.net
資格を取ればビザが取れる
それだけの話

130:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:34:32.16 xocA4taE0.net
よくわからんけどNYで弁護士頼もうって人は
こんなおっさんよりコムケイにお願いするよってえ人のが多いんじゃね

131:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:35:15.00 JyQr9+Ym0.net
>>1
何だコイツ?
嫌なやつだな

132:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:36:09.90 si5Mos6B0.net
親兄弟ならともかく赤の他人の爺にこんな嫌味言われたらぶん殴るぞ普通
どういう神経でこんな発言したんだ?

133:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:42:11.26 kKDFVdot0.net
ニューヨークとダンスうまい娘のコント見たい

134:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:45:31.80 qmvtoIWY0.net
男の嫉妬は見苦しい

135:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:48:40.56 krwWpndR0.net
実力でやってきた人からみたらこれだけ特権乱用してやっと受かってるってのが気に入らないんだろうな

136:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:51:19.76 XeJDKB6J0.net
>>127
まじか…簡単だな…

137:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:52:50.87 zcmvbXik0.net
でもコムケイって真子の旦那に見合う職業ってことでやりたくもない弁護士試験を急に受けさせられたわけだろ
日本中から叩かれてさ
よくやった方だろ

138:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:53:35.49 WBf2T0LF0.net
日本の弁護士の25倍は居るワケだから行政書士レベル?
もしくはそれ以下?

139:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:54:35.43 LucY8G2r0.net
清原和博に見えた

140:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:56:19.23 wRzOLlMs0.net
皇室御用達の大型新人弁護士って普通に怖い
ある意味裏でバックアップして勝訴実績作りしてくれそうだから安心か?

141:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:56:29.01 HjQiME+Q0.net
>>103 ガチ理系頭良くないとなれないぞ

142:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:57:24.68 Jbfu1pZj0.net
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をご案内します
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえた です見学OKです
みなさん来てくださいね、お待ちしてます
時間が許せばご案内します、私は元市役所職員です

143:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:58:25.51 ycZPCZE00.net
>>55
日本の弁護士とニューヨークの弁護士の人口割合を考えてみておくれ

144:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:58:49.24 mQ0V4gqw0.net
>>135
日本の法学部卒業すれば米国のレベル低い大学で1年で簡単に卒業出来るLLM修了で受験出来るからね。
そいつ英語だけはそこそこ出来る奴だったから対策問題集みたいなの繰り返して合格してたよ。

145:名無しさん@恐縮です
22/10/27 01:59:22.08 WBf2T0LF0.net
八代英輝とか腹立つだろな。
重ねて付けた箔の価値がバレて

146:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:00:09.15 mQ0V4gqw0.net
>>144
あの人は米国で判事してたから別格だぞ。

147:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:01:02.95 8Bk/D7cV0.net
>>1
いや、皇室は利用せず、実力のみでがんばってくれ

148:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:02:41.23 WBf2T0LF0.net
>>145
米国でも判事やってたの?そりゃすげぇ

149:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:06:59.98 t8vyH05n0.net
現役でやってるならともかく
なんでこいつ日本にいるのよ?

150:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:08:45.94 mQ0V4gqw0.net
>>147
あ~、米国のトップ法律事務所で弁護士してただけか。
日米両方で裁判官・判事やってたと勘違いしてた、すまん。

151:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:17:29.88 Z4nZo3GR0.net
「弁護士に向いてないかもしれない事を自覚して頑張って」
クソワロタww

152:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:17:45.92 hP4r1hAx0.net
まぁどんな仕事でも同じと言えば同じだが士業なんてのは特に資格取るのは前提でそっから先は
シビアな実力社会だし言われて当然と言えば当然。

153:名無しさん@恐縮です
22/10/27 02:41:33.21 h//q6QEg0.net
3回目合格のアジア人に頼みたい人がどれくらい居るんだろう

154:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:00:59.26 8imy+8XC0.net
この人優秀なのかもしれないけど、、コメント見てると性格は悪そうだよ。
人に好かれるタイプではないよ。

155:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:02:44.85 zI4+F3Sn0.net
試験に何度も落ちるのと向き不向きは別物だよな

156:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:11:17.57 Lyi5Erjr0.net
私なんてそこそこの大学に一発で入学したけど今ニートだし
試験の出来と仕事できるかは関係ない

157:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:20:12.14 zAKaQTaJ0.net
佳代は出国できるのか?

158:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:21:53.17 JDo90oMW0.net
はー、ニューヨークって全人口の100人に1人が弁護士なの
それじゃ未成年やリタイヤした老人以外の
社会人70人に1人ぐらいが弁護士?
コンビニの店員より多かったりして

159:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:26:47.40 CJhm2jh60.net
100人に一人が弁護士って多すぎないる

160:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:29:57.07 Y58EGDw90.net
そりゃそうだよ
本当それ
何でこういう厳しい意見ないのか気持ち悪かったけどやっとまともな批判来たわ

161:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:30:49.10 8pE8P+J10.net
個人の利益のために皇室を利用されても
困るんだよ なに言ってんだ?このオッサン

162:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:32:01.31 Y58EGDw90.net
>>127
日本の司法試験の方が難しいんだろうな
つか何でアメリカの試験は簡単なんよ

163:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:33:33.50 BWe415590.net
>>161
難しかったらアジア人ばっかり受かりそう

164:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:36:12.74 J8sMexj20.net
清原弁護士の枠は小室さんが取って代わるかもしれないからね。
たまにまこさんもテレビに出てぶっちゃけトークできるかもしれんね。

165:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:37:34.01 yrqpYfQd0.net
>>112
それは、disってるのか…皇室パワーと言いたいのか

166:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:39:15.05 w2tfQ/Th0.net
ヤク中が弁護士になったかと思った
ヤク中と同じ苗字だと大変だな

167:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:40:01.31 yrqpYfQd0.net
>>161
州ごとの試験というのと、試験を受けるために前段階突破こそが難しいからでは

168:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:40:35.45 sw9oC1FQ0.net
タフィーも呆れとったわ

169:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:41:17.61 Ygc6i1n60.net
>>106
3回落ちるって4回目でパスだろ
マジレスすると3回も落ちる人間なんて信頼できないね
集中力など、メンタルがどっか抜けてるだろ

170:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:52:52.74 bZZIJvut0.net
>>1
みんな受かるならアメリカ人の貧困層もマクドナルドバイトせずみんな資格とってんだろうよ
実際は母国語であろうが落ちる人が沢山いる試験だ

171:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:56:30.92 bZZIJvut0.net
>>137
正直行政書士レベルではあると思う
でもこの行政書士も誰でも受かるとは言えない
フツーに馬鹿受からんし
まして母国語でなければ難しい
異国で試験に合格すると言う事自体は普通の日本人には出来ない
だからちょっとハイレベルな事をやっているのは事実
ただ最上級に難しい事をしたのではない
でも馬鹿に出来るような事でもない

172:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:57:41.48 w8fm9F8G0.net
そんな超優秀な清原弁護士でも
50歳でいまだ独身のまま
他方KKは内親王さまと婚約して結婚
将来の天皇のオジになる立場
清原弁護士はジムで鍛えているらしいけど
果たしてどちらが善き人生なんだろうか分からん

173:名無しさん@恐縮です
22/10/27 03:57:52.12 ij/5W0Tf0.net
あのお気持ち表明の文章からして日本語でも向いてないのは明らかだと思うが仕事があるだけ良いんじゃね

174:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:00:48.86 CKHELTQd0.net
清原さんカッケー

175:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:03:54.53 idbjaqYM0.net
性格悪ー

176:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:05:14.69 AR5Mpew80.net
>>68
3浪して日大医学部の天野先生が陛下の執刀を担当してるけどね。

177:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:17:08.42 MbsNE38w0.net
限られたパイを争う同業者になるわけだから、嫌味のひとつでも言いたくなるんだろねw

178:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:19:52.74 tredXDRU0.net
結婚できないのがわかる性格の悪さとエリート意識の強さ

179:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:26:41.27 wwOLssql0.net
小室はコネ枠なんだから資格さえ持ってりゃいいんだよ
ソルジャー枠の清原みたいなのが、小室の分まで徹夜してくれるよ

180:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:27:29.91 uA/PObs20.net
キヨハラ?
ヤクはやってないな

181:名無しさん@恐縮です
22/10/27 04:52:45.70 72Bi6hwQ0.net
小室は別に弁護士目指してたわけでもないからな
そんなのが三度目でも合格出来たのは凄いと思う
全く応援する気ないけど

182:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:19:41.09 Q4peZ+iW0.net
世間知らずのバカ女騙した胡散臭いヒモ野郎だとは俺も思うけどだから何言っても良いって訳じゃないぞ
今の時代一回敵認定したら全人格否定して死ぬまで叩いていいと思ってる奴多すぎるわ

183:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:27:59.15 CKSQOI6T0.net
弁護士は本当にピンキリ。

184:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:28:53.57 UclnRIbv0.net
小室の小学校学芸会レベルの棒読み会見みれば
とても弁護士なんか無理なのは一目瞭然
弁護士になるんなら
記者の質問にすべて理路整然と答え
記者を沈黙させるくらいのことできないとダメ

185:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:31:42.26 1RRBmYdK0.net
一発で受かったら向いてるてそんな論法成り立つんか?
テストが総合的に必要な才能を見抜く系なんかな

186:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:31:56.62 TkqQvsMM0.net
普通は1発で受かるって簡単そうな試験だな
まぁ試験なんてそんなもんでいいけどな

187:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:34:15.39 /ndN73DL0.net
アリーマイラブ見てたら、NYでもまったり楽しくやれる事務所はあるだろう

188:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:37:09.53 nkFXLdCt0.net
野球と弁護士との二刀流?

189:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:38:19.19 FFcrG3ra0.net
何様?
公共の電波で言うようなことか?

190:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:43:37.93 qiuYE+Hn0.net
合格者数と現在の弁護士数と計算が合わない、一年に1000人だとすると18万人もいるかな?

191:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:45:29.71 QjR6AbXy0.net
>>188
叱咤激励がわからないか。

192:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:46:01.61 6GaRuPK70.net
シャブ禁止

193:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:48:17.11 6GaRuPK70.net
>>183
お前は弁護士をよく知らんのだ
軒並みコミュ障だぞ
おそらく小室がコミュ力で弁護士の平均を下回ることはない
ごく一部の丁々発止のやりとりに長ける弁護士だけを見てる

194:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:50:48.50 0U7ntXEG0.net
>>178
それなw
この人は1発で受かったかもしれんがマンハッタンの大手事務所で雇ってもらえるかというと・・・

195:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:51:47.36 0Sc7PnAe0.net
>>4
誰か亡くなるフラグやん

196:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:51:51.52 MbsNE38w0.net
>>186
アリーの舞台はボストンでしょ
SUITS観てたけどNYの弁護士は文字通り生き馬の目を抜く競争社会って印象

197:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:53:24.84 1WIWZgWZ0.net
試験が得意かということと仕事ができるかということは結構違うと思うけど
弁護士の業界だとどうなんだろうね

198:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:56:23.97 rktYXXa80.net
過去の写真でピースしてウェーイやってた半グレもどきだったのにアメリカ留学してNY弁護士で活躍可能になったのは、秋篠宮家お得意の金と権力で横っ面張る皇室パワーのお陰
そして何かやら今度は妊活に医師をNY派遣とか
ヒサだけでは心もとないから秋篠宮はまだまだ女性宮家諦めてない

199:名無しさん@恐縮です
22/10/27 05:57:47.69 si5Mos6B0.net
>>190
身内なら叱咤激励になるけど顔も知らないジジイにこれ言われて激励ありがとう!ってなるのはお前だけだ

200:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:12:38.70 ygB0dhw90.net
そう言えばコムーロ母いつタイーホなの?

201:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:25:16.69 3SFdziGW0.net
帰国後自分の家族について一人で会見しなかったところが弁護士としての男気に欠ける

202:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:29:17.73 G8/MaLN30.net
>>12
詭弁は凄く上手そうではある
のらりくらり~論点がどんどんずれてゆく~戦法

203:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:38:53.84 haPEAieo0.net
キムチ天皇やで

204:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:55:01.67 P5+8KjNM0.net
帰国時わざとエコノミーをとり、揉めるのを避ける為
航空会社がファーストに上げることを求めるのは辞めて欲しい!

205:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:56:25.15 nYf77hY


206:70.net



207:名無しさん@恐縮です
22/10/27 06:59:22.40 SDO5owFV0.net
一発で受からなかったが優秀な奴はいくらでもいるだろ
自分が一発だからって嫌みな奴だな

208:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:06:15.60 tredXDRU0.net
結婚できないわけだ

209:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:13:12.14 MsDCtKfT0.net
国際弁護士語ってた奴らの箔が剥がれ始めてあわあわしててワロタ

210:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:13:40.25 KFJeSf6B0.net
>>8
日本のバブルを崩壊させた男

211:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:20:13.28 jVukdKdY0.net
>>181
すでに5年以上も税金と皇室特権使いまくった引き換えに小室は国民のおもちゃになったと思ってた

212:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:20:22.01 StRxJQfs0.net
>>207
あいつら小室さんの勤務先以上の事務所に勤めた経験もないしなw

213:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:27:28.70 tredXDRU0.net
ミヤネ屋でもしょうもないことしか言わない

214:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:38:44.93 36/JczUr0.net
>>168
免許証に「何回落ちた」とか書いてるわけじゃないから、結局誰も判らないし気にならないよ。

215:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:40:37.73 UTP7X0R30.net
うんこくさい

216:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:43:03.50 o2AqshbF0.net
小室先生は、コロナ禍で日本国民が暇だろうと思い、ニューヨークで弁護士を目指す!小室チャレンジで日本中にエンターテイメントを見せてくれたんだよ。不屈の精神で、日本中から叩かれて2度も試験に落ちても日本のしきたりの三度目の正直で見事合格した。

217:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:44:48.44 M8Fs3XH50.net
>>210
国際弁護士という肩書きを名乗る方々は複数の国と地域の弁護士業が出来るから各種企業案件で重宝されるわけで
圧倒的箔付きなのは揺るがないと思うが

218:名無しさん@恐縮です
22/10/27 07:49:53.91 Qz7HHyTl0.net
気持ちよく正論かましてていいなw

219:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:03:58.66 ga9XgrZW0.net
某国際弁護士がこのスレに書き込んでそう

220:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:04:47.59 FRU9PD1F0.net
人口比云々は完全にミスリード狙ってるでしょ。
アメリカは行政書士、司法書士、弁理士含めて弁護士のはず。
日本だってそれらを全部入れれば結構居る。

221:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:05:16.53 UclnRIbv0.net
美智子氏のバックアップある限り
なんとかなるんだろうが
年齢的にもうすぐいなくなるから
その時どうなるのか

222:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:16:29.33 4wm6oEo40.net
コネの企業法務で余生を過ごせって事だな

223:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:23:16.33 MVbHChQ00.net
コムケイは身内の金銭問題さえ円満に解決できなかったのに弁護士とか大丈夫なのか?
三菱ufjでも仕事できなかった話しか聞かないから競争が激しいアメリカで弁護士として生き抜けるとは思えん

224:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:25:42.55 5+A8VphZ0.net
先ず日本の司法試験合格してからだろ

225:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:35:35.43 /12hQEjp0.net
普通の基準が高い

226:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:36:39.30 GNO2LEfA0.net
辛辣w

227:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:37:12.33 UclnRIbv0.net
オレオレ詐欺にひっかかって
何千万も使ってしまうお婆ちゃんいたりするわけだが
小室はオレオレ詐欺やってる連中よりは
善人なんだろう

228:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:41:29.34 UU5WdmnT0.net
トヨタとかソニーの顧問弁護士引き受けたら将来は安泰なのだが、たぶん所属事務所もそれを期待している。事務所にも金が入るし

229:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:44:04.20 X5E9cCvW0.net
>>40
お前が一番必死定期

230:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:46:28.50 YyXC07TG0.net
>>1
お前は野球のことだけ語ってろ

231:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:49:12.18 okEQpxDl0.net
コムケイはチンポがデカいだけが取り柄だろw

232:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:49:42.76 pmH4IJk70.net
>>222
一橋のロースクールって何のために通ってたん?

233:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:50:05.31 Bk2DfBEx0.net
>>35
ハードルは語学と学費であって試験自体の難易度は日本の司法試験のほうが難しいからな

234:名無しさん@恐縮です
22/10/27 08:59:25.15 qIhLpvb90.net
次のターゲットは妊娠みたいよ
今週号の各誌広告
「妊娠大作戦」
「特命の女医が極秘指導」
「子なきは去れ」

235:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:02:48.59 AJpZkR/e0.net
>>3
マジで嫌だな

236:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:07:26.49 FUwghyz80.net
日本の改革前の司法試験に2度目で受かる人の「普通」は絶対普通じゃねえよ

237:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:07:36.40 Ug1PRJVh0.net
何でもかんでも「世界」「国際」「アメリカ」を冠すれば
日本では菊より偉い葵の紋

238:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:08:15.19 FUwghyz80.net
この人も滑舌悪いから弁護士向いてなさそう
別に要らんのかな、弁護士に滑舌

239:sage
22/10/27 09:10:19.67 gFYooMqn0.net
>>221
この二つの肩書きだけで大丈夫だろ
内親王の配偶者
NY州弁護士
特に前者が特に強力、まず日本政府がほっとかない

240:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:11:30.52 AZ1QYXNK0.net
小室さんの知名度は世界一だから清原弁護士を遥かに上回るほどの有能な弁護士となる

241:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:11:45.47 TPXl1s820.net
同姓同名の受験者がいなかったか一応チェックできてる?

242:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:11:54.49 7fkdHxtU0.net
小室でも英語出来るのに日本の文系高学歴(笑)

243:sage
22/10/27 09:12:44.84 gFYooMqn0.net
>>236
弁護士の仕事はピンキリで貴方の想像している仕事内容は極一部。

244:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:14:19.45 TPXl1s820.net
人格審査もまだ終わってないから試練は残ってるぞ

245:sage
22/10/27 09:15:24.64 gFYooMqn0.net
大体、国際弁護士なんて職業ないからな、スポーツ冒険家みたいなもん

246:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:15:33.70 jVLg5Cd/0.net
PL学園の清原?

247:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:16:54.28 7WLMKnp80.net
>>106
受けずに落ちたって小遣い貰って遊んでた
3回目でいい加減にしろって怒られてちゃんと受けて合格した

248:sage
22/10/27 09:18:41.07 gFYooMqn0.net
>>218

NY州競争率の高さの話しをしているのに、なんで日本の職業人口の話しになるのw

249:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:30:10.89 yRyz9PIy0.net
>>32
気付いてなさそう

250:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:30:36.13 yRyz9PIy0.net
>>97
知らんがな

251:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:30:50.87 yRyz9PIy0.net
>>100
そこ、国会でやらないのかな

252:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:31:06.20 yv9RGkj80.net
中身はペテン師だからね

253:名無しさん@恐縮です
22/10/27 09:35:47.07 yRyz9PIy0.net
KKはこれからだろ
おまえら安心しろ
これからなんだよ(笑)

254:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:05:27.17 WdrOkjsy0.net
まあ弁護士資格とったら急に年収3000万なるわけじゃねえからなあ
2回も試験落ちた日本人弁護士に依頼する人いるかね

255:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:12:07.01 PHawOS+J0.net
テレビで3度目の受験だと合格率2割とアピールしてたけど、ほとんどの人は1回で合格してるんだから3度も受けるバカがそもそも少ないだろ

256:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:26:32.01 LCot2UvF0.net
>>205
一発で受からないと締め出される世界なんですが

257:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:28:59.55 pmH4IJk70.net
清原さんなんだかんだいっても日本でも司法試験受かってるんだね凄いわ

258:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:39:08.30


259:c79m1fTH0.net



260:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:39:48.77 VC/H4giu0.net
日本もNYもカリフォルニアも気象予報士も持ってる清原さん凄い

261:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:47:34.70 tR1/UslU0.net
>>256
日本の資格ないのに何が国際なんだ?w

262:名無しさん@恐縮です
22/10/27 10:58:38.09 sScYFdKg0.net
なんで頭のいい奴って自慢話を口に出しちゃうかなあ

263:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:01:07.23 XkaHNR+H0.net
むしろニューヨークの百人に一人が弁護士のが驚くは
まじでそんなにいるの??
さすがは訴訟大国だな

264:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:06:07.18 wocLcXdD0.net
>>230
日本のロースクールには通ってない一橋が法科大学院になったのは小室が卒業してから
あいつが在籍してたのは国際企業戦略研究科の経営法務科で 会社法、経済法などビジネスに関する法律を学ぶコースでMBAを取得するのが目的

265:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:07:18.38 rWNA2otR0.net
一発で仕留める点が清原らしい

266:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:09:00.15 9XVwhC170.net
>>1
おまえが言わんでも
忖度企業が押し寄せるわ

267:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:10:37.46 YDi5xAxL0.net
郵便局員やってたけど
行政書士8回落ちてあきらめた人知ってる
3回目で受かってるから優秀なんじゃないかな?

268:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:12:09.33 pMdFm5On0.net
>>21
日本は違う
名弁護士でも何度も受けてやっと受かったやつがいる
北村弁護士もなかなかの大物だが一発ではない

269:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:13:18.52 pMdFm5On0.net
>>252
職員として在籍の事務所では弁護士になれば基本20万ドル確定

270:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:14:52.46 U49Ogp2b0.net
こういうやつを「いけすかない」野郎という

271:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:16:14.26 H5Mp/+bf0.net
皇室まんじゅう売り出す勢いで利用するっちゅーねん

272:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:19:26.29 rsSU38mK0.net
奨学金のスポンサーも前に勤めてた日本の銀行だったらしいじゃん
結局、今の弁護士事務所に籍を置いていれば、秋篠宮のコネで日本からの仕事が事務所に入るってカラクリに思える
実質は弁護士業はやらなくて、名義貸しみたいになりそう

もしそうなら皇族の権力の使い方として間違ってるが

273:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:19:52.56 IgNlH5mV0.net
はなからロイヤルパワーのみでやって行くのが目に見えてるけど知名度の高い先達が追認してくれてKKはやりやすくなったな

274:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:21:06.72 CjjkXu330.net
人としてどうなのかねこういうコメント。
終わってるw

友達にこんな奴がいたら縁切るわw

275:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:23:37.30 GgjCfqFx0.net
>>265
大物って単にテレビタレント弁護士ってだけじゃないのか…?

276:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:24:06.45 aRvyVw4N0.net
合格してもアメリカでの警備費用、自分で払えないだろうな
メイウェザーくらい稼がないと

277:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:25:18.05 GgjCfqFx0.net
>>249
仮に扱う物好きな議員がいるとし今の政府がまともに答えると思うか

278:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:27:04.83 ckH7XSc40.net
MX芸人がそれを言っても説得力が全く無くね?

279:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:31:43.85 d6Im8hC/0.net
弁護士って大体こういう上から目線の嫌なやつだよね

280:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:36:52.25 xmXOIIO90.net
どんな資格でも試験なんて通れば良いだけだけど
優秀なやつは大概一発で受かるからな

281:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:40:35.81 cf+qVvRh0.net
安心しろ
次は人に使われる


282:ことに向いてないから独立したいって宮内庁に言うよ



283:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:43:00.98 7SK9pN8p0.net
英語ネイティブではないから英語の細かいニュアンスが理解できなかったり
慣習とか分からなかったりしてネイティブ陣より不利だろうなとは思う。
まあがんばって自立してくれ

284:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:43:03.20 oMMCIy6Q0.net
弁護士に向いてないのは、よくテレビに出て来る、試験だけが得意な
あの女性弁護士みたいな人じゃないのかなって思う

それにしてもニューヨーク州は100人に1人が弁護士って凄いな
ニューヨーク市に限定したら30人に1人ぐらが弁護士じゃねえの?
さらに労働人口に限定したら、15人に1人ぐらいか?

285:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:44:41.32 nbB/ZTTG0.net
資格取った時点で一応クリアだろ
別に仕事しなくてもメンツは立つからな
あとは色々理由つけて遊んでればいいだけ

286:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:45:31.99 oMMCIy6Q0.net
ニューヨークでスーツ着てる人の3人に1人は弁護士なのかね

287:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:48:33.26 we3pxNRu0.net
日本企業の名前だけ顧問でもやってあとは遊んで暮らすんじゃね?
一から叩き上げでみたいなの想定してんのが意味わからん
コネとネームバリューだけで食えるし、逆にそれしか求められてないだろ

288:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:49:13.95 clLZKaFR0.net
>>21
運転免許の試験って合格率こそ高いけど1回で受かるのって意外と少ないんじゃない?

289:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:51:04.67 k+fn7CIL0.net
>>89
男版シンデレラストーリー

290:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:54:22.09 UclnRIbv0.net
URLリンク(img.huffingtonpost.com)
この写真を見て
天皇制終焉を人々は感じた
日本人のショックは大きかった。
歌人の斎藤茂吉はその日の日記に
「ウヌ!マツカアーサーノ野郎」と書くほどだった。
魂の抜けた天皇制のために
いつまでも巨額の税金使うべきではない

291:名無しさん@恐縮です
22/10/27 11:58:16.29 g0G9IAH40.net
これ言う必要あるの?w
嫉妬?

292:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:01:10.12 pMdFm5On0.net
>>272
北村弁護士は実務でも有名で地位が高いぞ
なんであのレベルの人がテレビに出ているんだと言われるほど

293:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:02:46.23 +8McOBCy0.net
>>283
ですよね

294:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:05:21.55 oMMCIy6Q0.net
>>288
北村弁護士の実務能力は知らないけど
テレビでの主張を見ると、とても弁護士とは思えないんだが・・・
主張って言っても価値観はそれぞれだから良いんだけど
あんなに論理性が無くて弁護士とか出来るのかなって思っちゃうけど

295:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:06:26.44 oMMCIy6Q0.net
>>265
昔の司法試験は死ぬほど難しかったわけで
今のアメリカの司法試験とは比べ物にならないですよ
それこそ小学校入試と大学院入試ぐらい違うよ

296:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:07:32.80 B/JkR9Xp0.net
>>266
ソ―スあるのかよ

297:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:10:27.79 OqLBNj6P0.net
TOKYO MXのコメンテーターで小銭を稼ぐ先輩からのアドバイスwww

298:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:13:07.42 WbaCU0J00.net
資格だけありゃ国から忖度受けたどっかの会社に名前だけ顧問弁護士にして貰うだけっしょ

299:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:14:04.01 MhQdSzJq0.net
もう一般人やん

300:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:15:06.04 uk27zOdi0.net
何様のつもりだよ
大きなお世話だろ

301:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:16:37.66 oBeJrTgy0.net
犬に吠


302:えられたから訴訟、落ち葉で滑ったから訴訟。 そんな国だから案件は腐る程あるだろうけど果たしていくらになるのやら?



303:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:17:49.33 +lakDYyb0.net
>>296
虚塵の元4番様

304:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:18:48.32 P7rI6S7g0.net
>>14
実際そうだな
これは日本でも同じ
一発合格したやつとそうでないやつは壁がある

305:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:21:07.89 4ZGi/81n0.net
>>27
そうか?普通に勉強してれば受かる試験を何度も落ちてるからアンタは向いてないよ、それでもやり続けたいならコネクションをフルに使えよって真っ当なアドバイスかと

306:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:29:53.03 clLZKaFR0.net
>>299
例えば大学在学中に合格したら凄いって言われるけど、
2年の時落ちて3年で合格より、在学中は受けなくて、
卒業後数年司法浪人して1発合格の方が凄いの?

307:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:32:21.77 VeBjHKaa0.net
国際弁護士にまでなって、人に嫌味言うって程度が知れるね

308:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:35:23.54 UclnRIbv0.net
天皇の威を借りたがる連中が
後を絶たない
もう天皇制はやめないといけないことを
小室が教えてくれている

309:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:42:30.88 QAcSUZaY0.net
なんかネットで清原さんと同じジムに通ってるという人が週何回か行ってるんだけどいつ行ってもたいてい清原さんがいる、毎日来てるんじゃないか?とか言ってたな
この人は地元富山のローカル番組にも出たりマラソンもしたりしてるしその合間を縫って弁護士活動してるとしたら超人だと思う

310:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:44:25.04 +neGvtdE0.net
>>21
初めてゴルフの打ちっぱしに行った時に一度もボールに当てられなかったからゴルフは諦めなさいと言われたんだけどそれと同じ?

311:名無しさん@恐縮です
22/10/27 12:48:27.06 uk27zOdi0.net
何回も落ちても立派に弁護士している人もいるだろうに

312:名無しさん@恐縮です
22/10/27 13:11:08.63 IpdUOISH0.net
でも小室さん清原弁護士より英語できるよね

313:名無しさん@恐縮です
22/10/27 13:40:06.63 ofTaEXIf0.net
受かった直後は社交辞令で褒めてたのかもしれんが内心では相当コムケイのことバカにしているんだろうな
出演する番組で使い分けてるのもあるんだろうが

314:名無しさん@恐縮です
22/10/27 13:47:11.94 JPy0yoNu0.net
氷河期向けにアメリカ弁護士資格で一発逆転オンライン講座やればいい。

315:名無しさん@恐縮です
22/10/27 14:54:13.41 8DjBqkNG0.net
面接で落ちるよw
今、いろいろな疑惑をどうにかすべく、
関係者みたいのが某スレで暴れまくりよ。
面接の書類作成をしてるのか、
アメリカ側から質問が既に来てて、
その疑惑払うためか知らないけどw
詐称、詐欺、疑惑と、大変ね。

316:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:04:01.67 X30yZI3i0.net
清原さんがロースクール卒業したアメリカ大学行ってたけど留学生ばっかりのお金さえ払えば入れるし卒業できるところだったぞ
まあロースクールはまた違うのかもしれないけどKKが行ってた大学の方が上と思う

317:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:04:04.90 RfvULT0q0.net
免許証のように弁護士番号の最後は3とかなるのかな

318:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:13:48.06 1A+fA+t10.net
>>1
普通の人は勉強しても通らないだろ
こういう謎マウントかっこ悪い
弁護士になるつもりでずっと勉強頑張ってきて二度目で受かったという人が前回小室が落ちた時街頭インタビュー受けてるの見たけど急に弁護士目指して勉強してもまず受からないと言ってた兄ちゃんのが見栄張ってなくてかっこいいわ

319:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:20:55.07 UzKHd21P0.net
>>189
7月のNY州司法試験の


320:合格者数が 6350人 試験は年に2回だから年に1万2000人ぐらい増えるかな? 新規合格者だけでも十数年で18万人到達するんでない? 司法試験合格しただけではまだ弁護士ではなけど



321:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:28:13.51 S+//Rn4U0.net
悠仁さまの義理の兄でありNY州弁護士
人質や飾りとしてかなりの価値がある

322:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:29:27.55 ncGRftbR0.net
合格した事よりあの坊っちゃん顔から売れないホストみたいな顔に大変身した事の方が衝撃的だったわ
太ってる人達に可能性を与えたと思うw

323:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:37:00.82 lcWhnAlW0.net
弁護士の資格取ったら年収何千万ってそんなもんなの?
客の弁護して報酬もらって給料に反映されるんじゃないの?

324:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:44:27.41 k4+vszsB0.net
とても意地悪な弁護士なんだね

325:名無しさん@恐縮です
22/10/27 15:44:37.35 o6rHyocy0.net
>>311
そりゃ謎の力が働いてるからなw

326:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:08:22.22 VLfw9MWs0.net
>>301
大学二年では司法試験は受けられない
受験出来るのは三年から

327:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:12:34.21 VLfw9MWs0.net
>>284
一回で受かる方が圧倒的に多い
ただ事故るのは意外とスムーズに卒業した人
自分は上手いと過信するから無茶な運転をする
合格するまで沢山乗った人は自分が下手だと自覚してるから慎重に運転をする

328:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:16:09.22 FJGdB6eP0.net
>>317
客を弁護して裁判やる弁護士にはならないのじゃね?
企業の法務を司る裁判しない弁護士をやると思うよ

329:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:17:57.21 5K2pe0dj0.net
資格さえあればあとはロイヤルパワーでなんとでもなるよな
どこかの顧問にしてもらうとか

330:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:18:55.93 ycZPCZE00.net
>>322
適当な会社の顧問弁護士とかやりそう

331:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:24:34.31 RXH0IB++0.net
3回も受験する人より1回で受かった人のがセンスがいいのは明らか

332:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:25:04.82 Tlww5Huv0.net
>>323
んでも、皇室と繋がりたい人らにはありがたいパイプだろな
日米、その他の英語圏の1部は注目してんじゃねかな

333:名無しさん@恐縮です
22/10/27 16:31:57.39 9NQoIr5c0.net
普通に勉強したら1回で受かるところに3回もかかったって
客に信頼してもらえるのかね
2回目で合格してたならそういうこともあるよね、で済んだかもしれないが

334:名無しさん@恐縮です
22/10/27 17:17:27.28 nDWmmnlY0.net
行政書士は得点率6割で合格
しかも記述問題0点でもマーク式でカバーすれば受かる
だがあの分厚いテキストを全て理解して9割方確実に内容記憶できてないと受からない

335:名無しさん@恐縮です
22/10/27 17:32:11.74 ohAnx9Bn0.net
そういやKKは大学卒業してたっけ?
受験資格云々あったけど

336:名無しさん@恐縮です
22/10/27 17:35:07.33 OLEKs4LJ0.net
>>327
アメリカ式では己に都合の悪い事はダンマリ決め込んだり、なんなら盛ったウソついててもいいんだろ?
ハリウッド映画ではそんなの山ほど観たけど?

337:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:00:00.13 C+s8VNrf0.net
なんでもすぐ投げ出すケイちゃん、よく頑張ったじゃないか

338:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:03:06.70 bFvLEhOD0.net
無能なのに歯医者、医者、弁護士いるからね
なんでか?
近代国家の不利をするのに
高度専門職を毎年一定数量産し続けなければいけないから
主に業界で金を握ってる私立勢力が政治にも食い込んでバカを高度


339:な専門職につけていくー!



340:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:08:32.09 dq2LLhTD0.net
>>14
しかもバイトとか金の心配しないで4年勉強してだからな
圧倒的な勉強不足でしょ

341:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:15:17.10 49h4C2S20.net
資格試験は何回も落ちたやつの方が大成するって聞いたことあるで

342:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:23:21.42 i+To/Ao20.net
>>284
普通にやってれば受かる
まったく予習せずに筆記受けたとかじゃなけりゃ普通は一発合格する

343:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:48:09.85 kgpraz2M0.net
借金踏み倒そうとしてたからな

344:名無しさん@恐縮です
22/10/27 19:50:50.17 jxMV4pTL0.net
マジかよ清原和博

345:名無しさん@恐縮です
22/10/27 20:06:01.36 H0zYQK1v0.net
>>12
> おまえら犯罪を犯したときに小室に弁護してもらいたいか?
> 小室が弁護したってことで日本のマスコミが洗いざらい調べてくれるぞ
バカ
小室は企業法務の弁護士になるんだよ

346:名無しさん@恐縮です
22/10/27 20:21:26.57 EKl2zOLz0.net
皇室があって良かったねケェくん

347:名無しさん@恐縮です
22/10/27 20:32:14.20 dFhYCvzn0.net
 
Q)これでこの胡散臭いひとが一生年収2千万円なの?
A)それは無いと思います。米国の弁護士は日本の司法書士レベルで人数も多く、
  客商売なので客の信頼がつかめなければ米国ではすぐに事務所を解雇されます。
  裁判で負けが続けば長くありません。
Q)難しそう・・・
A)日本人としては英語ができても、Nativeとはかけ離れています。
  微妙な意思疎通は困難でしょう。となると現地の日本企業などが
  顧客候補になりますが、この手の人は大勢いるのでそこの競争で
  勝てるかどうかですが難しいでしょう。安物案件専門で年収数百万と
  いったところになると思います。

348:名無しさん@恐縮です
22/10/27 20:43:26.62 xv2qzJxH0.net
向こうの試験は日本ほど難しくないのか

349:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:19:56.08 7yQQUTd30.net
>>313
これ。
こんな嫌な奴だとは思わんかったわ。

350:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:21:12.24 nSAe9ETB0.net
富山県民の陰湿さ

351:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:23:00.31 7yQQUTd30.net
>>12
諦めない人間だから信用度は高い。
お前は無気力弁護をしたことあるような奴にお願いするのか?

352:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:36:25.80 nyFufBSs0.net
>>14
辛辣すぎて草

353:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:45:11.14 B0SXx2zM0.net
1発合格しないと通用しないっぽいよな
アメリカの場合

354:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:50:53.78 g5ljkvxA0.net
この人婚活頑張っていたけど無事結婚したのかな

355:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:51:47.96 BaEBptkR0.net
>>341
アメリカは日本でいう弁護士、司法書士、行政書士ひっくるめて弁護士がやる。
ロースクール出てある程度の知識がある人は合格して後は実力次第な感じ。

356:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:54:38.44 nSAe9ETB0.net
お前はホームランとクスリだけ打ってろ

357:名無しさん@恐縮です
22/10/27 21:55:09.13 BaEBptkR0.net
小室の場合は皇室ブランドがあるから安泰なんだけどアメリカ滞在のビザの関係や肩書きが必要だったわけで弁護士の素養なんてどうでもいいんだろ。

358:名無しさん@恐縮です
22/10/27 22:21:09.60 Fj/oIYds0.net
ユーチューバー高卒弁護士がめっちゃ持ち上げてたけど
あいつは3流だから差が出てしまったなw

359:名無しさん@恐縮です
22/10/27 22:53:09.78 KQIHJV1y0.net
1回で受かる試験に3回も受けてようやくならそりゃな

360:名無しさん@恐縮です
22/10/28 00:30:44.73 ftSsC1dc0.net
むしろ営業担当ならいける

361:名無しさん@恐縮です
22/10/28 03:18:42.27 KoQc59bk0.net
>>185
難しいのはそれなりに難しいけど優秀の人なら一発で受かって当たり前というのが向こうの試験だから
合格する人も多いし
日本の司法試験に受かるほうが遙かに難しいと言われている

362:名無しさん@恐縮です
22/10/28 03:24:37.10 KoQc59bk0.net
>>291
坊主の菊地先生も6回目ぐらいでやっと受かってるんだよね
東大出の三輪も確か受かるまで8年ぐらいかかってたような

363:名無しさん@恐縮です
22/10/28 03:28:32.72 KoQc59bk0.net
清原弁護士も向こうでしばらく働いてたけど激務でついていけなかったと言ってたな
だから今は日本にいるんだよな
KKには仕事量もだし勤務時間の長さも無理だろw

364:名無しさん@恐縮です
22/10/28 06:43:43.86 AjsmeHIn0.net
1回目の受験で合格だから採用、3回目の受験で合格だから不採用というのは新人弁護士の話
弁護士としての実績が無いから周囲は受験回数で能力を計ろうとする
4年目5年目になれば何回目の受験で合格したかなど誰も問題にしない
弁護士としてどのような結果を残しているか、その実績で能力を判断されるので
コツコツと実績を積み上げていきなさいよ小室さん

365:名無しさん@恐縮です
22/10/28 07:18:24.65 /voTlxM20.net
国際弁護士に何か依頼することになったとしても、こいつは避けるわ

366:名無しさん@恐縮です
22/10/28 09:19:44.49 PuA2xtme0.net
ものの言い方で人を怒らせてしまうタイプだな

367:名無しさん@恐縮です
22/10/28 10:22:53.03 sDvbAQb+0.net
ひでぇ話だな。
小室圭さんのLLM→JD編入に新事実 なんと期間限定「留学生向け特別プログラム」が存在していた!
URLリンク(etcetera-japan.com)

368:名無しさん@恐縮です
22/10/28 13:09:31.27 wllZWsBs0.net
改心して弁護士になったのか頑張れよ

369:名無しさん@恐縮です
22/10/28 13:17:31.75 UaC1rMEz0.net
結局斎藤佑樹に仕事が集まるんだからKKに仕事が来てもおかしくはない

370:名無しさん@恐縮です
22/10/28 23:58:36.67 WNG5eQJw0.net
>>284
冗談だろw
おれは18で教習所入って、実技は10時間くらいオーバーするほど下手糞で
座学は毎回寝てて怒られるほどアホだったけど
さすがに試験は実技、筆記とも一発で受かったわ
本当にあの程度の試験で一回で受かる人の方が少ないんだったら日本ヤバいぞw
中学生でも受かりそうなレベルの低い試験も受からないような教養の低さと
その程度の試験勉強の努力もろくにできないような貧しい精神
こんな馬鹿ばっかりだったら近いうちに日本は南米程度まで国力が落ちていくんだろうな

371:名無しさん@恐縮です
22/10/29 00:37:02.42 JlBQ/hwB0.net
そもそもなんで一億目指さなきゃならんのか分からん
そんなのアメリカでも一握りだろ

372:名無しさん@恐縮です
22/10/29 07:42:48.55 QsEy/0Xm0.net
コンプ刺激された奴がなんか反感持ってるけど、正論だろ
これが医者だったとしたら一発で医師免許取れたやつと何回か落ちたやつどっちに診てもらいたいかって話

373:名無しさん@恐縮です
22/10/29 08:35:25.86 fL6AHDyt0.net
弁護士資格も医師免許も取れない奴が
一回落ちたけど最終的に取った奴になぜかマウントとってて笑ったw

悔しかったらお前らも負けないようにもっと人生頑張ればいいじゃんwww

374:名無しさん@恐縮です
22/10/29 08:38:04.69 9SOPNJZG0.net
>>1
ロイヤルロイヤー

375:名無しさん@恐縮です
2022/10/2


376:9(土) 08:38:29.66 ID:f4iiR9/A0.net



377:名無しさん@恐縮です
22/10/29 08:39:20.35 f4iiR9/A0.net
薬やって試合に出てた人?

378:名無しさん@恐縮です
22/10/30 08:47:27.19 PDmx71KB0.net
>>1
小室に仕事を頼んでも何をやらせても言い訳しそう。
借りた金をあれは全て無償の援助と言いきってたみたいに。
「パパすみません」
「今月もまた生活費を貸して頂けませんか?」
って母親のLINEのどこが無償の援助なんだよ。
弁護士以前にこんな人間とビジネスで手を組みたくはない

379:名無しさん@恐縮です
22/10/30 08:51:01.48 PDmx71KB0.net
>>369
覚醒剤の力でホームランを打ってたのは元読売ジャイアンツの覚醒剤刺青ピアスじゃない?
筋肉増強剤のドーピングでさえ禁止されてるのに覚醒剤のホームラン記録が削除されてないのが不思議。
元読売ジャイアンツ4番の清原の成績はプロ野球の公式記録から全て抹消すべきだよね

380:名無しさん@恐縮です
22/10/30 08:52:18.02 2f0d7OgA0.net
資格取れても顧客が付くのか

381:名無しさん@恐縮です
22/10/30 08:53:31.85 fj4XGf9K0.net
清原はシャブからよく立ち直ったな

382:名無しさん@恐縮です
22/10/30 09:10:12.90 EVmGNt5Q0.net
美智子氏のバックアップで
年収数億円も可能なんだろう
いなくなったらどうなるかわからないが
もう米寿だから大往生も遠くない

383:名無しさん@恐縮です
22/10/30 09:20:53.96 lUhz4sY30.net
思った通りにヤク中の風評被害スレだった

384:名無しさん@恐縮です
22/10/30 10:17:19.72 1VehVKtf0.net
いや本当にそうだよ
近所に医者だの議員だのの一族がいたんだけど、今40歳位の長男が出来が悪くて大学も3浪してやっとそこそこの医学部に入って留年して卒業、今何とか医者になってるのよ一応
そこもコネで入れてもらっただけだから医者としては全くヤバイし名前だけって感じ
諦めないのは良いことかもしれないが、試験に受かるのと仕事が出来るのかは別問題だからね
一般企業でも同じだよね
高学歴で受かって入社したやつ、全然仕事が出来ないのに無駄にプライドが高くて言うこと聞かないから成長しない
そしてメンタル弱い
正直こういう奴って困る

385:名無しさん@恐縮です
22/10/30 10:45:06.81 i0AvhriU0.net
あれ?wikipediaによれば、この人は2回目で司法試験合格てなってるけどどっち?
それにアドバイスも的外れ
K夫妻は普通の皇室親族じゃないし…
20代でも、まともに就職できてぜいたくしなかったら数年で貯められる400マソにこだわりすぎ、一時はK君がお世話になった老人相手に頑なで
言い訳も不評を買いまくり、結婚式どころか婚約儀式もできずに
マスコミを避けようと本来通ったらいけない(天皇ご一家用の)正門をまこさんに開けさせてK君が通り、美智子様にまこさん怒られるw
その後は一度も秋篠宮ご夫妻に直接会ったりできず、天皇陛下はもちろん、まこさん弟君にすら会ったことがない義兄w
いわばマイルド駆け落ちに近いからね、皇族だから物理的に、駆け落ちして結婚届を出すって出来なかったけど…

386:名無しさん@恐縮です
22/10/30 10:49:37.99 Fc2xfMHf0.net
ほう

387:名無しさん@恐縮です
22/10/30 10:55:11.70 vLZD991K0.net
>>27
なんで?
一発合格した人の率直な意見じゃん
どこに悔しがる要素があんのよ

388:名無しさん@恐縮です
22/10/30 11:30:47.09 i0AvhriU0.net
>>377 訂正
2度目ていうのは、日本の司法試験に先に合格してるんだね
東京外大英米語学科卒で、法学部出ではないのに、それはすごすぎw
その後、米ロースクに行き、アメリカでは1発合格てことか

389:名無しさん@恐縮です
22/10/30 11:38:39.09 Ygs6e4OM0.net
絶対向いてないよね
自分の母親の弁護すらできてなかったんだもん

390:名無しさん@恐縮です
22/10/30 16:32:41.26 FdFgruUj0.net
借金の説明の文書を読むと頭悪いよね
文章が理路整然としていなし、専門用語で誤魔化そうとしているのが見え見えw

391:名無しさん@恐縮です
22/10/30 18:38:46.33 l8xRpBDx0.net
>>376
教え方が悪いんじゃない?
それかさー些細なミスを鬼の首取ったように責めたててんじゃないの?
そいつらが本当に仕事ができないんなら使えないのは採用担当でしょ

392:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch