【サッカー】「怒ってTVをぶち壊した」「ここ数年で最悪だ」森保ジャパンに完敗のアメリカ代表に母国ファンの怒りが爆発! [ゴアマガラ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】「怒ってTVをぶち壊した」「ここ数年で最悪だ」森保ジャパンに完敗のアメリカ代表に母国ファンの怒りが爆発! [ゴアマガラ★] - 暇つぶし2ch364:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:09:28.62 vEk/blpS0.net
>>15
アメリカだと3万円で買えるらしいぞ

365:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:10:14.70 ZfGQAtnY0.net
>>338
アメリカのTwitterトレンド1位だったけど?
お前の願望とか感想とかどうでもいいんだよ
1位 #USMNT
U.S. MEN'S NATIONAL TEAM
5位 World Cup
URLリンク(twittrend.jp)

366:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:10:21.17 22BRaHwt0.net
>>351
森保じゃないと結果がでない根拠あるか?
森保より優秀な監督は世界にいくらでもいる事実は覆らんだろ
論理的に考えたほうがいいぞバカには無理だが

367:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:10:38.86 bR6IEi0U0.net
自国が勝つと不安になって負けるとホッとする
ホワーイ、ジャパニーズピーポー!

368:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:11:07.51 K9nWBACx0.net
>>346
女子バレーボールは五輪前哨戦のネーションズリーグで日本だけがガチで挑んで結果はベスト4
五輪本戦と見比�


369:ラても出し惜しみなしの全力だった そして五輪は12カ国中10位 中田は本物のバカだと思った



370:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:11:13.30 R04OYdDa0.net
言うほどサッカーファンとかおらんだろアメリカ

371:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:11:38.11 VLpSdY/E0.net
試合前から一部のファンや選手も日本を舐めてたから、この内容と結果に腹立ってるんだろうな。
試合前日の記者会見でマケニーも
「日本(代表のプレー)は見たこと無い。(クラブでの試合で)対戦した日本人選手はいたのかもしれない」
とか興味皆無な感じだったし。

372:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:11:54.86 Ayx4VIml0.net
>>364
サッカーファンがそのまま移住してるからそのまま増えとる

373:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:12:11.56 enwF3Nu70.net
>>361
クソ馬鹿喋んな

374:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:12:54.93 OpMKtF+P0.net
>>364
ファンの数と若者人気でとっくに野球抜いているんだが

375:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:13:53.08 22BRaHwt0.net
>>365
そうだろうな
サッカーというスポーツはどの国も慢心すると自分達のサッカーを追求したくなるもんだからな
まあ自分達のサッカーで勝てるのが一つの醍醐味であり理想でもあるんだが

376:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:14:04.70 k9tGgHBY0.net
てか前大会ベスト16のチームに負けて怒ってんじゃねえよアメ公って素直に思うよな
お前ら前大会でれてすらいねーじゃねーか
なめんなよマジで

377:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:15:05.95 22BRaHwt0.net
>>367
お前ケンカも弱かったら最悪だな

378:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:15:18.38 Ayx4VIml0.net
勝ち負けというより真面目にやれって感情だろうな

379:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:15:32.43 GdJtGOiF0.net
まあアメリカとはサッカーで関わり薄いしな
お互いに謎の国って感じだろつ

380:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:15:51.02 sVMJgrxO0.net
>>352
過去から何も学ばないバカがなんかほざいてる
ポジティブ思考と何も考えてないのは全然違うからなクソ無能のガキが

381:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:16:04.17 aQe7bR2U0.net
完璧主義者怖いわ
過去に一度でも成功でない結果を残したらもう駄目
そしたらどんな成功の結果を出しても絶対に認めない
絶対に失敗しないように
失敗する可能性がある仕事は絶対せず人に押しつける
成功したときだけ寄ってきてあわよくばかすめ取る
そんな人間性が伺える

382:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:16:09.55 Z2gR75bK0.net
完璧な試合だったな

383:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:16:31.86 22BRaHwt0.net
>>367
というかお前は野球ファンで日本サッカーは弱いほうがいいだけだったな

384:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:16:38.52 L97BpPcg0.net
>>352
森保は成長してないから五輪も選手酷使しまくって失敗したんだろ

385:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:16:47.24 ocxy94hw0.net
アメリカ的にはこんなもんだろ
ヨーロッパの中堅国とやった感じじゃないかと思う
日本はメンバー的にはそんな感じのチーム

386:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:16:50.69 ZfGQAtnY0.net
>>364
なんでこんな馬鹿しかいないんだろう
日本のやきうカルトマスゴミに簡単に
洗脳されるアホな老人とか

387:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:17:05.72 LU+Tgo+i0.net
>>364
ほい
大谷さんがHRかっとばした時間帯
2022年9月8日7時台
アメリカTwitterトレンド
1. #kindnesswithMarcus
2. Liverpool サッカー
3. iPhone
4. #AppleEvent
5. Klopp サッカー
6. Michelle
7. Napoli サッカー
8. Dembele サッカー
9. Dynamic Island
10. Tiafoe テニス
11. Milner
12. Gomez
13. Obamas
14. Thurston
15. #COYS
16. P


388:orto サッカー 17. Jim Ryan 18. Richarlison 19. Big Foe 20. #NAPLIV 21. Atletico サッカー 22. Luis Castillo 23. PrEP 24. 100% of Americans 25. #PLLOriginalSin 26. Rublev 27. Gleyber 28. Trent 29. Aaron Judge 野球 30. Oath Keepers 大谷さん見つかりません... 6時台も8時台も... サッカーCLとアップルまみれ... USA...USA...  



389:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:17:05.72 LU+Tgo+i0.net
>>364
ほい
大谷さんがHRかっとばした時間帯
2022年9月8日7時台
アメリカTwitterトレンド
1. #kindnesswithMarcus
2. Liverpool サッカー
3. iPhone
4. #AppleEvent
5. Klopp サッカー
6. Michelle
7. Napoli サッカー
8. Dembele サッカー
9. Dynamic Island
10. Tiafoe テニス
11. Milner
12. Gomez
13. Obamas
14. Thurston
15. #COYS
16. Porto サッカー
17. Jim Ryan
18. Richarlison
19. Big Foe
20. #NAPLIV
21. Atletico サッカー
22. Luis Castillo
23. PrEP
24. 100% of Americans
25. #PLLOriginalSin
26. Rublev
27. Gleyber
28. Trent
29. Aaron Judge 野球
30. Oath Keepers
大谷さん見つかりません...
6時台も8時台も...
サッカーCLとアップルまみれ...
USA...USA...
 

390:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:17:46.99 enwF3Nu70.net
>>371
クソ馬鹿喋んな

391:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:17:53.56 /0Y9xe9+0.net
>>375
で、お前は森保の何を見て成長したと考えてるの?
親善試合だけ見て何も考えずに結果出してるとか能天気に考えるこんなバカが職場にいたら周りに迷惑かけまくるよ

392:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:17:55.14 XxTYCOXv0.net
イラン人「勝ち点3モロタw」
みたいな感じか

393:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:18:02.83 GdJtGOiF0.net
欧州に選手送り込まなきゃ話にならんってのが正直好きじゃないわね
世界で国々のサッカーの個性が薄れていくようで

394:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:18:21.63 pc3JWyCg0.net
良くも悪くも大雑把でダイナミックなブレーを封じ込まれたら何もできんな

395:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:19:06.05 ZfGQAtnY0.net
>>381
毎日毎日ガラガラで試合してるオオタニとか
年に数回くらいしかトレンドに入らないとか
どんだけ人気ないんだよ(笑)

396:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:19:10.09 XxTYCOXv0.net
アメリカは日本みたいな本物の強豪国と試合したことないんだろうな

397:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:19:20.27 /HwSRNSt0.net
>>352
何故森保がトーナメントで結果出せなかったかその理由とそれが改善されたことを示せよ
それができないなら感情論で喚いてるだけじゃん

398:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:19:49.15 OpMKtF+P0.net
アメリカ人はほとんどがプレミアリーグとチャンピオンズリーグしか見ていないから日本人に馴染みがないのは当然
いまだに日本人サッカー選手で知っているのは香川真司くらいだろ

399:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:20:02.22 aQe7bR2U0.net
>>384
結果を出した
それを答えに出来ないからおまえは過去のことをねちねち言ってるんだろ?
それが答えだよ

400:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:20:17.40 YyY7DI4o0.net
イングランドの位置に入れたらなあ

401:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:20:21.88 GdJtGOiF0.net
所属チームの格でポジってもいいこと無いのさ

402:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:20:39.92 9ESxJFrX0.net
なぜか日本にいる絶滅危惧種の焼き豚連中も怒り心頭の模様♪(大爆笑)

403:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:20:54.99 xPuQtSMm0.net
>>392
何一つ説明できてなくて笑ったw

404:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:21:34.30 n1IPwKfN0.net
頭に来すぎてゲーム配信中にモニターぶっ壊したアメ女は知ってる

405:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:22:05.00 4KSSAZgJ0.net
日本ぐらいには勝たなきゃからの絶望

406:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:22:10.19 Ayx4VIml0.net
普通に考えれば選手任せのアドリブだったのが選手内で戦術を作るようになったから
そのくらいの擁護は森保に興味ない俺でも出来るのにw

407:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:22:15.87 ZfGQAtnY0.net
>>391
アメリカ人は日本のやきう選手も誰も知らないから笑えるよな
【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」


408:大スター大谷翔平のちょっとした悩み https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/



409:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:22:18.46 DSQtE3zg0.net
つか、そもそもサッカー後進国アメリカが日本に勝てるわけないと思うのだが

410:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:22:28.26 lDG4S6+k0.net
前半の早い時間に、どフリーのfwが、ヘッドして外した時、アメリカ下手やなって思った

411:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:22:32.17 GdJtGOiF0.net
前回対戦が2006年てさすがに関わり薄すぎるな
ほぼ同格ぐらいの国同士なのに

412:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:23:02.55 V5hNp1ut0.net
結局守田遠藤のところをフルに使ったのが不安だよね
そこが壊れたら終わりなのに代替策を試しておかなくていいのかね?
五輪みたいに遠藤と心中するみたいなミスはやめてほしい

413:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:23:03.91 aQe7bR2U0.net
>>390
W杯に出場できた
それが結果だよ
出場を逃すことはいくらでも考えられただろ?
お前は成功を認められない人間だよ
成功しても当たり前だと貶すタイプの人間

414:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:23:14.55 ONtHEWl10.net
昔W杯でイングランドが米国に引き分けたときめっちゃ荒れてたよな😬

415:名無しさん@恐縮です
22/09/24 01:23:49.66 V5hNp1ut0.net
>>405
聞かれたことの説明になってないよ

416:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>401
2006年の対戦では日本はアメリカに負けてるけど?
FIFAランキングもアメリカ14位で
日本は24位だよやきう豚の爺さんよ

417:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>402
1人のヘディングで国の実力判断すんなw

418:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>405
この子はアホの子なの?

419:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>396
>>407

なにが言いたい分からない
完璧主義者は失敗とすらいえないことに責任を取らせるということかな?

420:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>401 
高原、稲本、遠藤、中田英寿、中村俊輔がいて視聴率50%くらいでシドニー五輪で負けたトラウマが…
デーブ・スペクターに米国弱いよって、言われてめっちゃその番組荒れた記憶がある

421:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>40
MLBより上ってNFLだけじゃないの

422:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>403
やきうだと毎回同じ顔ぶれで
日米台韓これしか試合できないもんな(笑)

423:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
伊東のファールが無ければクリーンな試合で尚良かった

424:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカの国内組のCBコンビじゃ前田の鬼プレスに対応できないだろ

425:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
FIFAランキング14位とか当てにならんもんな

426:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>413
NBAも上だけど?
やきう豚の爺さんはやっぱりアホすぎるな
しかも若年層ではやきうはサッカーにも負けてる(笑)

427:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>411
何を言ってるのか分からないけど、どういう部分で成長できているのか具体的なこと全く言えてないじゃん君
結果出したのが成長って言うけど昔の森保が率いてても最終予選は突破できたと思うよ
無難な結果に落ち着けるのは上手いから日本を率いてアジアのリーグ戦で敗退するようなことはしない
でも格上相手に番狂わせを起こせるような監督でもないんだよ

428:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
主力5人欠いて若手主体のアメリカに勝ってホルホル

429:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ざまー

430:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あのアメリカだったらオマーンやUAEでも勝てるわ

431:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>413
つーかNFLの足元にも及ばない不人気やきう

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
スレリンク(mnewsplus板)

432:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
予選のオージーとアメリカはサッカースタイルが似ていたわ

433:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>412
あの試合は酷いアメリカ贔�


434:桙セったの覚えてる アメリカのラフプレイでは全然ファール取らなかった審判がなんであの終了間際のPKは取るのか理解不能



435:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
弱すぎてショックだわ

枠内シュート
アメリカ0
日本8

436:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>16
組み合わせ抽選の時にここがいいなと思った

437:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>413
やきうってアメリカですらゴミカスなんだな


【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
スレリンク(mnewsplus板)

438:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>412
遠藤いないぞ
たしかバックアップメンバーのはず

439:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチテレビ勿体ないw

440:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカの中盤
ユベントスのレギュラーとプレミアでタックル成功数上位のリーズのボランチ、リーズのトップ下レギュラーと割と豪華たのに守田遠藤鎌田が上回ってたな
デストとキーパーはよかった

プシリッチ以外にもバレンシアのレギュラーのやつとかフラムのやつとかメンバー外にいるらしい

アメリカのメンバーはめっちゃ若くて20ちょっとの久保とか町野の世代ばっかだから四年後めちゃくちゃ強そう

441:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
読売=野球=テレビ=統一教会
令和の時代に野球はキチガイしか観てないぞ

442:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ピッチボコボコだったけどいいんか?

443:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
薄型テレビは簡単に壊れるからな

444:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>431
そう言われてた国が4年後も同じような平均年齢でやってること結構あるよね

445:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>420
確かに主力5人くらいいなかったけどいなかった主力も若くね?バレンシアのやつとか久保より年下だろ

446:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>419
結果を出しても非難しかできないお前のような狭量な人間が認められないとかはどうでもいいんだわ
結果を出したら認めるという度量がないんだから無駄だわ
次々といつまでも取っ替え引っ替え出来ると思ってるんだろうね

447:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
楽なグループだなおいw

448:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
フットボールの国

449:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本が強いって論調にならないのが日本立ち位置か。。。

450:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>418
サッカーは女の子のスポーツだから、男女あわせたら、サッカーが人気に見えるだけですよ
アメリカでは、女の子はサッカーかソフトボールを選ぶのが多い

451:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
>>381
現実見ような
マリナーズはガラガラなのにサウンサーズが満員

452:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>438
ヤバいよなアメ公のグループw
イングランドはいつも過大評価だしイランが一番強いまである最弱のグループ

453:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
それが何だっての?
女が選ぶスポーツはスポーツではないってか

454:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
認知症の後期高齢者のおまえの願望デマとかどうでもいいんだよ(笑)
プーックスクスクス

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
スレリンク(mnewsplus板)

455:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチってウチの倍以上あるわ

456:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
オーストコリアかよ

457:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
その認識もう古いよ

458:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
アメリカ女子に一番人気のスポーツはバスケな

459:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>440
このスレ見てたら分かるとおり非難する気しかない奴らばっかりだから
過去の減点しか気にしないし褒めて加点する事なんてないよ

460:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんでドイツでキリンカップやってんだ?
日本のコロナ対策のせいか?

461:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
東京五輪野球決勝アメリカ対日本よりもその裏でやってたアメリカに関係ないサッカー決勝の方が見られてた国だからな

462:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イランに負けて国辱の日になりそう

463:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよԍ


464:16; https://i.imgur.com/G8Y1jpi.jpg https://i.imgur.com/dP8Zu03.jpg



465:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>451
試合の度に日本に来て移動でコンディション崩してた海外組への配慮じゃね?
今日本代表が日本で試合するのってファンサービスと集金くらいのメリットしかない

466:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>441
どうすんのこの記事(笑)

米国「サッカー不毛の地」は過去の話?野球人気抜く日がくるかも チェルシー「10番」擁する強豪
s://news.yahoo.co.jp/articles/32c399f2b1bdc7b77dad07201f2197c5a7bce39e

> 21年の米調査会社のリサーチでは、国内4大スポーツの一つであるアイスホッケーをかわし、
> アメリカンフットボール、バスケットボール、野球に次ぐ4位の人気スポーツとなった。
> 競技人口も1000万人を超えた。若年層に人気があることから、3位の野球を抜く日も近いのではといわれている。


【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18~34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1515964068/

【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18~29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40~49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★3
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1505343138/

467:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
南アフリカW杯前のイングランド戦を思い出した。
あの試合は1-2で負けたけど、全てのゴールが日本人で・・・「こんな試合、初めて観たわ」など、イングランド人が代表に怒りまくり

468:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカのサッカーファンはもしかして日本に勝てると思ってたの?
マジ?

469:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
名勝負製造機のアメリカだから立て直して欲しいけど、
今日の出来が続くなら厳しいな

470:ああああ
[ここ壊れてます] .net
>>31
FIFAランキングはアメリカが14位と格上やぞ。

471:ああああ
[ここ壊れてます] .net
>>87
Jリーグの収益は?

472:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
川島なら

473:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>458
メンツだけ見たらアメリカの方が強そうに見えるぞ
若手も優秀
ただ代表で勝てるかは別ってだけ

474:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イタリアかウクライナに譲れ

475:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
所詮練習試合だけどな
ドイツW杯前の日本代表も絶好調だったろ練習試合

476:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サムチョン『ガタッ』
LG『ガタッ』

477:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>460
同一大陸の国同士ならともかく
大陸をまたいだFIFAランキングはあまり正確な指標ではないと思う
細かくいうとランキングの算出方法がそういう仕組みだからなんだけど

478:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:46:12.60 LtT+O9tSK.net
言うてもアメリカに快勝って珍しいんじゃないか
アメリカやメキシコあたりにはいつも負けてるイメージ
快勝した記憶が無いな

479:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:50:31.18 M5GsL79c0.net
もう一回やったら負けそう

480:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:50:34.79 eGADL+7D0.net
まあナデシコがWC優勝した時
SNSで日本への人種差別、原爆なんでもござれの罵詈雑言大会だったしな
日本に負けるのが屈辱なんやろ

481:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:54:28.90 7D


482:VUNP090.net



483:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:55:31.13 RT4JYthp0.net
>>470
試合後Reddit見に行ったら今日も原爆ネタとパールハーバーネタだらけだったわ
2-0ってスコアが原爆2発を想像させるらしい
ほんとあいつら幼稚だわ

484:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:56:20.99 HpJ5AaTc0.net
どう見ても個人突破ばかり計ってたアメリカ弱すぎ
ありゃあ守備練習してたろw
場所も審判もドイツだしアウェーだったしなアメリカは

485:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:56:24.07 o24vehhW0.net
オージーとどっこいどっこいって感じかな

486:名無しさん@恐縮です
22/09/24 02:58:48.40 ++RxV74N0.net
吉田を突けば勝てたのにな

487:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:00:01.75 GqkG6oLE0.net
>>450
ギリギリでw杯予選なんとか突破したアメリカなんぞ雑魚なんですけど

488:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:00:59.82 kBvPGBaH0.net
>>219
もういいんじゃないの
メイフラワー号から400年だぞ

489:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:02:01.24 GqkG6oLE0.net
>>467
しかもUEFAはネイションズリーグなんて始めたから
ヨーロッパのチームと試合出来なくなったからな

490:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:02:04.91 KjKFGSys0.net
>>468
アメリカとは成績1勝1敗だから試合すらほとんどしてない
五輪でPK負けのイメージだからじゃね

491:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:02:16.14 /t1664g/0.net
ほんと恥に思わなきゃ駄目だぞ

492:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:03:28.34 GqkG6oLE0.net
>>479
最近アメリカ弱くなってるからな
前回大会は予選落ち今回も結構危なかったし

493:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:06:45.76 9swV8Eij0.net
>>28
サッカーはヒスパニックの移民のスポーツだよ
アメリカのアングロサクソンはサッカーに関心ない
彼らはアメフトかアイスホッケーかバスケか野球。

494:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:10:10.63 FIXxb+DR0.net
円安でがまんしとけよメリケンは

495:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:11:18.44 6HzwXuAy0.net
>>15
アメリカは何でも世界一の国だぞ凄いんだぞ!!

496:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:12:46.21 ExhVcZZD0.net
昔はアメリカを強いとは思ったことがないけど何故か勝てない相手だと認識していたが
昨日の様子だと怖さが全く無かったな

497:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:14:43.26 6HzwXuAy0.net
>>469
大迫と長友入れたら負ける

498:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:16:35.32 QSo5K2L40.net
>>43
長友いつまでいれてるからただただ無能

499:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:19:30.90 4KSSAZgJ0.net
1.5軍だったようだが怖い選手1人もいないもんな
ボールも日本が支配してたし

500:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:21:31.91 yew2sUVu0.net
買い替えの経済効果来るねおめー

501:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:22:23.70 OpMKtF+P0.net
>>482
普通に白人の観客も多いんだが

502:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:28:11.92 VWkvOU720.net
縦パス引っかけまくってたもんなあ
見ててイライラしかしないとおもう
後ろの選手がプレスに弱い

503:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:31:17.20 Kb+Jcy1t0.net
そのぶっ壊れた84インチのテレビを業者に回収してもらい
新たに買うと思うと泣けてくるなw

504:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:41:13.47 vTagKdlG0.net
スポーツ大国であり、球技大国でもあるアメリカ
人口が多い中国
この2か国が本気で強化に取り組んでるのにいっこうに強くならないところにサッカーの魅力があるよな

505:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:43:58.49 2R5d6eqa0.net
サカダイのゴミ記事でスレ立てるのやめろ

506:名無しさん@恐縮です
22/09/24 03:59:32.84 1AcU63c90.net
>>154
最近はアメリカも3カ国の中の1


507:位と100カ国の中の1位とでは後者の方がいいと思ったらしい



508:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:18:49.06 k1HpXrYJ0.net
>>29
層分けがアメリカっぽくて面白いな
当たり前だけどアメフトほんと強いんだな

509:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:21:24.00 s44vhorf0.net
アメリカは日本以上に野球を始めとした他のスポーツに人材を取られるから仕方ない
ジャッジみたいなフィジカルエリートがサッカーを選ぶことはまずないし

510:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:26:56.30 S3OPv/QU0.net
アメ公はアメリカが強いスポーツしか好きじゃないんだよ
USAUSAやりたいだけなんだから

511:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:32:09.02 8mhwQBOI0.net
アメリカにチャント乗っ取られてんのにはワロタw

512:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:33:57.79 ZuOPj5PF0.net
アメリカはレスリング大国だけど独自のルールでやってるから五輪のレスリングは人気がない
アメリカは東京五輪でも男子が金メダルを2つ獲得したけど注目されなかった
アメリカで国際ルールのレスリングも注目されてたらレスリングが除外対象になることもなかった

513:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:45:43.11 42Qr1J1W0.net
>>1
三苫止めるのは簡単なのに。
重心だけ見て三苫が動いたら腕を三苫の進行方向にいれて体勢崩せばいいだけ。
上位プレイヤーはみんなできることだけど、アジアとかアメリカとかはそれさえできないからな。
まだ経験が低い。

514:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:48:31.73 Gw/GsuZB0.net
>>482
イングランド…

515:?
22/09/24 04:49:42.83 GoEJ4RNz0.net
まあ日本が調子いい時は守備がハマって相手の良さを出させないしな。特に前半はそんな感じだったな。

516:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:49:54.62 uRhHvkw90.net
>>1
アメリカなんてサッカー人気無いに等しいんだから別にいいだろ、つか気にしてないだろ

517:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:55:05.88 564BGPcT0.net
今勝ってもぶっちゃけ調整ミス疑う時期だしなあ

518:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:56:34.81 XvjHgOw50.net
>>334
いや、イランも日本にフルボッコされたの忘れてるんかい

519:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:58:48.63 xhSWzAn20.net
>>15
84インチもぶち壊したも嘘だと思う
Twitter民は話盛りがち全世界共通

520:名無しさん@恐縮です
22/09/24 04:59:00.54 RyGBYzlj0.net
スキル、戦術はまぁ当然として
普通に日本がアメリカにフィジカルで
圧倒してたのが新鮮だったな

521:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:02:17.35 DydaQ4IQ0.net
野球大国にサッカーで勝って嬉しいのかね

522:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:02:22.80 RyGBYzlj0.net
>>482
20代から下は普通にプレミアリーグや
チャンピオンズリーグ見て育ってるんで
白人でもサッカーファン多い
野球、バスケよりも身近なスポーツ

523:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:05:55.88 vOndsVVs0.net
>>509
世界一の野球大国は我が国ですよ

524:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:07:11.14 KVJm1rOE0.net
そこまでサッカーに熱くなれるもんなのかね
選手ならわかるが視聴者でしょ?
楽しむものであってそこまで興奮してみるのおかしくない?
逆にボクシングとか格闘技なら多少熱くなるのもわかるけど
サッカーは普通にご飯食べながらあー、良いパスだしたなー、パスワークが無駄がなくて良いじゃんとかその程度のノリで見るものじゃないの?

525:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:25:41.12 87xFJEzf0.net
アメリカってそんな熱心にサッカー見てないと思ってたけど

526:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:26:56.04 +F/HNCBh0.net
アメリカのサッカー人気は本物

527:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:26:56.83 0CW9K+EK0.net
>>513
認識がいつまでも古いおじさんおばさん糞ジジイはそう思うだろね

528:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:27:53.04 nm+NvBkZ0.net
アメチャンは何軍だったの?

529:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:28:31.77 0fxkCfSz0.net
>>4
リメンバー・パールハーバー!

530:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:28:51.04 CXaFnoEr0.net
>>1
>84インチのテレビ
を壊せるとか大富豪かよ

531:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:19:09.89 8bSrJ9kd7
前日にキリンから大量ビール差し入れあった様なアメリカチームだったな 何も仕掛けて来なかった
アメリカは本戦はやると思う

532:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
前回はW杯出られなかったけどW杯はもうアメリカ人にとって国民的関心事なんですわ
つうか五輪を遥かに超える地球最大の祭典なんで

URLリンク(youtu.be)

533:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>17
アメフトの何が面白いのかよくわからん
専門用語も「ロモる」しか知らない

534:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
賄賂で負けたか?

535:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>510
バスケのほうが身近だろ

29 名無しさん@恐縮です 2022/09/23(金) 23:51:26.80 ID:7r2SkmUT0
アメリカ人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)

最も観るのが好きなスポーツは?

18~29歳
1位 アメフト(24%)
2位 バスケ(17%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(7%)
5位 アイスホッケー(4%)

30~39歳
1位 アメフト(38%)
2位 バスケ(15%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(9%)
5位 アイスホッケー(4%)

白人
1位 アメフト(37%)
2位 野球(13%)
3位 バスケ(7%)
4位 サッカー、アイスホッケー、自動車競技(各6%)

黒人
1位 アメフト(41%)
2位 バスケ(27%)
3位 テニス(6%)
4位 サッカー、野球(各3%)

高学歴層(大卒以上)
1位 アメフト(30%)
2位 バスケ(16%)
3位 サッカー、野球(各10%)
5位 アイスホッケー(5%)

高年収層(年収10万ドル以上)
1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(12%)
3位 野球(8%)
4位 サッカー、アイスホッケー(各6%)
URLリンク(amp.cnn.com)

536:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
体格にビックリした
メジャーリーガーはもう二まわりくらいデカい

537:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
昔の日本代表海外組なんて中田、小野、中村以外欧州のチームで安定してレギュラーとして出られる選手いなかったけど今やチームのレギュラーでも日本代表になれない時代だからな
海外組なんて当たり前で凄い底上げだわ

538:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ジャップ如きに負けるとかそりゃアメリカ人のプライドが許さないわなw

539:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>525
海外で売国するより速く国内中心になってほしいわ

540:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
キリンチャレンジって日本の親善試合なのに
ドイツでやんのな。
メンツが日米よりドイツでやった方が
集めやすくなったし、
日本は規制とかあるからかな

541:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
そういやイタリアは今回W杯出られないんだよな
冷え冷えや

542:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イタリアは2大会連続ワールドカップ出れない

543:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>520
白人ばっかだな
盛り上がってるのはヒスパニックだけとは何だったのか

544:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ、本気じゃなかったろ

545:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
日本代表 公式動画

鎌田 1点目ゴール
URLリンク(twitter.com)

三笘 2点目ゴール
URLリンク(twitter.com)

・日本代表 2-0 アメリカ代表・
(deleted an unsolicited ad)

546:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカじゃ高所得層の子供の習い事になってるから白人に人気で黒人には受け悪いらしいけど、強化するなら黒人取り込まないとな

547:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>69
ハングリーだったらわざわざ稼げないサッカー選ばないしな

548:名無しさん@恐縮です
22/09/24 05:57:30.61 plqlaIyd0.net
アメフトってそんな面白いか?

549:名無しさん@恐縮です



550:
アメリカってW杯予選落ちしたのかと思ってたわ



551:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:00:33.60 Alcq/bkS0.net
WBCでアメリカ負けてもこんなニュースは無かったな

552:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:00:41.72 hXBmiIxo0.net
まあアメリカは若手主体だったみたいだしな

553:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:00:45.98 OFdIvy1j0.net
そもそもアメリカってサッカーそこまで強くないだろ

554:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:02:57.18 3mxZvARH0.net
アメリカってサッカー強いんだっけ?

555:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:06:27.53 IfbmCJxS0.net
>>541
一応怖い存在で強い事になってる
ワールドカップのダークホース的な扱いされてるけど正直過大評価気味だよ

556:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:06:40.13 4ICU+hgg0.net
劣等格下民族ジャップに負けたのがあり得ないんだわ 
日本人に優しく接するのは従順なペットとして見てる時だけ

557:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:06:48.39 svGxJ03P0.net
強いよ
メキシコに何度も勝ってるし
この試合は主力5人欠いて若手主体だったから

558:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:06:53.74 ibSmXmzq0.net
ドイツもハンガリーに負けたのか

559:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:06:57.52 1aOgjO0x0.net
84インチのテレビだと電気代が気になる

560:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:08:25.38 yuXa7Yzb0.net
アメリカ
いい組だな

561:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:12:20.04 nEkpCagR0.net
練習試合に熱くなるなよ

562:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:12:25.78 /aNCyaVM0.net
>>1
パナソニックのテレビだったんだろ
隣国でよく見たら光景?

563:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:14:14.73 5nnngmv30.net
ジャップがアメリカ様に勝てるのは球蹴りだけだよねw

564:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:14:20.16 j88cGsdn0.net
>>56
それ全部お前のこうなって欲しいという願望だろ?
日本に何もさせてもらえなかったアメリカが本番でどれだけやれるか見ものだなw

565:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:16:08.50 qigM5Lbp0.net
本番では結果出すのがアメリカ
日本はいくら調子良くても、すぐパニックに陥って連続失点するから

566:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:17:35.96 RlMtDtPF0.net
ジャップというワード使うのは今や世界中でチョンだけということすら知らないチョン

567:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:18:59.10 N6HvfvM20.net
え?チェルシーの奴が出なかった以外はほぼベスメンだろ?
EUROとか出ても上位行きそうなアメリカに完勝って地味に凄い様な。。。
でも逆にドイツスペインに警戒されるから良いのか悪いのか。

568:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:19:34.84 eaDL7XR70.net
序盤にヘディングしたアメリカンの背がアメリカンにしては低過ぎた

569:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:23:13.40 kjiychX90.net
まあそれだけ森保JAPANが強いってことよ

570:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:30:05.82 ghYBAU1D0.net
たかがスポーツでそんなに熱くなるなよ
お前ら経済では圧勝だろ、空前絶後の超ドル高だし

571:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:31:26.93 pc3JWyCg0.net
>>551
ブラジルW杯を忘れたのか

572:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:31:26.90 .net
>>1
@
ドイツ人柏サポが純也ゲーフラを掲げるの巻
URLリンク(i.imgur.com)

573:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:32:53.32 pc3JWyCg0.net
>>553
日本国民も含め蔑称として数多く使うぞ
考え方がオールドタイプすぎないか、チョンかチョンじゃないかくらいしか選択肢の無い人生じゃ時代の流れについていくのは難しそうだが

574:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:34:59.71 8sCjYH8S0.net
>>560
一般人の前でジャップジャップ言ってみ?ドン引きされるぞ
ネットに毒されすぎ

575:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:35:26.08 vEg2KSxw0.net
WBCはもっと盛り上がるからな
負けたら暴動が起こるぞ

576:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:36:58.53 kxYTwN7q0.net
ほんとにTV壊したのかな?

577:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:49:01.17 NCHvqimd0.net
>>560
朝鮮系底辺しか使わない

578:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:53:49.93 XEZYBK7h0.net
>>328
メキシコ代表の方が圧倒的にワールドカップで結果を残しているのに、アメリカ人は格下扱いする
だから、ことあるごとにメキシコ人はバカにする

579:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:55:18.57 92iLL0Rj0.net
>>504
サッカーはアメリカで男女とも競技人口1位だよ

580:名無しさん@恐縮です
22/09/24 06:58:15.80 Fx/Gvl2U0.net
日本史上最悪とサカオタに叩かれてるチームだからアメリカの弱さが際立つ

581:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:00:27.75 gIqU5+9H0.net
アメリカ人気スポーツ世論調査
最も観るのが好きなスポーツは?(ギャラップ調査)
18~34歳
1位 アメフト(30%)
2位 バスケ(11%)
2位 サッカー(11%)
4位 野球(6%)
35~54歳
1位 アメリカ(40%)
2位 バスケ(12%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(7%)
URLリンク(news.gallup.com)
最も観るのが好きなスポーツは?(ワシントン・ポスト調査)
18~29歳
1位 アメフト(24%)
2位 バスケ(17%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(7%)
30~39歳
1位 アメフト(38%)
2位 バスケ(15%)
3位 サッカー(10%)
4位 野球(9%)
URLリンク(amp.cnn.com)

582:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:03:44.79 L8pDIMAp0.net
アメフト好きのアメリカでそんなにサッカー熱あるのかよ。ドノヴァンがいたころでも日陰者だったのに

583:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:04:28.31 77bn193c0.net
サッカーなんて所詮は楽しむ為にやる遊び
勝ち負けにこだわらずに楽しんだ方が勝ち

584:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:06:10.56 Cq/CJhNj0.net
日本がアメリカに勝ったの初めて観た

585:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:06:42.81 xFoNXGHl0.net
アメフトやバスケに人材取られとるん?

586:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:07:14.28 ZfGQAtnY0.net
>>570
勝ち負け以前に誰も見ていないやきうとかいう不人気レジャー
セカイどころかアメリカ人ですら全く興味無い(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

587:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:07:41.53 79wkvYc00.net
そんなに悪くもなかったろ。アメリカ。
怪我で主力も何人か欠けてたみたいだし。

588:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:08:09.91 cuUNOObN0.net
>>569
MLS試合前国歌斉唱
youtu.be/We-4ZB7ZN8o

【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場!リーグ史上最多の観客数★2
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1544434997/
【サッカー】<アメリカ>MLS、アトランタで6万7523人もの観客数を記録!それをも上回る観客数が記録されるかも [Egg★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646521902/
【サッカー】<アメリカ>シャーロットFC、コロナ禍で史上最多7万4479人を動員! MLS新規参入クラブが初のホームゲームで新記録更新 [Egg★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646739623/

589:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:08:26.45 ZfGQAtnY0.net
>>572
だな
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
スレリンク(mnewsplus板)

590:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:18:21.15 9DLx1GE00.net
>>570
それは五輪追放された棒振りの事だなw

591:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:19:24.30 RMvdV+9T0.net
もうアルファ世代も野球に興味がないんだよ
野球に明るい未来なんて無いんです
最新アメリカ世論調査
2021年3月1日



592:ーニングコンサルタントが アメリカ新世代アルファの子供たちスポーツ動向を調査発表しました。 アメリカ新世代の間でサッカーは遊ぶスポーツ1位、熱狂ファンスポーツ2位という素晴らしい結果でしたが、かつて国民的娯楽と言われたベースボールは不人気でした。サッカー、バスケ、アメフトの遥か下で絶望的未来が予測されます。 サッカー好き野球嫌いZ世代が親になり その子供たちアルファも野球嫌いのままでサッカーに熱狂します。 https://www.cnbc.com/2021/03/01/morning-consult-survey-generation-alpha-favors-soccer-basketball-and-football.html



593:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:20:10.32 eGADL+7D0.net
飴ちゃんは日本に余裕で勝てるとかヌかしてたからな
でも試合後youtubeのコメ欄じゃ
ベストメンバーじゃないだの
日本の汚いファウルがだの
往生際の悪い事山の如し

594:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:21:08.56 wZyXvn+V0.net
まあ日本のサッカーファンの一部や中には定評ある評論家も言っているとは思うが、米国はMLS組が時差ボケなどでコンディション不良、プリシッチら何人かの主力をケガなどで欠く二軍三軍構成であり、観光気分で、日本とかいう格下相手でモチベーションが低くやる気がなかったからな。
万全な状態ならばアンタらの国の方が強いんだからこんな所詮親善試合の結果など気にするな。
大きなテレビを破壊したりムキになんなよ。

595:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:21:47.93 rL+sFW8H0.net
チッ、うっせぇよ、反省してま~す

596:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:22:53.78 K1f4kxVg0.net
「日本は完璧に機能」 アメリカ代表の完敗劇、“臆病プレー”と米メディア糾弾「安全なプレーをしている場合ではない」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

597:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:23:46.91 Vp2Mx/K+0.net
アジアの雑魚にナメプした結果

598:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:23:51.79 mfzjn8la0.net
んなおおげさな
話盛りすぎ

599:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:24:40.66 NkAh/XmR0.net
枠ゼロは死ねる

600:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:25:22.42 K1/Jl7wN0.net
キーボードクラッシャー大人になったらテレビ壊す

601:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:27:46.62 xhSWzAn20.net
アメリカの人に聞いたらアメリカ人は大量点が発生する試合しか興味ないと。
バスケにアメラグとかか?野球も狂えば大量点だが。サッカーはアメリカ人に向いてないんだろ。

602:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:29:53.05 //NSV9Ro0.net
まぁアメリカ人は日本を格下に見て舐めてたってことだな

603:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:29:59.84 8bxm9sW40.net
あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすいとやってたね
プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから『パチンコ依存症』に近く、サッカー観戦するとイライラしてばかりで不幸指数が一気に高くなると言ってた

ストレス解消に趣味でサッカー観戦をしてる人は逆にストレスを溜めるだけだから絶対に観ないほうが賢明なんだって
あと、未熟な子供には絶対にサッカー観戦はさせないほうがいいとやってた
大人になってからもイライラしやすく発狂する確率が高いとやってた

604:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:33:15.80 aE6IuILa0.net
正直アメリカの弱さはショック 
チリが弱くなったと同じくらいショックだわ

605:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:33:45.53 22BRaHwt0.net
>>557
それをいっちゃおしまいだw
アルゼンチンにメジャースポーツでまず勝てないけど
経済�


606:ヘ日本は圧倒してるわけでw



607:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:34:30.03 j88cGsdn0.net
>>560
在チョン丸出しの反応で草

608:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:35:20.09 yuXa7Yzb0.net
アメリカとは相性悪かったが
昨日はなんであんな日本よかったの?

609:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:36:45.31 22BRaHwt0.net
>>589
サッカーは観戦しててたしかにめちゃくちゃストレスたまるのは事実w
ただ金もかけず観てるのにそれだけ感情を動かされるから世界で人気という面もでかい
さらにいろんな国で金かけてもみてるわけだしw

610:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:38:51.74 22BRaHwt0.net
>>593
1番の理由は日本の守備の選手にワールドクラス増えたからだろうな
ただ本大会でも同じような展開で勝てるというわけでもないが

611:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:43:38.03 1OFScJ+B0.net
84インチのテレビ壊したやつが一番の負け組

612:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:47:18.93 9YErdVn+0.net
大国アメリカ・中国がサッカーに興味ない事に興味がある

613:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:47:44.33 aK2BRqPF0.net
昨日の米国は守備がボロボロで本当に弱かった
それなのに2点しか取れない日本の攻撃もひどかった
たまにはアジア予選以外で大量点取ってみせろ

614:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:48:27.02 MxJZFDal0.net
>>560
こんな判り易い反応するか?w
>蔑称として数多く使う
>考え方がオールドタイプ
>時代の流れについていくのは難しそう
全部お前のことじゃんw

615:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:48:34.96 t2GkFtBB0.net
2014年W杯前、コスタリカは日本にチンチンにされたのに本番では3強1弱と言われたグループを2位通過したことあったよな
逆に日本は歴代最強と言われながらグループ最下位
本番前に調子いいとはダメという歴史があるでしょ

616:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:48:35.08 Ayx4VIml0.net
>>597
中国共産党はサッカーに死ぬほど興味あったぞ
そのせいで死ぬほど弱くなって終わった

617:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:49:12.62 Q/uiL+1L0.net
アメリカ本気だったよ
監督キレてる。良さ出せなかったみたい
日本が出させなかったって話だけど

618:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:52:35.98 22BRaHwt0.net
>>601
中国はかなり興味ある国だろw
アホすぎるw

619:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:53:46.03 amGmy/Q10.net
センターバックの足元が下手で3センターの推進力皆無ではこうなるわ
ウイングなんて洒落たもの置かないでいつもの脳筋442にしとけ

620:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:53:49.47 52jd0hFh0.net
84インチ=213cm

621:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:54:05.54 5pFFAMIk0.net
>>12
プリ湿地とかチェルで文句垂れてるだけのゴミ

622:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:54:24.75 axZ7rfgS0.net
>>124
ないよ
MLSのWS視聴数、MLBの100分の1以下

623:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:54:53.49 Ayx4VIml0.net
日本語通じないやついて草

624:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:55:08.76 8lsz1abb0.net
>>299
🏺が必死www

625:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:55:56.30 8/I1M6dJ0.net
>>1
アメリカ相手に恵まれているな

626:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:56:38.14 PqYEbTi50.net
土地が広すぎると強くなれないんやな不思議

627:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:57:55.09 Ayx4VIml0.net
>>611
ブラジル

628:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:57:58.34 zMtIqj2q0.net
日本だって地元でチュニジア?だかに完敗しているんだぞ。

629:名無しさん@恐縮です
22/09/24 07:58:41.21 ZfGQAtnY0.net
>>587
お前がただのアホだから騙されて訳の分からないデマをとばしてるだけ(笑)
驚異的なアホだなお前は(笑)
【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
スレリンク(mnewsplus板)
【M�


630:kB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/



631:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:02:27.59 ZfGQAtnY0.net
>>597
やきう豚ってやっぱり日本人じゃないから
自分の間抜けな願望をさも真実みたいにして
デマ飛ばしまくるからな
ほんと卑しい奴らだよ
【スポーツ】中国政府、サッカー強化を「国家戦略」に バスケットボール、バレーボールなど市場が大きい集団スポーツの振興を図る方針
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1413891250/
【サッカー】中国 サッカー学校2万校建設へ 国家の威信をかけ習近平国家主席の意向で底上げ
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1421660337/
【サッカー】2050年までのW杯優勝を目指す中国、25年までに5万のサッカーアカデミーを設立
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1487837227/

632:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:03:37.22 7vKVS4Di0.net
おまえら森保監督にごめんなさいは?

633:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:04:10.89 Ayx4VIml0.net
ごめんなさいよりありがとうを言える人になりましょう

634:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:05:15.12 hyT78+Dh0.net
>>482
プロスポーツとしては人気ないけど、アマスポーツとしては結構、人気ある。やる方のスポーツ
サッカーママもいる

635:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:07:14.87 ZfGQAtnY0.net
>>618
プロスポーツとして人気あるからこうなる
なんでそんなにデマばかり飛ばすんだ
やきう豚老人は

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場!リーグ史上最多の観客数★2
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1544434997/
【サッカー】<アメリカ>シャーロットFC、コロナ禍で史上最多7万4479人を動員! MLS新規参入クラブが初のホームゲームで新記録更新 [Egg★]
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646739623/

636:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:08:32.46 ZfGQAtnY0.net
>>618
プロスポーツとしても全く人気がないのは
お前が騙されてるやきうだろ(笑)
【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
スレリンク(mnewsplus板)

637:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:11:09.71 Ayx4VIml0.net
足し算出来ないやつが興奮してて草

638:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:11:50.29 OXo+qI4Q0.net
アメリカってサッカー熱無さそうだけど
結構あるのか?
アメフトとバスケのイメージあったが

639:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:12:20.09 8lsz1abb0.net
ID:ZfGQAtnY0
こいつ🏺豚カルト

640:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:12:30.43 6ohxPZtd0.net
キーパーのレベル高いよな
子供の頃からいろんなスポーツやらされるから空間認知能力が鍛えられるんやろうか

641:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:13:50.88 Ayx4VIml0.net
>>622
日本のバスケくらいの存在

642:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:16:23.46 22BRaHwt0.net
>>620
たしかにそうだわな
野球は人気というより商売がうまいだけだわな
あと根本はケーブルテレビ契約する時の抱き合わせだろうから
ケーブルテレビじゃなくてネットでテレビみるようになってるから将来的にかなり衰退やろな

643:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:20:54.26 ZfGQAtnY0.net
>>623
一切反論できないから
誹謗中傷しかできない
基地外カルトやきう豚老人のお前(笑)
0.3%って(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

644:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:21:58.72 gjJQ7X2T0.net
アメリカは引っ越し大国だから
引っ越しのたびにケーブルテレビと契約する人がいればそれだけでやきうの金になる

645:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:22:05.73 ePbw+OJU0.net
mlbはガラガラ明白だから、
日本以上に観客数は水増しな気がする。
エンゼルスとかあれ実数1000人もいないだろ。

646:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:22:27.41 8lsz1abb0.net
>>627
反論しないけどね。🏺豚カルト工作員だし。もしかして坂井くんかな?

647:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:22:52.13 ZfGQAtnY0.net
>>630
お前はただの基地外やきう豚で終わりな(笑)

648:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:23:00.21 iEJbTF/30.net
アメリカ人っていうのは本番になったら突然強くなったりするから練習試合の結果を鵜呑みにしてはいけない

649:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:24:11.39 5tQYKnRI0.net
>>1
玉蹴りってなんでこんなに野蛮な奴らが好きなんだろうな <


650:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:26:01.86 1e7RL+Qh0.net
でも本は売れないよ

651:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:27:23.97 Ayx4VIml0.net
>>632
ワールドカップ決勝で戦う時はきばらんとな!w

652:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:28:30.38 VMxEBZgg0.net
アメリカといえば脳筋なイメージでサッカー技術を感じられないんだが
サッカーでは格上の位置にいるのな

653:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:28:30.40 p+h64pe+0.net
怒って物壊す人こわーい(´・ω・`)

654:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:29:14.91 PBk9Vroj0.net
今は勝つ事より最終的な課題を見つけ出す事が大切な時期だろう
本番直前まで調子いいのが日本だから
ピークの持って行き場所を間違えているのは日本の方
アメリカが正解

655:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:29:55.74 ZfGQAtnY0.net
>>633
え?(笑)

【野球】元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)を現行犯逮捕 羽田空港で検査員に暴行容疑 ★3
スレリンク(mnewsplus板)

656:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:30:28.89 Ayx4VIml0.net
もう目前なのに枠内シュート0で課題を見つけたなんて言ってたらボコボコに批判されるわw

657:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:30:43.96 ibSmXmzq0.net
>>638
ハリルはなんで解任したの?

658:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:30:57.55 B/5L+apE0.net
いやアメリカ人はサッカー興味ねえだろ

659:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:31:12.96 AckcN3uY0.net
マシンガンぶっ放してそう

660:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:31:23.83 IMDu17TW0.net
ドノバンやデンプシーはもういないの?

661:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:32:05.84 ZfGQAtnY0.net
>>642
キチガイは単発誰もIDしかいないよな(笑)

662:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:33:00.80 1e7RL+Qh0.net
>>644
古っ

663:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:33:26.72 tz2NCOAz0.net
>>85,1
観る方でも人気
米国のスポーツファンを対象とした昨年の調査で49%が「テレビでサッカーを観戦するのが好き」と回答し、米国4大スポーツの一つ、アイスホッケーの37%を上回った
URLリンク(mainichi.jp)

664:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:33:34.29 ZfGQAtnY0.net
>>642
アメリカ人が興味無いのはやきうだよ
ガラガラオオタニの毎日毎日ガラガラの
奇形球場見たらわかるだろ(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

665:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:35:32.31 1e7RL+Qh0.net
サッカー漫画が足りねえよ

666:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:35:43.22 PBk9Vroj0.net
なぜ毎回毎回WC直前は日本が強くなったように見えるのか
それはどこの対戦相手も勝つ気なんてサラサラ無いからだ
対戦相手は本番を見据えての練習
かたや日本はいつでも全力で挑んでいる
成績的に見れば日本が有利に見える
そりゃそうだ
本番直前の練習試合の持つ意味を全く違う視点で捉えているんだから

667:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:36:08.91 ZfGQAtnY0.net
>>642
残念ながらアメリカのマスコミ記者までが
やきうはつまらないと断言している

> だが野球人気がそんなに伸びない理由は他のスポーツと比べて本質的にそんなに面白くないから。それが事実なんだ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【悲報】アメリカ記者、野球が人気が出ない理由を語る
URLリンク(blog.livedoor.jp)

668:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:36:55.54 5tQYKnRI0.net
>>639
え?
そいつってファンなの?

669:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:37:11.78 SBNsyBn10.net
弱ぇくせに何言ってんだかwww
100億万年早ぇーんだよ!ザコ!
アメ公はチョンのケツでも舐めてろ!www

670:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:37:56.14


671:Ayx4VIml0.net



672:名無しさん@恐縮です
22/09/24 08:38:35.15 7cD+mTKm0.net
マメリカ

673:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
こんなところにも分断チャンコロが

674:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>652
こいつか

【阪神ファン】対DeNA戦の観客席で、DeNAファンに3歳の長男を投げつけた阪神ファンを暴行の疑いで書類送検
スレリンク(mnewsplus板)

675:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>652
こいつらもファンだな

24歳野球ファン、ジャイアンツファンとみられる集団と口論の末に刺殺される
スレリンク(mnewsplus板)

【MLB】 ジャイアンツ優勝で興奮したファンが街中で騒動  銃や刃物で3人負傷、40人逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

676:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>657
必死なところも笑える(笑)
基地外玉蹴りファンってフーリガンというんだっけ?

677:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
84インチのテレビなんてあるのか

678:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカ人がサッカーに熱くなってるって信じられない。
大阪人で言うところのオリックス戦ぐらい関心ないだろ。

679:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>659
基地外豚双六ファンがどうかしたか?

>>658

680:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>662
お前もフーリガンってやつなの?

681:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカってそんなにサッカー興味ないイメージなんだが
ま、濃い奴は何処にでもいるか

682:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>659
もともと豚双六選手自身が凶暴だもんな


借金地獄から強盗殺人犯に…元ロッテのプロ野球スター選手・小川博の転落人生を紹介  『ザ!世界仰天ニュース』 s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645537150/

【野球】強盗殺人犯もいる 逮捕された「元甲子園球児」たち
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580980727/

【野球】懲役20年に無期懲役も! 元プロ野球選手の凶悪犯罪者3人 (1/
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1565650517/

683:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
「怒って84インチのテレビをぶち壊した」 
 
いいとこ48インチだと、思う。

684:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アメリカってサッカー弱いよな
他は全部強いのに

685:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>647
そうかなぁ
東海岸の某都市にいるけど、全然ホッケーの方が人気あるよ

南の田舎の方だとサッカーが人気なのかもな

686:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>664
日本のカルトやきうマスゴミに洗脳されすぎ

【サッカー】W杯決勝の視聴者数は米国のサッカー中継で過去最高の2650万人!NYタイムズ「スーパーボウルや五輪に次ぐビッグイベントに」
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405702952/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)

687:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>怒って84インチのテレビをぶち壊した

嘘つけ

688:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>668
脳内都市からデマ飛ばされても馬鹿にされるだけなんだよな(笑)

689:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>665
ならず者の代名詞が付けられる玉蹴りほどじゃないじゃんwwwwwwwwwwww

フーリガン【hooligan】 の解説
1 不良。ごろつき。あばれ者。

2 熱狂のあまり騒動を引き起こすスポーツファン。特に、サッカーファンにいう。→ティフォシ

690:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>589
なかなか点が入らなくてイライラなんかしねーけどな
昨日のアメリカみたいに全く攻められないとイライラするとは思うけど
多分全くサッカー知らない奴の分析なんだろ

691:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>672
もうフーリガンなんかいないけど?
プレミアリーグのチケット高すぎて買えないから
貧乏人はラグビー見て暴れてるのにアホか(笑)

692:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あのユニフォームじゃ力でない

693:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>672
それにこいつらには到底かなわんしな


借金地獄から強盗殺人犯に…元ロッテのプロ野球スター選手・小川博の転落人生を紹介  『ザ!世界仰天ニュース』 s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1645537150/

【野球】強盗殺人犯もいる 逮捕された「元甲子園球児」たち
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580980727/

【野球】懲役20年に無期懲役も! 元プロ野球選手の凶悪犯罪者3人 (1/
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1565650517/

694:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
大会前だけ強い日本だから

695:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
やってたのか
全く知らなかった

アメリカ人は熱心だなwww

696:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>664
興味ないことは無いんだろうがどちらかといえば女子サッカーの方が人気ある
女がやるスポーツという認識だな

697:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>679
男子高校生も競技人口はバスケや野球とあんまり変わらない
男子のワールドカップはグループリーグでもワールドシリーズ並み
女子ワールドカップは決勝だけ視聴率高い

698:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>679
情報のアップデートができない
だからおまえは情弱なんだぞ

699:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
全米が熱狂してるMVP男、大谷さんの試合はスタジアムいっつもガラッガラなのは


なんでなの?

700:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>677
大会前に強かった時なんて半分もない

701:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
WBCとかいう日本のアホマスゴミだけ盛り上がるチンカス大会じゃアメリカ人はこうならないから嫉妬するのも仕方ない
URLリンク(youtu.be)

702:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:09:48.11 5tQYKnRI0.net
>>676
えー?
そうなの?
玉蹴りの暴徒として固有名をもらうフーリガンには敵わんでしょwwwwwwwwwwww
>>674
ソースは?

703:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:09:58.15 6uvPcSXi0.net
まぁ今の日本代表に確実に勝てるのって、ブラジル、ドイツ、フランスくらいだからな。
スペイン、アルゼンチンで80%くらいかなー。
悲観する事はないぞアメリカ

704:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:12:19.25 dWD2RTlY0.net
アメリカ代表なのに長身高速な黒人が一人もいないもんな
みんなNFLかNBAか

705:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:18:16.77 9TISSDK30.net
>>684
8年前はすごい人気だったんだね
 

706:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:19:41.07 CDWOemyr0.net
>>413に3つレス付いてると思ったら
全部同じ人でびっくりしました

707:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:21:03.66 nGEpq8NL0.net
>>687
アメリカ国内じゃデカくて速くて足元もそれなりに上手い選手の育成なんて無理だろ

708:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:30:08.17 lJEbExs20.net
>>80
3番目っていうけど
金額的には1番目は世界スポーツの半分を占めるから、比較にならん

709:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:30:09.52 ysLfIG9i0.net
アメリカは黒人のムキムキの奴いたけどW杯出場逃したからな
サッカーはそんな甘くない
ボルトもサッカーやったらただの足速いだけの人だったしな

710:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:33:27.55 lJEbExs20.net
>>687
ゴール前に走り込むアメフト野郎にパス出すだけのスポーツになるな。
身長2m近くで100m10秒位の選手を止められるか?て感じするよな。

711:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:34:11.88 nEkpCagR0.net
昔アドゥーって黒人いたけどすぐ消えたな

712:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:34:48.98 1AcU63c90.net
>>685
プレミアリーグのチケットは高いから昔ながらのフーリガン(低所得の暴れる奴等)が観に行けなくなったぞ
その代わり街中のパブで騒ぐけど
ニュースになるサポーターの暴動なんて客席じゃなくて中に入れない人達だからなw

713:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:35:01.07 WWr6d9Qn0.net
アメリカ対イラン楽しみ

714:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:35:16.63 msNe/0DO0.net
84インチは高そうだな

715:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:35:21.37 5tQYKnRI0.net
>>695
玉蹴りファンがやばいのは同じってことじゃんwwwwwwwww

716:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:35:24.68 2fb61so70.net
ぶっちゃけ日本が強すぎた

717:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:35:57.28 ZVIo6Mbs0.net
以前は子供のスポーツ=サッカーで大人になるにつれてアメフトやらに鞍替えしてたんだが
今はネットやケーブルでプレミアやら見放題だからそれでそのままサッカーファンっていうパターンが増えてる

718:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:37:08.64 wWu1J+RB0.net
>>692
サッカーは最高速が速いボルトより初速が速く小回りが効くジャップの方が向いてるからな
三笘なんかモロにそれやし

719:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:44:44.48 yxA0VlvK0.net
アメリカのサッカーって日本のスイミングみたいなもんでしょ
子供の頃にやらせて、オリンピックでメダル獲ると盛り上がる
国内プロサッカーリーグが不人気なんだから普段は誰も観てないよ

720:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:46:49.20 N6HvfvM20.net
こうやって期待させといて、ドイツやスペインと殴り合いやって派手に散る画が想像出来るな。

721:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:47:31.98 DqXoEnps0.net
>>346
是非日本でサッカーやってみてください。
社会人県一部あたりで。

722:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:49:10.93 4ZS9qgsw0.net
>>703
ドイツやスペインはアメリカよりさらに強いってみんな知ってるし

723:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:50:25.99 gjJQ7X2T0.net
ヤンキースファンとレッドソックスファンのケンカで下手したら死人出てた動画あったな
どっちかの女性ファンがスタンドで突き飛ばされて数段下の金属の手すりに頭ゴーン!したやつ

724:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:50:27.44 A2sCJifG0.net
ドイツ、スペイン>>>>チュニジア>>>>日本>>>>>>アメリカ
くらいだもんな
日本もチュニジアにボロ負けするくらいクソ弱いけど、更に弱いアメリカって一体w

725:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:50:43.28 bqFPH51F0.net
にしても本戦グループのメンツ凄いな。因縁渦巻いてる

726:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:52:55.41 kEVb8/380.net
>>452
そもそもやきう決勝なんて日本以外じゃ中継もしてなかったし
日本でも謎の判断で直前でサッカー決勝が地上波追放されてなかったら
やきう決勝は20%超えてたかどうかも怪しい
世界中でサッカー決勝を無料地上波生中継しなかったのもおそらく日本だけだろうし
そのために激怒するスポンサーを抑えるためにどれだけの裏金が動いたことやら

727:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:56:31.86 SbRXjcVl0.net
アメフトやってるアメリカのフィジカルエリートが皆サッカーをやったらサッカー界の勢力図がガラッとかわりそう

728:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:58:10.64 SZAT/uKS0.net
昨日の出来だったらアメリカよりオマーンの方が強いだろ

729:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:58:38.00 nGEpq8NL0.net
>>710
あんなもんドーピングだしフィジカル勝負の単純作業だろ
足でボール扱わせたらただのもっさりがほとんどだろな

730:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:58:44.93 oOewzVLY0.net
アメリカは相手が弱くて予選突破の可能性があるだけまし
日本は始まる前から終わってる

731:名無しさん@恐縮です
22/09/24 09:59:29.84 fxW/aF7v0.net
アメリカ人のほとんどが玉蹴りなんて興味ないだろw

732:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:02:23.71 bETCp0cC0.net
たかだか3~4m(4~5かもしれんが)の距離でしかないのになんでサッカーGKていちいち寝っ転がりながら捕球しにいくのかねw昔ほどボールは重くないんだろう?(ボールの慣性エネルギーに負けることもなくなっただろうに)

733:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:04:02.93 rGcOaNQf0.net
>>56
まず聞くが、なぜ日本が勝ってイライラしてんの?
賎しいエベンキ族(渡来人とも血縁なし)じゃあるまいし。

734:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:04:14.28 q43CtYL/0.net
海外って日本に負けると何でキレるんだ?舐められすぎだろ

735:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:04:42.06 WaczMcG10.net
>>714
あんな点入んない競技とヤンキーの相性すごく悪そう
なのに結構強いんだよなぁ

736:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:05:57.40 Avj


737:M0SAO0.net



738:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:06:19.40 5In44MuC0.net
>>718
NFLやMLBドロップアウト組がサッカーやってもそこそこ強いってこと
アメスポは最強すぎる

739:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:06:52.03 bqFPH51F0.net
>>96
ドラマだけどフルハウスの続編でヒョロガリ長男坊が思い付きで「アメフトやる!」てなったら、みんなで止めようとしてた
選ばれしフィジカルエリートというか、モンスターみたいな奴がやるスポーツなんだろうな。気軽に誰でも始められる感じではなさそう

740:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:07:18.08 ENBBljpf0.net
移民のせいでアメリカ4大スポーツの人気は
アメフト〉〉〉サッカー〉〉〉バスケ〉〉〉野球〉〉〉アイスホッケー らしい

741:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:08:08.61 QZ5VskWD0.net
日本舐めてたろ

742:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:08:16.76 5S/1TLN80.net
なんかヤンキーの若手ウイングが可哀想なくらい削られてたな。

743:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:08:39.00 kEVb8/380.net
>>455
欧州組のコンディションは明らかによかったね
もうアジア予選の中東アウェー以外は欧州組を呼び戻さなくても勝てるくらいに
チーム力を引き上げないとダメなのかもしれない
>>499
あれドイツ人じゃないのかなあ
>>589
時間単位での得点ならやきうと大差ないし
打ち返すのは7球に1度、ヒットになるのは10数球に1度程度のやきうのほうか
ミスは多いと言える
要は捉え方や言い方の問題で、単に悪意をもった中傷でしかないよ

744:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:08:44.61 QZ5VskWD0.net
全く手応えないな 
ドイツはもっと強いし
ノイアーなら鎌田三苫のゴールも弾いてたろ

745:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:09:04.76 g4uWfAJc0.net
移民っていっても東欧やロシア、中南米人はサッカーファンがアメリカに行くからなw
そのままサッカーファンになるんだよw

746:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:09:27.07 nGEpq8NL0.net
>>722
アメリカなんて建国以来ずっと移民の国なんだからそんな理由じゃないだろな

747:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:09:32.45 Ig89W04Y0.net
>>722
アメリカ4大プロスポーツは
アメフト、野球、バスケ、ホッケー
だよ
プロリーグとしてはサッカーはしょぼすぎる
ホッケーすら抜くのは絶対に不可能

748:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:10:02.25 g4uWfAJc0.net
>>726
原口とか乾が最高のキーから決めてるから取れないものは取れないよ。

749:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:11:03.00 1AcU63c90.net
>>698
そりゃマイナー競技と違ってファンの数が桁違いだからヤバい奴等の数も多くなるのは仕方ないだろw

750:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:11:12.46 AvjM0SAO0.net
>>726
そんなの全員がわかってるだろ
ドイツやスペイン相手だと、ますますSBなんかはあがれなくなるだろうし
だからDFは背が必要になってくる

751:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:12:06.61 4Gxf5c3i0.net
>>55
強さと人気は別

752:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:12:42.88 AkqvgylB0.net
アメリカでサッカーとか日本でテコンドーみたいなもん

753:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:13:31.60 vpQsifsX0.net
本番は強いのがアメリカ

754:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:14:08.60 4ZS9qgsw0.net
日本はどちらかといったら細かい動きが得意
アメリカはその動きが苦手そうだった

755:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:14:13.26 QZ5VskWD0.net
永井連れて行け 前田より速いから ワンチャンには適してる

756:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:14:53.18 hs7k744w0.net
昨日のイングランドもイタリアに負けたし
GROUPE Bも混戦になるかな

757:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:15:01.14 O6UIhISk0.net
日本って強いんだよ
知らなかったのかね

758:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:15:01.31 4ZS9qgsw0.net
>>735
本番にアメリカとあたるのは日本じゃなくてイランだし

759:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:15:04.69 xye2obcF0.net
アメリカ弱すぎて引いた

760:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:15:24.91 QzmxPAfp0.net
もう少し押し込まれた展開で後半の守備が機能するのか見たかった

761:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:15:40.90 QZ5VskWD0.net
アメリカはWBCの方が豪華だろ

762:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:16:47.28 QZ5VskWD0.net
アメリカ黒人消えてて期待はずれだったな 強かった頃て黒人いたはずたけど

763:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:16:47.81 lHbO+MWR0.net
昔の阪神ファンみたいやな

764:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:16:52.37 pDxvux+K0.net
アメリカのFIFAランクが高すぎる
北中米で勝ったり負けたりの国がなんでここまで上がるんだ

765:名無しさん@恐縮です
22/09/24 10:16:55.88 TdLLcrg90.net
仮に日本が本番に強くても
あたるのはドイツスペインコスタリカ
日本が超絶好調でも勝てるかどうかわからない相手だよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch