「野球マイナー国」の代表選手に「なぜ野球を始めたの?」と聞いてみた [愛の戦士★]at MNEWSPLUS
「野球マイナー国」の代表選手に「なぜ野球を始めたの?」と聞いてみた [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch80:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>76
こいつ凄いアホだな
完全にカルトに洗脳された無能としか言いようがない

81:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>76
世界各地で人気が落ちて日本でももう落ちこぼれしかやってない野球の拡大するプランが見たい
100年構想をパクろうとして妄想だけを並べたヤツとか、野球用品をアフリカに送って武器として活用されたりとかキャッチボールクラシックとか毎回笑わせてもらってるから楽しみだ

82:名無しさん@恐縮です
22/09/23 14:22:37.43 g8V6rAZM0.net
>>76
だな
あとは上がるだけ!

83:名無しさん@恐縮です
22/09/23 14:33:29.83 FDpHAx9i0.net
>>61
WBCスレなんかそんな感じ

84:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
野球はやらない方がいいよ

【野球】元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)を現行犯逮捕 [(´?ω?`)知らんがな★]
スレリンク(mnewsplus板)

85:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>83
これはショックだな
めっちゃ有名人じゃん

86:名無しさん@恐縮です
22/09/23 16:45:20.88 6aw/WDoD0.net
>>59
ソフトボールに謝れよwwwww

87:名無しさん@恐縮です
22/09/23 17:25:16.81 1UGfzGwg0.net
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |サッカー命ー' '         ||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           野球が気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             仕方ないニダ

88:名無しさん@恐縮です
22/09/23 17:40:35.63 BTrLiYwP0.net
マイナーで自分でも選手になれるからってのはさすがに無しか
棒っ切れと手袋丸めたのでできるから
バット初めて持ってこんな太いので打っていいのかと
ミート力がずば抜けてたり
布の手袋なのにあんな遠くに打たれちゃったよ
これがボールならどこまで飛ぶんだとか
道具に金がかかると言われはじめてから
わりとそういう夢があるのが出にくくなったからなあ

89:名無しさん@恐縮です
22/09/23 17:42:43.42 wXbkUVR00.net
野球は非常に面白いスポーツなんだけどな
初期費用がかかるのが難点か

90:名無しさん@恐縮です
22/09/23 18:02:12.43 C9zRtjMe0.net
>>76
日本の野球関係者とかが海外で普及活動とかやっても成功しただなんて1回も聞いたことないぞ?wwwww

91:名無しさん@恐縮です
22/09/23 19:01:00.12 JSrYO6tb0.net
>>88
そういう事じゃないでしょ
遊びならプラバットとゴムボールあれば出来るんだから

92:名無しさん@恐縮です
22/09/23 20:05:14.79 elFtjJy/0.net
>>88
他にもっと面白いスポーツが沢山あって、しかもそれらの方が手軽にやれるんだから野球は厳しいよ

93:名無しさん@恐縮です
22/09/23 22:21:30.93 3cC2ZVfR0.net
五輪追放されたから
ソフトボールは目標がない

94:名無しさん@恐縮です
22/09/23 22:23:32.53 r9ZXeLBp0.net
>>88
面白くないから世界に全く普及せず
オリンピック種目から永久追放されただけ
しかも既存のやきう国でも衰退が止まらず
今やきうが流行ってる国なんか地球上に存在しない(笑)
米国「サッカー不毛の地」は過去の話?野球人気抜く日がくるかも チェルシー「10番」擁する強豪
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3
スレリンク(mnewsplus板)

95:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本で言うクリケットみたいなもんだろ。
むかし、オーストラリア旅行行った時に、やたらと
テレビで、やっていたけど、さっぱりわからんかった。

96:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>88
残念ながらアメリカのマスコミ記者までが
やきうはつまらないと断言している


> だが野球人気がそんなに伸びない理由は他のスポーツと比べて本質的にそんなに面白くないから。それが事実なんだ。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

97:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
野球の母国であるアメリカですら野球人気は低下していると指摘されてる時点で野球なんてもうお先真っ暗のオワコンってやつだろうよ(笑)

98:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本でもモルックやる人いる訳だしそういう人が野球やってるんだろ

99:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
野球は日本のマスメディアがごり押ししてるだけで世界じゃ超マイナーだからな

100:名無しさん@恐縮です
22/09/24 11:55:03.53 CNi4iHMr0.net
戦術のあるアメフトバスケサッカーに頭が良い人間が流れるのは時代だな
元々暇つぶしで腹出たおっさんが擬似スポーツをしたくて出来たわけだし

101:名無しさん@恐縮です
22/09/24 12:15:09.49 bQDg8mRW0.net
野球人気について「サッカー、バスケットボール、バレーボールがメジャースポーツで野球は6番目ぐらいかな」
本当に?イタリアでの野球人気なんて皆無かと思っていた。プロは一応あるけど。
「クラスメイトには野球のルールについて何度も説明したが、『9人でやるスポーツ』ということしかわかってもらえていないみたい」
これだよな。野球はルールが複雑過ぎる。それが世界に広まらない理由のひとつだ。
野球が一番人気の日本でもルールをよく知らないという人がけっこういる。
サッカーはルールが単純だから世界的スポーツになったんだよ。
でもイタリア人で日本プロ野球でけっこう活躍した投手がいたな。オリックスだったか?

102:名無しさん@恐縮です
22/09/24 12:28:37.35 IDc6wWJV0.net
野球とソフトボールとクリケット
アメフトとラグビーみたいに似た競技で人気が分散してるのはある
サッカーはアメリカ人がサッカーに似たスポーツ作らなかったから人気が分散してない

103:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>94
日本におけるクリケットの扱いを考えたら、クリケットが盛んな国での野球の扱いは想像できるよな。
英連邦での普及は諦めた方がいい。

104:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>101
分散じゃなくて勝ち組と負け組に二極化するんだよ。
両方とも盛んな国なんてない。

105:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
因みにフランスでは5番目に人気なスポーツは柔道

106:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
イタリアとかフランスの野球ってのは日本でいうとどのあたりのスポーツみたいな扱いなのかな
高校のハンドボール部とかかな

107:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>105
カバディ程度だろ

108:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
世界的にはクリケットの方が人気あるしな
競技人口の半分が日本ってやべえ

109:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>12
盛ってるやろw

もっとしたやろバイクF1自転車、テニスバレーこれらのが圧倒的に人気やろ

110:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>78
ルールが無駄に難しいのは事実だと思う
なんか日本人のつくるアプリににてるw 
直感的でなく不親切、言語化が無駄に難しく
説明されないとまずわからないw

あと根本的にそのルールの理解を乗り越えても野球はつまらない

111:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>108
あとスキースノボスケボーやダンスなんかも若いやつには人気だろうし

112:名無しさん@恐縮です
22/09/24 19:09:12.21 /T8iLoTd0.net
>>108
2002でサッカーイタリア代表が成田に到着した時、当時イタリアメーカーのアプリリアに所属してたバイクレーサーの原田哲也が同じロビーにいて、日本のファンからキャーキャー言われてた代表選手たちが、原田のサイン貰いに並んだという逸話があるな。

113:名無しさん@恐縮です
22/09/24 19:17:31.19 ZUIPpGnK0.net
>>111
デルピエロと加藤大治郎との間にも似た話あったよな
デルピエロ目当てで空港に来た日本のメディアがあの日本人誰だって周りに聞いてたっていう

114:名無しさん@恐縮です
22/09/24 19:23:34.20 ZfGQAtnY0.net
>>112
頭の悪い日本のマスゴミ記者は
やきう選手しか知らないし
しかもやきう選手が世界中に知られてるって
本気で信じてるほどアホしかいないからな

115:名無しさん@恐縮です
22/09/24 20:09:56.66 KuNfozXk0.net
野球って変なルールばっかりだからな
なぜ打ったら必ず一塁に走らなければならないのかも合理的な理由が無いし

116:名無しさん@恐縮です
22/09/24 20:20:03.20 sKQjqHmp0.net
>>75
で、負けたんでしょ?( ^∀^)

117:名無しさん@恐縮です
22/09/24 20:21:08.30 IDc6wWJV0.net
>>114
スポーツなんて何でもありだと収集がつかなくなるから変なルールでスポーツとして成り立たせてるものばかりじゃんw
サッカーは何で手でボール扱ったら駄目なのか?
ボクシング何で蹴りが禁止なのか
ゴルフはなぜクラブで打つのか?なぜボールを投げたり蹴ったりは禁止なのか
意味不明な制約ばかり

118:名無しさん@恐縮です
22/09/24 20:23:44.82 sKQjqHmp0.net
だって、やきゆうとか
タクシー運転手が明け番でやる
仮眠から飲み屋開くまでの時間調整
でしょ!?

119:名無しさん@恐縮です
22/09/24 20:32:45.12 2F4Lfep60.net
>>9
自己暗示

120:名無しさん@恐縮です
22/09/24 20:43:33.86 cBxYsv7j0.net
>>40
台湾を入るんならメキシコの方が規模は上かも
実質日米以外はウインターリーグみたいなもんだ

121:名無しさん@恐縮です
22/09/24 21:16:18.15 E1z/iIyG0.net
>>107
しかもこの地球上にいる野球ファンは半分以上が日本の焼き豚どもとかマジで薄気味悪いと言わざるをえない😱

122:名無しさん@恐縮です
22/09/24 21:25:41.89 22BRaHwt0.net
>>116
野球はほとんど意味不明だからつまらないんだろ
だから世界でも普及しない

123:名無しさん@恐縮です
22/09/24 21:27:23.05 ZfGQAtnY0.net
>>118
残念ながらアメリカのマスコミ記者までが
やきうはつまらないと断言している

> だが野球人気がそんなに伸びない理由は他のスポーツと比べて本質的にそんなに面白くないから。それが事実なんだ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【悲報】アメリカ記者、野球が人気が出ない理由を語る
URLリンク(blog.livedoor.jp)

124:名無しさん@恐縮です
22/09/24 21:47:20.63 S3wLUDoF0.net
U18の大会は7回制だったのに日本もそれに合わせてやらないのかな

125:名無しさん@恐縮です
22/09/24 22:25:43.26 ZfGQAtnY0.net
>>123
アホほどつまらないから7回で終わるようにカットされたんだよな(笑)

126:名無しさん@恐縮です
22/09/24 22:32:41.79 pG1Foo/j0.net
こういう少年たちは日本のプロ野球を見たりするのかな?

127:名無しさん@恐縮です
22/09/24 22:56:25.62 DUydiDpG0.net
>>125
そもそも基本的に外国で日本のプロ野球なんて放送してないだろうから見ること自体ができないと思うwww

128:名無しさん@恐縮です
22/09/25 09:09:30.07 ND/7Ab9x0.net
>>1 >>100
むしろ6番目の人気なら見込みあるんじゃないの?と思ってしまうんだけど
日本で言うと球技に限定しても野球サッカーバスケテニスゴルフの次ぐらいに当たる訳だから
ラグビーやアメフトと同程度の固定ファン層がいるって事になる

129:名無しさん@恐縮です
22/09/25 10:01:54.79 2FQFa9kx0.net
昨日久しぶりにプロ野球見に行ったけど1時間くらいでつまらなくて球場出ちゃった
4回途中までしかもたなかった
昔は9回までワクワクしながら見てたけど他のスポーツや娯楽を知ったら無駄な時間が多い野球が我慢できなくなったな

130:名無しさん@恐縮です
22/09/25 16:35:11.54 bL1pbb3a0.net
>>128
7回でも無理か
こりゃ3回で終わりにするのが妥当だな

131:名無しさん@恐縮です
22/09/25 16:41:10.00 jXEanrwO0.net
>>111
そのころたしかCXがイタリアで
「知ってる日本人を挙げて」と質問して
「アラーダ」と返答するひとが多かったんだが
バカなテレビ局は「さすが長野五輪金メダルの原田」と思い込んだというね

132:名無しさん@恐縮です
22/09/25 17:47:53.63 OypRdWrn0.net
>>128
お前みたいなADHD(注意欠如多動性障害)には野球観戦は無理ってことだから諦めろな。

133:名無しさん@恐縮です
22/09/25 22:13:54.88 2EcCTOXf0.net
在日和田アキ子「大谷には誰も文句言わない」とウソをはく
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

134:r> 人間なら大谷大嫌い



135:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch