GANTZ作者、放送中の新作仮面ライダーについて言及「GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑」 [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
GANTZ作者、放送中の新作仮面ライダーについて言及「GANTZの著作権切れてると思ってるのかな笑」 [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:37:08.44 27rtYybt0.net
あれ?作者死語50年かと思ってたわ
なんでやろ

3:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:37:17.54 eeecDjDB0.net
信頼関係のないパロディはパクリに等しい

4:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:37:49.39 27rtYybt0.net
だからジュピターの人死後50年ですぐにポップスとかになってたよね

5:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:38:25.22 EmgdU4mg0.net
ガンツはロボコンの許可取って描いてたん?

6:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:38:48.11 3+J+Fq8T0.net
シャインなんとかやルビーなんとかみたい
あっ

7:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:39:04.25 YovGffam0.net
国外のドラマとかにも似た設定ありそう

8:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:39:09.74 A3jDM3EC0.net
ザンボット3の著作権?

9:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:39:24.46 oyZd6Q9n0.net
GANTZなんて誰も知らないわ

10:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:39:25.52 27rtYybt0.net
GANTZ自体は色々な人に許可取ってたのかな?
こーゆーこと書くってことは取ってるのやろね

11:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:39:53.58 993uFJzc0.net
あんなの世界中の映画であるような設定だろ

12:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:39:56.38 q0a4UD3i0.net
みっともないわ

13:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:40:28.17 yiesmui10.net
そもそもこれは仮面ライダーなのですか?

14:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:40:49.99 IYJNN8eq0.net
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない

15:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:40:55.26 pkqWXQD40.net
オマージュです

16:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:41:36.32 VHtDExr+0.net
ケイ☆ちゃん!

17:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:41:43.19 HrxjQEQf0.net
>>2
TPPで伸びたんだっけ?
ディズニーの著作が切れそうだったら伸びたんだっけ?
どっちか忘れた

18:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:42:14.26 GKuw+aJq0.net
人が銃撃ってもなんかのパクリって言いそう

19:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:42:47.59 KMFepTfR0.net
見てないけど
そんな似てたの?

20:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:42:58.78 AYbPskz40.net
リスペクトやろ

21:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:43:09.04 zmpj0cgg0.net
勝てるのか訴えてみてほしい

22:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:43:11.72 TpKRAnNV0.net
>>17
一応建前はTPP11整備法

23:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:43:41.48 aBBozwFn0.net
ガツンと言ったれ

24:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:43:50.10 R0ilOecN0.net
ライオンキングを手塚が見てたらきっと喜んだでしょう、と言ってのけた手塚プロダクションの器の大きさよ

25:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:43:53.90 xW/qwsfe0.net
>>14
改めて読むと意味が分からんな

26:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:44:07.88 .net
設定に著作権あると思ってるのかな?

27:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:44:08.97 2N3xBVXz0.net
URLリンク(www.kamen-rider-official.com)

28:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:44:11.38 UZ1lxmo10.net
これはまじで似てると思ったわ。正直どうなの?って思った

29:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:44:26.10 qFr1nfzW0.net
この人の別漫画で宮根出てたけど良いんか

30:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:45:38.27 fTaiiRnR0.net
オマンジュなら許されるという風潮

31:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:45:44.20 o4l6d3+I0.net
著作権わかってないだけで草

32:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:45:58.86 ytz5NJIm0.net
>>25
それが二人の人から別々に出てくるなんておかしいだろ?

33:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:46:18.72 NmShucQW0.net
GANTZがそもそもアレに似てる。
アレによく怒られないよね✋(^-^)ナイワ

34:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:46:25.36 M5LteDHn0.net
>>5
ローボコン 0ー点

35:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:46:28.48 q1kS7JAy0.net
>>11
具体例挙げないと
説得力ないよ

36:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:46:58.81 n/CcqWKR0.net
奥だってライダーネタのキャラ出してたやん

37:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:47:00.33 trn7ZK1Q0.net
そういや大阪の「面白い恋人」をパクリで訴えた、北海道の「白い恋人」ってフランス映画の「白い恋人たち」のパクリなんだよね。

38:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:47:21.53 FEolwcK90.net
ブーメラン案件

39:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:47:37.31 vL4CpvJn0.net
>>24
ヘタれただけ
万が一そこ突いたらやられる所たくさんあるから

40:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:48:29.17 993uFJzc0.net
>>35
SFの世界ではそれほどありふれてんだよ

41:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:48:50.41 crvHic8r0.net
ええ大人なのに仮面ライダー見とるんやな

42:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:03.07 0N4UXR2V0.net
>>24
そんな手塚サイドにバンビのパクリだと粘着する糞ディズニーサイド

43:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:05.74 5VAY1yGX0.net
こういうの言うと自分の漫画のパクリも調べられて晒されるぞ
アニメや漫画なんてパクリで成り立ってるのに

44:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:10.85 5lnvAynk0.net
以前はアメドラのパクり多かったがイカゲーム見て漫画からもっとパクれって方針になったんじゃないの

45:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:14.40 LMCog6wm0.net
そんな似てんの?

46:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:19.05 E2BkOKSn0.net
HENの作者か?

47:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:21.24 x7dPZckf0.net
>>40
なら1例くらい言えよw

48:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:46.04 AV+L/2i60.net
言われてみれば確かにGANTZなんだけど
カブトのキャラが龍騎のサバイバルを繰り返すという
平成ライダーシリーズ内での設定再利用の印象が強い

49:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:49.53 cVC7ly6f0.net
>>33
バトルロワイヤル?

50:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:56.92 Q/OdnGiH0.net
まあ今後この作者は同程度のオマージュで突っ込まれても文句言えないってだけだろ。それはそうとヤンジャンのスピンオフクソつまらなくない?

51:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:49:58.49 r9kvonVd0.net
GANTZ知らないからなんとも言えないが
そこまでソックリなの?

52:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:50:09.40 V0G3K1/00.net
筋肉ライダーは触れないで

53:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:50:31.25 S4XfSm1Q0.net
エロ要素だろうGANTZは…

54:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:50:43.47 MvkvX8lP0.net
〇〇星人とか出てくるのかな

55:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:50:49.99 DlbF9+th0.net
ガンツと言ってやれ

56:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:50:58.68 +inLHIHJ0.net
>>5
仮面ライダー龍騎に出てくるモンスターが
そのまんまGANTZに出てくるのはいいんか?
奥先生

57:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:51:35.79 nlhVV+qf0.net
>>27
呪術のパンダ先輩いるじゃん

58:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:51:41.15 P39dJSY10.net
仮面ライダーは見てないけど、それ言ったらそもそもGANTZなんてw
様々なパロディキャラは一々肖像権はクリアしてるの?

59:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:14.29 SsB6CF3K0.net
変!と言ってやれ

60:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:16.05 seGlZ0o30.net
まあ設定を聞く限りじゃソックリだな

61:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:19.03 lRgyAr8p0.net
たえちゃんのヌードもあるのか?

62:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:41.89 q1kS7JAy0.net
>>48
始まってみると全く龍騎感は感じない

63:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:46.63 Gy0ggv+A0.net
奥先生の奥さん

64:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:51.96 PID1SRxJ0.net
こんなのお互い様だろ

65:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:52:56.05 BCjJGHUZ0.net
著作権て黒スーツ?
怪人と戦うのも黒スーツも仮面ライダーが先や

66:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:53:05.12 gvf2GR3I0.net
アンジーが出てくるの?

67:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:53:06.92 ecD6Zlvl0.net
>>51
ヤンジャンアプリで3巻まで無料だから見てみるといい

68:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:53:27.10 wZdWJKQu0.net
設定やストーリーラインは著作権の範疇じゃないしなー
見た目の似てるキャラが同じ台詞言ったくらいすれば主張できるかもね

69:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:53:56.86 xKlCOXBR0.net
>>32
絶対無いとはいえない

70:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:54:28.67 Oa9s8IKY0.net
>>27
ど、どーなんだこれは?
スーツは確かに黒っぽい全身タイツ型ではあるが
攻撃されると液漏れする設定がなきゃセフじゃね?w

71:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:54:54.18 Bz8xOqO90.net
こういうのはデスゲームってジャンルで合ってる?

72:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:55:08.15 gvf2GR3I0.net
貞子とかカトちゃんぺとか許可取ったのかなw

73:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:55:40.41 RazjJ1+Y0.net
東映の方がはるかに引き出し多いのにそれうちのパクりですよね?って返されたら言い訳できるんかな、喧嘩売る相手は選ばんととんでもない事になるで

74:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:55:45.35 gvf2GR3I0.net
>>70
ライダースーツがおしゃかになった!とかあるのだろうか

75:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:55:45.52 27rtYybt0.net
>>17
まじでか!
クラシックも???

76:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:55:46.06 S7kEsxRx0.net
まー、GANTZ自体、よくある設定だしな
探せばGANTZ前にも似たようなのがあるんじゃね?

77:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:55:48.33 F+s7YxG50.net
それ以前に致命的に面白く無いのが問題w

78:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:56:00.68 VuLeqADp0.net
奥先生の代表作は「変」。

79:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:56:22.03 yMtikVO20.net
思った以上にGANTZだよ

80:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:56:22.77 tYE2FQHg0.net
このスーツが体力を底上げする能力もあったら完璧にアウトだけどさすがにそれはないか

81:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:56:32.30 hOA9MvvV0.net
改めて言われれば
黒スーツ
呼ばれて転送
戦うフィールドは限定される
戦闘成績でポイント
(多分)死亡メンバー復活
構成は似てるなぁ

82:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:56:33.37 a7s/sMVj0.net
>>24
田中圭一を許さないための前振りだろ

83:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:56:57.94 vG1oW7w00.net
テメーもパクりだろで終わり

84:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:57:19.05 wzwIMTjz0.net
ネギ星人が出てくるの?

85:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:57:23.40 C1FluI890.net
GANTZも制限エリアで戦わないといけないのは?
どこかのゲームのパクリ

86:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:57:25.80 S7kEsxRx0.net
>>27
GANTZに似てるかどうかはともかく・・・
こりゃ仮面ライダーじゃねーな

87:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:57:56.47 8uAko9Mv0.net
つか漫画家のくせに未だに著作権の保護範囲を知らないってやばくね?
しかも脅迫まがいのツイートするとか日本の出版業界は猛省すべきじゃね?

88:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:02.28 EDmuM33f0.net
ギーツでガンツか
影響は受けてそう

89:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:03.42 gvf2GR3I0.net
耐久力無くなるとベルトからドロッと液体でるのだろうか

90:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:14.94 LMCwOZKT0.net
>>27
え?これ仮面ライダー?

91:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:21.84 LMCog6wm0.net
>>81
結構似てて草
マジなのこれ

92:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:23.77 Oa9s8IKY0.net
>>85
なんだろ、映画トロンとか?
ちょっと違うか

93:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:25.75 .net
そんなことより月刊マガジンでやってるサンダー3との関係を教えて欲しい
あれには文句言ってないの?

94:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:38.11 AjJC/MAZ0.net
設定なんかに著作権なんかねえよ

95:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:49.72 sfLVIU1Z0.net
この漫画は全く絵が上手くならなくて読むのキツかった記憶

96:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:58:50.14 AVOMO8Eg0.net
そんな事言い出したら、近年の作品なんて全部アウトだしな

97:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:01.35 zixBcOsU0.net
>>30
マオメエかよ

98:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:11.67 ju3CPp7T0.net
この人はTwitterとかSNSやらない方がいいよな

99:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:13.80 /s8J44E10.net
>>51
神さまの言うとおりとイカゲームほどには似てない

100:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:23.72 xPk7wXh00.net
>>71
デスゲームモノってことでいいと思う

101:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:26.51 gvf2GR3I0.net
>>85
バトルロワイヤルだろw

102:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:44.15 qqRFeYJT0.net
GANTZが連載されてた頃はコスチュームとかBLAMEのパクリみたいに言われてたけどな

103:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:47.12 LMCwOZKT0.net
>>81
エロがないGANTZ

104:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:48.46 PID1SRxJ0.net
トラックに引かれて異世界転生

105:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:51.37 T6kJWO3b0.net
キャラデザフォトナだろどこから観てもガンツ感は全然感じないけど

106:名無しさん@恐縮です
22/09/19 15:59:54.73 VuAzZ71d0.net
よくある設定じゃね?

107:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:00:18.72 2sinDzQX0.net
>>47
例:GANTZ

108:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:00:30.39 9bqm0XMj0.net
アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ
ってやつだろうけど見てないからよくわからん

109:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:01:01.19 A7QpraeE0.net
>>15
インスパイア、な

110:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:01:10.88 gvf2GR3I0.net
ライダーのバイクはGANTZバイクなのかな?

111:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:01:13.59 xPk7wXh00.net
変なとこに連れ去られた若者たちがゲームメイカーのおもちゃにされて化け物とか他の人間と戦わさせられるって
割とよくありそう

112:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:01:15.35 LMCog6wm0.net
最近の仮面ライダーってそんな感じなんだ
面白そうじゃん

113:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:01:29.06 2N3xBVXz0.net
今でこそデスゲーム系はうじゃうじゃあるけど、GANTZが始まった頃(22年前)は目新しかった

114:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:01:43.38 EeHpigW40.net
>>27
ダサいな、やっぱり奥のデザインは神だわ

115:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:02:32.05 bAqtGxsD0.net
>>40
おまえダサッ

116:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:02:38.64 q1kS7JAy0.net
>>88
仮面ライダーガンツが出てきたら決まりだろう

117:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:02:47.15 +inLHIHJ0.net
>>5
もちろん石ノ森プロから許可は取ってないと思う
>>1
奥先生は
GANTZの由来に関しては堂々とこう語ってた
がんばれロボコンのガンツ先生です。
GANTZの発想は、僕が高校生の頃、
必殺シリーズが好きで 必殺のSF現代版を作れないかと思ってその当時読んでハマってた不死販売株式会社というロバートシェクリイが書いた小説とミックスしたアイディアが思い付きました。

奥先生、ライダーに関しては文句言ってるけど
すぐにTwitterにアップした画像が著作権で引っかかって
やっぱり警告来たので消しました。すみません。
と謝罪してました

118:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:02:50.75 sT0S7Dsy0.net
こいつは自分起源説唱えててキモいだよ

119:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:02:53.04 gUsx370o0.net
悲惨な死を以て異世界転生物は全てアウト
死に戻りもアウト
もう文字を書いただけでアウトにしよう

120:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:03:03.86 tYE2FQHg0.net
手塚のどろろだって設定パクられまくられたし
フォロワーが出るくらい秀逸な設定を作った事を喜ぶべきだな

121:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:03:43.75 2u8KSVRA0.net
そもそも設定に著作権はないから
AI関連でも無知な人が沸いたけど、著作権法違反って言うのはめちゃくちゃハードル高い
誰かが鬼殺の剣とかいうパクリ漫画を作っても著作権法違反で追及するのは難しいレベル

122:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:03:59.96 yyeDdHic0.net
「これってどこかで見たような話だな」
って演者に喋らせとけばオマージュやパロディーになって問題なかった。

123:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:04:01.84 tCZccSAt0.net
オマージュである

124:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:04:12.62 WHmcUkpQ0.net
ギーツって名前からしてガンツかパクった感じだな

125:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:04:40.38 pmdpfMHF0.net
仮面ライダーギーツは控え目に言ってクッソツマンネー超駄作

126:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:05:15.54 8J2tDEj00.net
夏菜のケツしか印象ないわ
結局あれ以上脱がんかったなあいつ

127:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:05:16.64 a3AvMYWz0.net
アベマで犬屋敷やってたから見たけど内容なかったわ

128:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:05:22.90 zmpj0cgg0.net
>>121
分かってるから訴えたりせずにファンネル使って愚痴言ってるんだろうな

129:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:05:33.00 G13eokBo0.net
>>107
ガイジはすっこんでろ

130:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:06:02.59 mGPZayfg0.net
もう類似作なんてたくさんあるんだから
丸パクリでもない限りどうでもいいじゃん

131:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:06:05.53 EW582BAC0.net
両方龍騎のパクリ定期

132:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:06:09.85 gUsx370o0.net
オマージュしてもいいけどせめて何々を元に作りましたくらい言えよって事だな
気持ちはわからんでもない

133:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:06:13.25 Hf9DyVlj0.net
GANTZのビジュアルは桑田次郎のデスハンター

134:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:06:31.13 k7V8u7NY0.net
アイデアや設定に著作権はないからの
ストーリーやセリフがちょっと弄ったくらいの丸かぶりだったら文句なくアウトだが

135:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:06:34.95 FdTp5L3o0.net
いっつも中盤までは面白い漫画家

136:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:07:00.09 12B7FQbS0.net
そんな事言い出したらバトル漫画なんかほとんどドラゴンボールの真似じゃねーか

137:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:07:24.58 W88I5gCT0.net
他人の指摘するやつほど影でやってるんだよな
ガンツの設定事態昔からあったもののいいとこ取りしただけのもので 混ぜ方がうまかっただけでそれほどオリジナルのものじゃないだろ

138:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:07:34.34 oCEhK2650.net
>>17
ミッキーで70年に伸びた

139:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:07:47.89 QHCaeLrq0.net
>>121
コブラ第一話を仮に訴えられても余裕で勝てるらしいな

140:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:07:51.79 BUDtjd/f0.net
閉鎖的な空間に理不尽に集められた少年たちが武器を与えられて殺戮ゲームを強いられるストーリー
GANTZよりバトロワが先かな

141:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:08:04.54 cVC7ly6f0.net
黒い球体が出てくるくらいの恥知らずさはほしいかもw

142:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:08:45.37 P39dJSY10.net
>>117
必殺の現代版っていうと真っ先にブラックエンジェルズが思い浮かぶなあ
異世界ヒーロー系ならウイングマンもかなりの先駆者だし
もう今の時代にオリジナルを求めるのは難しいだろうけど

143:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:08:57.64 op2V7YJl0.net
主人公が電車に轢かれて死んだの?

144:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:09:31.41 EEsWAxCT0.net
突然謎のゲームに参加させられる
ザ・プリズナーやん

145:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:09:31.42 S7kEsxRx0.net
>>88
ギーツの綴りは「GEATS」らしい
やはり「GANTZ」を意識しているような

146:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:09:49.46 PID1SRxJ0.net
富樫が荒木先生に言われるのなら分かるが

147:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:09:53.45 TqFJkPdB0.net
今度の仮面ライダーはどうかと思って見たけど設定がつまらなそうなので2話で止めたよ

148:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:09:54.67 DLFigO070.net
パクるのはダサいよな

149:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:04.10 uCGFbcZv0.net
海外ではすぐにパクリがばれるから
日本好きアピールする海外のクリエーターが増えたな
こんな作者気難しいんだから菓子折り持って挨拶に行っときゃいいんだろ
なにかのインタビューでもガンツの作者の大ファンでーと公言してヨイショすれば
別に金には困ってないんだから金の話ではないんだろうし

150:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:05.80 b/GWhgx/0.net
>>3
これなんだよな。
著作権や二次利用とかも優越的にやってそうでいつか問題になるだろうな。
子供に示しがつかないものを見せてる時点でどうなんだろ?

151:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:09.08 akYOVJe30.net
声でかいやつって生きんの楽でいいよなw
ダサすぎて嗤う

152:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:15.46 ZEuR4Ota0.net
自意識過剰すぎて草w

153:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:24.81 rh4fqUGH0.net
ライダーも戦隊もだいぶ前からネタ切れだしな

154:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:24.86 cVC7ly6f0.net
>>145
そもそもギーツって何😅

155:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:35.36 Py6pD/ur0.net
奥は口をつぐめよ
そのツイートが評価を下げるんだよ

156:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:36.80 k7/qQQ1N0.net
尻すぼみでつまらん漫画だったからどうでもいい

157:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:41.90 33fu8eAH0.net
全体がボヤケて似てるよりもくっきり一部が重なる方がパクリ(盗作)の度合いとしては強いんよね
ボヤケて似てる作品なんて古今東西幾らでもあるし今後も増えていくわけでな

158:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:10:47.82 tYE2FQHg0.net
そういえば進撃の巨人のパクリと言われたの結構気にしてたからな
なかなか1からオリジナルって今の漫画ではないだろ

159:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:09.05 DLFigO070.net
黙ってやるのはずるいよな 字幕でヒントを得ましたて書けばいいのに

160:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:15.37 XeQYJBUt0.net
>>27
ライダーでもGANTZでもないがなこれわ

161:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:22.36 byEg5JwS0.net
ガンツは死人(?)やんw

162:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:31.27 2dg734cS0.net
黒いスーツの元祖はガンツだったんか

163:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:38.91 S7kEsxRx0.net
まー、GANTZはグロ表現と恐怖演出が上手かった
設定自体はどれもどこかで見たような

164:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:39.44 cVC7ly6f0.net
>>27
確かに幾つかはフォートナイトっぽい

165:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:49.86 qdtP+rPW0.net
GANTZというと夏菜のおっぱい見れるやつだっけ?

166:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:11:50.94 DLFigO070.net
パクリはパクリ 恥ずかしくないの?

167:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:12:02.32 1avv9bjC0.net
3話まで見たが文句言うほど似てない
アイテムと変身のシステムとか
玩具売るためによく考えられてる

168:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:12:24.51 FFBwhhtP0.net
>>166
パクリじゃないが

169:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:12:32.80 gUTFn8YW0.net
>>163
寄生獣まんまの展開とかもあったよね

170:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:12:34.35 7isiTmoK0.net
>>111
URLリンク(ja.wikipedia.org)

171:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:12:47.96 XhJ47/Q50.net
>>113
バトロワが死ぬほど流行ったやん

172:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:02.75 Py6pD/ur0.net
寄生獣のもろパクリの話あるよな
GANTZは大好きだけど奥の発言でゲンナリだよ

173:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:03.67 1+9Un1Yb0.net
死んだひとが集められていたら完全に黒

174:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:08.65 dhGp6BwN0.net
今時ガンツなんかぱくんねーだろイカゲームからデスゲにしただけだろ
自分が被害にあったとおもった時だけわめく気持ち悪いくそジジイ

175:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:09.70 5bj9Izbk0.net
設定やキャラ配置は著作物ではない

176:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:09.90 R9xHNxRu0.net
デスレース2000のパクリだろ
黒尽くめの奴とか居ったし、ポイント制だもんな
URLリンク(i.imgur.com)

177:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:13.71 Gjv/9jfl0.net
乳首残像の人というイメージ

178:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:17.17 ifkLofQN0.net
著作権アウトー笑 ってやったら実は許可されてましたー って件が最近あったよな
ガンツ作者にどれだけの権利が残っているんだろうか

179:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:19.14 DLFigO070.net
ネタ切れでパクるのはよくある 
せこい

180:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:28.53 kUXVc0If0.net
参加者が突然謎の戦闘ゲームに参加させられるっていう設定は、漫画だと
40年以上前の永井豪の「真夜中の戦士」がそうだし、敵を倒してスコアを
競い合うのは、これはそのまま電子ゲームからの引用だし、まあそれらの
組み合わせが似てるって言われればそうだけど、パクリっていうのはちょっと
苦しいな。

181:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:31.78 2dg734cS0.net
仏像怪獣はいいか
仁王の著作権とか切れてるもんな

182:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:31.94 0VGGC6RN0.net
>>154
多分造語

183:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:13:54.88 ypa1DBjT0.net
パンダライダーがまんま西くんなんだよな
そしてライダーがクソつまんないから信者が焦って奥叩きしたら話が広まって記事になった
ちなみに1話でヘルボーイの海賊版グッズのお面をつけたゲームマスターが登場して
即バレしたから配信時に顔のトリミングの再編集をした
このライダーのプロデューサーは過去にゴッサムシティの地図を丸々パクって本編に出して袋叩きになって円盤収録時にサイレント修正した前科もある

184:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:14:21.98 U1bAGJ4d0.net
けいちゃん!たえちゃん!!
GANTZ 糸冬

185:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:14:42.49 XhJ47/Q50.net
>>128
作家がファンネル使って攻撃して、いざ反撃されると
僕関係ないもん!ファンがやったから関係ないもん!そのファンもアンチのなりすましでファンじゃないもん!
ってガキムーヴかますよな

186:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:14:45.27 SbVlomH20.net
つかライダーもう飽きた
ライダー同士のドタバタ何年やってんだよ

187:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:15:19.00 Qkx4SZFe0.net
>>1
大して似てないように思えた

188:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:15:21.33 OMcq5c8u0.net
>>1
ずっと老害監督と老害脚本家でローテーションしてるからジリ貧になってる
仮面ライダーギーツはヒロイン2人は可愛いけど、それ以外は見るべきものがないな

189:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:15:26.78 2dg734cS0.net
ガロがデスゲームにたなってたのはビビったな
最後の勝者が決まるまで黄金騎士がなんとなく浮いてるだけという

190:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:15:28.29 FFBwhhtP0.net
GANTZ→龍騎→GANTZ劇場版→ギーツ
─バトン、受け継がれてるね(笑)

191:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:15:38.59 +inLHIHJ0.net
>カタストロフィ編の展開はハリウッド映画『インデペンデンス・デイ』を参考に
>最終回の展開はテレビアニメ『無敵超人ザンボット3』が元ネタです
GANTZの作者はこんなこと語ってた

192:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:16:05.67 50Dhzlc30.net
この流れなら言える
俺はガンツよりめ~てるの気持ち派です

193:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:16:26.99 mkhccEy30.net
>>1
そんなに言うなら訴えてドロドロの対決が見たい

194:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:16:33.26 LMCwOZKT0.net
>>171
未成年者が最後の一人になるまで仲間で殺し合いってのは目新しかったね
すごく話題になったし
GANTZは謎の生命体と強制的に戦わされるのは新しく感じた

195:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:16:45.06 XhJ47/Q50.net
>>157
少女が戦う部分がくっきり重なるからアイドルマスターはセーラームーンのパクリとか?

196:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:16:45.13 Py6pD/ur0.net
メン・イン・ブラックからもパクってるしな
奥の炎上商法かもな

197:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:16:59.59 gsxOKxFF0.net
東京リベンジャーズも最初ガンツのパクリで笑った

198:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:17:14.91 JNLiP1oF0.net
リバイスよりはましだよ、リバイスよりは
あれは日曜の朝にまでちむどんどんを見せられているようなものだったわ

199:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:17:21.10 sd7cWISW0.net
知らん漫画だ

200:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:17:35.95 LMCwOZKT0.net
>>183
あ~前科があるのか

201:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:17:51.83 27rtYybt0.net
>>199
うん、お前は知っている
保証する

202:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:18:00.39 XhJ47/Q50.net
>>170
さすが豪ちゃん
もうやってたのか
ガンツはパクリ元に許可取ってんのか

203:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:18:22.94 OMcq5c8u0.net
>>197
パクってるやついる?いねえよなぁ!

204:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:18:28.62 qCqI0mRf0.net
これは言われてもしょーがないよねw
言ってんのがパクられ(たと思ってる)元の作者なら言いたいだけ言えばいい

205:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:18:29.52 Py6pD/ur0.net
>>199
読んでみて
作品は面白いんだよ

206:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:00.87 XhJ47/Q50.net
>>174
たしかにパクリ時としてはもう流行すぎてるわな

207:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:09.04 Enu0kA9F0.net
>参加者が突然謎のゲームに参加させられる、黒いスーツを着用する、敵を倒してスコアを競い合うといった点
仮面ライダー見ていないけど
ここまで設定が似ていると訴えたら勝てそう
青葉の言いがかりレベルとは違う

208:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:17.90 zmpj0cgg0.net
>>185
55歳とは思えない幼稚さだよな

209:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:24.71 q1kS7JAy0.net
>>161
つまりゴーストがパクリか

210:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:40.79 kRoa0spU0.net
ガンツのパクりだったのか
どうりで詰まらないと思った

211:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:54.00 8cMwfD1T0.net
>>207
勝ち負けの話するとまず勝てぬ

212:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:55.27 nDNMw+4i0.net
やぶ蛇恐れて慎重です

213:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:19:58.56 YFh5h/Ks0.net
>>198
そんなにひどかったの?wwwww

214:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:20:19.53 iT1kaF810.net
喚けば喚くほどしぬほど恥ずかしいヤツやん
信者にヨチヨチされてりゃいいのに

215:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:20:33.05 LMCwOZKT0.net
本郷奏多のせいで急に西君イケメンになったよなw
平成仮面ライダーはWが面白かった

216:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:20:43.03 Py6pD/ur0.net
>>208
漫画家なんてこんなもんなのかと思うわ

217:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:20:48.91 XhJ47/Q50.net
>>196
街中に潜んだ異星人とのバトルと言ったらたしかにMIBだなw
武器もGANTZそっくり

218:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:20:53.23 Enu0kA9F0.net
>>211
理由は?

219:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:21:21.34 u41b8/S80.net
エロ漫画家はオッパイが揺れる描写でこの作者に著作権料支払わなアカン

220:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:21:26.29 rcQLSydq0.net
元はと言えばガンツもメンインブラックのパクリなんだが

221:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:21:26.30 cVC7ly6f0.net
沢芽市とゴッサムシティの地図は擁護できんレベルだったよねw

222:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:21:38.59 kRoa0spU0.net
ガンツスーツは電影少女のパクりだろ
エヴァンゲリオンの顔出しスーツもパクってる

223:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:21:50.72 VRYMx6g6O.net
ダッセェ
こんなありきたりな設定に著作権与えられるわけない

224:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:22:57.19 OMcq5c8u0.net
>>215
Wは続編で風都探偵ってアニメがあるんだわ
配信の方がU-NEXT独占だから盛り上がってないけど

225:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:22:58.91 MXmVvCC70.net
GANTZのシステムに著作権は無理
まあ炎上目的のツイートだろうけど

226:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:23:08.81 Py6pD/ur0.net
>>217
あのやたら大袈裟な銃な

227:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:23:19.78 S7kEsxRx0.net
>>183
あー、キャラの性格付けもパクッてるのか?
しかしまぁ、イヤミなキャラ、自分勝手なキャラが一人いるのもよくあるパターンだしな

228:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:23:25.80 80FCtE0Z0.net
そんなこといったら北斗の拳なんてもろぱくりですがな

229:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:23:39.39 5bj9Izbk0.net
>>207
勝てる根拠がさっぱりわからんが

230:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:24:11.85 +inLHIHJ0.net
今回の仮面ライダーギーツも
石ノ森先生のSF短編を元ネタにしてるからな
大抵のプロットは全部石ノ森先生と手塚先生が書いてるから
奥先生は石ノ森プロにケンカ売るなんて
バカなことするなよ

231:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:24:42.01 YgAognlJ0.net
ま た コ イ ツ か

232:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:24:49.24 bVteqNaN0.net
アイデアに著作権はないよ

233:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:24:51.94 MyhC2Wuw0.net
ご本人が訴えないという許可ゲットして逆に使いたい放題のフィーバー突入してて草
パクられたものにそれ俺が考えたやつ言いたいだけか?
パクってるのかさえ定かではないがな

234:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:25:00.67 DlacH9vB0.net
この作者は個人的には好きじゃないけど
なろう転生ものあたりから
設定パクリのハードル下がりまくった気がする
悪い事とも思ってなさそう

235:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:25:05.59 3nn2Aovn0.net
そもそもがロボコンのパクリだろ

236:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:25:46.94 uVli27030.net
・参加者が突然謎のゲームに参加させられる
↑デスゲームものなら基本中の基本
・黒いスーツを着用する⇐ライダーは昔から黒スーツ定期
・敵を倒してスコアを競い合う
↑ライダー同士の殺しあい(龍騎からの差別化)
じゃねーの
バカかよコイツ

237:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:26:21.76 XhJ47/Q50.net
アニマルマスクのが色強いのでは
URLリンク(www.kamen-rider-official.com)

238:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:26:31.15 sOkKSexv0.net
>>24
バンビまんまパクって出版してたろ

239:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:26:36.97 esg6BpHR0.net
>>198
ニチアサにもちむどんどんは草

240:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:27:15.34 kV+7GSou0.net
思い出してほしかったんだろ(ノД`)シクシク

241:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:27:30.82 YgAognlJ0.net
「ブラよろ」の作者みたくなりそうだな

242:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:27:53.67 Enu0kA9F0.net
>>229
謎のゲームに参加させられ、黒いスーツを着用、敵を倒してスコアを競い合う
ここまで設定類似している作品ってあるかい?
特異な設定がそうそう被る事はありえない

243:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:28:01.50 1+m9Dx+J0.net
パクりを厳密に取り締まってたら新たな物なんてうまれないわけでな
それこそアニメ漫画なんてゆるいからこそここまで発展したんでそ

244:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:28:24.47 LMCwOZKT0.net
個人的にGANTZバイクめちゃくちゃ格好いいと思う
>>237
今のライダーは完全に大きなお友達向けになっちゃってるんだな
ネタ作るのも大変たんだろうけど

245:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:28:35.91 pyjXmgT70.net
>>37
イメージ壊される恐れがあるからな

246:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:28:54.47 /0QwqPQ/0.net
開き直って大阪編はよこい

247:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:29:19.22 5bj9Izbk0.net
>>242
さんざん書かれてるだろ
設定は著作物じゃない
ストーリー展開までほぼ同一なら翻案権とか持ち出せるが、それにもあたらんのだろ

248:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:29:53.38 MwpNVw1k0.net
>>1
仮面ライダー(クソマズステーキ部落)ってのは、
著作権侵害しなきゃ死ぬ病気ニカ?

249:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:29:56.13 OMcq5c8u0.net
>>198
ツイッターでリバイスって打ち込むとサジェストにちむどんどんって表示されるもんな

250:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:29:57.19 9Y6f3F0P0.net
>>242
球体出してから文句言えや

251:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:30:50.59 cfOIJ4oO0.net
仏像は著作権きれてるからパクってもオーケーみたいな

252:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:31:16.75 05Spj8VY0.net
そのうち東映に名誉毀損で訴えられそうだな

253:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:31:20.38 pyjXmgT70.net
>>81
スプラトゥーンも似たようなものだが

254:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:31:46.63 GhRoavVY0.net
龍騎はいいの?

255:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:32:05.19 iENSiLAM0.net
>>234
キャラとか舞台設定とかシャッフルしても違和感ないんだから
あの神経スゲーよな異世界転生物w

256:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:32:52.28 nsMXVe9C0.net
>>27
ダーパンのマスクwwwww

257:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:32:56.67 aNkHkt+p0.net
最終話回で大仏が動きだすとこまで見えた

258:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:00.25 6DVpI1nX0.net
>>27
GANTZだし仮面ライダーじゃねえし
世界観がよくわからないけど、ライドする物出てくるの?

259:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:07.78 spakL8hq0.net
GANTZ作者も水木しげるに許可取ったのか?もう亡くなったかも知んないけどまだ50年は経ってないはず。
思いっきり鬼太郎の妖怪を名前、設定そのまま使用したよね。キャラデザは違うけど特徴はそのままパクってた。
他人の事パクリよまわりすると特大のブーメランが返ってきた時に恥をかくことになりますぞ?

260:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:14.93 TZc5z+vI0.net
先に筋肉ライダーというパクりをしたのに文句言うなよ

261:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:31.06 Enu0kA9F0.net
>>247
いや、設定もその作品独自のオリジナルティは物語の重要な一部だよ

262:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:33.63 OFtGfHbb0.net
しょうもない漫画家やな

263:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:36.07 b3593ot50.net
石ノ森章太郎のプロット使ってる上に、他者のパクりさらにしてるなら悪質だな。
幼稚園児とか仮面ライダー大好きで見てるだろうしな。

264:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:43.32 OMcq5c8u0.net
ていうかマジレスするとGANTZ先生は笑って済ませていて怒ってはいないんだよな
そもそもアシスタントが江戸時代版GANTZを描くのを許可してるし

265:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:33:47.18 6NazvTy/0.net
え?
龍騎をまたやってるだけだろ

266:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:34:07.25 hGN7J0bC0.net
黙ってればいいのに

267:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:34:27.19 gsxOKxFF0.net
これもアウトだろ
URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:34:37.19 xISyTJFF0.net
>>37
洒落の通じない土人はおちょくられて、今の関空のお土産は「〇〇の恋人」だらけというオチ

269:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:34:50.14 ArW1vcgx0.net
>>2
トランプ政権の時のTPPで変わった

270:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:03.75 6NazvTy/0.net
>>13
狐にのるライダーだろ

271:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:15.09 iplQOsBF0.net
>>242
そのタイトルが文句言っている相手からパクっているのは無視かよ

272:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:17.23 sOkKSexv0.net
前のライダーノリと声優と五月蝿くて途中で見るの飽きたんだった

273:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:35.79 05Spj8VY0.net
兎にも角にもGANTZの作者が謝罪してツイ消しすればある程度は収まるだろうからさっさとしてほしい

274:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:38.17 ZMZop87o0.net
イカゲームを仮面ライダーにしただけじゃん
なにこのくそダサツイ廃爺

275:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:38.28 gkM+biVI0.net
>>27
こんなんでバイク乗るならノーヘルで捕まった方がマシやwww

276:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:48.37 p8CrmLqf0.net
問題ないぞ
GANTZの真似は20話くらいまでで終わって
そこから迷走するから
令和ライダーを見慣れている俺は知ってるのさ

277:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:35:52.43 zZaLSRX+0.net
>>259
ぬらりひょんは水木しげるがオリジナルじゃない

278:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:23.40 6NazvTy/0.net
全身タイツとか仮面ライダーが先じゃね

279:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:29.10 odg1fBbM0.net
お前が著作権とか言っていいのは揺れるおっぱいだけだ。

280:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:33.74 5bj9Izbk0.net
>>261
著作権の基礎もわかってない人と議論するのは時間の無駄

281:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:38.43 VpPG61rG0.net
すげえ!GANTZだ!

282:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:43.60 vJc/hIyQ0.net
そもそも「ガンツ」は石ノ森章太郎と東映に許可取ったんか?

283:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:46.77 S7kEsxRx0.net
>>259
妖怪の名とかはさすがにパブリックなものじゃね?

284:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:36:54.99 6NazvTy/0.net
>>258


285:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:22.38 5jdwlrTv0.net
>>261
それはお前の考えであって法律では違うんだよ

286:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:23.58 aNkHkt+p0.net
GANTZ知らない人は仮面ライター今回のはスゴイ発想のストーリーだなって天才だなって言い出すから

287:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:29.85 d9v4nxTc0.net
実況とかみんな「ガンツっぽい」連呼だったのになかったことにしてて笑える

288:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:34.20 60Kg9xfr0.net
>>259
許可取ってる 集英社だぞ
恥かいたなお前www

289:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:47.60 6NazvTy/0.net
>>279
おっぱいは赤ちゃんのためにある

290:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:51.05 OHEFLLze0.net
奥は変の続き書かんの?

291:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:53.82 OMcq5c8u0.net
>>276
セイバーはマスロゴが出てきてからの方が面白かった

292:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:37:57.01 uyaYjVBf0.net
奥浩哉って定期的に炎上狙っててダサいよな
別世代ならともかく同世代の富樫のことを知らないとかアピールしたり
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:13.18 HsdAzP7o0.net
オウテカには許可取ったん

294:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:15.18 R1mZPYcF0.net
>>288
集英社ねえ
ジョジョの3部や4部ってハリウッドに許可取ったの?

295:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:28.55 DXiIV4Xf0.net
>>269
違うよ。前からアメリカはディズニーの意向で主張してて受け入れたら
トランプになって「そもそもTPPなんて入らん」といって抜けたから
もうアメリカの要望こだわる必要はなくなったんだがそのまま

296:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:29.89 ylicdjvF0.net
>>236
黒いスーツ以外バトル・ロワイアルのパクりじゃん

297:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:41.08 cVC7ly6f0.net
>>292


298:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:47.55 vJc/hIyQ0.net
>>13
1話でバイク乗ってたから仮面ライダーだな

299:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:52.26 R1mZPYcF0.net
良いパクリと悪いパクリを都合よく使い分けるヲタwww

300:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:55.86 LzU85HDb0.net
>>286
あーそれが厄介だよな
ヌルい特撮オタの面倒な所

301:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:57.40 CFGgLy370.net
アメコミキャラのマスク使ってサイレント削除したギーツくんファンは大人しくしといた方がいいと思うなー

302:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:38:57.97 02CpogL80.net
もうバッタとかじゃないんだな

303:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:39:07.17 kZTWd+Dd0.net
ライダースーツがおしゃかになるの?

304:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:39:08.54 V4tDj2Mv0.net
アンジェリーナジョリーとか田中星児とか

305:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:39:23.12 60Kg9xfr0.net
>>280
お前も勘違いしてるぞw

306:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:39:23.64 saYZzugO0.net
設定は著作権ないんか
知らなかったわ
まあ、マナーとして一言声かけて10万くらい渡しとけばよかったんじゃね? しらんけど

307:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:39:37.78 KGqhE4B50.net
>>301
これな
証拠残ってないとでも思ってんかな

308:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:39:51.94 E9llZMqa0.net
ざまぁwww

309:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:14.44 DUIUIooT0.net
>>114
いやいや、実写版GANTZでこんなシーンなかったろ
もしあったらこんなんじゃ収まらんぞW
ニノなんだから

310:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:21.70 dAPD2ePK0.net
こんなの言い始めたらファンタジーものはトールキンのパクりで壊滅状態になる
まぁもうすぐ著作権きれるみたいだけども
パブリックイメージを作ったって事は凄い事だからそこを喜んで欲しい

311:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:26.93 LMoa9QK20.net
あんまり言うとライダーオタクが発狂しちゃう

312:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:35.09 Nh9CfSfG0.net
>>81
そこまで設定似てるなら作者も言いたくなるわなw

313:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:43.86 p/hACaTM0.net
子供が見てるし夫が仮面ライダーずっと好きなんで見たけど
歴代ライダーの話をいろいろ混ぜたような感じって夫が言ってたけど

314:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:46.48 S7kEsxRx0.net
>>286
いやー、「こんなの仮面ライダーじゃねー」とか言いそう

315:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:40:55.23 LzU85HDb0.net
クロエネンパクった方が笑ったわ

316:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:00.16 DlacH9vB0.net
>>292
ざ、雑誌違うし週刊連載ならよその漫画のチェックする暇なかったんだろw

317:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:03.84 mYFE1txL0.net
GANTZってそんな斬新な設定だったか?当時でもわりかしよく見るような設定だった気がしたが
まぁシェイクスピアみたいに実は他作品はGANTZが起源ってな展開なのかも知らんけど

318:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:09.78 CEj5/Jd70.net
>>81
これだけ見たらまんまGANTZだわww

319:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:17.15 xF6tdyBy0.net
>>294
タロットは怒られたよなw

320:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:21.68 60Kg9xfr0.net
>>294
何で? 許可いるんか?
問題なら向こうが言ってくるぞ
金が絡むからな
引きこもりだから常識がないんだよ
バーカ

321:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:38.56 VterSG4v0.net
集英社とかパクリしかしてねーくせになにいってんのコイツ

322:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:49.46 saYZzugO0.net
>>27
モブっぽくていいな
女の子が職種に捕まってダメージでガンツスーツ消失する場面出してくれ

323:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:41:52.52 QRIksdJj0.net
GANTZもまあデスゲームだしそういうのは昔からあるからな…スマッシュTVとかバトルランナーとか

324:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:42:15.25 6NazvTy/0.net
>>302
敵の力を使って敵と戦う怪人が仮面ライダーなんだろ
カブトムシとかもいるし
パイナップルとかもいるし

325:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:42:28.79 95HFDC4g0.net
もう仮面ライダーブラックさんをニチアサで放送しようぜ

326:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:42:38.28 YgAognlJ0.net
>>268
関西と北海道は永遠に解り合えんのだろうな

327:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:42:44.88 9gzkLQuH0.net
何でもかんでもパクリとか言い出すと両手を重ねてビームを出す必殺技とかパチパチしたオーラを纏ってパワーアップする演出とかも鳥山先生が訴えられるのかね?

328:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:09.17 nWMb7fcN0.net
この手の話でいつも思うのはド直球で「オレの○○に似てるなーと思った」って言やあいいところ
なんかふんわり斜めから不愉快なんですよねえ争うつもりはないんだけどなねえなんかねえって
ゴニョゴニョ歯切れ悪い言い方すんのが最高にダサい
体裁気にするならいっそ近しい業界人にでも言わせろよ

329:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:11.58 ylicdjvF0.net
ならバトル・ロワイアルの作者はデスゲーム刑全部訴えれるね

330:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:18.09 LzU85HDb0.net
>>313
特に令和は混ぜこぜばっかだぞ
去年はベノムとアラジンのジーニー

331:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:22.47 xF6tdyBy0.net
>>292
これは、すげーダサかったなw

332:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:27.25 ypa1DBjT0.net
罰せられなければ何をやってもいいというわけではないんだよな
ライダーの脚本家が奥のツイッターブロックとかしたら笑ってしまうんだが

333:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:27.41 Enu0kA9F0.net
>>285
作者が裁判で争っていないからね
法律は適用や解釈次第で判決も変わる
もし類似の裁判判例があるなら教えてね

334:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:34.87 5xouxJp30.net
>>170
やっぱすげーなぁ
58年前にもうこんな異世界送りでそこは戦場だった
みたいなのやってるのか

335:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:49.76 1Mc2OZPW0.net
>>27
これ玩具売上が爆死するんじゃね?
遊園地のアルバイトじゃん

336:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:43:59.90 60Kg9xfr0.net
>>317
著作権って俺らが思うかではなく
当事者間の問題だから。
原告が紛らわしくて不利益を被ったと
主張から始まる
面倒くさい紛争

337:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:11.15 +bG0LCkz0.net
設定で著作権とか言い出したらキリがねえだろ
漫画でもアニメでも無限にあるわ

338:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:22.95 YgAognlJ0.net
ハリウッドが本気出したら出版・アニメ・ゲーム業界なんてケツ毛1本残らず毟られる

339:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:25.82 Wl0UCuCi0.net
ラブクラフトいつ死んだか知らんけどクトゥルフ関係って遺族から訴えられたら負けるのかな

340:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:37.14 zmpj0cgg0.net
>>292
すべり散らかしてるなw
そしてアイコンw

341:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:42.44 Hc/8SQ/H0.net
>>326
対抗してよしもと芸人のパロディお菓子を出せばいいのに

342:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:43.01 nvvywTnc0.net
集○社とかもっとえげつないパクリばっかりの銭ゲバ盗作企業で飯食わせてもらってるヤツのセリフじゃねぇわ
ダッサ

343:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:43.12 l+elyTPV0.net
きもちわる!

344:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:45.35 Aniw7ue70.net
この程度はオマージュで許される範囲
こんなので半分冗談でも著作権とか言い出す作者は相当あほ

345:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:44:48.99 aNkHkt+p0.net
もしかしてだけどイカゲームもオマージュしてるんじゃね仮面ライダーオタから設定が天才の発想だなって賑わうのが怖いょ

346:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:04.73 i5B769vy0.net
>>268
北海道にも「黒い恋人」って土産菓子あったわ
中身はただの黒いバウムクーヘン

347:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:26.26 LzU85HDb0.net
>>317
じゃあ挙げてみて参考に

348:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:28.62 Qlr12hNt0.net
ジャップって著作権意識ガバガバだからな
特にオタク界隈が酷い
無許可二次創作の同人なんかもはや当たり前になってるし
小説投稿サイトもパクリだらけ

349:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:43.10 QRIksdJj0.net
>>202
マッドマックスとか北斗の拳みたいな世紀末なこともとっくにバイオレンスジャックでやってるしな…永井豪てヤバイと思うわ

350:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:44.86 La9v1+Ja0.net
GANTZ知らないやつに説明してやる。
一言で言うとおっぱい漫画だ。

351:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:51.26 epa42xTx0.net
GIGANTは
AV女優に設定してるげど
大日本人だろ
松ちゃんに言ってんのか?

352:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:45:51.67 pJ2kKnFa0.net
ギョーンギョーン

353:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:46:03.85 5YI3o2mV0.net
>>350
奇形おっぱいな

354:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:46:23.53 MyhC2Wuw0.net
めんどくせーからちゃんと訴えて法律がどうなってるかハッキリさせてくれ
って本人もそこらへんどうなのかわかってないだろ
そもそも著作権って申請してるのか?

355:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:46:33.53 saYZzugO0.net
>>350
ヒロインのおっぱいがお湯に浮かんでるのと乳首の軌跡で揺れを表現したの抜けた

356:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:46:52.96 iplQOsBF0.net
>>347
突然戦わされるとか真夜中の戦士じゃね?
あちらは更に一捻りしているけど

357:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:46:56.80 g10Tw/6P0.net
>>40
ありふれてるのに例のひとつも挙げられない知恵遅れなの?

358:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:47:19.18 cVC7ly6f0.net
>>354
著作権は申請するものではないから
創作すれば自ずと発生するもの

359:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:47:19.66 LzU85HDb0.net
>>338
ハリウッドもディズニーも盛大にやってるからまあ

360:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:47:35.99 cAL+3gWn0.net
気持ちは分かるけどこの場合設定と衣装が黒とかは個別になると思うんよね。衣装黒はダメなのか?ダメな訳無いし、こう言う設定はダメなのか?んー、言い始めたらなろう系なんか全部ダメになりますよな。って言う。

361:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:47:38.57 n5fVQAnL0.net
今のデスゲームものは山田風太郎の忍法帖シリーズのパクり

362:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:47:52.59 NSQS3ZP10.net
そういう事は突然吸血鬼が出てきてから言ってくれないかな?

363:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:48:24.31 vJc/hIyQ0.net
>GANTZは作者が高校時代から暖めていた、『必殺仕事人』にSFテイストを加えた
>「夜にみんなで集まって殺しに行く」物語を描いた青年漫画。
>具体的に影響を与えたSF作品として、作者は同時期に読んで
>ハマっていたというロバート・シェクリイによる小説『不死販売株式会社』の名を挙げている。
>石森章太郎原作のテレビ番組『がんばれ!!ロボコン』のガンツ先生がGANTZの名称の由来であり、
>ガンツの採点シーンもガンツ先生がロボコンたちの行動を採点するシチュエーションのパロディである。
この辺の許可は取ったんか?

364:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:48:35.74 ACedPKoQ0.net
ガンツパクリなら女の子といちゃいちゃするシーンは当然出てくるんだよな

365:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:48:45.55 2ewVCxiH0.net
それよりも驚いたのがミヤネには許可取ってるってとこ
ああいうのって無許可なのかと思ってた
他にもむかしよく貼られてた真顔のメガネオタクみたいなのもいたけど、あいつも許可取ってんのかな
あと他の漫画家も取ってんのかね
ワンピースとかも田中邦衛みたいなのいるよな
アイアムアヒーローは中田コロリ役片桐仁本人がやってたから了承してるんだろうけど

366:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:48:52.41 tokfYKNr0.net
散々言われてるが、
エイペックスとかフォートナイトとかあの辺りがオマージュだろ
流行りもんを入れ込んでライダーに仕立てるのがここ10年くらいの流れだし

367:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:48:58.52 uyaYjVBf0.net
9月4日には感慨深いと発信してたのに
炎上させるためにわざわざ意見を変えてる
最近の作品が売れてないのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

368:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:08.70 Roh+zU5D0.net
キョロちゃんとか田中星児とかは?ねえ?ねえ?

369:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:29.39 pjogzBVt0.net
>>27
USJで子供たちに風船配ってそう

370:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:30.58 QRIksdJj0.net
いちいちさわがない永井豪の偉大さがわかるわ…久々に永井豪の漫画読むかなあ。個人的には石川賢のが好きだけどw

371:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:33.21 qlZEmIIV0.net
GANTZは好きだが、黒いスーツで謎のゲームに参加したら皆パクリというのはムリがある
昔GANTZのラストミッションでよりによって巨人を出したもんで諫山創が、インタビューかなんかで「GANTZに巨人がでてますが…」と振られて「『巨人』は僕が創ったわけじゃないし、みんなのものですから」と答えたところ、「なんでオレが優しい諫山氏に巨人使用をゆるされる形やねん」てツイッターかなんかで発言して揉めたの思い出した

372:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:34.78 aNkHkt+p0.net
まぁGANTZより仮面ライダーの方が有名だし言いたいのはわかるけどさ

373:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:37.42 cAL+3gWn0.net
ってか法的なトラブルの可能性は完全にクリアになって無かったらやって無いと思うんよね。そんな適当な制作な訳無いし。

374:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:39.98 saYZzugO0.net
>>364
夏菜の着替えシーン並みのエロは出してほしいよな

375:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:45.81 Zx73489S0.net
ジャンプオタクはマジモンの害悪だな
マッシュルとかいうヘイト盗作どうすんのwww
まじで死ねばいいのに

376:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:49:54.56 EW582BAC0.net
>>27
ダンガンロンパ

377:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:50:42.73 2ewVCxiH0.net
なんかすげー議論してるけど本人は怒ってないし訴える気もないって言ってるよ

378:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:50:45.90 LtTEK+w20.net
>>370
??「それマジンガーのパクリだよね?」

379:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:50:52.50 090LcoPJ0.net
まずは本編で尻だしてから
それから語れw
ヒロイン脱がしてから…話しはそこから聞く
内容…そんなものはどうでもいいんだよ
今の仮面ライダーって勧善懲悪じゃないから
子供にはわかりづらいだろうね
幼児には変身シーン!ママには次世代イケメン俳優 パパにはヒロイン!
家族で観るシステムとなっておりますw
設定やらはそこら辺の使いまわし大事な事は他にある

380:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:51:27.69 T9K9CywV0.net
そもそもGANTZ自体が色々な作品の設定の寄せ集めで作られててオリジナル感なんて皆無なんだが?

381:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:51:46.06 Fv0LPTAO0.net
オッサンが好きなやたらイケメンなやついたけど
あいつ死んで生き返らなかったんだっけ?

382:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:51:51.46 n+u9SmVq0.net
宮根やワンピースに怨みがないアピール
あるのは嫉みかな?
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:52:04.41 Vc113nnI0.net
黒スーツ着て異星人退治するってメン・イン・ブラックのパクリじゃね

384:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:52:18.70 DlacH9vB0.net
>>365
昔漫画家のアシスタントしてたけど
芸能人、歌、他作家のキャラ衣裳
全部許可取ってたよ

385:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:52:19.95 QRIksdJj0.net
こういうの野暮天てやつだよなあ。

386:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:53:14.21 ue+znbSG0.net
GANTZの終わり方はザンボット3って自分で言ってたけど、富野とサンライズに筋通してあの終わりにしたんか?

387:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:53:17.27 OsI0bu4k0.net
>>27


388:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:53:33.72 LzU85HDb0.net
>>356
テイストや絵面がだいぶ遠くねえかな
てかあの人何でもやってんのな
キカイダー凝縮版みたいな

389:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:53:48.66 cAL+3gWn0.net
仮面ライダーって名前出して書いちゃうのは逆にどうなっちゃうんだろって思う。

390:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:53:56.97 MZjHZPQX0.net
>>218
設定は著作物じゃないから

391:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:13.57 k37kLlw70.net
パクリより石森センセの番長惑星あたりから設定持ってくれば良かったのに。。。

392:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:16.23 ue+znbSG0.net
>>367
これはみっともない

393:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:16.87 rc8cw3A80.net
>>377
いちいち触ってるところがもう狭量で
マウントしたいだけなのみえみえでいやらしいんだよな

394:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:22.46 epa42xTx0.net
ガンツの終盤
まんまアバターの宇宙人
出てなかったけ?
その辺りでクソおもんなんて
読むのやめたわ
結局、武器と爆乳しかないやん

395:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:24.68 m6Lnfnv30.net
仮面ライダーはヌケるけど
GANTZはヌケない

396:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:54.76 LzU85HDb0.net
著作権まで言い出したのはアレだが
全然似てないってのもなあ
似てなかったら1話でトレンド入らないだろ

397:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:54:56.72 05Spj8VY0.net
>>377
ただこれでギーツに要らぬ風評被害が出てしまった訳だから謝罪かツイ消しくらいはするべき

398:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:55:05.36 5QZbm9HV0.net
>>377
こいつがおかしな発言してるだけだからそれは関係ない
こいつもデスゲームはバトルロワイヤルのパクりなんだから

399:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:55:17.21 pcV6HfN80.net
>>27
犯人の犯沢さんが着ぐるみの頭の部分だけ被ってるようにしか見えない

400:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:56:17.78 MJBLVSr20.net
レキシみたいに別な部分にオリジナリティがある場合はパクりじゃなくてパロディになるらしい

401:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:56:31.74 tCZccSAt0.net
絶望する相手
北斗の拳 リュウケン
GANTZ 千手観音

402:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:56:43.19 heMZFTxy0.net
いや実際似てるよ

403:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:57:01.92 cJ6QS+B10.net
「少年隊で仮面ライダーですっ!!」

404:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:57:12.61 QRIksdJj0.net
GANTZは大阪で終わってたら名作だったとおもう

405:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:57:12.67 FAx3LEOS0.net
まだまともに見てないが、なんか龍騎の焼き直しって感じなんじゃないのか?

406:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:57:36.36 6NazvTy/0.net
仮面ライダー 岐阜様

407:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:58:05.08 LzU85HDb0.net
>>373
1話でヘルボーイのマスクパクって早速サイレント修正したぞw

408:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:58:30.27 7+dWUMvu0.net
>>13
仮面ライダーってタイトルにつけたら仮面ライダー

409:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:58:38.97 cVC7ly6f0.net
一字一句同じセリフ回しがあるとか、キャラクタの造形や名前が完全に一致とかなら著作権侵害の可能性はある
まあそこまで厚顔無恥ではないだろうから奥側が裁判しても勝つのは難しいだろう

410:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:58:48.52 YAlZh/ES0.net
仮面ライダーの方が格が上なのだから、パクっていただいてありがとうございますの間違えじゃないの?

411:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:04.29 XbIA2bdm0.net
行けファンネルもアレだが
もはやライダーとも言えない変身ドラマを惰性で作ってるほうも情けない

412:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:10.12 uPhwpDJv0.net
これ知らない人結構いるんだけど
実はギーツ第1話には削除シーンがある
テレビ版では普通に流れたけどネット各ネット配信版ではそのシーンはカットされてる
どうやら第1話に登場したゲームマスターがつけてたマスクが映画ヘルボーイに出てきたクロエネンのマスクと同じだったのが問題だったらしい

413:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:13.40 cAL+3gWn0.net
黒の衣装に固有な独自性があるならバットマンはどうなんって話になってまうしな

414:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:34.58 efgp6WPT0.net
元ネタにリスペクトがあればオマージュだっけか
ならオマージュだろ

415:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:44.06 55Cobr4W0.net
まあそもそも仮面ライダー龍騎が
バトルロワイアルに影響受けまくった結果
ライダー同士の殺し合いになったわけだが

416:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:46.54 o3Z+8Zsr0.net
低脳作者の戯言

417:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:56.32 7+dWUMvu0.net
>>19
アニメで初めてジョジョ見た人が鬼滅のパクリだ!って言うぐらいの感覚

418:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:56.86 s1JVsR/V0.net
>>17
マジレスすると日本国内で死後50年が70年に延びたのは作家たちのロビー活動のせい
そのロビー活動をしていた作家が、三田誠広という死後どころか今も読まれてない作家だから笑わせる

419:名無しさん@恐縮です
22/09/19 16:59:59.56 64KrZdLl0.net
>>1
パクリで成長して来た日本のアニメ漫画ゲームの人たちが著作権云々言うの見ると笑ってしまう
ますます朝鮮化して来てるよな
死んだ後もウリジナルとか言われるんだから困ったもんよ
そもそもベルヌ条約に欠陥があることに気が付けよw

420:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:02.24 CmNwqUAn0.net
>>27
パンダおるやん

421:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:03.59 mkhccEy30.net
訴えればいいじゃん
コテンパンに叩きのめしてやれ

422:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:03.60 QRIksdJj0.net
>>412
まじかよ。それは許可とってなかったのか…

423:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:24.60 m6Lnfnv30.net
イカゲームもちょっと入ってないか?

424:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:33.41 n+82rMuO0.net
>>1
でもさあ、「上手くパクったもん勝ち」の世界じゃん
泣けてくるよ。大学で「アイデアのパクり方」とか講義して学ばせてるのよ。
真面目にやるだけ馬鹿みたいじゃない?

425:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:49.97 LMCwOZKT0.net
>>287
実際見てる人達の反応がそれなのかw
じゃあ言われても仕方ないw

426:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:51.04 cAL+3gWn0.net
>>420
いやパンダに文句言われるなら仕方ないけど

427:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:00:54.28 +inLHIHJ0.net
URLリンク(cgi.2chan.net)
まぁ似てるよね
ライダーの怪人の方が先

428:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:01:04.47 efgp6WPT0.net
GANTZより変のほうがエロくていい
おねショタもっと描いてよ

429:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:01:21.68 swxIYt1c0.net
長州「キレてないですよ」

430:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:01:50.18 LzU85HDb0.net
原作者亡くなってから好き勝手やったツケじゃね
どっちもか?この場合

431:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:01:51.88 64KrZdLl0.net
>>427
こうやってカウンターパンチ喰らうだけなのになー(笑)

432:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:02:02.53 MyhC2Wuw0.net
>>363
逆に訴えられそうなことばかりやってて草

433:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:02:11.62 s1JVsR/V0.net
>>382
これはなんか分かるね
よく漫画内で「ツブヤイター」とか「LIME」とか名前を変えてるケースがあるけど、
普通に「ツイッター」「LINE」でいいだろと思う

434:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:02:20.84 Aniw7ue70.net
作者本人は弄ってもらえて嬉しいという気持ちみたいだが
直鎖権という言葉は非常に強い洒落にならない法律用語だから
冗談でも使っていい言葉じゃないな

435:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:02:29.91 20yUgTBB0.net
もうダンスバトルに路線変更したほうがいいな

436:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:23.48 TeVke3Qu0.net
>>27
JUDGEって漫画思い出すわ

437:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:24.67 64KrZdLl0.net
>>424
学ぶとは真似ることだからね
学びは模倣から始まるからね
技は師匠から盗む物だからね

438:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:28.19 s1JVsR/V0.net
>>434
いや、このツイートで「嬉しい」とはどう見ても読み取れんだろ

439:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:32.87 CmNwqUAn0.net
観ないけど観たくなるねライダー

440:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:35.19 MyhC2Wuw0.net
>>427
オマージュです!!

441:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:38.32 7+dWUMvu0.net
>>62
龍騎はライダー同士の直接的な殺し合い
ギーツは得点稼ぎの競争で他のライダーへの攻撃は減点になる

442:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:03:39.75 05Spj8VY0.net
>>435
する必要はない。むしろ今のまま続けるだけ

443:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:04:14.09 zvfas+Hi0.net
>>3
それとわかるように改変しての風刺ならある程度は認められるという判例が出てるはず
というのは予告してディスる奴はいないから
コンセプト丸パクリなら軽重の差はあれ侵害に値するだろうけど例えばこんな人殺しゲームに興じる風潮ってどうよ?
みたいにあくまで仮面ライダーという作品の中で仮面ライダーが懲らしめちゃうぞみたいな風刺とかだったら訴えるよりまず言葉で反論するべきでは
見てないので知らんけど

444:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:04:57.10 zP/548Z+0.net
スペリでやってた巨大化したAV女優がおっぱいぶるんぶるんさせて戦う漫画
飽きちゃったのか不自然にたたみかけるように終了したな

445:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:05:18.38 6Ba9xaGl0.net
>>424
新たなアイディアは既存のアイディアの組み合わせだってのは世界的な常識でしょ
ピカソも凡人は模倣し天才は盗むって言葉を残してる

446:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:05:53.85 qJvBleBM0.net
>>27
この画像見てもどこがパクってるのか全く分からんからもっと具体的なヤツ教えてくれ

447:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:05:54.94 snNhljnH0.net
黒いスーツって言うけど近年のライダーが装甲外したらそりゃ黒いスーツだろ

448:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:05:57.39 Enu0kA9F0.net
>>390
俺は設定は切り離す事の出来ない物語の重要な一部として成り立つと考えるので裁判で勝てる可能性があると考える
かといって作者にいちいち面倒くさい裁判で決着つけろというつもりはないけど
作者が寛容だったら安易なパクリ著作物が作られ過ぎるのも見せられる側としても新鮮味がなくなるのは残念に思う

449:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:05:59.73 cAL+3gWn0.net
でも可能性として、ガンツの作者に仮面ライダーの脚本書いてもらうとかはすごくアリだと思うし見たいけどな。

450:名無しさん@恐縮です
22/09/19 17:06:10.62 7+dWUMvu0.net
>>80
ゲーム中にゲットしたアイテムをベルトに付ける事で様々な武装ができる
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch