【ゲーム】『日本ゲーム大賞2022』大賞は『ELDEN RING(エルデンリング)』優秀賞10作品も発表 [muffin★]at MNEWSPLUS
【ゲーム】『日本ゲーム大賞2022』大賞は『ELDEN RING(エルデンリング)』優秀賞10作品も発表 [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:34:09.40 qSKV/vBE0.net
スプラトゥーン3楽しすぎ☺✨👍👍

3:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:35:06.43 yzdIhp6L0.net
ま、妥当なんじゃね
ボスの種類増やして欲しいな、今後あるなら

4:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:35:36.97 wKZLSMg80.net
ゴーストワイヤーの渋谷のマップはよかった
和メーカーであれだけのオープンワールド作れるのには感心した
あれでNPC配置するとなるとまた難しくなるんだろうな

5:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:38:23.00 1Uj0A5N80.net
そらそうだわな

6:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:39:08.71 CxL7IehH0.net
マジカヨと思ったら勘違いしてた
エンドリングって似た名前のキツネのゲームがある
あれも良いんだけどな

7:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:39:19.51 und9GMdT0.net
今年は何もゲーム買ってないわ

8:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:39:50.40 MfaZXlKk0.net
ホロライブみてるけどみんな一気にエルデンリングやらなくなったな
クリアせず放置したのが多い

9:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:40:41.76 82J5UaEi0.net
キムタクが如くはもう続編出んのかね?
正直龍が如くより好きなんだが

10:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:43:05.17 K4TbPaTl0.net
エンダーリリーズは?

11:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:43:52.89 UGa/J2Ez0.net
糞ゲーじゃん。

12:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:45:24.63 RJyOFPhu0.net
スゲー
フロム・ソフトウェア天下取ったな

13:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:46:08.19 P006XIef0.net
ありがとうKADOKAWA wwwwwww

14:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:46:12.38 SAyYRTe30.net
は?3日で300万本売ったスプラトゥーン3だろ

15:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:47:14.50 SAyYRTe30.net
>>8
今や最強の広告塔であり流行りの最先端であるVtuberから見放されてる時点でエルデンリングは終わコン

16:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:47:31.95 V96svmm/0.net
断トツで嵌まったなエルデンリング
赤髪女は諦めたけど

17:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:48:05.71 LbMdHHc10.net
クソゲーばっかじゃん
家ゴミ限定?

18:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:48:20.00 sO2aZ6AL0.net
クソゲーオブザイヤーの発表の方が楽しみ

19:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:49:52.76 HkCzHHNf0.net
角川
KADOKAWA
あっ(察し)

20:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:50:12.04 6bMwhaJR0.net
何故、ウマ娘が選ばれていないんだ?
チー牛の間ではブームなのに

21:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:50:46.77 K4TbPaTl0.net
>>14
1も読めないのか

22:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:51:35.60 CORQTy160.net
9作品しかないが

23:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:52:32.05 Iai0qwSz0.net
看板タイトルのダークソウルも3でしっかり終えるのは立派。
並大抵のメーカーなら13だの14だのまで引っ張って台無しにする
常に挑戦的な作品を出して売れるのは凄いわ

24:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:52:36.27 Kwob2FYo0.net
ソフィーのアトリエは?

25:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:52:56.31 AN59ojRp0.net
何で集計期間がほぼ2021年なのにゲーム大賞2022なの

26:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:53:35.96 D+rcQBmw0.net
エルデンリングは面白かったけどクリアしたらお終いなのが終わってる

27:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:53:39.94 CaQEcRDQ0.net
>>9
PC出せないから続編ないとか言われてたけど
Steam配信決まったし可能性はあるんじゃ?

28:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:53:45.16 9/NwlDqu0.net
任豚くやしいのぅw

29:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:54:04.89 m3pQg/W/0.net
ゴーストワイヤってPS5でしかできないだろ?
誰もハード買えないのにこんなランキングにランクインするのかよw

30:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:55:55.94 CaQEcRDQ0.net
>>29
PCにも出とる

31:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:55:57.77 xpNzDgzG0.net
ゴーストワイヤーはクソゲーだよな。オープンフィールドっぽく見せてるが、実際は行ったら死ぬ場所ばかりだし。
戦闘も単調。

32:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:57:40.69 gVin3yc10.net
エンデルリングとゼルダを同時に始めて20時間くらいで同時に投げたわ

33:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:57:41.94 YrTmca/v0.net
>>1
値引きとかしないのに
まだsteamでちゃんと売れてるのが凄いよな

34:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:58:54.53 +gVFK0F00.net
ゴーストワイヤーはグラフィックだけのクソゲーだったろ

35:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:59:01.73 G3VMKEWb0.net
エルデンリングは後半に行くに従って苦痛になる

36:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:59:10.14 9g7wL7/X0.net
エルデンは糞ゲーでしょ
Vtuberが盛り上げただけで中身はゴミだったぞ

37:名無しさん@恐縮です
22/09/15 17:59:52.40 K4TbPaTl0.net
どこにでも集ってくるホロ豚

38:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:00:08.47 pO+Q1D6n0.net
エビとカニと熊と龍と戯れてたまにボスと戦うゲー

39:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:00:24.21 WsZKi8gv0.net
今セキロやってる。
この後、ブラッドボーンが待ってる
積みゲーとして保存してる

40:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:01:17.00 ytC5sROX0.net
PS2で十分

41:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:03:12.06 9OH4o+LL0.net
今年のTGAのGOTYは
まぁ間違いなくエルデンリングがとるだろな

42:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:03:24.01 H3nsVNhs0.net
たぬかなちゃんはどうしてるの?

43:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:04:07.97 +gVFK0F00.net
どういう思考世界で生きればVTuberが盛り上げたって帰結になるんだよ
実況者なんて基本話題のゲームに背乗りしてるだけだろうよ

44:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:04:10.18 HkCzHHNf0.net
買収済みだから当然だろ
角川を舐めるなよ

45:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:05:08.04 sMhAYPrp0.net
実質クララのおかげ

46:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:05:56.27 1WIIvngl0.net
いまさらでもやる価値あり?

47:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:06:05.27 Ho+HKkQz0.net
売上たいしたことないしまあ忖度だよな

48:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:06:13.19 /0Fhs2FT0.net
さすがフロム

49:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:06:18.01 6FiPUl8U0.net
ゴーストワイヤ、ゲームデザインは面白そうだけどずっとFPS視点なら辛いな

50:名無しさん@恐縮です
22/09/15 18:06:49.62 +gVFK0F00.net
>>43
便乗の誤りだな
なんだよ背乗りって頭冷やしてくる

51:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
黎の軌跡が無い。

52:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
さすが奈良や!

53:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
テイルズ???

軌跡やろ!!

54:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
不作だったなあ

55:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>54
ゼルダ来年だしな

56:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
年度締めって書かないと誤解招くね。
分かりづらいな

57:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングに関しては超ド素人の俺ですら買ってやる位だからな

58:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングDLCでるのかな。

59:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ナーフが糞すぎて今だとかなりのクソゲーだぞ
最初のゲームバランスが一番マトモだったから97点で良かったが今は50点が妥当

60:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
主人公はブスだけどホライゾンは良いゲームなのについてないな
前作ゼロドーンの時はゼルダとかぶって
今作はエルデンリングなければ大賞だったろうに

61:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アルセウスって酷評されてね?

62:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリング結局やらなかったなぁ
この中だとロストジャッジメントだけやったけど
面白かった

63:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>36
いえ世界中で内容が絶賛されています

64:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
誰か既に全部プレーした人がいるの?どうやって表彰する作品選んだの?

65:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>18
うむ

66:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
Vampire Survivorsしか買ってないわ
暇つぶしに最高だ

67:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
何が面白いのかさっぱりわからんかった

68:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
どういう機関かと思ったら経産省が後援してるのかよ

69:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
今田美桜ちゃん中華の献金ゲームのCMなんかやるなよ

70:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは無駄なミニゲームとか無くてシンプルで良かったけどストーリーキャラがわけわからんセリフばっかりでよくわからんかったな
エルデの王になったけど結局それがどういう意味なのかわかんねえ

71:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
こういう高難易度が売りのゲームが大賞を取ると言うことは、それだけゲームのコア化が進んでるということだな。
まあ、ライト層はそもそもスマホゲーに流れてるだろうからな。

72:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
一周目ずっとストレスとの戦いだったな
モンハンくらいの方がやりごたえも達成感もある

73:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
いろいろな意見あると思うけど、俺はやっぱ和ゲーが好きだな
バンダイナムコのゲームやってる時が1番楽しいわ

74:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>46
ない

ま、PS4,5のパッケージ版なら中古半額以下で買えるから試しにやってみるのもいいかもね

75:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんたら東京って発売されてたんか全然話題になってないのな無理やり賞あげてる感スゲー

76:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スプラトゥーンと被ってなくて良かったなw

77:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ロストジャッジメントは部活のロボット部とかダンス部、ボクシング、暴走族、ガールズバーとか惰性でクリアしたけどバーチャファイターをそのまんまやらせるeスポーツ部かなんかはやらなかった
今さらバーチャファイターはいいわ

78:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゴーストワイヤーてなんか惜しいよな
世界観はいいのに開発の技術が追いついてない

79:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>27
あれ結局デマだったのな
3期待するわ

80:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ああ見えてフロム日本の会社なんだよな
嬉しいわ

81:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
発売日に買って1ヶ月ぐらいやってたけど、手詰まり感でやらなくなって
半月ぐらい前にYouTubeでレベル上げ対象と倒し方見てからやっと面白さを感じ始めた
フロムのゲーム初めてだったからとっかかるのに時間掛かったわ

82:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>46
安いパッケージ版が買えたりDL版が値下がりしたならある
売れたゲームだけど不親切で不便だから3割の人には合わない

83:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ロストジャッジメント面白かったなぁ
九十九課のDLC来ないかな

84:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>27
Steamでも出るの?マジか!
でも瀧じゃないやつだよねやっぱり

85:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あのオバサンが「知り得たか」
って何度も念押ししてくれたおかげやな

86:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
JRRマーティンが設定したエルデンリングの世界の背景って公開されないのかな

87:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スイッチが売れ行き良いけど、優秀作品のどれがそうなの?

88:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
FF入って嬉しみ

89:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
MMOの、しかも拡張パッケージが入るってすげーな

90:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
どうしょもない糞ゲーのff14入ってて臭

91:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>84
今見たらもうsteamに1、2あった
リマスター版だし瀧じゃないはずw

92:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
グラビティダゼで終わった賞だろ
まだあったのか

93:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まずノミネート作品がしょぼいし大手忖度しかない

94:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本で1番まともな賞。

ベストジーニスト
日本レコード大賞
芥川賞

は見習え。

95:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゴスワイとホライズンは面白かった
後はうーんビミョー

96:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スプラ3と被ってたらもっと見向きもされてなかっただろうなw

97:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アップデート繰り返す今のゲームでこういう賞は意味があるのかね

98:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>90
穴さん出張お疲れ様ですw

99:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>61
酷評されてるのはダイパ
アルセウスはされてない
200万以上売れてるし

100:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
FF14はもう殿堂入りで対象外じゃないの?
対象にしたら、ずーっとFF14が大賞じゃないとおかしいじゃん。

101:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まぁエルデンリングくらいしかないからな今年

102:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
Ghostwire: Tokyoは面白かったけど、やり込み要素が少なかったのがね

103:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ヴァンパイアサバイバーは?

104:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
チョンテンドーざまああああああああああああああ!

105:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
Ghostwire: Tokyoのプレイ時間確認したら33時間だったわ。トロコンで33時間は流石に中身スカスカ過ぎだな。

106:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
これが民意だ!

107:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>98
e4じゅわんが早速涌いて臭

108:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
10本中8本遊べぬゴミハードがあるらしい

109:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>66
パソゴミユーザーのポンコツゲー!w

110:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
OWはエルデンリング前とエルデンリング後に別れる程のゴッドオブゲームであったからな

111:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>41
その通り

またブヒッチハブがGOTY独占してしまってすまん!w

112:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>80
むしろ、海外で(ガチゲーマーに)メチャクチャ有名というか
日本国内よりも海外の方が知名度あって評価されてるかもな、実際
信者っぽい人とか何人も見てきたし
、ガチのやり込み勢なんかも
いっぱいおった(女性のストリーマーでもフロム好きがおった)

わりと海外の方が反応がストレートというか、その作品が好きになったら
それをやたらと高く評価する傾向がある気がする(逆に出来が悪くて評価低いとボロクソ貶されるが)

113:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
キムタクが如くとテイルズはやったおもしろかった

114:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
これが近年のGOTYだ!

バイオ7(PS先行)
RDR2(PS先行)
SEKIRO(ブヒッチハブ)
デススト(PS先行)
スパイダーマン(PS先行)
ラスアス2(PS専売)
ラチェクラ(PS専売)


ブヒッチゼロ!w

ゲームの歴史はPSが作りPSが育てているのであった!

115:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>80
その通り

棒振り健康器具に破壊された日本和ゲーメーカーの中

光正しき聖なる志しで見事復活を遂げたフロム


日本人でよかった!🎌

116:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
初見プレーのゴドリック倒すまではホンマ楽しかったな
焼き直しボスばっかなのが少し残念

117:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>61
チョンテンドーが金でゴリ押したのであろうな

118:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゲハカスは掃き溜めの檻から出てくるなよ

119:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>112
ソウルライクってジャンルを確立させたからな。

120:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
チョンテンドーピッグガイジ「フサクガー!!!」

121:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まあトロコンも周回も苦ではなかったかな

122:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>119
その通り

もはや業界はチョンテンドーと絶縁し真のゲームを作ると完全大宣言していくであろうな

123:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ステマブスザワもエルデンリングの前には完全に塵となった

124:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
これがチョンテンドーの2022珍作だ!


パキモンブリュブリュ リメイク最低売上ワゴン

パキモンアルカニダ 前作割れ爆死

マリサカ 爆死

ゼノブレ惨 爆死

モンハン惨ブレ MHWIB以下の爆死

ハイヤーエンブレム 爆死

カービーデスカバリー エルデンリングの前に爆死


もはやブヒッチなぞ死に体!

125:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アーマードコアの新作はよせえ!

126:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
バンサバは?

127:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
5~6年前にゼルダを買って以降
1つもゲーム買ってない俺が来ましたよ

128:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ロストは澤先生連呼がウザかったわ

129:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>115
お前、典型的なバカチョ●の分断工作やんけw実に分かりやすい

130:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
普通の一般人「ゲーム豊作過ぎる来年以降もFF16鉄拳SFと楽しみ」

チョンテンドーピッグガイジ「フサクガー‼」

131:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本のゲームってなんで東欧のゲームにすら技術的に劣るの?
進化しないよね

132:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
大昔の洋ゲーのスカイリムすら超えてないゲームが大賞って
和ゲー完全に終わってるな

133:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
またエアプ任豚が暴れてんのか
こいつらホントゴミだな
お前らは一生ポケモンやってろよ

134:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
在日電通ステマラインのチョンテンドーのスプラトーンも国内番長

普通の一般人ならば優雅にエペヴァロを嗜んでおるわ!

135:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>127
今さらながらslay the spireにハマってる俺みたいなのも居ますよ...

136:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>35
多分、結構な人がそう思ってるよ。
クリアする事での達成感を求めるゲームだと思ってるので、基本ドM向き。
途中まではそれなりに楽しいんだけどねぇ。
ボスもディレイばかりでパターン読むとかそういうのを好む人からすると合わないかもね。
まぁ、何にしろかなり人を選ぶゲームだよ。

137:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
端末変えたりID変えててもバレバレやぞwガイジ朝鮮族の女

138:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>133
低性能チョンテンドーダンボールブヒッチでは未来永劫永久絶対まともなゲームは作れぬのに

嫉妬と発狂しておるのがチョンテンドーピッグガイジ!

139:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
賄賂で取った賞だろ、最初の馬乗ったやつ倒せなくて投げたわ

140:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデン楽しかったな久しぶりに100時間超えたわ

141:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングはフロムゲーの中で1番つまらなかった
アライズはRPGとしての完成度が高くて個人的にはこっちかな

142:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングはストームヴィル城で迷って放置してる

143:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは序盤リムグレイブの作り込みで最後までいけたら神ゲーだったな
終盤は雪山で視界ごまかした露骨な手抜きマップで萎えた

オープンワールドゲーの終盤はほとんど雪山か荒廃した大地になる説
ツシマ、デススト…etc
RDR2は雪山スタートだったけど

144:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
クソゲーばっか

145:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
外野が一言いっちょかみ出来ないゲームだよなw世界観認識だけでも一苦労だもん

146:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
horizonしかやってねえええ

147:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ファルコムの黒の軌跡が一番面白かった

148:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
褪人歓喜だな。良かったじゃんね。

149:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
この会社はアーマードコア2まではやってたけど後のはやってない
ずっと自社のファン相手だけに商売してる志の低いメーカーのイメージ
いつも海外の評価高いとか言ってる奴いるけどじっさい何本ぐらい売れてるの?

150:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>149
今年世界累計1200万本突破まではニュースで見た

151:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>139
お前が下手なだけじゃねえか

152:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>149
8月時点で1660万本だけど

153:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
リストを見るとなんかガラパゴス感を感じる

154:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんか山小屋でカードゲームするやつが面白そうだった

155:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
買収して受賞

156:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリング

自キャラ操作はダクソ
敵キャラ挙動はセキロー

そんなストレスフルなゲームです

157:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
壺も 創 化 も社会的に問題のある力ル卜組織は政治に関わらせるなよ。



URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

158:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>154
inscryptionだな
TCG苦手でクリアまでは出来なかったが面白かった

159:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>139
そいつとその時点でまともに闘おうとするのほとんどおらんやろ

160:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
容量で察してたけどグラやマップはもう少し頑張って欲しかった。角川で良かったな

161:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ID:JZUhm0320
ソニーハードファンの鑑だな

162:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アライズって評価高いんだ

久しぶりにテイルズやってみようかな

163:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本の賞レースって日本アカデミー賞をはじめとして大概ゴミだから日本ゲーム大賞とやらにどれだけの価値があるのかは知らねーけどそりゃそうだろとしか
22年の最多GOTYもエルデンリングだろうし

164:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは洋ゲーみたいなもんでしょ

165:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリング批判してる層は
どんなおっさんなん?

166:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>18
まだやってたんだ

167:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンは瞬間最大風速すごかったな
今はもう過疎
案外早かったな

168:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>164
フロムはPS1のKF1からずっとこんな調子のゲームを作っているよ
たまにエコーナイトや九怨みたいな毛色の違うゲームも作るけど

169:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
当然だな

170:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
地球防衛軍ない

171:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>107
やっぱff14アンチって日本人じゃなかったんだな

172:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
星ドラは?

173:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは別格だからねぇ
後はゴミと言ってもいいんじゃねーか?
日本メーカーはフロムくらいしか選べないね。

174:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本ゲーム大賞は割と毎年信頼できる

175:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>20
ウマ娘は2021年度のリリースやないやろ

176:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
デモンズソウルより面白い?

177:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
順当だな

178:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>174
ニンテンドーとカプコンばっかだよ

179:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1

あんな都内の貸ビルの中に入ってるソフトメーカーが1660万本って…
凄過ぎる‼︎
一流メーカーだな。世の中何が当たるか分からない。!

180:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>178
それらは実際面白いゲーム出してるもん

181:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ELLEGARDEN

182:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ダークソウル3が難しくて詰まってる者ですがエルデンリングはどのくらい難しいですか?

183:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
豚がうるせえスレだな

184:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングてマジでクソゲーやで

owの意味なし
(何もギミックもなければ収集要素もなくただ無駄に広いだけ)
自キャラの限界はダクソなのに
敵キャラだけ別ゲーのセキローだし

スカスカのowにゲームバランスがバグってる

185:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
FFのリズムゲーが出るみたいなんだけど
かなり期待してる

186:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリング燃え尽き症候群で困ってる
どのゲームやっても没頭できない
早く大型DLC頼む

187:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゼルダ負けちゃったのか

188:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>182
レベルが簡単に上がるから
どんなボスもへんな縛りプレイしなければ
必ず倒せる
npcの味方はかなり強いし

189:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>128
まあまあ同感だが、あれは前作ジャッジアイズで澤と同じような目に遭った犠牲者の名前や展開をネタバレしたくないから故の脚本の苦しさだったんじゃないかねえ

190:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
知ってた

191:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>1
知ってた

192:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>187
ゼルダ出てない
来年5月

193:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
もはやフロムソフトウェアは日本の誇りだな
海外でもソウルライクゲーがいくつも作られてるが、細かいバランスとかアートへのこだわりとかモーションの美しさとか、まるでレベルが違う

194:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>192
あ、そうか
今年出た分だけか、完全にボケていた
ありがとう

195:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ホライゾンは時期が悪すぎた
もっと評価されて良い

196:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
スカイリムみたいなゲームって出ないの?ずっと待ってるんだが…
エルデンリングはなんかアクションゴリ押しで景観とか散歩で
雰囲気を楽しんだりも出来るゲームがええんだが一向に来ないわ
唯一最近面白そうだな!って思ったのはジャッジアイズ位
あれは前情報知らずプレイしたらストーリーと含め神ゲーやろなあ

197:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日本はカービィやポケモンみたいな可愛い系だけじゃなくエルデンリングみたいにバリバリの洋ゲーみたいなの作れるのが強みだな

198:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ホライゾンはポリコレするなら不細工アーロイより黒人男の方がマシだったわ

199:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
全体売上の9割がスイッチなのにスイッチの作品少ないね

200:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あれ世界中で売れてビックリ

201:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エミー賞とれそう?

202:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
サンキュー角川

203:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは1つだけイベント除いて全てクリアしたが、黎の軌跡の方が面白かった。

204:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>18
サ終決まったバビロンになるかな?

205:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンやりたかったけど直近のGT7買っちゃってやらなかった
なんかこのままやる機会なさそう

206:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゴーストなんとかってクソゲーが入ってるんだけど?

207:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>18
クソゲーもエルデンリングが選ばれそうなくらい評価が分かれるゲーム

208:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
デモンズからの死にゲー好きじゃないからやる気にならない

209:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>8
案件なんてそんなもんだろ

210:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>182
だいたいのボス戦で味方を1人呼べるから、レベルを上げまくればクリアは出来る
何をやっていいか分からなくなりやすいから攻略サイトはもう見ていいと思う

211:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンめっちゃ面白かったけど改善の余地もかなりあるから続編も楽しみ
周回でモーグマレニアマリケス戦うの毎回楽しい

212:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>117
何この気持ち悪い言葉遣いのやつ
キモいw

213:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>195
エルデンのせめて半年前ならもっと売れただろうな
1年後にするとゼルダがあるけど客層はかぶるんだろうか

214:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
任天堂ゴミで草

215:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>212
プレステ信者は昔からみんなこんな感じだよ

216:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
キングスフィールドが礎になってると思うと胸熱

217:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>199
忖度賞だからな

218:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングってどこの国がつくったゲーム?

219:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングはフォールアウトみたいにイベントごとの場所見れるようになれば完璧だった

220:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ソウルシリーズは全部やったが、エルデンは一番プレイ時間少なかったかも
ストームヴィル城がピークだったな

221:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>199
小学生が選んでるわけじゃないからな
ゲーマーが選んでるなら普通の結果だと思うが

222:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>185
スクエニのリズムゲーは低予算の手抜きだから安くなってから手に入れた方がいい

223:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンやってて気付いたんだけど敵キャラって
こっちの動きじゃなくて、操作入力を見て反応してる?壁向こうとか
最近のゲームですらこれが普通なの?

224:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
プレイ動画見て自分には無理だとわかった

225:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ここ最近は任天堂ゲームばっかり受賞してたからバランスとった感あるけどな

226:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
さすが角川だわ
日本のエンタメの重鎮なだけはある

227:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
一瞬評判になったが難しすぎて大量に離脱したイメージ

228:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングはたぶん海外のゲームオブザイヤーも取るから二冠は確実

229:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
社員に還元されればいいね

230:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングとロストジャッジメントは面白かった

231:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>201
日本のコンテンツをパクれば余裕ニダ

232:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>184
で、エルデンリングクリアした?

233:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>188
>>210
なんとかなりそうな感じですね
教えてくれてありがとうー

234:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングって面白いの?
神の遺剣取ったあたりで飽きて投げたわ

235:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングにはモンハンの戦略性や無双シリーズの爽快感が無い

236:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
トロフィー見てるとみんな全然やってないもんね

237:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ベヨネッタ以来の150時間かけてトロコンしたゲーム

238:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
あかなや

239:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
えっまだ9月じゃん

240:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>151
やめたれw

241:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>225
チョンテンドーマネーが尽きたのであろうな

242:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>226
その通り

流石角川さん

243:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
今年度じゃないけど
デス・ストランディングはこの賞とってないのか
まぁ妥当

244:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
キムタクが如くは普通に面白くて
続編出ないのがもったいないわ

245:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>234
それでカエル狩りして満足したらゲームクリアだろ

246:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
DBDを5年半もやってるわ

247:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
メインはローデイルから即ファルムアズラで丁度いいボリューム

248:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
Skyくっっっっそつまんなかったんだけど

249:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>60
別にブスじゃないだろ。
妖精みたいなのばかり出すスクウェアみたいなのがおかしい。

250:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
キムタクが如くって大分前に出たのに今さら?

251:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>249
別におかしくない
ゲームなんだからそういうジャンルもあっていい

お前がポリコレガーなら
話は違ってくるが

252:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
なんでモンハンないの?

253:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>250
キムタク2やぞ

254:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>253
そうなんだ知らなかった

255:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ゼノブレイド3は選ばれなかったか。よくできてると思うんだがな

256:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>249
こういう言い方は良くないが
俺の脳が神取忍と混ぜてくるんだもの

257:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>91
そうかぁ 仕方ないかー

258:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
正直何回もやるゲームじゃない
前評判だけで売れすぎた
次のゲームは見切りつけられて売れなくなるぞ

259:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは途中挫折
二度とやらん

260:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>255
期間外だよ
去年の4月から今年の3月までのタイトルからの選考だから

261:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ブラボの方が百倍面白かった
正直何が絶賛要素なのか分からん

262:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アライズって後半スカスカでとんでもないクソゲーだったな

263:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ダンジョンエンカウンターズの方が好き

264:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>262
バトルがつまらんからな
ストーリーを純粋に楽しむゲームだと思ってる

265:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>80
ここはPS初期から似たような路線ずっと続けてた。ハード性能低くて活かせてなかったけど。
PS3になってようやく性能が追いついた。デモンズソウルは海外で高い評価を得て、その後はソウル無双。

266:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アライズは今までのテイルズ見てたらグラも一気に進化してストーリーも面白かったしようやったよ
やっと正当進化したなって感じた

267:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
デモンズソウルは学生で死ぬほど時間あったから楽しかったがもう無理だはフルプライスでしかも死にゲーとか

268:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
14みたいなゴミ入ってて笑う

269:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ラストジャッジメント入って嬉しいわ
セガには頑張ってほしい
でもトップの人セガから離れたんだっけか

270:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
個人ゲーの時代なのにこれだけ大手が並んでるとジャパニーズゲームは終わったんだなって

271:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>61
凄く楽しいけど酷評されてるのか

272:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>268
信じられないだろうけど14ってMMOでは世界一の人口なんだぜ…
あまりに人増え続けて一時期新規お断りしてたんだぜ…

273:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>272
無能吉田なんて社長になりかねない勢いだもんな

274:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデ…?知らんな
おもろいの?

275:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンはなんつーか、これならダクソでいいよね感あった(´・ω・`)
ゴスワイは痒いところにイマイチ届かなくてつれぇ

276:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
妥当すぎてつまんねえ

277:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>267
ベスト版買ったのにボス倒しても白傾向戻らないバグ残ってたからノーデスでクリアしたわ
70時間ぐらいかかった

278:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
たいして面白くないけどなエルデン。

279:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
優秀作品で好みは分かれるやろうけど一番面白いのエルデンやったわ
もうゲーム業界自体が終わってるのかもしれんな

280:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
外人のソウルシリーズ好きはなんなんだろうな

281:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
角川ってどういうこと?

282:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ロストジャッジメント最高だった
名越さんいなくなっちゃったけど続編どうなるんだろう

283:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
セキローは動かしてて楽しかった
難易度は鬼畜だけど

284:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンはボスとダンジョン使い回しすぎ

285:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
カットインアニメもボイスも一切いらんしグラもいいとこPS2相当でいいからMSMAを極限まで増やしたGジェネ欲しいわ

286:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
良いゲームだし、受賞はまぁそうだろうなとしか
でも、大賞取るような一般向けじゃねえよ

287:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
京都より奈良の勝ちってことよ

288:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
FF14?あれ?一応最新作は15じゃなかったっけ?

289:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
納得の1位
ワイはセキロ派だけどね

290:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
最近までほとんどエルデンリングやってたわ
ボリューム凄すぎた

291:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングは消費速度が速かっただけで話題作としては十分なアウトプットがあったよ

292:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
FF14は最新拡張の暁月が評価かめちゃくちゃ売れたしな主に海外で

293:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>291
久々に話題作のクソゲー掴んだ!てかんじや

294:名無しさん@恐縮です
22/09/16 00:54:56.87 5PA5rTM50.net
>>14
なんでそんなにバカなの?読めないの?

295:名無しさん@恐縮です
22/09/16 00:55:06.83 WAxpweKB0.net
スカイリムAEが来た

296:名無しさん@恐縮です
22/09/16 00:56:26.83 O4DhSvCf0.net
あれほどこぞってみんなエルデン一色に染まるって近年なかったもんな
その分ある程度ふるいにかけられるからクソゲーって言う人がいるのも否定はしない

297:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:03:58.92 zqPmDrRG0.net
面白かったわ
やっぱクリアのあるゲームはいいな

298:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:12:37.78 q5ZFlERP0.net
あれがクソゲーって、よっぽどハードル高いんやな
世の中のほとんどクソゲーになるやん

299:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:17:08.86 1Pt81VGP0.net
来年はスプラかゼルダかな

300:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:25:47.97 3FIQ01gh0.net
レベルをあげればクリアできるのに

301:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:26:08.07 NHPjLNyR0.net
ゼルダは5月だから対象外

302:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:27:03.88 pJT75s6I0.net
>>298
まず自キャラがもっさりすぎて全く気持ちよくないし
敵だけスピード感がバグってて
ひたすら理不尽で脳が腐っていくだけのゲーム
ソレがエルンデンリング

303:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:29:27.93 3FIQ01gh0.net
しもふみ!

304:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:41:18.45 A2YB2Ro10.net
カービィディスカバリーが一番ハマってしまった

305:名無しさん@恐縮です
22/09/16 01:48:51.69 LvSCJHNx0.net
>>302
装備重量の概念があるのを知らずにドッスンでプレーしてたんだな
可哀想に

306:名無しさん@恐縮です
22/09/16 02:07:29.63 pJT75s6I0.net
>>305
装備全部剥いだら即死するやん
敵のスピードがバグってなければそれでもいいが
敵のスピードだけ別ゲーなので
装備軽いのは命取りになる
そういう所もクソゲーたる所以!

307:名無しさん@恐縮です
22/09/16 02:15:35.51 i6hdck8Z0.net
【ヒント1】GRAVITY DAZE(DL込売上10万本で年間100位圏外)が受賞
【ヒント2】モンハンライズ(235万本)とツシマ(42万本)がダブル受賞
【ヒント3】K A D O K A W A

308:名無しさん@恐縮です
22/09/16 02:44:58.29 JVGQTI8u0.net
>>300
アクションが得意な人はどんどん進めて対人で無双すりゃいいし、
苦手な人は雑魚と遊んでレベルを上げて、クリアを目指せばいい
フロムのゲームにしては間口が広い方だと思ったw

309:名無しさん@恐縮です
22/09/16 02:46:23.58 3dv6wD1t0.net
大賞は文句無しだね
エルデンリング初めての死にゲーで評判に押されてやったけどドハマリしたな
特にマレニアさんとは何時間遊んだことか
初戦は魔法使って味方呼んでとりあえず倒しただけだったけど2週目剣とロリのみ、3週目はパリイメインで撃破までやれた
レベルゼロ攻略とかやれるの夢物陰だけど
でも今年も一番長時間遊んでるのはFF14w

310:名無しさん@恐縮です
22/09/16 03:23:47.68 RQp1ErzN0.net
ゼルダとスプラの集計期間が被らないようにしたのは賢いな

311:名無しさん@恐縮です
22/09/16 03:32:01.40 W0bi7znu0.net
ラインナップを見たら納得。なんもいいゲームでてへんな

312:名無しさん@恐縮です
22/09/16 03:40:28.12 1/0eF6Rf0.net
面白かったけど、どうしても最終的には強戦技ぶっぱかバッタ戦法みたいに
特定の動作を繰り返すだけになりがちなバランスは残念だったな

313:名無しさん@恐縮です
22/09/16 04:05:25.50 7smbzN5j0.net
やっぱエルデンリングなんやな
PS5持ってたらやりたかったわ

314:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>298
価値観は人それぞれなんだからどんなゲームでも賛否あるのは当たり前だろ…
そんな事も知らんの?呆れた

315:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>36
人を選ぶゲームが大賞
これゲーム業界にとってあまり良くないんだよな
ニワカに訴求しないと裾野は広がらないのに死にゲーが大賞じゃなぁ

不作だったのかねぇ

316:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
エルデンリングってすげー話題になってたけど日本だったのかよこれ
まじでアニメとゲームすげえな

317:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
まあゲーム>>音楽+映画の時代だからね。

318:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>60
俺も以前にどこかのスレに、ホライズンの女主人公に関して
「制作側はわざとブスにすんな!」って書いたら怒られた気がする
なんていうかこのデジャヴ感w

319:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ホライゾン主人公が美少女・美女としてモテるから違和感はあるっちゃある

320:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>317
流石にまだ映画には追いついてないかも、だが、わりと感動だとか
ストーリーとかで、引き込んで魅了する(作品や作中への没入感?)
ようなものも増えているから、結構近付いてきているとは思う
(映画作品をそのまま題材にしてゲームに、という順序も多々あるし)

同じ土俵とでもいうか同列、、くらいにはなってるんかな?
昔は子供の娯楽だったのが、今は大人のものにもなっているのは
大きな進歩だと思う

321:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ホライゾンの主人公は最初ブスwってなるけどどんどん綺麗に見えてくる

322:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>302のようなゲームのシステムすら理解できない人にはこのレベルのゲームは無理よ

323:名無しさん@恐縮です
22/09/16 06:25:03.22 Hp+5grE50.net
KADOKAWA
あっ(察し

324:名無しさん@恐縮です
22/09/16 06:37:08.22 /Myq2H9V0.net
>>320
売り上げの話だよ。
もうゲームのほうが上。

325:名無しさん@恐縮です
22/09/16 06:47:00.08 qBikndI20.net
エルデン面白かったけど次はセキロの続編出して欲しいな

326:名無しさん@恐縮です
22/09/16 06:53:31.98 hnf1WtT50.net
星のカービィ ディスカバリー入れれないのは忖度

327:名無しさん@恐縮です
22/09/16 07:04:14.69 JwmA48Wr0.net
>>251
対馬もスクウェアが作ってたら主人公やヒロインが黒髪のセフィロスや2Bみたいなのになってたんだろうな。

328:名無しさん@恐縮です
22/09/16 07:05:39.40 qiHFKnOX0.net
>>324
それ、単にライブ関連の売上がメインになった音楽の売上を把握出来て無いだけでは

329:名無しさん@恐縮です
22/09/16 07:06:01.98 k6sdv2sx0.net
>>80
アーマードコア知ってたらそんなんわかるわ

330:名無しさん@恐縮です
22/09/16 07:06:39.65 kf03URSX0.net
エルデンリングで異論ないわ

331:名無しさん@恐縮です
22/09/16 07:09:08.75 YU9TAtbS0.net
エルデンリング2ではSEKIROみたいな弾き導入してくれ

332:名無しさん@恐縮です
22/09/16 07:14:38.43 VPXDEKFH0.net
エルデンのマップ勿体無いから使い回しでもいいからいろいろ早いペースで出して欲しい神室町的な感じ

333:名無しさん@恐縮です
22/09/16 08:01:41.69 koVQTcRT0.net
ホライゾン2「おい、落ち着け」

334:名無しさん@恐縮です
22/09/16 08:25:07.50 NvuOxcA00.net
>>322
ゲームシステムなんてまんまダクソじゃねーかw
ムダに広いだけのスカスカマップの
超使い古されたダクソのシステムに
敵だけセキロー化してるバランスおかしい中身もない
キングオブクソゲーでしょ

335:名無しさん@恐縮です
22/09/16 08:28:48.85 x+NAZ0oB0.net
>>293
お前が下手なだけなんだよ
それで批判とかさらに恥ずかしいぞ

336:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:00:01.64 ErYhwG4n0.net
悔しすぎて暴れてるやつがいるなかわいそう

337:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:01:43.25 EnVQ1iS30.net
ミケラオブマレニアのマレニア許せん
強すぎる
エルデンはクソゲー

338:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:05:05.74 WXSx/kSO0.net
>>337
倒せないならレベル上げりゃいいだけ
ゲームやったことないの?

339:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:05:08.57 F9m7pa7m0.net
信長の野望新生を買ったら
作画変わってしまったんだな

340:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:09:34.76 URmIDeIs0.net
ロストジャッジメント面白かったなぁ

341:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:09:43.03 EnVQ1iS30.net
>>338
ああ~
劣等種殲滅波最高に気持ちええんじゃあ

342:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:11:35.84 EnVQ1iS30.net
かたわの穢多非人しろがね族プチプチ潰すの最高に気持ちいい
エルデンは神ゲー

343:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:12:14.89 ZeoY85xd0.net
やっぱメイドインアビスだろ
一回も死なないで終わった人いるんかあれ?
俺なんて一日10回は死ぬ

344:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:15:42.74 NvuOxcA00.net
>>335
難しいだけが取り柄なら
こんなもっさりイライラクソゲーじゃなくて
セキローがオススメ!

345:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:16:09.29 2ll1acF70.net
SEKIROとコードヴェインはやった
ブラッドボーンもやってみようと思う

346:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:17:37.73 EnVQ1iS30.net
怨嗟の鬼楽しくない!ムカつく!

347:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:23:03.44 Tnl4t+Hg0.net
>>337
誤: ミケラオブマレニア
正: ブレイドオブミケラ

348:名無しさん@恐縮です
22/09/16 09:39:56.94 /2TdiDPk0.net
どれも積みゲー消化+セール待ちでやってねぇわ 遊ぶとしたら再来年か

349:名無しさん@恐縮です
22/09/16 10:16:54.01 L6xlBQkt0.net
>>344
エルデンリングがもっさりとかスイッチでででもやってるのか?
PS4でやってる動画見ても30fpsでもヌルヌル動いてたぞ
俺はPCでやってたから更にヌルヌルだったけど

350:名無しさん@恐縮です
22/09/16 10:18:41.43 L6xlBQkt0.net
>>334
ダクソシリーズなんだからシステムがダクソなのは当たり前、どこのエアプだよ、お前さん

351:名無しさん@恐縮です
22/09/16 10:24:09.50 Vn/Skoyy0.net
まじでシステムダクソだよな
アプデの時の詳細表記の一部がエルデンに存在しないダクソ表記やった時は草生えた

352:名無しさん@恐縮です
22/09/16 10:24:47.86 zsJ66f8T0.net
エルデン大好きおじさん結構いて草

353:名無しさん@恐縮です
22/09/16 10:26:09.51 Vn/Skoyy0.net
>>23
エルデンリング(ダクソ4)だぞ

354:名無しさん@恐縮です
22/09/16 10:37:40.37 x3Nr3tMJ0.net
>>344
セキロはなんの救済もなくてほんとに上手くないとクリアできんからな
とくに音ゲ苦手な俺にはものすごく大変だったわ

355:名無しさん@恐縮です
22/09/16 11:03:03.48 GFEUwQVI0.net
エルデンリング、サブキャラが一杯いて
設定とかヒントめいた事色々言うけど人が多すぎて覚えてらんない
人物まとめみたいなシステムあれば良いのに

356:名無しさん@恐縮です
22/09/16 11:11:59.04 XT2BQNYQ0.net
>>355
狂人か奇形の集まり

357:名無しさん@恐縮です
22/09/16 11:24:44.64 RtonZICI0.net
エルデンリングを糞ゲーとか言ってる奴ってアクション下手で挫折したか任豚かだから

358:名無しさん@恐縮です
22/09/16 11:36:24.10 vVk0D6og0.net
>>285
昔のオーバーワールド今やってるわ

359:名無しさん@恐縮です
22/09/16 12:07:07.17 OYej/ZPT0.net
いよいよドリキャス化してきた

360:名無しさん@恐縮です
22/09/16 12:08:26.77 rpjdYhHE0.net
プレステだと国内で100万売れたんだっけ
世界だとSteamが多いそうだけど

361:名無しさん@恐縮です
22/09/16 12:12:50.77 yWBJsKT+0.net
フロムはキングスフィールドとエコーナイトの新作だせよ

362:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>349
fpsの問題じゃなくて

ゲームシステム
そのものの問題ていっているけど君頭大丈夫?

363:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
ほーん大賞がエルデンねえふーんて感じやけど優秀作品みたら当然やわ
ワンチャン勝てそうなホライゾンでダメなら仕方ねえわ

364:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>354
その代わりと言っちゃなんだが忍具が優秀だったな
俺はあれでだいぶ助けられたよ

365:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>355
3周もしたらだいぶ理解できるようになるぞ w

366:名無しさん@恐縮です
22/09/16 13:58:21.88 h2FvNeVD0.net
エルデンリングは回避がボタンを離したら発動ってのがクソ過ぎる
ダッシュと同じボタンにするとかセンスなさすぎ

367:名無しさん@恐縮です
22/09/16 14:03:25.73 A4e2a7SJ0.net
>>355
超わかるストーリー解説まだないんかな

368:名無しさん@恐縮です
22/09/16 14:09:36.77 x+NAZ0oB0.net
>>362
横からだが
システムがもっさりとかもう無茶苦茶やねお前
「僕ヘタだから何でも否定しなきゃ気が済まない」状態か?
レスバにすらなってないぞお前

369:名無しさん@恐縮です
22/09/16 14:12:12.25 GARS32zy0.net
>>355
うむ
作家雇って重厚な設定作ったわりに説明不足で活かせてないよね
ゲーム自体は面白かったのに
ミリセントが好きです

370:名無しさん@恐縮です
22/09/16 14:15:15.62 VPXDEKFH0.net
写し身あればあとは武器強化で誰でもクリアできるから楽よ
ダクソと違うのはマルチに頼ると余計にしんどくなるという

371:名無しさん@恐縮です
22/09/16 14:21:13.60 ujuKG4XB0.net
俺思うのだがそろそろ戦国自衛隊とか
マカロニウエスタンの世界に武士とか
またはその逆とか
または無手の陸奥圓明流とかみたいな
異世界に紛れ込んだ異国人みたいなのをゲームでやったらおもしろいと思うの

372:名無しさん@恐縮です
22/09/16 14:35:55.23 hcBaJfGu0.net
なになに?仁王の話か?

373:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>368
敵の素早さに比べて自キャラがもっさりって言いたいんだろう

374:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>370
誰でもというが写し身ゲットする前に挫折する奴が多いんじゃねw
序盤で手に入る強武器はナーフされるしどんだけ初心者にクリアして欲しくないんだよって思うわ

375:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>373
敵だけ楽しそう

376:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
日陰城のエレメールだけ異様に強くない?
周りの敵と比べて全然レベルが違ったぞ

377:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>376
鈴玉狩り系の敵は俺も苦手だな
それこそ日陰城はボスだから霊体呼べるけど道具屋の鈴玉狩りはタイマン必至だしかなり苦労したよ

378:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
金玉狩りで事前に練習できるんだから多少強くても良くね?
アプデで強さ変わったかもしれんがパターン同じやから楽勝やった

379:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
初プレイが魔術師タイプだったので狭い室内で強力な中距離攻撃してくる戦士タイプはまさに天敵だった

380:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
とっとと巨人倒してしまったのでちいかわ発生せず流行に乗り遅れた

381:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
アルセウスって評判よくなかったやろ

382:名無しさん@恐縮です
[ここ壊れてます] .net
>>376
ケイリッドのほうが強い感

383:名無しさん@恐縮です
22/09/16 16:08:59.01 iRY/wU1B0.net
村おしいな

384:名無しさん@恐縮です
22/09/16 16:17:06.61 qWZOuZxj0.net
フラグ立てがよくわからなくて突然襲ってくる奴が多かった
アイツら誰だったんだろう

385:名無しさん@恐縮です
22/09/16 17:09:53.75 +lJ9OwAD0.net
候補作を見るとやっぱり任天堂のゲームって子供やライト層向けなんだな
コアゲーマーはPCやPSか

386:名無しさん@恐縮です
22/09/16 18:29:02.97 a3D5LbyS0.net
エルデンも良いけど、アマコアの新作も早く。

387:名無しさん@恐縮です
22/09/16 20:05:30.28 oYJOj1Hy0.net
フロムもユビみたくバンバン出して欲しい

388:名無しさん@恐縮です
22/09/16 20:17:51.82 zRgmVw210.net
PS5本体が値下げしたら買ってプレイする予定だけど
まだまだPS3で遊ぶ事になりそうだな

389:名無しさん@恐縮です
22/09/17 06:59:22.46 Z2Tmxtrl0.net
序盤でツリーガードとかいう馬に乗って襲い掛かってくり奴が強すぎて詰んだわ。

390:名無しさん@恐縮です
22/09/17 08:02:00.26 hpnGNoRg0.net
褪せ人風情がどっから聞いたのか知らんけど一族経営の社長の婿養子の遠い親戚ですみたいな面して内部手引きで会社乗っ取りに来た外資の手先なんが悪い
中間管理職のツリーガードさんは勤め先守るためとはいえあんな僻地に飛ばされても仕事頑張ってて偉いよ

391:名無しさん@恐縮です
22/09/17 08:24:06.68 HLX+TEwH0.net
スルーできる強敵はスルーするのがKF以来フロムゲームの基本
ゲーム進行に伴うPCの成長を認識させるために配置してあると思われ
尤も上手い人やゲームに慣れて上手くなった人は、初期に裸ナイフとかで倒しちゃんだけどw

392:名無しさん@恐縮です
22/09/17 12:33:46.36 dj0JaWPm0.net
>>389
そいつは「やべーやつはとりあえず逃げろ」を学習させるような存在だろ
ゼノシリーズで最初のマップにレベル80のユニークが彷徨いてるようなもん

393:名無しさん@恐縮です
22/09/17 13:24:18.24 yEKbkMW80.net
騎馬戦を満喫

394:名無しさん@恐縮です
22/09/17 13:29:11.85 zqsHY94A0.net
アイテム説明でストーリ-補完してるの
配信者映像見てて気が付いた

395:名無しさん@恐縮です
22/09/17 14:02:11.06 WfF3+jLK0.net
星を紡ぐこども、途中で酔っちゃうんだよな
ふんわりした世界観で気分転換にと思ったが

396:名無しさん@恐縮です
22/09/17 14:35:27.83 sGLo7XsY0.net
フロムなんでちょっと宇宙人出すの

397:名無しさん@恐縮です
22/09/17 20:30:03.62 SG5Z5MDZ0.net
クリアせず放置してる間にPSプラス切れた
過疎るスピードも早かったらしいが
助けなしにクリアできない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch