暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch430:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:16:15.09 xxemeBrG0.net
>>346
>毎日バランスや健康を考え、冷蔵庫や財布とにらめっこしながら毎食考える人はすごいよ
オッサンだが親の介護をしているので自然とやっている
ただ頭のリソースの大部分を持っていかれている感じはする

431:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:39:45 wE1NQr+r0.net
名だたる名店の料理人は大抵男
女性料理人はせいぜい2世で継いだだけがほとんど

人数比では?と言う人がいるが、
女性比率の高いパティシエの世界でも名パティシエは男が多い

料理も組み立てや段取りに論理的思考が必要だし、
生理で味覚が一定でない女性は料理に向かない

432:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:28:45 FRd6A95h0.net
プロの料理人は男だらけの水泳大会だしな。

433:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:32:49 FRd6A95h0.net
女ってルックスいいと男に色々してもらえるから自分では何もしなくて
結果的に他人任せで自分では何も出来ないただのバカになるのが多い。

奢ってもらったり力仕事は男に任せたりし結果的に率先して見下される側になってる。

434:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:35:25 1wBUTuAK0.net
差別差別っていうほうが脳ミソ時代遅れよ。どうでもいいって思えん知恵遅れ

435:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:36:20 XKU41N2b0.net
は?妹とおれのチャーハンどっちが旨い?って姪に聞いたら
圧倒的におれのがおいちい!って答えたぞ

436:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:38:10 ebNCvq/p0.net
>>264
女って風俗やAV堕ちしてる連中ってほとんどが知的ボーダーなんだけど

437:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:55:57 nG0i0nSi0.net
鬱の人は料理をすると良いらしいよ。脳をマルチに使�


438:、必要が有るからなんだと。五感を全部使うしね。



439:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:56:41 RRIPK+BN0.net
昔の日本の女性もうなくなってる世代のおばあさんたちは素晴らしかったのに今の日本の女は自分さえ良ければいいっていうクズばっか

440:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:57:39 1zSUk5RZ0.net
メスにご飯作ってもらって好き勝手えっちさせてもらえなきゃ生きる意味ねーわ

441:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:00:58 HTxgZrMJ0.net
料理に限らずどの分野も一流は男ばかり

442:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:01:17 5Zr50J+60.net
>>104
男の料理は楽しい趣味で、女の料理は家事労働になりがち。
その辺を履き違えて厨房男子を気取ってドヤると妻から大顰蹙を買うw
趣味なら趣味でいいからその場合は家計じゃなく自分の小遣いから出費するとか配慮は要る。

443:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:04:09 9+pQ19wj0.net
トリンドル父は
料理プロ並みだから
ちょっと違う

444:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:04:15 9+pQ19wj0.net
トリンドル父は
料理プロ並みだから
ちょっと違う

445:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:08:27 yY4iFOsg0.net
>>436
プロ並みに腕のいい「料理が趣味の人」は多い。
趣味だからこそ意欲的に技術向上を図るし、プロ並みのものを作ろうとするから素材や器具には
妥協無く金を注ぎ込む。
妻に一番嫌われるパターンww

446:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:16:05.31 281YQsDL0.net
女性差別 という意見が出る意味がわからん
男性差別でしょ、どう考えても

447:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:24:31.31 AovnO0Gw0.net
>>430
認知症防止ではなく?
鬱病になると料理なんてできないよ
食事すら出来なくなるのに料理なんて無理無理

448:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:28:12.09 aaSiFD2P0.net
>>2
世の中のコックはほとんど男だしな。女は味覚バカが多い。稼げないから料理担当してるだけだよ。

449:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:39:13.43 V+zGd4lA0.net
そもそも外食では男の料理人が多数派だろ
昔からそうじゃん時代もクソもなく
パティシエすら男が多い

450:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:47:50.74 yyBDLGEI0.net
料理人に男が多いのは料理の世界が昔ながらの徒弟制度に近い「見て盗め」という男社会だから女性が入りにくいというのもあるな
個人カレー店とかみたいに特に修行しなくても個人で研究してオープンできるような業態だと女性も普通に多い

451:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:58:20.76 PB1y2RS/0.net
>>430
鬱の人は脳が炎症を起こしてる状態だから休ませなきゃいけないよ
判断力が鈍るし明確にIQまで下がる
重い人は認知機能に障害が出て平仮名すら書けなくなるんだから、そんな人にリハビリがてら料理などさせたら危険
他の人が指摘してるように、それは鬱の人ではなく認知症防止のトレーニングじゃないかな?

452:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:45:21.32 MlvZFuf5O.net
料理嫌いじゃないけど生来の粗忽な性格が影響してだいたい汚飯になってしまう
味は美味しいんだけど見た目が…
女だからってみんなが繊細な作業に向いてると思わないでほしい

453:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:49:57.44 Q8TBHS9Z0.net
お父さんの方がお母さんより食事を作らない割合が圧倒的に多いから苦手だろうが下手くそだろうが作ってみようって話じゃないのかこれ

454:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:06:55.31 VaCjOuXE0.net
料理人ではない普通の仕事をしていても、カレー、チャーハン、パスタの3種類は男として極めないとダメだろ
まあ、得意なのは、グリーンカレー、カニチャーハン、松前漬けパスタになるが

455:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:25:46.46 PB1y2RS/0.net
>>445
その促進のための文言が男性を見下し、女性を型にはめた言い方だから
政府、世間ズレしすぎじゃね?ってなってるだけ

456:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:28:15.61 m1C9PyLT0.net
これは男女より神経質かどうかで変わる

457:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:30:05.84 yY310uVi0.net
男でも料理上手い奴は沢山居る
そもそも女の取り柄って何?

458:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:32:08.10 /1NSVSFc0.net
有名シェフはだいたい男だし

459:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:33:36.75 emPRzDjf0.net
天津飯の父親?

460:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:43:42.37 emdbOBad0.net
男が料理すると食費が上がります。

461:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:19:19 4UT3ArsK0.net
男女で比較というか男女と父母で比較すべきだな
こどもできるまで料理適当だったけど母になって変わったからな

462:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:00:58.48 vFF8xflu0.net
>>30
それは、たまに作るのと毎日作るのとの違いw

463:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:02:25.61 iZAWPFIl0.net
この人の小室圭の話
すごく参考になるし説得力があった
いかに某がダメ人間のコジキであるか分かったし

464:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:38:31.49 tPEloNnP0.net
>>178
他の人が作業しにくい様なキッチンに仕上げられてるんだよ

465:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:44:17.08 1QIvkJM/0.net
プロの料理人見ろ。男の世界だろ。家庭料理みたいに味が安定しない方が飽きずに食べられるのしか女には任せられないの。繊細で一定の味を提供しないといけないちゃんとした料理は男しか作れないんだって。

466:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:45:30.01 mWuF9i+L0.net
第二次安倍政権後にテレビ出るようになった奴ら全員やばい

467:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:45:43.54 FYQAmRf20.net
料理人てのは仕事だから男が多くて当たり前なんだがな

468:名無しさん@恐縮です
22/08/07 10:16:39.67 yS46cUlf0.net
>>452
> 男が料理すると食費が上がります。
上がらねーよ
むしろ安い食材だけで組み立てる能力は男の方が高い
毎日料理している女と
稀にしか料理しない男の比較か?

469:名無しさん@恐縮です
22/08/09 07:00:46 D3xe8I3Y0.net
たまに作る男と毎日作る女と同じ土俵で戦ってどうする

470:名無しさん@恐縮です
22/08/09 10:16:46.15 cPTzN4QO0.net
>>460
そうか?
たまにだからちょっと高い物ばかり買ってしまうけどな。

471:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch