暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch178:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:01:59.50 ziwTSbCoO.net
時代遅れもなにも昔から料理人はほとんど男だろうがw
家庭内だってやる気になれば男は上手くやるよ

179:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:02:30.80 5WaB8tlQ0.net
エンタメ気持ち悪い!嘔吐ゲーゲー(ノ´・ω・)ノ ミ ┻━┻

180:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:02:54.93 1dSjtoT20.net
>>2
そこでマウント取るなら男が日頃も家族に料理作ればいいのに

181:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:03:02.17 bzO1l8FM0.net
男の手の込んだ料理はカロリーが高すぎる

182:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:03:51.48 THtK5dyg0.net
>>22
お粥モードで炊けばいい

183:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:04:53.69 Ox0G/Ims0.net
ホラン飯

184:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:05:06.78 RmVPv0oL0.net
>>176
つまり男社会で入りづらいんだよね
寿司とか更にな

185:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:05:18.21 oRQ+ZaMD0.net
性別に関係なく得意なら作ればいいし苦手ならやらなくていい
作ってもらったら感謝して食べる
口に合わない時は言葉を選んでちゃんと伝えるとお互い気持ちよく暮らせる

186:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:05:29.10 7QBKcB6B0.net
>>179
これよな
男の料理人の難点っていわゆる「味しか」極めたがらない点
美味しんぼとか栄養知らんぷりな料理を男は料理の頂点にしがちだけど
女が考える料理の頂点って「栄養」だから家族の健康維持を重点に作ってる
中華なんか油ドバドバの高塩分なんだからウマイに決まってるわ。
男の好きな料理を毎日食べてたら間違いなく早死してしまうやろな

187:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:07:28.80 UbreOGHk0.net
実態は都合のいいように場面場面で主張を替えること

188:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:08:02.85 q2b10jBY0.net
なんで料理人に女がいないの?

189:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:08:21.11 hYOFnvFw0.net
家庭料理まで能力差で男がやりだしたら、女のやることなくなるから
女は料理上手って持ち上げとけばうまくいく

190:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:08:23.98 hQX+nCAG0.net
シェフの多くは男

191:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:08:35.91 dJ1vVsBQ0.net
こいつはマザコン発言で本当に大嫌いになったわ
人間として他者を思いやる心がないんだろうな

192:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:09:04.99 vLVg4CZI0.net
>>176
>>186
最高に上手い料理を作るのは1%の男で
99%の男は全ての女より料理の細やかさやセンスが劣るのに
プロの料理人は男ばかりだから男の方が料理が上手いんだ!と主張するのがコドオジ

193:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:09:19.48 Ox0G/Ims0.net
>>186
居ないことは無いけどあれも体力勝負のとこあるからなあ

194:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:10:30.47 aum2xwl50.net
シェフを引き合いに出すアホは
世間の親父がシェフみたいに作れると主張しとるんかいアホやなw

195:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:12:32.69 XIP3n7pl0.net
>>190
1%の男>100%の女>99%の男
って綺麗に分かれてる訳ないやん

196:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:13:01.86 d3uK48240.net
親父は自炊は出来たが盛りは雑だし何より片付けながら作らないから散らかる散らかる
俺はそれを反面教師として学んだが

197:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:14:14.60 RmVPv0oL0.net
>>186
男社会だから、それだけだよ
極めるとかいうのが苦手ではあるかもな、女性は
女の方が使えるんだけどね、普通の仕事は
飲食店見てると、女にハズレはまずない
男は困ったチャンがいるんだよ
背中からパンツ出てるとか、痛い奴が
当たり外れが激しい

198:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:14:38.83 sA1KlSow0.net
嫁ってなんとか正しくしてもらえないかな。姑から見た場合は嫁でいいけど妻を嫁っていうのか
わけわからないよ。

199:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:14:49.74 cY9DiXq80.net
男の大多数はちゃんと飯作れない傾向はリアルだろ
こんなキャンペーンしようが何も変わらないと思うが

200:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:15:29.36 jW/rrcqO0.net
>>190
こういうアホなこと書いちゃうから女はバカにされる

201:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:15:52.35 GnoMpVOn0.net
お父さんは働いて疲れてるからなにもできませ~んではなくて、
これからの時代は家庭のチームの一員としてメシも作ってみなさいよということやね

202:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:16:06.67 usa3FylM0.net
>>124
こういうやつ



203:対料理してない説



204:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:17:59.76 usa3FylM0.net
>>46
フェフ姉さんはおじさんじゃないわいw

205:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:18:42.39 RhVcmoNX0.net
>>75
女は化粧するからプロ料理人には向かないんだわな。

206:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:19:02.90 cY9DiXq80.net
こういうことにマイノリティの話で反論するのはナンセンスでは

207:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:19:05.37 nLkRLlMR0.net
>>190 のように
「99%の男は全ての女より料理の細やかさやセンスが劣るのに」と断言する奴が諸悪の根源なんだろうな

208:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:20:20.47 usa3FylM0.net
>>151
メシマズ旦那も腐るほどいる

209:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:20:24.86 ZvZu4cR10.net
男の料理はコスト度外視とか物量度外視になる
現実的な自分の家計の料理を出せない

210:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:20:31.88 VnW5pzAX0.net
バカ弁!

211:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:21:08.61 HIWXD+BL0.net
料理人は男が多いんだから
これも偏見だよなw

212:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:21:57.49 d20Lkrgx0.net
>>206
料理屋の経営をやりくりしてるのは
圧倒的に男性ですけどね

213:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:22:08.34 usa3FylM0.net
>>153
「やってみれば」ねw
やらない理由は「仕事で忙しい」かな

214:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:22:12.12 2RsWsuqg0.net
>>13
大人数のメシ作るの力仕事だからだろ
鍋って重いんだぜ

215:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:23:07.93 usa3FylM0.net
>>160
産めないって最悪だな

216:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:23:19.06 RmVPv0oL0.net
>>206
蕎麦打ち始めるとか、痛いからな
片付け考えてないとか
道具の置き方変えちゃうとかね
奥たまに叱られる
アテクシはママンのそこまで見てますから

217:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:25:17.40 GStOzY640.net
他にいい名前つけてやれよ批判すんならとは思うな
ホラン飯とか

218:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:26:22.42 D2L636+h0.net
料理好きを自称する馬鹿女はアジシオを塩だと思ってる。
当然出来上がった料理は不味い。

219:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:27:08.85 usa3FylM0.net
>>186
おまえの狭い世界には
女の料理人がいないってだけだよ

220:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:27:29.93 Pw70hYit0.net
料理人に男が多いのは体力的な問題だと言ってたな
男でも腱鞘炎や肩を痛めてリタイアになってしまうのがいるんだから当然だな

221:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:28:21.22 3+I+61Ts0.net
そもそも行政がやることじゃない
どんだけ広告代理店に蝕まれてんだよ

222:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:28:48.83 DPlJK3Qj0.net
女の料理人はいないからな

223:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:29:45.14 cY9DiXq80.net
別に料理人が男か女か気にしたことないけどな
女を売り文句にしてる寿司屋みたいのは吐き気がするが

224:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:29:51.42 usa3FylM0.net
>>209
家庭の話です

225:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:30:00.00 H/7dlBrr0.net
子どもに食べたい物聞いて味噌汁か中華スープ作ってバランスとってる

226:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:30:10.83 f8NUneER0.net
>>3
八代が言い放ったコメントね

227:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:30:54.98 RmVPv0oL0.net
>>220
お姉ちゃんの寿司職人を育てる
ジモンみたいのいますよ

228:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:31:16.04 bTOVFDim0.net
>>192
料理をする人数は圧倒的に女が多いなら
シェフの数も女が多いはずだよね?

229:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:31:34.53 a4Ncj8sj0.net
料理系ユーチューバーも有名なのはほとんど男性やな
女性のは乳で釣ってて料理自体は杜撰なのが多い

230:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:33:01.67 Sq6jKc/V0.net
女尊男卑論

231:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:33:17.00 Sq6jKc/V0.net
男女逆にしてもクレームだからな

232:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:36:41.83 9m8eTHpI0.net
女性は料理も不得意だし、気遣いができるわけでもない
男より優れてるものが一切ない、が正解だったな
昔は気を使ってたんだね…

233:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:38:31.31 gLj/ZyMe0.net
女は妊娠出産のためにあらゆる能力が男より劣る
女と男が平等になんかなるわけない
性差を埋めようとするには結局男が折れるしかないのは不公平じゃないの

234:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:40:15.36 cEQ0HM2g0.net
「女性は料理が苦手でがさつ、男性は料理が得意で細やか」
さあどうなるでしょう?w

235:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:40:29.42 HbKfBsWE0.net
男は女は言ってるのが…?てのが記事の趣旨なのでは

236:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:41:13.76 T9RBhg/u0.net
飲食店のシェフがほとんど男なのはなんで?

237:!omikuji
22/08/05 17:41:41.60 tf778Tnc0.net
>>38
口内OKってそういうことだったのか

238:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:42:11.25 tJIMdQG40.net
家事嫌いなんだけど

239:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:43:17.50 WnFzz81v0.net
>>233
飲食店の料理は体力がいる
女は結婚すると育児で体力削られて辞めちゃうんだわ

240:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:43:43.02 aHQbDHCG0.net
やらない奴が多いだけで男の方が料理には向いてるからな

241:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:43:55.03 JTEl0tUn0.net
下らない批判だよ
実際飯作らないのは男が多くて
それを改善しようとしてるのをケチつけてどうすんだと
ほんならもう人間飯にして意味不明なキャンペーンにしとけやと

242:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:44:30.85 zo9+kdfo0.net
>>193
世の中の男女黄金比率だよ
IQとかも優秀な男1%、普通の男80%、アホや犯罪の男19%で分かれてる

243:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:45:01.23 X7r3Z03m0.net
男でも女でもやりたくないことはやらなけりゃいい

244:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:45:52.50 CetDj2OM0.net
>>225
家庭料理と仕事料理を混同してる?

245:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:45:53.13 3P3uu27P0.net
男が狩りをして女が家庭を守る最高の男女平等をぶち壊し少子化が拍車をかけた!
企業が安く働く奴隷として女を家庭から引っ張り出したのだ

246:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:46:54.51 cEQ0HM2g0.net
女尊男卑論者が喚いたお陰で
食品メーカーの料理系CMで
料理するのが男ばっかりになって
女優や女タレントの仕事奪っていったのが秀逸

247:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:47:05.34 9m8eTHpI0.net
女のほうが料理上手は確かに嘘
実際は男のほうができる
育児家事もやらせたら専業主夫のほうが有能なんだろうな
昔は女に気を使って、女にも得意なことがあるってことにしてただけ

248:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:47:24.72 JRCjigdI0.net
>>225
シェフの数は圧倒的に男に多いなら
世の中の父親は圧倒的に料理がうまいはずでは?

249:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:47:55.70 7O1f5L8w0.net
>>2
女は欠陥品よね

250:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:49:51.14 7O1f5L8w0.net
>>198
女はデフォルトで知的ボーダーレベルだと思う間違いなし

251:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:50:55.71 du06aCs20.net
家事も基本男の方が上手いよね。

252:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:51:30.32 kFNjBJQB0.net
>>1
こつらほんと文句ばっかりだなw
敷居を下げて、さぁどうぞ!ってのがコンセプトだろ?
マイノリティ側の意見出して受け入れられないって文句言うなら、
じゃあどういう言い方ならいいのか言えよw
ほんとコメンテーターって責任取らないから文句だけ言うの楽だよな

253:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:51:52.22 du06aCs20.net
>>243
食べる側の役で出演できるじゃん

254:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:52:03.23 7O1f5L8w0.net
>>230
全くだ
劣等種と平等にさせられる男性は可哀想

255:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:53:38.88 Ebr9Rq/z0.net
>>2
家計費を考えずこだわりの食材買い込んでくるからw

256:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:53:51.82 NPIu8SCF0.net
>>244
介護殺人とか児童虐待は今の時点ですら加


257:害者男が8割だぞ? 誰からも見られない褒められない専業主夫なんて男が耐えられるはずもなく youtuberでも多いの料理研究家や保育士がやたら目立つのは「男は目立ちたがり屋」だから 家族の為にひっそり尽くすことが男にはできんのよ



258:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:53:52.64 P9vCDaYx0.net
まず女が料理や家事が得意ってのが大嘘
何やっても男に敵わない

259:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:54:26.54 7O1f5L8w0.net
>>229
女ってほんと知的ボーダーと変わらない

260:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:54:33.74 ywzqNsLf0.net
おっとうが一番強ぇよ

261:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:54:46.52 bgD9TuWP0.net
>>247
ボーダーは男しかおらんよ
だから犯罪者は男だらけ
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:56:18.93 86uIy/OK0.net
【速報】菊池桃子転倒、昨日は濃厚接触者認定も

263:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:56:21.57 moSKgsoy0.net
>>252
食材の目利きも男の方が上だよ

264:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:56:23.69 iNPuOJ1Y0.net
「おとう飯」というワードだけであれこれ言うのはどうなの?
そんなことより男性に家事までやらせたら夜は疲れ果てて子作りできないじゃん
セックスレスになったら嫁さんの機嫌も悪くなるし
少子化を改善したいなら男女の役割をはっきりさせないといけない

265:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:56:40.11 Y6mNyWhL0.net
>>254
なんでお前はウマいメシが作れんの?

266:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:56:47.00 7O1f5L8w0.net
>>257
という知的ボーダーちゃん

267:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:57:46.88 RTnSyKW50.net
>>17
まぁそれは分母が男の方が大きいから

268:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:57:57.34 Ebr9Rq/z0.net
>>247
統計では女はIQのバラツキが少なくて、男はバラツキが大きい。
とんでもなく賢く歴史に名を残す、凶悪犯で名を残す、どちらも男が多いのはその為

269:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:57:58.72 7O1f5L8w0.net
まんさんの短絡的なオツムはデフォルトで知的ボーダーレベル

270:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:58:01.74 UM62ZWqY0.net
>>259
男は女より味覚も色彩能力も劣るからそれはないかと
URLリンク(i.imgur.com)

271:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:58:49.24 TX6j3QuQ0.net
>>244
そんなわけないじゃん
優先順位の問題

272:名無しさん@恐縮です
22/08/05 17:59:03.63 0x2FOIyv0.net
お父さんのチャーハン
名作だった

273:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:01:12.05 T9RBhg/u0.net
>>264
なるほど、考えるとノーベル賞も男が多いな

274:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:01:20.91 7O1f5L8w0.net
>>266
なのに男性に劣るってことは女には無意味な能力ってことか

275:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:01:42.50 Ebr9Rq/z0.net
>>265
感情のコントロールに難のある女性は確かに多い

276:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:03:38.05 7O1f5L8w0.net
まんさんは自分本位なので他人のことを考えて作らないのよ

277:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:04:26.34 3cv/khUq0.net
ここはひとつ、田村正和さんを偲んで「男の家庭科」の再放送を!

278:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:04:28.94 IGxDDO4N0.net
こいつ壺だもん
そういう価値観、家族感でしょ

279:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:06:38 QU8wC/WD0.net
>>250
子役に取られてるw

280:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:07:31 QU8wC/WD0.net
お母さん食堂
ってことばだけで差別とか蔑視とかぬかしたところあるよな

281:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:09:06 ANmHid3b0.net
店で売り物として完璧を求められる仕事として
金取れるものじゃないからね家庭料理は
目分量とか自分のその時に好きなように作れるもんだから

282:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:09:13 7qOkP2J30.net
50くらいの妻におんぶにだっこ�


283:黷ウんに向けてるんじゃないのか



284:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:10:59 TUQEKf3h0.net
昔の価値観を認めない多様性

285:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:11:53 53mdAYM00.net
>>178
妻が夫より稼いでる家庭ならそうしたらいいんじゃない

286:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:17:56 MP6QhIVv0.net
ぶっちゃけ女の方が結構雑な料理してる気がする
細やかで丁寧にはやってねえよ

287:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:21:31 79sTW8fy0.net
>>1
論争すら起きてないし、ただキモいキャンペーンだなっていう

288:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:23:57 o5eRWA6u0.net
性別関係なく人によるとしか

長年主婦や主夫で毎日のことだと仕事もして他に雑多な家事もたくさんあるのに一般人が料理評価で昇給する訳でもなく
そこまで時間かけてられねえよ、てのはあるかも

金は必要だが外注で全て済ませようと思えば済んじゃうしなあ
主語がデカすぎて雑な話としか

289:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:24:00 t8Nq6TlF0.net
全く同感
女子は黙ってブルマを穿くべき

290:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:25:10 eVIOZ1oq0.net
女性は味覚をずっと一定に保てないから当然料理にも影響する

291:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:25:35 3hrBBqRE0.net
なんかわからんけど軽いコメントやな

292:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:25:50 jW/rrcqO0.net
ちゃんと調味料測んない女ってなんなの?

293:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:27:17 J6dIx8Ms0.net
お母さん食堂とは少し違う気がするね
「お母さんの作ってくれた飯を懐かしむ心」
という、今の多くの日本人が共有出来るであろう部分に訴求しようとしたネーミングがお母さん食堂であって、
未来の日本がどうあるべきかなんて1コンビニのこんなネーミング関係なく自分で考えろやって思ってたけど、

この話は内閣府のキャンペーンだし、
「男だからガサツでいい」「女は繊細な料理ができるもの」という押しつけを確かに感じる。

294:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:27:29 o5eRWA6u0.net
性別役割分担が生産性上昇に都合が良く効果も高かった時代が終わっただけ

295:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:31:06 EyRTgecK0.net
おれは女の歯医者がいいけどなw 男は経験上、俺的にも雑なんだよw

296:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:32:30 ONcKG1Ih0.net
料理は性差ではなく個人のセンス

297:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:34:10 EyRTgecK0.net
毎日化粧やる神経とか考えると
勝てる気がしないw

298:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:34:44 VMMpfUZa0.net
じゃ女は料理が下手でセンスない男は美味しいしセンスがいいでいいのか

299:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:36:19 ONcKG1Ih0.net
>>287
でもさー、例えば塩も醤油も味噌も商品によってそれぞれしょっぱさ違うし、レシピは参考程度にしてあとは味見しながら自分好みの味にしていく方が良くない?

300:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:37:25 Apxfk8NK0.net
簡単なのしか作らないな
彩とか無視だし
凝った料理は店で食う

301:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:37:44 2QCX5FjA0.net
>>209
仕事だから当たり前だろ

302:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:37:45 5mk7/eO80.net
家事をしない男に家事をする事を促す為の事なんだろ?
別にガサツでもいいんです!
って何が悪いのか分からん。

どこに「逆に女は細やか“でなければならない”」ってメッセージが含まれてるの?

303:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:40:33 RmVPv0oL0.net
>>290
医者は女がいいって言うよね
男はさっくり決めちゃって手術するけど
女は色々な人に相談してから手術するから
成功率が違うって

304:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:41:20 Qabk+ySu0.net
主語がデカすぎる
料理の腕前を男女で一括りにすんなw

305:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:42:25 U65UFzBQ0.net
山上はマザコンて書きに来たら既に書かれてたわ

306:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:42:27 eqw0tNFM0.net
料理してこなかったタイプに向けての話じゃん
ハードルを下げて、やってみる勇気を引き出さないと

307:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:45:30 W6D8xQaQ0.net
>高齢者がよその家庭の食卓に文句を言うような方がいる時代じゃないですか
アホかな。そんなやつは昔からいた
今はそんなやつをSNSで晒す時代

308:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:47:51.33 PTAAAKns0.net
女は細かいとこによく気づく。これは絶対にない

309:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:48:06.24 pJxfSRDM0.net
ほぼほぼ母親のメシで育ってるからやっぱ女性が作るご飯は素晴らしい

310:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:49:51.20 uMiVVBAZ0.net
>>2
雑で適当で、同じものを作っても味にブレがあるからこそ
家庭料理は飽きないのだ、という説もある
今3秒かけずにでっち上げた説だが

311:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:50:59.63 WI9IrDll0.net
>>305
主婦が自分の味に飽きるなんてよく聞く話だけどな

312:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:51:25.05 jW/rrcqO0.net
>>294
もちろん味見もするんだよ

313:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:51:47.44 .net
八代英輝は統一協会

314:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:53:34.73 uMiVVBAZ0.net
>>306
それは自分が作ったものだからサプライズがないって話だろう

315:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:53:37.91 5xj8DKfq0.net
料理なんて時間さえあれば誰でもできるやろ

316:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:54:18.73 .net
>>305
生理があるから一定しないらしいぞ
だからプロに少ないって大昔に聞いたような5秒で作ったような

317:名無しさん@恐縮です
22/08/05 18:58:10.17 ClGwz1ib0.net
料理の腕に性差はないってかむしろ男の方が向いてるやろ
肉体労働なんやから

318:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:05:42.71 KczXJw/m0.net
どんなにめんどくさくて体調が悪くても、それなりの回数分毎日作り続けなくてはならないし、対価もない
という時点で男にはあまり向いてはなさそう
調理自体をやらせれば男の方がうまいのではという話ならまぁそれはそうかもねって感じだけど

319:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:09:57.88 mo8RYKPC0.net
>>2
料理人は大体男女は専業主婦が多少出来る程度俺は全部自分でやるよ換気扇の掃除料理掃除車の洗車女要らんわ

320:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:12:20.80 EyRTgecK0.net
たぶん部屋が汚くないピカピカしてる女が最強

321:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:13:20.42 ibRzKiFp0.net
在日そうか
スポニチへ

毎日新聞の
聖教新聞印刷
不正な癒着ですよ

322:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:14:32.15 vsuLVpGn0.net
いまどき「男だから料理しませんできません」なんて言うのは、危機管理能力低杉くんだと思う

323:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:17:57.40 nJO2CHfY0.net
>>298
そんなのねえだろ~
そもそも外科医なんて男ばっかりじゃん
比較できるほど女がいねえよ

324:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:18:32.91 lCHTlJxv0.net
>>315
松居一代は最強だな

325:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:19:53.46 3KC6IPBW0.net
>>23
これ

326:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:21:52.80 0oeaUQcp0.net
料理は置いといて、よくテレビで、女性ならではのきめ細かいサービス云々言っているよな。あれは批判されないのか?

327:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:22:04.44 t7KeSYBm0.net
一流シェフなんて世界中男だらけ

328:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:23:15.15 9mYGXAnb0.net
安倍ポチ

329:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:26:07.36 51SS4bBW0.net
彼女の料理
クソ不味い

330:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:26:59.56 MWuJLaqc0.net
>>104
結婚していての料理だ


331:と男の場合はたまにの場合が多いからコストとかかる時間は度外視して凝ったものを作り、この残りのスパイスはいつ使い切れるんだ…にもなりがちではある



332:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:29:13.19 zO/UgXN+0.net
>>325
まず普段料理しない人ってスーパーで値段見ないよね。美味しそうって買ってきたお肉が黒毛和牛で200gで1000円超えとか。そりゃあ美味しそうだろうよってしばきたくなる

333:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:29:47.54 lqxEolTx0.net
>>324
ママのご飯だけ食べてれば生きていけるよ

334:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:31:10.61 du06aCs20.net
女は細かいのではなく、言ってないことやメッセージを勝手に受け止めるパラノイアなだけ。

335:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:31:41.49 fssJwI6f0.net
時代遅れも何も料理人は男のほうが多くね?

336:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:36:00.14 XtBydL2J0.net
正直女の人の方が料理適当だよな

337:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:38:27.67 Z6xtN3Ol0.net
八代が統一教会いらい様子がおかしい

338:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:39:13.28 NGQ1ew+J0.net
たまに情けで隣の晩飯頂くが
10品のおかずとかある、専業主婦でもないのに。なんでもストレスが貯まると数が多くなるらしい。
鍋とか大変でストレス上がりそうだが、女は天性があるとしかw

339:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:39:44.37 /AQGKB7T0.net
>>326
あるあるだなw

340:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:40:12.02 UdxlWTc/0.net
男は子育てが苦手で、女性は母性がある
というのも時代遅れだよなあ

341:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:42:14.48 HQFwTrBz0.net
飯作らん親父へのメッセージだろ
それを勝手に拡大して女がー男がーとかアホかよ
自分に関係ないことにまで自分へのメッセージと思うなボケ

342:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:42:30.64 NGQ1ew+J0.net
経験値は遺伝子に組み込むから
たぶんありそう、筋肉多いのは料理じゃないと思うぜ!w

343:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:44:53.98 RNaA6xb10.net
確かに経験は遺伝というか、親から子に受け継がれるよな。習性っていうか。だからどんなに否定しても、血統からは絶対抜け出せないんだよな

344:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:45:27.08 ffoVPSYC0.net
料理のできないブスと結婚する男は負け組 
これは昭和も令和もない普遍の事実

345:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:45:59.78 MvbKIQsh0.net
>>327
両親は死んだ

346:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:47:27.83 V2FKt9v10.net
>>339
自分で作ればいい

347:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:47:35.79 gLj/ZyMe0.net
>>334
母性じゃなくて、集団で子育てしてたんだよ
女性は群れてお互い監視しあう生き物
核家族化とワンオペはそもそも無理がある

348:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:49:17 GOnQc3NA0.net
料理は科学だからレシピ通りの分量で作れないのは雑魚ってマジ?

349:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:50:25 XX7M4TFN0.net
女性のほうがガサツなイメージあるけどなぁ

350:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:51:57 0mgHH0Ve0.net
男のくせに、男なんだから

この辺りにもちゃんと言及してほしいね

351:名無しさん@恐縮です
22/08/05 19:54:12 4+/OuCZ20.net
金に糸目つけず食材や調味料買って、いちいち分量はかって作ったら小学生だってうまくできんのよ
安い食材と調味料をテキトーに切って混ぜて焼いて、文句言われないレベルの奴を毎回作るのが大変。ミスできないし

352:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:01:35 cYrrHr1T0.net
>>2
後片付けや材料費、使い回しとか考えず、
作りたいもの食べたいものをつくりたいときに作るだけならな
毎日バランスや健康を考え、冷蔵庫や財布とにらめっこしながら毎食考える人はすごいよ

353:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:04:41 OM6HDlZd0.net
おとう飯()の問題点は栄養バランスを考えない事に尽きる。
なんで男性は栄養を疎かにするのか?
米、汁物、小鉢の野菜(できれば2種)、メインこれをバランス良く考えれる男性は本当少数。

354:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:08:22 OM6HDlZd0.net
たまに見かける未婚男性早死に説の原因はマジで栄養バランスの欠如だと思う。
男性諸君は長生きしたくないんか?

355:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:08:38 CaNtB1Ph0.net
>>16
ま、味付けなんて大体こんなもんでいける


酒大さじ2
みりん大さじ2
醤油大さじ2
砂糖大さじ1

ちなみに大さじ1はカレースプーン2杯分でOK

356:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:09:07 mGvfMjz00.net
ターゲットを限定するようなプロモーションをしたほうがよかったわな
八代の言ってることはその通りだけど、定年間近かそれ以上の年齢の男性は炊事を嫁に任せっきりの人がまだまだ多いだろうし。時代遅れというより、やり方を間違えたって感じ

357:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:10:18 du06aCs20.net
>>350
限定してるじゃん

358:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:10:18 rhTE7XkC0.net
>>2
シェフとか男ばかりだからそう思うよ

359:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:10:44 cks/ZQqP0.net
残った食材とか冷蔵庫にある物で
ある程度美味しい物作れるのが偉いんだよ
そんな事を毎日毎日できるのって尊敬に値するよ

360:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:10:54 Ebr9Rq/z0.net
>>318
ワタシ、失敗しないので!

361:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:10:56 LWWYRGHx0.net
八代と恵のクッキングやるしかないな

362:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:13:51 Ebr9Rq/z0.net
>>353
それ恵まれてるから、大事にしろよ。

363:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:13:57 mGvfMjz00.net
>>351
そーなん?じゃあいいキャンペーンだったんだな

364:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:15:13 /MezGyTO0.net
最近は女性並に料理が上手い男だって増えてるよ

365:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:24:34 /AQGKB7T0.net
>>1
「こんなんでも良いんだよ」みたいな意味じゃないんか?

366:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:25:44 WNgdL5po0.net
うちの夫は一切料理しない人だから、私の今の夢は「今日のご飯は何かな~?」とウキウキしながら家に帰ること
自分以外の人が作った家庭料理が食べたい…

367:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:27:22 IcZe9o9/0.net
それ以前にコンビニが出したお母さん弁当は名称でぶっ叩いてたのに
おとう飯って名称にはスルーのダブスタ止めろよ

368:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:30:02 0yBAbzx40.net
>>358
昔からそうだぞ
女は結婚してから一気に上手くなる
男は凝り性多いから家庭料理に向いてない
それは今も昔も変わらんよ

369:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:30:37 HfTJKfL00.net
結婚したら毎日ご飯作って洗濯干して掃除して、ギャンギャン泣き喚く子供の世話して、それに対して特に対価はないって思うといくら憧れはあっても二の足踏むよね…

370:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:30:54 bH8WDE7U0.net
俺の嫁はめちゃめちゃ料理うまいよ。
まだ食べたことないけど

371:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:31:39 QAZd7aVl0.net
ワシのおふくろの味は冷凍食品でんねん

372:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:32:17 iKPnR1vM0.net
男は家族に不味いって言われた時に女ほど素直に修正できないと思う

373:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:34:17 hRD3atY40.net
チョンではないけど男尊女卑が正しいな

374:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:34:33 du06aCs20.net
>>363
結婚して相手が専業主婦だと自分の自由になる金は収入の10分の1以下になるんだから二の足踏むよね。

375:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:35:17 PkpD9qlP0.net
>>4
それはお店で働いて稼ぐのが男の仕事だったから
フツーに女の方が料理が上手い

376:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:36:28 TGBhdX6Z0.net
>>368
足りない分は嫁がパートだしな。旦那は副業すらしない

377:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:47:45 n20qFb750.net
男の料理うまいは、たまの休みに予算考えず豪勢なの作ってドヤってるだけだからね
毎日できなゃ意味ないのにw

378:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:53:19 wF4aj1ZH0.net
>>1
どの道でも超一流は男だらけだからな

379:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:54:18 ANmHid3b0.net
>>371
毎日ありあまりの材料で目分量で作る適当で許される料理と
プロとして仕事としてお金が発生する料理は違うって事だね

380:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:56:03 jk/UTsia0.net
男も女も自分で作った料理が一番ウマイはず

381:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:56:39 /sGvskHJ0.net
男は味覚が女性より劣っている

382:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:59:11 YKgkgOxH0.net
プロなら尚更予算は気にするだろ

383:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:59:31 rpYBnz1c0.net
一流シェフと母ちゃんメシは全くカテゴリーが違う話だろ
一般的には男はほとんどメシは作れない
シェフはカネの為に料理を提供する
母親は子供の為に愛情で作る

384:名無しさん@恐縮です
22/08/05 20:59:51 3olZpbwz0.net
お金発生しない作業を毎日毎日3食、場合によっては介護食や離乳食やアレルギー対応食
そうなってくるとしんどいな
抜ける手は抜いて、も止むなし

385:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:01:10 n20qFb750.net
男の料理人で家庭でも料理する人って見たことない

386:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:02:32 iVDXgG5B0.net
「メシまだー?」
「なんか今日マズくね?」
「やっぱ腹減ってねぇからいらねーわ」
「これ嫌いだって言ったのに」
「なんでもいいよ」

387:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:03:04 XLigraD90.net
中華鍋買ってから頻繁に飯作るようになったわ何でも美味しくなる魔法の鍋高火力のガスじゃ無いと意味ないけどね

388:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:04:47 gQz8kE3u0.net
自称料理うまい奴が厄介

389:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:08:52 NJyXMf2O0.net
>>104
働きながら毎日毎日あわただしく飯作ってなんなら子供の面倒みながら合間に味付け
いちいち測ってられないのが当然
作りたいものをたまに作るだけの人間とルーチンワークを一緒にしてはいけない

390:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:13:03 cE6LJPpT0.net
家族の好みや体調に合わせて献立や味付けを変えられるのが
家庭料理のいいところだって
土井勝先生が言うとったで

391:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:13:33 wFhz0sTm0.net
壺弁だから古い価値観しか持っていない

392:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:17:10 vMzhYGRZ0.net
まずはやってみるでいいんじゃないの?

393:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:21:43 0nSxUXHy0.net
女性の一流シェフが少ないのは何故か
生理なり妊娠なり女性ホルモンが絡むと味覚がめちゃくちゃになるんだよ

394:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:22:26 /oNyHCCi0.net
>>375
にも関わらず高級レストランの男が作った料理を美味しい美味しいって食べる女w

395:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:22:31 MujIB6qe0.net
肉魚料理は男の味付け
野菜料理は女性の味付けが好き

396:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:27:44 PXaMvuwH0.net
内閣府「ガサツなおとう飯で結構!まずやってみよう!」

まんさん「家庭料理は残り物で短時間で作ったり、他の家事しながらだから難しい!」

どっちがいいんだかね。

397:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:32:55 nw0y0wTC0.net
年なんだから時代遅れでもしょうがない

398:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:33:39 fkqsYamq0.net
料理も男の方が得意だよ。料理人なんかほとんど男だし。ただ家庭の料理みたいなくだらないことはまんこにさせれば良いってだけのこと

399:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:34:18 mY5HxVhr0.net
繊細な男もいればガサツな女もいるよね

400:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:36:12 2AWCjVli0.net
八代が古い価値観と言われていると誤読してるのがチラホラ

401:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:37:27 SoMZmLmi0.net
八代英太氏は、八代英輝の父親ではないって知ってた?

402:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:44:57 wh2JYn/G0.net
>>2
いや、どっちも上手い
人による

403:名無しさん@恐縮です
22/08/05 21:45:02 n/n632Qh0.net
>おとう飯”ならいいんです!簡単に、手間を掛けず、多少見た目が悪くても美味しければ、それが“おとう飯

実際問題なのは
おかあ飯は簡単で手間をかけず見た目が悪くても美味しければ、ではダメだという裏のメッセージだと思うけどな
別におかあ飯も簡単で手間をかけず見た目はアレでも美味しければ良くないか?

404:名無しさん@恐縮です
22/08/05 22:15:30.56 Fl4Zirsy0.net
同じミシュランビブグルマンの女性店主のラーメン屋でも、初台の一福、東中野の好日は女性的、家庭的な所謂おふくろの味で、
荏原中延の多賀野は、女なのに男勝りラーメンの鬼佐野実ばりの男性的、職人的なラーメンで、やっぱり男と女で違うかな

405:名無しさん@恐縮です
22/08/05 22:42:48.81 /ZsDbFGT0.net
梅宮達夫を知らないのか

406:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:00:13.69 oCtkq8HS0.net
>>397
そうだよ
男はガサツで出来ないという貶めと偏見
女は出来て当たり前という圧
それでこのキャンペーンはナンセンスだねってなってる

407:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:02:59.40 JjIyLCTM0.net
時代遅れハラスメントやん

408:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:04:13.73 cY9DiXq80.net
カスみたいな批判をするのは被害者意識が強く鬱屈があり余裕がないから

409:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:06:09.60 YJ6JL2Za0.net
女のことまんさんっていうやつキモい

410:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:29:48 lXGmKp3Y0.net
>>403
ようまんさん

411:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:38:15 yU6BEIZs0.net
>>1
まあ毎日毎回人数分作れて、残さないで食べられる工夫して、飽きられない
そんなの専業主婦でないと無理だよ
昔はたまにか半々でばあちゃんが作ってくれたりしたから良かったんだよな、別居が多くなったからそりゃあ誰も料理しなくなるよなあ

412:名無しさん@恐縮です
22/08/05 23:41:09 yU6BEIZs0.net
>>382
自称、唇技が得意、も厄介

413:名無しさん@恐縮です
22/08/06 00:00:20 RRIPK+BN0.net
日本のバカ女は黙って男に従っとけばいいんだよ

414:名無しさん@恐縮です
22/08/06 00:02:05 DZTc0Y8p0.net
>>41
割と合ってると思うよ。過去に料理人とかしていて
その後、派遣やらに登録して違う店に働きに来て
この店はやり方が間違ってる!とか言う始末w

拘りがあるんだろうけど、全て自分が正しいとか
のたまうのは男が圧倒的に多い。それでいて
仕事が出来るかと言えば、のんびりやってるしな。

415:名無しさん@恐縮です
22/08/06 01:31:16 U//yqLq30.net
>>1
今では女が手抜きメシマズだもんな

416:名無しさん@恐縮です
22/08/06 01:43:56 nxqXIOpI0.net
マルシンハンバーグ食わせておけ

417:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:19:07 9T/90NxP0.net
>>369
今もほとんど居ないのに?
そんな上手いなら何で居ないんだろうね?
差別がはびこってるの�


418:ゥな



419:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:22:43 9T/90NxP0.net
味覚が男の方が劣ってるというデータがあるのに
グルメ評論家的なのもほとんど男なのも謎だなぁ?

ソムリエみたいなのは女の人も多い印象あるけど、

420:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:23:02 Fhvqu9FJ0.net
男は家庭料理作らせたら女ほど出来ないみたいなレスあるけど、単に女が主婦してる家庭が大半なだけだからな訳で
同じ条件で健康や家計のやりくり考えた上でやらせたら男の方が上手い

421:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:28:13 oxKXfyVl0.net
>>270
君は自分が男である、ということしか誇れることはないのかね
個人で自信がない人間ほど枠で優秀か否かを語りたがるよな
自分の無能に向き合わなくて済むからそりゃ楽だよね

422:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:33:37 Vdcz3OaJ0.net
実際は俺の方がやれるけどそこを見せたら空気悪くなるからやらない

423:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:42:34 Z1c2cF8E0.net
男sageにも抗議の声挙がるようになってくるといよいよ分断本格化かなって感じになるな

424:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:51:36 BXxuexYq0.net
嫁の実家でも俺が作るぐらいだわ、義父が俺の料理ばっか食うというシュールな展開w

425:名無しさん@恐縮です
22/08/06 04:52:27 RF8qx0fO0.net
クオリティで言ったら男のほうが上だろうな
こだわる人多いし
一流シェフに男が多いことからもそれが分かると思う
ただ、生活で毎日料理を作り続けるには、ある程度の妥協と手抜きが必要で
そういうのは女のほうが得意な気がする

426:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:16:31 KHSC5k3B0.net
調理師免許持ってるから自信あるけど毎日の食事となるとそれはまた別で空気読んでるわ
出来るだけ相手を尊重して一緒にやったり時間かかったり普段出来ない凝った料理やったり

427:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:28:54 TZpyxLDc0.net
八代は統一教会に飼われている

428:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:38:30 QWWJfpOc0.net
この単発怖いんだけど

429:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:55:25.75 DkzD6OKf0.net
時代遅れっていう発想ももはや古い

430:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:16:15.09 xxemeBrG0.net
>>346
>毎日バランスや健康を考え、冷蔵庫や財布とにらめっこしながら毎食考える人はすごいよ
オッサンだが親の介護をしているので自然とやっている
ただ頭のリソースの大部分を持っていかれている感じはする

431:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:39:45 wE1NQr+r0.net
名だたる名店の料理人は大抵男
女性料理人はせいぜい2世で継いだだけがほとんど

人数比では?と言う人がいるが、
女性比率の高いパティシエの世界でも名パティシエは男が多い

料理も組み立てや段取りに論理的思考が必要だし、
生理で味覚が一定でない女性は料理に向かない

432:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:28:45 FRd6A95h0.net
プロの料理人は男だらけの水泳大会だしな。

433:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:32:49 FRd6A95h0.net
女ってルックスいいと男に色々してもらえるから自分では何もしなくて
結果的に他人任せで自分では何も出来ないただのバカになるのが多い。

奢ってもらったり力仕事は男に任せたりし結果的に率先して見下される側になってる。

434:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:35:25 1wBUTuAK0.net
差別差別っていうほうが脳ミソ時代遅れよ。どうでもいいって思えん知恵遅れ

435:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:36:20 XKU41N2b0.net
は?妹とおれのチャーハンどっちが旨い?って姪に聞いたら
圧倒的におれのがおいちい!って答えたぞ

436:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:38:10 ebNCvq/p0.net
>>264
女って風俗やAV堕ちしてる連中ってほとんどが知的ボーダーなんだけど

437:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:55:57 nG0i0nSi0.net
鬱の人は料理をすると良いらしいよ。脳をマルチに使�


438:、必要が有るからなんだと。五感を全部使うしね。



439:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:56:41 RRIPK+BN0.net
昔の日本の女性もうなくなってる世代のおばあさんたちは素晴らしかったのに今の日本の女は自分さえ良ければいいっていうクズばっか

440:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:57:39 1zSUk5RZ0.net
メスにご飯作ってもらって好き勝手えっちさせてもらえなきゃ生きる意味ねーわ

441:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:00:58 HTxgZrMJ0.net
料理に限らずどの分野も一流は男ばかり

442:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:01:17 5Zr50J+60.net
>>104
男の料理は楽しい趣味で、女の料理は家事労働になりがち。
その辺を履き違えて厨房男子を気取ってドヤると妻から大顰蹙を買うw
趣味なら趣味でいいからその場合は家計じゃなく自分の小遣いから出費するとか配慮は要る。

443:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:04:09 9+pQ19wj0.net
トリンドル父は
料理プロ並みだから
ちょっと違う

444:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:04:15 9+pQ19wj0.net
トリンドル父は
料理プロ並みだから
ちょっと違う

445:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:08:27 yY4iFOsg0.net
>>436
プロ並みに腕のいい「料理が趣味の人」は多い。
趣味だからこそ意欲的に技術向上を図るし、プロ並みのものを作ろうとするから素材や器具には
妥協無く金を注ぎ込む。
妻に一番嫌われるパターンww

446:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:16:05.31 281YQsDL0.net
女性差別 という意見が出る意味がわからん
男性差別でしょ、どう考えても

447:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:24:31.31 AovnO0Gw0.net
>>430
認知症防止ではなく?
鬱病になると料理なんてできないよ
食事すら出来なくなるのに料理なんて無理無理

448:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:28:12.09 aaSiFD2P0.net
>>2
世の中のコックはほとんど男だしな。女は味覚バカが多い。稼げないから料理担当してるだけだよ。

449:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:39:13.43 V+zGd4lA0.net
そもそも外食では男の料理人が多数派だろ
昔からそうじゃん時代もクソもなく
パティシエすら男が多い

450:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:47:50.74 yyBDLGEI0.net
料理人に男が多いのは料理の世界が昔ながらの徒弟制度に近い「見て盗め」という男社会だから女性が入りにくいというのもあるな
個人カレー店とかみたいに特に修行しなくても個人で研究してオープンできるような業態だと女性も普通に多い

451:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:58:20.76 PB1y2RS/0.net
>>430
鬱の人は脳が炎症を起こしてる状態だから休ませなきゃいけないよ
判断力が鈍るし明確にIQまで下がる
重い人は認知機能に障害が出て平仮名すら書けなくなるんだから、そんな人にリハビリがてら料理などさせたら危険
他の人が指摘してるように、それは鬱の人ではなく認知症防止のトレーニングじゃないかな?

452:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:45:21.32 MlvZFuf5O.net
料理嫌いじゃないけど生来の粗忽な性格が影響してだいたい汚飯になってしまう
味は美味しいんだけど見た目が…
女だからってみんなが繊細な作業に向いてると思わないでほしい

453:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:49:57.44 Q8TBHS9Z0.net
お父さんの方がお母さんより食事を作らない割合が圧倒的に多いから苦手だろうが下手くそだろうが作ってみようって話じゃないのかこれ

454:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:06:55.31 VaCjOuXE0.net
料理人ではない普通の仕事をしていても、カレー、チャーハン、パスタの3種類は男として極めないとダメだろ
まあ、得意なのは、グリーンカレー、カニチャーハン、松前漬けパスタになるが

455:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:25:46.46 PB1y2RS/0.net
>>445
その促進のための文言が男性を見下し、女性を型にはめた言い方だから
政府、世間ズレしすぎじゃね?ってなってるだけ

456:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:28:15.61 m1C9PyLT0.net
これは男女より神経質かどうかで変わる

457:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:30:05.84 yY310uVi0.net
男でも料理上手い奴は沢山居る
そもそも女の取り柄って何?

458:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:32:08.10 /1NSVSFc0.net
有名シェフはだいたい男だし

459:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:33:36.75 emPRzDjf0.net
天津飯の父親?

460:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:43:42.37 emdbOBad0.net
男が料理すると食費が上がります。

461:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:19:19 4UT3ArsK0.net
男女で比較というか男女と父母で比較すべきだな
こどもできるまで料理適当だったけど母になって変わったからな

462:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:00:58.48 vFF8xflu0.net
>>30
それは、たまに作るのと毎日作るのとの違いw

463:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:02:25.61 iZAWPFIl0.net
この人の小室圭の話
すごく参考になるし説得力があった
いかに某がダメ人間のコジキであるか分かったし

464:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:38:31.49 tPEloNnP0.net
>>178
他の人が作業しにくい様なキッチンに仕上げられてるんだよ

465:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:44:17.08 1QIvkJM/0.net
プロの料理人見ろ。男の世界だろ。家庭料理みたいに味が安定しない方が飽きずに食べられるのしか女には任せられないの。繊細で一定の味を提供しないといけないちゃんとした料理は男しか作れないんだって。

466:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:45:30.01 mWuF9i+L0.net
第二次安倍政権後にテレビ出るようになった奴ら全員やばい

467:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:45:43.54 FYQAmRf20.net
料理人てのは仕事だから男が多くて当たり前なんだがな

468:名無しさん@恐縮です
22/08/07 10:16:39.67 yS46cUlf0.net
>>452
> 男が料理すると食費が上がります。
上がらねーよ
むしろ安い食材だけで組み立てる能力は男の方が高い
毎日料理している女と
稀にしか料理しない男の比較か?

469:名無しさん@恐縮です
22/08/09 07:00:46 D3xe8I3Y0.net
たまに作る男と毎日作る女と同じ土俵で戦ってどうする

470:名無しさん@恐縮です
22/08/09 10:16:46.15 cPTzN4QO0.net
>>460
そうか?
たまにだからちょっと高い物ばかり買ってしまうけどな。

471:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch