28年ロス五輪 追加候補に野球・ソフトボール、クリケット、空手、モータースポーツなど9競技 [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
28年ロス五輪 追加候補に野球・ソフトボール、クリケット、空手、モータースポーツなど9競技 [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch470:名無しさん@恐縮です
22/08/06 01:35:30.40 xnuwDCnz0.net
野球
ブレイクダンス
フラッグフット
ラクロス
この4つで決まり
アメリカが金出さないと一瞬で潰れる五輪を舐めてるのか

471:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:25:07.24 l7DVP1hW0.net
五輪競技とか意味ないからね
アメリカじゃまったく重要視されていない
陸上とかもメジャー扱いしているのは日本のお年寄りくらいなもんで
実際はESPY賞でも常設部門は存在せずに
五輪部門で4年に1度


472:ノミネートされるくらいの扱い しかも五輪部門で受賞するのは競泳とか女子体操とか 世界陸上とかもこの数年で日本での人気は半減くらいになっているし TBSが必死にステマしても動画すら全然バズらないが 江頭が冷やし中華食っている動画の方が再生数が多い始末



473:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:34:50.54 Vdcz3OaJ0.net
やけうゾンビのように復活ワロタwww

474:名無しさん@恐縮です
22/08/06 02:37:51.63 yAqDk9ZT0.net
もうみんな忘れてるかも知れんが野球は東京だから通ったんじゃなくて
東京でも落ちそうだったから他のIOCが入れたい競技を人質に取って無理やりねじ込んだんだからな
そもそも東京だろうが選ぶのは日本人じゃないしね普通にやったら野球なんて入るワケが無い

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>「野球・ソフトボール」の落選のリスク回避策として、五輪組織委が提案したのが、IOCが重視する若者の人気が高いスケートボードなどと組み合わせる「パッケージ」による審議だった。

475:名無しさん@恐縮です
22/08/06 03:40:16.61 sRN8hvcR0.net
>>78
野球ってその並びなんだな

476:名無しさん@恐縮です
22/08/06 03:46:41.07 K1XN8LZo0.net
ここでもしクリケットが入るようだと
32年ブリスベン五輪もクリケットで決まりだろうな

477:名無しさん@恐縮です
22/08/06 04:07:34.35 x2bzpgK+0.net
クリケットは見たいな
競技人口3位の世界的スポーツ

478:名無しさん@恐縮です
22/08/06 04:17:35.34 NQECmydp0.net
>>462
競技人口を基準にするなら中印がめっちゃ優位になるな

479:名無しさん@恐縮です
22/08/06 04:18:57.26 NQECmydp0.net
クリケットとか1試合だけでも3日くらいやってそう

480:名無しさん@恐縮です
22/08/06 04:20:12.22 NQECmydp0.net
>>456
もう五輪自体要らないわ

481:名無しさん@恐縮です
22/08/06 04:21:29.48 QwcIFbpf0.net
>>459
といいながら、バッハが会場に来てたのが野球
ヨーロッパ人の見事なまでの二枚舌
アメリカでの視聴率だだ下がりの五輪で野球を外すところを是非見てみたいもんだよ
五輪前哨戦と言われたワールドゲームズも
フラッグフット決勝、男子アメリカ×イタリア
女性アメリカ×メキシコ
客席2割いないくらいのガラガラ
アメリカ×日本のソフトボール女子決勝、8割は埋まる
俺がIOCの役員なら怖くて外せない
アメリカの五輪で野球ソフトボール外すんならむしろ大したもんだよヨーロッパ

482:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:02:05.60 utUnZYKR0.net
>>370
ほんとこれ
野球がアメリカの文化の象徴だって理解があればそんなトンチンカンなこと言わないんだけどね

483:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:06:09.56 ZAIf3cfR0.net
空手って型でしょ?
型もカッコ良かったけど強さとはまた別なんでしょ?
人間なんて結局武器持った相手やヒグマには勝てないしあまり鍛えることに意味を感じない
帰宅中に日本刀手にした武士の集団にいきなり襲われたら勝てる気しないし

484:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:12:35.64 wa5harMC0.net
五輪に野球なんか必要ないと強がりを言っておきながら、実は世界で一番五輪で野球が実施されることを望んでいるのは日本に生息している絶滅危惧種の焼き豚さんたちなんだから失笑を禁じ得ない

485:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:14:15.64 SBiGa0fM0.net
アメリカでのクリケット人気ってどうなの?

486:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:20:16.19 jipySKnR0.net
国内ペナントレースは全く興味ないが五輪なら見る

487:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:38:46.77 wuC9LQQd0.net
>>471
野球好きじゃない人は、そう


488:だろうね。 野球好きな人は、やっぱり五輪よりペナントレースだと思うよ。そりゃ五輪も応援するけど



489:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:45:55.31 wuC9LQQd0.net
五輪に野球を入れたがってる日本人は、焼豚じゃなくてメダルの数にこだわるスポーツ関係者だと思うけど
陸上とかはメダル期待できないし、自国が強くてメダル計算できる競技を推したくなるだろうよ

490:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:59:15.82 wLHyhYRF0.net
インドで総会何かある

491:名無しさん@恐縮です
22/08/06 05:59:47.38 wLHyhYRF0.net
クリケット野球似ている(笑)

492:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:01:55.05 wLHyhYRF0.net
IOC世界普及しない や飽きた

493:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:07:44.44 ewmBgBE80.net
モータースポーツだとトライアルが一番五輪的だけど
アメリカだからモトクロスかな
昔はトライアルデナシオン、モトクロスデナシオンって国対抗やってたな
日本もチャンスあるんだけどな

494:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:14:41.51 ToWnJ9hr0.net
クリケットで間違いなく採用されるのは20overという試合方式
フルだと10ウィケット(アウト)に両チームがなるまでだから何日かかるか分からんから
国際試合では50overというルールになる、これがスタンダードで大体午前攻撃午後守備みたいになる
それよりも短い試合時間になるとして次第に主流になりつつあるのが20overという上の半分にした試合方式
恐らくこれを武器にした世界的普及も狙っていると思う

495:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:19:52.26 wLHyhYRF0.net
野球ピンチ(笑)

496:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:20:26.83 sJviJ+/t0.net
野球とクリケットはパイを奪い合う親戚みたいなもん
野球がはやってる国では、わざわざクリケットやるメリットないし。逆にクリケットがはやってる国は野球やらない。
だから、クリケットの時間短くしても、どうだろう

497:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:20:49.16 wLHyhYRF0.net
基本サッカー様は興味無し(笑)

498:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:25:28.86 wLHyhYRF0.net
日米不人気野球

499:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:25:44.11 oZZDqn1Z0.net
>>466
アメリカでやるつもりならMLBは協力してないはずはないんだけどね

500:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:26:52.07 8H+LBRAj0.net
やきうしぶといな

501:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:27:55.96 wLHyhYRF0.net
アメリカNFL押し

502:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:29:07.78 wLHyhYRF0.net
色んな国がクリケット見る

503:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:29:40.52 U3x/XB7XO.net
野球キタ━━(゜∀゜)━━!!!

504:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:40:15 ojfGVCq50.net
>>470
中国人と同じでインド人もどこにでもいるからな
アリゾナ辺りではやっているらしい

505:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:40:48 wLHyhYRF0.net
インド市場開拓

506:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:46:34 twVS2WYK0.net
>>466
一目で分かる読売君スタイルの文章

507:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:48:12 /h4kW9wp0.net
>>472

野球のショボさが露呈すると国際大会を要らない子扱いにするよね焼豚って

207 名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 20:13:01 ID:Z4yaiwa/O

サカ豚はまるで野球ファンが五輪除外で悔しがってるかのように言うが
野球ファンの総意は「WBCがあるから五輪はいらない」なんだよな
WBCが今や最高の大会

146:名無しさん@恐縮です :sage:2012/07/20(金) 15:46:14.07 ID: md1qAaFW0 (1)
サカ豚は勘違いしてるみたいだけど
WBC不参加の知らせは日本の野球ファンの8割以上が吉報朗報なんだが


744 名前:名無しさん@恐縮です :2021/06/09(水) 11:18:09.24 ID:DNlLNoa90
野球ファンの大多数はオリンピックに興味なし
交流戦の方が10倍興味がある

508:名無しさん@恐縮です
22/08/06 06:55:37 bkC26kzs0.net
野球?また6チームでやるのかよw

509:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:01:56 sJviJ+/t0.net
>>491
野球トップリーグがあるアメリカが、国際試合に興味ないんだから、日本の野球ファンも国際試合軽視したくなるよ。
バリバリメジャーリーガーと試合できるわけでもなし。妥協でしかない

510:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:04:15 8H+LBRAj0.net
>>493
軽視してるか?
ちっちゃい山登って居丈高になってんだが

511:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:06:31 sJviJ+/t0.net
>>494
日本の金メダルが増えれば嬉しいだろう。
でも、本気でアメリカを負かしたとは思ってないよ。だから、日本人がメジャーに挑戦という言い方するし。メジャーがトップだから

512:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:07:28 8H+LBRAj0.net
>>495
嬉しいけど誇れんわ

513:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:09:48 iC3Kne5Q0.net
またあのふざけたトーナメントやるの?
やきぶーは恥ずかしくならんの?
アジア予選もやるん?

まぁ入らないけどw

514:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:16:48 Swq1sIXE0.net
>>6
ミニ四駆

515:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:20:25.39 7hs8uwKv0.net
>>483
MLBは協力してるんじゃないか。それとメジャーリーガーを出すか出さないかは別問題だからな

516:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:29:09.90 ZWt6vOL80.net
インド市場開拓したいバッハ

517:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:31:06.72 ZWt6vOL80.net
アジアすらない野球

518:名無しさん@恐縮です
22/08/06 07:36:01.50 SdNuyJa+0.net
ほほう

519:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:09:51.75 wxGERnDl0.net
野球確定で草
五輪排除で喜んでたサカ豚ザマアw
てか、サカ豚っていつも負けてんな

520:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:14:24.15 wxGERnDl0.net
>>493
興味ないってまだ信じてるのか
東京五輪の視聴率一位は野球で二位はソフトだから無理があるぞ

521:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:18:17.04 wxGERnDl0.net
>>491
それ、サカ豚の工作だぞ
五輪は一位だしwbcで日本中で大騒ぎするのが分かってるから
日本人は野球の国際試合が大好きな国民
サッカー代表がなでしこみたいに落ちぶれるわけだよ

522:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:20:33.52 utUnZYKR0.net
>>503
男女金メダルの野球に対して自国開催でメダルにすら届かなかったサッカーだしね
世界世界言ってるくせに大谷の話題を超える世界的な選手も出てこないし
いったいサカオタの世界ってなんだろうね(笑)

523:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:23:33.42 twVS2WYK0.net
>>503
え?
これから決定するんだけど焼き豚は日本語読めないの?

524:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:29:31.40 B7nV2Rxh0.net
顔芸踊りはどうなるん?

525:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:30:50 Sn+xuEAP0.net
空手はもういいだろw
歌舞伎や時代劇の人でも金メダル

526:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:35:03 Ja+J6ozy0.net
これNFLが協力的だからフラッグフットに決まるの確定路線っぽいな
MLBはWBCあるから五輪要らんという立場

527:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:38:24 bxN3QIKJ0.net
>>499
東京のときは選手出すどころかシーズンも中断してなかったけど何やってたのかな

528:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:39:44 7j6tWKoF0.net
>>313
先制したら9割くらい勝つデータなかったか?

529:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:46:25 gHm/ZYaJ0.net
インド市場開拓したいバッハ

530:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:47:11 gHm/ZYaJ0.net
アメリカで野球決勝放映無し(笑)

531:名無しさん@恐縮です
22/08/06 08:52:48 BLQnrfMM0.net
野球はわからんがソフトボールは間違いなく入るな
つうか、スケボーは?

532:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:01:17 4zoe79yC0.net
野球とクリケットを足して2で割った競技作って五輪でプロ野球選手とプロクリケット選手がアイマミエルってのはどう?

533:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:01:43 GUoadALY0.net
サッカーが人気なのは実は点が入らないから
点が入らないからだいたいの試合は1点差以内で最後までどうなるかわからない
番狂わせも起きやすい
点が入るようになったら後半は勝負ついてて消化試合になりやすい
順当に強いチームが勝つようになってしまう

534:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:06:23 4zoe79yC0.net
>>517
やきうも時間切れが無いのが大事なポイントかも
バスケは順当に勝負が決まりやすい競技の典型かもしれんが人気あるね

535:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:07:40 IonaBy4l0.net
>>506
五輪の野球に本気になってる国は世界で日本だけって野球の母国であるアメリカさんのメディアがハッキリと指摘してたけど知らないんだな君は(爆笑)
ちなみに、ソフトはいつも世界大会の決勝戦は日米決戦(大爆笑)

今日、ソフトの日米対抗戦があるみたいだから福島県まで駆けつけて応援しに行ってやれよオマエさんw w w w w

536:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:09:27 /h4kW9wp0.net
>>505
こんな事も言っていたのに?

769 名前:名無しさん@恐縮です :2021/06/11(金) 04:32:10.94 ID:S2Ovmewi0
結局サッカーが人気ある訳じゃなくてナショナリズム煽ってアホを騒がせてただけってバレちゃったんだな
そりゃJリーグの不人気ぶり見りゃわかるけどね

773 名前:名無しさん@恐縮です :2021/06/11(金) 06:58:59.00 ID:+/aW4N8y0
>>769
ナショナリズム全開で煽るオリンピックで二桁視聴率とった時に焼豚がどんな反応示すか楽しみだなw


もう野球もナショナリズム煽り無しでは盛り上がれなくなったんだろ?
国内リーグは馬鹿にしてたJリーグと大して変わらない目くそ鼻くそな状況だもんな

DRAMATIC BASEBALL2022・巨人×オリックス 日本テレビ 22/5/26(木) 19:00-120分  個人3.3% 世帯5.8%

DRAMATIC BASEBALL2022・巨人×ヤクルト 日本テレビ 22/7/06(水) 19:00-120分 個人3.2% 世帯5.6%

スーパーベースボール・日本ハム×巨人 テレビ朝日 22/5/29(日) 13:55-125分  個人2.0% 世帯3.8%

537:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:11:02 6rAlt+l10.net
>>517
サッカーが人気()なのは猿でも出来るから
野球は特殊能力が必要で猿では出来ない

538:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:11:42 IonaBy4l0.net
>>506
そもそも野球もソフトもアレ正式競技じゃなくて余興扱いのエキシビションだったろうにアホかよwww
それに野球もソフトも世界大会なのに参加国の異常な少なさwww
世界の誰も興味ねえんだから五輪に絡むなよ気持ち悪いからオマエら野球脳の精神異常者どもは

539:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:12:14 6rAlt+l10.net
>>520
サッカーゴリ押してる電通が作った数字には意味ありませんw

540:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:13:03 6rAlt+l10.net
>>522
正式競技だよ
日本サッカー協会の豚w

541:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:13:23 Otj8hQJz0.net
>>518
人気あるのはNBAややる側では
バスケの国際試合はそんな人気あるイメージない

542:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:14:21 twVS2WYK0.net
>>521
猿がオフサイドとかポジショニング理解できるわけないだろ
初代8ビットファミコンでも完璧に再現できたやきうはプログラミングすれば昆虫レベルの頭脳でも処理可能

543:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:15:08 JzDc5R+10.net
テコンドーはいらないだろ。

544:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:15:53 IonaBy4l0.net
>>521
今は地獄にいるであろう星野仙一も野村克也も共に野球は知的で高度なスポーツで頭を使うからバカにはできないってやたら言ってたよな。
そんな言葉を本気で信じた日本にいる絶滅危惧種の焼き豚どもは正真正銘のキチガイだからその事を自覚しておいた方がいい。
でないと恥をかくだけであるwww

545:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:16:42 k60QzJyS0.net
ドッチボールが入らないの不思議
ルールもわかりやすいし誰でもやったことのある馴染み深い競技だし
見てるだけでも異様に盛り上がると思うけどな

546:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:21:18 TzG1z67W0.net
>>1
モータースポーツって何よ。
俺はてっきり、道具は使っても動力は使わないのがオリンピックだと思ってた。
けど、射的の弾が打ち出されるのも人力ではないから区別出来ないか。

547:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:21:28 Pd91hkig0.net
野球よりクリケットの方が競技人口も視聴者も多いし
クリケットに決まりそう
ベースボールはアメリカンクリケットって揶揄されたりしてる

548:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:22:46 iGgj/8IM0.net
>>503
だから今から選定作業に入りますよって話なだけで全然決定したわけじゃない
この中から2、3種目にしぼって総会でプレゼンにかける

549:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:24:40 iGgj/8IM0.net
>>515
ロス五輪から正式競技に入る

550:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:28:11 +c0QWtMi0.net
>>524
アハハハハハ。
君、今のうちにその発言は撤回しておいた方がいいぞ?めんどくさいからあえてツッコミ入れないけど君のスレ見たら指摘されるどころかボコられて死ぬほど恥かくぞオイ?笑

551:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:28:16 iGgj/8IM0.net
>>499
昔日本のマスコミがMLBの偉いさんに野球の五輪復帰に協力しないの?と聞いたら
それ俺らがやる事じゃないとはっきり断ってる

552:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:28:33 KTltU+Ct0.net
野球ソフト復活させても次でまた無くなるんだろ?
何か意味あるんかね

553:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:29:53 SzZC/m5X0.net
野球より男女ともソフトの方がいいんだけどな
ただ6年後まだ上野が投げてそうな気もする

554:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:30:03 aSbCazTZ0.net
四つ落ちるのか やきうだな

555:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:30:29 vOy2iiSo0.net
>>524
それはあまりにも無知過ぎるだろw
ググることすら出来ない無能かよ

556:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:32:17 +c0QWtMi0.net
>>533
正式競技になれるかなれないとか言ってる時点で野球なんて五輪には相応しい種目ではないんだよいい加減に気づけストーカー体質の焼き豚。
五輪で野球を実施したくない態度を見せてるIOCのお偉いさんたちの気持ちも察してやれバカ

557:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:32:34 zpcK2tIy0.net
>>289
逆転が面白いっていう前提が間違っている

558:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:32:34 4zoe79yC0.net
>>531
インド以外でのクリケット普及度
アメリカ以外での野球普及度

野球を散々批判してきた人達の文脈で言えばこういう比較をするべきかなと思うけど

559:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:32:40 rtuPsh2p0.net
ヤキ豚だけど排除でいいよ
WBCとプレミア12だけで充分

サッカーはワールドカップだけだからオリンピック出やってもいいと思う

560:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:33:27 hJKRjgKb0.net
とにかく野球ソフトなどという世界マイナースポーツ 場所と金はかかりすぎるスポーツは五輪に入れなくていい

561:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:34:08 zCcE8idc0.net
野球降格 平日ガラガラ野球

562:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:34:24 0.net
野球以外でお願いします

563:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:34:53 zCcE8idc0.net
インド市場開拓したいバッハ

564:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:36:21 iGgj/8IM0.net
>>492
それすら無理かもな
パリ五輪からは東京五輪より参加選手の数を500人減らす予定だから
東京五輪の追加種目の人数は500人だったがパリは下手したら半減するかもしれん
東京五輪ですら野球ソフトで300人くらい枠とってたからパリでも入れるのは無理と
組織委員会の人間に言われてた

565:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:36:52 zCcE8idc0.net
ドマイナー野球(笑)

566:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:37:44 twVS2WYK0.net
>>542
パキスタン、バングラデシュ、スリランカとかあそこらへんの人口爆発地帯でも盛んだぞ
OZ、NZとか中米の英連邦地域、ポリネシア、南アフリカなんかでも盛んでだいたいラグビーと重なる
普及度は野球よりははるかにマシ

567:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:38:09 /h4kW9wp0.net
>>523
その電通が作ったのが今や実質野球唯一の国際大会といっていいWBCですよ

568:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:38:14 +c0QWtMi0.net
野球って誕生日会に招待されていないのに当日ろくなプレゼント品すら持たず勝手に他人の家に乗り込む友達が誰もいない子供みたいだな。
俺が小学生の時に近所の貧乏な友達でもない同じクラスの同級生が来てウチの親が困惑したのとそっくりであるwwwww

569:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:38:31 iGgj/8IM0.net
>>540
いやスケボーが正式競技に入るって話よ

570:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:41:12 bxN3QIKJ0.net
>>528
いちいちベンチにお伺いたてるスポーツが頭使ってるわけないからな

571:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:41:14 L9w+sP3M0.net
>>547
スポーツ盛んなのか?

572:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:42:53 9X08B9OI0.net
セッティングとドライビングだけで勝負するワンメイクのショートオーバル
とかやったら面白いかもしれんが、たった1戦のために金がかかり過ぎて無理だな

573:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:43:48 iKxz2LlF0.net
>>369
だったらまさに東京でやる五輪でなんでカスみたいな選手しか来てねえんだよwwwww
誰かNPBに声でも掛けられたか?www

574:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:45:50 +c0QWtMi0.net
それにしても東京五輪の野球は強烈な印象を残したよな。それは認めるよ焼き豚ども。
イスラエルは地理的にはアジアなので参加国はアジア3ヶ国と北中米3ヶ国、このたった2大陸だけでエセとはいえ世界大会をやってしまったのだからもはや伝説なのは確定だな焼き豚ちゃん (((*≧艸≦)ププッ

575:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:46:21 /h4kW9wp0.net
>>554
団体競技を謳いながは競技として語られるのは個人の技術論が大半
攻撃時に選手が動けるのは一塁→二塁→三塁→ホームと一方向のみで同時にグラウンド内に出れるのは最大4人のみ

576:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:48:39 iGgj/8IM0.net
>>1
つうかこの書き方がタチ悪いんだよなあ
これだとまるでこの9種全部が推薦されるって話に見える
ここからさらに推薦する競技をしぼりこむからまだ野球ソフトが推薦されるかは未定なのに

577:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:49:20 +c0QWtMi0.net
アジアと北中米だけで参加国が6ヶ国だけでいいのなら、日本サッカーも普通に男子も女子もメダル獲得の可能性は高かっただろうな。
ホント野球やソフトが羨ましいよあれで選手たちはメダリスト扱いに日本の間抜けなメディアは報道してくれるんだからよwww

578:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:53:41 MBQC9Rv20.net
>>2
あ、あれは古代中国より伝わる伝説の『栗決闘』!?
お互いの栗を擦り付け合って相手を先に絶頂へと追い込む恐るべき決闘法であり、敗北した者は勝者の黄金水を飲み干さねばならぬという…
むぅ…まさかこの目で目撃する日が来るとは…!

579:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:54:23 /pQsJA6e0.net
追加競技候補に残っただけでも予想外だな
候補選びの時点で‎ダーツやビリヤードと一緒に
あっさり落ちると思ってたわ

580:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:58:00 g+AASx7a0.net
野球が東京オリンピック競技別で視聴率が頂点に立ち金メダルも獲得したことか悔しくてたまらないサカ豚w
このニガニガシイ思いがサカ豚の哀れな心中を掻き乱しているのでこれを貼ると直ぐにパクッと食いつくサカ豚w
入れ食い状態で面白いw



東京オリンピック2020公式記録
(視聴率はビデオリサーチ社による公式発表)

野球→金メダル 決勝戦視聴率37.0%(報奨金1億2,000万円ゲット)
ソフトボール→金メダル 決勝戦視聴率23.0%(報奨金7,500万円ゲット)
男子サッカー→メダル無し 3位決定戦視聴率1


581:3.2%(報奨金0円ゲット) 女子サッカー→メダル無し 準々決勝戦視聴率12.4%(報奨金0円ゲット)



582:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:58:16 1tRnDE040.net
伝統的なラクロスでさえオリンピック向けに競技形態大幅に変えて
展開速くなるように別ルール作ってるのに
だらだら唐揚げ食ってるやきうなんか採用されるわけ無いでしょ
パリで消えてるし

583:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:59:00 wnxcrsD60.net
>>542
うん・・だから比較した結果
競技人口や国の数、人気度などが
クリケット>>>野球だと結論が出ているんだが

584:名無しさん@恐縮です
22/08/06 09:59:01 yLnCvty+0.net
やきうはまずWBCのスタジアムを他国同士の試合で満員にしてみろよ
ガラッガラのスタジアムで「やきうは人気があります!」と言っても全く説得力なし

585:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:01:47 +5IlV6eB0.net
ムンバイでのIOC総会で決定ってクリケット決定の出来レースじゃん
似非クリケットの野球は落選だろうなあ

586:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:01:57 IynhwPhC0.net
駅伝加えろよ、EKIDENを

587:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:02:27 iGgj/8IM0.net
>>564
それとロス五輪に野球ソフトが入るかって話は全然別問題だけどね

588:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:02:41 wnxcrsD60.net
>>564

37%って274分間中91分の切り取り視聴率だけどwwww

分割なしの同じ条件ならばw
サッカー準決勝  世帯30.8% → コア29.7%
男子マラソン   世帯29.0% → コア13.4%
野球決勝金メダル 世帯28.5% → コア20.8%

589:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:03:40 Qw/AzewD0.net
野球はマイナー過ぎるからダメだろうな

世界のどの国もやってない
そもそも誰も知らない

590:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:04:08 SwpomJh80.net
格闘系競技を集合してリアル将棋とか。

591:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:04:31 /pQsJA6e0.net
>>564
裏番組に予定されてたサッカー決勝ブラジル×スペイン戦を
野球アシストのために急遽放送中止して取った数字な
あれマジでIOCから不興買ったと思うよ

592:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:10:33 iKxz2LlF0.net
>>564
メジャーの野手が鈴木しかいない日本のレベルで金メダルとかまさに野球競技が必要ないって証明しちゃったよねwwwww

593:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:12:37.71 +c0QWtMi0.net
>>564
あれの視聴率をまだ本気で信じているバカがいるとは驚きだな。
ま、バカなんだから焼き豚と呼ばれて揶揄されるんだろうが、それにしても重症だな。
ドン引きとはまさにこのことだぜ(呆)

594:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:17:27.25 iGgj/8IM0.net
>>563
ただまあここまでだろうなあ
東京五輪ですら追加種目500人の枠の半分を野球ソフトで持って行ってたのに
さらに枠が減るロスでは入れるのはまず無理

595:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:20:57.83 iKxz2LlF0.net
東京五輪野球はまさに野球が茶番劇であるという象徴的なイベントだったなwww

596:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:23:24.96 FwTZ1DBE0.net
1shot1点の効率良く点を取るしかやることのない種目は点を取ることと苦労自慢がセットで運動不足とバカがそっちのポエムに大興奮ww

597:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:26:24.85 vtIa68p50.net
やきうw
五輪決勝を日本のゴールデンタイムにやって日本人しか見てなかったという事実は重いよ

598:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:28:01.12 4zoe79yC0.net
>>550
>>566
印象じゃなく数字で

599:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:29:05.77 uG4XrILp0.net
またサカ豚が暴れるぞ

600:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:30:49.52 SzEPKTOw0.net
マスコミ テレビ 新聞 カルト洗脳
まるで自民党だよな
だーれも興味ない
あと焼豚はサッカーに嫉妬して叩くけど
全てのスポーツから嫌われてる

601:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:32:03.71 /BSZ+gSp0.net
五輪全体で代表の選手数にキャップがあって
そのキャップを超えない範囲で開催国が提案して増やしていい
てルールらしいから
野球、クリケット、フラッグフットボールはそのうち一つか、コンパクト化のためにナシって道しかない

602:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:34:16.96 cLYSygKN0.net
形は空手の魂や。点数付けて勝敗を競うもんやない

603:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:35:16.75 Otj8hQJz0.net
アメフトが面白いのはNFLが戦力均衡するようにしてるからなんだよな
国際試合だったら戦力差あるからつまらない

604:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:36:57.65 feI2O7+g0.net
寸止めはやめてくれよスポーツとは思えん
特に顔芸の型は見てるほうが恥ずかしくなる
フルコンのオリンピックは見てみたい

605:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:37:23.66 1+Oud2Ic0.net
>>586
NCAA Footballも人気
はい、論破

606:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:41:06.00 dpMhBEh10.net
野球崖っぷち(笑)

607:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:41:32.21 dpMhBEh10.net
基本サッカーは関係ない(笑)

608:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:42:21.96 dW3OR69t0.net
>>583
サッカーマスゴミがやってることそのままだよな
FIFAというカルト

609:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:42:43.76 Hj6dfDOj0.net
>>6
モータースポーツはぶっちゃけスポーツじゃないと思う

610:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:43:51.52 Hj6dfDOj0.net
>>587
カラデタンスたよ

611:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:49:47.91 dpMhBEh10.net
インドで総会何かある

612:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:50:15.86 twVS2WYK0.net
>>591
サッカーは宗教で言えばキリスト教的立ち位置でFIFAはパチカンだな
焼き豚は相変わらず無学だな

613:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:51:32.79 dpMhBEh10.net
野球教(笑)

614:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:53:15.82 dpMhBEh10.net
野球WBCアメリカで人気ないのに
アメリカ開催ばかり

615:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:53:45.14 8Oqlk2BP0.net
空手の源流のテコンドーあるし2個も似たような競技要らなくね?

616:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:56:21.21 3hWgDGxz0.net
前田のクリケット

617:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:57:32.24 uvkONhLm0.net
焼き豚がドヤってるからやきうが正式種目に返り咲いたのかと思ったら
『追加競技にオマケで混ぜて頂けるかも知れない』ことを勝ち誇っていただけか
微笑ましいじゃないか、追加競技自体五輪のオマケなのにアハハハハ♪

618:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:58:09.18 DvTlVLCQ0.net
クリケットも1回やってみるのは良いかもな
カーリングみたいに以外に面白いってなるかも知れないし

619:名無しさん@恐縮です
22/08/06 10:58:49.89 iGgj/8IM0.net
>>598
パリでそうとう悔しかったんでしょ
組織委員会の人間が言ってたがパリの追加種目決める時空手はほとんど何も言って来なかったらしい
そのくせ追加種目候補に入れなかったらもう一回選定作業やり直せと文句言ってきたそうだから

620:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:00:22.79 DvTlVLCQ0.net
空手は極真ならいいけど型の顔芸はマジで不評だろ

621:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:01:16.32 Hwkfl7Fa0.net
>>597
ただのオープン戦なのにわざわざアジアまで
アメリカ様が来るわけがないソフトバンクとか
読売が1人数億とかお車代出すならあり得るかもなw

622:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:08:55.19 Xm4P2J//0.net
日本は野球強いからパリ五輪でも金メダル確実だな!

623:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:10:24.23 CeOAeffO0.net
あれ?アメフトが入るんじゃないの?

624:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:12:33.62 DvTlVLCQ0.net
>>605
ブレイクダンスはずっと世界チャンピオンだから野球よりも金メダルに近そう

625:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:13:31.24 Cg3/8myJ0.net
サカ豚さんイライラしてる~

626:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:14:00.46 twVS2WYK0.net
>>591
カルトというのはこういうのだよ

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

627:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:17:30.60 Hwkfl7Fa0.net
>>608
クリケットと並んで候補なるのがそんなに嬉しい?
まあクリケットは一部地域じゃ凄い人気だからな
クリケットに勝てるといいな

628:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:17:58.93 ToWnJ9hr0.net
>>606
これ見て勉強しろや
URLリンク(youtu.be)

629:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:22:36.74 iGgj/8IM0.net
>>606
フラッグフット
最初はアメフト入れるためにNFLとかも動いてたがやはり選手数の問題もあってか
アメフト界は今はこっちに注力してる

630:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:28:39.23 46Uup7sO0.net
インドで結果発表 アレやな(笑)

631:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:31:01.25 46Uup7sO0.net
東京五輪 野球やな

632:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:31:34.60 46Uup7sO0.net
アメリカは野球を捨てた

633:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:32:22.03 iKxz2LlF0.net
フラッグフット
つべで見たけどつまんねえな

634:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:32:31.15 46Uup7sO0.net
インド市場開拓したいバッハ アレやな(笑)

635:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:33:23.31 46Uup7sO0.net
クリケット野球似ている(笑)

636:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:36:10.05 sJviJ+/t0.net
このスレに居る野球嫌いは、クリケットも嫌だろ?
野球がつまらないと思う人は、クリケットもつまらないよ。

637:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:36:34.29 fD1I9zQq0.net
>>609
きっしょ
これ何年の出来事?

638:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:37:36.55 +c0QWtMi0.net
焼き豚ご自慢の東京五輪金メダル(エセ)からやっと今年の11月に強化試合やるみたいだな。案の定、国内での試合で相手は予想通りオーストラリアwww
焼き豚JAPANは、来年3月開幕予定のWBCに向けて強化試合は11月のオーストラリア戦だけwww
世界大会(五輪)が終わってから次の世界大会(WBC)までの約1年半、強化試合はオーストラリア戦だけとか連係プレーを磨く必要のない野球ならではの余裕っぷりだなwww
他の団体球技だったらあり得ないwww

639:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:37:53.46 6rc+uPTP0.net
空手はビジュアルにガッカリだわ
まさかグローブはめるなんてな
ストリートファイターのリュウみたいなイメージだったのに

640:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:38:17.25 KUR2Kiwj0.net
空手は無理

641:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:38:25.37 6rc+uPTP0.net
あ、リュウもグローブだったw

642:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:39:06.44 I9j80X8D0.net
プロ野球80周年記念のアメリカ開催
はよw

643:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:42:48.80 wxGERnDl0.net
野球復活はほぼ100%
クリケット、モタスポ、空手とか相手がショボすぎるw
もう確定で草

644:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:44:17.12 pn0wefKV0.net
クリケット、ルールよう分からん
URLリンク(www.youtube.com)

645:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:47:01.87 oZZDqn1Z0.net
>>586
戦力均衡させるのはアメフトだけじゃなくアメスポの得意技だぞ

646:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:47:29.97 iGgj/8IM0.net
>>626
だから人数多すぎて無理
この9種の中で一番ありえん競技だよ

647:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:48:12.24 DvTlVLCQ0.net
>>627
カーリングみたいに見てればわかるんじゃない?
アナウンサーも解説付きだし

648:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:49:17.16 wxGERnDl0.net
サッカーは代表がアジア枠拡大して不人気でサッカー界が苦しんでるのに
野球はwbc、プレミア12�


649:A五輪があるからな いつの間にかサッカー代表より盛り上がる大会が増えてて草



650:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:49:42.41 oZZDqn1Z0.net
団体競技を選ぶとしたら、若い層への普及率の高いラクロスかね
野球は一チームの選手の数が多すぎる

651:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:50:58.37 wxGERnDl0.net
>>629
それ追加競技は関係ないぞ
人数制限は正式競技だけ
はい、サカ豚の負けw

652:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:51:08.16 twVS2WYK0.net
>>621
しかもWBC本番で同組だからな
普通は手の内隠すために試合組まないんだが
よっぽど対戦相手がいないんだろう

653:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:54:20.97 iGgj/8IM0.net
>>633
追加種目にも人数制限あるぞ
つうかパリ五輪から正式競技と一緒にカウントする事になったからさらに枠減るの知らんの?

654:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:54:43.53 zeY+X47R0.net
サッカーブンデスリーガ フランクフルト1-6バイエルン
おーいサカ豚早くスレ立てろや?
都合が悪いといつもこれだからなここはwwな?サカ豚wwwそらスレも過疎りまくるわ

655:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:55:02.06 FwTZ1DBE0.net
さつかあが人気なのではなく せくすぃな外人さん が人気なだけw勘違いたま蹴り黄色はセカイと比べられるまではそういう意味でモテモテだったw(ゴリマッチョじゃそうもいかん)因みに同国人から見たらあんな不細工何処がいいんだ?でも外人からもてるはままあることww

656:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:56:22.51 46Uup7sO0.net
アメリカで野球人気? そういう事

657:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:56:32.35 iGgj/8IM0.net
ちなみに東京五輪の追加種目の人数制限は500人な

658:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:56:57.11 46Uup7sO0.net
全世界で野球人気? そういう事

659:名無しさん@恐縮です
22/08/06 11:58:22.20 zeY+X47R0.net
サカ豚「世界があああ」
→ホームで1-6惨敗
→冨なんとかプレミアでベンチ外
ABEMAのCM「トミヤスー!」www
→サカ豚敗走www

660:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:00:36.84 46Uup7sO0.net
全世界 アメリカ野球不人気 そういう事

661:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:08:51.71 /BSZ+gSp0.net
クリケット
○男女同ルール
○競技人口、国最多
△試合時間はTwenty20なら2時間半程度
△関連団体が協力的だが半端なく汚職で腐敗してる
○アメリカでもプロリーグ構想があり競技場もクリアできそう
×とは言えまだ開催国では、どマイナースポーツ
野球ソフト
×男女別ルール
×競技国が偏っている
×試合時間が3時間以上に及ぶこともある
△世界のトッププロは参加しない
○既に開催実績あり
○専用競技場はアメリカなら腐るほどある
フラッグフットボール
○男女同ルール
○代表選手がこの中では一番少ない
○試合時間が一時間未満
×アマチュア、キッズ専用ルール(NFLのプロが参加しても微妙)
○関連団体が協力的である
○アメフトのスタジアムでできる

662:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:15:23.06 TgA0x4ao0.net
2016リオ五輪 11238人 2021東京五輪 11092人 2024パリ五輪 10500人
IOCは金食い虫になりすぎて立候補する都市が激減した五輪を色んな都市が
立候補出来るようここからまだ参加人数を削減するつもりでいる
それと共に若年層人気を取り戻すため若者受けが良い競技採用にも積極的
サーフィン・スケボー・スポーツクライミングが正式競技になったことで
パリ五輪での追加競技はブレイクダンスのみ
ロス五輪でブレイクダンスが追加候補になってるのは有力とされるフラッグ
フットからしても脅威

663:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:16:27.55 fjQcX20Y0.net
不人気すぎて追放された焼き豚が、何故かオリンピックで一番金になってIOCがFIFAにお願いして23歳以下縛りで参加してあがてる世界で圧倒的人気スポーツサッカーを攻撃しててワロタw

664:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:19:49.71 iH3x9une0.net
MLBが参加するかどーかだよな。MLBが参加を拒否したらロス五輪期間中は誰もMLBの試合など見向きもしないだろう。

665:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:24:40.47 iH3x9une0.net
ラグビーのW杯みたいにWBCを本気でやってくれれば五輪種目から外れてもいいけど。MLBの内向きさには呆れている。MLBは衰退するよ。

666:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:26:21.93 twVS2WYK0.net
>>646
参加しないだろ
アメスポはリーグ機構がその気でも労組が合意しないと無理
五輪出てもカネにならないし

667:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:27:49.85 iGgj/8IM0.net
>>644
パリ五輪からはかなりコスト削減に乗り出すっぽいからなあ
ロスもパリも主要な会場はほとんど既存の競技場使うし
ロスにいたっては選手村作らないで地元の大学の寮を2つ借りきるようだし

668:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:28:20.44 LSHKRz6z0.net
知っているのか>>562

669:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:36:24.69 /pQsJA6e0.net
来年は3月にWBC、11月にプレミア12あるんだが大丈夫なのか?

670:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:40:22.58 zeY+X47R0.net
サカ豚「ワロタwww」
オレ「世界があああとかほざいてるくせにリーグ開幕したらベンチ外やホームで6失点でスレが立ってなくてホント卑怯な奴らだなサカ豚は」
サカ豚敗走wwww

671:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:42:06.55 RFU5h9js0.net
なるほどこれがあったからこの間のワールドゲームズでガッツリとブレイキンやったのね
金銀が地元アメリカってやりすぎだろと思ったし 特にセミファイナルで日本のShigekixに
内容で圧倒されてたのに勝ってしまってVictorが本人一番驚いてたが

672:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:43:37.11 /pQsJA6e0.net
>>631
WBC
プレミア12
オリンピック⬅永久追放
アジアプロ野球チャンピオンシップ⬅たった1回で廃止。U23とかオーバーエイジって言いたかっただけw
そもそもU23+OA3人ってなんだよw
なんで五輪サッカーのレギュレーションなんだよw

673:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:46:39.68 BLdXTrZS0.net
>>649
メイン会場も1932年と1984年でも使ったLAコロシアムだしね
すでに改修工事終わってるってのもすごい

674:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:46:50.54 refYYCth0.net
クリケットって11人じゃなかった?人数が問題なら、いちばんあり得ないじゃん
フラッグフットはなーお子ちゃま向けルール。
アメフトはアメフトで人気あるんだから、わざわざねじ曲げて五輪に入れる必要あんの?これじゃ、アメフトじゃなくてフラッグフットが有名になるだけ

675:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:47:00.54 yLnCvty+0.net
フェミがうるさいこのご時世に野球は女子がない、あっても環境が整っていない、普及させる気すらないというのは五輪競技として致命的だよ

676:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:51:47.19 oZZDqn1Z0.net
>>656
野球は9人なのにチームの人数がサッカーより多いだろ

677:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:53:49.99 /nWTI7rI0.net
焼き豚ってサッカーだけを敵視するけど他のスポーツ全てから嫌われてる自覚ないのかな

678:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:55:43.43 iGgj/8IM0.net
>>656
野球は1チーム24人登録
もっと減らすべきだがそのつもりはない模様

679:名無しさん@恐縮です
22/08/06 12:59:43.77 gHm/ZYaJ0.net
相手が悪い 野球落選(笑)

680:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:00:05.90 GnO137P40.net
野糞www

681:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:00:11.73 /pQsJA6e0.net
野球「1チーム26人で」
IOC「15~18人に減らせ」
野球「投手の負担が増えるのでお断りします」
IOC「じゃあ5回とかにイニング数を減らせよ。投手の負担減るだろ」
野球「嫌です。野球は9回やるスポーツです」
IOC「じゃあ試合数減らせよ。投手の負担減るだろ」
野球「嫌です。リーグ戦最下位でも決勝トーナメント行けるレギュレーションにします」
IOC「•••」
こんなん話にならんだろ
除外されて当然だわ

682:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:02:11.11 SzEPKTOw0.net
WBCのアジア予選まだなの?
まさかないとか?

683:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:08:08.95 wcaIitBE0.net
やきうの登録人数は15あれば充分だろ
昔は高校生はそれでやっていたんだし

684:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:10:44.76 twVS2WYK0.net
二刀流でも三刀流でもやって1チーム18人くらいに減らせばいいのに野球はそんな努力も何もしないからな

685:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:10:46.29 pn0wefKV0.net
野球もソフトボールみたいにルール変更すればいいのにな
攻守交替や選手交代の時の時間制限、
リエントリー制度で交代した選手が再出場可能とか
そうすれば時短と登録選手数削減できそうなのに
あと、2ストライクからのファールを例えば3回でアウトとかにすれば更に時短になる
MLBは従わないだろうけど

686:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:13:12 aI/l4IrO0.net
>>633
追加競技も人数制限の対象

687:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:20:13.25 1fD1u0tA0.net
モータースポーツとは4輪?2輪?ドラッグレースか?インディ500か?

688:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:22:02.44 zeY+X47R0.net
>>659
サカ豚って俺様ヅラしてるが野球以外の奴らからもめちゃめちゃバカにされてるのも知らないんだな
下層階級のスポーツだから民度も低いし見下されて当たり前だろサカ豚

689:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:22:36.07 pn0wefKV0.net
>>667
ソフトボールはピッチャーの投球間隔にも時間制限あったな
これ重要だわ

690:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:24:44.29 refYYCth0.net
>>664
サッカーは植民地主義国が発祥国だから、精力的に組織作って予選形式を広めただけだろ。
多くの国が思い出予選だけで、決勝トーナメントはいつも同じメンバー。

691:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:28:08.96 vwNuoIMx0.net
射撃の早撃ちとかやったらいいのに。試合着はテンガロンハット、ウエスタンブーツ、ブーツカットデニムで

692:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:28:42.46 twVS2WYK0.net
>>672
まずヨーロッパを制覇してるしイギリス関係ない南米でもあっという間に普及したから植民地どうのは大して関係ない
面白いから普及しただけ

693:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:34:03.50 QqAX7H+f0.net
>>672
日本が決勝トーナメントに出場した半分の大会で進出してるのとか知らないんだろうね

694:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:36:17.66 fjQcX20Y0.net
>>674
簡単な理屈だよな
サッカーは面白いから世界中に普及。
棒振りは退屈すぎる欠陥競技だから世界に普及せずオリンピックから何度も追放。

695:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:43:24.16 twVS2WYK0.net
>>676
アジアで普及したのも大日本帝国旧植民地で戦前に甲子園に代表送り出してた台湾と韓国だけ
満州と北朝鮮からは捨てられた
野球はつまらないから学校部活で強制的にやらせないと普及しない

696:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:52:26.92 refYYCth0.net
>>677
違いますよ。野球はなんだかんだお金かかるし。戦前の日本は豊かだったし、戦後の物の無い時期も、アメリカが支援してくれたから
貧しい国でも野球やってると言うけど、たいていはアメリカがいる

697:名無しさん@恐縮です
22/08/06 13:59:34.35 twVS2WYK0.net
>>678
アメリカの属国のフィリピンで普及しないんだから他に理由がある

698:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:01:45.61 refYYCth0.net
>>679
クリケットも原因。クリケットのほうが歴史があるから、なぜ新興国のスポーツをやるんだとなる。日本は、たまたま野球がはやったけど、もしかしたらクリケット国になってたかも

699:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:02:13.22 /h4kW9wp0.net
670 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 15:19:14.03
教師データを世界に存在する400のスポーツと7300ものスポーツのルールとしたとき、AIが考える
「面白いスポーツ」は野球のような棒振り双六とは全く逆の形になりましたw
URLリンク(gigazine.net)
AIにしてみれば(普通の人間の感覚と同じく)やきうはクソつまらんということかwwwww

700:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:23:29.78 HFIbvPvj0.net
空手はない。
テコンドーがマシに見えるレベルだった

701:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:34:36.95 GvrZFX+A0.net
なんかの番組でやってたけど昔は競技に釣りがあったらしいけど
めちゃくちゃ面白そうだしめちゃくちゃ見たいと思ったw
復活しないかな~

702:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:36:05.33 ojIjDPfH0.net
ソフトと野球復活でしょ

703:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:42:58.95 uwrwbMTk0.net
経済が発展したらインドも羽子板のクリケットから
バットに変わるだろ

704:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:43:32.43 okp++nYC0.net
>>53
ロンドン五輪のサッカー、イギリス代表編成してたぞ

705:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:53:43.82 iBtWaW0s0.net
キックボクシングが入ったら那須川天心はずっこけるだろうな
ボクシングに転向しなきゃよかったってなりそう

706:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:54:56.05 kxrGmJE/0.net
空手はいらん

707:名無しさん@恐縮です
22/08/06 14:57:26.61 x0FGf8lU0.net
ダーツはオリンピック競技にはならんの?

708:名無しさん@恐縮です
22/08/06 16:13:38.60 8UTRLUom0.net
ヤッキーさんウッキウキできしょw

709:名無しさん@恐縮です
22/08/06 16:54:12.70 iKxz2LlF0.net
よくあんな茶番劇をまたやる気になるな
頭おかしいレベル

710:名無しさん@恐縮です
22/08/06 16:57:19.21 EkZEkJEH0.net
WBCももうちょっと考えるべきだよ
予選免除は各グループ上位3位までにして
残り8チームは
「アジア・オセアニア」、「ヨーロッパ・アフリカ」、「南北アメリカ」の3地区で予選をやって決める各地区の出場枠は前回大会の成績に準じて変動する

711:名無しさん@恐縮です
22/08/06 17:06:02.15 M+CPN6/N0.net
そもそもロス五輪まで野球生きてられるのかね

712:名無しさん@恐縮です
22/08/06 17:07:59.04 HCANHolp0.net
>>2
クリケット見たいよね

713:名無しさん@恐縮です
22/08/06 17:10:42.07 b9UltvSS0.net
インド市場開拓したいバッハ

714:名無しさん@恐縮です
22/08/06 17:11:18.53 b9UltvSS0.net
クリケット野球似ている(笑) 野球落選

715:名無しさん@恐縮です
22/08/06 17:17:09.93 b9UltvSS0.net
インドで総会発表あり

716:名無しさん@恐縮です
22/08/06 17:34:20.96 G+Q3xbuP0.net
>>689
ロンドン五輪で漏れたからもう無理じゃね

717:名無しさん@恐縮です
22/08/06 18:00:07.18 xYctM7gW0.net
また野球

718:名無しさん@恐縮です
22/08/06 18:30:50.71 /pQsJA6e0.net
高校野球延長でアオアシ潰れたじゃねぇかクソが

719:名無しさん@恐縮です
22/08/06 18:33:41.83 pk1ZSz1v0.net
まあ野球は採用されないだろうな

720:名無しさん@恐縮です
22/08/06 18:52:36.41 y2bIPydT0.net
>>681
でwこれの何処に1shot1点で八百長と結論オーライマンセーのアレの要素があるんだw真円球すら使用していない。ゲーリックフットボールとビーチ係(ラグビー)の要素が一番強いか?

721:名無しさん@恐縮です
22/08/06 18:58:27.33 V4ale5ep0.net
>>690
インドの総会で決めるから野球はクリケットの咬ませ犬でしょ

722:名無しさん@恐縮です
22/08/06 18:58:34.04 wYHlI5KG0.net
ミズノから金引っ張って落選でしょw
東京の裏金うやむやにしてもらってるから奴隷みたいに金出さなきゃいけないんだろ

723:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:05:45.81 QwcIFbpf0.net
>>676
全然違う
世界の殆どは支配国とその植民地なわけですよ
つまるところ、ボールを奪い合うわけじゃない野球なんて提示されたところで己がない植民地国たちはどうしていいか分からない、が正解
最近は時代が変わってもうそういう時代じゃなくなってるから、むしろ野球には追い風
サッカーなんて持ち上げてるのはむしろ日本とかアメリカの一部ズレた奴らくらいになる

724:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:14:01.70 G+Q3xbuP0.net
>>674
野球と同じアメスポのバスケもヨーロッパや南米に普及してるもんな

725:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:16:14.29 uvkONhLm0.net
読売くん起床

726:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:24:20.18 8UTRLUom0.net
読売くんおはよー

727:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:25:57.56 q3pNWmC50.net
空手はもういいわ

728:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:31:29.77 045CIMFX0.net
空手は酷かったな

729:名無しさん@恐縮です
22/08/06 19:52:51.53 QwcIFbpf0.net
だって、冷静になって考えろよ
90分校庭走り回って勝敗が決するってもはや何の勝敗よ
サッカーの勝敗ではないでしょ
野球ってのは27個のアウト取り合うなかで1つで


730:も多くホームに帰還したほうが勝ちなわけですよ 100年後の子孫にどっちが意味分かるってきいたら、そりゃ野球でしょ それくらいサッカーっていうのは血迷ってて意味不明なのよ



731:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:02:42.70 /pQsJA6e0.net
また意味不明なことを言い出してるな

732:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:18:43.57 dnXMgFX/0.net
100年後の野球はどうなってるのかな
日本ではかろうじて生き残ってそう

733:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:31:00.93 twVS2WYK0.net
>>713
100年後でも甲子園は全員丸坊主で軍隊行進して空襲サイレン鳴らしてると思うよ

734:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:33:56.54 iGgj/8IM0.net
そういえば読売くんが推してたベースボール5入らなかったな
俺も人数が少ないからまだそっちの方が可能性あると思ってたんだが

735:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:39:39.44 79pMJjKi0.net
>>512
URLリンク(www.pinnacle.com)
プレミアのデータ
URLリンク(spaia.jp)
Jリーグのデータだけどそこまで大差ないからだいたい正解なんだと思う
先制したら7割勝ち
12%ぐらいで逆転が起きる
下位だと先制しても5割ちょいしか勝てない

736:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:48:49.49 f2rOC5ct0.net
もう五輪イラネ

737:名無しさん@恐縮です
22/08/06 20:54:46.40 TgA0x4ao0.net
パリ五輪は32競技で参加選手数10500人
ロス五輪は競技数は未定だけど10500人以内というのがすでに決まってる
現在、開催が確定してるのは新たに正式競技になるサーフィン・スケボー・スポーツ
クライミング含め28競技
パリ五輪でやってロス五輪で確定してないのはウェイトリフティング・ボクシング・
近代五種の3競技 これらは現在保留扱いになってる それとロスでも追加候補のブレイキン
このうち近代五種は馬術を削除することで残留が濃厚
IOCお気に入りのブレイキンがロスでも追加競技で2032年ブリスベンから正式競技になるなら、
残り8候補はウェイトリフティングとボクシング次第になる

738:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:00:06.57 l73yT1uU0.net
>>692
どっちにしろWBCが盛り上がることなんてないと思う。
・まともな大陸予選がない
・本大会の開催地は日本とアメリカばかり
・世界大会なのにベストメンバーが組めない
・選手自体がWBCを重要視していない
・本気になってる国はわずか数ヶ国程度
こんな世界大会を楽しみにしているのは事実上日本の焼き豚連中だけなんだから苦笑いするしかないね

739:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:08:11.70 u+mSteie0.net
インドで総会何かある

740:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:09:00.60 QwcIFbpf0.net
>>715
アフリカユース五輪が26年に延期になったんだから仕方ない
本来ならもう終わってるわけだが
しかしそれでも止まってないのがベースボール5
おそらくはパルクール同様にパリがねじ込んでくるので時間の問題
その背景にあるのは旧型スポーツ離れ
日本は関係者やクラブスポーツ利権によってド隠蔽
ヨーロッパはもう組織的なクラブスポーツじゃスポーツは無理といっている
そんなクラブスポーツじゃなく個人によって生まれゆく集合体
すなわち野球、それを簡易化したストリート野球、ベースボール5が未来のスポーツになるんですよ

741:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:14:06.86 u+mSteie0.net
野球落選80% 

742:名無しさん@恐縮です
22/08/06 21:51:46.06 4zoe79yC0.net
>>627
アフリカ人が野球中継見せられてもこういう気分なんやろなw

743:名無しさん@恐縮です
22/08/06 22:15:13.78 ANrwbiZp0.net
そういえば今度また日本の野球関係者がアフリカで普及活動みたいなこと�


744:キるらしいけど、ホント懲りない連中だよな意味ないのにアホすぎるw



745:名無しさん@恐縮です
22/08/06 22:18:30.75 dJ1NZUXX0.net
クリケットのティータイムが楽しみ

746:名無しさん@恐縮です
22/08/06 22:37:37.28 AnwOUBL90.net
>>718
東京五輪から選手数500人以上減るからなあ
団体競技は入る可能性はほぼないかと
せいぜいフラッグフットがギリ

747:名無しさん@恐縮です
22/08/06 22:39:39.82 R97Dgivg0.net
世界の競技人口100人の女子スキージャンプに興奮するクソジャップにマイナー空手はお似合い

748:名無しさん@恐縮です
22/08/06 22:42:52.52 +qGU+VyN0.net
税リーグタダ券配って客入れてるのにイキるサカ豚w
でも週末に野球並みに観客はいるのは日本のガン
浦和だけw

749:名無しさん@恐縮です
22/08/06 22:45:59.47 ToWnJ9hr0.net
>>725
ないよ、多分

750:名無しさん@恐縮です
22/08/07 03:23:57 C2C0KK2G0.net
>>728
そんなに客が入るなら野球も大きいスタジアム作ればいいのにな。知ってるか?日本で5万人以上観客を収容できる野球場って実は1ヶ所もないんだぜ?
最大で甲子園球場の47000人。
5万以上とか6万以上入る野球専用スタジアムを1つぐらいは作ったらどうだ野球って人気あるんだろオイwww

751:名無しさん@恐縮です
22/08/07 03:45:40 j9KI6D930.net
そもそも五輪関係とかスポーツの国際大会とか
もう盛り上がる時代でもないしね
日本のスポーツ界は節操なさすぎて中東戦法使いまくりだし
東京五輪も盛り上がらなかったが
この手のイベントはどんどん盛り下がるだろう

752:名無しさん@恐縮です
22/08/07 03:47:42 j9KI6D930.net
世界陸上も人気落ちる一方になっているが
こういうイベントが時代遅れなんだよね
そもそもスポーツでメダル何個取ろうが
現実社会じゃ何の意味もねえし

753:名無しさん@恐縮です
22/08/07 03:51:29 Kw/B/CNY0.net
けん玉もぜひ!

754:名無しさん@恐縮です
22/08/07 03:56:42 j9KI6D930.net
世界陸上とか
ラグなしで公式動画アップしても再生数すら伸びないし
完全にオワコン化しているね

755:名無しさん@恐縮です
22/08/07 04:11:52 YTxBH54X0.net
>>724
ただの日本で出てるゴミ捨てだからなw

756:名無しさん@恐縮です
22/08/07 04:14:14 j9KI6D930.net
サカ豚は50代以上が多いから特殊なんだろうが
今時五輪だのスポーツの国際大会を特別視する方がどうかと思うぜ

757:名無しさん@恐縮です
22/08/07 04:48:25 Ml2zAhLx0.net
モータースポーツって何をやる気やねんw

758:名無しさん@恐縮です
22/08/07 05:35:46.37 2RRH23nr0.net
>>736
自分らがどれだけ望んでも手に入らないものはくだらないものだとケチを付けて
精神が壊れないように予防線を張ってるんだね?

759:名無しさん@恐縮です
22/08/07 05:38:17.81 n2mAGHrF0.net
>>736
これな
国内マーケットが小さすぎるからなんだろうけど世界世界言い過ぎなんだよね
野球はNPBはもちろん高校野球も春夏NHKで2週間朝からぶっ通しで放送するくらいの需要があるから国内だけで十分やってけるんだよね
まあ大谷やダルみたいに世界で活躍する選手はもちろんいるけどね
それに自国開催の五輪で男女とも金メダルという結果も残してるから国際大会でもしっかり存在感示しているんだけどさ

760:名無しさん@恐縮です
22/08/07 05:46:31.36 5YtPbhtt0.net
クリケットは試合時間どうするの

761:名無しさん@恐縮です
22/08/07 06:01:34.22 Ua5ZHQCn0.net
>>711
バスケ「笑」
ラグビー「笑」
ひょっとしたら…
得点についてホームベースを踏む事に意味がある(意)論を繰り返してる方?

762:名無しさん@恐縮です
22/08/07 06:05:04.98 fprCqCSW0.net
サッカーW杯とラグビーW杯
・観客は日本代表戦はもちろん外国チーム同士の試合でもほぼ満員
・視聴率は日本代表戦はもちろん外国チーム同士の試合でも高視聴率
・試合観戦を目的に色んな国のファンが来る
・世界中たくさんの人々が注目する大会
・選手にとってはW杯でプレーすることはこれ以上ない名誉
野球のWBCとプレミア
・観客は日本代表戦も満員にはならずまして外国チーム同士の試合は驚くほどガラガラ
・視聴率は日本代表ですら低く外国チーム同士の試合なんて言わずもがな
・試合観戦を目的に現地の球場にまで行く外国人は皆無
・世界中誰も野球の世界大会に興味がない
・仮病を使ってまで大会参加を拒否する選手が続出
野 球 の 世 界 大 会 マ ジ で い ら な い

763:名無しさん@恐縮です
22/08/07 06:44:37.19 /UzLoowV0.net
>>740
開会式前に始めれば閉会式前には予選終わるやろ

764:名無しさん@恐縮です
22/08/07 07:15:57.05 ysRMFW1v0.net
モータースポーツ
マシンを自国製に限定したら
日本がメダル総取りだ

765:名無しさん@恐縮です
22/08/07 07:39:53 D7lxE5iw0.net
以前IOCは非公式発言で五輪にフットサルを正式競技として迎えたいみたいなこと言ったらしいけど、実現するのなら是非フットサルを五輪で見たいな。少なくとも野球なんかよりは世界中のスポーツファンからは歓迎されるだろう

766:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:04:23 HnZThu6I0.net
サッカー好きだけどフットサルはコート狭いしつまらんよ
ハンドボール見てるのと同じ感じ

767:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:14:06 M+lk450M0.net
>>746
それってあなたの感想ですよね?

768:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:18:24 rw+sTLBq0.net
>>746
普通にハンドボール面白いけどな。一度体験してみろw

769:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:22:55 U1WI1h490.net
平日ガラガラ野球

770:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:23:38 U1WI1h490.net
視聴率直接対決野球負け(笑)

771:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:24:26 U1WI1h490.net
野球も週一で平日ガラガラ

772:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:35:14 8dbZkmiM0.net
>>746
サッカーより点入りやすいし展開がめっちゃ早くカウンターしやすい
シュート数もサッカーより多く距離が短くボールが小さい分サッカーよりも鋭く見える
サッカーよりもテクニカルで最近はフィジカルコンタクトもだいぶOKになったから結構激しくなった

773:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:36:35 U1WI1h490.net
インド総会で発表 そういう事

774:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:37:23 U1WI1h490.net
お金大好きバッハさん

775:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:39:24 U1WI1h490.net
貧乏になった日本

776:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:43:34 XpB4MQ9U0.net
>>194
アメフト四天王のアメリカ、カナダ、メキシコ、日本に加えイスラエルやイタリアが強い。今年のワールドゲーム決勝はアメリカ対イタリアだった。

777:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:45:47 XpB4MQ9U0.net
>>669
ワンメイク(車体が一緒)のカートじゃないか?

778:名無しさん@恐縮です
22/08/07 09:49:17 /UzLoowV0.net
マリオカート

779:名無しさん@恐縮です
22/08/07 10:48:46 EcegHki+0.net
>>746

フットサルはプレイするにはいいけど見るスポーツとしては微妙だよね
日本にもフットサルのプロクラブ?があるようだけどJクラブに比べたら空気だよね
Jクラブすら空気なのに

780:名無しさん@恐縮です
22/08/07 11:10:24.04 Iq2AZauO0.net
フットサルはFIFAが五輪に入れないだろ
五輪でやるくらいならW杯を2年置きにやる
W杯と違って小国でも開催可能だし、ブラジル・アルゼンチン・ポルトガル・スペイン
みたいなサッカー強国が普通に強いだけでなく、カザフ・ウズベキ・タイ・ベトナム
みたいな国が出場してそこそこ勝てもするから、小国にとっても夢がある

781:名無しさん@恐縮です
22/08/07 11:19:34.21 R8cckOmV0.net
フットサルを五輪でやるならサッカーみたいに年齢制限のある23才以下とかにしてもいいと思うんだけどな~

782:名無しさん@恐縮です
22/08/07 11:24:51.12 qMgLhXR50.net
フットサルはないよ
あるならテッグボール或いはデュエルサッカー
卓球台×サッカーと1体1のサッカー
もう既存スポーツなんてオワコンなんだって
日本は全力隠蔽してるからほぼ知らないでしょこんなの
で、こういう流れになったときにベースボール5が上位に来てしまうわけ
なぜなら男女混成でやれるから
これが個で構成された野球なのだよ
それを150年以上も前からやってるんだから

783:名無しさん@恐縮です
22/08/07 11:38:15.33 HnZThu6I0.net
ID:qMgLhXR50読売君起床

784:名無しさん@恐縮です
22/08/07 11:45:21.85 42iA1Iqv0.net
ベースボール5にこだわってる奇妙な奴が1人いるけど、そもそも野球はなぜ世界中に広まらず全く普及しないのかその理由を聞いてみたいものだ🤭

785:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:01:44.54 CKexvpeW0.net
ベースボール5
実演はよ
長嶋茂雄
王貞治
松井秀喜
上野由岐子
ブストスw

786:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:08:32.28 LtlGRa7V0.net
クリケットはマフィアが絡む賭博があるから試合前に勝敗決まっているんだとインド人から聞いた

787:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:10:57.14 qMgLhXR50.net
>>764
簡単なことです
野球っていうスポーツは個人を尊重したスポーツなので集団的に統一するという概念が希薄なんです
サッカーは違います
人はあくまでも駒であり、パッケージは物理的に統一されたものなんです
パッケージ売り、スターターパックってことです
いってみれば、ちょっとしたカルトです
だから「日本人は日本人は」と言われて躍起になっちゃうんです
個が尊重されるから基本的にそんなことどうでもいいんです
だって個の問題なんですから
これがリアルサッカーカルトなんですよ

788:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:16:32.99 LszfEMRg0.net
>>17
何言ってんだこの馬鹿はw
野球よりはるかに競技人口少なくて、
日本でも野球よりはるかに人気のないソフトボールなんかが入れるわけないだろボケ
お前みたいなこと言ってる奴って
単に野球の人気に嫉妬してるサカ豚ってことがよく分かるwww

789:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:27:05.84 qMgLhXR50.net
某サッカー選手が野球は球場サイズがまちまちでおかしいなんていってましたが
別になにもおかしくはないんです
野球の得点は個人がベースを踏んで成立するからです
どんなに広かろうが狭かろうがそもそもベース踏まないと非成立に出来ますから
サッカーはまるで違います
統一されたボールがゴールポスト、ライン割った時点で得点されます
敵ですら得点できてしまう
つまり人なんてあってないようなものです
こと世界になったとき
この世界観で生きてる人たちが大半ということです
悲しい世界なんです

790:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:27:30.06 cLFhqo5q0.net
>>760
FIFAは五輪の11人制サッカーをフットサルに置き換えようとしてるんだけどな

791:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:31:00.84 Iq2AZauO0.net
ロス五輪でアメリカごり押しのフラッグフットが落選したら、五輪で団体競技が
新規採用されることは今後ないだろ
2032年五輪の立候補都市はブリスベンだけだからな
肥大化しすぎた五輪を縮小するのに必死なIOCは参加人数1万人以下を目指すだろ

792:名無しさん@恐縮です
22/08/07 12:42:06.27 Iq2AZauO0.net
>>770
IOCはサッカーでより稼ぐためOAの人数を増やして欲しいと要望してる
FIFAはそんなこと認められないから、サッカー撤退でフットサルにするぞと
駆け引きに利用してる

793:名無しさん@恐縮です
22/08/07 13:25:24.12 HnZThu6I0.net
大会期間2週間+αで登録18人
中2日で決勝まで6試合やれって糞条件じゃFIFAもトップ選手出せないだろな
ユーロのすぐ後だし

794:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:21:03.89 J12463vd0.net
>>771
憲章で決まってる10500人に抑える事がずっと�


795:ナきてなかったのが パリでようやく目処がつきそうだからなあ もしパリで出来たら少なくとも10500人以内に今後は抑えていくんだろう



796:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:24:29.24 kUhCgwgt0.net
>>772
なるほどな、夏は冷麦だな

797:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:28:07.87 qKw414Pl0.net
アメリカ=スポーツ大好き
ロサンゼルス=スポーツ大好き
日本=スポーツ大嫌い
東京=スポーツ大嫌い
民度が違うわ

798:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:31:34.28 KnAjuDWT0.net
ロス五輪って聞くと
脳内でテーマ曲がリピートしてしまう

799:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:35:40.77 Wx+rITFg0.net
>>776
陰キャオタクの基準で語られてもなw

800:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:41:45.43 7j609p3e0.net
>>776
やきうはスポーツじゃないから近年嫌われているんだよ。スポーツやらせたい親の選択肢に入らない。だから野球少年が絶滅の危機にある

801:名無しさん@恐縮です
22/08/07 14:42:45.03 qKw414Pl0.net
>>778
東京は国立さえ使い道なくて困ってるじゃん
常設のスポーツイベントやる需要がないんでしょ

802:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:03:54.80 LKooEBPS0.net
野球落選80%

803:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:05:04.85 LKooEBPS0.net
日米野球不人気

804:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:07:53.67 usL026IW0.net
ブレイクダンスとフラッグフットボール追加有力だってね

805:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:13:50.24 n/IZwP9R0.net
ブレイクダンスみたいな採点競技はつまらんわ

806:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:21:48.17 LKooEBPS0.net
インドで総会発表
野球しらける(笑)

807:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:22:07.54 aoeXk82F0.net
野球みたいな最低競技はつまらんわ

808:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:29:48.05 /EoVJcHD0.net
今だと野球よりソフトボールがいいかもしれないね

809:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:38:14.89 J12463vd0.net
ソフトボールすら人数多すぎかと

810:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:50:01.43 CYYO90lV0.net
相変わらず読売君は言ってることが意味不明すぎて困るわ。誰か読売君のコメント理解できる人いる?

811:名無しさん@恐縮です
22/08/07 15:51:41.94 5WKcGE5n0.net
まあ、野球が世界でメジャーにならないのは、アメリカという新しい国のスポーツで、ルールも感覚的に分かりにくいからだよ
野球そのものは面白いよ。でなきゃ似たクリケットも人気にならない。

812:名無しさん@恐縮です
22/08/07 16:14:15.64 qMgLhXR50.net
>>789
簡単なことだよ
野球ってのはパッケージ売りするカルトじゃないってだけ
サッカーカルトってのは取り込まれてしまうと中々出れなくなる
だから怖いのだよ
一番端的にいうなら
野球ってのは交代し放題だから場合によっては出場5分もないから
サッカーカルト思想だとそれだと支配できない

813:名無しさん@恐縮です
22/08/07 16:15:26.85 HnZThu6I0.net
>>791
読売君
カルトというのはこういうのだよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

814:名無しさん@恐縮です
22/08/07 16:54:45.67 aoeXk82F0.net
>>792
これはカルトですわ

815:名無しさん@恐縮です
22/08/07 18:11:28 qMgLhXR50.net
>>792
だから、それら全てサッカーに対するアンチテーゼでしかないんだって
我々が見てるのは全て事後
その歪んだ野球を作り出した元凶こそがカルトサッカーなのだよ

816:名無しさん@恐縮です
22/08/07 19:22:54.47 SieeYt/j0.net
カルト(仏: secte、英: cult)は、元来は「儀礼・祭祀」の意味を表す、批判的なニュアンスを持たない宗教用語であったが[1]、
現在では反社会的な集団や組織を指す世俗的な異常めいたイメージがほぼ�


817:闥�し[2][3]、 犯罪行為をするような反社会的な集団や組織を指して使用される[4][5]。 座礼って反社会的だっけ?



818:名無しさん@恐縮です
22/08/07 23:56:53.95 qgW+NbQw0.net
>>740
なんか2時間以内に決着つけられるルール作ったみたいだぞ
知らんけど

819:名無しさん@恐縮です
22/08/08 02:24:54.10 /5MQmCuI0.net
読売君ことゴミ売り君の主張を聞いているとヤッパリ野球が好きな奴は頭おかしいと言わざるを得ないね

820:名無しさん@恐縮です
22/08/08 02:25:47.35 0GUxp5/R0.net
>>781
面子みてるともっと落選確率高い
どうみても噛ませ犬扱いだぞ野球
藤堂高虎が今度建てる徳川家康の屋敷の設計図提出するのに
緻密な図面の他に簡素な図面用意して選ばせて徳川家康の面目立たせるようなもんや

821:名無しさん@恐縮です
22/08/08 05:47:54.42 Tw/twhRH0.net
>>796
なんだ、4時間やっても終わらないやきうの半分じゃないか(笑)

822:名無しさん@恐縮です
22/08/08 05:50:46.12 0N91mRaL0.net
やきう

823:名無しさん@恐縮です
22/08/08 06:03:55.95 /qT5dywQ0.net
やきうは4時間とか5時間とか地上波放送して世間から『野球死ね』と大バッシングされた黒歴史があるよね🤭

824:名無しさん@恐縮です
22/08/08 06:09:23.64 64267OzN0.net
野球もやろうと思えば時間短縮できるんだけど、
ファール数制限、7回までとか
トップが反対するんだよ。五輪なんかどうでも良いんだろ。他にメダル取れる競技たくさんあるから
日本で五輪から野球が外れるのが話題になるのら、数少ないメダルが取りやすい競技だから。 これ、本当。だから、サッカーの何とかさんも野球はずさないでくれと言ってた

825:名無しさん@恐縮です
22/08/08 06:52:14.29 Tw/twhRH0.net
脳にデッドボールの直撃を喰らった直後の書き込みかな?

826:名無しさん@恐縮です
22/08/08 07:06:12.06 mUgjD+WR0.net
>>802
川渕さんはサッカーの人だけど、野球をオリンピックから外さないよう一生懸命だった
日本にとって野球は重要だからと

827:名無しさん@恐縮です
22/08/08 07:22:58.35 Qkgx7sM60.net
>>802
そら野球は6カ国しか五輪本番に出れないからな
二分の一の確率でメダル取れる団体競技の中で最もメダル獲得の難度の低い競技
別の言い方をするなら五輪の実施競技の中で最も価値の低いメダル

828:名無しさん@恐縮です
22/08/08 09:34:01 Ll+fFN7g0.net
焼き豚もわかってるんだろ?
野球は選ばれることはないって
むしろ選ばれない方がいいとさえ思ってるんじゃないかい?
選手もマスゴミも余韻一切なしで翌日から何事も無かったかのような静まり方だったもんな

829:名無しさん@恐縮です
22/08/08 09:34:17 OOyksnZ20.net
>>804
やきうを五輪枠に入れるために尽力したのは岡野俊一郎さんだよ

830:名無しさん@恐縮です
22/08/08 09:35:55 t5pMnobP0.net
かっとばせーーーーーー





うっ

wwwwwwwwwwwwww

831:名無しさん@恐縮です
22/08/08 14:16:36.52 OM2Kbj1z0.net
参加国が少なくてどうせアジアと北中米カリブしか参加しない五輪の野球なんて再び見たいとは思わんよw

832:名無しさん@恐縮です
22/08/08 14:32:21.98 FUQqWyg50.net
焼き豚の知能は昆虫レベルだから脊髄反射でアメリカで五輪=やきうやるに決まってるって考えちゃう
アメリカの国技はアメフトでやきうじゃないし放映権料や観客動員が期待できないマイナー競技はやらないでしょ
アメリカはそこらへんシビアだもの

833:名無しさん@恐縮です
22/08/08 14:35:42.18 k9U5LwZs0.net
モータースポーツて…

834:名無しさん@恐縮です
22/08/08 15:59:28.10 GXHkbUPw0.net
クリケットなら、超ウケる
あと、勘違いしてる人いるけど、やきう除外は2005


835:年の話



836:名無しさん@恐縮です
22/08/08 16:04:50.39 OM2Kbj1z0.net
基本的にIOCは五輪で野球を実施したい気なんて毛頭ないことに気がつけ焼き豚どもw

837:名無しさん@恐縮です
22/08/08 16:21:09.89 HeeR8ysT0.net
>>812
そこから何の進歩もない
インチキ森喜朗がぶっこんだだけw

838:名無しさん@恐縮です
22/08/08 16:34:54.62 gtr/hSoC0.net
>>805
野球のトップって誰?

839:名無しさん@恐縮です
22/08/08 16:56:52.58 Qx4QZZck0.net
フラッグフットボール
アメリカvsイタリア決勝
URLリンク(youtu.be)

840:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:01:39.03 K0SQFmT50.net
ラクロスってラクロスラクロス言いながら
相手を捕まえる鬼ごっこだっけ?

841:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:04:40.83 FUQqWyg50.net
>>816
ちっとも面白くない
こりゃ流行らんわ

842:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:17:19.10 yfUAKBl20.net
モータースポーツ候補なら
競馬も入れて欲しかったなあ

843:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:18:50.56 6EaR0KPv0.net
野球は五輪特別ルールで
・登録15人制
・7イニング制
・2ストライクからのファールはアウト
・盗塁禁止
最低限これくらいは呑まないと

844:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:24:24.14 LsgbllKb0.net
SASUKE

845:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:33:54.99 HeeR8ysT0.net
>>817
それヤキウヤキウ

846:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:42:03.45 22BmjDgo0.net
アメリカでやるならメジャーリーガー出てくれるの?
スケート選手と試合しても仕方ないんだけど

847:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:48:48.73 j+vFZ3yZ0.net
フラッグフットボールでほぼ決まりだろうね。
野球はアメリカは消極的

848:名無しさん@恐縮です
22/08/08 17:53:32.64 glEQSHuF0.net
スカッシュ、モータースポーツ、空手の採用はなかなかなさそうだし採用あるんじゃねえの

849:名無しさん@恐縮です
22/08/08 18:26:23.90 QDIcrkVE0.net
>>825
現状では団体競技ほ厳しいよ
特に野球は1チームあたりの登録選手の数が多すぎる

850:名無しさん@恐縮です
22/08/08 19:12:51 uOB1JkJK0.net
やきうの時代きたな

851:名無しさん@恐縮です
22/08/09 04:07:09.30 eQTs/U+F0.net
アメリカ人のスポーツファンは五輪が好きな人が多いと言われてるけど、そのアメリカ人が五輪で野球を見たいと思ってる人は少ないんだから色んな意味でヤバイだろ野球は。
ましてやアメリカは野球の母国だというのにw

852:名無しさん@恐縮です
22/08/09 09:32:00 5wk6gp430.net
>>827
野球は昭和で滅んだよ

853:名無しさん@恐縮です
22/08/09 09:50:46.34 L3WwxDSa0.net
焼き豚どもは大事なことを忘れている、仮にロス大会で野球が実施されたとしてもアメリカでは五輪の野球は盛り上がらないということをwwwww

854:名無しさん@恐縮です
22/08/09 10:03:37.56 bbvTJYnI0.net
>>823
前回のロス五輪もアトランタ五輪も出なかったからもしやるとしても出ないだろ
アメスポは労組がその気にならないと無理だよ

855:名無しさん@恐縮です
22/08/09 10:09:51.61 rw//ZFI70.net
>>830
団体競技は縮小傾向だしな
ユース五輪で勢いある競技が今後新競技になってくることは報道すらスルーで
謎の野球復活報道ばかりしているしな

856:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch