【MLB】エンゼルスの守護神ら主力3選手の電撃トレード放出は大谷翔平の”契約延長資金”確保が狙い?! [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
【MLB】エンゼルスの守護神ら主力3選手の電撃トレード放出は大谷翔平の”契約延長資金”確保が狙い?! [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:00:33.01 +SIevvju0.net
ソト
15年総額4億4000万ドル(約594億円)の再契約を断りパドレスへ
トラウト超えててわろた

51:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:01:37.49 vJ6UBPJS0.net
バーノン・ウェルズ事件
 しかし、同時に選手獲得やチーム運営に対してしばしば口を挟み、それが逆にチームの弱体化を招いたという批判も強い。
象徴的な例がトロント・ブルージェイズから2010年のオフにトレードで獲得したバーノン・ウェルズ外野手だ。ウェルズは成績に見合わない巨額の契約が4年も残っており、ブルージェイズの不良債権と思われていた。
 しかし、モレノはウェルズの獲得を強力に働きかけ、当時のGMトニー・リーギンスに対して、「24時間以内にウェルズを獲得しなければ、お前はクビだ」と伝え、リーギンスはやむなくトレードに動いた。
交換選手は当時長打力を売りに伸び盛りの捕手マイク・ナポリだった。このトレードは酷評され、「エンゼルスは史上最悪のトレードをした」「ウェルズを獲るくらいなら何もしないほうがマシだった」と言われるほどだった。
 実際、翌2011年のウェルズの成績はどん底もいいところで、わずか1年ほどでレギュラーの座を追われ、退団、引退することになった。そして、気の毒なことだが、リーギンスはウェルズ獲得と成績不振の責任を取らされ、オフに退団に追い込まれた。
一方で放出したナポリは主軸を打つほどに成長し、しばしばエンゼルス戦でも痛打を浴びせた。その後球団を渡り歩きながらも、今でも選手として現役を続けている。

52:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:02:57.29 vJ6UBPJS0.net
ジョシュ・ハミルトン事件
 2012年オフにはこれまたモレノの強い意向でテキサス・レンジャースの主砲ジョシュ・ハミルトンと5年12500万ドルでFA契約したが、これも大失敗だった。
ハミルトンは薬物やアルコール中毒問題を当時から抱えていた。エンゼルスではケガと成績不振に苦しみ、離婚を機に再びドラッグやアルコールに手を出してしまった。この時、多くのチームメートはハミルトンを手助けしようとしたが、モレノは容赦せず、給料のほとんどを負担する形でレンジャーズへ出戻りさせてしまった。
その後、レンジャース戦では実質的にエンゼルスが給料を払っているハミルトンにしばしば痛打を浴び、エンゼルスファンを苛立たせた。2017年でようやくハミルトンの契約は終了し、エンゼルスはハミルトン問題から開放された。
アルバート・プーホールズ問題
2011年オフ、FAのアルバート・プーホールズと10年2億4000万ドルというメジャー史上2位の巨額契約を結んだ。すでに32歳になろうとしているプーホールズと10年契約はさすがに無謀と思われたが、モレノの強い希望で獲得に至った。

53:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:04:14.19 vJ6UBPJS0.net
球団弱体化
 これらモレノオーナーによる大物選手の獲得に伴って、若手の放出によるファームの弱体化、サラリー高額化による球団経営の圧迫を招いたという批判は根強い。
実際2010年前後はプレーオフの常連だったのに、ここ3年はプレーオフにも進出できていない。5年前にはドアマットチーム(他者に踏みつけられるだけの弱いチーム)だったヒューストン・アストロズが若手の育成に成功し、ワールドシリーズを制覇したのと対象的に、エンゼルスのチーム力は長期低落傾向から脱していない。

54:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:04:30.60 EHFpqVd10.net
大谷のせいでまたチームが弱くなるの???

55:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:07:05.14 gbjC//mj0.net
何かチームとしては本末転倒なことをやってる
広告塔を残したいからチームの強化そっちのけでさ
ほとんど芸能チームだよ

56:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:09:57.29 flk5uhMT0.net
イグレシアスなんて守護神と言えるピッチャーじゃないよな
エンゼルスだからクローザーにしてるだけ
シンダーガードは見切るの早い

57:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:13:14.70 f5PxmwYe0.net
レンドンとか見た記憶無いけど、
毎日家でプレステやってるのか?

58:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:14:53.24 oxynnCto0.net
>>52
バッターが好きなんだろうな、オーナー
レンドンもそうだ

59:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:16:49.09 647C48Pl0.net
大谷以外さっぱりな現状見たら仕方ない
あとは来年いい選手取れ

60:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:34:02.70 QdFy7Q1Y0.net
>>49
オーナー情報ありがとう

61:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:40:42.86 GNUHHUXZ0.net
ユウヘイヘイ

62:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:48:49.93 0o6dckx90.net
この3人で77億てメジャーのインフレ酷いわ

63:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:49:01.79 33PrLG/b0.net
>>25
じゃあその騒がれた去年のホームラン王とか一昨年のホームラン2位の選手言える奴どれだけいるのかって話しでしょ

64:名無しさん@恐縮です
22/08/04 12:50:04.56 et1esetC0.net
エンゼルの主力なんてゴミしかおらん
オーダニもさっさと放出しないと

65:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:02:52.85 914jW5QY0.net
出すのはイグレシアスだけで良かったような

66:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:04:27.02 bvKsICbI0.net
やる気なくしてる

67:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:05:38.70 oqWVgCJ30.net
大谷さーんが誰と結婚してその子が何十年後かに何かで世界一になるのか、会社に使われ倒すサラリーマンや事務員になるのか、底辺と言われながら犯罪者になるのか興味ある。

68:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:08:38.50 XFv1go600.net
先発も守護神もたまに打つマーシュも出してどうやってこの先勝つつもりだよ
オーナーはどアホなのか

69:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:16:58.11 PSHYykne0.net
エンゼルス以外からは必要とされない大ダニw

70:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:33:34.77 m50SzcBt0.net
大谷がいなくなればチームは良くなっていくと思う

71:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:37:48.46 qFCcpWwU0.net
勝たなくても大谷が居れば日本のスポンサーがついてぼろ儲け

72:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:42:35.96 vJ6UBPJS0.net
>>70
大谷翔平の年俸500万ドル(約5億5千万円)
エンゼルススタジアムオブアナハイム(アナハイム市営球場)の
日本企業からの広告収入 約15億円
プラス大谷翔平のグッズ売り上げ(エンゼルスでトップ)
更に日本人観光客

73:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:46:04.84 /7Rrz6RN0.net
>>6
普通コピペってよくできてるもんだけどな。
アンチでも野球詳しいとかさ
何だよ投手の「初回に打たれて印象悪い」ってwww

74:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:46:12.66 vJ6UBPJS0.net
 マイク・トラウト、アンソニー・レンドーン、アーロン・ループ、ライアン・テペラの4人の来季年俸は合計で9500万ドル(約110億円)に達する。
そしてこのオフ、大谷の年俸も今季の500万ドル(約5億5000万年)から少なく見積もっても2000万ドル(約22億円)を超えるだろう。とすると、前出の4人に大谷を加えた5人で優に1億ドルを突破することになる。
来季の戦力均衡税課税ラインは2億3300万ドル(約270億円)なので、課税を避けるなら1億3000万ドルで残り21人を構成しなければならない。

75:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:55:33.76 7XnH9Aqz0.net
>>62
、特にイグレシアスが今シーズン開幕前に4年総額5800万ドル(約77億2000万円)で契約をしていた

76:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:57:07.36 eV5jFaNo0.net
>>6
大谷は規格外だからな
個人競技なら完璧なる怪物になれてただろうが、野球という個人成績すら他人に依存介入される競技に怪物の座る席が無いのは仕方ないよ

77:名無しさん@恐縮です
22/08/04 13:58:07.95 daKppCsR0.net
優勝するより最下位でも大谷がいる方が儲かるのかね

78:名無しさん@恐縮です
22/08/04 14:55:10 0qnLEAeM0.net
瑠麗ちゃんはやめへんで

79:名無しさん@恐縮です
22/08/04 15:35:45 s/TnISiN0.net
やっと誠也に追い付く感じか
MVPなのに2年で9億はバカにされてるな
二刀させてもらえるとこ他にないからナメられてるな
ナメてるから来年誠也に届かない場合もあるな

80:名無しさん@恐縮です
22/08/04 15:57:37 nHiK+ywO0.net
46億てうまい棒何本買えるんだ?

81:名無しさん@恐縮です
22/08/04 18:11:11 w884dxRQ0.net
4年77億ってすごいな
絶対的守護神レベルではあったの?
いつもエンジェルス負けてるイメージだけど先発陣がカスなだけなのか

82:名無しさん@恐縮です
22/08/04 23:47:14.91 Ulap6r/c0.net
>>80
4億本

83:名無しさん@恐縮です
22/08/05 00:11:47.32 ue8feRvw0.net
>>81
レッズから移籍してきた去年は7勝2敗、36セーブで勝率約7割と守護神らしい活躍だったけど
今年は今までで2勝6敗16セーブで登板した試合の勝率は.250と言うレッズでも年によって浮き沈みの激しい選手

84:名無しさん@恐縮です
22/08/05 01:05:18.03 laj06FWd0.net
みんなバレンズエラが大好き

85:名無しさん@恐縮です
22/08/05 05:00:41 yQQ2jG1r0.net
トレード

86:名無しさん@恐縮です
22/08/05 06:48:10.93 sIlAQICl0.net
何で外人って唾吐きまくるの?
グランドならまだしもベンチで吐きまくってて気持ち悪いんだけど

87:名無しさん@恐縮です
22/08/05 07:11:58.07 QI0GnPZb0.net
>>6
DHの枠でエース級の先発投手を使えるのはもはや反則レベル
メジャーは26人枠でやりくりしないといけないから、大谷は強力なカードなんだよ
それだけに年俸は高くなる

88:名無しさん@恐縮です
22/08/05 08:15:27.94 oaLp4YnV0.net
>>47
なんで大谷に向けてるの?
アホとしか言いようがないわお前

89:名無しさん@恐縮です
22/08/05 09:14:49 Mn+/DBUj0.net
大谷は金では選ばないだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch