【漫画】萩尾望都さん、米漫画賞受賞で殿堂入り「漫画という文化を世界の人々が愛して下さり感謝」 [muffin★]at MNEWSPLUS
【漫画】萩尾望都さん、米漫画賞受賞で殿堂入り「漫画という文化を世界の人々が愛して下さり感謝」 [muffin★] - 暇つぶし2ch816:名無しさん@恐縮です
22/07/25 22:26:45.52 SVMEBEHI0.net
>>814
元から知名度があったからアニメになったってこと。

817:名無しさん@恐縮です
22/07/25 22:45:46.41 TBH6O0j30.net
>>811
別に人気作品だったことは否定してないだろう
アニメの人気がなければクローズアップされてないと言いたいだけで

818:名無しさん@恐縮です
22/07/25 23:22:28.18 dZYE5krt0.net
少女漫画の開拓期だったからじゃないの?
過去の蓄積が少ないからこそ様々なテーマや表現技法を試すことが出来た
逆にある程度成熟して売れ線が固定化してくるとあまり大胆なチャレンジがしにくくなる
漫画家じゃないが高畑勲が「我々の世代にはゼロからスタート出来るというアドバンテージがあったが、今の若い世代のアニメ制作者は大変だと思う」と言ってた

819:名無しさん@恐縮です
22/07/25 23:41:13.55 iMIMMEaU0.net
どうせ昔の漫画しか知らなくて今のヒット作下に見てるくせに

820:名無しさん@恐縮です
22/07/25 23:51:48.06 Y3ozwYrN0.net
>>47
わかる
5巻で終わるし何かの賞取ったからアニメ化するかと思ってたわ

821:名無しさん@恐縮です
22/07/26 00:54:57.59 C2H+FdHB0.net
山岸凉子と差がついたね

822:名無しさん@恐縮です
22/07/26 01:57:46.87 tFEHIYle0.net
山岸さんは山岸さんでファンがいるし、バレエ漫画の新しい世界を開いたのは大きな功績。
手塚治虫漫画文化賞大賞も取ってる。

823:名無しさん@恐縮です
22/07/26 02:27:13 bhxfSEeU0.net
それぞれの漫画家にファンがいる。だから誰が誰より勝るとか劣るとかないんだよ

824:名無しさん@恐縮です
22/07/26 03:38:39 k5fwfBx90.net
山岸さんと萩尾さんには優劣はないよな 
竹宮さんと萩尾さんの差については、多分余程の竹宮さんファンが贔屓の引き倒し的強弁したところで才能の差も作品の質も明らかだと思うけど

825:名無しさん@恐縮です
22/07/26 03:46:06 BgJqxK6W0.net
>>822
山岸さんの“テレプシコーラ”は本当におもしろかった
天賦の表現力はあるけどバレエダンサーてして身体的に不利な主人公がどうやって成功するのかと思っていたらあーそういう事か!と驚いた記憶が

826:名無しさん@恐縮です
22/07/26 04:20:31 4jabpTID0.net
バカメリカの賞なんか要らない

827:名無しさん@恐縮です
22/07/26 04:52:13.90 mQLz1Prh0.net
こういう作家同士の比較されるのうんざりするから24年組とかまとめられるの嫌なんだろうなー

828:名無しさん@恐縮です
22/07/26 06:00:49 IzV5htYY0.net
11人いるので
乱交セックスだな

829:名無しさん@恐縮です
22/07/26 06:02:23 TDrXzPt60.net
>>74
リアルタイム世代じゃないが
結局は描かれた作品がすべてだとおもうんであんま心配しなくてもいいんじゃね
手塚凄い凄いっていわれてもわからんわーとおもってても読めば凄さがわかるってのと同様
竹宮さんはああこういうのが当時好きだった層にはぶっ刺さったんだなーって印象だし

830:名無しさん@恐縮です
22/07/26 06:38:45 uhChxoI90.net
>>48
萩しか合ってない

831:名無しさん@恐縮です
22/07/26 06:58:31 duiV9mmf0.net
>>824
> 竹宮さんと萩尾さんの差については、多分余程の竹宮さんファンが贔屓の引き倒し的強弁したところで才能の差も作品の質も明らかだと思うけど

それをいちばん自覚したのは竹宮自身だろう
だから潰しに掛かったのだが、今や世界レベルでそれが確定されてしまった
竹宮には相手が悪すぎたんだよ
トーマの心臓、11月のギムナジウム、11人いる…どれ一つ取ってみても、あんなのと勝負しちゃいけないってことがわかりそうなもんだけどな

832:名無しさん@恐縮です
22/07/26 07:08:19 Ke7IsHwi0.net
萩尾も竹宮も山岸も、なんで70年代から美少年BL描いたんだろって思ってたけど
60年代後半にウィーン少年合唱団ブームや、丸山(美輪)明宏、ピーター、グループサウンズが
少女漫画の表紙やグラビアを飾り、ユニセックスブームだったと最近『萩尾望都がいる』で知った

833:名無しさん@恐縮です
22/07/26 07:14:06 gSeWJVr60.net
>743
>745
お前がどう思うかじゃないから(´・ω・`)
高尚なとか言い訳するが、ダイレクトなの避けてるだけだろ
普通に男が見てウワァって思ったら、そうだと思え

834:名無しさん@恐縮です
22/07/26 07:28:13 pz84Z7vT0.net
>>833
お前が頭が悪いという自己紹介ならお腹いっぱい

835:名無しさん@恐縮です
22/07/26 07:31:26 T+gpiW5m0.net
大友克洋ってAKIRA以外なんかヒットあんの?

836:名無しさん@恐縮です
22/07/26 07:37:11 duiV9mmf0.net
>>835
大傑作「童夢」を知らないとはな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch