【音楽】YOASOBI賞味期限切れ? 『夜を駆ける』から2年… 「最近はパッとしない」 [jinjin★]at MNEWSPLUS
【音楽】YOASOBI賞味期限切れ? 『夜を駆ける』から2年… 「最近はパッとしない」 [jinjin★] - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:23:04.63 f/giAB3/0.net
>>847
そういうことやね
素人にしたら上手いけどプロとしたら大したことない
それを勘違いして商業に持ってきて失敗したのがYOASOBIとアド
逆にプロと同列に並べて遜色ないクオリティを出してたのが米津ってこと

851:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:23:14.01 VfgeOcOa0.net
え?つばめって曲を毎日聴いてる気がするけど
幼稚園でも教わってるし

852:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:24:43.02 bbmaelNn0.net
もうすこしだけって曲とかいいけどなー
ただ、女の子の喉?声がいつまで持つのかなって思うわ
いつか壊しそうで生歌は聴いてて心配になる

853:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:25:04.38 h0rynx510.net
出し過ぎなのと、結局タイアップ

854:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:29:27.40 Axl+4kRM0.net
>>849
群青だけは許せない。あんな気持ち悪い歌、よく歌えたよな。

855:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:30:15.43 42uZh7kw0.net
おい、後藤

856:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:37:16.12 DViM7Veq0.net
あれただのボーカロイドでしょ

857:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:38:18.30 jzyQ8LSC0.net
逆に今年、ぱっとした歌手が思い浮かばない

858:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:41:13.97 y6ogdAsP0.net
>>843
>趣味だからこそ多少の拙さも大見に見てもらえる
ボカロも初期の頃はそういった"アマチュアリズム"なウケ方も在った。
しかしここ数年は様々な分野からプロが参入するようになり
そういったウケ方自体がマイノリティだね。
>>850
ポップミュージックに於いての「プロ」とは何か?
コレはもう"悪魔の証明"的な定義不能な概念だな。
その音楽が、商品として流通しているという現実をもって「プロ」と謂うべきだし
ソレ以外の定義は不可能だろう。

859:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:41:34.93 CoEn6/680.net
>>854
いまだに群青聴いてる奴は古塔つみを擁護してるのと一緒だわ
それか歌詞に込められたメッセージが理解できない頭が残念な人

860:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:52:08.80 Axl+4kRM0.net
>>859
初めて聞いて吐き気したわ。後、コンビニで流れて微妙な空気になっていた。計4回ぐらい聞いたけど気持ち悪い歌詞としか言いようがない。

861:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:55:40.53 P8TmLzpp0.net
楽曲は変化球でボーカルの声もあまり良くはないので
長く聴かれるアーティストではないからな

862:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:00:45.04 Ae00emRa0.net
ここで言うシングルって配信のみだよな?

863:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:00:59.73 gXr93jS40.net
creepynutsとのやつ良かった。

864:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:01:57.48 y6ogdAsP0.net
バンドというポップミュージックに於ける不動の形式が
今大きな地殻変動に晒されて崩壊しつつある。
今後音楽で身を立てようとする次世代のミュージシャンが目指すのは
ミスチルではなく米津のような個発のスタイルへとシフトしていくだろう。
これはボカロのみにフォーカスすれば
日本独自なドメスティックな現象だと矮小化して認識出来るかもしれないが
ビリー・アイリッシュを視野に入れれば世界的な現象だ。
ポップミュージックはもう、バンドという形式を必要としてない。

865:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:04:38.72 QQF5L96N0.net
BRAVIA基盤はAdobe Stockで販売されてる写真の加工やで。
1万ちょいで商用利用可のやつ。
払ってないなんてことはないと思うがな、コトー先生じゃないんだし。

866:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:04:55.49 CoEn6/680.net
群青は美大を目指す若者が主人公の曲なのよ
この曲が好きな奴は古塔つみがやらかしたことを心の中にしらすしらす隠して見ない振りしてる卑怯者

867:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:05:15.27 fW0LO6R70.net
担いでた絵師って、ネカマの人だろ?
下のレイヤーに写真や上手い人の絵をおいてトレースするのは、絵の上達にならないから早くやめた方がいいよ。構図を考える力とかカタチを把握する力とか、絵を仕事にする上での基本的なところが身につかない。
おそらく彼にトレースなしで絵を描かせたら描けないだろうね。

868:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:07:37.88 4RQMPhzz0.net
メディア露出しない
お面でも被っておく
適当にアニメとタイアップする
今の若い奴らにはこれやってダミー垢使ってSNSで騒いでおけば簡単に売れる

869:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:07:54.49 AEsvH4iK0.net
最近の夜遊びはトー横kids

870:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:08:11.11 TF6I5P9h0.net
>>867
トレースすらしてない説が濃厚
加工屋

871:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:15:10.62 jhpdxltX0.net
古塔つみのイメージしかない

872:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:18:55.52 PSMazq5S0.net
子供はツバメ聞くと踊り出すぞ

873:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:21:45.90 rVwgQYo70.net
>>870
ちょっと待て!
それではまるで愛知県愛西市の後藤園芸の店主"後藤弘充"さんが絵を描けないみたいじゃないか

874:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:22:11.77 QXX9z2dW0.net
>>1
古塔のせいも大きいのかな
あの人は電通案件の人だっけ

875:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:22:42.23 bBx6Pak30.net
俺は今頃ハマってYOASOBIばかり聴いてる。

876:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:24:20.07 vBa5Qflc0.net
ボカロみたいなキモイ絵柄の連中は総じて盛りまくってるから、メディアに出だすとメッキが剥がれる。

877:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:26:12.92 pakbgSVH0.net
>ソロ企画も爆死か
レンズいいじゃん
ドラマは見てなかったけど、見たくなった

878:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:26:55.52 TF6I5P9h0.net
>>873
あーcolor girlとかいうシリーズはトレースだったかも
元写真の綺麗なモデルさんたちを醜くしたことで有名な

879:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:28:56.86 tKg4sX590.net
いろんなテンポ、タイプの歌を歌える声質ではないのかもな

880:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:29:10.15 gVDVhlLv0.net
まだ聞いた事ない

881:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:32:06.07 gVDVhlLv0.net
ニワカは群れるのも早いが離れるのも早い

882:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:34:24.52 1Y5dqfUu0.net
動画配信だけ? シングルでは出してないの? アルバムは出してたけど

883:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:35:09.76 y6ogdAsP0.net
YOASOBIのウイークポイントはライブだろうな。
彼等の背後に居る大人が執心なのはライブの光学的演出。
つまり「映像表現としてどう見せるか?」だが、注力すべきはソコじゃないんだな。
彼等のライブに欠けてるのは"物語"なんだな。
極端に謂えば舞台のような一言一句決まってる
ライブ自体が、大きな物語になるような演出。
「ノってるか~い」的な古式ゆかしいノリは、YOASOBIのライブには似合わない。
YOASOBI喫緊の課題は、かつてのセカオワ的な強固な世界観と物語性を構築出来る
優秀なライブ演出家を用意出来るか? だな。

884:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:41:26.50 gVDVhlLv0.net
音楽好きな人が聴く音楽ではない

885:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:41:29.34 eajdi7O90.net
4000万再生以上が9曲
音楽界隈基準ではかなり長持ちした方だろ
10曲以上ヒットさせるミュージシャンなんて殆どいないぞ

886:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:41:50.41 AdmgfR7F0.net
>>860
シラッシラッシラッ・・・・とかいう合唱曲だっけ?

887:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:45:10.43 +S5Vm3Bo0.net
ヨアソビ=孤島つみのイメージだわ
もう無理おしまい

888:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:45:10.64 IuOk4mdu0.net
米津の『STRAY SHEEP』とかアルバムとしてのクオリティめっちゃ高いよね
ワイヤレスイヤホン向けの音作りをしてるのかもしれんが凄くイヤホン映えする

889:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:46:39.22 AwoMMYeV0.net
パッとしないというか、似たようなのを出しすぎた
幾田りらのレンズはリリースが最終回直前とか、何であのタイミングだったのかは疑問

890:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:50:17.35 AdmgfR7F0.net
乞盗罪のせいでイメージボロボロだな。今は使用していないんだっけ?
だったらなぜ疑惑の時点で一時撤去とかしなかったんだろ?

891:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:51:01.25 KOPpEX/I0.net
あいみょんもそう、米津玄師そう
もう消えかかってる
飽きれば消える単なるブームでしかないからな

892:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:51:04.61 hnRG26jh0.net
やはりYOASOBI本スレより
信者アンチ入り乱れる、この芸スポのスレの方が最近は楽しい
バランスいいんだよな

893:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:52:33.92 hnRG26jh0.net
>>890
今もぜっさんキービジュアルで使用中ですがw

894:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:52:52.40 wPgAqTrD0.net
おじさんが女の子に歌わせてる感じは全部オワコン
ピチカートもAKBもこれ

895:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:53:03.60 buMvQCM+0.net
そういえばコトーってどうなったんだ

896:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:53:08.71 wPgAqTrD0.net
ピチカートはおばさんだったわ

897:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:55:10.99 7BE3+BLK0.net
薄っぺらいから長続きしないんだろうな
閃きとかではなく他のアーティストの曲から少しずつパクって作るからこうなるんだろ

898:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:57:21.63 15nsyS/G0.net
キービジュでケチがついたから?

899:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:58:38.71 gqyWz3070.net
昔のTWO-MIXレベルを持ち上げたソニーのセンスもどうかな
>>737
ド正論だがメロディも歌い方も変えることになるので他のミュージシャン探すほうが早いかな
つうかZ世代マジョリティはディアンジェロ以降でもトラップでもついていけるのか問題、K-POP慣れてたら大丈夫かもしれないが

900:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:00:54.31 15nsyS/G0.net
あいみょんももうイマイチっていうし何だか消費が早くなった気がするな

901:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:01:28.85 IMIy+y+80.net
マイジツかと思ったらマイジツ
本当にくだらねー記事しか書かねえな

902:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:05:38.31 4vsWaitw0.net
>>305
Aboも「うっせぇわ」以降、次から次と曲を発表してるけど、イマイチブレイクしない
やはり、「うっせぇわ」が色物系の曲だったので、その後は歌唱力を押し出したマジ曲路線なので、「うっせぇわ」ファンは戸惑ってるのかな

903:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:06:43.94 y2jJRCAd0.net
>>7
24時間テレビのランナーみたい

904:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:07:55.58 gqyWz3070.net
>>649
ミスチルとかな、似非ビートルズで信者に「深い」とか言わせてきてたが

905:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:10:22.12 AdmgfR7F0.net
>>893
うわっ、マジで?
そりゃ離れるだろw

906:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:16:54.98 tnIXQtg/0.net
メジャーになった途端にゴミ化するのはよくあること
それがデビュー曲だと1発屋になる

907:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:20:28.52 sCOWn+uv0.net
>>1
★芸能人、サゲ記事工作は、上白石 創価姉妹がいつもやっている汚い手口!

933 名無しさん
ヤフコメにもガルちゃんにも相変わらずあの事務所(東宝芸能)やマネの工作員みたいな輩が大量にわいている
なんとなく嫌です、みたいな、理由になっていない理由で 他女優を叩く輩ばかり
そのくせ、上白石は、全力で擁護だからたまげるわ

名無しさん
芸能人の悪口 捏造記事ばっか書いてる事で有名な所が
「上白石萌音、ドラマの撮影でSexyZone松島聡に振りまいた”とびっきりの笑顔”」ってタイトルで記事アップしてたわ
前もそこが上げ記事書いてたの驚いたけど 上白石に関してはどんなサイトでも上げ記事しか書けないんだね、バックに誰がついてるんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

908:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:21:02.02 QXX9z2dW0.net
>>8
わふ!

909:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:22:43.72 QXX9z2dW0.net
>>151
髭ダン?
歌唱力はいつも音源と変わらないくらい安定してる

910:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:26:55.19 6tulHUC30.net
でももう一生食うだけの分は稼いだよね

911:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:28:46.82 KNtgfEcN0.net
だってあの絵を見たら、あーあれねって思っちゃうもの

912:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:30:03.50 tfZIV78s0.net
そういや古塔つみどうしてんの
社会的に終わった人のその後取材してほしいわー
なにしろあれだけの企業を謝罪に追い込んだんだからな
文春さんお願いします

913:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:35:39.40 Rh5II1S40.net
>>522
前会社の上司が、カラオケでやたらキーを上げさせて金切り声で歌わせることを好んだけれど、息継ぎや高音で人を苦しませる人ってサドというか変な性癖持っているイメージw
小室もすぐ女にだらしないしね。

914:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:42:43.15 R+a0mrBZ0.net
鬼連チャンに出てたモノマネの女の子あれはヤベーな
ミラクル出て来た時とおんなじ匂い

915:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:52:46.78 VbV0R6mA0.net
声聴くだけで反吐が出るんだが俺がおかしいのか?
1小節で上がったり下がったりっていうメロディーが受け付けない

916:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:55:17.03 tfZIV78s0.net
>>915
ヘドってどうやって出すの?
便所でゲロ?

917:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:55:17.51 UVUH1N++0.net
ツバメとか良い歌じゃん

918:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:21:31.34 7CCVHi570.net
>>900
YouTubeで聞いたり、サブスクで聞いたりするだけでは思い入れも少ないから簡単に離れる
CDを買って所有する行為って大きい事だったんだな

919:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:22:18.30 p6Sb2aHw0.net
アニソン面に落ちるともうダメ。パチンコの手先に成り下がったらどんなに音楽が良くても無理。

920:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:23:15.21 7xtykS1X0.net
アニメとタイアップすればいいんじゃないの

921:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:24:43.54 p6Sb2aHw0.net
>>909
音源と同じ?だったらCD聴けばいい。本物のアーティストはスタジオとライブは180度違うのが当たり前。

922:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:25:29.44 p6Sb2aHw0.net
>>920
>>919

923:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:26:02.90 iHST7Hxu0.net
うっせえわ

924:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:27:48.26 WnZUEA6R0.net
令和の使い捨てシンガーたち

925:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:34:29.99 jXY8Uoeo0.net
第7世代芸人といい平成ゆとりはつまらん
ゴリ押ししてやってもすぐメッキ剥がれる

926:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:37:18.84 TPP5uX360.net
そう言えば米津玄師って最近どうしてる?

927:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:37:22.89 9GO8kSXd0.net
生歌がヤバいのバレて一気にみんな冷めたな
あれを上手いとか信者は言ってたけどテレビや収録の1発限定なのに簡単に騙される。
Perfumeは中田ヤスタカが関わる前の歌聞いたらちゃんと上手いし、腐っても地方のアクターズスクールで基礎やってるからな

928:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:40:25.84 N4+0uus10.net
もう音楽自体が必要とされてないからね
テレビも本格的にオワコン化してるし

929:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:43:08.90 TBMk7hzr0.net
>>926
新マンの主題歌

930:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:44:13.74 wXLkyxM+0.net
日本は何をしても世界の負組、それでも我慢してる馬鹿な国民性 マゾなんだろうなマヌケ

931:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:51:46.26 ZK9jQ8fW0.net
>>921
King Gnuみたいに音源と全く違う、生歌ド下手の方がいいのかな?
せめて音源レベルは安定して歌ってくれないとなぁ

932:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:54:58.45 gjpSDqC/0.net
YOSAKOIが賞味期限切れに空目した

933:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:56:09.37 TBMk7hzr0.net
>>931
ヌーは音源聞いた時点でライブで再現出来ないのわかるからな
どんなに歌上手くても一人で上と下重ねるなんて出来ないし

934:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:12:03.45 BkN6VxM50.net
>>1
tiktok世代は曲が気に入ってもアーティストのファンにはなってくれないからな
固定客を掴むのは大変よ

935:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:14:37.26 BkN6VxM50.net
スタジオ盤は最低保障
ライブではそれ以上のものを聞かせると言っていたやつはかっこいいな
誰だったか忘れたが

936:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:20:23.10 hIVu9NYM0.net
>>1
ただのゴリ押し
一発屋ですら無い

937:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:23:07.14 ri0N1IiX0.net
最近のミュージシャンは流行り廃りがほんとに早い大変だよな

938:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:43:21.45 Ac/gNdmP0.net
ボーカルの女の子を大事にしてない
ただの楽器みたいな扱いが嫌だなあ

939:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:48:36.58 NeR4s8Sb0.net
>>938
それそれ

940:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:04:02.95 5j7rK6Gc0.net
ただの一発屋

941:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:07:09.95 BBGAeJd20.net
読んでないがキッズが必死に聖戦を繰り広げてるんだろうな~と思いました。

942:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:09:48.95 yNXwTMNM0.net
>>941
おっさん達だろ
Adoはキッズ多そうだが

943:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:10:38.85 yNXwTMNM0.net
>>938
むしろぷらそにかのパッとしないSSWから
抜け出せたんだが
YOASOBI様様だろ??

944:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:12:42.74 zFvJFiJ00.net
YOASOBI夜に駆けるずっと真夜中でいいのにの区別が分からなくなる

945:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:27:36.12 jvZjWEZn0.net
こいつ好きな奴ボサノバも好きだろ無個性な感じがソックリだぞ

946:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:30:19.71 TBMk7hzr0.net
>>945
本当のボサノバを聴いたことが無いんですね
来週にまた云々

947:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:34:13.37 afBc/D+90.net
ぶっちゃけイクラちゃんの顔を見るまでは興味なかった
顔見た瞬間に好きになったわ

948:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:37:07.07 EWX1RovU0.net
>>945
ジョビンやジョアン・ジルベルトが無個性?
J-POPをボサノバで歌うとかならその通りだが

949:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:38:06.29 w8/bYTmD0.net
>>3
新曲は「Day Break」だな

950:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:46:05.58 B5CUiU/P0.net
怪物良かったけどね?

951:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:50:43.19 iCfrSB6c0.net
>>918
確かに。モノが手元に残るのは大きいな。
こんなにお金を注ぎ込んでたんだ…というのが分かるから。

952:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:20:45.08 0EyAhBvy0.net
毎回同じ曲しか出せないやつら
米津、ヨアソビ、あいみょん、キングヌー

953:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:25:55.62 TbdIeP/X0.net
広告代理店によって作られた安っぽいユニットだもんな
妥当

954:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:27:51.23 /OgdXlfX0.net
年寄りに言われてもって思われてるぞw

955:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:28:26.26 N4+0uus10.net
今の奴はほんと中身のないやつしか
作れないね
5年後どころか来年にはもう忘れてるような
コンビニソングしか作れない

956:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:32:07.65 eQBPG6+80.net
夜に駆けるな
あぶないから

957:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:32:34.54 iCfrSB6c0.net
Youtubeの音楽ランキングを見ていて、思ったほど再生されないなとは思った。
>>952
この中だと、必ず1位に躍り出るような勢いがあるのは米津ぐらいじゃね?

958:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:39:22.01 BBGAeJd20.net
>>942
あ、ごめん絶対そういうレスもつくんだろうな~と思ってました。

959:名無しさん@恐縮です
22/06/27 04:35:12.72 B5E3Pk920.net
>>883
長文、連投、且つキモい文章

960:名無しさん@恐縮です
22/06/27 04:49:05.68 ODdU8hz70.net
令和の小室 YOASOBI
令和のミスチル 髭男
令和のDragon Ash King Gnu

961:名無しさん@恐縮です
22/06/27 04:59:56.31 lnqEZzWO0.net
>>960
小室そんなんじゃないだろ

962:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:04:57.28 lC3zDPOS0.net
>>65
5年後にそんな事しても死体蹴りにしかならんだろ
むしろ5年後のキッズからしたらYOASOBIって何?まである

963:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:06:29.27 0VR9C4Xb0.net
>>78
芦田愛菜を30発くらいブン殴ったらこんな感じかな

964:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:24:33.84 yTpk/vtW0.net
聴き手の耳が超えないんだからどうしようもない
好みだとか音楽に国境はない、とか言って自分が理解できないものを聴こうとしない
それじゃいつまでたってもメロディしか理解できない

965:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:43:16.49 Incy9AZd0.net
紅白でのパフォーマンスがしょぼすぎた
歌唱力の問題

966:名無しさん@恐縮です
22/06/27 06:12:10.78 HJemoV+n0.net
>>1
男がキモいって流れらしい

967:名無しさん@恐縮です
22/06/27 06:42:57.39 TfV9uT+g0.net
女の子が押されてるけどどんなコネ?

968:名無しさん@恐縮です
22/06/27 06:59:34.01 B454xO2a0.net
生歌披露とつみおじがなければもうちょっと持ったと思う

969:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:06:41.29 49JoO1090.net
長く続けるつもりもないでしょ
企画ユニットなんだし
それぞれ好きな音楽やる余裕が出来ただろうしな

970:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:14:30.78 T5bgA1Dg0.net
YOASOBIの楽曲のみのイントロクイズやられても1曲もタイトル出て来ないな

971:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:29:32.25 JPUCrxX40.net
男がキモいんよね

972:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:34:02.49 3VW6MnXF0.net
一発屋というだけでも十分すごいんだけどな
その後、落ちぶれたとか言われるのは辛いな

973:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:43:06.11 qBlfsf6g0.net
>>964
朝っぱらからキッショいの湧いてて草

974:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:47:01.08 oUnvv+tS0.net
>>48
サカナクションの宝島もパクリとは!

975:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:48:32.82 BiQYvEPvO.net
そんなことよりイクラが「個展で会って話をした古塔つみ」はどの性別のどんな人かを証してほしい
これやらないと「共犯者」ですよね

976:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:51:01.16 A9KzypaM0.net
>>737
もう新しい学校がやってる

977:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:56:20.36 BiQYvEPvO.net
>>967
古塔つみバックアッパーのY原さんじゃないのかね?
幾田が見いだされたのはガールズボーカルのコンテストで15歳のときだったはず

978:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:01:43.75 9aiaNgRL0.net
>>954
ほんそれ

979:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:01:53.11 +OzMZ98C0.net
インタビューア「さいきん出てきた○○はどう思いますか?」
松山千春「10年今の位置にいたら答えます。」

980:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:04:59.71 HuisF9gx0.net
い、いっぱ・・いやなんでもない

981:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:08:42 TceslBTR0.net
若者から絶大な人気がなかっただけかと

982:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:11:58 lCEqcxIE0.net
1発屋でもじゅうぶんやん(´・ω・`)

983:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:12:11 VG2Ooaci0.net
フジファブリックのbyebye聞いたあとYOASOBIの群青聞いたらダメだってあれほど言ったじゃないですか

984:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:13:30 451YcYgE0.net
ほんともうまいじつの記事を扱うなよ
タチが悪すぎる

985:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:13:36 lUGfIO/E0.net
鬼滅の刃の歌手はもっと悲惨

986:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:15:32 xZQgRORz0.net
LiSAはブレイク前からアニソン仕事で代表曲かなり持ってたから
バブル終わっても通常営業に戻るだけ

でもこっちは本当のぽっと出だからバブル終わったらユニットごと弾けるしかない

987:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:16:27 1PsaPdJ30.net
経歴生かして局アナ

988:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:31:01 7K+vzaa30.net
あの夢をなぞって好きなんだけどなんで売れなかったの

989:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:36:33 TceslBTR0.net
980越えて仮装大賞ばりに埋まらないスレってなんなん?
絶対次スレ立てんな

990:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:41:00 TnpEw1HA0.net
夜遊びすんなよこの不良娘が

991:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:44:25 GnI3NDSk0.net
>>933
普通に高音出てない時ある

992:名無しさん@恐縮です
22/06/27 08:45:49 IVXbfnXd0.net
イクラちゃんのことブスって言うのやめて
病んで目頭切開で目を大きくして鼻を高くするかもしれないじゃんか

993:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:20:33 xaBUBZdG0.net
鍵盤弾いてる男がものすっごい気持ち悪い

994:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:20:55 jeJkP4WA0.net
令和になってミスチルですら完全に消えたからなあ
なにが人気かわからん時代だ

995:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:24:25 hSmzipEy0.net
紅白に出るのは害悪しかないよな
大して聴かないニワカにも届いてヒットが続くかどうかだけで判断されるようになる
夜好性とか言われて3組まとめて紹介されてたときのが幸せだった

996:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:25:08 lPCjnf0T0.net
連作多作で枯れたけど、けっこう稼いだしええんやないの?

997:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:51:20.48 0/MEdXJH0.net
幾田りらはYOASOBIを、厨坊、煌々時代の夜遊び程度の踏み台としか思っていないと思うよ

998:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:57:07.48 4i2YquxK0.net
>>994
むしろ令和まで残ってるのが驚きなんだが

999:名無しさん@恐縮です
22/06/27 09:58:06.93 4i2YquxK0.net
>>995
アーティストは売れた方がはるかに幸せだと、思うよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch