【音楽】YOASOBI賞味期限切れ? 『夜を駆ける』から2年… 「最近はパッとしない」 [jinjin★]at MNEWSPLUS
【音楽】YOASOBI賞味期限切れ? 『夜を駆ける』から2年… 「最近はパッとしない」 [jinjin★] - 暇つぶし2ch550:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:20:08.29 Mcj1tw1u0.net
最近の米津玄師の方がやばい
才能もやる気も枯れ果てたかな?

551:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:20:54.78 y9jQxOxL0.net
ネットで歌ってる素人の中でももっと上手い奴居るレベルだしこんなもんだよな
これでもメッチャ当たったほう

552:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:22:08.20 364pkZzc0.net
>>550
「君がっっっ!のーぞむならっっっ!!!」とかヤバイよね・・・。
失笑する歌詞。
ウルトラマンの主題歌ということでドヤ顔してるけど、寒気しかしない。

553:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:22:15.87 EHsGgjIt0.net
>>550
米津だけじゃなくあいみょんも枯れた
JPOP新時代と期待された連中がみんな良い曲書けずに消えていってる

554:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:23:17.48 Cc3ARR+T0.net
そもそも、俳優にしても歌い手にしても順番に売り出す(金使う)から2年以上人気を保つ事は難しいだろ
使い捨てされる芸人より印税が入るだけマシ

555:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:23:33.68 UXHfMxz60.net
元々ソロでやってた売れないSSだったんだから今が当たり前の評価
ヨアソビが下手にバズっただけ

556:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:24:19.59 VDcciB3q0.net
ライブで見たいとは思われないのが厳しいところじゃないかな
実力以上に売れてしまって曲作ってツアーやってと言った普通の活動がやりづらい

557:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:24:25.09 VAY2xlh70.net
>>501
確かベースのやつだかが死んだね

558:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:24:53.66 EHsGgjIt0.net
>>554
そんなアイドル商法じゃねーよアホ
単純に似た曲のマンネリになって再生されなくなってんだよ

559:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:25:26.72 XfZHvmep0.net
予想通り

560:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:26:30.16 hdbtUqUD0.net
>>558
アイドルのほうが売り上げ的に寿命長いと思うけどね
固定が一定数付いてなかなか離れないから

561:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:26:54.85 SgfjT/jA0.net
>>504
対立煽りと持ち上げ記事のあと落とす記事書くのがまいじつ
エルデンリングとか呪術の時はひどかった

562:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:27:24.56 7t11Ka/+0.net
>>501
タイキングはソロ活とサポートギタリストで頑張ってるよ
やっぱり上手いから好き
ボーカルは充電中?長いなw

563:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:27:59.61 sdyRKTWK0.net
いくら?て子シンガーソングライターとしては曲が弱いなw

564:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:29:45.45 Yn2x4IlO0.net
だお子とかいう奴はどこに行ったの?
パッと光って消えた?

565:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:30:57.91 T8cFAP1M0.net
>>564
2行目が言いたいだけすぎるw

566:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:31:10.13 xMXif0VE0.net
やっぱりヨルシカしか残らんよ

567:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:33:16.83 nAvBn02Q0.net
後年、ソニー絶頂期のシンボルの一つとして扱われるのは確かだろうな。
あとは香水葬った自称渋谷の帝王だかの奴。

568:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:36:58.62 m4YKpul20.net
そもそもが大した事なかったのでは?

569:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:37:06.58 MlBt7tNN0.net
真っ赤にしてるやつは確かにダサいw

570:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:37:08.35 6vJBJ6lD0.net
十分だろ

571:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:39:01.03 vhdzyJhH0.net
一生食える位稼いだ?
だからあの男は元の場所でやりたい音楽やるんだろよ道楽で

572:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:39:34.53 JiGtGzZl0.net
まぁ、少しでも売れて名が通ったのなら問題ないやろ
続けていれば再度ヒットする可能性はあるけど
辞めたらそこで終わり、ただそれだけ

573:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:40:06.21 qM2+enTa0.net
低迷してるのは事実だわな
一曲をもっと作り込んで出した方がいいやろ

574:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:40:43.07 znQADPQh0.net
グループ名→夜遊び
曲名→夜に駆ける
夜になんかやりゃあワクワクする悪い事してる感で満足出来る小学生中学生高校生向けにしか発信出来ない激安底浅なんだからそら速攻で飽きられるのも当然だろう
生歌晒したら歌も普通に下手なのバレてるし
曲も全部似たり寄ったりの無特徴で何の印象も残らねえし

575:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:41:25.98 eJguqice0.net
もう儲かったから、ハングリーさが無くなっちゃったんでしょ

576:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:42:04.94 znQADPQh0.net
>>78
すげえ駄凡ブス

577:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:43:53.39 Vp2IFuoM0.net
ジャケットのデザイナーの話題が浮き彫りになってから明らかに露出減ったからなぁ
いくらちゃんをソロで売り出してるよね

578:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:44:16.36 hdbtUqUD0.net
>>574
関係ないけど今話題のシティポップも
真夜中のドアとかミッドナイトプリテンダーとか夜が人気らしいな

579:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:44:45.84 lKhPCh/70.net
ヲタの一過性だろ
使い捨てコンテンツ

580:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:44:47.33 hyqyXBDo0.net
いつまでも夜遊び続けてるわけにもいかんわな

581:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:47:12.00 0d0wspnA0.net
もう古塔つみおじさんのイメージしかない

582:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:48:34.92 PWpEM3Pp0.net
男のイキった感じのピアスが無理
女のオタサーの姫感もキツい

583:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:50:52.69 yKk606c30.net
>>541
もちろん、人によっては訓練して太い声にするかわり音色がガラリと変わる人もいるけど(ロマンスの神様の人とか)
本来生理的音域と音楽的音域てあって作り手にその情報も伝えてその範囲内でつくるか、作った曲をボーカルの音域に合わせて変えたり
小室の場合そこをガン無視で、音楽的音域のさらに上を要求する、すると喉絞めて金切り声になる
トーコっていたけどあの辺あたりは高音に対応してた
小室とは違うけど気管支炎やってるのに会社都合でライブやって喉つぶしたもっちーはみててつらかった

584:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:52:26.06 hi5xuOc30.net
>>44
いいね、どっかで企画してくんないかな
そっくりさんならその辺に転がってるやろ

585:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:53:10.29 CNFpHTov0.net
最近はパッとしないというか一発屋だからこんなモンでしょ
典型的な絵に書いたような一発屋
一発しか当ててなくても虎舞竜のロードみたいに
行きの長い曲にもなれなさそう

586:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:53:45.26 dWxLNZcr0.net
ADO
夜遊び
なんかもういらねぇってのは出てるな。
何聞いても同じか、自分で作れないでおッッッさんの歌詞と曲を叫ぶだけのタコだっし

587:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:54:57.54 hdbtUqUD0.net
>>585
一発屋て昔のほうが多かったと思うけどね
別に悪い意味じゃなく寧ろ楽曲で売れたってことだから

588:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:55:47.29 NgUiYDj30.net
不自然な押し方でバカを釣って金儲け
素敵ね。

589:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:56:16.58 /2JPND8G0.net
今も十分売れてるよ
新手の話題作りか?

590:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:58:48.26 2xpEP9bt0.net
たまにはみにすか生足

591:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:59:10.72 r3YFPALx0.net
チューインガムと同じ
噛んだら味がしなくなるので吐いて捨てる音楽

592:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:59:36.45 fpFAXrtv0.net
>>589
ヒント:まいじつ

593:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:00:22.49 Z9d/Dam20.net
誰も気づかないと思って怪物でアクモンのパクったときから
こうなるのは見えてた
つーかヨルシカとずとまよのソングライティングが良すぎるから
どうしても比べられるよな

594:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:01:29.19 pC7cdMkT0.net
倉木麻衣も大学いったらダメになったしこれで終わりやろ

595:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:01:34.68 dwEx5ZjL0.net
まいじつはYOASOBIになんか恨みでもあるんか

596:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:01:47.26 H6h35xxe0.net
あ~

597:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:02:34.47 rfiKYckt0.net
YOASOBI
ヨルシカ
真夜中
ado
もう聞いてるやつなんか居ないだろw

598:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:03:14.38 Z9d/Dam20.net
>>58
ずとまよのミラーチューンは神曲

599:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:05:08.53 RftYhuu40.net
カノン進行に毒された一発屋?

600:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:05:24.85 pC7cdMkT0.net
オッサンの作詞だって分かるよな、特にアドは高校生なのに就職した後のこと嘆いてる詩とかありえん(^_^;)
イクラも彼氏が戦場帰りとか無いやろ

601:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:06:31.93 W+C5DjFo0.net
>>3
よし!ASAGAERI にバンド名変えたらええんや

602:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:08:01.87 pvqKubup0.net
三原色ってのは結構好きだ

603:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:09:43.02 H2WZZ49K0.net
つみおじさっさと切っておけば多少は違ったかも

604:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:11:00.99 Z9d/Dam20.net
>>597
ヨルシカはライブもいいし
生歌も上手い

URLリンク(youtu.be)

605:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:11:59.06 CNFpHTov0.net
>>582ああいうのはかっこいい男の子がやるものだよね
逆にうんとブサイクとか
中の下がやってもダサいだけ

606:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:13:36.21 NbbTtnkr0.net
スピッツの曲のタイトルばっかりパクってるのなんなん

607:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:13:57.12 fkwJi5+e0.net
ここ数年では緑黄色社会以外全部糞
残れないよ

608:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:14:43.55 rG5DQU8P0.net
昔なら、1曲目の印税だけで遊んで暮らせそうだが

609:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:15:14.78 Y8eGqbNw0.net
Adoはさっぱりだな
歌がうまいだけじゃな
いい曲が提供されないと話にならない

610:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:17:26.93 Kq5sAphF0.net
正直、どれ聞いても一緒に聞こえる

611:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:18:32.57 LXCjXKoe0.net
つみおじが近所の寺に星一つつけたせい

612:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:20:04.84 EKgxd3ii0.net
確かに才能はあったと思うけどレパートリーなさすぎどこかで聴いた感に溺れすぎ枯れるのが早すぎ
本人は一生音楽でやって行けると思って踏み切ったんだろうけど腕のtattooこれでもかって半袖アッピルしてくるイタさにだいぶ引いてる人出てきたな
元々バンドマンのそういうやつだよってフォローも入るけどYOASOBIでやってることに合ってない事実は無視かよってねww

613:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:21:47.80 fxQC88sQ0.net
曲からコラボからなにから糞ダサすぎる
でも日本ではこういうのが売れるのも分かる

614:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:23:59.19 o5LlmZrY0.net
幾田のソロ曲が売れないのは
世間がダメだからでしょ

615:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:24:50.78 Z5q/IKwp0.net
エータとかユーリとか三木道三よりぱっとしてるんじゃない?

616:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:25:42.44 3UmAyrgT0.net
>>604
ヨルシカはこの映像が衝撃的だった
URLリンク(youtu.be)

617:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:26:05.87 6qAXvvbU0.net
夜を駆けるとかバカにされてて草

618:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:27:23.27 AVcLgQZI0.net
もっとあの乳房を強調すればいいのに

619:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:28:26.74 k27mjhol0.net
ORESAMAの方が好き

620:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:28:55.21 soDbqlwz0.net
もう充分稼いだだろ

621:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:29:01.82 fxQC88sQ0.net
人気はあるけど芸能人オーラ0だよね

622:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:29:27.40 rDGNa2xA0.net
某トレパク絵師の影響はどれだけ有ったん?

623:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:29:49.14 nMaJ9Avp0.net
>>37
布袋寅泰を入れれば解決
グループ名はHIASOBI

624:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:33:33.76 8dIU8voB0.net
古塔つみとライブの生歌で嫌いになった

625:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:34:48.56 barRib300.net
幾田りらは童貞受けする顔だから黒髪じゃないとダメ

626:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:35:18.54 xCTdUj9r0.net
>>622
芸スポ以外は影響0

627:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:35:33.58 fxQC88sQ0.net
>>612
引き出し少なすぎるのと音が安すぎるのがほんと糞ダサい

628:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:36:50.86 NS3Ujxr60.net
曲調が似すぎていて飽きられていた所にイラストレーターの問題起きて詰みw

629:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:37:11.51 0Sq/Ej430.net
コード進行使いまわしはあきやすいんよ

630:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:37:46.89 fxQC88sQ0.net
>>609
陰キャ臭キツすぎるのと
肝心の歌もガナったり変なコブシ効かす歌唱しかできないからね
イロモノの印象ついてるから今更変えられないし
線香花火みたいな人

631:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:38:34.46 fxQC88sQ0.net
>>628
似てるのに何回聞いてもメロディが耳に残らない不思議な楽曲

632:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:40:17.71 vD0CmZby0.net
今一線のミュージシャンで信頼できるのは星野源である。
不思議、喜劇
枯れるどころか音楽的に進化中。

633:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:40:54.77 ZcQmczIX0.net
レベッカのノッコや、ジュディマリのユキや、いきもののカワウソくらいの歌唱力じゃないと長くは売れないよ。イクラはそんなレベルにはほど遠いだろw

634:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:41:39.39 h+ccNeLI0.net
いきものがかりプロジェクト
秋元みたいな売れるフォーマット作り

635:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:42:29.27 amdvPvel0.net
何時迄も夜遊びするもんじゃねぇしな
次は朝帰りで行こう

636:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:43:49.96 zylKKVB80.net
昔のアーティストも長期的に売れてたわけじゃないしな
一部を除いては最終的に信者抱えて延命してるだけ

637:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:43:54.81 0r1I+hWs0.net
米津玄師しかいねぇんか?

638:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:43:55.91 WzxlPD5u0.net
>>490
1人ぱっとしないってとこだろ

639:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:46:15.40 h+ccNeLI0.net
1st以降ずっとタイアップ=どうせ案件

640:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:51:57.65 APdrT5sD0.net
狙ったようなわざとらしい転調は萎える

641:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:55:51.73 zylKKVB80.net
>>612
それこそ信者商売の元バンドマンのくせに信者抱えにくい男女ユニットでそんな調子こいてんのかあいつ
女は賞味期限あるからイクラちゃんでどこまで引っ張れるかわからんし
自身らの体感的に同性や一般支持かなり得てる気でいるのか

642:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:57:06.09 e+LSl+sj0.net
普遍的に広く大衆に受け入れられる
ミュージシャンは尊敬する
頑張って欲しい

643:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:58:38.11 Z9d/Dam20.net
>>612
イクラちゃんは組む相手を間違えたな

644:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:00:19.17 NgUiYDj30.net
もう金を稼ぐために
組織的に詐欺まがいな演出とか設定とかキャラとかやめてほしい
もううんざり。

645:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:01:04.95 JirhuUi/0.net
夜を駆けるはスピッツの曲
左スピッツ右YOASOBI
夜を駆ける→夜に駆ける
群青→群青
遥か→ハルカ

646:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:01:15.03 ROfrUAW80.net
>>491
最初っからソニーの企画物だし今更だろw

647:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:03:49.53 zg0ly31d0.net
あいみょんのマリーゴールドがメダロットのBGMのパクリってのはガチ?

648:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:03:50.98 5yLDoZXk0.net
>>645
次はロビンソンとチェリーをパクって欲しい

649:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:08:17.42 3UyUwKGO0.net
引き出しが少ないバンドが多い印象だわ
同じような曲しか書けなくて行き詰まって来たらオーケストラ入れるパターンが多い
よっぽどオリジナリティが強い人か海外の現在進行形のスタイルを上手く自分の持ち味と合わせられる人じゃないとキツいと思う

650:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:09:15.06 KykKJTkd0.net
これくらいの熱のアンチが何人か生じてるってことはそれなりに熱心なファンもいるんだろう
ただ音楽って完全に好みだし、それも触れてきた音楽に大きく依存してるからな
音楽へのアンチコメントって根源的に間ってる面はある

651:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:09:46.67 F8Q2NAnZ0.net
ソニーは賞味期限長い
いきものがかりとかmiwaとか西野カナとかjujuとかみればわかる
ずっと押される

652:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:10:48.89 ZigI5n4z0.net
全部同じに聞こえるて前言ったら信者にめっちゃ馬鹿にされたわ

653:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:16:35.54 3qDC5JO/0.net
この頃に売れたミュージシャンって軒並み落ちていってないか
コロナ禍だからウケたって感じなんだろうか

654:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:17:09.76 RPgueqBU0.net
気長に待てないのかな
その間に他の曲を聴きまくって若しくは弾きまくって自分の世界を広げたらいいのに

655:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:17:20.96 6YaEquZJ0.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)
1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  

656:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:17:41.85 6YaEquZJ0.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム
246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

657:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:17:56.48 6YaEquZJ0.net
女性アーティスト 最新アルバム売上
2,450,549枚 安室奈美恵
 230,135枚 あいみょん
 148,457枚 竹内まりや
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
 125,450枚 宇多田ヒカル
  82,587枚 椎名林檎
  78,803枚 中島みゆき
  75,607枚 JUJU
  69,823枚 松任谷由実 
  64,493枚 水樹奈々
  63,978枚 aiko
  61,108枚 MISIA
  60,491枚 Aimer
  45,276枚 miwa
  44,712枚 山本彩
  41,381枚 さユり
  27,669枚 倉木麻衣
  24,886枚 大原櫻子
  23,640枚 絢香
  18,169枚 中島美嘉
  15,475枚 松田聖子
  11,034枚 板野友美
  10,984枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   8,242枚 BoA
   6,969枚 加藤ミリヤ
   6,559枚 倖田來未
   6,418枚 木村カエラ
   2,847枚 大塚愛
 

658:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:18:12.34 6YaEquZJ0.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
 
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ
31位 星野源
32位 JUJU
33位 YUKI
34位 [ALEXANDROS]
35位 ももいろクローバーZ
36位 Kis-My-Ft2
37位 L'Arc~en~Ciel
38位 AKB48
39位 Hey! Say! JUMP
40位 倉木麻衣
41位 NEWS
42位 GLAY
43位 X JAPAN
44位 GReeeeN
45位 KAT-TUN
46位 ポルノグラフィティ
47位 E-girls
48位 LiSA
49位 テイラー・スウィフト
50位 コブクロ
 

659:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:18:28.30 6YaEquZJ0.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
世代別 好きなアーティストランキング
URLリンク(www.oricon.co.jp)
20代
1位 嵐
2位 乃木坂46
3位 Perfume
4位 安室奈美恵
5位 宇多田ヒカル
6位 あいみょん
7位 Mr.Children
8位 いきものがかり
9位 椎名林檎
10位 back number
30代
1位 安室奈美恵
2位 Mr.Children
3位 嵐
4位 宇多田ヒカル
5位 B'z
6位 SMAP
7位 Perfume
8位 DREAMS COME TRUE
9位 椎名林檎
10位 米津玄師
40代
1位 嵐
2位 DREAMS COME TRUE
3位 B'z
4位 宇多田ヒカル
5位 安室奈美恵
6位 Mr.Children
7位 Perfume
8位 サザンオールスターズ
9位 Superfly
10位 中島みゆき
 

660:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:18:45.24 6YaEquZJ0.net
忘年会で歌いたいアーティスト 世代別TOP3 (株式会社ぐるなび)
URLリンク(bizspa.jp)
[男性アーティスト]
20代
1 米津玄師、2 星野源、3 嵐
30代
1 Mr.Children、2 星野源、3 ゆず
40代
1 Mr.Children、2 サザンオールスターズ、3 福山雅治
50代
1 サザンオールスターズ、2 SMAP、3 スピッツ
60代
1 サザンオールスターズ、2 ゆず、3 徳永英明、コブクロ
[女性アーティスト]
20代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 宇多田ヒカル
30代
1 安室奈美恵、2 宇多田ヒカル、3 JUDY AND MARY
40代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 DREAMS COME TRUE
50代
1 松任谷由実、2 DREAMS COME TRUE、3 安室奈美恵
60代
1 松任谷由実、2 今井美樹、3 いきものがかり
 
  

661:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:20:13.91 6YaEquZJ0.net
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」 (20代~60代の男女1万人に調査)
URLリンク(chie-pctr.c.yimg.jp)
URLリンク(visual-matome.com)
*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
 

662:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:20:26.18 wravvQMm0.net
>>649
ボカロ系の動画配信メインで活動してきた奴らって
狭い範囲でのファンの要望をダイレクトに受けすぎて似たような「ウケる」曲ばっかになってる感じがある

663:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:20:43.65 6YaEquZJ0.net
10代~60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
URLリンク(i.imgur.com)
各世代 上位TOP5のみ抜粋
10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ
20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未
30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和
40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和
50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル
60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
 
 

664:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:21:09.14 6YaEquZJ0.net
 
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※10代~50代にアンケート
URLリンク(pbs.twimg.com)
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
 
 

665:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:21:24.70 6YaEquZJ0.net
 
【最新版】 先週放送のネプリーグSPより
10代~40代が選ぶ「日本の歌姫といえば?」
URLリンク(pbs.twimg.com)
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 MISIA
*5位 美空ひばり
*6位 LiSA
*7位 中森明菜
*8位 中島みゆき
*9位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
10位 西野カナ
 
13位 あいみょん
 
 

666:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:22:44.86 i0Duy2Ol0.net
まぁでもYOASOBIとずとまよが世に出てきたときも売れるのはYOASOBIだけど心に残るのはずとまよだみたいに言われてたけどな

667:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:23:01.79 nNl6WbO10.net
古塔つみでケチがついたんだろ

668:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:23:27.01 fIRn5GPh0.net
この時代に売れただけでもいいだろ

669:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:25:04.80 X4ZC/osG0.net
この手の音楽は売れたら売れなくなるという、自己矛盾を抱えた存在だからな

670:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:28:34.22 wjEZJQbX0.net
>>537
そいつらは最初3人だっただろ

671:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:28:34.53 6YaEquZJ0.net
 
「長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティスト」ランキング (2016年)
URLリンク(woman.excite.co.jp)
自分が青春時代に好きだったアーティストが今でも活躍しているのを見ると、なんだかうれしい気持ちになりますよね。
アーティストの世界は浮き沈みが激しいので大抵の人は数年で消えて行ってしまうものですが、
その中でも現役バリバリで活躍している人を見ると勇気をもらえるものです。
そこで今回は“長いこと人気が衰えていない”と感じる女性アーティストについて聞いてみました!
■長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティストは?
・1位:安室奈美恵……50%(91人)
・2位:宇多田ヒカル……15%(28人)
・3位:吉田美和(DREAMS COME TRUE)……13%(23人)
・4位:松田聖子……8%(15人)
・5位:aiko……5%(9人)
・5位:椎名林檎……5%(9人)
・7位:MISIA……1%(2人)
・7位:倖田來未……1%(2人)
・9位:YUI……1%(1人)
 
 
 

672:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:29:29.11 jNc6IeVj0.net
>>668
あれで結局、古塔のキュレーターやってた
米原っておっさん主導のプロジェクトだったのが分かっちゃったな

673:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:29:36.13 3c1psApa0.net
もう脱ぐしかないなあ!!

674:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:30:37.10 FY60V0SN0.net
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん

安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん
安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

675:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:31:46.31 FY60V0SN0.net
Adoは「うっせぇわ」よりこの2曲のほうがいいわ

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

676:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:32:02.03 FY60V0SN0.net
【Ado - ギラギラ】現役女子高生の歌声が神がかってる。【リアクション動画】
URLリンク(www.youtube.com)

677:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:34:50.89 FY60V0SN0.net
>>663
>>664
浜崎と宇多田をパクって後から歌姫とか自称しだした安室ってみっともないわ
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

678:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:36:47.27 Hac35qM20.net
ペンタマイナースケールの同じようなメロディばっかのイメージ

679:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:38:41.15 c+iwACsH0.net
どの若手ミュージシャンも似たようなもんでしょ昔も今も
一部世代にバケモノが集中してただけだ

680:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:41:04.40 3QXB0sGZ0.net
着エロにいくらちゃんに似てる子いたわ

681:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:53:03.93 zj5Eckvf0.net
芸人大好きまいじつwww
【芸能】インパルス・堤下の“仕事復帰”はすぐ?  ファンからエール「戻ってきて」 [jinjin★]
スレリンク(mnewsplus板)
19 名無しさん@恐縮です sage 2022/06/26(日) 15:01:21.05 ID:qP37kOd+0
まいじつって一人のジジイが全部書いてんじゃ?
好き嫌い偏りすぎだろ

682:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:53:34.48 LiXUNK+X0.net
似たようなのが次から次へと出てくるからな

683:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:54:31.20 B2WjrnXX0.net
>>1
正直なところ、紅白がピークだった

684:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:55:54.83 W/rzcH8Z0.net
スレチだけど、緑黄色社会のキーボードの作曲能力は侮れないと思ってます

685:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:56:03.09 GmSjMxJd0.net
タイアップは金払うんやから
成功してないやろ

686:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:01:14.71 t0HHxFBg0.net
YOASOBIとヨルシカのちがいがわからん
さすがに夜に駆けるだけはYOASOBIってわかるけど
つかこの夜に駆けるってカラオケで歌うとくっそむずいよな
これ歌えるひとすごい

687:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:02:57.91 hnRG26jh0.net
>>666
無いないw
YOASOBIはなくとも、マヨネーズはそれ以上にない

688:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:03:59.21 5yLDoZXk0.net
>>686
名前が違うじゃん

689:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:04:27.77 3fP0kwdz0.net
あーーーー

690:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:04:44.71 VAgEXLaZ0.net
>>22
してなくね?

691:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:05:07.43 JMZ+URXm0.net
ぷらそにか出身では一番売れてると言うか唯一売れてる感じか

692:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:05:17.56 kKdNXjX40.net
めざましの曲は好きだったな

693:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:05:43.77 yU3+yGHf0.net
>>677
いつまでやってんのよ君ら

694:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:06:28.10 T5zCF4t40.net
感性も耳もしんでる老害が偉そうにいうスレ

695:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:07:43.13 rP0oxa440.net
ねえなんでまいじつってこの辺のネットバズりアーティストみたいの下げまくるの?
自分も大嫌いだから別にいいんだけどでもこんなので炎上トラフィック稼げないでしょ?

696:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:10:22.06 Vn4QWyhZ0.net
最後に話題になったのは、ライブやったら声が出てなかったとか叩かれてたのが最後?

697:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:10:47.04 gDJnTO9S0.net
いやいやスパイファミリーのOP曲いいから
なんかの物語の曲作らせたら秀逸だぞ

698:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:11:06.83 pZ54Sc9i0.net
>>11
EEジャンプよりは売れた

699:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:11:24.34 +LW5Wn5h0.net
ワンパターンは飽きるの早い

700:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:13:54.74 t0HHxFBg0.net
>>688
イヤホンしてYouTube music垂れ流してるとわかんない

701:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:14:56.96 QQF5L96N0.net
こうして時々記事にすることで関心持ってもらおうとしてるんだろ?

702:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:15:37.89 nLLR/wKO0.net
まいじつかーAdoも嫌いなんだよねここ

703:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:19:47.12 5yLDoZXk0.net
>>700
それ夜関係無くね?

704:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:19:57.95 Gt1Joxoo0.net
この人ら聴くとカラオケ行って得点しか興味がない糞つまらん女を思い出す。

705:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:20:00.76 FyOme//o0.net
>>514
テレビそんなに出てたっけ
緑黄色社会とくらべたら出てないほうじゃないか?

706:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:20:22.04 HpIH9ZbI0.net
>>455
二匹目のドジョウ的パターンで成功したのって無くねえか?

707:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:21:13.50 TTrFZI7O0.net
誰これ

708:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:22:06.45 t0HHxFBg0.net
>>703
これYOASOBIかと思って確認したらヨルシカのことがしばしば
もうおっさんだから耳が悪くなってんのかもなw

709:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:22:51.73 ZczN9qKb0.net
5chの書き込みレベルを会社の看板背負って記事にしちゃうまいじつって何かと思って調べたら
週刊実話の会社かよ
コンビニでエロ本扱いで陳列されるあの実話ね
納得した

710:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:23:21.62 bJfl1s3h0.net
どれも同じような曲で飽きる
星野源みたい

711:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:23:56.90 5yLDoZXk0.net
>>708
夜遊びと夜しか以外は聞き分けられてるのが凄い

712:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:24:11.45 ubJPUINb0.net
ボーカルの子は最初に見た時、秋元系アイドルかなにかだと思ったな
まあ歌手ってところは間違ってなかったが

713:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:24:11.61 W/rzcH8Z0.net
ファーストだけで相当儲けただろ

714:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:24:37.99 pvIEN7jv0.net
>>709
乙(笑)

715:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:25:15.13 /+pYIiI00.net
>>32
あなたが思うより健康です

716:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:25:38.55 Z9d/Dam20.net
>>687
お前個人の感想はどうでもいい
n-bunaはヨルシカっぽくない曲も普通に作れるから
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

717:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:26:04.68 Z9d/Dam20.net
>>691
にしなも売れてるよ

718:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:27:29.88 5yLDoZXk0.net
>>704
わかりまくる

719:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:28:08.39 t0HHxFBg0.net
これの英語バージョン考えたやつ才能あると思うわ
本人たちがやったとしたら素直にすごい

720:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:28:31.38 5yLDoZXk0.net
音楽って音ゲーやボカロみたいに正確だからいいってわけじゃない
こいつら勘違いしすぎ

721:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:28:52.78 Z9d/Dam20.net
>>708
デジタルが強いのがYOASOBI
ギターサウンドがヨルシカ

722:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:30:43.55 CFpwo3o10.net
お金持ちにもなれただろうし、人気者にもなれただろうし、もう思い残す事は無かろう。
遊び終わったんだな。

723:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:32:08.85 Mm1yCdcY0.net
早くライブツアーしろや

724:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:32:58.36 zih9vyLK0.net
というかデザイナー騒動から新曲止まったからな
意図的に潜んどるやろ

725:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:34:22.79 zih9vyLK0.net
と思ったら新曲動き出してたわ
ほんま売れ取らんのな

726:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:35:09.63 sWSOLHey0.net
抑揚がないから飽きた

727:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:35:11.36 4l3P+Xjn0.net
ネガティブ意見収集屋のまいじつのスレか
こんな記事ばっかり書いてる記者の性格が歪みそうだが危険手当は十分出てるのかね

728:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:35:55.42 eVUPIyyn0.net
実力以上に持ち上げるやつが悪いと思います

729:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:35:57.94 IKDIdxo10.net
若い人間の気まぐれさはこういう商売してると怖いよな
タピオカだって今はもう誰も口にしてないだろ
YOASOBIだって悪、別に曲の質が落ちた訳でもないのにな
いかに固定客を掴んで長期間活動し続けるのが難しいかって事だ

730:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:35:59.19 6XNIlMIY0.net
自分で曲作れないとこんなもんだよ
プロデューサーやら作曲家が飽きたら終了

731:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:36:06.88 WOIIfnTz0.net
言われてみれば久し振りに名前聞いた

732:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:36:36.66 ZG5KbuZZ0.net
ちなみに、「まいじつ」が出てくる前は「ゲンダイ」がこんな感じだったな
要するに「必要悪」であって、
もしもまいじつの記事が無かったら
その対象について「賛否すら」書けないというか、そういう場じたいがないわけでな

733:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:36:38.25 qjXyddpz0.net
中田ヤスタカでさえ飽きられてしまったからな
これも時代の流れ

734:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:36:53.72 FyOme//o0.net
>>679
事務所やレコード会社が下駄履かせて無理矢理歌番組に捩じ込んでるのを売れてると見せかけてる場合も多いしね
まぁ昔のAKBがチャート荒らしてた時期に比べたらいい曲がたくさん見つかって楽しい時期だけど

735:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:37:22.83 IKDIdxo10.net
>>719
本人達やろ
ボーカルの子は子供の頃シカゴに住んどったらしいから

736:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:41:22 Y5r5MF9N0.net
若者が少ないだからヒットなんか生まれない
世界を目指したK-POPが大正解

737:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:41:45 Sz5C27B+0.net
サンプリングでもっと厚みと揺らぎのあるビートを取り入れれば一皮剥ける気はするけどね。
米国のヒップホップ系のプロデューサーと仕事してみるとか。

738:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:42:18 GGMakOyX0.net
つみおじのパクリ事件でイメージダウンもあるな
恥ずかしくてyoasobiの曲聞いてるって言えないw

739:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:42:45 9f7UsgpJ0.net
俺的YOASOBIランキング

1位 たぶん
2位 ハルジオン
3位 群青

740:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:43:05 Sz5C27B+0.net
誰かが指摘していたけど、音圧が薄すぎる。
音階だけだとユニーク性を出しづらいよね。

741:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:44:05 9f7UsgpJ0.net
>>733
同じ曲調だからな
歌い手が誰でも同じ声
きゃりーの曲をパヒュームが歌っても違和感ない

742:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:44:34 oFraTa0I0.net
アニソン的な「~ボクたちは~」っての多いんだけど

キモい

743:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:46:04 cdmE9oZk0.net
>>78
あいなぷぅ

744:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:46:07 dYn924+K0.net
>>15
任天堂くらいの速さで対応していたらまだイメージもマシだったのに
使い続けたおかげで完全にことおじとセットになってしまった

745:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:46:39 Luct6AMj0.net
ライブに来る人数とヒット曲を確保して数年持てば十分

746:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:47:00 sPag0kWz0.net
タイトルから曲名間違われてるしなあ…

747:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:47:22 XqkHimyA0.net
昔の一発屋ってもっと更新頻度が早くて新しいのが出てきたらすぐ消えてたけど、今は意味もなく残ってるな

748:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:47:37 L/dYu1kh0.net
>>78
典型的なハロプロ顔だなぁ

749:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:48:36 7S76SGGg0.net
>>735
デーモン閣下のマイウェイぐらい驚いた

750:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:49:03 N3SAi0/00.net
新曲のタイトルは日の出割引だな

751:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:49:46 x3Iepm3l0.net
どれも同じテンポ、同じ曲展開、同じ歌い方だから一緒に聴こえて飽きられるわな
邦楽ってアーティストはお飾りで、会社がプロジェクト組んで作曲担当のプロがいるんだろうけど、
一発当たると似た曲ばかりで攻めるよね

752:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:49:47 WX2mUW+h0.net
昔でいう一発屋じゃん

753:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:50:18 G0H0Uany0.net
古塔つみって今どうなってんの?

754:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:52:22 x3Iepm3l0.net
邦楽の流行りのはアルバム聞いても全曲同じだからダメだわ
アルバムがただのタイアップ曲コレクションだから仕方ないんだろうけどさ

755:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:54:23 a0g7sQL50.net
所詮古塔つみを売り込むためのユニットだったからな

756:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:55:03 cchM90jX0.net
>>16
歌い手とシンガーではレベルが違いすぎるだろう。あれはあくまで「YOASOBI」というユニットであり、irukaはあくまで素材よ。

757:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:56:04 1d/OrvwU0.net
>>78
下着の透け具合がGood

758:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:57:34 Gt1Joxoo0.net
>>718
ねー

759:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:57:57 YxUJOJOr0.net
>>576
はい開示

760:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:58:08 JMA6QpqD0.net
古塔つみのせいにされてて笑

761:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:58:50 Y5r5MF9N0.net
まぁソニーのバックアップで1年もったな
それがなきゃ香水と同じポジション

762:名無しさん@恐縮です
22/06/26 18:59:45 Rye9IHaI0.net
和音が同じだと違う曲でも同じに聞こえるんだよね、つまり才能がない

763:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:00:34 g+DwNml00.net
>>694
むしろ一気にメジャーで冷めた若者に対して聴いてるのはコレ流行ってんでしょ?のジジイばっかりになってきてるって話なんだと思うけど

764:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:01:43 hSInXezX0.net
連発しすぎ

765:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:02:44 YKxx3Jv50.net
>>1
ヨアソビがパッとしないんじゃなくて最近(ここ10年くらい)出てくる若手が全員ぱっとしないだけ
この10年で口ずさめる歌が思いつかない

766:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:03:28 GBJoYZHK0.net
>>755
YOASOBIの頭が後藤おじさん推してたのと同一人物だからな
あながち間違ってないと思う

767:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:03:49 +cK/RwRm0.net
英語歌詞のはいいな。散々聴いた曲が蘇ってまた聴きたくなった。

768:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:05:02 jIZ6UARy0.net
>>710
これな
今の若者にはこういうのがウケるんかね

769:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:05:40 G0H0Uany0.net
いくらちゃんと言えばコレだろ?

URLリンク(youtu.be)

770:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:06:32 yYLtNcDC0.net
今の時代で2年もったなら健闘したほうじゃない?

771:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:07:33 yythQmZs0.net
金稼いで満腹になって
創作意欲が失せたんやろ

772:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:07:43 t0HHxFBg0.net
>>735
それならすごいわ
あの空耳で日本語に聞こえるようにしたのはセンスありまくる

773:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:10:09 HTe5QFOd0.net
何かボーカロイド臭がするんだよなあ
主にニコ動辺りの

774:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:10:55 R+Y7UG1Q0.net
あの人と同じく水着解禁したら?

775:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:12:40 9VR6OPzu0.net
このユニットが終わっても即興ピアノで食い繋いで行けるんでネーの?

776:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:12:48 ifRz8ENU0.net
夜を駆けるのがスピッツ
夜に駆けるのがYOASOBI

777:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:14:40.61 1aH+oWEM0.net
>>58
むしろいつ豊作だったの?

778:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:17:06.65 5yLDoZXk0.net
>>758
ねー

779:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:17:10.45 8paJ4rId0.net
>>733
Adoディすんなや

780:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:17:34.92 Yr1vzTjx0.net
来年の高校の国語の教科書に「夜を駆ける」が載るよね
YOASOBI、トニトニ、ヒゲダン…新高校教科書に人気曲が初登場
URLリンク(www.asahi.com)

781:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:21:10.13 G0H0Uany0.net
JCの頃の方が歌上手いな
URLリンク(youtu.be)

782:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:22:28.31 B7kL6jO/0.net
レコード会社の営業と広報が優秀なだけ。

783:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:23:53.17 Axjk7BQy0.net
割と古塔つみのせいだと思う
流行り物はミソがつくと賞味期限が短くなる

784:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:24:32.74 y6ogdAsP0.net
最新曲で、一月約250万再生。
これで「パッとしない」なら、ほとんどのJPOPは「パッとしない」ことになってしまうw

785:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:25:38.77 R3Ez+q8O0.net
さっきラジオでソロで出したらしき曲かかってたけど
一緒やん

786:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:26:10.69 /Ejc4KFL0.net
>>3
朝まで駆け抜けちまったか

787:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:27:34.34 Axjk7BQy0.net
YOASOBIの曲は何気に世界中でそこそこ普及しているsims4にも採用されていて派手に売れなくても細々とやっていけると思われる
ゲームで流れる音楽って聴かれるから強いんだよな

788:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:28:12.01 /Ejc4KFL0.net
>>8
古塔センセは何してんの?逃げ切り?

789:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:28:16.25 5yLDoZXk0.net
>>784
その数字だと殆どオタクしか聴いてないな
一般人には飽きられてる

790:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:28:50.32 Hm5q+8Lx0.net
>>1
鬼滅のババアの方がパッとしなくね?(笑)

791:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:29:27.63 75gyR3ic0.net
米津元帥は売れてんの?

792:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:29:45.57 5yLDoZXk0.net
>>790
そんなショボいの比べてどうすんの?

793:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:31:56.25 J1b5bGoQ0.net
昔はCMやドラマなんかで耳にする→ラジオでかかる→歌番組なんかで聞く→CDを買う、カラオケで聞く
みたいなサイクルがあったから長持ちしたけど
今はいきなりYouTubeで何回も再生して飽きる→同じように次の曲もすぐ飽きる→・・・で飽きやすいなというイメージが付く

794:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:40:55.84 tF1bV2pJs
ミソを付けたのは古塔ナントカだと思う

795:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:34:47.75 gpOLvfNV0.net
同じ構成、メロディーで飽きやすいんだよね

796:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:35:40.56 0RXwKhxJ0.net
>>1
ミスターもレンズも神曲だと思うけどな

797:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:36:30.18 n/jIo2Oq0.net
何故かアンコールだけハマった
それ以外は全くハマらない

798:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:36:49.38 y6ogdAsP0.net
>>789
>オタクしか聴いてない
キミの願望として受け取っておく。
古くはヒャダ、そして体育、米津と続くボカロ勢の躍進は
YOASOBI、Adoを経て今後も続いていく。
JPOPにおける音楽表現もまた、それにつれて変化していくし
オーディエンスの感性も、それらの受容を通じて変化していく。
キミの謂う「一般人」はもう、今の一般人じゃない。

799:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:37:40.25 tudgqMo50.net
古塔つみって結局どうなったの?

800:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:41:29.31 IZma9Fgi0.net
期限切れってか一発屋

801:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:41:49.64 xUGZ2Bq20.net
三原色いいとおもうんだ

802:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:42:04.47 T9nVXvCN0.net
>>12
自分も佐藤藍子状態だった

803:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:47:10.78 iT1hxLPY0.net
古塔つみと心中したのか

804:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:47:37.31 9mNz+80U0.net
まあ、今年の紅白はSPY×FAMILY(髭と星野)とパリピ孔明(アニメ枠)で行くんだから
YOASOBIは要らんだろう
Adoはワンピースの映画が爆発的にヒットすれば何かしらあるかもしれん

805:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:49:59.57 MR++VqpI0.net
キービジュアルwwwwww

806:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:52:04.91 Po5iTfLM0.net
adoになり損なったって印象の
ナナヲアカリが好き。てかデビューが早すぎた感ある。

807:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:52:26.91 tnnzb8co0.net
一発当てただけでたいしたもんだよ

808:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:54:09.65 e012JbDU0.net
イクラがなんか変な服とか着てアーティストぶってブス化したのが全ての原因
あれは素朴だったから可愛かった

809:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:54:49.27 6355eG950.net
売れないから費用節約のために短時間でざっくり曲作ってそのまま発売してるんだろ?
ただでさえYouTubeで無料で聴ける時代なのにそんなんじゃ余計に売れるわけない

810:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:57:52.46 OS9r2Us20.net
ピンクと緑の後何か出たっけアルバム

811:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:00:07.26 16w6PE6D0.net
パクリのおっさんを放置したのもイメージ悪い
イラスト1枚すら差し替えないって違和感あるわ

812:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:04:27.57 1aH+oWEM0.net
>>733
ワンピの提供曲が流行りの80年大風で驚いたわ
中田ヤスタカらしさは無かったな

813:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:04:53.03 7M8i47Fi0.net
つみおじとセットでイメージ出来上がってるから

814:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:05:05.92 1aH+oWEM0.net
>>765
何なら口ずさめるの?

815:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:05:15.30 l5O9S9ca0.net
アップテンポの曲じゃなきゃイヤってお子様が多いんだな

816:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:14:44.82 TL+UJrgP0.net
イクラは演歌に転身すべき
たまにJポップ歌えばいい

817:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:14:48.79 JJKP+4V70.net
かなりつみおじのせいだけど楽しませてもらったから感謝してるでw

818:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:17:30.00 ddFmbaD90.net
>>1
先月もやっていたぞw
YOASOBIは『夜に駆ける』だけの一発屋? 勢いがなくなった原因は…
2022.05.27 11:01
URLリンク(myjitsu.jp)

819:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:20:58.69 f/giAB3/0.net
糞まいじつに乗せられるのは嫌なんだが
ボカロ派生と動画配信系の中ではなんかYOASOBIとアドだけ
特別メディアでゴリ押しされてるな感は否めなかったな

820:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:21:37.40 3l+w4rTD0.net
すみれセプテンバーラブだっけ?

821:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:25:04.92 3wc6ghka0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

822:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:25:33.52 dl+PyCCl0.net
TARAKO可愛いよTARAKO

823:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:27:10.56 Hut5MPAx0.net
米津とかいうイキったキモい前髪のおっさん も消えた

824:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:27:16.31 Hut5MPAx0.net
米津とかいうイキったキモい前髪のおっさん も消えた

825:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:27:23.03 +5BsusOx0.net
adoは新時代で一皮剥けたかんじだし
YOASOBIも継続中な気がするが

826:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:29:08.50 tOTv1KGl0.net
2010年以降あたりからアニソンとオリンピックのイメージソング以外は手抜きで作るのがデフォになってないか?
50回ぐらい聴かないと頭に残らないような曲ばかりになってる

827:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:29:14.71 y6ogdAsP0.net
>>819
YOASOBIは体育や米津のように首までドップリと浸かったボカロ的出自じゃない。
穿った見方をすれば「ボカロ出身」という肩書き欲しさに
チョロっとボカロ世界を通過しました感はある。
それでも彼等の音楽の中に漂うタナトスな気配にボカロの残滓を聴く。
「○○さんボカロなんか聴いてるらしいよw」と
かつて偏見と嘲笑の代名詞だったボカロが
今や"売り文句"になるとは、いやはやここ数年の世間のボカロに対する受容の様には
驚かされるw

828:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:29:48.71 EPoj159/0.net
わふっ

829:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:30:30.26 iSvopx9C0.net
ミスターって曲を聞いた時にもうネタ切れなんだろうなと思った

830:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:40:49.94 6RLsH3y30.net
まいじつだけに信用ならない

831:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:41:36.60 cZadoz110.net
夜遊びさんは最近やらかしてなかったか?何だっけ

832:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:44:05.72 qmCcfsBt0.net
消費スピードはどんどん早まってるね

833:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:46:11.27 y+bf10HZ0.net
曲調が同じすぎる
声が特徴的だからなおさら目立つ

834:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:46:43.77 MTjM2J1u0.net
古塔パクり・ブラビア基盤・神田沙也加自殺・入れ墨→全てノーコメント
レスポンス無しでガン無視決めてりゃ、人は離れていくものよ

835:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:48:33.01 Z7s51m+10.net
顔出しするのが早すぎた

836:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:50:16.52 E/q2hKs+0.net
ボカロの限界
メジャーの器じゃなかった

837:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:50:35.91 Kjim4CWE0.net
つみおじ切らなかったのはかなりの悪印象

838:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:50:52.83 ugeUx+eR0.net
>>811
トレパクおじさん推してたのがYOASOBIプロジェクトの長だもん
変に触るわけないじゃん(笑)

839:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:52:39.08 FyOme//o0.net
>>834
コト~以外発言する義務ない件ばっかり
BRAVIAなんてSONYがイラストレーターに見本見せただけじゃないのか

840:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:54:34.86 pVsA1Y850.net
あの写真トレス絵がトドメ刺したんじゃねーの?

841:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:55:14.59 25zHhSCv0.net
14thシングル!?
夜をかけるしか知らんわ…

842:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:57:32.69 vVQxlkBi0.net
味をしめて乱発しすぎた
そんなことしたらすぐ飽きられるのに

843:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:00:30.79 f/giAB3/0.net
>>827
結局ボカロや動画配信系って100%趣味で商業主義の臭いがしないところが受けたんだと思うよ
趣味だからこそ多少の拙さも大見に見てもらえるわけで
YOASOBIやアドや米津みたいに商業に走るんなら応援しないわってファンも中にはいるだろうな

844:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:07:29.70 hnRG26jh0.net
>>808
それは分かる
何か勘違いしちゃってるよな

845:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:09:22.07 hnRG26jh0.net
>>825
新曲ええよな

846:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:11:44.13 BcISmGku0.net
ジャケ絵描いてた奴がモロパクリの児ポ収集家だった事しか知らない

847:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:11:45.60 maHpCn6a0.net
>>843
商業ベースで考えたら大したことないってのがでかい
基本そこらから適当にパクってきて継ぎ接ぎしただけだからな

848:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:13:16.91 TVNka80+0.net
>>491
なんとかカンパネルラ思い出したわ

849:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:19:40.18 CoEn6/680.net
群青が案件感まるだしで嫌いだわ
あの曲をダンス企画で全国の女子高校生たちに躍らせてたのキモすぎでしょ

850:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:23:04.63 f/giAB3/0.net
>>847
そういうことやね
素人にしたら上手いけどプロとしたら大したことない
それを勘違いして商業に持ってきて失敗したのがYOASOBIとアド
逆にプロと同列に並べて遜色ないクオリティを出してたのが米津ってこと

851:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:23:14.01 VfgeOcOa0.net
え?つばめって曲を毎日聴いてる気がするけど
幼稚園でも教わってるし

852:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:24:43.02 bbmaelNn0.net
もうすこしだけって曲とかいいけどなー
ただ、女の子の喉?声がいつまで持つのかなって思うわ
いつか壊しそうで生歌は聴いてて心配になる

853:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:25:04.38 h0rynx510.net
出し過ぎなのと、結局タイアップ

854:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:29:27.40 Axl+4kRM0.net
>>849
群青だけは許せない。あんな気持ち悪い歌、よく歌えたよな。

855:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:30:15.43 42uZh7kw0.net
おい、後藤

856:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:37:16.12 DViM7Veq0.net
あれただのボーカロイドでしょ

857:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:38:18.30 jzyQ8LSC0.net
逆に今年、ぱっとした歌手が思い浮かばない

858:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:41:13.97 y6ogdAsP0.net
>>843
>趣味だからこそ多少の拙さも大見に見てもらえる
ボカロも初期の頃はそういった"アマチュアリズム"なウケ方も在った。
しかしここ数年は様々な分野からプロが参入するようになり
そういったウケ方自体がマイノリティだね。
>>850
ポップミュージックに於いての「プロ」とは何か?
コレはもう"悪魔の証明"的な定義不能な概念だな。
その音楽が、商品として流通しているという現実をもって「プロ」と謂うべきだし
ソレ以外の定義は不可能だろう。

859:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:41:34.93 CoEn6/680.net
>>854
いまだに群青聴いてる奴は古塔つみを擁護してるのと一緒だわ
それか歌詞に込められたメッセージが理解できない頭が残念な人

860:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:52:08.80 Axl+4kRM0.net
>>859
初めて聞いて吐き気したわ。後、コンビニで流れて微妙な空気になっていた。計4回ぐらい聞いたけど気持ち悪い歌詞としか言いようがない。

861:名無しさん@恐縮です
22/06/26 21:55:40.53 P8TmLzpp0.net
楽曲は変化球でボーカルの声もあまり良くはないので
長く聴かれるアーティストではないからな

862:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:00:45.04 Ae00emRa0.net
ここで言うシングルって配信のみだよな?

863:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:00:59.73 gXr93jS40.net
creepynutsとのやつ良かった。

864:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:01:57.48 y6ogdAsP0.net
バンドというポップミュージックに於ける不動の形式が
今大きな地殻変動に晒されて崩壊しつつある。
今後音楽で身を立てようとする次世代のミュージシャンが目指すのは
ミスチルではなく米津のような個発のスタイルへとシフトしていくだろう。
これはボカロのみにフォーカスすれば
日本独自なドメスティックな現象だと矮小化して認識出来るかもしれないが
ビリー・アイリッシュを視野に入れれば世界的な現象だ。
ポップミュージックはもう、バンドという形式を必要としてない。

865:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:04:38.72 QQF5L96N0.net
BRAVIA基盤はAdobe Stockで販売されてる写真の加工やで。
1万ちょいで商用利用可のやつ。
払ってないなんてことはないと思うがな、コトー先生じゃないんだし。

866:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:04:55.49 CoEn6/680.net
群青は美大を目指す若者が主人公の曲なのよ
この曲が好きな奴は古塔つみがやらかしたことを心の中にしらすしらす隠して見ない振りしてる卑怯者

867:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:05:15.27 fW0LO6R70.net
担いでた絵師って、ネカマの人だろ?
下のレイヤーに写真や上手い人の絵をおいてトレースするのは、絵の上達にならないから早くやめた方がいいよ。構図を考える力とかカタチを把握する力とか、絵を仕事にする上での基本的なところが身につかない。
おそらく彼にトレースなしで絵を描かせたら描けないだろうね。

868:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:07:37.88 4RQMPhzz0.net
メディア露出しない
お面でも被っておく
適当にアニメとタイアップする
今の若い奴らにはこれやってダミー垢使ってSNSで騒いでおけば簡単に売れる

869:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:07:54.49 AEsvH4iK0.net
最近の夜遊びはトー横kids

870:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:08:11.11 TF6I5P9h0.net
>>867
トレースすらしてない説が濃厚
加工屋

871:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:15:10.62 jhpdxltX0.net
古塔つみのイメージしかない

872:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:18:55.52 PSMazq5S0.net
子供はツバメ聞くと踊り出すぞ

873:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:21:45.90 rVwgQYo70.net
>>870
ちょっと待て!
それではまるで愛知県愛西市の後藤園芸の店主"後藤弘充"さんが絵を描けないみたいじゃないか

874:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:22:11.77 QXX9z2dW0.net
>>1
古塔のせいも大きいのかな
あの人は電通案件の人だっけ

875:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:22:42.23 bBx6Pak30.net
俺は今頃ハマってYOASOBIばかり聴いてる。

876:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:24:20.07 vBa5Qflc0.net
ボカロみたいなキモイ絵柄の連中は総じて盛りまくってるから、メディアに出だすとメッキが剥がれる。

877:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:26:12.92 pakbgSVH0.net
>ソロ企画も爆死か
レンズいいじゃん
ドラマは見てなかったけど、見たくなった

878:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:26:55.52 TF6I5P9h0.net
>>873
あーcolor girlとかいうシリーズはトレースだったかも
元写真の綺麗なモデルさんたちを醜くしたことで有名な

879:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:28:56.86 tKg4sX590.net
いろんなテンポ、タイプの歌を歌える声質ではないのかもな

880:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:29:10.15 gVDVhlLv0.net
まだ聞いた事ない

881:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:32:06.07 gVDVhlLv0.net
ニワカは群れるのも早いが離れるのも早い

882:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:34:24.52 1Y5dqfUu0.net
動画配信だけ? シングルでは出してないの? アルバムは出してたけど

883:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:35:09.76 y6ogdAsP0.net
YOASOBIのウイークポイントはライブだろうな。
彼等の背後に居る大人が執心なのはライブの光学的演出。
つまり「映像表現としてどう見せるか?」だが、注力すべきはソコじゃないんだな。
彼等のライブに欠けてるのは"物語"なんだな。
極端に謂えば舞台のような一言一句決まってる
ライブ自体が、大きな物語になるような演出。
「ノってるか~い」的な古式ゆかしいノリは、YOASOBIのライブには似合わない。
YOASOBI喫緊の課題は、かつてのセカオワ的な強固な世界観と物語性を構築出来る
優秀なライブ演出家を用意出来るか? だな。

884:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:41:26.50 gVDVhlLv0.net
音楽好きな人が聴く音楽ではない

885:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:41:29.34 eajdi7O90.net
4000万再生以上が9曲
音楽界隈基準ではかなり長持ちした方だろ
10曲以上ヒットさせるミュージシャンなんて殆どいないぞ

886:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:41:50.41 AdmgfR7F0.net
>>860
シラッシラッシラッ・・・・とかいう合唱曲だっけ?

887:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:45:10.43 +S5Vm3Bo0.net
ヨアソビ=孤島つみのイメージだわ
もう無理おしまい

888:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:45:10.64 IuOk4mdu0.net
米津の『STRAY SHEEP』とかアルバムとしてのクオリティめっちゃ高いよね
ワイヤレスイヤホン向けの音作りをしてるのかもしれんが凄くイヤホン映えする

889:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:46:39.22 AwoMMYeV0.net
パッとしないというか、似たようなのを出しすぎた
幾田りらのレンズはリリースが最終回直前とか、何であのタイミングだったのかは疑問

890:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:50:17.35 AdmgfR7F0.net
乞盗罪のせいでイメージボロボロだな。今は使用していないんだっけ?
だったらなぜ疑惑の時点で一時撤去とかしなかったんだろ?

891:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:51:01.25 KOPpEX/I0.net
あいみょんもそう、米津玄師そう
もう消えかかってる
飽きれば消える単なるブームでしかないからな

892:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:51:04.61 hnRG26jh0.net
やはりYOASOBI本スレより
信者アンチ入り乱れる、この芸スポのスレの方が最近は楽しい
バランスいいんだよな

893:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:52:33.92 hnRG26jh0.net
>>890
今もぜっさんキービジュアルで使用中ですがw

894:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:52:52.40 wPgAqTrD0.net
おじさんが女の子に歌わせてる感じは全部オワコン
ピチカートもAKBもこれ

895:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:53:03.60 buMvQCM+0.net
そういえばコトーってどうなったんだ

896:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:53:08.71 wPgAqTrD0.net
ピチカートはおばさんだったわ

897:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:55:10.99 7BE3+BLK0.net
薄っぺらいから長続きしないんだろうな
閃きとかではなく他のアーティストの曲から少しずつパクって作るからこうなるんだろ

898:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:57:21.63 15nsyS/G0.net
キービジュでケチがついたから?

899:名無しさん@恐縮です
22/06/26 22:58:38.71 gqyWz3070.net
昔のTWO-MIXレベルを持ち上げたソニーのセンスもどうかな
>>737
ド正論だがメロディも歌い方も変えることになるので他のミュージシャン探すほうが早いかな
つうかZ世代マジョリティはディアンジェロ以降でもトラップでもついていけるのか問題、K-POP慣れてたら大丈夫かもしれないが

900:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:00:54.31 15nsyS/G0.net
あいみょんももうイマイチっていうし何だか消費が早くなった気がするな

901:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:01:28.85 IMIy+y+80.net
マイジツかと思ったらマイジツ
本当にくだらねー記事しか書かねえな

902:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:05:38.31 4vsWaitw0.net
>>305
Aboも「うっせぇわ」以降、次から次と曲を発表してるけど、イマイチブレイクしない
やはり、「うっせぇわ」が色物系の曲だったので、その後は歌唱力を押し出したマジ曲路線なので、「うっせぇわ」ファンは戸惑ってるのかな

903:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:06:43.94 y2jJRCAd0.net
>>7
24時間テレビのランナーみたい

904:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:07:55.58 gqyWz3070.net
>>649
ミスチルとかな、似非ビートルズで信者に「深い」とか言わせてきてたが

905:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:10:22.12 AdmgfR7F0.net
>>893
うわっ、マジで?
そりゃ離れるだろw

906:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:16:54.98 tnIXQtg/0.net
メジャーになった途端にゴミ化するのはよくあること
それがデビュー曲だと1発屋になる

907:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:20:28.52 sCOWn+uv0.net
>>1
★芸能人、サゲ記事工作は、上白石 創価姉妹がいつもやっている汚い手口!

933 名無しさん
ヤフコメにもガルちゃんにも相変わらずあの事務所(東宝芸能)やマネの工作員みたいな輩が大量にわいている
なんとなく嫌です、みたいな、理由になっていない理由で 他女優を叩く輩ばかり
そのくせ、上白石は、全力で擁護だからたまげるわ

名無しさん
芸能人の悪口 捏造記事ばっか書いてる事で有名な所が
「上白石萌音、ドラマの撮影でSexyZone松島聡に振りまいた”とびっきりの笑顔”」ってタイトルで記事アップしてたわ
前もそこが上げ記事書いてたの驚いたけど 上白石に関してはどんなサイトでも上げ記事しか書けないんだね、バックに誰がついてるんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

908:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:21:02.02 QXX9z2dW0.net
>>8
わふ!

909:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:22:43.72 QXX9z2dW0.net
>>151
髭ダン?
歌唱力はいつも音源と変わらないくらい安定してる

910:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:26:55.19 6tulHUC30.net
でももう一生食うだけの分は稼いだよね

911:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:28:46.82 KNtgfEcN0.net
だってあの絵を見たら、あーあれねって思っちゃうもの

912:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:30:03.50 tfZIV78s0.net
そういや古塔つみどうしてんの
社会的に終わった人のその後取材してほしいわー
なにしろあれだけの企業を謝罪に追い込んだんだからな
文春さんお願いします

913:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:35:39.40 Rh5II1S40.net
>>522
前会社の上司が、カラオケでやたらキーを上げさせて金切り声で歌わせることを好んだけれど、息継ぎや高音で人を苦しませる人ってサドというか変な性癖持っているイメージw
小室もすぐ女にだらしないしね。

914:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:42:43.15 R+a0mrBZ0.net
鬼連チャンに出てたモノマネの女の子あれはヤベーな
ミラクル出て来た時とおんなじ匂い

915:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:52:46.78 VbV0R6mA0.net
声聴くだけで反吐が出るんだが俺がおかしいのか?
1小節で上がったり下がったりっていうメロディーが受け付けない

916:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:55:17.03 tfZIV78s0.net
>>915
ヘドってどうやって出すの?
便所でゲロ?

917:名無しさん@恐縮です
22/06/26 23:55:17.51 UVUH1N++0.net
ツバメとか良い歌じゃん

918:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:21:31.34 7CCVHi570.net
>>900
YouTubeで聞いたり、サブスクで聞いたりするだけでは思い入れも少ないから簡単に離れる
CDを買って所有する行為って大きい事だったんだな

919:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:22:18.30 p6Sb2aHw0.net
アニソン面に落ちるともうダメ。パチンコの手先に成り下がったらどんなに音楽が良くても無理。

920:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:23:15.21 7xtykS1X0.net
アニメとタイアップすればいいんじゃないの

921:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:24:43.54 p6Sb2aHw0.net
>>909
音源と同じ?だったらCD聴けばいい。本物のアーティストはスタジオとライブは180度違うのが当たり前。

922:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:25:29.44 p6Sb2aHw0.net
>>920
>>919

923:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:26:02.90 iHST7Hxu0.net
うっせえわ

924:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:27:48.26 WnZUEA6R0.net
令和の使い捨てシンガーたち

925:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:34:29.99 jXY8Uoeo0.net
第7世代芸人といい平成ゆとりはつまらん
ゴリ押ししてやってもすぐメッキ剥がれる

926:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:37:18.84 TPP5uX360.net
そう言えば米津玄師って最近どうしてる?

927:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:37:22.89 9GO8kSXd0.net
生歌がヤバいのバレて一気にみんな冷めたな
あれを上手いとか信者は言ってたけどテレビや収録の1発限定なのに簡単に騙される。
Perfumeは中田ヤスタカが関わる前の歌聞いたらちゃんと上手いし、腐っても地方のアクターズスクールで基礎やってるからな

928:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:40:25.84 N4+0uus10.net
もう音楽自体が必要とされてないからね
テレビも本格的にオワコン化してるし

929:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:43:08.90 TBMk7hzr0.net
>>926
新マンの主題歌

930:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:44:13.74 wXLkyxM+0.net
日本は何をしても世界の負組、それでも我慢してる馬鹿な国民性 マゾなんだろうなマヌケ

931:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:51:46.26 ZK9jQ8fW0.net
>>921
King Gnuみたいに音源と全く違う、生歌ド下手の方がいいのかな?
せめて音源レベルは安定して歌ってくれないとなぁ

932:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:54:58.45 gjpSDqC/0.net
YOSAKOIが賞味期限切れに空目した

933:名無しさん@恐縮です
22/06/27 00:56:09.37 TBMk7hzr0.net
>>931
ヌーは音源聞いた時点でライブで再現出来ないのわかるからな
どんなに歌上手くても一人で上と下重ねるなんて出来ないし

934:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:12:03.45 BkN6VxM50.net
>>1
tiktok世代は曲が気に入ってもアーティストのファンにはなってくれないからな
固定客を掴むのは大変よ

935:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:14:37.26 BkN6VxM50.net
スタジオ盤は最低保障
ライブではそれ以上のものを聞かせると言っていたやつはかっこいいな
誰だったか忘れたが

936:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:20:23.10 hIVu9NYM0.net
>>1
ただのゴリ押し
一発屋ですら無い

937:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:23:07.14 ri0N1IiX0.net
最近のミュージシャンは流行り廃りがほんとに早い大変だよな

938:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:43:21.45 Ac/gNdmP0.net
ボーカルの女の子を大事にしてない
ただの楽器みたいな扱いが嫌だなあ

939:名無しさん@恐縮です
22/06/27 01:48:36.58 NeR4s8Sb0.net
>>938
それそれ

940:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:04:02.95 5j7rK6Gc0.net
ただの一発屋

941:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:07:09.95 BBGAeJd20.net
読んでないがキッズが必死に聖戦を繰り広げてるんだろうな~と思いました。

942:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:09:48.95 yNXwTMNM0.net
>>941
おっさん達だろ
Adoはキッズ多そうだが

943:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:10:38.85 yNXwTMNM0.net
>>938
むしろぷらそにかのパッとしないSSWから
抜け出せたんだが
YOASOBI様様だろ??

944:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:12:42.74 zFvJFiJ00.net
YOASOBI夜に駆けるずっと真夜中でいいのにの区別が分からなくなる

945:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:27:36.12 jvZjWEZn0.net
こいつ好きな奴ボサノバも好きだろ無個性な感じがソックリだぞ

946:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:30:19.71 TBMk7hzr0.net
>>945
本当のボサノバを聴いたことが無いんですね
来週にまた云々

947:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:34:13.37 afBc/D+90.net
ぶっちゃけイクラちゃんの顔を見るまでは興味なかった
顔見た瞬間に好きになったわ

948:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:37:07.07 EWX1RovU0.net
>>945
ジョビンやジョアン・ジルベルトが無個性?
J-POPをボサノバで歌うとかならその通りだが

949:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:38:06.29 w8/bYTmD0.net
>>3
新曲は「Day Break」だな

950:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:46:05.58 B5CUiU/P0.net
怪物良かったけどね?

951:名無しさん@恐縮です
22/06/27 02:50:43.19 iCfrSB6c0.net
>>918
確かに。モノが手元に残るのは大きいな。
こんなにお金を注ぎ込んでたんだ…というのが分かるから。

952:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:20:45.08 0EyAhBvy0.net
毎回同じ曲しか出せないやつら
米津、ヨアソビ、あいみょん、キングヌー

953:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:25:55.62 TbdIeP/X0.net
広告代理店によって作られた安っぽいユニットだもんな
妥当

954:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:27:51.23 /OgdXlfX0.net
年寄りに言われてもって思われてるぞw

955:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:28:26.26 N4+0uus10.net
今の奴はほんと中身のないやつしか
作れないね
5年後どころか来年にはもう忘れてるような
コンビニソングしか作れない

956:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:32:07.65 eQBPG6+80.net
夜に駆けるな
あぶないから

957:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:32:34.54 iCfrSB6c0.net
Youtubeの音楽ランキングを見ていて、思ったほど再生されないなとは思った。
>>952
この中だと、必ず1位に躍り出るような勢いがあるのは米津ぐらいじゃね?

958:名無しさん@恐縮です
22/06/27 03:39:22.01 BBGAeJd20.net
>>942
あ、ごめん絶対そういうレスもつくんだろうな~と思ってました。

959:名無しさん@恐縮です
22/06/27 04:35:12.72 B5E3Pk920.net
>>883
長文、連投、且つキモい文章

960:名無しさん@恐縮です
22/06/27 04:49:05.68 ODdU8hz70.net
令和の小室 YOASOBI
令和のミスチル 髭男
令和のDragon Ash King Gnu

961:名無しさん@恐縮です
22/06/27 04:59:56.31 lnqEZzWO0.net
>>960
小室そんなんじゃないだろ

962:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:04:57.28 lC3zDPOS0.net
>>65
5年後にそんな事しても死体蹴りにしかならんだろ
むしろ5年後のキッズからしたらYOASOBIって何?まである

963:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:06:29.27 0VR9C4Xb0.net
>>78
芦田愛菜を30発くらいブン殴ったらこんな感じかな

964:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:24:33.84 yTpk/vtW0.net
聴き手の耳が超えないんだからどうしようもない
好みだとか音楽に国境はない、とか言って自分が理解できないものを聴こうとしない
それじゃいつまでたってもメロディしか理解できない

965:名無しさん@恐縮です
22/06/27 05:43:16.49 Incy9AZd0.net
紅白でのパフォーマンスがしょぼすぎた
歌唱力の問題

966:名無しさん@恐縮です
22/06/27 06:12:10.78 HJemoV+n0.net
>>1
男がキモいって流れらしい

967:名無しさん@恐縮です
22/06/27 06:42:57.39 TfV9uT+g0.net
女の子が押されてるけどどんなコネ?

968:名無しさん@恐縮です
22/06/27 06:59:34.01 B454xO2a0.net
生歌披露とつみおじがなければもうちょっと持ったと思う

969:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:06:41.29 49JoO1090.net
長く続けるつもりもないでしょ
企画ユニットなんだし
それぞれ好きな音楽やる余裕が出来ただろうしな

970:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:14:30.78 T5bgA1Dg0.net
YOASOBIの楽曲のみのイントロクイズやられても1曲もタイトル出て来ないな

971:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:29:32.25 JPUCrxX40.net
男がキモいんよね

972:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:34:02.49 3VW6MnXF0.net
一発屋というだけでも十分すごいんだけどな
その後、落ちぶれたとか言われるのは辛いな

973:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:43:06.11 qBlfsf6g0.net
>>964
朝っぱらからキッショいの湧いてて草

974:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:47:01.08 oUnvv+tS0.net
>>48
サカナクションの宝島もパクリとは!

975:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:48:32.82 BiQYvEPvO.net
そんなことよりイクラが「個展で会って話をした古塔つみ」はどの性別のどんな人かを証してほしい
これやらないと「共犯者」ですよね

976:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:51:01.16 A9KzypaM0.net
>>737
もう新しい学校がやってる

977:名無しさん@恐縮です
22/06/27 07:56:20.36 BiQYvEPvO.net
>>967
古塔つみバックアッパーのY原さんじゃないのかね?
幾田が見いだされたのはガールズボーカルのコンテストで15歳のときだったはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch