【サッカー】ナイジェリア1部で前代未聞の蛮行!敵のゴールに激怒したクラブ会長が副審にパンチ→VARで得点取り消し [久太郎★]at MNEWSPLUS
【サッカー】ナイジェリア1部で前代未聞の蛮行!敵のゴールに激怒したクラブ会長が副審にパンチ→VARで得点取り消し [久太郎★] - 暇つぶし2ch89:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:34:59.99 tJRzNQKy0.net
せっかくの得点がナイジェリアになったのか

90:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:41:06.14 nQFaMlU/0.net
井上の次の相手決定だな

91:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:44:23.54 nE/6WO0a0.net
サッカーなんて最下層スポーツだからそんなもんだろ

92:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:50:47.69 AOlGuEQA0.net
パンチとオフサイドかどうかは別問題だからな
動画ないのか?

93:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:53:08.22 AOlGuEQA0.net
>>46
あったあった
完全にセーフやないかw

94:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:54:33.09 OqF8TsqG0.net
>>89
そりゃナイジェリア

95:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:56:23.83 ZWZywPI00.net
>>83
未だに国内で難民が出てる状況なのに?
最低でも治安が回復しないと発展なんてあり得ない
URLリンク(www.japanforunhcr.org)

96:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:58:55.81 Mwq6rRnh0.net
ゴリラみたいなもんだしな

97:名無しさん@恐縮です
22/06/26 11:59:13.26 qP37kOd+0.net
安定のイスラム教徒

98:名無しさん@恐縮です
22/06/26 12:01:56.94 drVO95yL0.net
>>88
>>95
北部のテロリストとか政治家がアレなのがまだかなりネックやね
ただ南部の都市開発ぶりと音楽産業の急速な発展はちょっとこの先面白いと思う
ジャマイカを反面教師にできれば発展しそうかなと

99:名無しさん@恐縮です
22/06/26 12:12:19.43 W74oavnD0.net
ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ

100:名無しさん@恐縮です
22/06/26 12:12:49.15 ZWZywPI00.net
>>98
豊富な石油資源をはじめとしてポテンシャルは相当高いのよね、確かに
中国みたいに、国内の一部だけが日本以上に発展するパターンになりそう

101:名無しさん@恐縮です
22/06/26 12:17:03.38 N+kp8DWS0.net
>>99
タイガーマスクかよw

102:名無しさん@恐縮です
22/06/26 13:09:01.03 fzlhBdhk0.net
>>43
セカイガーが口癖なのに世界の歴史に関しての知識はゼロwバカがハバ効かせられる状態だから国の程度が下がるわけだww

103:名無しさん@恐縮です
22/06/26 13:15:40.93 ztEV50tf0.net
アフリカの日常

104:名無しさん@恐縮です
22/06/26 13:16:14.23 nCiPqVqR0.net
>>65
ババンギダよりヴァンベルトの方がドリブルも速く、アヤックスでポジション奪った
からそれは無い

105:名無しさん@恐縮です
22/06/26 13:21:05.08 fzlhBdhk0.net
>>100
アフリカに中国が半世紀以上昔から進出しているのを知らないのかw普通の国ならは1ジェネレーション=四半世紀)である程度の結果は出せる。

106:名無しさん@恐縮です
22/06/26 13:45:59.99 fzlhBdhk0.net
そもそも八百長判定=オレ様基準の村=部族社会でしか通用しない価値体系だからなw複数の価値基準を持つ共同体が集まったら必ず(成文)法による支配ルールの徹底てものが発生する。そして村社会とたま蹴りの相性の良さは別格てなww

107:名無しさん@恐縮です
22/06/26 13:52:12.68 9eefVWix0.net
ナイジェリアってアフリカでもマシな方じゃなかったのか

108:名無しさん@恐縮です
22/06/26 14:10:03.28 eYjMUm2h0.net
>>58
エジプトはアフリカ王者になれる割にサウジや下朝鮮にも圧倒される程度

109:名無しさん@恐縮です
22/06/26 14:10:50.48 T7dYNcCP0.net
>>83
最近湧くこういう意味不明な日本下げしたい人は何が目的なんだろう

110:名無しさん@恐縮です
22/06/26 14:45:17.17 wKTwOHAQ0.net
↓林家木久扇一言

111:名無しさん@恐縮です
22/06/26 15:59:47 v7Xw5JIF0.net
>>46
これで変更オフ判定は、ナイジェリア・・・

112:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:11:14 Hlf74/2v0.net
アフリカ人って槍持ってライオンを追いかけてるんでしょ

113:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:32:53.85 Mi9QpLRe0.net
なつい
ニャホニャホタマクロー

114:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:39:54.12 V+t1WhZe0.net
>>46
ナイジェリアもVAR導入してるのかと意外に思ったがやっぱりなかったんだなw

115:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:39:54.76 uIbCjH8c0.net
VARで取り消しされたのなら、何故この会長は副審を殴りに行ったのだろう?
もしやVARというシステムをご存じなかった?

116:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:40:16.63 CAuGJ9mZ0.net
逆らったら誘拐されて殺されるかもしれないので

117:名無しさん@恐縮です
22/06/26 16:40:56.38 V+t1WhZe0.net
>>107
ナイジェリアといえばボコハラムやでw

118:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:28:48 RwZ7REWf0.net
VARまであっても無駄なんだなとよく分かるw

119:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:44:03 ulMLpoED0.net
ナイジェリアといえばIT教育盛んだが、皆詐欺分野に進むどーしようもない国

120:名無しさん@恐縮です
22/06/26 17:45:00 +fkSgdWE0.net
loser wwww

121:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:51:09 AT6WOJo00.net
誤審した審判は殺されていい
審判はそれだけの権限を与えられているのだから

122:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:51:46 AT6WOJo00.net
>>2
キムチ臭いですね

123:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:56:01 AT6WOJo00.net
>>83
習近平は無能
中国共産党は無能
造反有理
六四天安門

124:名無しさん@恐縮です
22/06/26 19:57:02 AT6WOJo00.net
>>41
だから余計に信用を失っているのに…

125:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:00:41.84 AT6WOJo00.net
>>100
アフリカの資源はシナ中国が狙っていて、アフリカ諸国から只で盗もうと画策しているよ

126:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:04:26.09 bPMLu9Wk0.net
無観客なの?

127:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:13:01.26 GgyKmGzG0.net
それはナイジェリア

128:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:24:29.63 dVJtNPAq0.net
日本でパンチしたやつなんかいたっけ?
ラモスくらいだがあいつは外人だしな

129:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:28:44 75ZUhtw50.net
>>46
きれいにカウンター決まったな

130:名無しさん@恐縮です
22/06/26 20:57:25 Mi9QpLRe0.net
>>128
フリューゲルスにいた薩川と鹿島のマジーニョ
試合中に殴り合った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch