【サッカー】DAZNがネーションズリーグ、欧州選手権、W杯欧州予選などUEFA主催4大会の放映権を獲得 [ゴアマガラ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】DAZNがネーションズリーグ、欧州選手権、W杯欧州予選などUEFA主催4大会の放映権を獲得 [ゴアマガラ★] - 暇つぶし2ch213:名無しさん@恐縮です
22/05/28 04:34:13 LcH+givi0.net
また予選だけやって放置だろどうせ

214:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:27:05.69 yV0bTjVk0.net
J1 J2 ルヴァン 天皇杯 代表 海外日本人
全部で税込み1980円が俺の理想というか出せる金額かなあ

215:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:31:40.27 /felobdL0.net
朗報ではあると思うけどな。
ネーションズリーグもリーグAレベルは普通に観たいと思っていたし。
W杯予選やユーロ予選は従来よりもさらに薄口になるだろうが、それでも主要国の試合はチェックしておきたいし。

216:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:41:48 9ZVMp1J10.net
何か最近Jリーグと野球も見るようになったし、ダゾンは継続かな

217:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:51:01 LNPu/sYx0.net
え?本戦は?
CLは?
プレミアは?

最近はショボいものしか買ってないに
毎年600億円の赤字になるか理解できない

218:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:55:47 YFrPowWa0.net
>>6
それだよね
保存できないから後に何も残らない、ただ見ただけ

219:名無しさん@恐縮です
22/05/28 06:13:15 KxQWK+/w0.net
Jリーグなどサッカー中心に独占配信権購入して配信してるのに
DAZN契約しないサカ豚が悪い

220:名無しさん@恐縮です
22/05/28 06:48:38.40 tj9lJVui0.net
>>1 関東圏のイニシャルがTの国公立大学で、いわゆる、やりすぎ防犯パトロール問題をやってるって話。
大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。
大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
スレリンク(student板)
これから説明する内容は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、現在も学生の加担者がいるのに放置している。
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。
説明する内容が膨大なため最初に要約を述べる。
最初に、政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題である。
そもそも、加害者は公安警察でなく一般警察の生活安全警察であり、被害者は公安警察の監視対象でなく政治活動歴・犯歴のない無実の一般人である。
しかも、その内容は普通に憲法違反なので根拠法が作れず同時に法律違反のため、大学内外とか関係なくやってはいけない警察犯罪である。
そのため、大学の自治だとか学問の自由だとかそういう政治的な、それも左翼的な思想とは全く無関係の問題である。
次に、これから説明する問題を解決できないということは、大学Xは教育・研究を円滑・安全に行える環境ではないことになる。 続きはリンク先d

221:名無しさん@恐縮です
22/05/28 06:50:48.22 q6205DeF0.net
>>179
おっさんだからいちいち見るのがめんどくさいので、番組時間が決まってるのも助かる。

222:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:00:31.78 flVtv41Z0.net
コンテンツより画質と遅延を改善しろよハゲ

223:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:04:57.26 pLKb34N80.net
DAZNはナショナルチームの試合ばっかり集める気か
クラブチームの方をやれよ

224:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:17:58.20 eZBhwPau0.net
クラブチームこそご贔屓クラブ以外どうでもいいしな
まさか何個も応援してるやつはいないよな?

225:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:37:44.82 q3Kp14HB0.net
>>218
後からなんて観る?
どんどん新しい試合が迫ってるのに

226:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:39:07.03 f3hPHw5C0.net
>>30
きっと行けるよ!

227:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:39:59.91 q3Kp14HB0.net
南米をやって欲しい
ブラジル、アルゼンチン、リベルタドーレス
何でどこもやらないの?

228:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:58:07.39 wS1k2e3L0.net
不買

229:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:12:48.09 0dq1Y7/d0.net
契約者数100万人チョイくらい?

230:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:33:43.77 SWguq9Um0.net
2016年 サービス開始
2018年度のDAZNの損失額が6億2700万ドル(約666億円)の巨額赤字だったと報道している。
SportBusinessのレポートによると、世界のデジタルスポーツメディア企業であるDAZNは、
売上が76%増加したにもかかわらず、2019年に14億米ドルの損失を記録しました。
DAZNの2020年は13億ドルの赤字
2020年の収益は、8億7180万ドルに過ぎず、2019年に対してわずか6%の成長であった。
これは2019年の76%の増収から見ると大きく後退している。
DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかに。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。

231:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:35:28.59 e6IbD55S0.net
何年か前はツールもdaznが取る勢いだったのにね

232:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:36:47.62 3AjZL5n30.net
プレミアってSBの富安しかいねえからな
SB目当てに試合を見るのはかなりの苦行よ

233:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:43:27.67 YPF/+kTP0.net
最初はプレミアやCLなど値段たかそうなコンテンツ買いまくってたけど契約者伸びなかったからねぇ
契約者が増えない一方、これだけの赤字が酷くなると費用対効果の悪いコンテンツ手放すしかない
電通からとかの出資金潤沢だけどいつまでも続くわけではないし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch