【サッカー】DAZNがネーションズリーグ、欧州選手権、W杯欧州予選などUEFA主催4大会の放映権を獲得 [ゴアマガラ★]at MNEWSPLUS
【サッカー】DAZNがネーションズリーグ、欧州選手権、W杯欧州予選などUEFA主催4大会の放映権を獲得 [ゴアマガラ★] - 暇つぶし2ch133:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:28:46 fzCVsnRM0.net
>>13
wowowの加入者って300万とかなのになんでそんな金あるんだろうな
DAZNは150万ぐらいだろ
映画とか無いんだからスポーツだけならそれなりに取れそうだけど

134:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:30:57 6XGt+0Pc0.net
ダゾーンだぞーん

135:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:32:46 rEfY72P90.net
それぞれでバラバラやんwww
どこかに集約しろよ

136:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:34:30 LnqHdfBp0.net
>>131
ハイレベルといっても、いつものメンバーで試合まわしてるだけじゃん
そこに立ち向かう我ら欧州以外と欧州、いう構図が今回面白いわけでね
レベルガーしか言わない低層サッカーファンにはわからんだろうな、この環境のおもしろさと欧州勢への逆フラグが

137:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:34:47 WH4TV3l10.net
>>133
上場してるからね

138:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:47:37 2f+yCgm10.net
そんなのいいから4K配信にしろよ

139:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:48:31 7iVNeb5o0.net
プレミアとjリーグだでいい

140:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:51:12 gigdGmqR0.net
>>16
まだ可能性が無いわけではない







と、信じたい

141:名無しさん@恐縮です
22/05/27 22:58:28 UP6w3zDQ0.net
>>30
行けるかどうかって何だよw

142:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:00:32 tUQzOg860.net
>>50
Huluでライブ配信してる
見逃しないから時間帯的に誰も見てないと思うが

143:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:04:12 mYFCrOmH0.net
このファイナルなんちゃらに各大陸のチャンピオンも混ぜてもらおうよ

144:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:20:22.79 Age9hrbc0.net
Euro本戦やCL、さらにプレミアリーグと大事なところ取ってくれよ

145:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:23:15.14 S60gAVnw0.net
今見る価値ある選手はムバッペくらいだろ
ほんまサッカーショボくなったなあ

146:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:25:00.94 uEug87Rq0.net
さっさと韓国の会社からプレミアのサービス買えよ

147:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:25:38.17 IWJxlFe80.net
あとはプレミアとCLだなー

148:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:26:14.69 Aq0eDR+v0.net
広島と中日のホームは?

149:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:27:29.88 FryCSBCR0.net
ネーションズリーグは見たかった!
よくやったぞDAZN
これからもWOWOW、スカパー!などと共にサッカーメディアは共存共栄
健全な競争があることが大事だ

150:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:28:51.23 IQgCpSgs0.net
こんなことやるより、広島カープを説得してプロ野球を全試合見れるようにしてくれよぉ

151:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:29:37.91 T+9pEErt0.net
ブラジルは日本よりちょっと強いぐらい
アルゼンチンは日本より弱い
南米はかなり弱くなってるね

152:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:30:22.95 kO+4rIB30.net
来季のCL、EL、プレミア、ブンデスなしで月額3000円け?

153:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:35:44.15 juPFmGBG0.net
海外サッカーは視聴数が少ないのに。。。
菓子杯や天皇杯を取って欲しいな

154:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:36:07.55 dNMH+1nj0.net
金が無いなら代表も地上波に渡せば良かったのでは?

155:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:38:24.13 juPFmGBG0.net
>>154
地上波が買えないからDAZNになったんじゃなかったっけ?

156:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:39:09.64 azlHAQ8n0.net
値上げして
買ってきたのは
予選だけ
Jリーグとプロ野球しか見てないからもう値上げするなよ

157:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:39:42.57 ZPR6RLgx0.net
DAZN参入時のサッカーファン「すごい!DAZNという黒船がきた!数年後はDAZNがサッカーの放映権をひとまとめにしてる未来しか見えない!」

~現実~
プレミア SPOZON
ブンデス スカパー
エールディビジ Hulu
リーガ、セリエ J 日本代表(アジアの試合) DAZN
CL、EL WOWOW
W杯 Ameba

158:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:41:16.21 +WpCL5Pz0.net
なんかサッカー飽きたわ
バルサとチェルシーが争ってる時くらいが面白かった

159:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:43:35.93 S5Gj/b1m0.net
EUROの本戦じゃねえのかよ

160:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:43:58.08 wFHpM3S60.net
>>1
なんというかペイパービューって糞だな勝手にやらせると
規制必要なんじゃないの サッカーの衰退だろこれ

161:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:45:15.64 P2q1r6RX0.net
フジで青嶋の実況でCL決勝やってたころが最高だった

162:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:45:52.89 kjz3T0GR0.net
プレミアは?
CLは?

163:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:45:59.20 1qbvywY/0.net
プレミアなくなるのは痛いなぁ

164:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:47:04.73 EKDhkEOS0.net
日本のダゾーンが配信してくれるか分からんし

165:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:47:13.50 kjz3T0GR0.net
>>157
Huluワロタ

166:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:49:23.06 oZl6Dvzc0.net
>>86
なんだか無理筋論だなー
スカパー希望なのは分かったぞw

167:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:49:36.90 FryCSBCR0.net
執拗にスカパー!を叩いてたDAZN擁護厨が
値上げして以来すっかり消えたのがクソ笑える

168:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:50:39.41 72htFl+w0.net
DAZNはちゃんとCL観れるだろ😤女子の方

169:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:52:06.98 kjz3T0GR0.net
>>168
来年プレミアも見れるぞ😤スコティッシュの

170:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:52:38.46 oZl6Dvzc0.net
>>161
同感だ。

171:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:53:50.82 /+1q+2OS0.net
予選ばっかり?

172:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:54:30.91 dXTO3NM80.net
おい
ユーロ本戦は

173:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:56:35.70 FryCSBCR0.net
>>66
CLやセリエAはWOWOWと行ったり来たりだったような
1990年代のスカパー!は、月2000円ぐらいでリーガもプレミアもリーグアンもオランダもJリーグも見られたな
試合数も少なくほとんど録画放送だがw

174:名無しさん@恐縮です
22/05/27 23:58:01.72 EKDhkEOS0.net
>>172
WOWOW「ご加入をお待ちしてます^^」

175:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:00:20.38 Nr5GgT8k0.net
スカパー!の糞画質で、5000円ぐらい払ってたなぁ。海外サッカーセットとかで。
そのうち8000円ぐらい払うようになって高かったわ。
DaznはJリーグセットとか単品販売をやってくれたらなぁ。
あとマツダスタジアムの試合も何とかしろよ。

176:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:08:37.74 BUD+Uncu0.net
AV5,000 サッカーセット4,000払ってた

177:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:11:56.10 b0p7/nq40.net
サッカー観戦は金のかかる趣味だ
余裕のある人だけどうぞ
代表戦だけは公共物だから国が買い上げるように法で定めればいい

178:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:16:05.73 Iyc9noyf0.net
>>2
引き続きWOWOWです

179:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:19:36.75 Iyc9noyf0.net
>>133
最新映画がレンタルより先に見れる古参衛星放送だったからしぶといよ
映画は他のサブスクに取って代わられたけど

180:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:21:57.60 BUD+Uncu0.net
サッカーもテニスも映画も好きな自分にとってwowowは欠かせない
今の料金でも安いと思ってる

181:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:21:59.44 Iyc9noyf0.net
>>37
しれっと何の告知もなしにCL捨てたDAZNだぞ

182:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:23:45.04 5b2TqRAd0.net
予選だけとかw

183:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:24:07.25 PPWL0nLf0.net
衛星放送がサッカー観戦の中心だった頃はスカパーの欧州サッカーセットとWOWOWでブンデス除くCLと欧州の主要サッカーリーグ見れたけど

184:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:26:15.64 9J3dt/Xe0.net
DAZNは今のコンテンツで3000円は高いな

185:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:27:38.09 Iyc9noyf0.net
>>101が正解
むしろ日本人が加入すると叩く

186:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:28:59.85 Iyc9noyf0.net
>>102
いや切り方が最悪だった
独占契約かっさらっておいて手放す時は無言という

187:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:29:53.75 0VC/0edz0.net
普段は生観戦している層からすれば3,000円なんて安い

188:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:30:27.18 Mz5DjVXo0.net
ナマポクレーマーの特徴

猫飼い
反わく
ナマポ
れいわ支持者
舌打ち
龍が如くが好き
ラーメン好き
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
パチンカス
ヘタレ
女子供には強い
虐待
偉そう
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ

189:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:31:42.90 9yshVMT30.net
>>106
ホントにこれよ。

190:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:35:54.91 eWwUqVWE0.net
WOWOWはなんでjリーグ取らないんだ?
怠慢だろ
国内リーグ観ないで海外リーグしか観ないやつなんて所詮ニワカなわけだし

191:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:36:52.81 7j6KUU7e0.net
>>180
そのWOWOWも実は芳しくないけどな
このままだといずれスポーツからは撤退するかも
世界のスポーツは全体的に高騰しまくり、野球以外
URLリンク(www.nikkei.com)

192:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:40:39.22 R1J+8Tdp0.net
ところで、プレミア組はダゾーン切ってSPOZONへ引越するのか?

193:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:45:42.94 Ea7SyM6q0.net
WOWOWがあってる人はいいな
CLが始まったら加入するつもりだが、番組表みてもそれ以外みるものがなにもない
昔入って時、ライブのコンサートや演劇みたいなのがあった気がするがそれに期待するか

194:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:47:21.57 s/W2NOiE0.net
>>1
「ユーロ予選」www
「いや、ユーロは予選が一番おもしろいんだぞw」というのも無いし、
結局はWOWOWが放映かね。

195:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:48:48.36 uNLU+rr50.net
そんなのいらん
切り売りでいいからプレミア数試合獲得してこい

196:名無しさん@恐縮です
22/05/28 00:59:26 cB+6okfr0.net
自分的には1番都合良いのはアマプラ

197:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:02:14 Wm1loyYl0.net
>>4
むしろそこだろ
代表期間見るもの無くなるからな

198:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:15:34 0YvUDjI+0.net
アマプラのサッカーの映画?ドキュメント?あれが面白い
今度アーセナルやるみたいだから楽しみすぎる

199:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:30:38 9j6qgPZm0.net
ゴミやなw

200:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:40:27.29 b0p7/nq40.net
>>92
毎回EUROの時期になるとWOWOWの契約者が急増するんだが

201:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:40:36.03 nxshgHnU0.net
スカパープロ野球セット+Jリーグセットにすると、高額になるけど、ダ・ゾーンなら、2,890円で済む。
今後は、カープの主催試合の権利獲得を目指せ!

202:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:45:04.74 afkODil30.net
短期開催の本選より長期の予選の方が欲しいっていう
プレミア逃した影響大きすぎなDAZN

203:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:50:46.52 lSZ6YBpB0.net
>>142
ええ・・Hulu見逃しないってマジ?
PSGとか大体深夜4時とかなのに誰も見ないだろw

204:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:51:41.90 5SK+x/Qs0.net
プレミアは?

205:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:55:15.27 9H4IAKLm0.net
どれもいらん

206:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:56:50.88 OuJbXq9L0.net
試合を見る面白さはEUROが一番だもんな。ワールドカップはショボい国が混ざって緊張感が下がる。自国を応援する楽しみもあるけどさ

207:名無しさん@恐縮です
22/05/28 01:58:50.08 9H4IAKLm0.net
>>86
F1はどう見てもホンダ、レッドブル、そして何よりもフェルスタッペンだろw
角田とかw

208:名無しさん@恐縮です
22/05/28 02:01:04.98 ywez/Oj/0.net
UEFAの放映権 セット販売  DAZNでの放映は2021年から
2018~2022 ユーロ予選、W杯欧州予選、ネーションズリーグ2大会 ほか親善試合
2022~2028 ユーロ予選2大会、W杯欧州予選、ネーションズリーグ3大会 ほか親善試合

209:名無しさん@恐縮です
22/05/28 02:15:34.06 BxG1RtVa0.net
値上すんだからCL取ってこい

210:名無しさん@恐縮です
22/05/28 03:03:20.66 EKx+Wacz0.net
>>192
2~3万人ぐらいじゃねーの?
最初だけ10万人で解約9割越えとかだろうけど
終盤に再契約と

211:名無しさん@恐縮です
22/05/28 03:36:27.35 q1f3/3yF0.net
>>190
Jなどいらんわ

212:名無しさん@恐縮です
22/05/28 03:40:38.10 QW3r3E+A0.net
来期のプレミアリーグ放映権獲得はマスト
CL放映権は出来ればほしいな

213:名無しさん@恐縮です
22/05/28 04:34:13 LcH+givi0.net
また予選だけやって放置だろどうせ

214:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:27:05.69 yV0bTjVk0.net
J1 J2 ルヴァン 天皇杯 代表 海外日本人
全部で税込み1980円が俺の理想というか出せる金額かなあ

215:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:31:40.27 /felobdL0.net
朗報ではあると思うけどな。
ネーションズリーグもリーグAレベルは普通に観たいと思っていたし。
W杯予選やユーロ予選は従来よりもさらに薄口になるだろうが、それでも主要国の試合はチェックしておきたいし。

216:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:41:48 9ZVMp1J10.net
何か最近Jリーグと野球も見るようになったし、ダゾンは継続かな

217:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:51:01 LNPu/sYx0.net
え?本戦は?
CLは?
プレミアは?

最近はショボいものしか買ってないに
毎年600億円の赤字になるか理解できない

218:名無しさん@恐縮です
22/05/28 05:55:47 YFrPowWa0.net
>>6
それだよね
保存できないから後に何も残らない、ただ見ただけ

219:名無しさん@恐縮です
22/05/28 06:13:15 KxQWK+/w0.net
Jリーグなどサッカー中心に独占配信権購入して配信してるのに
DAZN契約しないサカ豚が悪い

220:名無しさん@恐縮です
22/05/28 06:48:38.40 tj9lJVui0.net
>>1 関東圏のイニシャルがTの国公立大学で、いわゆる、やりすぎ防犯パトロール問題をやってるって話。
大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。
大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
スレリンク(student板)
これから説明する内容は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、現在も学生の加担者がいるのに放置している。
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。
説明する内容が膨大なため最初に要約を述べる。
最初に、政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題である。
そもそも、加害者は公安警察でなく一般警察の生活安全警察であり、被害者は公安警察の監視対象でなく政治活動歴・犯歴のない無実の一般人である。
しかも、その内容は普通に憲法違反なので根拠法が作れず同時に法律違反のため、大学内外とか関係なくやってはいけない警察犯罪である。
そのため、大学の自治だとか学問の自由だとかそういう政治的な、それも左翼的な思想とは全く無関係の問題である。
次に、これから説明する問題を解決できないということは、大学Xは教育・研究を円滑・安全に行える環境ではないことになる。 続きはリンク先d

221:名無しさん@恐縮です
22/05/28 06:50:48.22 q6205DeF0.net
>>179
おっさんだからいちいち見るのがめんどくさいので、番組時間が決まってるのも助かる。

222:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:00:31.78 flVtv41Z0.net
コンテンツより画質と遅延を改善しろよハゲ

223:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:04:57.26 pLKb34N80.net
DAZNはナショナルチームの試合ばっかり集める気か
クラブチームの方をやれよ

224:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:17:58.20 eZBhwPau0.net
クラブチームこそご贔屓クラブ以外どうでもいいしな
まさか何個も応援してるやつはいないよな?

225:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:37:44.82 q3Kp14HB0.net
>>218
後からなんて観る?
どんどん新しい試合が迫ってるのに

226:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:39:07.03 f3hPHw5C0.net
>>30
きっと行けるよ!

227:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:39:59.91 q3Kp14HB0.net
南米をやって欲しい
ブラジル、アルゼンチン、リベルタドーレス
何でどこもやらないの?

228:名無しさん@恐縮です
22/05/28 07:58:07.39 wS1k2e3L0.net
不買

229:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:12:48.09 0dq1Y7/d0.net
契約者数100万人チョイくらい?

230:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:33:43.77 SWguq9Um0.net
2016年 サービス開始
2018年度のDAZNの損失額が6億2700万ドル(約666億円)の巨額赤字だったと報道している。
SportBusinessのレポートによると、世界のデジタルスポーツメディア企業であるDAZNは、
売上が76%増加したにもかかわらず、2019年に14億米ドルの損失を記録しました。
DAZNの2020年は13億ドルの赤字
2020年の収益は、8億7180万ドルに過ぎず、2019年に対してわずか6%の成長であった。
これは2019年の76%の増収から見ると大きく後退している。
DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかに。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。

231:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:35:28.59 e6IbD55S0.net
何年か前はツールもdaznが取る勢いだったのにね

232:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:36:47.62 3AjZL5n30.net
プレミアってSBの富安しかいねえからな
SB目当てに試合を見るのはかなりの苦行よ

233:名無しさん@恐縮です
22/05/28 09:43:27.67 YPF/+kTP0.net
最初はプレミアやCLなど値段たかそうなコンテンツ買いまくってたけど契約者伸びなかったからねぇ
契約者が増えない一方、これだけの赤字が酷くなると費用対効果の悪いコンテンツ手放すしかない
電通からとかの出資金潤沢だけどいつまでも続くわけではないし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch