宮迫博之が牛宮城の一部メニューの値上げを発表 「半年で潰れるかも」と危機感 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
宮迫博之が牛宮城の一部メニューの値上げを発表 「半年で潰れるかも」と危機感 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:06.44 17eCHc+Y0.net
>>83
6月の予約は今日の10時から取れるらしい

201:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:19.11 tE1sI4EW0.net
>>1
努力が足りない
しゃぶ葉なら肉も野菜もカレーも食べ放題で1000円ですよ

202:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:31.16 u2q/241c0.net
>冒頭で宮迫は焼肉大将軍社長の本田大輝氏とともに「どうしても今回ご報告をしなければならない状況に陥っております。申し訳ありません」と頭を下げ、牛宮城の一部メニューの値上げを報告。
牛宮城=焼肉大将軍渋谷支店

203:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:49.50 PU9IN6rb0.net
極みタン塩って和牛どころか国産牛ですらないんだろ?
円安の影響もあるのかもしれないが高すぎ
愛媛の富久重(大阪にも店出しているらしいが)なら
黒毛和牛の特上タンが2000円もしないのに
外国産のタン塩が一人前2800円で飛ぶように売れるって
東京の奴らは金持ちというか馬鹿が多いのかな?
ちなみに、富久重のランチなら黒毛和牛のお肉が7枚乗っている焼肉丼がサラダ、スープ、キムチついて1000円
めっちゃ美味いよ

204:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:42:06.04 zkwA3Emo0.net
>>154
来店してから評価変えたんじゃなかったっけ

205:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:42:56.45 jvKjyEt60.net
>>190
なるほど
今後の仕入れの負荷がすごいと
それにしても相応の運転資金用意してただろうしそもそも客が少ないのか?と思ってしまうな

206:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:14.72 Kz7gnuwF0.net
味に関しては不満聞かないし値段相応にはうまいんだろうけど値上げしたらどうなるか

207:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:26.48 YL1hlAxT0.net
味はいいみたいね
行った芸能人みんな美味いって言ってる

208:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:40.30 l8aN3fTo0.net
>>185
下手に焼き肉屋なんかやるより宮迫がカウンターに立って客に酒飲ますバーとかの方が儲かるんじゃねーか?
酒めっちゃ高く売れば

209:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:41.10 7SKd/JZ70.net
ひとっつも信用出来ないってある意味凄い才能や

210:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:44:34.44 wcZuYH620.net
味は良いみたいね工作員出動!

211:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:44:59.47 6Z5+71iZ0.net
>>202
牛タン価格高騰してるから輸入でも卸値2200円以上やぞ

212:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:14.99 zWiwsIBh0.net
倉田てつをの焼肉屋は繁盛してるよな
仮面ライダーの店と裏営業の店では格が違う
ヤクザ相手に焼肉屋の出張でもしてろ!

213:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:42.41 Gq4TicLI0.net
芸能人が飲食店だすと、芸能人から金をむしり取ろうとするやつがワラワラわいて
無茶な経営して、半年たたずに潰れる
......というよくあるパターン
貯金してyoutubeに専念しとけばよかったのに

214:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:45.51 wJc1IV6y0.net
>>139
現場レベルでは変動費だけ知ってれば十分だから

215:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:49.36 LOLyFWaZ0.net
粗品「どんなタンでも2000円以上で出す店は怪しい店」

216:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:46:00.65 FZDYv50i0.net
>>206
宮迫の目の前で不味いなんて言えないし、最初に言った奴らはタダ飯だからな

217:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:46:07.26 L21XTFbs0.net
>>203
そうなんだ。やっぱり堀江はアホのままだな

218:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:47:08.15 YiT8I9al0.net
お笑いやりたいんでしょう?

219:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:47:09.03 avjNO10x0.net
今までも割高だったのにさらに高くなるのか
外国産のタンが2200円で原価率が9割てどういう仕入れしてんだろうな

220:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:47:18.70 JqBjfyQs0.net
>>47
そういうのは有吉にやれ
いくら宮迫だって流石に故人使って悲しんでる人にやってねーわ

221:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:29.16 PKB6aGmg0.net
簡単に潰れるって言ってるけどさ。ふざけんじゃない。一旦始めたこと。
簡単に潰させるわけに行かないって。。。
自分の家屋敷、車を担保に入れて銀行から借り入れて、それを運転資金投入して、
それでもだめで、裸になって初めて潰させて貰えるんだ。まぬけ。

222:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:29.20 JUG4D4AP0.net
ネットカジノで回収しろよ

223:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:43.32 L1lo875U0.net
>>125
ちゃんと計算したら原価2割上がるってどんな雑さよ

224:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:54.90 eXq6hg+x0.net
反社で潰れるかも に見えました

225:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:56.38 5GmGLH570.net
くっそ流行ってるし投資額の半分以上は回収できてそう
このままじゃお前ら負けやけどどうすんねや

226:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:59.40 CniC9cp40.net
芸能人が安いと散々宣伝したあとに値上げ・・・
値上げしたこと知らないで行く人多いだろうから詐欺だな

227:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:02.52 PBChqJhZ0.net
苦しくなると記事が出る

228:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:26.32 dbXezdg00.net
スタッフ不足って、時給を上げろよ
渋谷では安い方なんだろw

229:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:28.41 Q/h6RWeY0.net
焼肉屋動画だけが人気だから話題作り
店やってなければオワコンだった人

230:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:38.43 0V7Kb72L0.net
こいつが潰れるかもってネタにしてる時点で嘘だな
絶対余裕あるわ

231:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:46.63 lv0D3Vbn0.net
岡本社長、食いにいかんかいや
極楽の山本をPC管理などの干したりして、ほんまこっすい奴やで
だから、関西のテレビ番組おもんないねん
東京で失敗したよしもとの年寄りが、お笑い捨てて政治吠えとる
まじで、まずはよしもと、いらんわ

232:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:02.53 bHssv4tH0.net
宮迫外せば客来るんじゃね

233:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:05.02 BX5FT28+0.net
飲食での原価って材料費のことなんか?

234:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:10.56 /qL9vBAv0.net
原価とか売上とか利益とかの意味がわかってるかどうかすらあやふやだから

235:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:35.39 zWiwsIBh0.net
焼肉屋でステージ作って漫才見せれば客は来るぞ
土地柄
ヤバいヤツしか来ないけどな
寒い漫才見ながら熱い焼肉食えれば客は満足するぞ

236:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:46.45 avjNO10x0.net
>>210
近所の焼肉屋は黒毛和牛のタン元で1600円程度なんだがこれ原価割れしてんのか?

237:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:51:02.24 /nyypaU70.net
>>218
卸に信用ないから足元見られてるだけ

238:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:27.91 mN4zjHdl0.net
600円も値上げすんの?
阿呆なのかな

239:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:31.52 zWiwsIBh0.net
一方
倉田てつをのビリーザキッドはとても繁盛している
値段の割にはいい肉使っているよ
オーナーの倉田てつを自ら厨房で焼く
仮面ライダー自ら焼いてくれるんだぞ
これはファンには嬉しい

240:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:33.79 vsSyjXOB0.net
最初にプロから指摘されてた通りやな

241:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:48.29 Z4IM8wOs0.net
潰れたら謝れよ
開いたときに謝れやって言ってたよねあんた

242:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:


243:53:05.12 ID:ey0DAlO60.net



244:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:53:22.42 lv0D3Vbn0.net
それにしても、焼肉屋って
店の中に何匹ぐらいGがおるんやろうかな?

245:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:53:41.67 6ZBWNi1Q0.net
相変わらずの嘘だらけ

246:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:54:27.25 FZDYv50i0.net
>>231
その代わり宮迫です!チャンネルが死にます

247:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:54:43.34 ztXGiaq00.net
利益のほとんどがシャンパンなんだろ
これなしだと赤字

248:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:55:21.15 FZDYv50i0.net
>>238
もう東映から引導渡されただろ、縋り付くな

249:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:55:33.05 ATZie0MO0.net
完全に忘れていた
渋谷だっけ?
千葉なら食いにいってやるのに
あと焼肉じゃなくステーキ屋なら良かった

250:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:55:44.98 h41+2JP20.net
予想通り

251:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:30.45 0V8ocPdy0.net
あれだけ流行ってて潰れるなら立ち上げからの経営プランが間違ってるんだろ
まぁいつもの同情作戦なんだろうけど

252:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:36.20 JbKXFbt90.net
何でこの場所で店出そうと思ったの?
そこが問題だと思う、しかもここ前も焼き肉屋で撤退した場所でしょ

253:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:40.54 Ti615JsV0.net
よし、またコンサルに頼もう

254:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:56.62 HUrOqmX00.net
>>231
宮迫がやってるって付加価値で持ってるんだわ
ユーチューバーに宮迫さんに会えなかったんで
70点とか言われてたしw
つまり案件だろうに店自体はぎりぎり及第点の評価ってことじゃろ

255:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:24.33 .net
宮迫さん大人気やな

256:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:27.75 HfnrihZk0.net
ネガティブな話の時は宮迫の言ってる事を簡単に信じるんたなw

257:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:28.66 PKB6aGmg0.net
簡単に「潰れる」ってのが気に入らない。。
家や自動車は温存で潰すって。。。話にならない

258:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:33.20 JbKXFbt90.net
>>247
渋谷だけど、5階よ
無理だと思う

259:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:49.68 /qL9vBAv0.net
>>250
吉本ホールの目の前ぐらいしか特徴の無いところだからなあ

260:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:58:27.44 HDfJiFaH0.net
大将軍が仕入れたものをさらに転売している形なんだろ?

261:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:58:54.05 6Z5+71iZ0.net
>>235
まぁほんま輸入の牛タンの価格が2、3年前より倍ちかくになってるからね。

262:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:59:06.21 dQbBc/ws0.net
マジで潰れると思ってる奴おるん?w
実際は大盛況だよ www

263:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:59:17.31 Jn3NuRMV0.net
仕入がどうのとか、原価がどうのとかを
公にペラペラと喋くる奴は信用できない

264:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:59:40.21 5GmGLH570.net
今年入ってから焼肉屋で値上げめっちゃ見るわ
特に個人店

265:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:09.16 UR7UHUyY0.net
牛肉以外に話題無いのかよ

266:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:29.65 3l+okrrA0.net
>>168
開店1年も前から賃貸料金払って、ゴタゴタして開業を半年近く遅らせてサクッと投資資金回収は無いわw

267:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:34.30 /qL9vBAv0.net
>>254
何を言ってるのか本人もよくわかってないそれ以前の問題っぽいからなあ

268:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:35.66 FU4PHtR60.net
売れ残りリスク考えたら、生肉は原価7割でなんて到底出せないが、冷凍なのかな?
常連なんて多くない新規店だから、売上予測も難しいだろうし。

269:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:01:21.83 3tWx3rS50.net
2200円の原価率9割って1980円でしょ?松阪牛専門の肉屋さんで牛タングラム3000円とかみたいだけど牛宮城の肉�


270:チてそんな高級なの?



271:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:01:39.04 73FchOpF0.net
焼肉店でいえば日本一の繁盛店だからなぁ
大成功してるじゃん

272:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:04:18 FZDYv50i0.net
大将軍に売上チョロまかされてんだろ

273:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:04:25 Lv0uuiV+0.net
なぜだろう?
芸人として雨上がりの宮迫はキライじゃなかったのに
何となくだけTどこの店はつぶれてほしいと思ってしまう

274:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:05 4GtLY+EV0.net
>>94
実家焼き肉屋の方信じるわ

275:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:08 iHhRYgjv0.net
そもそもどういう層狙ってんの?
もっと肉の質を下げてリーズナブルにすれば流石に行列店になりそうだけどな

276:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:12 IS3blyIu0.net
>>94
この店はうまい肉食べに行くところじゃないから

277:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:17 9dNDhlC80.net
大盛況で潰れそうってどういうことなん??連日満員御礼なのに利益が出ない設定だったの???

278:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:07:27 517EvrDJ0.net
うそ、おおげさ、まぎらわしい

279:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:07:59 AkrUk8yS0.net
牛肉の偽装をばらされたので仕入れ値が上がっちゃったんだろ
こういう業界はごまかしてなんぼだけど宮迫を使うことで逆に難しくなってる

280:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:08:32 a68QYoAB0.net
予約でいっぱいなのにそれでも経営厳しいんか

281:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:08:36 FZDYv50i0.net
>>272
高品質な物をリーゾナブル()に提供するのは誰も居ないから需要ありまくりらしい

282:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:06 iHhRYgjv0.net
>>278
どこがリーズナブルだよw

283:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:16 XLRXa9JD0.net
アンチが騒いでたけど焼肉屋大成功してたんだな

284:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:32 DifXUJU+0.net
スポンサーがいるから潰れない

借金すらない

行くやつはアホ

285:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:49 16+RsE/V0.net
宮迫くらいだな1個動画上げる度にスレ立つの

286:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:11:12 +f7V5DDA0.net
>>251
コンサル費用が原価の8割占めてそうだな

287:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:11:21 hTXtnyR30.net
面白いやん
潰そうや

288:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:12:22 AkrUk8yS0.net
かつみさゆりに助けてもらえよ

289:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:12:43 5nzIRSuP0.net
全部の判断間違えてた人だけど焼肉屋は成功しそうだな

290:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:12:52 A2cn7n2x0.net
牛+宮迫で牛宮城だったのか(´・ω・`)

291:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:13:13 JBuWQDld0.net
タン塩2200円は十分高いが
2800円ならそんな店行かない

292:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:02 iHhRYgjv0.net
>>94
こいつ最近のYouTubeで焼肉行ってこれが1000円台は安いわあとか言ってたぞ
どんなダブスタだよ

293:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:09 /qL9vBAv0.net
>>94
やっぱり粗品なんだよね

294:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:22 x1kCKAjs0.net
>>8
電話やウェブで予約状況位確認出来るだろ

295:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:33 LZnt6H9q0.net
月3000万なんてあるわけねーだろって話よ

296:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:15:26 zJ9hxvyE0.net
サコってきたなぁ~

297:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:16:28 GweJuAjD0.net
>>1
肩書きお笑い芸人じゃなくてYouTuberじゃないの?

298:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:17:02 egnXejjC0.net
オープン時の宣伝のための無料招待にノコノコ群がってタダ肉喰ってた芸能人たちは今こそ恩返しとして金遣いにいく時じゃないのか?
中には嫁や子供までついてきて家族総出でタダ肉貪ってたのもいたよな
無料招待のときはゾロゾロやってきて、値上げしたら無視か?
知らんぷりするなら乞食や

299:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:18:58 YOwJpwLI0.net
宮迫「けっこーバカな客きたな、よっしゃ値上げして稼げるうちにもっとボッたろ」

300:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:16 EE00joF40.net
飲食なんか他人に任せたらどんどん利益削られるの当たり前
結果値段を上げるしかなくなる
値段上げれば客足が遠退く
もう詰み

301:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:28 PXfrFM3q0.net
東京の人って大変だな
家賃と人件費の上乗せでたけーんだよな
田舎はいいぞ

302:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:34 AGvt22z60.net
オーストラリア産の臭い肉を高い金出して食いたくない

303:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:59 FZDYv50i0.net
>>296
宮迫の立場上そんな権限は無い

304:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:20:08 dzJQtV4p0.net
肉はいきなり!ステーキで十分だろ

305:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:20:39 /qL9vBAv0.net
>>298
東京関係ないわw

306:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:20:51 IBRkokrq0.net
部屋にわけわからん絵が飾ってあるが
ああいうのにも金取られてるんだろ、宮迫かなりカモられてるよな

307:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:21:18 ZQAfpG+50.net
宮迫のYouTube

308:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:21:51 Rl/V2HFh0.net
半年後には路線真逆に変更して食べ放題とテイクアウト始めると思う

309:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:22:35 m2KvhQQ10.net
全然平気だろ
信者が牛宮城は値段を気にせず味だけで選ぶ金持ち相手の商売だって言ってるし

310:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:22:48 xCPkgQtf0.net
宣伝上手

311:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:23:37 EL/zCO2a0.net
高杉
松屋で十分

312:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:20 yjyOF3Sa0.net
たん塩ばっかり売れるから強気の値上げに踏み切りました。

313:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:23 IEWZc7nT0.net
>>1

宮迫のYOUTUBE見てるやつの
いったい何割かが
お客やら。

314:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:29 XfwmoVjP0.net
原価率って、材料費じゃなくて
家賃とか自分への報酬も全部入れてるんだろw

315:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:30 cSPcTwgm0.net
値上げだけでこんな宣伝になるって宮迫のスター性凄すぎるな

316:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:25:05 OHscKuNu0.net
>>289
ダブスタって意味知ってる?

317:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:26:30 C1JBxrmw0.net
金もってるYouTuberしか行かないんだから値上げガンガンしたらいいと思う

318:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:26:44 OHscKuNu0.net
>>311
総合的に金額決めるのは当たり前でしょ

319:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:27:04 FZDYv50i0.net
>>310
宮迫さんなら大丈夫だと根拠無く言うけど絶対に金落とさないのがサコーター

320:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:27:05 KZizZaQK0.net
ここに行ける人なんてそんな細かい金気にしないし問題ないでしょ
YouTuberなら経費で落とすだろうし

321:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:27:14 jvKjyEt60.net
>>295
まじ?それが本当なら晒して欲しいわ

322:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:28:14 FZDYv50i0.net
金に糸目付けないならそれこそ叙々苑で良いんだよなぁ

323:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:28:36 rc1t959w0.net
観光地価格始まる

324:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:28:37 OHscKuNu0.net
>>295
無料招待は善意じゃないんだけど

325:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:29:52 Er/MlEsX0.net
>>57
おごってくれるの?
ならタン塩10人前くらいは頼んでやるわw

326:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:30:30 fx9BC7iF0.net
ターゲッティングが出来てない

327:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:30:45 DNDBJX6l0.net
>>21
実家が焼肉屋の粗品がいうには、
タンの仕入れ単価は一律で、
牛宮城が開店するよりずっと前から
高い店には行くなって言い切ってる。

328:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:31:17 gREm7P100.net
>>4
youtubeのネタ的にどっちが面白いと思う?
あんたセンスないね

329:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:32:36 lPjcXb8H0.net
まじかよ‥もう行かないわ

330:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:33:22 t1sO2ViN0.net
>>94
実家が老舗の焼肉屋だから説得力あるわ

331:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:02 FZDYv50i0.net
実家が老舗焼肉屋とかつまりそういうことだけどな

332:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:10 TvPWMr/t0.net
>>289
二枚舌でいいのでは

タンだけに

333:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:46 HakSCnCv0.net
>>298
実際それで地方の店にいくと高い割に糞まずい
競争のない地方ってのは墓場だよ

334:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:55 zWiwsIBh0.net
>>246
まぁ
場所悪いもんな
宮迫の地元の大阪なら客は行くと思うけど
何で東京にしたん?
茨木市なら競合する店ほとんど無いから楽なのにな
それとも地元から嫌われているの?

335:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:35:35 8IoFu/TM0.net
仲間内しか来ないんでしょ

336:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:35:42 5iA2T5W40.net
値上げはしょうがないなーって思ってたけど
最初から赤字経営だったのはビビった

337:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:36:15 B/JJArSr0.net
>>324
でもタンの味って明らかに違うよな
同じ単価で売られてるとは信じられないわ

338:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:36:53 5nNcEA0E0.net
どうせ潰れたところで宮迫は痛くも痒くもないんだろ

339:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:37:46 3ovMWA7O0.net
>>295
無料招待って事はつまり客寄せパンダになってねと頼んだわけで出向いてニュースになっただけですでに招待分以上の働きをしてるんだぞ
本来なら宣伝料もらっていい位だ

340:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:38:03 zWiwsIBh0.net
宮迫の店よりうまい店が周りにあるからな
勝てるわけが無い
宮迫自ら焼き肉食いながら見れるディナーショーを毎日やればいい
残念ながら周りの店はネームバリューがとてつもなく高い店だらけ
本気で客奪えると思っているのは勘違い

341:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:38:54 1VSN5XjX0.net
嘘に嘘を重ねる人生

342:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:26 n2sfhpm/0.net
>>53
少し前までスーパーにあるような底辺牛タンは400円台だった
2-3割は値上がってるよ

343:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:26 /syVHmxA0.net
タンは芯の部分だけ厚切りとかなら確かに原価は高い
シャトーブリアンみたいに取れる量が少ないから
まぁ、もともと焼肉って原価率は高い飲食だし酒代で稼ぐようなものだからな

344:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:40 ZjBOz4f50.net
そもそもこの人がメインで経営してるわけではないしね
赤出ようが痛くも痒くもないでしょ

345:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:49 DNDBJX6l0.net
潰れたら、太鼓判を押した奴らの信憑性を疑うな。

346:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:40:55 B/JJArSr0.net
>>331
アホなん?
大阪に住んでると思ってるの?

347:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:04 6BRJslMu0.net
>>124
純利益ってわかってるの?

348:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:22 /syVHmxA0.net
>>330
それは味のわからない君みたいな人だけだよ
焼肉とか寿司なら東京で2万円かかる味の店が1万円以内である

349:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:29 /BGubnaC0.net
潰れるだろうな

350:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:31 ztvGKuoJ0.net
最初は予約埋まってて取れるのが大変とか聞いたけど、まだ予約取るの難しいのかな

351:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:42:31 /BGubnaC0.net
>>330
鮮度ってのを知らないのは無知

352:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:42:39 zWiwsIBh0.net
>>343
じゃあ東京で死ぬしかないね
御愁傷様w
夜逃げのパターンだろうねw
銀行の借金とりはとこまでも追いかけるぞw

353:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:43:21 OlkNm6oQ0.net
まだやってんだこいつ

354:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:43:59 DNDBJX6l0.net
>>343
みやたこって実家でやってたよ。

355:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:44:51 Nb7Pc64C0.net
>>94
あっち系だったのか

356:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:45:18 /qL9vBAv0.net
>>344
元の発言の人が純利益を理解してるかどうかから疑わないと

357:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:45:22 7SFnJrPA0.net
>>1
え?
輸入牛肉は値上がりしてるけど、国産の牛肉は特別値上がりしてないのに値上げ???
つまり、高級焼肉と言ってるけど輸入牛ですと自らバラしに行ってるの?

358:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:45:46 .net
>>1
あの胡散臭いコンサルは機能してるの?

359:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:19 FLS8DN9N0.net
どう考えても潰れる店じゃんかよ

360:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:39 DNDBJX6l0.net
>>347
周囲がそれを言ってたが、
宮迫は恐らく「予約取れないなら行くのやめるわ」ってのが怖くて
「スタッフも不慣れなので満室と言っても全室使ってるわけではない」と言ってたからな。
今もスタッフが足りないとか言ってるくらいだし
全室使ってないんじゃないかな?
だったら予約が埋まるよね。

361:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:49 MAcVuB4u0.net
死ねよ

362:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:59 h1zMwKCS0.net
つ AQUA900

363:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:47:42 .net
>>354
雄の交雑牛がウリだっけ?

364:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:48:40 DNDBJX6l0.net
>>360
去勢した雄を雌と言って出してたな。

365:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:49:01 uaJwzhgL0.net
>>325
YouTuberとしてのセンスなんか
YouTuber以外の人が持ってる必要ないし

366:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:49:38 XgUtuICM0.net
やる前から分かっとったやろ

367:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:49:41 SYHTg72J0.net
原価7割か9割かってかなりちがわね?
そんなものすら理解せずに経営者?

368:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:03 8YeU4YMq0.net
売らなきゃいいのに

369:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:10 x/A6BfQI0.net
今でも毎日満員なのかね?
宮迫は顔出しとかしとるのか

370:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:11 bdowcCW50.net
あらためて言うけど
筋金入りの自己中のクズやで

371:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:24 qrgqGw4m0.net
>>354
最初から値段設定は厳しかった
人件費と家賃がきつい

372:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:26 B/JJArSr0.net
>>349
何このアホ
それは宮迫に言えば?

373:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:40 Vw+KcqmE0.net
タン塩2,800円て馬鹿かw
俺の近所の焼肉屋かなり美味くてビール飲んで3,000円あれば腹一杯になるわ
店内は汚いけどw

374:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:51:32 S12QhUUU0.net
>>1
飲食関係者なら鼻で笑う嘘。

375:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:51:42 fEu1nlu40.net
飲食業って開業して一年もつのは少ないんだよ
どんな業種でも総売上-総経費が利益なのは同じ
で総売上は落ち着いてこないと解らない
売上は結局リピーターと新規顧客がどれだけ集まるかだし
ターゲットと内容で客は決まってくる
内容を良くすればそれだけコストが嵩む
最初あれだけ派手に芸能人や有名人集めて話題作りをしたから其処の経費は相当掛かっているだろう
そして焼肉店って加工は少ないから肉質とタレが勝負になるから実は競争が物凄く激しくなる
それで最初にあの立地(渋谷)で大きな店舗
そうなると賃料が物凄い負担になるから仕入れコストや人件費抑制しかカット出来る部分は無いから
ただ其処は一流店と言われる店は絶対にケチらない部分なんだわ
分かり易く言えば店舗コストが係りすぎ

376:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:51:46 B/JJArSr0.net
>>351
だから???

377:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:52:27 2Z/VFxJo0.net
あかんと思ってた
どれくらいで潰れるかと思ったがけっこう早くに潰れるかも

378:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:52:44 .net
>>1
いまだに宮迫さんの大変です詐欺に引っかかるやついるの?笑

379:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:54:14.09 FjVQ024p0.net
マジで忘れてた
これも話題作りなんだろうな

380:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:54:34.89 iIhBzkOE0.net
牛肉が高くなるって一般人ですらかなり前から知ってたぞ
純利益1000万ってイキッておいて
その舌の根が乾かないうちに半年で潰れるかもなんて良く言えるな
ほんと胡散臭い

381:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:55:50.33 nPub6F8Q0.net
>>82
純利益言うとるやん

382:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:56:12.10 Vw+KcqmE0.net
>>372
たしかに焼肉屋はタレは重要だよね
どんなに良い肉でもタレの味が浅いと食った気がしない
牛宮城のタレって美味しいの?
先日タムケンの店が出してるタレ買ったけどイマイチやったなぁ

383:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:57:05.79 vBt+fRUs0.net
値上げを話題作りにしてやろうだな

384:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:57:05.90 z1qNXgto0.net
西野もそうだけど簡単にディズニー目指すとか言う連中の世間知らずっぷりよ

385:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:57:06.50 Jn3NuRMV0.net
一般の消費者が宮迫程度のバカなら
この話にホイホイ騙されるかもしれんが、
世間はこいつが思っているほどバカじゃない

386:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:58:23.94 2oZEoqet0.net
詐欺師もうもうしい

387:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:58:47.23 sRdxZ7zM0.net
>>362
だから、ちゃんと踊らされてるんだよね。

388:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:59:55.91 qrgqGw4m0.net
>>379
和牛の場合、いかにあっさり食べさせるかって方向だろ
タレの味が濃いのは肉質をごまかすってのが主目的

389:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:00:10.94 f6WCRUYn0.net
高級感出して客の選別をしていかないと焼肉屋回転率悪いからな

390:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:01:09.33 9peuJ8bE0.net
テーマパークだか高級店を目指すなら10%のサービス料を取れば?
いまどうしてるか知らんけど

391:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:01:23.95 DNDBJX6l0.net
>>381
スティーブ・ジョブズなら
実際に手に入れるけどな。

392:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:01:42.20 NS8j1Q+K0.net
メディアがこうしてまた炎上商法に加担してうざいな

393:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:04:04.78 tzOSLqog0.net
今日から6月の予約受付してるみたいだけど試しにページに飛んでみたらアクセス過多で落ちてたわ
値上げをこのタイミングで発表したのは予約開始に合わせてか

394:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:04:11.80 isJLG9VI0.net
だいじょぶ
だいじょぶ

395:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:05:33.24 TEjnQcKX0.net
サインもらってきたわ

396:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:05:50.26 gB20f3+g0.net
>>80
なるほど

397:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:09:43.04 RF2c465t0.net
ピンチなんです~って言わないとお前ら話題にしないもんな

398:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:09:44.35 O1io8d1t0.net
2800円かあ
居酒屋でお通し、刺し身、焼き鳥、ビール、焼酎で程よく酔える金額
このタンにはそれを超す満足感が得られるほど美味しいのかな

399:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:10:02.65 FjVQ024p0.net
こいついつも嘘ついてニュースで拡散させて宣伝してんな

400:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:10:06.22 mgmpwkPB0.net
まあ既にたこ焼き屋は潰れてるしええやん

401:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:11:57.12 /URNqV4k0.net
高級店じゃなくても例えば肉の万世でも上タン塩3000円だけど
同じ予算なら万世行くわな

402:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:12:15.02 p/i1+wMW0.net
リピーターいるのか?
お仲間の芸能人連中も話題にしたのは最初だけ

403:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:12:44.17 eVtWBVAG0.net
予約も全然取れないしすげえ人気店になったな
大成功じゃん

404:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:12:55.69 WuHk3ZMh0.net
まだ10億は手持ちあるだろ

405:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:14:23.11 X+pPaJF10.net
潰れたほうがおもしろいだろ

406:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:16:16.83 NttcLdQY0.net
>>295
そんな無料招待行きたかったんか

407:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:17:27.12 Ua+VcfzI0.net
原価率9割の元お笑い芸人の店として
オモウマイ店に出してもらえよ

408:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:17:55.45 RrA0k1Nc0.net
どうせ嘘 やばいほうが話題になるから

409:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:17:56.62 OBxWV0bK0.net
つか焼肉より高級シャンパンの方が利益


410:取れてるとか焼肉屋の意味あるの?



411:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:18:11.60 LcTTJmPe0.net
余程旨くない限り
宮迫て看板が足かせ、邪魔

412:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:19:52.76 M8HY3SJ90.net
>>207
面白くなさそうw

413:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:20:17.78 nyu1SCOs0.net
>>82
純利益すら理解してない馬鹿がなにを偉そうに分析してんの

414:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:21:06.91 J04RKQD40.net
肉屋のコンサル入ってなかった?
もうやめたのかな?
じゃなきゃこんな素人みたいなことやらないだろ

415:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:21:24.06 MvQzfUMF0.net
粗品が牛タンで2000円以上とるとことろは全部ぼったくりみたいなこと言ってたな

416:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:22:44.74 SYHTg72J0.net
つか本人が遊んでないで営業中はずっとホールにいなきゃ駄目だろ

417:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:27:36.39 vsSyjXOB0.net
一般顧客が知らなくてもいい肉事情を宮迫が広めてしまった

418:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:27:50.28 /okWBO2W0.net
単純に精肉価格が上がったからの値上げでしょ。これからも牛肉価格は上がり続ける
中間層の増加による消費増加、畜牛は水と資料とメタンガスに影響を及ぼすから生産量減少
コロナ禍であっても、南米などの輸出国は禁輸措置を取ったことを忘れてはいけない
豚は中国問題、鶏はブラジル問題で同じ
20年先を見据えて、早く代替肉への心積もりをしておくべし

419:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:31:19.33 i27uyHlj0.net
だからぱるるを雇っておけとあれほど…

420:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:33:04.08 kPE1xC6S0.net
>>1
どうでもいい

421:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:34:40.50 VfFk5UXr0.net
もっとこじんまりした家賃が安い店舗に引っ越せばいいだけ
今の賃貸の違約金とかは知らんけど

422:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:36:11.25 W0HQlJs/0.net
原価の事なんか言うなよ
素人が
そういうトコだよ

423:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:36:18.01 vTZZQii/0.net
>>1
>一緒に牛宮城を盛り上げてくれるスタッフを募集した。
[契]時給1,100円~
【アルバイト】も同時募集!!
時給1100円以上

424:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:40:40.95 oyr3yDOk0.net
普通に客が入って厳しいんなら
ビジネスモデルがダメなんだろう

425:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:41:09.43 ooiRA8D60.net
>>406
大抵の飲食店ってアルコールが一番利益取れるんじゃないの?

426:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:41:33.18 phjmrkwS0.net
粗品粗品言ってる馬鹿多くて草

427:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:41:39.14 W7P6B5Px0.net
通販の利益は別なんですよね?

428:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:42:16.08 ZM8BjTAa0.net
こいついつも弱音吐いて助けを求めるよな

429:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:43:29.09 1LaOVzuH0.net
死ぬ死ぬ詐欺だろ
放っとけ

430:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:43:31.34 6nb0QnRG0.net
>>82
純利益ってそういうの差し引いた利益なはずなんだがな
売り上げのことだったのかね

431:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:45:55.01 W0HQlJs/0.net
>>425
がんで死なんかったしな
ほっといていいだろ

432:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:47:13.53 mk5N6i9X0.net
オープンした時期が悪い
やっぱ闇迫さんとことんツイてない

433:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:48:32.78 w/9g6jgq0.net
>>421
そうだね
宮たこもタコ焼き無料にしてドリンクで儲けようとしたし
潰れたけどw

434:sage
22/05/26 10:48:36.51 u0GOaTZb0.net
>>421
アルコールは値段設定と大量仕入れかどうかによっても全然違う

435:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:48:51.81 8Fdk9q8Y0.net
芸人がステマぶっ込んでくるのほんとウザい

436:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:50:25.81 vabOzVv30.net
>>1
>>いろいろ新メニューも出して進化しながらテーマパークのような。ディズニーランドに行く、USJに行く。
監獄レストランロックアップみたいの目指すのかな。こういうのもう売れないだろw

437:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:50:31.86 w/9g6jgq0.net
>>207
客に自慢話聞かせるのかw

438:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:51:03.05 aLJnqnsD0.net
>>171
お前が毎日言ってる吉野家とかが予告なしに牛丼一杯千円超えてていいの?報告は大事だよ

439:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:51:36.49 Z5CrAWzg0.net
>>353
うりあげ1000万ならとっくに飛んでるわ

440:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:52:35.51 TOnc/QyC0.net
コロナ収束直後に異常な物価高だからな
外食はもう無理かも

441:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:54:08.96 uwCSdngf0.net
白々しいな
最初からの既定路線でしょ
あれだけ経営のプロがはいっていて、原価計算などの事前シミュをまともにやってなかったかのような事あるわけない

442:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:56:40.41 T45Plex/0.net
結局高級時計は売ったの?

443:ノンジャンル広瀬すず
22/05/26 10:58:40.37 UYX6iYJk0.net
バイトに手越雇って

444:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:59:04.33 MAJJ7a6/0.net
今度は潰れる潰れる詐欺かよ
広告スポンサーもいて安泰なのだろ?w

445:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:59:45.73 DL3kT+xm0.net
昔からちゃんと肉の取引しっかりしてる店のほうが結局は美味いよ
どうせ金出すならそういうとこのがええよ

446:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:00:33.20 du+JQpN/0.net
油まみれのアート売ればええやん、そういうコンセプトだったやろ

447:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:00:55.87 QD3jqjdn0.net
3年で初期投資回収できないと飲食は無理だよ。
1年位で回収出来ると思ってそう。1年持たないねやっぱり。

448:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:02:21.71 mlqtFQ2I0.net
宮迫ってテレビ出てたん?

449:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:06:49.11 W0HQlJs/0.net
>>429
聞きかじりで、そんな無茶を

450:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:07:37.08 nib//nRJ0.net
テーマパークのような…?
そのうち入場料取る伏線か…

451:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:07:59.13 q2uZ9aXJ0.net
経営能力不足やろ
いちいち延命するだけ無駄に金垂れ流すだけ

452:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:09:00.93 qTr20gxm0.net
大成功って記事ばっかだったのにいきなりどうしたん
まぁ値上げしたから下手に出ただけか

453:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:10:42.90 GuM63TqR0.net
>>82
純利益はそういったのを全部引いて残った利益だぞ?

454:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:12:47.41 Slth8ZOQ0.net
牛タンの値上がりって国産のも上がってるんか?

455:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:13:34.23 az5Tdebc0.net
半年もてば大したもんですよ

456:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:13:59.85 u0GOaTZb0.net
最初この店は広告料で大丈夫とか言ってなかった?

457:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:07.48 w7yvyQD20.net
だから最初から
高級焼き肉路線でいけばよかったのに
ええ格好しい。がまた悪影響したのか

458:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:12.24 X5IvVRur0.net
ニュースになって広告費丸儲け
お前らの負け

459:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:30.64 iRFejWVE0.net
>>450
オージー産らしい

460:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:43.81 vTZZQii/0.net
>「改めてみんなで話し合ってちゃんと数字見たら全然大丈夫じゃなかったです(笑い)。
完全にネタだろう
マジだったら、こんな感じにはならないだろうし
次はまた、時計や車売るとか、保険解約とかで危機感を演出するのかな

461:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:17:26.77 8w0Ryb/y0.net
>>324
中国が買い漁るようになってから、価格上昇が起きている聞いたんだが

462:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:20:08.98 SS28GHGr0.net
宮迫はともかく、今更それは付いてる社長が素人過ぎるやろw

463:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:21:15.98 8w0Ryb/y0.net
>>203
特に変えていない
味に関しては食べてから評価したというだけで、あそこで経営するのは難しいという意見は変えていない
というか協力者の本田という男が、自分ならやらないと言っているww

464:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:22:38.70 xNmQetnZ0.net
高いなぁ。みんな金持ってるなぁ…

465:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:23:07.44 d1FG7/gK0.net
まあ最初はたくさん来てもらって
周知する必要があるだろうから
これは既定路線だろ

466:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:24:26.96 8w0Ryb/y0.net
>>218
タンに関しては取れるところが少ないから外国産でと元々高い
円安と中国も買い漁っているから値上げに拍車がかかってる

467:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:24:48.26 Slth8ZOQ0.net
>>455
極みだから国産かと思ったわ…。

468:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:25:01.20 1o9g9irU0.net
>>106
銀座のクラブみたいなビジネスモデルやな

469:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:28:06.18 BE2xXzKD0.net
食べログの口コミは3.5なのに、googleの口コミが1.9なのはどういう事だよw

470:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:28:47.49 E4GUqxt90.net
いっそのこと引退して本物の焼肉屋になればいいのに

471:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:29:23.76 IAo2yBUz0.net
そんな高い価格で潰れるわけ無いだろ

472:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:32:53.32 GuM63TqR0.net
>>53
そういうスーパーでその値段だったら店で出すのはもっと高いだろ?

473:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:33:09.25 W2fhwYyS0.net
潰れるのは堀江くんじゃなくてもわかってた

474:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:34:23.20 5xDAe8ot0.net
また嘘ですよ

475:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:35:18.08 AAUsuJc/0.net
>>455
オーストリア産かよ…
和牛特上タンが2000円以内で食えるのに
オーストラリア産のタンに3000円近くも出す気にはならんなあ
2200円で赤字になるってどこから仕入れているんだろ
誰かに騙されていたりしないのか?

476:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:36:54.18 sD+8LYrg0.net
>>455
OGでこんなに高いの?
ぼったくりすぎだろw

477:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:36:54.36 zoWoePmm0.net
最初は有名人やインフルエンサーだけ呼んで上質な肉を低価格で提供。宮迫も全席に接客。
一般人が予約取れるようになったらA5の表記消して値上げ。
素晴らしい店ですね

478:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:38:57.79 avjNO10x0.net
>>411
ぼったくりというか宮迫ヒカルのってことで付加価値付けてるんだから他の店より割高になってるってことでしょコスパだけならこんな店誰もいかないよ

479:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:39:48.95 KokoC5t20.net
>>465
まだオープンもしていないのですよ?
なんなんでしょうか、☆1評価してる方々は。
お店に情熱を注いでいる関係者各位への冒涜です。
ちゃんと正当な評価を皆さんお願いします。

こう書いている奴が星1という…

480:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:44:56.77 BRDc89iG0.net
え?失敗する言ってたヤツに謝らせたんだろ?
ちょっと謝ってくれるかな宮迫

481:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:45:47.58 IAo2yBUz0.net
YouTubeで儲けてるから焼肉屋で赤字出して税金対策してるだけだろ店出すのネタにしたらまた再生数稼げる

482:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:49:01


483:.27 ID:QqsT2Kw30.net



484:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:49:10.30 2ROfsuf80.net
飲食店やるぐらいなら賃貸物件建てた方がいいのに
なんで芸能人は焼き肉やりたがるのか

485:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:49:59.02 OVgx3EOp0.net
中国が大量消費して世界中で牛肉高騰ですから

486:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:50:44.97 8zSohPtk0.net
飲食店は三年で8割消える厳しい世界だから無理やろ

487:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:50:49.24 ldRsA5gz0.net
予約とれないとか言ってたのにつぶれるの?

488:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:51:25.03 GFlDg1OS0.net
ん?
潰れるんじゃなく、潰す予定だと思ってた

489:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:51:47.56 q8Ezgvgd0.net
>>478
映像流して、企業のトップみたいなプレゼンして
食わせたいんだろ、宮迫は
俺らが行きたいのは、変態がニヤニヤして
美味いのを喰らう店ですよ

490:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:51:48.14 /DvsXggo0.net
中国人と何か大したことないことで喧嘩したとするだろ?、言い合いしたら「だいたい日本人は第二次世界大戦反省してんのか?、それが反省してる態度か?」って言うから、それが中国の教育だからね

491:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:53:51.79 ffxGzRvd0.net
酒でべらぼうに利益貪ってるだろ

492:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:54:27.64 q8Ezgvgd0.net
しかし潰れるのかー
うしみやぎ・宮城店が出来るまで頑張って欲しかったのに

493:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:57:38.23 qGUppPIl0.net
こいつの言うことは信じられん

494:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:57:40.21 kHC11eps0.net
あれ、ホリエモン絶賛の偽装肉だったのに値上げ必要なの?

495:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:00:11.13 pYtQdsnm0.net
>>194
同感
あらためて話し合ったらとか言ってる時点でダメでしょ
多分こいつは客をいっぱい集めてたくさん売れれば利益出るでしょくらいのどんぶり野郎だと思うわ

496:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:03:54.32 uaJwzhgL0.net
>>353
それっぽいな

497:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:04:06.22 rH2BHNYt0.net
今流行りの焼肉屋は肉屋直売のセルフ焼肉屋だよ

498:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:08:13.19 rH2BHNYt0.net
リアル店舗のお店は家賃は3日の営業で
回収しないと駄目って言われてるよね それが損益分岐点
月300万なら1日100万円売上ないと駄目

499:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:09:31.83 OBfnrbQg0.net
これが相方や世話になった先輩を裏切ってまで宮迫がやりたかったことか

500:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:12:09.15 q8Ezgvgd0.net
原価30、諸経費30、利益40で売値が基本
こんくらいは覚えとこう、宮迫さん

501:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:12:19.93 YFFoz1d80.net
YouTubeやらなければ
焼肉屋やらなければ
次はなにして後悔する?

502:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:13:40.82 sQGMk53X0.net
潰れへんよ
本当に潰れそうなら こんな風に公に発言したら銀行が融資しなくなる
25%値上げする口実なだけよ

503:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:14:10.50 E5OZlIwh0.net
すでに色々やってる人と組んでこれかよw

504:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:14:34.74 oyr3yDOk0.net
俺、カメラのレンズに月に10万は使ってるけど、
焼肉食べるよりは安い趣味だと思う

505:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:16:20.70 oSqYZKlA0.net
ネタだろ? 最初から失敗するってみんな言ってるじゃん

506:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:17:20.06 QIsAJbAJ0.net
さんまが助けてくれるから

507:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:17:59.77 q8Ezgvgd0.net
>>498
全部人任せだからダメなんだよな
芸能人様のクセが抜けてない
この前、大人が全部決めちゃ�


508:、から芸能界はダメだって 言われたろ、宮迫くん



509:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:18:01.71 +3Jni0iY0.net
>>242
うちの近くの焼き肉屋は、鉄板に火をつけるとワサワサとゴキが避難するって

510:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:04.73 rJ527maJ0.net
早くて草
開店前のメニューは高かったし驚かない
値上げしても客は来ると判断したんだろう

511:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:09.87 r4phporb0.net
正直、外で焼肉食うなら肉質以前に
最低でも炭火でないと食わない
家で七輪使って買ってきた高級ヘレ肉焼いた方が数段美味いし
炭火で高級ヘレ肉焼いたら焦げ目なんてつかないで
中がしっとりで肉の表面に炭の香りがして
塩胡椒だけで美味いからなぁ

512:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:10.35 FW5BYSQo0.net
もう十分やったよw

513:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:10.22 rm9Yc4aa0.net
値上げしたけど一人前から注文可能になったのは良いことだね
頼む人増えるんじゃない

514:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:09.56 rJ527maJ0.net
早くて草
開店前のメニューは高かったし驚かない
値上げしても客は来ると判断したんだろう

515:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:19.39 rJ527maJ0.net
値上げしても客は来ると判断したんだろう

516:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:20.13 F0fPbAUv0.net
テナント料でゴリゴリ減ってそう

517:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:20.05 FW5BYSQo0.net
もう十分やったよw

518:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:40.28 q8Ezgvgd0.net
>>503
居抜き購入して、灯りを消したらGが活動し始めるんだよね
蛇口の先にへばりついて水を飲んでるとかね
重飲食は臭いが染みつくから、GというGが集まってくる

519:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:41.65 BbLYfsIu0.net
なんですぐ大袈裟にするの?嘘つくの?
虚言癖って病気?

520:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:46.44 jsPqXXVb0.net
なにしても潰れる に1万牛宮。

521:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:48.92 jsPqXXVb0.net
なにしても潰れる に1万牛宮。

522:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:56.17 AiLdUH6f0.net
結局ただの焼肉屋に落ち着くという

523:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:30:19.17 4NYrCg0h0.net
オープン時の宣伝として値上げ前提の価格設定だろ
今更気付いたみたいに言うなよ
だから嘘くさいって言われるんやで

524:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:32:30.85 FZDYv50i0.net
>>498
色々やっても成功してんの少ないだろ
本業焼肉屋なのに東京じゃ何故かバーガー屋やってて牛宮城に背乗りして来たわけだし

525:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:38:16.72 j+zDMu7j0.net
最近は客はいってんの?

526:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:40:42.19 CiH9xFqz0.net
いや、むしろまだ潰れてなかったんかい

527:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:41:11.04 Utw8eein0.net
値上げしても客は来ると判断しただけでは

528:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:43:35.42 qlBr0izO0.net
原価率7割なのか9割なのか曖昧な所が怪しい

529:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:45:51.58 C6fJaC630.net
行った奴も冷やかしで一回行って終わりだろ

530:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:47:23.36 uxcSyy/n0.net
閉店詐欺みたいなもんだな
ヒカルは追求しろよ

531:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:48:06.44 eJNDScTC0.net
場所代が大きいからな。埼玉の浦和辺りや武蔵野線沿線で開業すりゃ良かったのに。
賃料も2割位で行けるだろうしな。
渋谷なんかちっぽけな店舗でも家賃3桁余裕だからな。

532:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:48:09.73 eJNDScTC0.net
場所代が大きいからな。埼玉の浦和辺りや武蔵野線沿線で開業すりゃ良かったのに。
賃料も2割位で行けるだろうしな。
渋谷なんかちっぽけな店舗でも家賃3桁余裕だからな。

533:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:48:48.55 fGoPrsgj0.net
円安と原油高によりって言えば良いのにな

534:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:49:12.02 Y9PbP3e40.net
>>1
純利益1000万もあると言うてたやん
ほんまこいつの言う事信用出来んわ

535:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:50:56.00 x4O9UUUk0.net
でぇじょうぶだ、潰れてもドラゴンボールで生き返れる

536:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:51:30.55 FjVQ024p0.net
意味なく嘘混ぜてくるよな
周りは話盛る癖があるとかマイルドにいってるけどなんかの病気では

537:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:53:09.89 FZDYv50i0.net
>>528
見栄っ張りの宮迫が暈増ししないはずないし、総売上�


538:セとしたら家賃300万だと普通に赤字になる計算



539:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:53:58.80 fGoPrsgj0.net
>>13
急激な円安のせいだろ。牛宮城やるぜって去年、決めたときドル円が108円前後だからな。
いま、130円だし、ロシアのせいで小麦や油も値上げしてるしな

540:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:54:59.79 6ZBWNi1Q0.net
嘘つかないと死んじゃう病気かなにかにかかってるんだろうな

541:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:55:44.77 wsVDRemR0.net
宮迫に対する世間の厳しさがある意味面白いw
発言の一言一句
ここまで厳しく監視される焼肉屋

542:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:56:39.00 fGoPrsgj0.net
>>522
円安で原価7割が8.4割ぐらいまであがったんだろうな。
本来なら半年で肉質落とすところだが、衆人監視されてるから落とせないから苦肉の策だろうな

543:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:58:13.74 /qL9vBAv0.net
>>534
監視しても中身が無いと思うけどな
本人が言ってることを理解してるように見えない

544:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:58:17.83 q8Ezgvgd0.net
>>535
7割て
高くても5だな

545:名無し募集中。。。
22/05/26 12:59:09.93 QjAPT94+0.net
何で原価率7割で赤字なんだ
アホか

546:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:59:12.79 gVJiBIYb0.net
始まってこのタイミングで値上げするような店が儲けないだろ
あったとしても信用落としてるし
信用ないから仕入れは普通の店より高値なんか?

547:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:02:44.45 qbBDKDOH0.net
YOSHIKI「焼き肉屋で不味いとこって本当にあるんですか?逆に行ってみたい」

548:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:03:56.43 +KyGXaFb0.net
円安影響考えると確かにこんくらい上がってんだよな
食品関係は大変だよ

549:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:04:15.68 /eT6EB7n0.net
>>538
肉にかかるコストを原価と呼んでるからじゃね

550:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:06:50.35 +KyGXaFb0.net
>>540
それ、お前の言ってるとこも不味いって言われて腹立つヤツだぞ

551:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:07:14.80 tqlVn0Lh0.net
オープンして3ヶ月で値上げとか最初の設定がザルだな

552:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:09:00.46 TvqwHe9W0.net
店のコンセプトコロコロ変わるな

553:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:09:45.44 PqgeA1xM0.net
便乗値上げのぼったくり

554:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:11:38.84 p7Fuy2NR0.net
ヒカルに骨の髄までしゃぶり尽くされ捨てられた結末がこれか。惨めなもんだな

555:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:11:45.42 iDXLuzs+0.net
>>291
そうまでして知りたくないしめんどくせぇわw

556:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:12:58.22 FtRQ8+lv0.net
輸入和牛か

557:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:13:58.78 3xEItSLY0.net
原価9割って言えよと指示する、もしくは嘘発言許可するコンサルタントが相当ヤバい

558:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:15:18.30 lxW+FnrF0.net
>>540
あるよ
ちかくの◎角
薄過ぎてタレの味しかしない
ありゃすき焼きスライスより薄いな

559:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:18:13.95 w0mB3l8v0.net
この商品は赤字で売り上げ作るけど、他で利益出せますみたいな事を意図して言えれば良いんだけどね。
ただお客様のために安くしてます!なんてのは商売じゃないわ。

560:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:19:36.29 cwYX9NXD0.net
クズ肉を仕入れて、適当な名前つけて、ブランド肉だと言い張れば、
信者がカネをいくらでもだす、ということに気が付いたからな
ヒカサコ牛という前科を忘れるわけねーだろ

561:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:22:41.97 vya3+fOm0.net
店流行りすぎて予約取れないから通販やってほしい

562:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:26:49.95 U5BZKfM40.net
7割9割は嘘くさいが、こんなに値上げする以上経営苦しいのは確かなんだろう
まだ話題性のある今現在でこれなら半年はもっても1年はもたんな、
予約が徐々に減って来たらカウントダウンだ

563:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:28:38.91 AUZ9d/p60.net
限界迎えるの早すぎだろ…

564:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:28:48.02 zw16BqMB0.net
オーナー誰だっけ?

565:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:30:34.74 jv2TsY510.net
予約一年後まで入ってるみたいな話じゃなかった?

566:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:31:55.17 q8Ezgvgd0.net
>>558
フカシでしょ
一年後とかピーク過ぎてるし
俺なら予約は取らないね

567:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:36:17.14 BWaXvhmW0.net
原価上がりました
値上げします
やべえだろこの経営
真っ先にディスカウントセールをやり
わざわざ固定客を手放した久美子経営ぐらいやべえ

568:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:37:27.56 Tq/Kv5vX0.net
レンズ無しメガネキモいからやめーや

569:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:41:24.36 GTr/zKub0.net
まだ潰れてなかったんか

570:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:42:08.30 xIq1a9+H0.net
俳優として結構好きだったんだけど、残念です

571:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:43:23.31 TnCZXvS20.net
>>1
600円値上げは高くて嘘臭いな
ってかYOUTUBERの素人じゃなく
タムケンに相談して無難な商売すれば良いだけじゃん
宮城県に店あるなら潰れるでしょ、。
経営者なのに数字見ないとか信用度ゼロでは
テンパり炎上商法を飲食店でやっちゃ駄目だと思う
色恋とかギャンブルとか好きにすりゃ良いけど

572:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:46:43.65 u15JGdwq0.net

そもそも飲食店は2年目で5割潰れるぞww
そのうちの1つなだけだな

573:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:48:46.81 6t1w+yMk0.net
>>564
いや、運営はコンサルがやってるんだろ
宮迫何してないと思うよ

574:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:49:09.94 zCuZtOlZ0.net
むしろ誰が行ってんのこういう店?
田舎もんが渋谷に出てきた際にでも行ってんの?

575:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:50:47.00 zrNPtyIa0.net
円安で輸入費高騰でわからなくもないか
一月で10円以上円安になったわけだから

576:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:52:23.38 /jiGd1Xt0.net
>>566
何も出来ないはずなのに店内徘徊してるんだぜ?
これで運営を委託してる経営会社の関係者ならまだわかるんだけどそことも直接関係無いという

577:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:54:31.26 5Alyn/oj0.net
>>10
おまえもあやしいな

578:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:56:15.68 6t1w+yMk0.net
>>569
何でって広告塔だからだろ
宮迫はそれネタにYouTubeで収益化店は宣伝効果
いや、さすがにこのくらいわかれよ

579:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:57:03.85 ZacPSchJ0.net
宮迫「純利益1000万です!」(WinWinWinで)

宮迫「赤字なので値上げします!」(YouTubeで)
宮迫「お笑いに戻りたいです!」(さんまに対して)

宮迫「俳優やりたいです!」(せいじに対して)
宮迫って2人いるの?

580:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:58:21.16 D3656/Sn0.net
蛍原助けてやれ(´・ω・`)

581:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:01:26.74 KNplZz6O0.net
個人の財産で赤字補填して営業続けたら、世間一般から許してもらえるかもしれないよ

582:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:01:28.51 /jiGd1Xt0.net
>>571
広報担当はヒカルのはずなんだがな

583:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:03:27.38 T8Rx3C+20.net
You Tubeの儲け回して赤字経営続けろよ
客も喜ぶだろうしチャンネルネタも提供できる
それでこそwinwin

584:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:06:01.37 WYwXGDiV0.net
渋谷の家賃高いところに出したのがダメでしょう。
話題性はあるんだから、もっと安い物件かりればソコソコ儲かっただろう。

585:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:08:55.39 mnsXVHm/0.net
>>1
値上げしたら貧乏人のアンチが食べに行けないじゃないか!
宮迫さんは貧乏人のアンチを切り捨てるのかよ!
貧乏人のアンチだって1度は記念に食べに行きたいんだよ!

586:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:09:01.68 KRosrrUM0.net
>>491
そもそも純利益月1000万とかいきなりいかんからなあ
>>82が誤解するのも分かる

587:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:09:29.34 8SrcXKlm0.net
> 宮迫は「なんとしてもお店として続けて行きたいので
そうか?
注ぎ込んだ費用を回収できたらすぐ辞めたいんじゃね?
そもそも焼肉屋なんてやりたくて始めたわけじゃねえだろ

588:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:11:52.49 /jiGd1Xt0.net
>>580
表向き関係する全ての役職からふわっと消えていった愛しの()カズくんからの指示がまだ無いんだろ

589:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:12:13.19 Q/h6RWeY0.net
話題作りすぎる
儲けてますより、赤字です大変ですの方が
ヤッターザマァ層が
動画見てくれる

590:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:18:22.41 GEWhaUB90.net
>>1
もともと長くやる気なんてないだろ?

591:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:19:12.71 6r9xa46V0.net
興味本位で行こうとしてた友達が予約いっぱいで行けないと言ってたぞ

592:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:24:29.65 sVuDhHwc0.net
蛍原「ワロタ」

593:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:24:46.67 gkAkh1BL0.net
>>538
飲食店で原価率7割なら余裕で赤でしょ
本当ならだけど

594:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:27:45.55 +10aUfnO0.net
>>586
3割くらいじゃないとな

595:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:28:44.54 qZAm77GH0.net
開店から3ヶ月経ってないのにもう価格改定かよ
元々価格設定が間違ってたとしか言えないな
そして2人前からしか注文出来ないとか致命的だろ
自らリピーターを消していく作戦にしか思わんよ

596:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:29:09.57 TIY4QHK30.net
反社の資金源

597:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:40:45.70 KulIqb0E0.net
牛タンもかなり値上がりしてるからな

598:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:42:00.59 4yeN+CMb0.net
ん?順調ではなかったの?あれれ

599:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:53:47.58 q8Ezgvgd0.net
>>587
多少は高くてもいいけどね
一人頭トータルで3割ならいいからさ
酒もそれぞれで5割のありますし
必ずしも、飲み物も優良じゃない

600:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:55:18.29 S0/5YhLE0.net
>>1
この中に3つは嘘が入ってそう

601:名無しさん@恐縮です
22/05/26 14:56:44.11 rQ4FuGha0.net
>>9
どういうジレンマだよ

602:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:04:43.22 vTZZQii/0.net
>「極みタン塩」は原価率が7割を超えており「(現状でも)完全な赤字なんですけど下手すると9割行くんじゃないか」と宮迫は説明
招待されて、牛宮城で食べた人たちは、申し訳ないような気持ちになってしまわないかな
そういう所まで気を使わないで話す所が、世間の感覚とズレているような気がする
(試食会でダメ出しされた後にスーパー肉でドッキリや、緊急動画と言いながらラーメン対決とか)

603:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:06:14.64 ehCvmksy0.net
>>531
なんだろう

604:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:06:29.09 7g639xyG0.net
>>94
ウソなのかクソなのかどっち!?字幕とフリップ違くない?

605:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:08:57.78 0GdxgYKh0.net
2割アップか。
何処が安定供給なんだか。

606:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:09:13.06 q8Ezgvgd0.net
>>595
単に原価上がったでいいよな
今はプーチンの所為に出来ますし

607:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:09:55.75 tnxHa4w00.net
嘘ばかりついてきたから話し億分の1で聞いてる

608:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:10:05.60 kJm4FShp0.net
ご飯の値段変だったりそれを突っ込まれたら即変えたり
文化祭の模擬店レベルの経営してるなぁ…
若林って本業外食じゃなかったのか?これでよくプロのツラしてるな

609:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:10:57.04 424qnI1m0.net
>>1
最初から、長くやるつもりもないだろ

610:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:21:54 0GdxgYKh0.net
>>572
ノリで見栄張ったてまた動画出そうだな。

611:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:23:12 eIucyh/V0.net
これで潰れたら、ひろゆきの大勝利やん

612:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:27:08 YUb1i7n30.net
まぁ原価上がったら値上げはするわな
利益なかったらいみねーし

613:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:30:57 vWKAySRx0.net
広告だけで家賃分補えるっていってたのになw
そんな広告費稼げるわけねえのはわかってたけどw

614:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:31:46 vWKAySRx0.net
広告だけで月何百万なんか稼げわけないだろw

615:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:34:13 4yEbGy+b0.net
7割だったのが何をどうすれば9割にまでなるんだか
盛るのが当たり前の世界にいたから抵抗無く嘘をつけちゃうのだろうけど、嘘で失敗してるのに本当懲りない奴だ

616:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:40:36 BWaXvhmW0.net
>一緒に牛宮城を盛り上げてくれるスタッフを募集した

いずれ辞めた従業員に
あれこれ暴露されそうな未来しか見えないが

617:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:48:42 1o9g9irU0.net
>>507
赤字メニューなんでどのみち人数分しか注文出来ない

618:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:50:20 hOtqe2fi0.net
牛タンの仕入れ高いからなあ
メイン商材にはできない

619:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:51:15 FOAVRDvb0.net
6月の予約分が今日の10時から開始したけど5時間で満席にはなったな
先月は2分で完売だったけどw
焼肉のほうは完売したけどすき焼きコースが未だ6割しか埋まらず

620:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:51:58 5NgQJOrY0.net
>>601
あいつはもう(表向き)無関係だから

621:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:53:39 FHQ/a0lK0.net
店側が簡単に原価とか言っちゃだめだよな

622:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:55:03 QBneMCXg0.net
>>295
エハラマサヒロだろw

623:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:57:14 haSqLg9f0.net
牛宮城に来た芸能人、著名人、テレビ関係者

品川、河本、山下、TKO木下(2回)、江頭、元ザブングル松尾、ロコンド田中社長(5回)、REDEN島袋社長、サムライCEO入江(2回)、上原奈美、やしろあずき(2回)、ホリエモン、響小林(2回)、響長友(2回)、Hi-Hi上田、みぽち、キンコン西野、エハラマサヒロ(4回)、花村想太、尾形春水、川後陽菜、ひろゆき、ヒゲおやじ(2回)、キンコン梶原、鬼越トマホーク、バッファロー吾郎A(2回)、東京ダイナマイト松田、アンバランス、KEYTALK、美川憲一、デヴィ夫人(2回)、狩野英孝、堤下敦、
浜崎真緒、CJ社長、島崎遥香(2回)、コロッケ、上原亜衣、竹原慎二、長久梨那、田中セシル、FUJIWARA、やついいちろう、明石家さんま、インスタントジョンソンじゃい、トータルテンボス大村、東京ホテイソンショーゴ、大浦真奈美、菅本裕子、三浦マイルド、あやまんJAPAN、ミラクルひかる、まふまふ、中田敦彦、鴨頭嘉人、おかもとまり、音仲紗良、林勇、小嶋菜月、長久梨那、田村有樹子(貸切)、バッドナイス常田、DJMiRi、加藤浩次、Arika、バンビーノ藤田、Junpei、佐々木敦規、村上達哉、武藤敬司、せいじ、Gたかし、古賀シュウ、むらせ、唐澤弁護士、来栖うさこ、井門由美、にしくん、極楽山本、SUZUKI B、山口えりこ、才賀紀左衛門、HP.JIRO、高橋里彩子、川口加恋、大岩龍矢、ミスターシン(3回)、作井亮太、一番星、ひで麿、千原せいじ

624:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:57:46 FWnVUfy90.net
結局、席埋まっても客単価が伸びなきゃ意味ないからな
美味い美味い言っても美味い焼き肉屋なんか日本全国どこでもあるんだから
そう言えばサコーターが毎日行って何十万も使うって豪語してただろ
どこ行った?どこ?

625:名無しさん@恐縮です
22/05/26 15:58:00 QBneMCXg0.net
>>370
どこのど田舎だよ

626:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:03:15 JyFWm6zU0.net
>>531
さすがに総売上1000万は無いと思うよ
>>572
もうさ
なんなのこいつーって

627:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:03:33 EL/4+Htq0.net
>>616
来たのにYouTubeに出てくれない人がたくさんいて
宮迫が惨めなのが分かりやすいな

628:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:04:49 z8l8qd/b0.net
夏まで予約でいっぱいなんだし
夏までは大丈夫だな

629:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:15:26.92 GO92BAQ/.net
どういうタンを仕入れてるかしらないが
1本1kgと考えて1人前100g
価格は5000~15000円(ネットを見ている限りでは)
単純に原価で500円~1500円ってことだよな?
2200円でも儲かってるじゃん
なに? 9割って?? 和牛の牛タンとオーストラリアの牛タンでしょ?

630:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:31:41.66 1KdqWnAA0.net
>>622
原価じゃなくて材料費じゃん

631:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:34:49.96 7OwS7Dxc0.net
普通に予約埋まってるのにキツいなら、もうこの先成り立たんやろ

632:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:49:12.23 LYFIh3TH0.net
>>622
極みタン塩はタン元しか使ってないから2200円で提供するためにスポンサーの支援貰ってこの価格で出してた商品なんやで
案外3ヶ月限定の支援だったのかもな

633:名無しさん@恐縮です
22/05/26 16:56:20.19 ksl5+5lv0.net
客が入ってるから思い切り上げられるんじゃね

634:名無しさん@恐縮です
22/05/26 17:01:51.86 Y9jHSHKo0.net
>>6
純利益の意味も分からないのに書き込んでる人がいるとは

635:名無しさん@恐縮です
22/05/26 17:04:40.19 Y9jHSHKo0.net
甘かった。純利益の意味を知らない人だけじゃなくて、経費が材料費だけだと思いこんでる人とかもいるなんて。

636:名無しさん@恐縮です
22/05/26 17:28:58.64 fXk9Za7V0.net
1人前何グラムなの?

637:名無しさん@恐縮です
22/05/26 17:31:58 WK7i/fAm0.net
予約が取れないほど満席なんだろ?
そもそも飲み物で儲かるだろうに

638:名無しさん@恐縮です
22/05/26 17:36:40 vTZZQii/0.net
食とアートの交差点ってコンセプトはどうなったんだろう

高額な絵を売るのに注力(秋葉原の通りで勧誘するみたいに)して、利益出せば値上げ不要なんじゃなかろうか

639:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:08:25.50 Bkkfytus0.net
この店って紆余曲折あったとはいえオープンまでにかかった初期費用ってざっくり考えても5000万程度
オープン当初で月間純利益1000万あるなら1年頑張って話題性なくなって赤字転落したところで損切り閉店すれば数千万の利益になる
本業これ一本


640:で食ってる訳じゃないから長期のリピーターはいらないでしょ 飲食大手がブーム食材のチェーン店にいっちょ噛みするのと同じ



641:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:28:02.14 BkiDiO0+0.net
宮迫はいつもおおげさ

642:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:29:11.12 Y9jHSHKo0.net
>>632
この当たりの店は賃貸契約が大概3年縛りらしくて、実際調べた人はここも例に漏れずきっちり3年縛りだったそうだ。今はこんな大箱を借りたいって人がいなくて大変らしいけど、後の2年はどうするんだ?

643:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:31:30 4runIAl40.net
真面目にホール接客開店時ほぼやってたら
案外もつで
人任せにしないで頑張るってだけでも飲食は信用してくれる

644:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:32:40 q8Ezgvgd0.net
>>635
宮迫が闇鍋持って来たら売れるよね

645:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:39:44 /rSqb8+N0.net
客入ってるのに赤字ならどうしようもないじゃん
値上げしたら客だって減るんだから
経費削減するのだって限度がある

646:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:43:18 iZ8u1zJ60.net
>>6
おもっきり騙されてますやん

647:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:44:15 CwR17aOm0.net
>>634
後に入りたいという話は来てるとか又貸しする気満々

648:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:52:48 9V8iFPvh0.net
>>1
宮迫DEATH!

649:名無しさん@恐縮です
22/05/26 18:53:13 zBATOD/80.net
値上げしたとこ
どこも過去最高益だし
便乗値上げかもね

650:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:11:53 9/O2ON400.net
>>634
こんだけ話題ある物件なら居抜きで又貸し余裕

651:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:15:32 H27AjYy80.net
>1
いやもともと新規オープンから予想してた人いるだろ
半年で売り渡すかどうかって
名の売れた焼肉店舗か肉の仕入れ業者にと
飲食店の広告案件お疲れ様
他所に売りに出す前に自らの名義の店の値上げと言う方針を語れば案件終了
後はその路線を他所が引き継げば他所自体は叩かれる様子はないな

652:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:40:33 ZZ71EBEn0.net
金持ってる客の抜き物でどうにかなるだろ的な事考えてたんだろ

653:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:41:29 h1zMwKCS0.net
>>360
ヤリチン牛みたいに感じるわ

654:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:42:21 oy2OFeD50.net
まあ半年持てば良い方なんじゃね?

655:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:43:14 oy2OFeD50.net
>>642
これだけ話題になっても結局潰れた立地ってことになるんじゃ?

656:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:44:32 xojhwfkN0.net
焼け死ね

657:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:45:22 h1zMwKCS0.net
>>360
ヤリチン牛みたいだな

658:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:47:29 Bm3ihw5Y0.net
>>53
国産と外国産(豪州など)
タン元とタン先(タン先は硬い)

和牛のタン元はアホほど高くて100g2000円くらいはする

659:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:01 u7keXcDr0.net
勝手に潰れろよ資本主義舐めんなよ

660:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:50:42 zjFfAVXv0.net
完全に当初の予想通りのタイムスケジュールで閉店に向かってばく進中かいな。

一気に600円も値上げとか浮世離れした店やな。

661:名無しさん@恐縮です
22/05/26 19:58:49 Opc+AVBA0.net
完全に忘れてた

662:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:14:30.77 mfGsU9U60.net
もう潰して良いんじゃないか
再生数も伸びんだろ

663:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:20:03.18 8bLE0dl50.net
連日急上昇1位になった宮迫chw

664:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:20:18.13 +f7V5DDA0.net
>>401
寄ってきた「お仲間」に使われてしまってるだろ

665:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:24:53.08 W9D43NNZ0.net
早く楽にしてやらないとだろ
こんなの辛すぎるよな宮迫さん…

666:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:31:02.02 x476MCXw0.net
なんですぐ大袈裟にするの?嘘つくの?
虚言癖って病気?
原価率なんか4割超えたらメニュー止めるか値上げするしかないのに
9割なんてあり得るわけ無いじゃん

667:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:32:38.70 SXY5YJ6M0.net
これ絶対半年で潰れないなw
なんなら余裕ある感でてる

668:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:34:55.35 x476MCXw0.net
参考
URLリンク(giftmall.co.jp)

669:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:37:00.56 aoQqeQJ40.net
原価率の話で具体的な数字出すのはタブーだろ
そういう言い訳すると他のメニューの原価率も必ず聞かれる

670:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:39:39.52 0RpB3C780.net
自分の店なのだから好きにすればいいでしょ
来てくれる人は来てくれる
そもそもその値段位全く気にしてない人が客層でしょ

671:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:48:04.28 ofxjQMW40.net
>>434
YouTuberのって書いてるだろ吉野家と一緒にするなボケ

672:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:51:29.86 eVkzIfev0.net
>>622
とびきりのアホだぞ
原価の前にタンの部位くらい調べろって

673:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:53:08.11 eVkzIfev0.net
>>632
初期費用は億だって宮迫が言うてる
改装費と試食で揉めて3月まで空家賃発生してるし

674:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:53:16.85 Zdir/YTs0.net
「思ったより安くて美味い」ってことだったのが
「こんな安い値段じゃ店が潰れる!1人前2200円
を2800円へ値上げします!」って商売下手くそか

675:名無しさん@恐縮です
22/05/26 20:58:12.20 XJ0lQQeD0.net
>>1
潰れてけっこう

676:名無しさん@恐縮です
22/05/26 21:08:15.35 r6u8iEPB0.net
肉屋やってるが
今アメリカから空輸してる生のタンは
キロ5000円以上するし
その中でタン元だけなら使えるの
一本のうち3割くらいだから
それなりの値段付けないと飲食なら厳しいわ

677:名無しさん@恐縮です
22/05/26 21:10:01.91 Zdir/YTs0.net
>>665
あの宮迫自慢のでっかい絵画が目立つレイアウトなど
1度は改装はしてるんだろうけど、あの店は前のテナントの九州の
焼肉屋の居抜き物件でも、もともとは居酒屋の居抜き。 
居酒屋向きだから焼肉屋としては使いにくいと自分たちで言ってた
焼肉屋に向いてないけど店のさらなる改装は予算も無いし
改装はおいおいしていこうって中田出演の動画でなってたよな

678:名無しさん@恐縮です
22/05/26 22:15:41.31 Z3vOWHpi0.net
タコ焼き二千円で出せば儲かりまっせ

679:名無しさん@恐縮です
22/05/26 22:21:13.22 VN8AKJke0.net
ウソしかつけなくなる病気か?

680:名無しさん@恐縮です
22/05/26 22:29:47.79 dHhaQGMc0.net
焼肉屋じゃなく畜産やればいいのに

681:名無しさん@恐縮です
22/05/26 23:03:20.19 vTZZQii/0.net
この発言は「潰れるわけないやん」って、「ドッキリ」の前振りみたいな気がするな
いつもの宮迫で、ホリエモンと心配してくれてる人たちに、引っかかった~って大笑いする様子が目に浮かぶ

682:名無しさん@恐縮です
22/05/26 23:03:57.00 E5NKs3x+0.net
牛のベロがそんなに高いんかい

683: 
22/05/26 23:08:19.60 ggwXU0ke0.net
>>661
スシローなんかも言ってるよ
「めちゃくちゃお得です」ってアピールするために
別にタブーじゃない

684:名無しさん@恐縮です
22/05/27 01:43:09.10 JBGMTdu10.net
速攻で潰れたみやたこ

685:名無しさん@恐縮です
22/05/27 03:03:51.57 Z5Xt5PAi0.net
>>606-607
タッチパネルに広告は既に失敗してるだろ?オープン時にタッチパネルの端末用意出来なくてスマホで注文とかやってたよね?

686:名無しさん@恐縮です
22/05/27 04:24:43.59 /pebkJzx0.net
同じ飲食店とはいえ業種違いだけれどうちの近所のサイゼリアはホールスタッフハンディ使ってるのに客に手書きで注文書を書かせる
たかがハンディで人件費削減効果とかあると思えない逆に客の注文間違いを指摘できる
スマホ注文を出したとしてもキッチン対応できる数に問題があるだろ
とはいってモニダレ漬け肉や写真貼えの肉を盛り付けるだけだわ
そんなもんいくらでもストックできる
唯一ホールスタッフにかかってるのはアルコール類の提供か

687:名無しさん@恐縮です
22/05/27 07:05:01.35 q9YqRGal0.net
いつも見てる焼肉屋のYouTuberの人が伝票とか公開してたけど
輸入のタンがキロ5000円してた。
仮に1キロ仕入れても使える部分は6~7割で原価率66%とか言ってたわ。

688:名無しさん@恐縮です
22/05/27 08:35:02.59 LunEQD+M0.net
今、潰れろ

689:名無しさん@恐縮です
22/05/27 08:55:42.16 B6piNbsa0.net
スーパーのペラペラのアメリカ牛タンでも100g700円するからな
牛宮城のあの厚さで1人前2200円は破格の安さ

690:名無しさん@恐縮です
22/05/27 09:07:31.41 f5bFQJ2g0.net
美味しい焼肉安く食いたかったら
とさつじょう近くの焼肉屋行くか
肉屋で買って家で焼いて食えばいい

691:名無しさん@恐縮です
22/05/27 09:09:15.15 K9TOeANJ0.net
タン元だから、極みタンの値段は理解出来る。
ただ、それを含めても店のクオリティ考えると、コスパ悪い。
1年で消えると思うわ。

692:名無しさん@恐縮です
22/05/27 09:56:21.47 fV0iVr0B0.net
本当に潰れるまで信用できないな
これも台本なんじゃないの?

693:名無しさん@恐縮です
22/05/27 10:05:35.69 CfnSqeyX0.net
楽天に売れ

694:名無しさん@恐縮です
22/05/27 10:10:50.75 9Z2iKXmi0.net
ひろゆきが二人で食事して8万ぐらい払っていたけど、東京の高級焼肉店てそんなに高いのか。

695:名無しさん@恐縮です
22/05/27 10:15:19.93 M0xj6Hq70.net
初動が落ち着いたら次はこういう動きしますよね分かります

696:名無しさん@恐縮です
22/05/27 10:26:16.64 i3WLPyLk0.net
散々ウソついてきたやつが何言ってもな

697:名無しさん@恐縮です
22/05/27 10:31:40.42 1zsoGgzz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
安すぎるってこういうこと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch