宮迫博之が牛宮城の一部メニューの値上げを発表 「半年で潰れるかも」と危機感 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
宮迫博之が牛宮城の一部メニューの値上げを発表 「半年で潰れるかも」と危機感 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:22:31 zkGKINQ80.net
まじか助けに行かないと!

3:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:23:27 kzkLsq1W0.net
そりゃ維持費が異常やしな
潰れるだろ

4:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:23:33 jodogEuV0.net
最初からわかってたことなんだから、最初は開店セール価格とかにして通常価格に戻ります
じゃだめだったんやろか?

5:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:24:05 utv6bVh10.net
芸人が宣伝して儲かってるから
もっと値上げしてもいいとふんだか

そろそろ肉も安いのに変える頃か

6:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:24:51 jodogEuV0.net
winwinwiinで月1000万純利益あるって言ってたのに…
兄さんどうして…

7:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:24:52 4sNV83sg0.net
>>1
>下手すると9割行くんじゃないか

ウソつかないと死ぬ病気なんか?

8:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:25:00 iDXLuzs+0.net
完全に忘れてたけど今も大盛況なん?

9:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:25:42 af9Ani0X0.net
是非潰れてほしいけど堀江の予言どおりってのは癪だな
半年持たずに潰れてくれよ

10:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:25:45 L21XTFbs0.net
宮迫の大ファンだった知り合いの在日朝鮮人も最近は宮迫の話をしなくなったな
次はなにしても大した話題にならんだろうな

11:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:26:13 Kz7OD7GI0.net
だいじょぶだいじょぶ
つぶれないから安心して🤗

12:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:26:31 o8t96OuG0.net
>>1
やっぱり儲かってないんやな

13:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:26:34 kvAJ68VK0.net
早すぎないか

14:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:27:12 ZkwotV5E0.net
そういうとこやぞ

15:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:27:35 wh5ZeSLv0.net
店舗の維持費、これまでの経費含んでの話だろ?
始めに設定できる事じゃん

16:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:27:40 fXQ+wy+R0.net
こいつは本当に全てが胡散臭い。店もはよ潰れてほしいわ。

17:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:27:44 hYNI+GTI0.net
>>1
2000円弱が原価の肉を2200円で出してた?
コンサル関係が素人以下だから今すぐ店閉めるべきw

18:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:28:09 Ne9g/J4A0.net
でもYouTuberには飽きられてそう

19:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:28:43 ycQ2Hue70.net
牛宮及 ってなのを思いついた

20:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:29:04 uxcSyy/n0.net
2200円のタン塩が2人前からの注文で赤字?

21:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:29:17 excpqGnX0.net
焼肉屋の1人前って100gくらいか
ぐらむ1500円以上の牛タンって松坂A5とかでもそこまでするもんか?
仕入原価にどれだけ調理費乗っけてるんだ

22:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:29:38 XRhW0o6n0.net
全部台本通り

23:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:29:47 eG7+MKui0.net
うしみやしろ

24:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:30:20 XwGVPw7F0.net
決算短信配信とかしてくれたら見るのに

25:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:30:43 ycQ2Hue70.net
牛空虫 には、かなうまい。

26:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:30:47 bEH2C+4o0.net
>>1
でも、宮迫さん嘘つくやん

27:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:30:50 wh5ZeSLv0.net
初めは困ってる生産者を助けたいって話じゃなかったっけ?

28:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:31:21 ihkxIQjO0.net
牛秋田の?

29:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:31:48 EyWCpt7a0.net
半年もてば上等だろ

30:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:32:22 tIWqh9pN0.net
ちゃんとした人脈持ってないから仕入れ値がアホほど高いんだろ
焼肉店の成功の秘訣は農家との横の繋がり次第だから

31:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:32:22 nQGDoQSE0.net
 

広域指定暴力団、反社組織、立憲民主党支援者、れいわ新選組支援者
頭のおかしい反社会的集団も知名度あればクソが集まり絶対に潰れない

32:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:32:28 PVArYTMM0.net
オープンしてから悪評聞かないし美味しいんだろうね
いつも満席みたいだし

ビジネスの方はうまくいってるみたいで良かったわ

33:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:32:49 uxcSyy/n0.net
このアホ原価に経費も入れてそう

34:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:32:50 eMgIAZnB0.net
2200円→2800w円とか上げ過ぎw
てか最初から適正な価格設定しとけって話

35:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:33:10 5g++fq2V0.net
オープン景気 終了⤵︎

36:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:33:22 zNciGgos0.net
脂売ってないで働け

37:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:33:24 /4GTB2YU0.net
こいつの言ってることが本当かウソかわからない、
つまり時間の無駄

38:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:33:54 lkTOW0bf0.net
原価率4割でもやれないのに

39:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:34:53 ycQ2Hue70.net
電柱でお猿

40:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:35:12 UEYyaC0C0.net
どんぶり勘定で経費マシマシか。
物価上昇で仕入れ単価も上がっているんだろうけど。
人物的には苦手だが、商売が上手くいくかは関心がある。

41:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:35:16 YfV6uOSc0.net
業績悪いときの値上げは最悪の悪手。そんなことしたら新規がますますつかなくなる上に今いる固定客まで離れることになる。

42:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:35:36 KX50QqlQ0.net
>>3
これ

43:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:36:04 SkIiCVKu0.net
なら叙々苑行くって話だよな

44:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:36:10 lQ3Np7wW0.net
これしか売りがないのに値上げするという悪手

45:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:36:11 I6ls2B4V0.net
満席状態なのに赤字になるとかあの価格設定でアホだろ
人件費に回しすぎなんだろ
お前らの給料下げろや

46:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:36:44 drKVimY80.net
かもしれないとかじゃないと思う

47:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:37:22 /u3t+WEs0.net
上島が呼んでるぞ!

48:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:38:29 dtlYSDCQ0.net
危機感なんて無いだろ。
構ってちゃん

49:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:38:30 y4KT7aMK0.net
でも雄牛なんでしょう?

50:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:38:54 lMkRb8f00.net
焼き肉屋やり始めてから消えてたけど忙しかったんだな

51:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:39:13 nP4WbWKo0.net
>>20
しばらく前から牛タンめちゃくちゃ値上がりしとる。
そんな高級でもない普及帯の焼き肉とか定食屋でも牛タン定食だけ2500円のか行ってる。

52:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:39:52 BLxNtr4w0.net
>>1
YouTube一回も見てないから知らんが、TV離れて上手い事やってんの?

53:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:40:00 IRH1Qw0a0.net
>>51
OKストアで100g700円弱ぐらいで売ってたけど。

54:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:40:29 cdzkybSe0.net
松本に楯つきました

55:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:40:54 ZJlfNhgN0.net
こいつの言うこと全部ウソに聞こえる

56:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:41:18 U7ED7UJ30.net
三重や滋賀とかの肉屋で肉買って道の駅で野菜買ってエバラ焼肉のたれで食べたほうが安くてうまいよ

57:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:41:38 jjmv+bZh0.net
助けに行くわ!お前らも来い

58:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:42:18 fOyblOuZ0.net
傷が浅いうちに閉めた方が後々楽

59:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:42:45 Pu8uvRiu0.net
またピンチ詐欺

60:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:43:08 oVNO0RxC0.net
つまらん台本やな

61:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:43:12 JFgzBmyR0.net
USJの食事並のぼったくりを目指すの?

62:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:43:13 hq0ntf1x0.net
こいつサギみたいなやつやね

63:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:43:33 o8t96OuG0.net
>>17
極みタン塩は牛宮城の看板メニューだったから安くで提供してたはず、それなのに値上げはヤバい

64:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:43:48 LeVG9xcA0.net
原価ねえ

65:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:44:09 4BcruKJm0.net
ずっと「うしみやぎ」だと思ってた

66:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:44:35 EJASm0ZJ0.net
テーマパークとか言ってるけど興味本位の観光客相手だと飽きられて終わりだろ
本気で続けたかったらしっかりした常連を捕まえないと

67:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:45:25 ggghuDXf0.net
あ、まだやってたのw

68:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:45:48 X2VD7jTj0.net
>>33
仕入れ値なら7割、9割かもにはならんわな

69:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:46:13 mBA8GQdz0.net
昔ながらのって言ってなかったか

70:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:46:20 gtWhuwit0.net
焼肉食いに行きたいんで
ディズニーランドに行きたいわけではないです

71:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:46:24 VNzFtbYG0.net
牛タンは1番人気の部位だから
牛タンだけ安いと牛タンだけ頼まれてバランス悪くなるのかもな。

72:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:46:34 jb9QV/380.net
潰れるかも?もうええって

73:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:46:39 Kz7OD7GI0.net
>>57
>>32らしいから行かなくていいぞ

74:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:48:13 Em3Qa8/n0.net
後輩のたむけんに経営して貰えよ 能無し

75:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:48:16 xj26NbiZ0.net
配信用のネタ作り用じゃないの?

76:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:48:27 Z36exbka0.net
ジョーク言えるならまだ余裕あるから大丈夫
安すぎない?なんて声ネットじゃ全く見かけないけどなw

77:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:48:41 gB20f3+g0.net
響き的には竜牛城のほうが好き
と思ったらすでにあった

78:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:48:44 c7/5ICfc0.net
原価率がどうとか簡単に言わない方がいいと思うんだけど
じゃあ原価率低いやつ値下げしないの?って話になるよ

79:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:51:20 FZDYv50i0.net
>>32
普通にオペレーション悪いとの声は多数あるぞ
それでも結果的にそこまで評判悪くないのはミート宮迫としか見られてないってこと

80:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:51:29 YmCLZeeR0.net
>>77
宮迫の店だから宮は入れないといけなかったらしい

81:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:51:43 JsUPSrx80.net
ハイ、うそうそ
宣伝定期だから5chもこいつ取り上げるなよ

82:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:52:25 9oThDE360.net
>>6
たとえ1000万円の売り上げとしても、
推測だけど、280万円の家賃プラス100万近くの電気ガス代やら経費がかかるとして
1000万引く上の数値で720万円。
その半分が原価と仮定すると360万円。
従業員1人あたり給与30万円として12人。

……これ厳しくない?
厳しいと思う。
2000万円は稼ぎたいところ。

83:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:53:01 dfNq5bdd0.net
まだ予約埋まってるのか?

84:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:53:02 Utv2u97Q0.net
高いハラミとハイボールとモルツと飲むシリカでペイ出来るやろ

85:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:53:41 4pxG05Sg0.net
>>6
嘘しかつかない

86:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:53:57 z4mD0wCP0.net
宣伝力の強い業界人ばかり客に取って、彼らに(この値段で)この味ならと、ひとしきり言わせておいてから
すぐさま値上げってのも、あからさま過ぎてなんとも

87:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:54:01 Hjk8drmO0.net
>>1
また嘘ついてるな
原価率7割なんて大嘘

88:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:54:23 z8/LgAW40.net
初期設定が7掛けの訳があるかいww
嘘ばっかしやなこのゴミわ

89:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:54:44 tLWdd6IA0.net
原価率嘘くせえ

90:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:55:11 iISkB+tp0.net
牛から育てればいいんじゃないか?
常時1万頭くらい確保していれば問題ない

91:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:55:25 nWmJot1l0.net
まだもってたんだ
致命傷を負う前に閉めろよ

92:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:55:25 QNZJuhH90.net
芸人に戻りたいなら潰れたほうがええな

93:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:56:29 98r+54BA0.net
>>2
その手だよなw

94:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:56:41 iNI5fgp10.net
一方粗品さん
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:57:18 gqsScU3D0.net
>>82
純利益ってそんな諸経費全部引いたやつじゃないの?

96:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:57:37 F1KOf5H/0.net
>>53
原価厨wなぜスーパーの値段と比較するのか頭湧いてんのか?

97:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:57:39 SMUya5650.net
>>65
もう1年以上もそのネタこすられてるけどいまだに面白いと思ってるの?

98:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:57:48 eUH/gG0u0.net
>>1
宮迫は嘘をついてるのか
脳機能に問題があって現実を正しく認識できずに自分の発言も覚えないことで発言が矛盾してしまうのか
どっちか分からんが治療が必要では?

99:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:58:17 7/kHxBCt0.net
原価率7割の設定なんてする訳ねーだろ

100:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:58:42 AjwmH/SC0.net
>>12
既定路線だろ

101:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:58:50 0Ln2vJq00.net
>>53
いや焼肉屋ネタと芸能人以外の回は再生数少ない。ユーチューバーとしてもダメダメ。これで焼肉屋閉店したらYouTubeでのネタが無くなる

102:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:58:51 F58Sx0E60.net
>>82
純利益言うてるやん、

103:名無しさん@恐縮です
22/05/26 07:59:25 k2uBmq/a0.net
こいつはファンタジーの中を生きてんだろうな
我々とは別世界の

104:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:00:03 wYhGOrfj0.net
>>82
なんで純利益から人件費やら家賃やら引くんだよ

105:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:00:45 ZpAfWxho0.net
最初から2800円で売れよ
オープンして3ヶ月でこれだと無駄に大幅値上げした気になる

106:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:01:30 ciELnC050.net
>>82
家賃はスポンサーでペイ出来ると言ってた

107:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:01:45 Qq6PmAGX0.net
高過ぎるわw

108:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:01:47 AjwmH/SC0.net
>>97
宮迫スレに粘着してないから知らんがうしみやぎって初めて見たわ
俺は最初「ぎゅうぎゅうじょう」か「ぎゅうぐうじょう」どっちだろと思ってた

109:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:02:09 wwcPP96Q0.net
別に宮迫が上手く行こうが行くまいがどうでもいいじゃん

110:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:02:24 37r2sbyu0.net
あっそ頑張ってねー

111:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:02:25 wv3LI8o20.net
600円もあげんの

112:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:02:2


113:6 ID:WTHEO7oX0.net



114:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:02:29 wwNfVaQz0.net
>>74
やっぱりそこかw

115:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:03:07 l85nc9JV0.net
>>97
結局なんだよ

116:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:03:18 lxtJU3Ck0.net
お菓子が食べたいからお菓子屋さんやりたい
みたいな幼稚園児感覚の人

117:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:03:42 7H0Vwh/B0.net
>>82
引き算苦手そう

118:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:01 9qC6RD6Y0.net
今何でもかんでも値上がりしてるからこれはしょうがないだろうな

119:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:09 2zkNcpp90.net
焼肉屋にテーマパークの要素必要か

120:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:11 hQpTqGs50.net
別にその値段に合わないと思ったら行かないだけだし好きな価格設定にしたらええよ

121:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:15 GCEWq5An0.net
店主のこだわりメニューとか
失敗する飲食店の見本なんだよな

122:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:21 f3/jC5u/0.net
嘘が混じってるんでしょ

123:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:31 mAY2Tvry0.net
商品以外の所に金使いすぎ

124:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:39 ruGVbvgV0.net
宮迫さん頑張れ
糞アンチに負けるな

125:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:04:51 lxtJU3Ck0.net
>>82
肝心の仕入れもあるからねー

126:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:05:31 jodogEuV0.net
兄さんはいっつもふわっとしたことしか言わないよな
「原価率7割・・・下手したら9割いくかもしれません」
下手したらってなんだろう、原材料の値上げかな?

127:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:05:31 x5oby7XCO.net
>>1
円安で食肉は下がる気配ないだろ
為替で外国産は勿論だが和牛でも飼料から上がってるからな
もう関連会社が牧場経営してるとか特殊ルートでもないと焼肉屋なんて無理だろ

128:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:05:47 jkExQIEQ0.net
>>1
潰れる潰れる詐欺

129:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:06:25 MS1rEu/D0.net
酒でぼったくれるから大丈夫だろう
業界人なんて見栄で高い酒注文する人ばっかりやろ

130:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:06:32 FZDYv50i0.net
>>106
それを言った奴は表向きもう関わってないという

131:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:06:45 RBGPdeKi0.net
原価とかw
素人でもわかる嘘を喋るなよ
酒はいくらなんだ?
1割ぐらいだろw

132:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:07:13 cGf7wUuk0.net
なんだかんだ行く客いるのなw

133:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:07:22 UsMY3lhS0.net
人は最初は行くんだよ
でも2回目はなかなか行かんの

134:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:07:29 Z6hu3gI70.net
最初から他のメニューで稼げるシステムのクセに

135:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:08:21 ibbGupAR0.net
3年持たんのでは?

136:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:08:33 zeQ45P/+0.net
こういう東京で異常に人気があって盛り上がってるスポットの話題になると
ついていけない田舎の人たちが必死になってけなそうとするんだよな

137:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:09:08 885cUykh0.net
テナント代なんぼよ

138:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:09:14 FZDYv50i0.net
>>131
腐っても元々ゴールデン番組持ってた有名人だし一人当たり一万円払っても見る価値はあるだろ
まぁ最近は居ないことも多いようだが

139:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:09:25 SRS/YkBv0.net
信者必死w

140:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:09:29 8JsNTnwd0.net
飲食店の原価ってなんで材料費だけなんだろ?

製造とかの場合は材料費、人件費とか諸々の利益以外をさすのに。

141:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:09:55 mAY2Tvry0.net
>>82
ちゃんと読めよ

142:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:10:05 f6OtEY/c0.net
エガちゃんとレモン食ってたのがピーク

143:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:10:07 D0Et9rwt0.net
じゃあそのタン塩だけ食うか
って思ったけど
行くことすら面倒

144:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:10:31 bfi+rXeF0.net
そういう事にしておかないとな

145:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:11:43 IS3blyIu0.net
潰せばいいと思うよ。

146:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:12:03 2GeyPOev0.net
見た目がホリエモンに近づいてきたな

147:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:12:17 Oqko5dTG0.net
一度行けばってだけ
リピータとかないんだろうな

148:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:12:22 FZDYv50i0.net
>>141
柑橘類アレルギーの宮迫に無理矢理レモン食わせて燃えないのは
江頭の人徳か宮迫の嫌われ故か

149:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:13:16 r6huYli30.net
本当は儲かって儲かってウハウハ

150:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:13:54 dHX6Tvas0.net
>>82
ちゃんと読め

そゆとこやぞ!

151:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:14:03 aSiqaKbF0.net
反社焼肉

152:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:14:57 6RMeYzBh0.net
>6月1日から2200円から2800円に値上げする。

なんぼなんでも上げ過ぎだろこれw

153:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:16:15 jvKjyEt60.net
値上げはいいとしてももうそんな状況?
開店して数ヶ月でしょ?

154:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:16:32 Utv2u97Q0.net
>>147
千原せいじのユーチューブで、すだちスライス乗った冷麺推してたけどアレルギーなん

155:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:16:50 L21XTFbs0.net
やっぱホリエモンは見る目あったな

156:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:17:49 9PBv+wd70.net
真実が何一つない

157:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:18:16 9dCNKIU40.net
値上げしたのはタンだけなの?
看板メニューなんだから頑張ればいいのに

158:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:18:23 zLvPoVVA0.net
まだやってたんだ。もう飽きた。

159:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:18:43 C+ER9skv0.net
>>125
バンビ〜ノって漫画で
あまりに食材に拘り過ぎて仕入れが売上を越えちまって潰れた店の話があったな

160:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:18:44 +f8pJPCw0.net
?迫兄さん頑張れよ

161:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:19:01 6lxtZwSS0.net
>>154
ホリエモンじゃなくてもまともな経営者なら皆同じこと言うだろ
あんな渋谷の大箱で焼肉屋新規オープンとか自殺行為でしかない

162:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:19:59 KFmHb+mM0.net
>>158
香取しゃん?

163:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:20:04 UIUfQujm0.net
今まで言ってきた事と矛盾しすぎだろ
ヘラヘラ笑いながら言う事じゃねえな
ほんと舐めてるわ、こいつ

164:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:20:52 8G55C0ir0.net
>>82
アホは書き込むな

165:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:21:17 IS3blyIu0.net
持って一年じやないかな。

166:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:21:18 nbNAbptK0.net
飲食店の原価率なんて普通3割ほどやないんか

167:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:21:54 .net
お友達を一通り招待したら終了だろうね
最初から値段的にこいつの視聴者層は客として見込めないし長続きは考えてもないだろ

168:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:23:14 /qL9vBAv0.net
>>165
何が本当で何が嘘かわからんからなあ
わかるのは芸スポでも話題にならなくなったことくらい

169:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:23:15 OdgCZSYA0.net
さらっと話題にして売りさばいて、さらっと撤退
タピオカみたいなもんだろ

170:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:23:27.14 +4N3p0gk0.net
なんにしろ、原宿で遊んでいる銭のない若い子(銭のない中年も含む)は
まぁ、行ける店とちゃうわ
つまり、貧乏人には関係なし

171:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:23:35.24 YL1hlAxT0.net
この値上げしますって動画で何十万再生して収益得るし

172:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:23:47.62 WpRJ3A/30.net
ユーチューバーの重大な報告系大嫌い

173:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:24:33.87 wdf4mZEf0.net
7割、9割っていつもの盛り癖でしょ

174:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:24:47.24 pVYcnEfI0.net
何言っても嘘くさい

175:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:24:52.54 J7H1L3xi0.net
>>171
全然重大じゃなくてたいてい自分の都合を話すばかりだもんなぁ

176:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:25:20.69 2LlokjYa0.net
>>6
> winwinwiinで月1000万純利益あるって言ってたのに…
> 兄さんどうして…
遠い目(目を細めて)

177:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:25:54.20 Zh3mzCWm0.net
なにがテーマパークだよ

178:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:25:54.20 FZDYv50i0.net
>>165
まぁここは高級な物を安く提供するとかいうアホなコンセプトなんで
言うほど安くないけど

179:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:25:55.81 vNHlUxPC0.net
こいつの言う原価って固定費とか人件費とか諸々含んだ価格だろう、要は純利益が2~3割しか無い潰れるタスケテ(笑)ってことよ

180:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:26:22.03 6JCi/gEc0.net
なんでこんな値段出して焼肉食べなあかんねん
銀座の女性職人が握る寿司屋いくわ

181:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:26:51.19 o+Rdnli80.net
はいはい
またこれ
潰れそうアピールしつこい

182:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:27:31.54 l1wYb+G20.net
富山の大将軍でも牛宮城のメニュー売り出したね

183:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:27:35.03 XgrmqEbP0.net
>>1
なんか悪い顔になっちゃったなぁ

184:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:27:55.23 k0xUQnyi0.net
高いね

185:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:28:00.38 L21XTFbs0.net
>>160
食べ物屋で成功した芸能人なんて梅宮辰夫と輪島くらいだもんな

186:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:28:35.89 gg12hk8S0.net
>>6
飲食1店舗で純利益1000万ってホストクラブじゃねーんだから

187:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:29:17.10 ep5Pfqyq0.net
>>82
釣りがお上手ですなあ

188:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:29:20.63 AcxwhzR40.net
1つのメニューが原価割れするからって値上げは草

189:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:29:54.41 Hw7SVA440.net
こいつの、こういう言い回しが嫌い。

190:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:29:54.52 B9Sghp8P0.net
焼肉屋なんてアッチ方面のコネクションなきゃ無理

191:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:32:14.19 TBAJeQR60.net
>>152
円安の勢いが物凄いからな
下手に頑張るより早めに値上げするのは悪い選択肢ではないだろう

192:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:33:07.54 +f7V5DDA0.net
原価率の計算おかしいだろ?
あぁ宮迫に払う金も原価として計算してるなら高くなるか?

193:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:33:10.12 +FabLFbs0.net
もうヤバいならヤバいだろうね
オープン以上の興味付けなんて無いわけだし

194:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:33:13.66 uW3hv3vy0.net
予約してた人は対象外にしてやれよ

195:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:34:27.20 FZDYv50i0.net
>>6
宮迫が粗利と純利益果ては総売上の区別付くとも思う?
第一コイツ店長ヅラして店の中徘徊してるけど、実の所経営会社の親会社の株主でしかないからな
そこまで遠いと帳簿も見られるかどうか

196:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:35:01.50 uAaLGXRN0.net
1年もたないのか

197:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:36:01.92 cEISwt9m0.net
何か全然信用出来ない、仕入先なんかも本当なのかね?

198:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:39:00.51 +f7V5DDA0.net
>>139
飲食でも本来は人件費も含むんだけどね
ただ人件費と一括りにした時にキッチンのスタッフとホールのスタッフでは一緒になるので外してるんでは?
個人的にはキッチンスタッフは原価に入れて
ホールのサービス提供なんで経費だと思ってる

199:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:40:09.99 sEw98Y6B0.net
終わりの始まり

200:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:06.44 17eCHc+Y0.net
>>83
6月の予約は今日の10時から取れるらしい

201:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:19.11 tE1sI4EW0.net
>>1
努力が足りない
しゃぶ葉なら肉も野菜もカレーも食べ放題で1000円ですよ

202:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:31.16 u2q/241c0.net
>冒頭で宮迫は焼肉大将軍社長の本田大輝氏とともに「どうしても今回ご報告をしなければならない状況に陥っております。申し訳ありません」と頭を下げ、牛宮城の一部メニューの値上げを報告。
牛宮城=焼肉大将軍渋谷支店

203:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:41:49.50 PU9IN6rb0.net
極みタン塩って和牛どころか国産牛ですらないんだろ?
円安の影響もあるのかもしれないが高すぎ
愛媛の富久重(大阪にも店出しているらしいが)なら
黒毛和牛の特上タンが2000円もしないのに
外国産のタン塩が一人前2800円で飛ぶように売れるって
東京の奴らは金持ちというか馬鹿が多いのかな?
ちなみに、富久重のランチなら黒毛和牛のお肉が7枚乗っている焼肉丼がサラダ、スープ、キムチついて1000円
めっちゃ美味いよ

204:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:42:06.04 zkwA3Emo0.net
>>154
来店してから評価変えたんじゃなかったっけ

205:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:42:56.45 jvKjyEt60.net
>>190
なるほど
今後の仕入れの負荷がすごいと
それにしても相応の運転資金用意してただろうしそもそも客が少ないのか?と思ってしまうな

206:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:14.72 Kz7gnuwF0.net
味に関しては不満聞かないし値段相応にはうまいんだろうけど値上げしたらどうなるか

207:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:26.48 YL1hlAxT0.net
味はいいみたいね
行った芸能人みんな美味いって言ってる

208:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:40.30 l8aN3fTo0.net
>>185
下手に焼き肉屋なんかやるより宮迫がカウンターに立って客に酒飲ますバーとかの方が儲かるんじゃねーか?
酒めっちゃ高く売れば

209:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:43:41.10 7SKd/JZ70.net
ひとっつも信用出来ないってある意味凄い才能や

210:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:44:34.44 wcZuYH620.net
味は良いみたいね工作員出動!

211:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:44:59.47 6Z5+71iZ0.net
>>202
牛タン価格高騰してるから輸入でも卸値2200円以上やぞ

212:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:14.99 zWiwsIBh0.net
倉田てつをの焼肉屋は繁盛してるよな
仮面ライダーの店と裏営業の店では格が違う
ヤクザ相手に焼肉屋の出張でもしてろ!

213:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:42.41 Gq4TicLI0.net
芸能人が飲食店だすと、芸能人から金をむしり取ろうとするやつがワラワラわいて
無茶な経営して、半年たたずに潰れる
......というよくあるパターン
貯金してyoutubeに専念しとけばよかったのに

214:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:45.51 wJc1IV6y0.net
>>139
現場レベルでは変動費だけ知ってれば十分だから

215:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:45:49.36 LOLyFWaZ0.net
粗品「どんなタンでも2000円以上で出す店は怪しい店」

216:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:46:00.65 FZDYv50i0.net
>>206
宮迫の目の前で不味いなんて言えないし、最初に言った奴らはタダ飯だからな

217:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:46:07.26 L21XTFbs0.net
>>203
そうなんだ。やっぱり堀江はアホのままだな

218:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:47:08.15 YiT8I9al0.net
お笑いやりたいんでしょう?

219:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:47:09.03 avjNO10x0.net
今までも割高だったのにさらに高くなるのか
外国産のタンが2200円で原価率が9割てどういう仕入れしてんだろうな

220:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:47:18.70 JqBjfyQs0.net
>>47
そういうのは有吉にやれ
いくら宮迫だって流石に故人使って悲しんでる人にやってねーわ

221:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:29.16 PKB6aGmg0.net
簡単に潰れるって言ってるけどさ。ふざけんじゃない。一旦始めたこと。
簡単に潰させるわけに行かないって。。。
自分の家屋敷、車を担保に入れて銀行から借り入れて、それを運転資金投入して、
それでもだめで、裸になって初めて潰させて貰えるんだ。まぬけ。

222:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:29.20 JUG4D4AP0.net
ネットカジノで回収しろよ

223:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:43.32 L1lo875U0.net
>>125
ちゃんと計算したら原価2割上がるってどんな雑さよ

224:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:54.90 eXq6hg+x0.net
反社で潰れるかも に見えました

225:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:56.38 5GmGLH570.net
くっそ流行ってるし投資額の半分以上は回収できてそう
このままじゃお前ら負けやけどどうすんねや

226:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:48:59.40 CniC9cp40.net
芸能人が安いと散々宣伝したあとに値上げ・・・
値上げしたこと知らないで行く人多いだろうから詐欺だな

227:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:02.52 PBChqJhZ0.net
苦しくなると記事が出る

228:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:26.32 dbXezdg00.net
スタッフ不足って、時給を上げろよ
渋谷では安い方なんだろw

229:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:28.41 Q/h6RWeY0.net
焼肉屋動画だけが人気だから話題作り
店やってなければオワコンだった人

230:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:38.43 0V7Kb72L0.net
こいつが潰れるかもってネタにしてる時点で嘘だな
絶対余裕あるわ

231:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:49:46.63 lv0D3Vbn0.net
岡本社長、食いにいかんかいや
極楽の山本をPC管理などの干したりして、ほんまこっすい奴やで
だから、関西のテレビ番組おもんないねん
東京で失敗したよしもとの年寄りが、お笑い捨てて政治吠えとる
まじで、まずはよしもと、いらんわ

232:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:02.53 bHssv4tH0.net
宮迫外せば客来るんじゃね

233:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:05.02 BX5FT28+0.net
飲食での原価って材料費のことなんか?

234:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:10.56 /qL9vBAv0.net
原価とか売上とか利益とかの意味がわかってるかどうかすらあやふやだから

235:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:35.39 zWiwsIBh0.net
焼肉屋でステージ作って漫才見せれば客は来るぞ
土地柄
ヤバいヤツしか来ないけどな
寒い漫才見ながら熱い焼肉食えれば客は満足するぞ

236:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:50:46.45 avjNO10x0.net
>>210
近所の焼肉屋は黒毛和牛のタン元で1600円程度なんだがこれ原価割れしてんのか?

237:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:51:02.24 /nyypaU70.net
>>218
卸に信用ないから足元見られてるだけ

238:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:27.91 mN4zjHdl0.net
600円も値上げすんの?
阿呆なのかな

239:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:31.52 zWiwsIBh0.net
一方
倉田てつをのビリーザキッドはとても繁盛している
値段の割にはいい肉使っているよ
オーナーの倉田てつを自ら厨房で焼く
仮面ライダー自ら焼いてくれるんだぞ
これはファンには嬉しい

240:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:33.79 vsSyjXOB0.net
最初にプロから指摘されてた通りやな

241:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:52:48.29 Z4IM8wOs0.net
潰れたら謝れよ
開いたときに謝れやって言ってたよねあんた

242:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:


243:53:05.12 ID:ey0DAlO60.net



244:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:53:22.42 lv0D3Vbn0.net
それにしても、焼肉屋って
店の中に何匹ぐらいGがおるんやろうかな?

245:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:53:41.67 6ZBWNi1Q0.net
相変わらずの嘘だらけ

246:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:54:27.25 FZDYv50i0.net
>>231
その代わり宮迫です!チャンネルが死にます

247:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:54:43.34 ztXGiaq00.net
利益のほとんどがシャンパンなんだろ
これなしだと赤字

248:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:55:21.15 FZDYv50i0.net
>>238
もう東映から引導渡されただろ、縋り付くな

249:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:55:33.05 ATZie0MO0.net
完全に忘れていた
渋谷だっけ?
千葉なら食いにいってやるのに
あと焼肉じゃなくステーキ屋なら良かった

250:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:55:44.98 h41+2JP20.net
予想通り

251:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:30.45 0V8ocPdy0.net
あれだけ流行ってて潰れるなら立ち上げからの経営プランが間違ってるんだろ
まぁいつもの同情作戦なんだろうけど

252:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:36.20 JbKXFbt90.net
何でこの場所で店出そうと思ったの?
そこが問題だと思う、しかもここ前も焼き肉屋で撤退した場所でしょ

253:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:40.54 Ti615JsV0.net
よし、またコンサルに頼もう

254:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:56:56.62 HUrOqmX00.net
>>231
宮迫がやってるって付加価値で持ってるんだわ
ユーチューバーに宮迫さんに会えなかったんで
70点とか言われてたしw
つまり案件だろうに店自体はぎりぎり及第点の評価ってことじゃろ

255:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:24.33 .net
宮迫さん大人気やな

256:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:27.75 HfnrihZk0.net
ネガティブな話の時は宮迫の言ってる事を簡単に信じるんたなw

257:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:28.66 PKB6aGmg0.net
簡単に「潰れる」ってのが気に入らない。。
家や自動車は温存で潰すって。。。話にならない

258:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:33.20 JbKXFbt90.net
>>247
渋谷だけど、5階よ
無理だと思う

259:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:57:49.68 /qL9vBAv0.net
>>250
吉本ホールの目の前ぐらいしか特徴の無いところだからなあ

260:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:58:27.44 HDfJiFaH0.net
大将軍が仕入れたものをさらに転売している形なんだろ?

261:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:58:54.05 6Z5+71iZ0.net
>>235
まぁほんま輸入の牛タンの価格が2、3年前より倍ちかくになってるからね。

262:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:59:06.21 dQbBc/ws0.net
マジで潰れると思ってる奴おるん?w
実際は大盛況だよ www

263:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:59:17.31 Jn3NuRMV0.net
仕入がどうのとか、原価がどうのとかを
公にペラペラと喋くる奴は信用できない

264:名無しさん@恐縮です
22/05/26 08:59:40.21 5GmGLH570.net
今年入ってから焼肉屋で値上げめっちゃ見るわ
特に個人店

265:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:09.16 UR7UHUyY0.net
牛肉以外に話題無いのかよ

266:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:29.65 3l+okrrA0.net
>>168
開店1年も前から賃貸料金払って、ゴタゴタして開業を半年近く遅らせてサクッと投資資金回収は無いわw

267:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:34.30 /qL9vBAv0.net
>>254
何を言ってるのか本人もよくわかってないそれ以前の問題っぽいからなあ

268:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:00:35.66 FU4PHtR60.net
売れ残りリスク考えたら、生肉は原価7割でなんて到底出せないが、冷凍なのかな?
常連なんて多くない新規店だから、売上予測も難しいだろうし。

269:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:01:21.83 3tWx3rS50.net
2200円の原価率9割って1980円でしょ?松阪牛専門の肉屋さんで牛タングラム3000円とかみたいだけど牛宮城の肉�


270:チてそんな高級なの?



271:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:01:39.04 73FchOpF0.net
焼肉店でいえば日本一の繁盛店だからなぁ
大成功してるじゃん

272:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:04:18 FZDYv50i0.net
大将軍に売上チョロまかされてんだろ

273:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:04:25 Lv0uuiV+0.net
なぜだろう?
芸人として雨上がりの宮迫はキライじゃなかったのに
何となくだけTどこの店はつぶれてほしいと思ってしまう

274:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:05 4GtLY+EV0.net
>>94
実家焼き肉屋の方信じるわ

275:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:08 iHhRYgjv0.net
そもそもどういう層狙ってんの?
もっと肉の質を下げてリーズナブルにすれば流石に行列店になりそうだけどな

276:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:12 IS3blyIu0.net
>>94
この店はうまい肉食べに行くところじゃないから

277:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:05:17 9dNDhlC80.net
大盛況で潰れそうってどういうことなん??連日満員御礼なのに利益が出ない設定だったの???

278:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:07:27 517EvrDJ0.net
うそ、おおげさ、まぎらわしい

279:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:07:59 AkrUk8yS0.net
牛肉の偽装をばらされたので仕入れ値が上がっちゃったんだろ
こういう業界はごまかしてなんぼだけど宮迫を使うことで逆に難しくなってる

280:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:08:32 a68QYoAB0.net
予約でいっぱいなのにそれでも経営厳しいんか

281:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:08:36 FZDYv50i0.net
>>272
高品質な物をリーゾナブル()に提供するのは誰も居ないから需要ありまくりらしい

282:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:06 iHhRYgjv0.net
>>278
どこがリーズナブルだよw

283:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:16 XLRXa9JD0.net
アンチが騒いでたけど焼肉屋大成功してたんだな

284:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:32 DifXUJU+0.net
スポンサーがいるから潰れない

借金すらない

行くやつはアホ

285:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:10:49 16+RsE/V0.net
宮迫くらいだな1個動画上げる度にスレ立つの

286:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:11:12 +f7V5DDA0.net
>>251
コンサル費用が原価の8割占めてそうだな

287:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:11:21 hTXtnyR30.net
面白いやん
潰そうや

288:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:12:22 AkrUk8yS0.net
かつみさゆりに助けてもらえよ

289:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:12:43 5nzIRSuP0.net
全部の判断間違えてた人だけど焼肉屋は成功しそうだな

290:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:12:52 A2cn7n2x0.net
牛+宮迫で牛宮城だったのか(´・ω・`)

291:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:13:13 JBuWQDld0.net
タン塩2200円は十分高いが
2800円ならそんな店行かない

292:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:02 iHhRYgjv0.net
>>94
こいつ最近のYouTubeで焼肉行ってこれが1000円台は安いわあとか言ってたぞ
どんなダブスタだよ

293:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:09 /qL9vBAv0.net
>>94
やっぱり粗品なんだよね

294:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:22 x1kCKAjs0.net
>>8
電話やウェブで予約状況位確認出来るだろ

295:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:14:33 LZnt6H9q0.net
月3000万なんてあるわけねーだろって話よ

296:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:15:26 zJ9hxvyE0.net
サコってきたなぁ~

297:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:16:28 GweJuAjD0.net
>>1
肩書きお笑い芸人じゃなくてYouTuberじゃないの?

298:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:17:02 egnXejjC0.net
オープン時の宣伝のための無料招待にノコノコ群がってタダ肉喰ってた芸能人たちは今こそ恩返しとして金遣いにいく時じゃないのか?
中には嫁や子供までついてきて家族総出でタダ肉貪ってたのもいたよな
無料招待のときはゾロゾロやってきて、値上げしたら無視か?
知らんぷりするなら乞食や

299:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:18:58 YOwJpwLI0.net
宮迫「けっこーバカな客きたな、よっしゃ値上げして稼げるうちにもっとボッたろ」

300:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:16 EE00joF40.net
飲食なんか他人に任せたらどんどん利益削られるの当たり前
結果値段を上げるしかなくなる
値段上げれば客足が遠退く
もう詰み

301:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:28 PXfrFM3q0.net
東京の人って大変だな
家賃と人件費の上乗せでたけーんだよな
田舎はいいぞ

302:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:34 AGvt22z60.net
オーストラリア産の臭い肉を高い金出して食いたくない

303:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:19:59 FZDYv50i0.net
>>296
宮迫の立場上そんな権限は無い

304:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:20:08 dzJQtV4p0.net
肉はいきなり!ステーキで十分だろ

305:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:20:39 /qL9vBAv0.net
>>298
東京関係ないわw

306:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:20:51 IBRkokrq0.net
部屋にわけわからん絵が飾ってあるが
ああいうのにも金取られてるんだろ、宮迫かなりカモられてるよな

307:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:21:18 ZQAfpG+50.net
宮迫のYouTube

308:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:21:51 Rl/V2HFh0.net
半年後には路線真逆に変更して食べ放題とテイクアウト始めると思う

309:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:22:35 m2KvhQQ10.net
全然平気だろ
信者が牛宮城は値段を気にせず味だけで選ぶ金持ち相手の商売だって言ってるし

310:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:22:48 xCPkgQtf0.net
宣伝上手

311:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:23:37 EL/zCO2a0.net
高杉
松屋で十分

312:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:20 yjyOF3Sa0.net
たん塩ばっかり売れるから強気の値上げに踏み切りました。

313:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:23 IEWZc7nT0.net
>>1

宮迫のYOUTUBE見てるやつの
いったい何割かが
お客やら。

314:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:29 XfwmoVjP0.net
原価率って、材料費じゃなくて
家賃とか自分への報酬も全部入れてるんだろw

315:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:24:30 cSPcTwgm0.net
値上げだけでこんな宣伝になるって宮迫のスター性凄すぎるな

316:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:25:05 OHscKuNu0.net
>>289
ダブスタって意味知ってる?

317:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:26:30 C1JBxrmw0.net
金もってるYouTuberしか行かないんだから値上げガンガンしたらいいと思う

318:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:26:44 OHscKuNu0.net
>>311
総合的に金額決めるのは当たり前でしょ

319:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:27:04 FZDYv50i0.net
>>310
宮迫さんなら大丈夫だと根拠無く言うけど絶対に金落とさないのがサコーター

320:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:27:05 KZizZaQK0.net
ここに行ける人なんてそんな細かい金気にしないし問題ないでしょ
YouTuberなら経費で落とすだろうし

321:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:27:14 jvKjyEt60.net
>>295
まじ?それが本当なら晒して欲しいわ

322:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:28:14 FZDYv50i0.net
金に糸目付けないならそれこそ叙々苑で良いんだよなぁ

323:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:28:36 rc1t959w0.net
観光地価格始まる

324:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:28:37 OHscKuNu0.net
>>295
無料招待は善意じゃないんだけど

325:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:29:52 Er/MlEsX0.net
>>57
おごってくれるの?
ならタン塩10人前くらいは頼んでやるわw

326:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:30:30 fx9BC7iF0.net
ターゲッティングが出来てない

327:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:30:45 DNDBJX6l0.net
>>21
実家が焼肉屋の粗品がいうには、
タンの仕入れ単価は一律で、
牛宮城が開店するよりずっと前から
高い店には行くなって言い切ってる。

328:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:31:17 gREm7P100.net
>>4
youtubeのネタ的にどっちが面白いと思う?
あんたセンスないね

329:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:32:36 lPjcXb8H0.net
まじかよ‥もう行かないわ

330:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:33:22 t1sO2ViN0.net
>>94
実家が老舗の焼肉屋だから説得力あるわ

331:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:02 FZDYv50i0.net
実家が老舗焼肉屋とかつまりそういうことだけどな

332:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:10 TvPWMr/t0.net
>>289
二枚舌でいいのでは

タンだけに

333:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:46 HakSCnCv0.net
>>298
実際それで地方の店にいくと高い割に糞まずい
競争のない地方ってのは墓場だよ

334:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:34:55 zWiwsIBh0.net
>>246
まぁ
場所悪いもんな
宮迫の地元の大阪なら客は行くと思うけど
何で東京にしたん?
茨木市なら競合する店ほとんど無いから楽なのにな
それとも地元から嫌われているの?

335:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:35:35 8IoFu/TM0.net
仲間内しか来ないんでしょ

336:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:35:42 5iA2T5W40.net
値上げはしょうがないなーって思ってたけど
最初から赤字経営だったのはビビった

337:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:36:15 B/JJArSr0.net
>>324
でもタンの味って明らかに違うよな
同じ単価で売られてるとは信じられないわ

338:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:36:53 5nNcEA0E0.net
どうせ潰れたところで宮迫は痛くも痒くもないんだろ

339:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:37:46 3ovMWA7O0.net
>>295
無料招待って事はつまり客寄せパンダになってねと頼んだわけで出向いてニュースになっただけですでに招待分以上の働きをしてるんだぞ
本来なら宣伝料もらっていい位だ

340:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:38:03 zWiwsIBh0.net
宮迫の店よりうまい店が周りにあるからな
勝てるわけが無い
宮迫自ら焼き肉食いながら見れるディナーショーを毎日やればいい
残念ながら周りの店はネームバリューがとてつもなく高い店だらけ
本気で客奪えると思っているのは勘違い

341:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:38:54 1VSN5XjX0.net
嘘に嘘を重ねる人生

342:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:26 n2sfhpm/0.net
>>53
少し前までスーパーにあるような底辺牛タンは400円台だった
2-3割は値上がってるよ

343:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:26 /syVHmxA0.net
タンは芯の部分だけ厚切りとかなら確かに原価は高い
シャトーブリアンみたいに取れる量が少ないから
まぁ、もともと焼肉って原価率は高い飲食だし酒代で稼ぐようなものだからな

344:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:40 ZjBOz4f50.net
そもそもこの人がメインで経営してるわけではないしね
赤出ようが痛くも痒くもないでしょ

345:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:39:49 DNDBJX6l0.net
潰れたら、太鼓判を押した奴らの信憑性を疑うな。

346:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:40:55 B/JJArSr0.net
>>331
アホなん?
大阪に住んでると思ってるの?

347:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:04 6BRJslMu0.net
>>124
純利益ってわかってるの?

348:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:22 /syVHmxA0.net
>>330
それは味のわからない君みたいな人だけだよ
焼肉とか寿司なら東京で2万円かかる味の店が1万円以内である

349:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:29 /BGubnaC0.net
潰れるだろうな

350:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:41:31 ztvGKuoJ0.net
最初は予約埋まってて取れるのが大変とか聞いたけど、まだ予約取るの難しいのかな

351:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:42:31 /BGubnaC0.net
>>330
鮮度ってのを知らないのは無知

352:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:42:39 zWiwsIBh0.net
>>343
じゃあ東京で死ぬしかないね
御愁傷様w
夜逃げのパターンだろうねw
銀行の借金とりはとこまでも追いかけるぞw

353:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:43:21 OlkNm6oQ0.net
まだやってんだこいつ

354:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:43:59 DNDBJX6l0.net
>>343
みやたこって実家でやってたよ。

355:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:44:51 Nb7Pc64C0.net
>>94
あっち系だったのか

356:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:45:18 /qL9vBAv0.net
>>344
元の発言の人が純利益を理解してるかどうかから疑わないと

357:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:45:22 7SFnJrPA0.net
>>1
え?
輸入牛肉は値上がりしてるけど、国産の牛肉は特別値上がりしてないのに値上げ???
つまり、高級焼肉と言ってるけど輸入牛ですと自らバラしに行ってるの?

358:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:45:46 .net
>>1
あの胡散臭いコンサルは機能してるの?

359:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:19 FLS8DN9N0.net
どう考えても潰れる店じゃんかよ

360:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:39 DNDBJX6l0.net
>>347
周囲がそれを言ってたが、
宮迫は恐らく「予約取れないなら行くのやめるわ」ってのが怖くて
「スタッフも不慣れなので満室と言っても全室使ってるわけではない」と言ってたからな。
今もスタッフが足りないとか言ってるくらいだし
全室使ってないんじゃないかな?
だったら予約が埋まるよね。

361:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:49 MAcVuB4u0.net
死ねよ

362:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:46:59 h1zMwKCS0.net
つ AQUA900

363:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:47:42 .net
>>354
雄の交雑牛がウリだっけ?

364:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:48:40 DNDBJX6l0.net
>>360
去勢した雄を雌と言って出してたな。

365:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:49:01 uaJwzhgL0.net
>>325
YouTuberとしてのセンスなんか
YouTuber以外の人が持ってる必要ないし

366:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:49:38 XgUtuICM0.net
やる前から分かっとったやろ

367:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:49:41 SYHTg72J0.net
原価7割か9割かってかなりちがわね?
そんなものすら理解せずに経営者?

368:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:03 8YeU4YMq0.net
売らなきゃいいのに

369:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:10 x/A6BfQI0.net
今でも毎日満員なのかね?
宮迫は顔出しとかしとるのか

370:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:11 bdowcCW50.net
あらためて言うけど
筋金入りの自己中のクズやで

371:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:24 qrgqGw4m0.net
>>354
最初から値段設定は厳しかった
人件費と家賃がきつい

372:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:26 B/JJArSr0.net
>>349
何このアホ
それは宮迫に言えば?

373:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:50:40 Vw+KcqmE0.net
タン塩2,800円て馬鹿かw
俺の近所の焼肉屋かなり美味くてビール飲んで3,000円あれば腹一杯になるわ
店内は汚いけどw

374:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:51:32 S12QhUUU0.net
>>1
飲食関係者なら鼻で笑う嘘。

375:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:51:42 fEu1nlu40.net
飲食業って開業して一年もつのは少ないんだよ
どんな業種でも総売上-総経費が利益なのは同じ
で総売上は落ち着いてこないと解らない
売上は結局リピーターと新規顧客がどれだけ集まるかだし
ターゲットと内容で客は決まってくる
内容を良くすればそれだけコストが嵩む
最初あれだけ派手に芸能人や有名人集めて話題作りをしたから其処の経費は相当掛かっているだろう
そして焼肉店って加工は少ないから肉質とタレが勝負になるから実は競争が物凄く激しくなる
それで最初にあの立地(渋谷)で大きな店舗
そうなると賃料が物凄い負担になるから仕入れコストや人件費抑制しかカット出来る部分は無いから
ただ其処は一流店と言われる店は絶対にケチらない部分なんだわ
分かり易く言えば店舗コストが係りすぎ

376:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:51:46 B/JJArSr0.net
>>351
だから???

377:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:52:27 2Z/VFxJo0.net
あかんと思ってた
どれくらいで潰れるかと思ったがけっこう早くに潰れるかも

378:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:52:44 .net
>>1
いまだに宮迫さんの大変です詐欺に引っかかるやついるの?笑

379:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:54:14.09 FjVQ024p0.net
マジで忘れてた
これも話題作りなんだろうな

380:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:54:34.89 iIhBzkOE0.net
牛肉が高くなるって一般人ですらかなり前から知ってたぞ
純利益1000万ってイキッておいて
その舌の根が乾かないうちに半年で潰れるかもなんて良く言えるな
ほんと胡散臭い

381:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:55:50.33 nPub6F8Q0.net
>>82
純利益言うとるやん

382:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:56:12.10 Vw+KcqmE0.net
>>372
たしかに焼肉屋はタレは重要だよね
どんなに良い肉でもタレの味が浅いと食った気がしない
牛宮城のタレって美味しいの?
先日タムケンの店が出してるタレ買ったけどイマイチやったなぁ

383:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:57:05.79 vBt+fRUs0.net
値上げを話題作りにしてやろうだな

384:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:57:05.90 z1qNXgto0.net
西野もそうだけど簡単にディズニー目指すとか言う連中の世間知らずっぷりよ

385:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:57:06.50 Jn3NuRMV0.net
一般の消費者が宮迫程度のバカなら
この話にホイホイ騙されるかもしれんが、
世間はこいつが思っているほどバカじゃない

386:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:58:23.94 2oZEoqet0.net
詐欺師もうもうしい

387:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:58:47.23 sRdxZ7zM0.net
>>362
だから、ちゃんと踊らされてるんだよね。

388:名無しさん@恐縮です
22/05/26 09:59:55.91 qrgqGw4m0.net
>>379
和牛の場合、いかにあっさり食べさせるかって方向だろ
タレの味が濃いのは肉質をごまかすってのが主目的

389:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:00:10.94 f6WCRUYn0.net
高級感出して客の選別をしていかないと焼肉屋回転率悪いからな

390:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:01:09.33 9peuJ8bE0.net
テーマパークだか高級店を目指すなら10%のサービス料を取れば?
いまどうしてるか知らんけど

391:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:01:23.95 DNDBJX6l0.net
>>381
スティーブ・ジョブズなら
実際に手に入れるけどな。

392:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:01:42.20 NS8j1Q+K0.net
メディアがこうしてまた炎上商法に加担してうざいな

393:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:04:04.78 tzOSLqog0.net
今日から6月の予約受付してるみたいだけど試しにページに飛んでみたらアクセス過多で落ちてたわ
値上げをこのタイミングで発表したのは予約開始に合わせてか

394:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:04:11.80 isJLG9VI0.net
だいじょぶ
だいじょぶ

395:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:05:33.24 TEjnQcKX0.net
サインもらってきたわ

396:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:05:50.26 gB20f3+g0.net
>>80
なるほど

397:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:09:43.04 RF2c465t0.net
ピンチなんです~って言わないとお前ら話題にしないもんな

398:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:09:44.35 O1io8d1t0.net
2800円かあ
居酒屋でお通し、刺し身、焼き鳥、ビール、焼酎で程よく酔える金額
このタンにはそれを超す満足感が得られるほど美味しいのかな

399:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:10:02.65 FjVQ024p0.net
こいついつも嘘ついてニュースで拡散させて宣伝してんな

400:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:10:06.22 mgmpwkPB0.net
まあ既にたこ焼き屋は潰れてるしええやん

401:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:11:57.12 /URNqV4k0.net
高級店じゃなくても例えば肉の万世でも上タン塩3000円だけど
同じ予算なら万世行くわな

402:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:12:15.02 p/i1+wMW0.net
リピーターいるのか?
お仲間の芸能人連中も話題にしたのは最初だけ

403:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:12:44.17 eVtWBVAG0.net
予約も全然取れないしすげえ人気店になったな
大成功じゃん

404:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:12:55.69 WuHk3ZMh0.net
まだ10億は手持ちあるだろ

405:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:14:23.11 X+pPaJF10.net
潰れたほうがおもしろいだろ

406:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:16:16.83 NttcLdQY0.net
>>295
そんな無料招待行きたかったんか

407:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:17:27.12 Ua+VcfzI0.net
原価率9割の元お笑い芸人の店として
オモウマイ店に出してもらえよ

408:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:17:55.45 RrA0k1Nc0.net
どうせ嘘 やばいほうが話題になるから

409:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:17:56.62 OBxWV0bK0.net
つか焼肉より高級シャンパンの方が利益


410:取れてるとか焼肉屋の意味あるの?



411:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:18:11.60 LcTTJmPe0.net
余程旨くない限り
宮迫て看板が足かせ、邪魔

412:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:19:52.76 M8HY3SJ90.net
>>207
面白くなさそうw

413:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:20:17.78 nyu1SCOs0.net
>>82
純利益すら理解してない馬鹿がなにを偉そうに分析してんの

414:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:21:06.91 J04RKQD40.net
肉屋のコンサル入ってなかった?
もうやめたのかな?
じゃなきゃこんな素人みたいなことやらないだろ

415:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:21:24.06 MvQzfUMF0.net
粗品が牛タンで2000円以上とるとことろは全部ぼったくりみたいなこと言ってたな

416:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:22:44.74 SYHTg72J0.net
つか本人が遊んでないで営業中はずっとホールにいなきゃ駄目だろ

417:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:27:36.39 vsSyjXOB0.net
一般顧客が知らなくてもいい肉事情を宮迫が広めてしまった

418:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:27:50.28 /okWBO2W0.net
単純に精肉価格が上がったからの値上げでしょ。これからも牛肉価格は上がり続ける
中間層の増加による消費増加、畜牛は水と資料とメタンガスに影響を及ぼすから生産量減少
コロナ禍であっても、南米などの輸出国は禁輸措置を取ったことを忘れてはいけない
豚は中国問題、鶏はブラジル問題で同じ
20年先を見据えて、早く代替肉への心積もりをしておくべし

419:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:31:19.33 i27uyHlj0.net
だからぱるるを雇っておけとあれほど…

420:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:33:04.08 kPE1xC6S0.net
>>1
どうでもいい

421:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:34:40.50 VfFk5UXr0.net
もっとこじんまりした家賃が安い店舗に引っ越せばいいだけ
今の賃貸の違約金とかは知らんけど

422:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:36:11.25 W0HQlJs/0.net
原価の事なんか言うなよ
素人が
そういうトコだよ

423:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:36:18.01 vTZZQii/0.net
>>1
>一緒に牛宮城を盛り上げてくれるスタッフを募集した。
[契]時給1,100円~
【アルバイト】も同時募集!!
時給1100円以上

424:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:40:40.95 oyr3yDOk0.net
普通に客が入って厳しいんなら
ビジネスモデルがダメなんだろう

425:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:41:09.43 ooiRA8D60.net
>>406
大抵の飲食店ってアルコールが一番利益取れるんじゃないの?

426:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:41:33.18 phjmrkwS0.net
粗品粗品言ってる馬鹿多くて草

427:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:41:39.14 W7P6B5Px0.net
通販の利益は別なんですよね?

428:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:42:16.08 ZM8BjTAa0.net
こいついつも弱音吐いて助けを求めるよな

429:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:43:29.09 1LaOVzuH0.net
死ぬ死ぬ詐欺だろ
放っとけ

430:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:43:31.34 6nb0QnRG0.net
>>82
純利益ってそういうの差し引いた利益なはずなんだがな
売り上げのことだったのかね

431:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:45:55.01 W0HQlJs/0.net
>>425
がんで死なんかったしな
ほっといていいだろ

432:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:47:13.53 mk5N6i9X0.net
オープンした時期が悪い
やっぱ闇迫さんとことんツイてない

433:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:48:32.78 w/9g6jgq0.net
>>421
そうだね
宮たこもタコ焼き無料にしてドリンクで儲けようとしたし
潰れたけどw

434:sage
22/05/26 10:48:36.51 u0GOaTZb0.net
>>421
アルコールは値段設定と大量仕入れかどうかによっても全然違う

435:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:48:51.81 8Fdk9q8Y0.net
芸人がステマぶっ込んでくるのほんとウザい

436:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:50:25.81 vabOzVv30.net
>>1
>>いろいろ新メニューも出して進化しながらテーマパークのような。ディズニーランドに行く、USJに行く。
監獄レストランロックアップみたいの目指すのかな。こういうのもう売れないだろw

437:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:50:31.86 w/9g6jgq0.net
>>207
客に自慢話聞かせるのかw

438:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:51:03.05 aLJnqnsD0.net
>>171
お前が毎日言ってる吉野家とかが予告なしに牛丼一杯千円超えてていいの?報告は大事だよ

439:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:51:36.49 Z5CrAWzg0.net
>>353
うりあげ1000万ならとっくに飛んでるわ

440:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:52:35.51 TOnc/QyC0.net
コロナ収束直後に異常な物価高だからな
外食はもう無理かも

441:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:54:08.96 uwCSdngf0.net
白々しいな
最初からの既定路線でしょ
あれだけ経営のプロがはいっていて、原価計算などの事前シミュをまともにやってなかったかのような事あるわけない

442:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:56:40.41 T45Plex/0.net
結局高級時計は売ったの?

443:ノンジャンル広瀬すず
22/05/26 10:58:40.37 UYX6iYJk0.net
バイトに手越雇って

444:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:59:04.33 MAJJ7a6/0.net
今度は潰れる潰れる詐欺かよ
広告スポンサーもいて安泰なのだろ?w

445:名無しさん@恐縮です
22/05/26 10:59:45.73 DL3kT+xm0.net
昔からちゃんと肉の取引しっかりしてる店のほうが結局は美味いよ
どうせ金出すならそういうとこのがええよ

446:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:00:33.20 du+JQpN/0.net
油まみれのアート売ればええやん、そういうコンセプトだったやろ

447:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:00:55.87 QD3jqjdn0.net
3年で初期投資回収できないと飲食は無理だよ。
1年位で回収出来ると思ってそう。1年持たないねやっぱり。

448:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:02:21.71 mlqtFQ2I0.net
宮迫ってテレビ出てたん?

449:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:06:49.11 W0HQlJs/0.net
>>429
聞きかじりで、そんな無茶を

450:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:07:37.08 nib//nRJ0.net
テーマパークのような…?
そのうち入場料取る伏線か…

451:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:07:59.13 q2uZ9aXJ0.net
経営能力不足やろ
いちいち延命するだけ無駄に金垂れ流すだけ

452:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:09:00.93 qTr20gxm0.net
大成功って記事ばっかだったのにいきなりどうしたん
まぁ値上げしたから下手に出ただけか

453:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:10:42.90 GuM63TqR0.net
>>82
純利益はそういったのを全部引いて残った利益だぞ?

454:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:12:47.41 Slth8ZOQ0.net
牛タンの値上がりって国産のも上がってるんか?

455:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:13:34.23 az5Tdebc0.net
半年もてば大したもんですよ

456:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:13:59.85 u0GOaTZb0.net
最初この店は広告料で大丈夫とか言ってなかった?

457:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:07.48 w7yvyQD20.net
だから最初から
高級焼き肉路線でいけばよかったのに
ええ格好しい。がまた悪影響したのか

458:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:12.24 X5IvVRur0.net
ニュースになって広告費丸儲け
お前らの負け

459:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:30.64 iRFejWVE0.net
>>450
オージー産らしい

460:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:16:43.81 vTZZQii/0.net
>「改めてみんなで話し合ってちゃんと数字見たら全然大丈夫じゃなかったです(笑い)。
完全にネタだろう
マジだったら、こんな感じにはならないだろうし
次はまた、時計や車売るとか、保険解約とかで危機感を演出するのかな

461:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:17:26.77 8w0Ryb/y0.net
>>324
中国が買い漁るようになってから、価格上昇が起きている聞いたんだが

462:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:20:08.98 SS28GHGr0.net
宮迫はともかく、今更それは付いてる社長が素人過ぎるやろw

463:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:21:15.98 8w0Ryb/y0.net
>>203
特に変えていない
味に関しては食べてから評価したというだけで、あそこで経営するのは難しいという意見は変えていない
というか協力者の本田という男が、自分ならやらないと言っているww

464:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:22:38.70 xNmQetnZ0.net
高いなぁ。みんな金持ってるなぁ…

465:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:23:07.44 d1FG7/gK0.net
まあ最初はたくさん来てもらって
周知する必要があるだろうから
これは既定路線だろ

466:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:24:26.96 8w0Ryb/y0.net
>>218
タンに関しては取れるところが少ないから外国産でと元々高い
円安と中国も買い漁っているから値上げに拍車がかかってる

467:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:24:48.26 Slth8ZOQ0.net
>>455
極みだから国産かと思ったわ…。

468:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:25:01.20 1o9g9irU0.net
>>106
銀座のクラブみたいなビジネスモデルやな

469:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:28:06.18 BE2xXzKD0.net
食べログの口コミは3.5なのに、googleの口コミが1.9なのはどういう事だよw

470:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:28:47.49 E4GUqxt90.net
いっそのこと引退して本物の焼肉屋になればいいのに

471:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:29:23.76 IAo2yBUz0.net
そんな高い価格で潰れるわけ無いだろ

472:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:32:53.32 GuM63TqR0.net
>>53
そういうスーパーでその値段だったら店で出すのはもっと高いだろ?

473:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:33:09.25 W2fhwYyS0.net
潰れるのは堀江くんじゃなくてもわかってた

474:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:34:23.20 5xDAe8ot0.net
また嘘ですよ

475:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:35:18.08 AAUsuJc/0.net
>>455
オーストリア産かよ…
和牛特上タンが2000円以内で食えるのに
オーストラリア産のタンに3000円近くも出す気にはならんなあ
2200円で赤字になるってどこから仕入れているんだろ
誰かに騙されていたりしないのか?

476:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:36:54.18 sD+8LYrg0.net
>>455
OGでこんなに高いの?
ぼったくりすぎだろw

477:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:36:54.36 zoWoePmm0.net
最初は有名人やインフルエンサーだけ呼んで上質な肉を低価格で提供。宮迫も全席に接客。
一般人が予約取れるようになったらA5の表記消して値上げ。
素晴らしい店ですね

478:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:38:57.79 avjNO10x0.net
>>411
ぼったくりというか宮迫ヒカルのってことで付加価値付けてるんだから他の店より割高になってるってことでしょコスパだけならこんな店誰もいかないよ

479:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:39:48.95 KokoC5t20.net
>>465
まだオープンもしていないのですよ?
なんなんでしょうか、☆1評価してる方々は。
お店に情熱を注いでいる関係者各位への冒涜です。
ちゃんと正当な評価を皆さんお願いします。

こう書いている奴が星1という…

480:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:44:56.77 BRDc89iG0.net
え?失敗する言ってたヤツに謝らせたんだろ?
ちょっと謝ってくれるかな宮迫

481:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:45:47.58 IAo2yBUz0.net
YouTubeで儲けてるから焼肉屋で赤字出して税金対策してるだけだろ店出すのネタにしたらまた再生数稼げる

482:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:49:01


483:.27 ID:QqsT2Kw30.net



484:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:49:10.30 2ROfsuf80.net
飲食店やるぐらいなら賃貸物件建てた方がいいのに
なんで芸能人は焼き肉やりたがるのか

485:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:49:59.02 OVgx3EOp0.net
中国が大量消費して世界中で牛肉高騰ですから

486:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:50:44.97 8zSohPtk0.net
飲食店は三年で8割消える厳しい世界だから無理やろ

487:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:50:49.24 ldRsA5gz0.net
予約とれないとか言ってたのにつぶれるの?

488:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:51:25.03 GFlDg1OS0.net
ん?
潰れるんじゃなく、潰す予定だと思ってた

489:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:51:47.56 q8Ezgvgd0.net
>>478
映像流して、企業のトップみたいなプレゼンして
食わせたいんだろ、宮迫は
俺らが行きたいのは、変態がニヤニヤして
美味いのを喰らう店ですよ

490:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:51:48.14 /DvsXggo0.net
中国人と何か大したことないことで喧嘩したとするだろ?、言い合いしたら「だいたい日本人は第二次世界大戦反省してんのか?、それが反省してる態度か?」って言うから、それが中国の教育だからね

491:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:53:51.79 ffxGzRvd0.net
酒でべらぼうに利益貪ってるだろ

492:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:54:27.64 q8Ezgvgd0.net
しかし潰れるのかー
うしみやぎ・宮城店が出来るまで頑張って欲しかったのに

493:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:57:38.23 qGUppPIl0.net
こいつの言うことは信じられん

494:名無しさん@恐縮です
22/05/26 11:57:40.21 kHC11eps0.net
あれ、ホリエモン絶賛の偽装肉だったのに値上げ必要なの?

495:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:00:11.13 pYtQdsnm0.net
>>194
同感
あらためて話し合ったらとか言ってる時点でダメでしょ
多分こいつは客をいっぱい集めてたくさん売れれば利益出るでしょくらいのどんぶり野郎だと思うわ

496:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:03:54.32 uaJwzhgL0.net
>>353
それっぽいな

497:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:04:06.22 rH2BHNYt0.net
今流行りの焼肉屋は肉屋直売のセルフ焼肉屋だよ

498:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:08:13.19 rH2BHNYt0.net
リアル店舗のお店は家賃は3日の営業で
回収しないと駄目って言われてるよね それが損益分岐点
月300万なら1日100万円売上ないと駄目

499:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:09:31.83 OBfnrbQg0.net
これが相方や世話になった先輩を裏切ってまで宮迫がやりたかったことか

500:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:12:09.15 q8Ezgvgd0.net
原価30、諸経費30、利益40で売値が基本
こんくらいは覚えとこう、宮迫さん

501:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:12:19.93 YFFoz1d80.net
YouTubeやらなければ
焼肉屋やらなければ
次はなにして後悔する?

502:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:13:40.82 sQGMk53X0.net
潰れへんよ
本当に潰れそうなら こんな風に公に発言したら銀行が融資しなくなる
25%値上げする口実なだけよ

503:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:14:10.50 E5OZlIwh0.net
すでに色々やってる人と組んでこれかよw

504:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:14:34.74 oyr3yDOk0.net
俺、カメラのレンズに月に10万は使ってるけど、
焼肉食べるよりは安い趣味だと思う

505:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:16:20.70 oSqYZKlA0.net
ネタだろ? 最初から失敗するってみんな言ってるじゃん

506:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:17:20.06 QIsAJbAJ0.net
さんまが助けてくれるから

507:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:17:59.77 q8Ezgvgd0.net
>>498
全部人任せだからダメなんだよな
芸能人様のクセが抜けてない
この前、大人が全部決めちゃ�


508:、から芸能界はダメだって 言われたろ、宮迫くん



509:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:18:01.71 +3Jni0iY0.net
>>242
うちの近くの焼き肉屋は、鉄板に火をつけるとワサワサとゴキが避難するって

510:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:04.73 rJ527maJ0.net
早くて草
開店前のメニューは高かったし驚かない
値上げしても客は来ると判断したんだろう

511:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:09.87 r4phporb0.net
正直、外で焼肉食うなら肉質以前に
最低でも炭火でないと食わない
家で七輪使って買ってきた高級ヘレ肉焼いた方が数段美味いし
炭火で高級ヘレ肉焼いたら焦げ目なんてつかないで
中がしっとりで肉の表面に炭の香りがして
塩胡椒だけで美味いからなぁ

512:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:10.35 FW5BYSQo0.net
もう十分やったよw

513:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:10.22 rm9Yc4aa0.net
値上げしたけど一人前から注文可能になったのは良いことだね
頼む人増えるんじゃない

514:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:09.56 rJ527maJ0.net
早くて草
開店前のメニューは高かったし驚かない
値上げしても客は来ると判断したんだろう

515:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:19.39 rJ527maJ0.net
値上げしても客は来ると判断したんだろう

516:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:20.13 F0fPbAUv0.net
テナント料でゴリゴリ減ってそう

517:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:20.05 FW5BYSQo0.net
もう十分やったよw

518:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:40.28 q8Ezgvgd0.net
>>503
居抜き購入して、灯りを消したらGが活動し始めるんだよね
蛇口の先にへばりついて水を飲んでるとかね
重飲食は臭いが染みつくから、GというGが集まってくる

519:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:41.65 BbLYfsIu0.net
なんですぐ大袈裟にするの?嘘つくの?
虚言癖って病気?

520:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:46.44 jsPqXXVb0.net
なにしても潰れる に1万牛宮。

521:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:48.92 jsPqXXVb0.net
なにしても潰れる に1万牛宮。

522:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:29:56.17 AiLdUH6f0.net
結局ただの焼肉屋に落ち着くという

523:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:30:19.17 4NYrCg0h0.net
オープン時の宣伝として値上げ前提の価格設定だろ
今更気付いたみたいに言うなよ
だから嘘くさいって言われるんやで

524:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:32:30.85 FZDYv50i0.net
>>498
色々やっても成功してんの少ないだろ
本業焼肉屋なのに東京じゃ何故かバーガー屋やってて牛宮城に背乗りして来たわけだし

525:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:38:16.72 j+zDMu7j0.net
最近は客はいってんの?

526:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:40:42.19 CiH9xFqz0.net
いや、むしろまだ潰れてなかったんかい

527:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:41:11.04 Utw8eein0.net
値上げしても客は来ると判断しただけでは

528:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:43:35.42 qlBr0izO0.net
原価率7割なのか9割なのか曖昧な所が怪しい

529:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:45:51.58 C6fJaC630.net
行った奴も冷やかしで一回行って終わりだろ

530:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:47:23.36 uxcSyy/n0.net
閉店詐欺みたいなもんだな
ヒカルは追求しろよ

531:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:48:06.44 eJNDScTC0.net
場所代が大きいからな。埼玉の浦和辺りや武蔵野線沿線で開業すりゃ良かったのに。
賃料も2割位で行けるだろうしな。
渋谷なんかちっぽけな店舗でも家賃3桁余裕だからな。

532:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:48:09.73 eJNDScTC0.net
場所代が大きいからな。埼玉の浦和辺りや武蔵野線沿線で開業すりゃ良かったのに。
賃料も2割位で行けるだろうしな。
渋谷なんかちっぽけな店舗でも家賃3桁余裕だからな。

533:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:48:48.55 fGoPrsgj0.net
円安と原油高によりって言えば良いのにな

534:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:49:12.02 Y9PbP3e40.net
>>1
純利益1000万もあると言うてたやん
ほんまこいつの言う事信用出来んわ

535:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:50:56.00 x4O9UUUk0.net
でぇじょうぶだ、潰れてもドラゴンボールで生き返れる

536:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:51:30.55 FjVQ024p0.net
意味なく嘘混ぜてくるよな
周りは話盛る癖があるとかマイルドにいってるけどなんかの病気では

537:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:53:09.89 FZDYv50i0.net
>>528
見栄っ張りの宮迫が暈増ししないはずないし、総売上�


538:セとしたら家賃300万だと普通に赤字になる計算



539:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:53:58.80 fGoPrsgj0.net
>>13
急激な円安のせいだろ。牛宮城やるぜって去年、決めたときドル円が108円前後だからな。
いま、130円だし、ロシアのせいで小麦や油も値上げしてるしな

540:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:54:59.79 6ZBWNi1Q0.net
嘘つかないと死んじゃう病気かなにかにかかってるんだろうな

541:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:55:44.77 wsVDRemR0.net
宮迫に対する世間の厳しさがある意味面白いw
発言の一言一句
ここまで厳しく監視される焼肉屋

542:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:56:39.00 fGoPrsgj0.net
>>522
円安で原価7割が8.4割ぐらいまであがったんだろうな。
本来なら半年で肉質落とすところだが、衆人監視されてるから落とせないから苦肉の策だろうな

543:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:58:13.74 /qL9vBAv0.net
>>534
監視しても中身が無いと思うけどな
本人が言ってることを理解してるように見えない

544:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:58:17.83 q8Ezgvgd0.net
>>535
7割て
高くても5だな

545:名無し募集中。。。
22/05/26 12:59:09.93 QjAPT94+0.net
何で原価率7割で赤字なんだ
アホか

546:名無しさん@恐縮です
22/05/26 12:59:12.79 gVJiBIYb0.net
始まってこのタイミングで値上げするような店が儲けないだろ
あったとしても信用落としてるし
信用ないから仕入れは普通の店より高値なんか?

547:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:02:44.45 qbBDKDOH0.net
YOSHIKI「焼き肉屋で不味いとこって本当にあるんですか?逆に行ってみたい」

548:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:03:56.43 +KyGXaFb0.net
円安影響考えると確かにこんくらい上がってんだよな
食品関係は大変だよ

549:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:04:15.68 /eT6EB7n0.net
>>538
肉にかかるコストを原価と呼んでるからじゃね

550:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:06:50.35 +KyGXaFb0.net
>>540
それ、お前の言ってるとこも不味いって言われて腹立つヤツだぞ

551:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:07:14.80 tqlVn0Lh0.net
オープンして3ヶ月で値上げとか最初の設定がザルだな

552:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:09:00.46 TvqwHe9W0.net
店のコンセプトコロコロ変わるな

553:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:09:45.44 PqgeA1xM0.net
便乗値上げのぼったくり

554:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:11:38.84 p7Fuy2NR0.net
ヒカルに骨の髄までしゃぶり尽くされ捨てられた結末がこれか。惨めなもんだな

555:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:11:45.42 iDXLuzs+0.net
>>291
そうまでして知りたくないしめんどくせぇわw

556:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:12:58.22 FtRQ8+lv0.net
輸入和牛か

557:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:13:58.78 3xEItSLY0.net
原価9割って言えよと指示する、もしくは嘘発言許可するコンサルタントが相当ヤバい

558:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:15:18.30 lxW+FnrF0.net
>>540
あるよ
ちかくの◎角
薄過ぎてタレの味しかしない
ありゃすき焼きスライスより薄いな

559:名無しさん@恐縮です
22/05/26 13:18:13.95 w0mB3l8v0.net
この商品は赤字で売り上げ作るけど、他で利益出せますみたいな事を意図して言えれば良いんだけどね。
ただお客様のために安くしてます!なんてのは商売じゃないわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch