【訃報】『トレマーズ』フレッド・ウォードさん、79歳で死去 ヴァル役ケヴィン・ベーコンが追悼 [湛然★]at MNEWSPLUS
【訃報】『トレマーズ』フレッド・ウォードさん、79歳で死去 ヴァル役ケヴィン・ベーコンが追悼 [湛然★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:34:17.83 Qs/tHGCM0.net
残念

3:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:34:54.82 O+55BtFa0.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。
女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。
女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。
従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。
強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。
動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。
関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。
事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

4:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:37:46.50 PSj7nuyz0.net
ケビン・ベーコンは売れた途端にトレマーズには出なくなったが一応、思い入れはあるんだな

5:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:39:37.04 1HAhR1ag0.net
かっこよかったよなー
トレマーズ、未だに話や映像覚えてるわ

6:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:42:34.31 Yd/ftlaO0.net
>>5
ワイもや!
ドキドキしながら見たっけなぁ~

7:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:51:16.25 bM7UQQmQ0.net
子供の時に見てトレマーズ信じて音立てずに歩いてたわw

8:名無しさん@恐縮です
22/05/18 05:54:20.79 bqkBrXdc0.net
昼間に出る怪物に衝撃だったな
ドラマ以外の全シリーズ見てるわ

9:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:05:03.64 q31Z2pNz0.net
友達とバック・トゥ・ザ・フューチャー PART3観に行ったら全然期待ハズレで、同時上映のトレマーズがめっちゃ面白かった

10:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:09:28.26 RF1B8moQ0.net
ゴー!ホットドッグ、ゴー!
URLリンク(youtu.be)

11:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:09:31.86 2cJABfNe0.net
>>4
だね
何かホッとした
フレッド・ウォードはライトスタッフでの悲運の飛行士役も印象に残ってる
ケヴィン・ベーコンは後にアポロ13に出演してるし何かしら縁はある2人なんだろう

12:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:11:12.36 mbIL3HyZ0.net
もう80近い歳だったなんて

13:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:11:12.42 GTIa3eO70.net
武器マニアの夫婦役の人たちは元気かしら

14:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:25:00.09 WSs8QqXt0.net
「トレマーズ」は日本ではあまり知られていないが、本当に面白い映画だった。
「陸のジョーズ」て感じで。
続編も作られたな。
ご冥福をお祈りします。

15:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:31:21.71 Co8Z/RkK0.net
そんな高齢だったのか
ご冥福をお祈りいたします

16:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:39:39.85 A9ZGf4JU0.net
バラ線になりたくなった映画

17:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:40:06.42 FFyLc9/K0.net
2020年の最新作のトレマーズ地獄島ではついにバートガンマーが死んでしまったが
役者もリアルで亡くなるとは

18:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:44:31.71 9N8ZYj8r0.net
「ライトスタッフ」
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:49:01.84 fzovOH8g0.net
老けてみえたけどガンマニアの人のほうが5才も若いんだね

20:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:50:38.96 vAvIdyJh0.net
続編がゴミ

21:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:52:54.85 tnSg2W8/0.net
地獄の7人も面白いよ
軍歴があるから違和感ない

22:名無しさん@恐縮です
22/05/18 06:56:52.10 vwkX9lJr0.net
ンドゥールの元ネタ

23:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:08:18.74 ymMUpypQ0.net
B級映画の傑作ってああいう作品なんだなぁって思うわ。
『ゴーストハンターズ』とかも。

24:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:23:53.14 yn7ExnNQ0.net
ヒロインがズボンを脱いで逃げる場面が印象に残ってる

25:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:25:41.12 vvcFxWCq0.net
B級映画感って感じしないよね

26:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:30:42.69 spR8TYKk0.net
トレマーズに出てくる鉄砲夫婦も好きだなあ

27:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:42:01.61 77IHgawg0.net
>>18
やっぱりアンドロイドは一人搭乗させるんだね

28:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:43:09.43 7KC8PG8H0.net
レモか
微妙な映画だったな

29:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:43:17.66 77IHgawg0.net
トレマーズの地質学者のおねーさん、去年にパクられたね

30:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:48:29.38 leSASYwm0.net
トレマーズは初代を初めて見た時怖くて仕方なかったわ
グラボイス?だっけあの化け物の進化は屁をこいたりでギャグが進んでったけど
初代で活躍してた武装マニアの夫婦がのちに離婚してての話とか色々あったなあ

31:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:50:23.09 xOGlB/p80.net
この二人を見て、コイツラ悪いやつだなと思ったら違ってた思い出
ガキだったからね

32:名無しさん@恐縮です
22/05/18 07:51:29.88 xGmZq0SK0.net
ベーコンのこと心の中では恨んでただろうな
モンスターだけじゃなくバディムービーだから受けたのに
出演拒否ではせっかくの名作が台無しだ

33:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:15:20.02 ozqUGlWh0.net
プランだ!プランを考えろ!

34:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:17:31.37 w/C0P8Hp0.net
なんかの映画を観に行ったときの同時上映がトレマーズだったなあ。これのほうが面白かった思い出。

35:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:21:54.39 xX5nnKO40.net
レモ続かなかったな…やっぱ地味だったか
マイアミブルースも好きだった

36:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:37:23.29 +IKk9L6o0.net
レモはヒットしてたら第2の挑戦作ってたかな

37:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:37:32.53 nU7OhHa30.net
BTTF2 の抱き合わせかなんかで、同時上映で見たんだよなこれ。
なんだB級映画かよと思ったらB級なんだけどクソ面白くてびっくりした思い出。

38:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:42:42.83 L5YdpU3R0.net
>>29
これか
URLリンク(www.reviewjournal.com)
URLリンク(i.imgur.com)

39:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:44:24.89 dUpxN0/U0.net
>>23
ブロックバスターのゴーストバスターズをBとか言ってるアホ

40:名無しさん@恐縮です
22/05/18 08:58:29.27 mF3Usvlr0.net
>>39
>>39

41:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:01:10.60 jo6bBvm50.net
トレマーズは空飛ばないほうが絶対に良かったはず

42:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:08:34.21 L5YdpU3R0.net
>>41
R2-D2「せやな」

43:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:08:43.95 8GCIreNz0.net
レモ 第2の挑戦は作られなかったんだよなあ

44:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:18:20.74 EqU60hVb0.net
代表作はトレマーズはやめろw
名優ぞ

45:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:20:51.52 3EajoWEF0.net
テレ東午後ローでやらんかな

46:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:24:08.00 2cJABfNe0.net
>>38
向こうじゃ法廷内の映像も公開されるんだな
ケヴィンが続編にも出演してたらこの人のその後も変わったのかもな

47:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:27:33.92 gp+6gfMv0.net
ケヴィン・ベーコン好きだー

48:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:29:31.95 H5n3CICM0.net
80年代初頭からアホみたいに続いたB級パニックorホラーの最後の方の作品だよな
皮肉にもB級映画の名作として認知されてしまい調子に乗って続編連発したらB級以前に駄作だらけになったというw

49:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:30:46.24 GO7Vr/8V0.net
>>33までプランが出てこなかったのドン引きなんだけど

50:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:32:34.92 zs88qaEP0.net
>>14
午後ローで知ったわ
期待してなかったけど面白かった

51:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:35:55.68 I+sL2DlU0.net
ガス・グリソムが印象的だったな 合掌

52:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:37:20.82 U6BBdMDS0.net
渋いおっさんだったな

53:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:45:54.79 FHp4Tlb70.net
ケビン・ベーコンてイケメンじゃないけど男前だよね

54:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:45:56.94 wUjEoQP40.net
死因は明かされていない。って
もしかして食われたのか?

55:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:46:49.71 kih88S870.net
早く新ドラマを作らんから

56:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:54:08.00 wUjEoQP40.net
>>13
その夫婦が主軸になったエピソードあったような…

57:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:56:24.45 FfCmilg90.net
>>56
離婚してて元旦那が主役だったのは3.4でやってた
元嫁はわからんが

58:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:57:56.21 wUjEoQP40.net
>>34
バック・トゥ・ザ・フューチャー3目当てで行って、トレマーズが以外に盛り上がった記憶がある

59:名無しさん@恐縮です
22/05/18 09:59:00.46 wUjEoQP40.net
>>57
ネタ切れしたら、元嫁版でスピンオフかw

60:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:01:11.47 oq7i/e9+0.net
テレ東は追悼でトレマーズを放送すべき

61:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:02:51.25 sPlu7tEQ0.net
午後ローで実況が異様に盛り上がるよね
やたら連呼される「プランだ!プランを練ろう!」ってセリフがだんだんクセになった

62:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:04:37.59 jQAXpfaz0.net
トレマーズって午後ロー好き以外にも通じるの?

63:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:05:33.08 xNmPmY+N0.net
初めてトレマーズ観たときめちゃくちゃ面白かった記憶ある

64:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:07:06.90 1x65EAGa0.net
小学生の時机並べてその移動したトレマーズごっこやったりした

65:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:11:33.43 ythZjIZn0.net
屁で飛ぶのはねーわ

66:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:11:45.91 nKV8wYea0.net
昔は映画2本のセット売りで上映してしてたからな。トレマーズ!!

67:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:14:04.83 FfCmilg90.net
一作目 音(振動)
二作目 体温
三作目 
四作目 忘れた

68:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:14:58.35 xYKB+I+n0.net
>>36
●レモの原作(デストロイヤー)ってアメリカだと大人気で
なんと160冊くらい続いてる 日本では14冊くらい出版されてる
翻訳された分を読むと、最初は人間と戦ってたけど、次第にエスパーやAIと戦うようになってる
トラックの労働組合のトラブルを解決するとか社会問題を扱った作品も多い

69:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:15:39.12 4s+mi5ml0.net
グリソムの薄幸感がすごかった
今年午前十時の映画祭でライトスタッフやるよな確か

70:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:16:37.45 xYKB+I+n0.net
>>68
レモは13巻か14巻くらいでは、1万人の軍隊を相手に発泡されてる中
体を微妙に振動させて1発も命中させずに敵幹部を殺してる
(ガンカタみたいなことをやってる)
ここまでいってたら、映画でも人気出たかも

71:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:33:17.22 y2b332z20.net
シャイなラブレターのクソ怖い親父役も良かった

72:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:34:00.55 sPhvqfVI0.net
えっ!?もうそんな年なのか

73:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:37:12.39 6Q7ccwj90.net
アルカトラズの刑務所のボス的な人?

74:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:38:17.81 Mg2c7vJk0.net
>>4
CBSの60ミニッツだったかな
日本ではCBSドキュメントのインタビューで
「金のためにあんなくだらない映画に出るはめになった」と言ってたぞ
20年くらい前だと思うけど
すごくがっかりしたのを覚えてる

75:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:44:23.95 XdwPSttN0.net
B級パニックを名作にしたのはキャスティングのせいでもあったからな。
ハマり役だろうな、本人は不本意でもw

76:名無しさん@恐縮です
22/05/18 10:53:26.91 lHLENqEU0.net
>>37
だからこれはBTTF3の併映
2はK-9、テンプレに入れとけ

77:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:01:04.21 P7FonMq80.net
モンゴリアンデスワーム

78:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:09:17.04 2cJABfNe0.net
>>69
名前にケチを付けられミッション失敗の責任を問われ
あげくラストで悲しい彼のその後についてナレーションが入るという、ね

79:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:11:54.13 mXwzql0r0.net
レモも傑作
てっきり第2の挑戦が出るかと35年待ってたのに

80:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:18:02.71 mXwzql0r0.net
当時のオライオンはB級傑作の宝庫だったなあ
懐かしい

81:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:19:25.35 bVnRAo3z0.net
テレ東で追悼放送くるだろな
合掌

82:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:33:05.88 lhAPbJdE0.net
>>7
かわいいw

83:名無しさん@恐縮です
22/05/18 11:33:57.78 jUtEvWZL0.net
何回見たかわからない
ご冥福

84:名無しさん@恐縮です
22/05/18 12:15:33.97 tcrMwLFf0.net
マジかあ

85:名無しさん@恐縮です
22/05/18 12:17:08.55 HPxbbxim0.net
KBS京都で何回見た事か(´・ω・`)
年末年始は猿の惑星を何十時間も放映したり今思うと変なテレビ局だった

86:名無しさん@恐縮です
22/05/18 12:23:41.52 Te1QstF00.net
女の子がホッピングでピョンピョンしてた映画?

87:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:06:15.52 ox0VvKYp0.net
こりゃ午後ローで4週連続追悼放送来るな

88:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:10:51.80 z+Qoh2F40.net
ロボットじゃないよの人か

89:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:20:51.58 XdwPSttN0.net
トレマーズは2以降は見ないほうが1の好印象がキープできる気がする

90:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:46:37.05 j/TD4H1/0.net
シリーズものは1が最高、何度も観たくなる。
だけど2以降はだんだん観て損した気分になる

91:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:48:13.02 jUtEvWZL0.net
2以降はおバカ映画としてみればこんなもんだろ的な

92:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:51:52.18 1rAlGJsz0.net
ミスター・ミヤジも出てなかったか?

93:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:53:11.57 JrBfzvAO0.net
これマジ面白いB級映画だったな

94:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:56:42.76 lHLENqEU0.net
>>92
ミヤギ、そして別人

95:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:57:09.11 qnzYnUED0.net
吹き替えの「下品で失礼!」はハマった

96:名無しさん@恐縮です
22/05/18 14:57:31.87 dzM8isSa0.net
お次は何だ?

97:名無しさん@恐縮です
22/05/18 15:51:25 1rAlGJsz0.net
>>94
あ、別人でしたか
トレマーズの東洋人枠の人、パラダイムに出てなかった?

98:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:03:33 yF18F22Z0.net
>>44
トレマーズは名作だろ

99:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:05:39 8mdYDMoL0.net
俺が観たことあるケビン・ベーコン出演作は

フットルース
トレマーズ
大災難

100:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:20:43 9a6e+tZX0.net
13金は見たことないの?

101:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:21:46 YkSJCi8g0.net
午後ロー解ってるよな頼むぞ

102:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:23:44 j/TD4H1/0.net
この時代の映画を、映画館でゆっくり観たいな

103:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:24:31 5nH8qpmh0.net
レモの人か! 合掌

104:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:27:14 pMRT61zm0.net
ジョジョ三部のンドゥール戦の参考元映画ってのはマジ情報なの?

105:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:27:25 GFYr+l6I0.net
俺の好きなB級映画
トレマーズ
ゴーストハンターズ
ハワード・ザ・ダック

106:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:29:30 fjgCptFA0.net
>>28
俺氏は第二の挑戦をまだ待ってるわけだが

107:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:30:22 e+jCmPj10.net
これ見た後に砂の惑星DUNEを観るのが至高

108:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:30:59 fjgCptFA0.net
>>41
ロボコップ「それな」

109:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:35:36 gy1w91Ur0.net
追悼でトレマーズ放送しよう

110:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:36:15 gy1w91Ur0.net
>>99
ワイルドシングスおすすめ

111:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:42:21 c+p+9B/M0.net
中学生のころ上映会で選ばれた作品がなぜかトレマーズ
始まってみたらすげー大うけ
教員達が過去一番盛り上がった上映会だったと大変満足していたっけ

あと上映中凄い甘い匂いがして気になったけど教師連中がこっそりチョコレート食べていたことが判明して後日問題になってた

112:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:48:53 z0KIEZc/0.net
シナンジュといえばレモ第一の挑戦を思い出す

113:名無しさん@恐縮です
22/05/18 16:59:49 lHLENqEU0.net
>>97
パラダイムにも出てた
http:// imdb .com/name/nm0939378/

114:名無しさん@恐縮です
22/05/18 17:22:32 zcTbvszs0.net
トレマーズ
URLリンク(i.imgur.com)

115:名無しさん@恐縮です
22/05/18 19:03:45.86 t7MR3dhP0.net
今思うと午前10時映画祭でライトスタッフをフィルムで観たのは貴重な体験だった
レモとか地獄の七人も好きでしたよ

116:名無しさん@恐縮です
22/05/18 19:20:28.04 Cz685Tzq0.net
>>77
トレマーズってタイトルなのに出てきたのがモンゴリアンデスワームで
円盤叩き割りそうになった映画がある

117:名無しさん@恐縮です
22/05/18 21:34:43.18 qzd/G7gO0.net
確かコールドへルは久しぶりに1の主人公の片方が復帰して息子と会って...みたいな話だったよな?
その復帰した人が死んだのかね

118:名無しさん@恐縮です
22/05/19 00:12:10.14 gcHGlhwi0.net
同時上映で観たがメインは何だったかな?
BTTF3ってことになってるが記憶がない

119:名無しさん@恐縮です
22/05/20 08:36:43.05 WtPwoauw0.net
ケヴィン・ベーコン単独スレが無いことに驚いた

120:名無しさん@恐縮です
22/05/20 10:44:48 WcKtVbOJ0.net
>>27
そういえばビショップがいるな

121:名無しさん@恐縮です
22/05/20 10:47:46.06 hHylTw490.net
>>39
老眼?

122:名無しさん@恐縮です
22/05/20 10:48:22.89 DvKff4d40.net
トレマーズ最高
もうちょっと日本でもコマンドー並みに評価されても良いと思うのだが

123:名無しさん@恐縮です
22/05/20 10:52:40.39 gk3ralXK0.net
>>14
バカ言ってる
午後ローで何回もやってる大人気シリーズじゃん

124:名無しさん@恐縮です
22/05/20 10:54:33.27 DvKff4d40.net
そういえばライトスタッフにもいたな
フットルースでベーコンが、ライトスタッフでウォードがブレイクするも
伸び悩んだ時に作品選べずに出演したB級アクションがトレマーズ、という感じだったのかな
なんにせよ最高のバディムービーだった
でも銃社会アメリカを体現するハッピートリガーなやつが一番人気で後のシリーズでも大活躍だったけど

125:名無しさん@恐縮です
22/05/20 11:03:12.84 DvKff4d40.net
アルカトラズに出演したの気づかなかったのでNetflixでチェックしたら脱獄仲間の1人だったんか
午後ローで何回も見たけど、全く気づかなかった

126:名無しさん@恐縮です
22/05/20 11:09:43.67 9xeQRg+J0.net
>>1
マジかよ。子供時代クソほど楽しませてくれた映画のおっさんが!
おっと・・・下品で失礼

127:名無しさん@恐縮です
22/05/20 15:25:46 LlioUM/P0.net
ライトスタッフのラスト、ナレーションが入るけど
その前に最後のセリフを発したのがフレッド・ウォードだったな

128:名無しさん@恐縮です
22/05/20 15:29:28 YNNqHp+A0.net
劇場にBTTF3を観に行った兄ちゃんが、帰って来たらトレマーズの話ばっかりしてた

129:名無しさん@恐縮です
22/05/20 15:40:24 TTdeaJqA0.net
トレマーズのガンマニアのおっさんは
マイケルJフォックスのファミリータイズでは超リベラルなお父さん

130:名無しさん@恐縮です
22/05/20 16:02:32.17 rM2lCQvS0.net
>>25
ベスト5に入るb級映画じゃないか
スピーシーズとか

131:名無しさん@恐縮です
22/05/20 16:04:38.31 rM2lCQvS0.net
>>47
フットルースもよろ

132:名無しさん@恐縮です
22/05/20 16:06:06.28 rM2lCQvS0.net
>>99
インビジブルみーや

133:名無しさん@恐縮です
22/05/20 16:55:06.33 fy8SkbXO0.net
トレマーズって虫みたいのに襲われる映画だっけ?
良い意味でチープでバカっぽいクソ映画だった記憶がある

134:名無しさん@恐縮です
22/05/20 17:20:40.74 RkLz0GLT0.net
インビジブルってベーコンやBTTFのヒロインやサノス出でるのにすげえ地味なんだよ

135:名無しさん@恐縮です
22/05/20 17:23:51.61 JT8VN/LA0.net
>>18
ランスの右はエド・ハリス?

136:名無しさん@恐縮です
22/05/20 18:09:30 rM2lCQvS0.net
>>133
ミミズのバカでかいやつ
電車くらいある

137:名無しさん@恐縮です
22/05/21 09:39:53.73 lYKBBpQp0.net
マーキュリーセブンを演じた7人の俳優のうち5人が有名になったわけだな

138:名無しさん@恐縮です
22/05/21 10:09:33.69 wu79Unh/0.net
なぜライトスタッフを出さないのか

139:名無しさん@恐縮です
22/05/21 17:18:40 vTxv6hCg0.net
レモはなぜかよくテレビで放送されてた印象がある
合掌

140:名無しさん@恐縮です
22/05/21 17:26:30 55htsXtb0.net
>>21
あれすごい好き
パトリック・スウェイジも出てたよね

141:名無しさん@恐縮です
22/05/21 19:32:52.79 M4MzkBRk0.net
トレマーズは予感があって映画館で観たわ
劇場で観れて良かった

142:名無しさん@恐縮です
22/05/21 19:47:37.05 Jhu05oU90.net
>>6
バックトゥザフューチャーより面白くて興奮したよな!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch