【音楽】有吉弘行、サンドリの1曲目で上島竜兵さんが好きだった中島みゆきの「ホームにて」を流す [ニーニーφ★]at MNEWSPLUS
【音楽】有吉弘行、サンドリの1曲目で上島竜兵さんが好きだった中島みゆきの「ホームにて」を流す [ニーニーφ★] - 暇つぶし2ch1:ニーニーφ ★
22/05/15 21:01:02.36 CAP_USER9.net
 お笑いタレントの有吉弘行が15日、パーソナリティーを務めるラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系/毎週日曜、午後8時)に出演。
11日に61歳で亡くなった「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さんとの思い出を振り返った。そして1曲目として上島さんが好きだった中島みゆき「ホームにて」を流した。
“竜兵会”メンバーの有吉にとって、上島さんは不遇の時代を支えてもらった“恩人”。この日の放送では、冒頭で声を震わせながら「なんか悲しいな、やっぱり」と胸中を明かした。
 通夜の前には上島さんと2人きりで対面する時間もあったようで「2人きりにしてもらったけど、お礼の言葉しか出なかったね。本当にありがとうございますって」とあふれんばかりの感謝を口にした。
 葬儀でのダチョウ倶楽部・肥後克広や出川哲朗が明るく振る舞う様子などを「肥後さんとジモンさんと奥さんが1番つらいだろうけど、いろんな話を振ってくれて元気にやってくれてすごいありがたかったね、本当にね」と説明した。
また、有吉がプレゼントした時計を上島さんが毎日大切に使っていたことが伝えられたというエピソードも振り返った。
 そして、番組の1曲目として上島さんが好きだった中島みゆきの「ホームにて」で上島さんを弔った。
 有吉は、2013年にツイッターで「涙をこぼすのは上島さんの葬式だけ」とツイートするほどに慕っていた。
○悩みを抱えている人へ、厚生労働省が紹介している相談窓口
・いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)
0570-783-556(ナビダイヤル)
0120-783-556(フリーダイヤル・無料)
ENCOUNT編集部
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:01:44.51 OzXWzCWG0.net
氏ね氏ね言ってたくせに?
サイコパスだなぁ

3:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:01:50.42 OeLHeMpG0.net
ホームから・・・

4:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:01:51.98 6pqtPdoA0.net
スガシカオも同じタイトルあったような

5:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:02:10.86 VjD2nj520.net
この歌詞は泣ける
北の国からでもかかってた名曲

6:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:02:41.27 eEhFFwh90.net
走り出せば間に合うだろう

7:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:02:43.71 6WkBx25k0.net
ほんとこういうの涙出るからやめてくれ…
竜ちゃんもいい後輩持ったなぁ…

8:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:03:15.54 yKUfbdR60.net
上島さんって言うと一瞬誰だか分からんな
竜ちゃんというイメージしかない

9:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:04:08.00 VjD2nj520.net
振り向けば 空色の汽車は
いまドアが閉まりかけて
灯りともる 窓の中では 帰りびとが笑う
走りだせば間に合うだろう
かざり荷物をふり捨てて
街に 街に挨拶を
振り向けばドアは閉まる

10:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:04:36.27 wz/esKAP0.net
お互い苦楽を共にした仲間だからな
ただ事故や病気で死んだでも辛いのにさすがの有吉でもこたえてるな

11:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:04:39.76 T+b5791Y0.net
初めて聞いたけど名曲やな

12:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:04:57.97 eZb9juE40.net
黄昏には 彷徨う町に
心は今夜も ホームに佇んでいる

13:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:06:27.33 gPrNEb8O0.net
スガシカオの「ホームにて」しか聴いたことないな今度聴いてみよ

14:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:07:35.77 7441W3zP0.net
俺は狼になりたい

15:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:07:58.89 UQiTXW7n0.net
どんな歌なの?(´・ω・`)

16:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:08:29.44 O/9GBNsF0.net
「蕎麦屋」とか「おまえの家」なんかもヤバいよね

17:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:09:28.49 JynKqF+b0.net
もうこいつ気持ち悪すぎて無理だわ

18:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:12:52.10 86S4IGE00.net
サイコ野郎が白々しい

19:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:12:58.23 gJCtrTTy0.net
竜ちゃん中島みゆき好きなんか
細川たかしとか吉幾三とか好きそうなイメージだった

20:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:14:22.39 N1Xxowbf0.net
>>13
あややバージョンも聴いてみて
おすすめ

21:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:14:27.88 mh7KXn2d0.net
僕は「恨みます」かな(´・ω・`)

22:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:14:30.35 It87Lndn0.net
サンドリ聞いて泣く日が来るとはな

23:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:14:50.03 0TtcbEpR0.net
上島竜兵って見た目と違い繊細なとこあるのな
中島みゆきなら「時代」「世情」「ファイト」はどうだい竜ちゃん?

24:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:15:01.78 a5DyMEZ40.net
ホームにて 意味深

25:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:15:03.99 evvoRzTi0.net
>>17
読まなきゃ良いのに

26:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:17:37.20 6oJLJFhm0.net
個人的には命の別名

27:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:18:11.91 FfdNgDWs0.net
>>26
聖者の行進で聴いてすごい好きだった

28:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:18:12.17 gJCtrTTy0.net
70年代の中島みゆきが一番いいよね
酒を飲みながら聞きたくなる

29:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:18:32.22 JXKO3q+w0.net
謝罪も無しかよ
どう責任とるつもりだよ

30:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:18:42.69 Z9D6o+rv0.net
上島が好きだった歌はドリカムの青写真ブルース(未来予想図)

31:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:18:53.28 s6Q9muuU0.net
名曲

32:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:19:03.86 skmwe/yK0.net
あれのタイミングで中島みゆきは泣くわ

33:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:19:14.60 GskNYvIn0.net
>>15
高畑充希とかがカバーしてるのもあったけど、雰囲気はこれがオリジナルに近いと思う
URLリンク(www.google.com)

34:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:20:24.45 LiNIOYFF0.net
悲しんでるふりなんか素人でも出来るわ糞が

35:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:20:33.83 diVS6X8t0.net
>>29
大丈夫、君はもう大丈夫だから

36:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:20:44.79 /c7dVl8H0.net
日本三大駅
中島みゆき「ホームにて」
竹内まりや「駅」
さだまさし「駅舎」

37:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:21:01.51 diVS6X8t0.net
>>34
もう老いた女でしかないんだからさ!

38:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:21:20.44 +elmhIU20.net
志村けんが中島みゆき好きだったからその影響あるのかな

39:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:21:33.88 emgX2nzA0.net
人殺し

40:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:22:19.53 diVS6X8t0.net
>>21
女性の人だね
色々あったんだねぇ

41:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:22:51.97 diVS6X8t0.net
>>39
いつかあなたが惚れた男に
言った言葉かな

42:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:23:07.00 uz7O+QxW0.net
【自殺現場】上島竜兵さんの自宅【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

43:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:24:26.96 eZb9juE40.net
砂の船とかは死のイメージがある
精神が落ちてる時に聞くのは引っ張られそうだ

44:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:24:34.16 5THx6G7V0.net
故郷を思ってのことなんかな
関西弁を捨てたことの思いは意外と深かったんだな

45:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:25:19.14 VjD2nj520.net
>>27
昔感情込めて歌ってスナックのねーちゃん達泣かせちゃったわ

46:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:26:32.42 JLvLtGRk0.net
いい曲だよな

47:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:27:14.95 HkSmbikh0.net
亡くなった日の夕方に特別に二人きりにしてもらったって、よくマスゴミに見付からなかったな

48:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:27:27.13 It87Lndn0.net
これだけアスペのネット民が有吉に攻撃しても擁護する声や有吉を心配する人のが多いのは2人の掛け合いが愛されてた証拠だな

49:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:27:34.45 9WdmjJZ40.net
マツコとの番組でもホームにてを押してたよね
マツコはタクシードライバーと振られた思い出話してた

50:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:27:46.29 icjcqAfn0.net
中島さんもとんだ災難じゃ

51:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:28:25.44 59jlhqut0.net
この人殺しといて被害者面になってるよね

52:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:31:41.80 sxHKayXg0.net
>>33
久しぶりに聴いたけどいい歌だね

53:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:32:13.24 gJCtrTTy0.net
>>44
選手の名前もほとんど知らないのに生まれが関西だということで阪神ファンとしてダンカン、松村の中野猛虎会にむりやり入れて貰ってたからな

54:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:32:39.65 MFM+cpHh0.net
JR東のキャンペーンソングだった

55:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:33:16.28 V9PbUAS70.net
上京した田舎者が夢破れてそれでも田舎に帰れないって歌だよね

56:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:34:40.02 V9PbUAS70.net
>>43
あのもやもやした感じは良いね
すげぇ好き

57:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:36:03.78 Gc79Il3S0.net
散々死ね死ね言ってたくせに自殺したら今度は悲劇の人 気取りかよ

58:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:36:41.33 ZREQiXqf0.net
なに?しんみり芸?
にあわねーw
リーダー、たけし、さんまと
愛のある厳しい言葉だったけど
普段、オラオラの癖にこういう時は
イイ人振るの?
だせーなーw

59:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:36:58.36 9HEN+LQj0.net
え、上島って「池上線」って歌が一番お気に入りって本人がいってたの見たことあるのに

60:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:37:55.18 IlPI+cy/0.net
>>57
馬鹿なの?死ぬの?

61:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:38:17.84 ZREQiXqf0.net
「ふたりにしか判らない関係性」
なら、ふたりの時だけにしろや
要するに、公で出すネタがねえんだろ?
それが「イジリ芸」の本質だ

62:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:38:31.29 Q2zGQw0k0.net
有吉弘行は、2012年9月22日放送の「ナツメのオミミ」(テレ朝)の中で
『ホームにて』への思い入れを語っている。
有吉弘行が初めて『ホームにて』を聴いたのは、「竜兵会」の飲み会での席。
リーダーである上島竜平(ダチョウ倶楽部)が、カラオケでこの曲を泣きながら
歌っているのを聴いて、その歌詞に魅了された。
お笑いの修行中に破門され、故郷の広島へ帰っていったかつての自分。
また、同じく東京で芸人を目指していた弟が、夢を諦め故郷へ戻っていく後姿。
この曲を聴くと、そんなほろ苦い思い出を呼び起こし、つい涙ぐんでしまうという。

63:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:38:48.49 8kCHKYHD0.net
ホームにては
中島みゆきが弾いてるギターがいいんだよな

64:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:39:28.94 GmkbC0g40.net
>>48
有吉はガチで慕ってたのわかるからなぁ

65:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:39:52.61 ZREQiXqf0.net
ほんと、内輪受け、楽屋落ちだらけだよな
しょーもな

66:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:40:18.40 GNvsSEg60.net
URLリンク(youtu.be)

67:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:41:02.21 /c6ocl6t0.net
>>57
まず部屋から出てからだな

68:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:41:03.05 Z6quGJmj0.net
URLリンク(m.bilibili.com)

69:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:41:18.75 7eZxyY1r0.net
>>53
お人好しだなー

70:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:43:35.83 N1Xxowbf0.net
>>5
北の国からのどのシーンだろ
覚えてないなあ

71:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:45:51.44 +2Heuhny0.net
ネオンライトでは~って曲か

72:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:46:01.59 z0XoWtjZ0.net
>>18
わざわざスレ探してこういう事書き込むの楽しいの?

73:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:46:22.64 fVcfMENN0.net
いい曲だよ 昔は京都から山陰線で帰省してたから、ひと気の少ない寒風が吹き抜ける山陰線ホームの雰囲気に合っている気がしてよく聞いていた 

74:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:46:33.99 xJVGKrAh0.net
故郷は走り続けたホームの果て
叩き続けた 窓ガラスの果て
ここの歌詞が凄く突き刺さる。中島みゆきはなぜこんな詞が書けるのか

75:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:46:48.71 CGjjGdNa0.net
こんな気持ちになったの初めてだわ
邪悪すぎる

76:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:47:15.89 z0XoWtjZ0.net
>>57
何を見てそう思ったのか知りたい
キモ

77:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:47:25.99 nS1dmg/W0.net
Amazonのサブスクで聴けるね
手持ちのCDになかったんであとで聞いてみるわ

78:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:49:36.05 8fkpMIy50.net
これはリアタイで聞いてて泣いてしまった

79:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:49:52.06 z0XoWtjZ0.net
>>60
何言ってんの?死ぬの?

80:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:50:53.83 CdJ49JHq0.net
なんで有吉こんな嫌われてんだ?

81:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:52:37.27 VjD2nj520.net
>>70
連ドラ版第三話
純が富良野が嫌で東京へ帰ろうとした際に駅で純と雪子に語る清吉のシーン

82:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:52:44.40 4x9simtJ0.net
大ヒットしたわかれうたのB面(カップリング曲)
さりげない曲なんだけど大人になるとかみしめたくなる名曲

83:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:55:39.33 8kCHKYHD0.net
都会のネオン街と故郷行の駅のホームがオーバラップしてくる名曲
故郷に帰れなくなった、帰れる故郷がなくなった人の寂しさが沁みて来る

84:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:56:06.26 N1Xxowbf0.net
>>81
うおおおおおおおお!
詳しくありがとう!

85:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:56:27.77 BtdMYWRG0.net
周りは誰も相談されたり頼られなかったわけだからショックでつらいだろうなぁ
仲良かったり家族のつもりでいても何一つ気付かないっていう事実だけ残っちゃってさ

86:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:57:12.03 vYECniNp0.net
優しい
優しい声の
駅長が
街なかに叫ぶ

87:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:59:02.82 Q2zGQw0k0.net
>>70
第3話「決意」
富良野の生活に馴染めない純(吉岡秀隆)が、おばの雪子(竹下景子)と東京へ戻ろうと決意し汽車に乗り込む前の喫茶店のシーン
草太の父(大滝秀治)が言ったセリフ「いいかお前ら。負けて逃げるんだぞ。」のバックに流れる
サントリーBOSSの2020年のCM宇宙人ジョーンズ・漁港篇
宇宙人ジョーンズ(トミー・リー・ジョーンズ)が東北の漁港へ出稼ぎに・・・
光石研とゆきぽよが出演
URLリンク(www.youtube.com)

88:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:59:15.71 Ds/Q7HvV0.net
特捜最前線の ハナコ・少女売春の街 以来に聴く
中島みゆきはいいね

89:名無しさん@恐縮です
22/05/15 21:59:40.59 ZUo36JSX0.net
>>36
レ・ロマネスク「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前の別れ」
普通にいい曲だからつべで聴いて欲しい

90:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:00:59.66 VjD2nj520.net
>>84
あー喫茶店だったわ

91:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:05:11.78 f2mkCfyw0.net
この絵とるためカミツキガメ放流したのか
ひでえなあ
で池の水全部抜くにつなげるのか

92:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:08:03.83 oTm0dtYU0.net
インスタのくるリンパっぽいのがなんかこええ

93:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:08:32.16 s6Q9muuU0.net
>>15
>>33
オリジナルの中島みゆきのがいいんだよ
他の誰のカバーと比べても全然違う

94:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:09:28.29 VjD2nj520.net
>>93
だな

95:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:09:55.72 z4knEzt50.net
>>57
人として恥ずかしいと一生気付かず生きていけるのならば、
それはそれで幸せかもしれないな。

96:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:10:23.64 icjcqAfn0.net
ネオンライトではもう痩せない

97:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:10:40.93 258m7y3c0.net
マツコの相方がユーミンをかけた

98:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:12:28.99 z4knEzt50.net
>>93
カバーの中では葉情文の「遺憾忘了説再見」がいちばん売れたのでは

99:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:15:38.79 VjD2nj520.net
>>84
いま第三話見直してるわ
清吉の台詞が印象深い
「不思議なもんだなあ、流行歌って奴はさあ、その歌聴くとその歌が流行ってたその時代の
 出来事を思い出す」
竜ちゃんも昔のいい頃を思い出して歌ってたんかなあ

100:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:15:42.57 qmIcqT1u0.net
俺が死んだら竹原ピストル「辞世の句」をかけて欲しいけど頼む相手がいない(´・ω・`)

101:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:15:52.78 z1g/uw4j0.net
なぜ、ということは深く疑問が残ってしまったけど、
召された原因をもはや知りたいのは、
警察はすでに知ってるんだろうし、関係者も総じて今やそうだろうから、
自分も何故?という気持ちはすてることにする

102:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:16:50.92 ebfb5Vdo0.net
挫折とか無縁の天才人生なのに
あんな曲作れる中島みゆきって異常だよな
いい意味で

103:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:18:08.72 xJVGKrAh0.net
>>102
弱者とかすねに傷のある人に優しい歌を歌うのよね。夜行とか好きだわ

104:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:18:47.75 Ltcnt4zl0.net
この唄は、オレみたいな西に帰省する者にも雰囲気だけはわかるが、とにかく歌詞の内容がわからないことだらけでちょっとしか共感できないんだよな。
帰省するならもっと早く駅に行くだろ?とか、「かざり荷物」って?
とかね。

105:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:19:47.43 N1Xxowbf0.net
>>87
ありがとう!!

106:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:21:23.61 gACvNqXU0.net
アッチッチサンバじゃないのか

107:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:24:44 /lgOMcLZ0.net
>>2
アンチイライラで草

108:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:25:08 IyIwvTaK0.net
>>101
たとえ身内が死んでも死んだ理由なんて永遠にわからないよ

109:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:25:21 mrCcyzio0.net
故人と二人きりになりたくない

110:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:25:28 eEhFFwh90.net
>>16
同士よ

111:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:26:37 258m7y3c0.net
マツコの相方
インキャと結婚して
ユーミンをかけた

112:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:27:10 s6Q9muuU0.net
>>104
> とにかく歌詞の内容がわからないことだらけで

同感だが、好きな曲

> 「かざり荷物」って?

かざり荷物はかざり荷物だろ いい加減にしろ これ以上の何の説明がいる? かざり荷物って何? といいつつ、自分なりの答えはあるけど説明すると無粋な感じがする 他のわからない歌詞も、それぞれ自分なりの答えはあるけど説明すると無粋な感じがする、というのがこの曲の魅力な気がする

113:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:34:00 gzEFYgzV0.net
>>48
そりゃそうだよ
嬉しそうだったもん2人で喋ってる時とか

114:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:43:35.74 JFcWsHF20.net
空色の汽車ってのがいいね
明るい青じゃなくてブルートレインの濃い青、それが故郷の空の色

115:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:44:30.13 Ei6YElEP0.net
>>2
シュババババ…

116:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:48:39.90 s6Q9muuU0.net
>>114
まあそれぞれの解釈
があるのがこの曲の魅力

117:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:50:55.11 +oHpvltD0.net
こんなの涙なしに聞けない。  有吉は気丈な方だわ、それでも泣いてたけど。

118:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:52:36.43 +oHpvltD0.net
>>18
人の心や機微が読めないのは生きるの大変でしょう。頑張ってね

119:名無しさん@恐縮です
22/05/15 22:54:23.10 kJj0qa8+0.net
>>45
若い頃にスナックで働いてた時に唯一客のカラオケで泣いたのが、当時80歳ぐらいのお爺ちゃんの歌う軍歌だったな...

120:名無しさん@恐縮です
22/05/15 23:09:00.12 8kCHKYHD0.net
ホームにてと同じアルバムに入ってるまつりばやしがこの二人にぴったり過ぎて泣ける。。

121:名無しさん@恐縮です
22/05/15 23:09:02.30 qgu3N5iC0.net
ふるさ~とへ向かう最終にぃ乗れる人は急ぎなさいとぉ
優しい優しい声の駅長がまちぃなかにい叫ぶ

122:名無しさん@恐縮です
22/05/15 23:26:54.97 BSW67Z/B0.net
曲で泣きそうなったわ

123:名無しさん@恐縮です
22/05/16 00:31:42 qpDG0lo00.net
>>5
北のは知らないけど
特捜最前線でテーマ曲にした回がらあったね

124:名無しさん@恐縮です
22/05/16 00:33:49 qpDG0lo00.net
>>88
既出でした

125:名無しさん@恐縮です
22/05/16 02:04:02.41 ZXT4xKPW0.net
>>5
昔の札幌駅の情景そのまんまなんだよ

126:名無しさん@恐縮です
22/05/16 06:52:09 b757DkAv0.net
>>101
それでもやはり何故と考える
答えはないだろうけどふと考える
そのうち消えていくだろうから

127:名無しさん@恐縮です
22/05/16 07:13:25.73 vj9pdaR40.net
マイク切った瞬間に神妙ヅラを止めて
最後まで使えねーとか死人をクソミソに侮蔑した言葉を吐きまくってゲラゲラ笑ってんだろ
それが有吉ってもんだ

128:名無しさん@恐縮です
22/05/16 07:15:51.90 /bSfFSJJ0.net
有吉がいくら上島竜兵のことを想っていたことをアピールしても自殺を選んだ事実は変わらないからなぁ

129:名無しさん@恐縮です
22/05/16 08:34:07.62 fgfimkTL0.net
中島みゆきは曲も声も最高
神々しい

130:名無しさん@恐縮です
22/05/16 08:38:16.51 f4IPVb8g0.net
そもそも中島みゆき好きて時点で既に自殺モードだろ
お笑いがみゆき聞いてる時点でおかしいて

131:名無しさん@恐縮です
22/05/16 08:40:56.78 ZZlaDUuG0.net
中島みゆきの「雪」もぴったりな感じ
まつりばやし同様にお父さん亡くなった時を歌った歌だったかな?
本名の中島美雪の雪にかかってるのかな?

132:名無しさん@恐縮です
22/05/16 08:50:37.29 ahA9DfI90.net
美談にするなよな

133:名無しさん@恐縮です
22/05/16 08:54:34.12 ifdtMbw30.net
>>130
志村けんも昔から中島みゆきファンだったよ
検索すると憧れの人として中島みゆきと対談してる記事が出てくる

134:名無しさん@恐縮です
22/05/16 08:58:02.89 7kQ9q44X0.net
エレーンからの異国

135:名無しさん@恐縮です
22/05/19 06:50:53.21 6rjMMhBr0.net
>>104
本気で帰省するつもりで駅にいるんじゃなくて
帰りたいけど帰れない、そんな気持ちで駅にいるんだと思うよ
かざり荷物ってのは「振り捨てて」もかまわないような大事じゃない荷物のことかな
本気の帰省ならもっと大きなバッグやスーツケースのはずだから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch