有吉、“テレビのせい”にする親に警鐘 子供がマネするのは「お前の教育」「子供の教育も出来ないくせに、人に文句言うなよって話」 [muffin★]at MNEWSPLUS
有吉、“テレビのせい”にする親に警鐘 子供がマネするのは「お前の教育」「子供の教育も出来ないくせに、人に文句言うなよって話」 [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:10:21 6zbO7qW/0.net
これは正論

3:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:10:22 Tbk/TG6j0.net
そもそもバカしか見ないだろ

4:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:10:46 0UmNWvQj0.net
嫌なら見せるな

5:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:00 V013kxT/0.net
いや、テレビの影響は大きいよ

6:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:08 in4sAU8K0.net
まあ子供にテレビ見せたらそうなるわな

7:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:17 M4gqwT1L0.net
ビートたけしがフライデー襲撃の記者会見で言ったことのパクリやん

8:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:28 3/ZCOpR80.net
有吉の子供にグレてもらいたいわ

9:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:40 lxVLB87t0.net
テレビのせいにされると怒るけど
ゲームのせい
漫画のせい
アニメのせい
にはします

10:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:45 sci0rtsM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:11:45 kFXUkav20.net
いやいやテレビのせいだろ

12:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:12 kHIrM3860.net
大人でも騙される馬鹿がいる

13:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:15 71mmC9cN0.net
>>1
じゃあ親として「テレビ見せなきゃ」いいだけだよなww

14:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:28 o5eRzlTP0.net
テレビだけが悪い訳じゃないけどテレビの責任も大きい
そういう意味で昔のとんねるずやダウンタウンの番組は嫌いだった

15:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:29 KHfOr/+10.net
正論
ドリフの頃からテレビのせいにされてるけどな

16:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:30 MnUuz3nd0.net
テレビなんか見せる親の責任

17:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:32 T/tmiQDM0.net
自分の子供は教育できるけど他人の子供はそうはいかないからなあ

18:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:38 lpxxA3h80.net
テレビが取り上げるからニワカが湧いた理論するくせに何言ってるの

19:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:12:58 0br8/C/30.net
親が8割環境が2割

20:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:13:34 Gtw1zYma0.net
子どもはマネしながらおぼえ行くものなので

21:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:13:39 gWK6zC7Z0.net
有吉の言葉の悪さも親の教育のせいだな

22:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:13:59 B7JNa3XE0.net
新聞のせいって聞かないな

23:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:14:10 V7HXu0fb0.net
そもそも現実でもハゲにノッポとか言わないぞ。有吉も子ども出来たらテレビのせいでもあるってわかるんだろうな
外見であんなに笑ってるの芸人だけなんだけどな

24:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:14:12 nKk/+zOq0.net
結論 テレビみたいな教育に害悪なコンテンツを子供に見せる親が悪い

有吉もお前らも異論はないな?

25:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:14:18 QPhVHG3S0.net
何でも人のせいにする親はいるよね確かに

26:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:14:21 7dJOUO560.net
こういうこというやつは子供ができても子育てしない

27:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:14:25 BCWrDwPo0.net
だいたい親の真似やからね
親もテレビ見なかったらいいんよ

28:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:14:28 epSYoK320.net
松ちゃんも昔おなじこと言うてたわ

29:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:15:20 BQQ0x/bj0.net
子供いない人が言っても

30:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:15:26 GSy3Ub5x0.net
ネットのせいにするテレビ

31:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:15:32 SaXg4HOL0.net
テレビ見てテレビの真似するのはテレビのせいだろw

それをやめさせるのが親の務めだろうが

32:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:16:20 qpQFQUSN0.net
吐いた言葉がいつか自分に返ってこなきゃいいね

33:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:16:21 cBq4h3dV0.net
自分の子供は自分で教育できるけど、人の子供は無理だろ?
バラエティのイジメノリをマネしてもいいと勘違いしてるような、親からまともな教育受けてない子どもが自分の子供と同じクラスになって危害を加えられるのが嫌だから文句言ってんだろう

34:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:16:35 Ms+wI65l0.net
確かに
見せれば真似をするんだから子供にテレビを見せてる時点で間違い
幼児向け教育番組でさえ見せれば見せただけコミュニケーション能力や言語の発達が遅れるという研究結果もある
そんなテレビを家に置いておいてテレビに文句をいうのはおかしい

35:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:16:40 gqcyfw2T0.net
テレビのせいだろ

36:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:16:46 ULV5ploK0.net
>>1
本当に有吉がこんな偉そうなこと言ったの?

37:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:16:57 v77yjSlJ0.net
日本のテレビは
スポンサー離れを恐れて
一切ゾーニングをしてないからなあ

38:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:17:24 JDr5WBYU0.net
芸能人って自分が宣伝して売れたらドヤる顔して
悪影響与えた場合は知らんって勝手すぎるな

39:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:17:41 0iJT8rkl0.net
まぁ規範になるような人間だけ見てほしい=それ以外は消えろという危険思想だからな
どんな人間に触れてもまともなままの人間性を育むのは親(保護者)の仕事なわけで

40:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:17:45 KiNCuX1p0.net
有吉の番組だけ映らなくていい

41:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:10 hQ1C6J8E0.net
>>24
異論は無いが長い

要約すると全部親が悪い

42:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:15 iKMsiBhb0.net
ネットでは詐欺師を持ち上げて喜んでるからな
無法地帯を放置してテレビだけクリーンにしても意味がない

43:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:16 yPfWz0tr0.net
何年前の論法だよ。
こんなのがイキってるとか地に落ちたな。

44:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:30 eiFMDkhx0.net
子供にテレビなんか見せないし

45:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:45 BKmyDKvP0.net
子供を2人くらい育ててから発言して欲しいね

46:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:54 u/UTDOZL0.net
まぁ、イジメとかまったく
減ってないから何の意味もないよな

47:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:18:57 ubOOJ5jL0.net
親にやめさせなきゃいけないことをテレビでやるなよ親がいちいち頭押さえ付けるわけにいかんがな性格が歪んでしまう

48:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:19:01 jf9n0HSj0.net
どっちもだろなんでそんな事言いきれるんだ

49:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:19:04 ydiEFHbm0.net
テレビの影響力はデカいけどな
テレビを見せない事が親の務めって言ってんのかな

50:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:19:08 Xtt6nzNk0.net
世界でもこれだけ情けない番組ばかり流してる国はない
下らない番組は有料にしたほうがいいよ
そうすれば演者も大人の視聴者も満足だろ

51:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:19:56 T/tmiQDM0.net
例えばイジメネタなら子供がマネして困るのは被害者のほう
被害者の親が子供にテレビのようなイジメネタは良くないとキッチリ教育してもそのネタでイジメられる
だから「親の教育」に責任押し付ける連中は相当浅はかだよ

52:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:20:00 z6rI3b2E0.net
お前の子供で現実を知るといいよ
子育てなんかしねーだろうがな

53:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:20:21 1OJdwYE00.net
今の親
「うちはテレビなんて見ませんよ」
「YouTubeは見てます」

54:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:20:24 tZbxicri0.net
またえらい低レベルで自己責任論カマしてきたな

どんだけ頭悪いのよ
って感じ

55:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:20:25 m6nhrpEM0.net
まあそうだよ
嫌ならNHKだけ見せてろよって話

56:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:20:27 Q3phTFXJ0.net
大人になったらわかるけどテレビ、今はYouTubeだけど、そういうのって悪影響だよね
マネしちゃうってのが一番大きい

57:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:20:33 Q35DEyvO0.net
最近のテレビならそんな問題ないでしょうよ
昭和とかめちゃくちゃだったんでしょう

58:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:21:00 mnHt3Cvl0.net
>>1
番組つまんねぇの視聴者の所為にするな

59:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:21:02 RyNC2NgR0.net
無菌室で育てて外気に触れたとたんに枯れちゃうようなひ弱な子供に育てるんならそうしなよ 子供なんて真似して大きくなるんだよ そこから個性が生まれてくる 最近はバカ親が多い

60:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:21:09 PrdglxNi0.net
いや、子供は影響されやすい、
テレビは特に影響あるだろうから、
品行方正に務めて欲しい

61:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:21:13 cNOThDPW0.net
バラエティよりドラマのコンプラどうにかしろよ
このまえ人をサウナに閉じ込めてたぞ真似したら危険だろーが

62:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:21:17 9eR9loC70.net
田村淳はロンドンハーツが子どもに悪影響あるって言ったPTAの人を脅して前言撤回させたんだっけ?
あれは悪影響あるよ

63:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:21:20 aMHhL4Vj0.net
バラエティでもユーチューブでもアニメでも漫画でもゲームでも映画でもとりあえずなんでも
影響受けるやつはいるよ
だから○○のせいってのはなんにでも当てはまる

暴力的な内容なものを日常的に見てても、暴力的な人間に育つ奴もいりゃ育たない奴もいる
○○の影響でそう育ったというより
○○の影響をうけやすい人間に育った
つまり親の教育やDNAやら環境の責任

64:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:12 hQ1C6J8E0.net
テレビ見せてる親が悪い
ネットさせてる親が悪い

子ガチャ失敗した親が悪い

65:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:22 lYOb5G0K0.net
テレビ側も批判かわそうとマイルドな表現に変えたり努力してるよね
鬼退治って番組あるけど、初期の頃は「殺した」「死んだ」みたいな言葉使ってたけど
最近のは「倒した」「負けた」「やられた」みたいな表現に変えてるし

親としても安心ですわ

66:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:26 Y+HWoSVZ0.net
一般常識から真逆の思考の芸無人から説教垂れられたくないな
だからテレビなんて悪なんだよ
なるべく子供には見せない
幼きからテレビは悪だと刷り込むと良い
俺の家はそうしてる

67:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:27 vtJeKckK0.net
テレビのせいだよ

68:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:32 XyhBlycA0.net
ハゲが↓

69:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:46 1410zI5U0.net
テレビを観せないのが親の教育か

70:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:22:53 cPNypgDm0.net
分かった、テレビ見せないようにする!

71:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:08 rrnZgmpp0.net
だからTV見るなでいいじゃんw

72:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:20 A2iDTu//0.net
ハゲとか、テレビで普通に笑いにしてるじゃん

73:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:29 SaXg4HOL0.net
子供は見よう見まねで覚えていくものだからな

テレビのマネして怒られて、何でテレビに出てる奴はいいのに自分はダメなの?って聞かれたら
どう答えたらいいんだ?

74:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:35 BDndJNZw0.net
この番組前は好きだったけど、なんか見なくなったな

75:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:40.75 syzxsjfF0.net
興味を持ったら影響されるだろうが、子育てもしたことないアホが上から目線かよ

76:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:44.31 jmLrvO610.net
全部自分に跳ね返ってきそうな発言だな
子供は見るもの聞くもの全部吸収するのに
親が全部遮断できるわけないダロ

77:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:47.04 jEKTO/rN0.net
有吉、孟母三遷を語る。

78:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:49.61 sfTjbdNe0.net
いや、だから、厳しい親はテレビなんか見せないから。
ゲームも買わないし、テレビもNHKだけとか、ザラだったよ自分の周りは

79:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:23:59.84 8jRI5yJA0.net
プロレス技かけたりして遊んでたけど格闘技も放送できないな
というより視聴する側が選択できるDAZNとか配信系が強くなっていくのかな
日本のテレビもいつか契約型になるかもね

80:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:24:05.77 cfUU812B0.net
ゼロイチ論は無意味
子供に限らず、人は親や教師、友人、テレビなど多くの影響を受ける
テレビのせいだけではないけど、テレビのせいでもある
すべては程度問題
個人的には最近のテレビの規制はやりすぎだと思う

81:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:24:25.51 8xi8Li0u0.net
テレビは見ない、見せない
これでいいんだよな?有吉

82:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:24:40.87 rGn15ayd0.net
キッズスマホみたいに、観れる番組や時間を親が設定できるテレビを作ればいい

83:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:24:43.14 ZTFB/0eB0.net
そう慌てなさんな
ネットはテレビの後追いに過ぎんわけでじきに規制される
現にテレビの歴史以上のスピードで規制されてるわけでね
ネットの終焉だよ

84:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:24:42.75 iviua+Ou0.net
有吉とかマツコっていいよな
ダウンタウン松本が言ってたことをなぞってたら辛口認定されるんだから
あだ名とかも完全に松本のなぞりだったからな

85:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:24:51.64 u/UTDOZL0.net
人の頭叩いて笑いを取る番組には
猛抗議するのに
鬼滅の刃みたいな鬼の首切り落とす
アニメは一家で楽しく見るんだから
ほんと謎よ

86:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:02.52 23RNCrZU0.net
それで金儲けしてる人と俺らを比べられえてもな
嫌なら辞めたらいいわ

87:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:07.09 Dr8G0MLm0.net
テレビの影響がないわけないだろw

88:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:11.68 2jcbtmUYO.net
そうだよな
芸能人の子供が犯罪したら親の責任だよな
有吉はまだ子無しだけど壮大なブーメランにならんようにな

89:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:14.25 SaXg4HOL0.net
ただ子供がマネするからって理由で規制しまくったら
大人からしてみたらつまんないものしかできないけどな

90:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:16.51 TCOM+uCM0.net
確かにテレビなんてもう蚊ほどの影響力もないからな
全部バカ親のせいだな
誰も見てないTVのせいなわけがない

91:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:22.66 x9LIS3Xo0.net
正論のようにも聞こえるがまずコイツ自身が子供をしっかり育ててからでないと説得力はない

92:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:39.42 epoDXk9i0.net
イヤなら見るな発言レベル、テレビは生活の
一部ではなくなったな

93:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:50.32 5J9s1qPX0.net
夜9時からの2時間ドラマで性描写があったのを
「子供と見ていて、,どうしてくれるんだ」ってクレーム入れた
バカ親がいたっけな

94:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:25:59.35 nWkMEj690.net
子供の頃はテレビと現実の区別つかなかったな
仮面ライダーベルトをすれば変身できると信じてた
今は大人でもテレビの演出を全然理解できてない人多い
有名youtuberも演出あるのは同じなんだが

95:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:06.05 LAQ5GIYj0.net
何いってんだか
子どものイジメなんて9割方テレビの真似じゃねーか

96:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:07.34 OYApTPZ+0.net
バカ親がねずみ算で増えてく社会ですので

97:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:18 HSXtxt6j0.net
テレビにこれ以上ないほど関わってる奴がそれを言うのはダメだわ
自分のやってることの責任から逃げるなよ

98:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:26 Tv8shCqF0.net
いや映像の力は強い

99:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:31 SE6SdBY70.net
今はユーチューブだろ
うちの姉もスマホ渡して子供にずっと見せてるよ

100:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:30 ThwM1o3v0.net
テレビと現実混同するような子供を育てるバカ親w

101:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:26:58 nyD+RjS00.net
子育てもしたことないのに偉そうに言うな

102:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:00 PxTmidJy0.net
テレビに負ける影響力しか無い親

103:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:03 cfUU812B0.net
>>73
あなた自身がしてはいけない理由を説明できないということは
しても良い事だという事です

というか、自分がしてはいけない理由を説明できないことを
人に対して禁止してはいけません

104:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:08 nWkMEj690.net
>>93
あと食事中に汚いものをテレビに映すなとか
食事する時はテレビ消せ!が正解なのに

105:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:09 PzZBxOzR0.net
盗人猛々しい
加害者が開き直ってるだけ

106:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:11 S7v48kZg0.net
どう考えてもテレビのせいだよ

107:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:23 Y4d9u+qX0.net
うんこブリブリ絶好調です!

108:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:27 Hja7hLvn0.net
害を振りまいてる人

109:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:37 qlB4/Wzk0.net
心配しなくても
そんなに見てないから

110:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:39 o5ClXB/80.net
親もアレだけどテレビも大概だろ

111:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:48 8jRI5yJA0.net
今のテレビなら映せないようにする選択をユーザーに与えることもできそうなものだけど、それをされると困るNHKがいるから進まないんだろうね

112:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:46 RUn2QyBH0.net
ここに書き込んでるやつに子供がいるのが意外だわ

113:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:50 vaiXrT8G0.net
テレビに行ってたクレームがネットに向かうだけ
ネットもどんどん規制されていく

114:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:50 mwWMBkIJ0.net
有吉子供いたっけ…?

115:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:52 o5eRzlTP0.net
「笑わせる」と「笑われる」と「笑い者にする」の区別が解らない芸人がお笑いをダメにした

116:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:27:55 OYApTPZ+0.net
>>95
まずテレビを観る子供のうちの何割がいじめっ子なのかを提示してから言え

117:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:27 5ea9lw0c0.net
テレビでの「イジり」がイジメに影響を与えてるよ

118:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:26 T/tmiQDM0.net
>>85
アンパンチ
ゴムゴムのピストル
ジャイアンの暴力
みさえのグリグリ
コナンのシュート

国民的アニメじゃ許されてるけどバラエティじゃアウトだもんなw

119:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:34 dnmCazcw0.net
有吉の子供は水子になっちゃったから子育てなんて分かんないだろ

120:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:43 iviua+Ou0.net
この発言も思いっきり松本のなぞりだからなぁ
嫁もアナウンサーってなぞりすぎてて笑えるわ
コントも漫才も出来ないくせに審査員ぶってるところは笑える

121:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:48 zwn3d+f00.net
ネットやTVのワンコーナーより影響力の無い親…
文句を言うって「自分は影響力ありません」って言ってる様なもん

122:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:49 cfUU812B0.net
>>115
どの芸人なら良いの?

123:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:50 NEZ0AzHM0.net
>>91
出来ても教育は夏目にやらせるんだろうし子育てなんて他人事でしかないんだよね

124:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:28:51 ThwM1o3v0.net
規制がどこまでいっても結局リテラシーの問題に帰結する

125:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:01 21fFci2T0.net
見てもらわなきゃ金にならない身分のくせに何言ってんだか

126:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:10 SaXg4HOL0.net
もう10年位前になるだろうけど
テレビの大食い番組まねした子供が給食のパンのどに詰まらせて死んだ事件があったな
それで一時期テレビから大食い番組が消えたけど
あれも親のせいか?

127:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:22 6rniYBbq0.net
>>33
だから親のせいだよね。

128:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:35 sFO11Eu00.net
子供育ててない奴が何言ってんだか

129:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:41 j7u1xHnA0.net
>>9
ワロタwww

130:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:43 +711rx+a0.net
子育てしたことない奴の意見なんて糞

131:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:46 TvryquhG0.net
いや日本以外の国ではテレビの影響力を認めていて規制されてるんだが

逆に言えば自分たちが悪影響与えるのを認めてるから教育論にすり替えてるんだな

132:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:29:53 ELDm4IH40.net
テレビ出てお金もらいまーす
教育は親のせいだから知りませーんw

133:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:03 jo3Veb+z0.net
誰かのせいにしてる奴は
だいたいダメ

134:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:13 mKpBHt8V0.net
おまいう

135:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:19 U4RPIOpK0.net
今の子供はテレビ見ない
文句言ってるのは見ている年代

136:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:23 Vk+vakgk0.net
>>1
子供いない奴に言われても綺麗事にしか聞こえない

137:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:39 FF/NUgfX0.net
ロシアをみてみろよ
テレビの影響はすごいぞ

138:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:42 PzZBxOzR0.net
つまりそんな教育に悪いテレビを見せる親が悪いと言う事だろ
開き直りもここまで来るとすがすがしい悪人

139:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:30:48 EbiIBglT0.net
親の教育は殆ど関係ない
ましてやテレビなんて完全に無関係
やってはいけないことをやるのはその子自身の性格が全てだよ

140:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:31:04 S+G3G0780.net
ビジネスだからやってるけどテレビが正しいとか面白いとか思っちゃダメよとハッキリ言えばいいよね

141:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:31:05 jo3Veb+z0.net
テレビなんてジジババしか見てない
ネットしか見てないだろ

142:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:31:13 ThwM1o3v0.net
>>126
早食いだろ、教育の問題

143:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:31:20 +/fLXHc20.net
まぁ、テレビなんて見なくても
何ともないし

144:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:31:36 JwOslC3G0.net
有吉はホントつまらなくなったな
もう引退したら?

145:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:31:45 GfGL0Jzv0.net
121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/10/28(木) 13:05:38.83 ID:BlUpI+470
SNSもテレビ・ラジオもお前らの愚痴のはけ口になっちゃってんじゃん
どこもかしこも自分らの場所みたいに我が物顔で跋扈してるタレントは消えていいよ
インターネットなんてとりわけ芸能人に興味ない一般人も利用してる場なんだから空気読めって思う

146:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:32:10 o5eRzlTP0.net
>>122
昔のドリフは好きだったよ
今見ると下品だったり危ないネタもあったりしたけど一線は弁えてた
全員集合の会場に行った子を舞台に上げて弄って晒し者にするようなことは決してなかったよ

147:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:32:14 laiyr3rj0.net
このソーカ芸人はやく死なねえかな
気色悪い

148:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:32:27 8jRI5yJA0.net
バラエティに限らずマネするよ
それこそ映画でもドラマでもアニメでも特撮でも
規制だけでは制限があるからこそ配信会社との契約制にすべきなんだろうけどそれはNHKが困る

149:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:32:42 cfUU812B0.net
>>126
親は子供に対して何でもかんでも禁止しすぎ
そして、挙句の果てには自分がなぜしてはいけないかを説明できないことまで禁止にしようとする
そんなのは、権力欲かよ、子供の自由を奪うこと自体が目的かよって話

150:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:03 ZAP9Iv5E0.net
一昔前の子育てした事ないおじさんみたいな事言うようになったな有吉。

151:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:06 /fET7Dq60.net
子供生まれてからも同じこと言えたら尊敬するわ

152:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:12 hQyPjWOo0.net
これはひどい自己正当化と責任逃れww

153:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:24 ThwM1o3v0.net
バカ親の子供はプロレスも戦うアニメもアウトだろw

154:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:27 M9FA5RQ30.net
昭和の両親はグゥ~パンチ

155:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:37 qGIkwU5i0.net
そもそも子供はテレビ見ねえからw

156:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:33:54 uds9IpsO0.net
そりゃそうだ

157:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:15.00 cfUU812B0.net
>>146
ハゲヅラ被るわ、セクハラするわ
今よりもはるかに悪かったと思うけど・・・
基準は昔よりも今の方がはるかに厳しいんだよ?

158:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:17.59 wqz44Af90.net
親がテレビを見るから真似して子もテレビを見る
すべての家庭からテレビをなくすべきだ

159:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:26.12 lPlBJB7o0.net
親が認める『いいもの』しか与えられない無菌栽培で育った子供が将来どんな人物になるのか

160:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:43.67 0UhBQDpE0.net
確かに親の教育なんだろうけど、真似されてから躾をするのは大変だから
それなら最初から見せないというのが合理的なんだよな
馬鹿な芸能人が自分たちの首を絞めてる

161:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:47.39 T/tmiQDM0.net
>>115
真っ先に思い付いたのが月曜から夜更かしだわ
特に最後の「笑い者にする」がまんまの番組

162:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:56.52 CRj0spHx0.net
自分はさぞかし素晴らしい子育てするんでしょうねー

163:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:34:58.66 +AyTfAwY0.net
おまえそれ三田佳子に言えるの?

164:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:35:35.29 TvryquhG0.net
そもそも日本は平然と音楽流して印象操作しながらニュース報道したり
ステマも日常茶飯事で悪影響どころか電波法に違反しているんだよ
公共の電波をオークションもせず独占してるのも問題
これのどこが親のせいなんだ??

165:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:35:44.53 fYbE69i80.net
おまえらだってAVを見てオナるだろ?
それだけ視覚、聴覚から入ってくる情報と言うのは影響を及ぼすんだよ

166:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:35:54.08 o5eRzlTP0.net
>>161
こないだ微妙に炎上した埼玉の小学生の作文とかまさにそれ

167:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:35:54.84 iWCGBErq0.net
>>1
いや、今の子供たちテレビ見てないから。

168:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:07.15 3OIPAu3m0.net
その通りやな

169:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:09.10 RyNC2NgR0.net
これ松本が遺書で書いてたろ、親の影響力はTV以下とかなんとか
地下で子供育てろって

170:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:25.42 A2iDTu//0.net
子供どころか、親が真似するからな。
飲み会でのハゲいじりのルッキズムとか、いまだに有るから

171:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:28.05 8jRI5yJA0.net
でもテレビを完全契約制にすればテレビ業界もよりシビアな人選を迫られるし、そうなると売れてなくてもゴリ推してくる吉本が一番困るかもね

172:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:33.48 FptWhytG0.net
子供の頃、鶴ちゃんのプッツン5で
「水子の霊が見えるサングラス」で色んな女の子を見てみるってネタやってて
意味もわかってないのに姉に向かって「水子が見えます」って言ったら
両親にめっちゃ叱られた思い出

173:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:37.16 8pC0MMxk0.net
オトナもテレビのマネばかりだよ
コロナもウクライナ情勢も、誰しも知ったかぶって
テレビの中の人のマネばっか

174:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:48.26 cBq4h3dV0.net
>>127
世の中の親みんながみんな子供にちゃんとした教育ができる親だという前提でテレビ作るのはダメだろ

175:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:50.65 BpM13Bg80.net
電波は限られた特権なんだから
制約があるのもしょうがないんじゃない
ネットが自由でうらやましいというなら
かりそめ天国もネットでやればいい

176:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:50.99 Vwq0kT+40.net
有吉って頭悪いよね

177:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:50.89 cfUU812B0.net
やたらと昔は良かったと言いたがる
やたらと子供がすることを禁止したがる
>>115
>「笑わせる」と「笑われる」と「笑い者にする」の区別が解らない芸人がお笑いをダメにした
→「笑わせる」と「笑われる」と「笑い者にする」の区別が解らない視聴者がお笑いをダメにした

178:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:53.02 rv2Nem7P0.net
子供って見たもの直ぐに吸収するんだよ
テレビみて真似するのは当たり前のこと
有吉は馬鹿なのか?

179:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:36:54.76 ThwM1o3v0.net
>>160
それは教育ではないけどなw

180:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:01.81 lwf9p0O80.net
そういえば有吉のとこ子どもまだ?
岡村さんの方が後に結婚したのにもう子供産まれてるな

181:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:05.92 W7NCoQOj0.net
昔からテレビを見ると馬鹿になると言われてただろw

182:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:14.38 uTmjPzWj0.net
子育てをした事もない
オマエが言うなよ、馬鹿芸人

183:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:26.24 ZzFx/Gt+0.net
テレビの影響力なんて昔以上に無い
実際マネするバカはごく一部やし

184:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:37.40 jZhQ5O1a0.net
深夜アニメに子供が見たらとか言って批判するアホ親そのものだな。

185:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:39.57 jmLrvO610.net
>>146
ないわ
スカートめくられたり女の子は色々被害被ってた

186:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:44.57 qGIkwU5i0.net
女をブスブス言ってのし上がった芸人だものな
有吉も坂上も

187:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:46.44 lMDS6vyV0.net
こういう馬鹿が多いからTVなんか見せなくていい

188:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:47.63 B2H6RB+P0.net
今の子供はテレビよりもYouTubeを見るんじゃないのか

189:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:54.73 KfiA+zo80.net
>>147
ラジオでいいCMと思って聞いてたら聖教新聞で悔しいって言ってたぞ。

190:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:37:58.32 cGiFKuow0.net
洗脳するのが上手いと親の言う事聞かせられる
そう簡単にはいかない
ダメなことほどマネしたくなるもの

191:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:38:23.19 uQYmcPji0.net
>>1
全部環境のせいにして
環境に感謝しない
文句ばっかで学ばない人ってこれだよね

192:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:38:41 bgGl/fYs0.net
>>11
うむ

193:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:38:42 rv2Nem7P0.net
これは20年かけてのブーメランになりそうな発言だな

194:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:38:44 4iCa4V2T0.net
ありよして何も分かってないね それにとてもつまらない

195:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:38:52 ZjbZaqIG0.net
結局うっせえわとかいう雑音は何も問題なかった
あれは子供が真似しても良かったわけ?
すげえ不快だったけど誰もなんも言わなかったね

196:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:00 z5mLOLNw0.net
>>182
ほんとそれ

197:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:13 o5eRzlTP0.net
>>177
小学生の視聴者にまでにそこまでの判断を求めるのは酷
そこは親の役目だろうけど他人の家の子まではどうこうできないよ

198:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:21 pVmDdzz60.net
大人は子供に「テレビはバカが見るもの」と教えるくらいでいい
それでも子供は勝手にこっそり見るんだけど、バカなものも多少は吸収した方がバランス感覚が養えるってもんだ

199:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:25 AuKYggu80.net
ど素人に言われてもな
映像による影響が大きい事はすでに証明されてるんだけど

200:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:30 hkutLzZl0.net
そうそうテレビなんか見せなきゃいい
バカにしかならねえんだから

201:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:31 GyHz6OVS0.net
テレビのせいにしときゃ自分の手抜きは正当化出来るからな。
でもネットがあるからテレビよりも有害なものに手軽に素早く触れる事が出来るから、結果親が悪いんだよな

202:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:50 Necs/WEX0.net
>>182
言おうとしたら、先に言われてた
まあ、誰でもそう思うわな。このバカ本人以外は。

203:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:55 MxzkByx50.net
>>195
まあ君一人が不快だっただけだからね
そんなもんに対処しないよ

204:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:39:59 yUSjTh7k0.net
>>115
江頭は自分から笑われにいくスタイルだけど不快感無いだろ?
もっと言葉を選べ

205:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:40:06 46M6H3lr0.net
>>147
適当こいてんじゃねえよよダニ野郎

206:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:40:33 ThwM1o3v0.net
>>170
デブとかハゲとかブサイクなんてテレビ関係ないw
思っても発するなという教育が必要

207:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:40:44 lL2evBdQ0.net
なんか高慢だよねこの2人

208:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:40:44 6vKT6jJ50.net
芸スポ見てる層って有吉が批判するような馬鹿な親が多そう
ろくに子育てできないくせに芸スポみたいなゲスい場所に夢中

209:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:40:56 f5xCR1k70.net
昔やってた事を棚に上げてネット叩き
これは有吉がダサイ

210:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:04 1FpfA/uv0.net
テレビのせいでは無いと言いながらゲーム漫画アニメネットのせいにする芸NO村

211:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:04 ZzFx/Gt+0.net
事故や犯罪起こしてテレビ真似したって言い訳してる奴はテレビ見せなくてもやらかすよ

212:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:16 5J9s1qPX0.net
親からしたら、躾は学校がするものですから

213:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:24 hwDt4I9p0.net
子供の教育もしてないくせに、他人の教育に文句言うなよって話

214:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:26 KTpT/BXY0.net
親にもなってない癖に教育云々語るなよ河原乞食

215:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:31 /8cHy5dA0.net
松本も同じこと言ってたな
「お前ら親の影響力より俺の影響力のほうが強いことを恥じろ」と

216:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:41 qvSxamfq0.net
テレビも企業もいつから馬鹿なクレームを聞くようになった、昔は相手にしなかったのに

217:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:43 e5MCF5jG0.net
>>9
これ
いじめなんてテレビの影響がかなりデカいのに

218:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:41:49 pVmDdzz60.net
>>195
不快かもしれないが、それ以上でもそれ以下でもないただの流行りの歌
消費されてただ消え去るのみのものだっただろ?
つまりあんなのどうでも良いわけだよ、気にすんな

219:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:05 JW/QWUTg0.net
>>1
いやお前もテレビ真似するだろうが
人間は楽な道に行きやすいからテレビは悪影響だよ

220:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:18 xSDdsQVa0.net
>>5
そりゃあ大きいだろうけどまともな教育を受けた子供ならテレビの影響で他人をからかったりイジメたりしないんだよ

221:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:24 4U0K2ESw0.net
>>1

もう今テレビなんて観てる子供いないだろ

何偉そうに言ってんだ

お前はまだ影響力あると思ってるのか

222:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:28 wREUlczr0.net
テレビはともかく有吉は見せたくない

223:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:30 Ncjim6F00.net
>>1
公共の電波使うな

224:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:32 z5mLOLNw0.net
むしろ子育てしたことある人間ならこんなこと言えないw

225:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:36 pQpvi43f0.net
>>1
以下子供いないくせに禁止↓

226:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:37 ZjbZaqIG0.net
>>203
一人じゃないよ
最初は不快に思う人も多かったのにそれを指摘するのはダサいとか時代遅れとか言われて
黙った
子供がうっせえうっせえとかいうのはよくてデブ禿はダメとかご都合主義

227:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:38 Y139q+M00.net
創作物より実際の事件とかの報道見て真似する人間の方が多い印象がある
マンガやアニメなんかよりニュースが一番影響あると思う

228:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:43 cfUU812B0.net
昔は良かった、昔は良かったって言う人いるけどね
今より昔の方が良かったことなんてほぼないから

何でも時間とともに改善・進歩するわけでね

>>197
小学生でもわかってるよ
自分が小学生の時を思い出せ

仲間内で楽しくやるプロレスごっこと、プロレスごっこと称したいじめの違いもわかってやってんだよ
相手が嫌がってるかどうかぐらいわかってやってる

229:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:42:57 8jRI5yJA0.net
5ちゃん見てるのはクレーマー気質のあるやつが半数占めてるだろうからね
まぁ提起したきゃツイッターに書き込む方が早い
たまにバズるし

230:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:43:04 bH8jtgS+0.net
まるで今の子供がテレビをみてるかのような‥
高校の教師が地理の授業でブラタモリ観てる?って聞いたら
タモリの説明からするハメになった話、バズってたの知らんのか
脳内子供のクレームにかこつけて文句言ってきた視聴者に騙されんな

231:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:43:06 jZhQ5O1a0.net
>>194
嫉みでしかないなw

232:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:43:45 W1KOIe+Z0.net
コイツの番組っていつも有吉は何もしないで見てるだけだよね

233:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:43:50 TAvXSXG70.net
有吉は知らんけど
最近のマツコの番組はつまらなさ過ぎる

234:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:43:59 oDJLFHom0.net
そりゃ大衆の親の方が無能で愚かなのは仕方のないことだろ

235:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:02 ONITiI2y0.net
テレビだけ特別扱いでなんでもやりたいから世間のせいにしたいのか

236:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:11 G5aYWNNF0.net
教育上は良くないんだろうけど、
熱々おでんを嫌々食べさせるとか、ドッキリで怖い人が出てきて慌てるとかは
すごい好きだから続けてほしい

237:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:15 lRrJm5fJ0.net
どっちかってぇと今のチビッ子はYouTubeばっかり見てるからリアクションがYouTuberの子供みたいなのよ
私が親だったらその芸能人みたいな話し方やめな!って言うわ。

238:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:16 laiyr3rj0.net
>>205
おっ、ダニ吉信者かw
学会のビデオに出演してから脳もないのにあんなに番組もらって異常だよなwww
ダニの信者にはわからんだろ
ゴキブリに魂売ったガチゴミだわこいつ
こいつに死んでくれって思ってるヤツ大量にいるからwww
ダニ野w

239:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:18 RKjTjSKH0.net
そんなものは欽ちゃんやドリフの時代から変わらない
変わったのはスポンサー企業のコンプライアンス意識
流したいものを本気で流したいのなら金出してくれてる相手と交渉して権利を勝ち取れ

240:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:36 lcGZm3Ky0.net
>俺も(外見を揶揄するのは)良いとは思わないけど

良くないと分かってんなら、いちいちネットではーとか
ごちゃごちゃと他人のせいにしてないでオマエはやるなよ。

241:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:38 KmRrDI4n0.net
昔ならぶん殴って終わりだけど、今はネットで余計な知恵をつけた子供のしつけはかなり難しいだろうな

242:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:44:46 AALflpDr0.net
>>220
それでまともな教育受けた人が標的になるから質が悪いんよね

243:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:45:00 ZzFx/Gt+0.net
名探偵コナン見せたらトリック犯罪増えるやろ

244:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:45:21 R+dmr7Xk0.net
まず子供を作ってから言ってくれ

245:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:45:25 0lOXOYb90.net
学生時代の稲田のニックネームが、一時期メガネだったとさ。
腫れ物に触るような扱いだったみたいね。

246:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:45:29 VGrRRXP30.net
>>1
親がガチガチに見るものを支配するのはこれはまた不自然
多少なりとも責任はあるよ
だって大人への対策だってされてるからね
CMとかも規制入ってるんじゃなかったか
儲かりますとか言ってはいけないとか、酒とか

247:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:45:31 cX0da5u/0.net
お前の影響で

変なあだ名つけられた奴もいっぱいいるだろ

248:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:45:44 sWvsmOlc0.net
ならテレビを見ないように教育しないといけないな

249:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:46:28 uPvI8Jm80.net
今の親なんてあのユーチューバーは安心して見せられるとか平気で言うからな
ほぼ野放しのYouTubeの何に安心してるのか分からん

250:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:46:29 nd80+d7e0.net
ほんとそれ

251:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:46:35 /8cHy5dA0.net
勉強は塾で教えて躾は学校がするもので
子供が真似をするのがテレビやネットのせい
日本の親って世界一楽だよなw

252:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:46:40 AsYYXJc10.net
のっぽ なんて今の子知らない単語だろ

253:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:46:43 kSev9lG50.net
よく考えたらテレビ見てるの高齢者しかいないんだよね
小中高大、みんなテレビ見ないし

254:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:46:42 6pHtffcq0.net
マネするのは親の教育が悪い・・とか言ってる辺り
テレビが害であることは一応わかってるんだな・・

255:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:04 MwXhkDCF0.net
いちいちネットというワードを口に出して
相対評価で勝ってるように見せるテレビに未来はない

何故ならネットメディアもテレビにコントロールされてるから。
キモいんだわカスが
足を引っ張り合いながら一生いきてろよ

256:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:15 OdHEdt6e0.net
有吉は子育てした事無いからわからないだろうけど子供は見た事を真似をする習性がある
よって馬鹿なテレビを見せた親の教育がなってない

257:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:20 R+dmr7Xk0.net
>>7
老人乙

258:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:23 5Epxc69c0.net
有吉のこどもは完璧に育つのかな

259:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:28 ZVSZn/RH0.net
もう小学校高学年くらいから親のコントロールとか効かないだろ
隠れて見るし
友達のほうが大きいよ
1人違法薬物やるとその友達に広まったりする

260:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:29 B+Z+yt7+0.net
本音と建前の文化を知らないの?

「ぶぶ漬けでもどうどす?」

261:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:47:30 cfUU812B0.net
あだ名を付けるのも、叩くのも、人を笑うのも、・・・
それで相手がどう思うかっていうことぐらいわかってるよ
気づかずにいじめをしちゃうなんてことはほぼないんだよ
相手が嫌だと思ってるとは思いませんでした~っていうのは嘘の言い訳なんだよ

にもかかわらず、あだ名を付けるのも、叩くのも、人を笑うのも、・・・
すべて一律に禁止しちゃったら、本当に相手の気持ちが分からない人になっちゃうよ

262:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:48:00 4iCa4V2T0.net
>>231
ど低能のお前はなw

263:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:48:14 laiyr3rj0.net
>>189
それくらいの印象操作このゴミは平気で言うわwwwww

264:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:06 5Epxc69c0.net
>>253
ドンキテレビ以外売れない時代が来るね

265:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:11 1FpfA/uv0.net
有吉「テレビのせいにするな!」
有吉「ネットガー!」

266:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:11 Aa2rlYbY0.net
テレビのせいにするなは昔からは俺も言ってたので同意
一緒に見てるお前がその都度言葉の良い悪いを教えこめよって思う
子供がそれを使ったら諭せよ
テレビの人はなぜ使ってるの?使っていいの?と聞かれたらテメーの教育方針で説明して諭せよ

267:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:18 nbuqW/Kc0.net
有吉も老害化が半端ないな
お前が一番文句言っているんだがな
有吉こそ教育のせいにするクレーマ
仲間内で気持ち悪い番組ばかり
行く末はとんねるずみたいになるんだろうよ

268:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:21 kLFLm8V10.net
ごっつをYou Tubeでみたが
そのまんまいじめや暴力でゲラゲラ笑ってる
あれみて笑ってるやつが
他では全く違う思考になるのは
ある意味サイコパス

269:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:26 u5t6mN/L0.net
>>253
10年?もっと前に仙台で不倫殺人事件あったよね
あれ大人がドラマ見すぎて思いついたのかと思ったな当時

270:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:32 tYYS7iel0.net
だなテレビで深夜にAV流そうぜ

271:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:34 hkutLzZl0.net
>>259
まぁでもシンナーや大麻でもやらない奴はやらないからな
厨房の時くらいから周りはやってたけど俺は絶対にやらなかった
今はもうオッサンだけど親に当時の環境の事言うと震え上がってたな
表面上は治安が良く住環境や学校の環境も良かった学区だから

272:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:47 pyLQphMs0.net
テレビ見てない時代に吠えても・・・

273:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:47 CnHdsbqx0.net
いやテレビネットメディアの影響はハンパねぇって
マツコも有吉も相当影響受けてるくせにwww

274:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:50 a6LpKl/c0.net
ここんとこずっとマツコと有吉は正義だったけど、次の価値観のフェーズに入ってると思うんだよなあ

275:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:49:55 /8cHy5dA0.net
>>256
PG12指定の鬼滅のアニメを未就学児に見せて
残虐シーンで子供が泣くともっと子供向けに作れと
クレームを入れるアホが日本の平均的な親

276:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:50:00 3jBPUZcm0.net
マザコンの有吉

277:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:50:07 ht8ymtG80.net
親の教育も限界があるから有吉の意見は暴論

278:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:50:13 xlfr/EP30.net
>>21
お前のその性格もなw

279:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:50:31 0RujZF/w0.net
>>1
そもそも児童虐待とかしてる親もいるので

280:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:50:40 HHruudFY0.net
クレームばっかりしてる親の子供がどんな仕上がりになるのか興味あるんだが調べようがない

281:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:51:17 Aa2rlYbY0.net
>>273
その影響を受けないように小さい頃から育てろって話だろ
影響受けるのは当たり前でその先にその言葉を使うか使わせないかは各家庭の教育

282:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:51:24 4pv26HVg0.net
てか子供は面白いなら真似するもんよな
素直なんだわ

283:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:51:27 YWk/vVZS0.net
有吉はいまだに教育のみで子供の成長がどうにかなると思ってるのか
そういう考えは思春期で卒業しろよ
それとも自分の子供が成長した時やっと理解するのか?

284:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:51:44 IcOlH5++0.net
自分の子供はきちんと躾ても、他の子供がきちんと躾られていないことが多い
他人の子供まで躾ことは難しいから
テレビの真似してバカが量産されないように制限するのは当然だと思う
自己防衛よ

285:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:51:43 zAwqshTZ0.net
人の蔑みでしか笑いを取れない有吉はオワコン
コンドームと子供作れよ

286:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:03 CAHQEP7o0.net
若者や子供はテレビなんかみないんじゃなかったのかw

287:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:12.11 +jid7EGR0.net
だから低俗な番組なんて見せないのが教育方針ってこった

288:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:16.28 kiMczDP40.net
実際子供ってもうあんまテレビ見ないんじゃない?
YouTubeみるかゲームしてるか外で遊ぶか勉強してる感じ
うちの子は突破だけ好きだけど、他は完全スルーしてる

289:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:19.63 LI/pAx8r0.net
結婚して子ども欲しいと思ってる今になって、過去が汚れすぎと気付いて修正してるのかな?
それとも子どもがなかなか出来ないから、子どもいる親への当てこすり?

290:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:30.78 dSo5rZsj0.net
バラエティはどうでもいいから深夜おっぱいは復活しろ

291:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:30.28 K+h81Fcq0.net
そんじゃネットもクリーンすればええ話やん

292:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:37.65 Aa2rlYbY0.net
>>277
その限界まで各家庭でやってる?
親が隣でテレビを見ていちいち注意してる?
それをやれって事だろ
限界までやってないじゃん
どうせ子供にテレビを見させてネットを見させて大人しく見せといて自分はスマホをポチポチしてんだろ

293:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:39.07 BtckFP1Z0.net
テレビ観て育った有吉がそれ言うかw?
お前の親も教育失敗してお前のような人間を再生産してるじゃん。
若い時は無茶苦茶やってたろ。
子供出来てからそれ言えるん?

294:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:52:57.34 PXfzxUwf0.net
この変なのは何でやたらと取り沙汰されるの?
白痴層には丁度なのかな?

295:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:04.83 cwmHEh1q0.net
奥さんがコンドームと写真撮ってたら嫌

296:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:09.34 BGHYyrPH0.net
子供ってなんでも真似したがるからな

297:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:24.42 9rFsC52W0.net
どちらかにしか問題が無いというわけではあるまい

298:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:31.42 InHDBUpB0.net
今地上波見てるのなんてじじばばかアホしかいないからな。

299:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:39.52 4U0K2ESw0.net
>>1
今はテレビよりYouTuberになったひろゆきの影響力の方が強いわ
うちの子供もひろゆきの真似をしてすぐに屁理屈を言ってくる

300:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:39.69 LI/pAx8r0.net
人へ変なアダ名つけて
再び成り上がったような?

301:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:49.43 zqe8f/ZM0.net
有吉嫌いだがこれは正論

302:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:56.42 7xMJgvkP0.net
覚悟さえあれば テレビもネットも関係なく言論の自由はあるよ
テレビが不純物なのだと言いたいのならば それはテレビに覚悟が足りないないからだよ
視聴者 親の教育に責任をなすりつけるのは言いがかりもはなはだしいよ 覚悟さえあれば言論の自由の法律の名のもとに戦えばいいだけなんだよ
結局 言論の自由を主張する覚悟もない差別主義から出てきている表現でしかなかったのだから自主規制されざるを得なくなっただけじゃん
視聴者 親に責任をなすりつけるのは卑怯極まりないね
タレントとか引退したら?
テレビアナウンサーだったら自分の職場の方にこそ その原因があるのだと思いしれ

303:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:53:57.93 IBg1ipns0.net
いじめやる奴はテレビの影響なんて関係ない

304:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:03.50 KfiA+zo80.net
>>268
何年前の番組を今の価値観に照らし合わせてんだ?

305:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:04.57 JW/QWUTg0.net
>>1
これは有吉の間違い
人間ってのはルールの覚えるのに時間が掛かる生き物
分かりやすい例はタバコ。路上喫煙が駄目と言われてから20年くらいで今やっと殆どの人が守るようになった

306:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:14.66 ErLSQx2Y0.net
子育てした事も無いのによく言えるな。
テレビの影響力は親よりも強いのが現実。
お笑い芸人持て囃して日本人の特性も変わったし落ちぶれたのも下らないテレビ番組のせいだよ。
真面目に勉強するのがアホらしくなる番組ばかり見せられて育った子供の末路が今の日本。

307:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:22.33 ZzFx/Gt+0.net
イカゲームみたいなイジメが流行ったりするんか?

308:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:25.94 7fpJirqQ0.net
>>5
だからこそ多様性が必要なんじゃない?
どの局もみんな同じ様な内容ばかりは逆に危険

309:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:39.00 ny3p9Hm80.net
テレビや世間、学校も結局親のせいにしてるじゃん
遺伝はあるだろうが、性格や特性なんかは結局躾じゃ直らない
色んな子供を見てきたけど、親の躾云々でどうにかなってたらイジメもなくなってるわ
世間が思ってるほど基地外な親ばかりじゃないよ

310:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:39.12 /8cHy5dA0.net
ここにいる社会の底辺の人間たちは
自分が人生を踏み外したのはテレビやメディアの影響があったからと薄々自覚してるから
これだけ有名人や芸能人を誹謗中傷するわけだw
よく分かったわw

311:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:45.26 O7n1uyal0.net
その通りよ

312:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:54:52.67 VuhCEzUo0.net
今の40代の暴力性の高さは思春期にダウンタウンを観てきたせいだと思ってる

313:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:55:12.39 SdrFbuTZ0.net
今のテレビとかスタジオで喋ってるだけだし真似する要素もないわ
つべと似たくらいの影響力やろ

314:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:55:27.59 1Mt8Tx2I0.net
ヤフコメでよくみるわ
こんな親に育てられる子供はかわいそうだなって思う

315:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:55:36.70 7xMJgvkP0.net
>>302
テレビが不自由なのだと言いたいのならば 
でした

316:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:55:44.81 nbuqW/Kc0.net
コイツ子育て失敗するだろうよ
子供に対して許容がなさそう

317:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:55:58.68 OSKGhGx50.net
一番教育に悪いのはてめえだカス
自分では何も産み出さない、他人をバカにするだけの芸人が偉そうにほざくな
マツコとか有吉とか心から嫌いだわ
こいつらみたいなのがひろゆきDaigoみたいなキングオブクズを産み出したんだよ
こいつらの芸の行き着く先は「誰も何もしない社会」でしかねえわ
善意だろうがなんだろうがバカにされる社会とか終わりだ終わり

318:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:56:07.31 pyLQphMs0.net
子供が見る番組を作ってからその意見は言わないと

319:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:56:27.50 LI/pAx8r0.net
>>309
子ガチャはずれ
とは流石に言わないのが多数だから
陰で親ガチャはずれって言われててもw

320:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:56:35.35 hbPI6FMT0.net
子供への教育の一環として
子供へ悪影響を与えるメディアの改善を要請してるのでは?

321:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:56:36.24 ieA8peui0.net
ゲームネットのせいにするテレビが笑わせるな

322:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:02.35 LW/ihfsd0.net
これ、昔から芸人の側がよく言うけど普通にテレビのせいだと思う。単なる責任転嫁。
科学的にも明らかになってる。
そもそもテレビに出てる側が上から言う様なことじゃない。

323:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:05.83 09GJButu0.net
気持ち悪いそうかテレビ

324:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:19.00 Sz5IMsP20.net
こいつ自体貧民層だったくせに
魂を売ったよなあ

325:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:30.69 ZzFx/Gt+0.net
テレビ規制の厳しいアメリカ人は不満を暴力や略奪にぶつけるけどな

326:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:46.49 AsYYXJc10.net
これは有吉に同意
イマドキの親は暴走族が失明したのも警察のせいにしている

327:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:47.24 bH8jtgS+0.net
>>312
40代は
ゴールデンタイムに失楽園やら見てた割には不倫どころか独身が多く
巨乳広告を叩く不思議な人達

328:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:57:51.61 JqCp1EGK0.net
この人少し前までテレビで人の金たま触ってたんだぜ

329:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:58:03.12 t3k1Wq7c0.net
>>319
あるよね子ガチャ。言っちゃいけない感あるけど

330:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:58:09.87 JucwhK+40.net
画面の中は別世界って分からせるように教えないとね
女子社員がすぐAVに出てしまう会社なんてないんだぞと

331:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:58:14.60 JW/QWUTg0.net
子供に信号を守るってルールも何回も何回も言ってやっと身に付き始めるもんな
しかも身につき始めた時に、目の前で守って無い人がいると「あの人守ってないんだから僕もいいじゃん」の1言で教えてる方はガクッと来ちゃうのにな

332:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:58:30.12 R01HAaBO0.net
子供がマネするのは、人間ってか動物の習性だ
「習性」って言葉自体がそれを表している
自分が子供のころを考えたら、それなりに有名なタレントは影響の大きさを自覚しなきゃ
歳がバレそうだが、アラフォー世代で小学生のころ、ダウンタウンやとんねるずの影響を受けてない人間はまあ、ほとんどいないんじゃないか?
有吉って結構してるけど子供いんのかな?
テレビを勝手に観る歳になりゃ、そりゃ影響受けるの当たり前だよ
大人ならともかく、子供には「嫌なら観るな」は通用しない
最低限、放送倫理くらいはタレントとしてわきまえるべきだ
親なら解るはず
買い与えた端末で、youtubeとか観れるしなあ
中学生になった反抗期全開の子供が、いったい何を観てんのか気になって仕方がない

333:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:59:04.55 x1SKxveI0.net
テレビのせいなら家にテレビ置かなければ良い。バラエティー番組ないし、出てる芸人のせいやろ

334:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:59:04.58 NntgIr3f0.net
おまんこ指導!

335:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:59:07.78 b0pY4hF90.net
いやテレビのせい

336:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:59:21.78 LAGt9gyi0.net
テレビしか娯楽を楽しめないようなつまんない親にその子供なら影響あるだろうな

337:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:59:57.14 xihTbsjF0.net
お前のくだらないテレビ番組を見せないのも立派な教育だよ

338:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:59:57.03 WLpt+WRm0.net
親がどうしようとも子供は目にしたものは覚えるからテレビなんて置かなければ良いんだよね
芸人なんていらなかったんだよ

339:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:20.57 TAvXSXG70.net
つか子供いなくて
さらに降ろしてるやつに言われてもっていう感じがする

340:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:25.24 WH3y0cer0.net
影響すると思うな

341:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:30.93 pQpvi43f0.net
>>1
てか子供なんか
もうテレビみないだろ?

342:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:45.34 a0QU7yfv0.net
ドリフ全盛期とか子供はみんな真似してただろうに親ははどうやって対応してたんだ?

343:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:53.25 dX+OekLk0.net
全部と言わんが影響はあるだろうよ

344:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:55.22 K+h81Fcq0.net
大抵は親や先生との会話よりテレビ観てる時間のほうが長いからそりゃ影響あるわ
現在だとテレビよりYouTubeやSNSなんだろうが

345:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:00:59.17 uV3BtNaq0.net
>>1
痩せたねこの人
嫁にろくに食わされてないんだろうね

346:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:01:29.47 JYjPjsLr0.net
マヂカルラブリーの電車の吊革のネタを電車内で真似してたガキおって危険だった

347:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:01:32.54 nbuqW/Kc0.net
有吉の子供は有吉の口悪さを真似するんだろうよ
学校でいじめを行う
教育で防いでみろよ

348:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:01:45.08 RIJXYAAh0.net
これは正論だわ

349:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:01:56.98 zWV1efXq0.net
テレビのせい言ってたらそのうち凶悪事件はテレビでは一切報道出来なくなりそうだな
ぶっちゃけアニメやドラマでの殺人描写よりリアルの殺人事件報道の方が影響悪そうだし
事件起きても一切報道不可になりかねんぞ

350:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:02:01.64 G7Aim+Ub0.net
テレビには親の仇みたいに文句たれるやつらはユーチューバーには目真っ赤にしながら擁護するんだよな

351:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:02:16.28 3houPCt80.net
>>265
子供が真似するだろ!ってネットを怒ってるの見たことない

352:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:02:19.57 1OEobegU0.net
親がやめてねって言っても周りの同級生とかが使ってたら影響されるのが子供だろ?
有吉って想像力ないアホだな

353:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:02:22.72 /Y909SZr0.net
子供に一番影響与えるのは親だからな
例えばデキ婚するような馬鹿親から生まれてしまった子供は悪い方に影響されやすい

354:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:09.29 BpM13Bg80.net
自由にやりたいなら
ゲスナー向けに有料ライブでもやってりゃいいんじゃない
自分自身がふんわりとした好感度でテレビいっぱい出て
浅く広く売れたい志向なんだから規制も我慢するしかないよね

355:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:15.74 ZzFx/Gt+0.net
「テレビが偉そうなこと言うなー!」ってネットで不満言うだけで
実際にテレビでやってるバカなことを真似する奴はほぼいない 日本は平和だよ

356:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:19.17 AsYYXJc10.net
私が親なら
今の学校へは行かせたくないし
(イジメの温床でロクな子供がいないし
教師の質も悪いし授業は面白くないし行く意味がない)
昭和のテレビならまだしも
今の程度の低いテレビは見せたくないし
昔のアニメや漫画はともかく
今の萌えアニメ、エロ漫画だらけの
つまらないアニメ漫画は見せたくないし
エロ画像グロ画像
暴言、犯罪者の溢れているネットはやらせたくないな

357:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:27.00 HnwCKBSE0.net
この人の面と向かってブスブス言う芸風は確実に世間に悪影響与えたと思うわ

358:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:32.26 EqY7M46d0.net
親がどんだけ気をつけてても幼稚園小学校でいくらでも覚えてくる

359:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:36.94 JW/QWUTg0.net
自分は前に工事の監督やってた時もルール守らせるの大変だったもんな
安全帯付けるのも客先から文句言われて職人き注意してブツクサ言われて、客先から文句注意してブツクサ言われての繰返し
やっと守ってきたなと思った時に別業者が無視してるの見てアイツラ守ってないじゃんって言われておじゃん

360:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:56.59 ZcZBzV7o0.net
>>11
自分のせいだよ
物事をちゃんと理解しない奴が勝手にテレビのせいにしてる
コントで例えば女性のスカート捲るようなのを放送してても常識で考えたら社会でしたらダメだなってわかるだろ?
たけし城
11PM
ドリフ、だいじょうぶだぁ
生ダラ、おかげです
ごっつええ感じ…見て来たし笑ったけど社会でやろうとか全然思わなかったわ

361:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:03:59.34 spmEo4Z50.net
>>7
お前だって重力の説明するときニュートンのマネするだろ

362:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:04:32.96 WvLkFFGK0.net
子無しが言うねぇ

363:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:04:38.23 iYgVAiKT0.net
有吉()

364:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:04:43.50 z5mLOLNw0.net
これ観てたけど久保田アナが子供が見ると・・・って言いかけたのを
突然大声で遮って、ヒステリックにまくし立て始めたんだよな
なんでそんなに怒ってんの?そんなに腹に据えかねてたの?って思った

365:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:04:52.60 nWkMEj690.net
>>292
アナタが一番正論だ
だがしかし現実は親世代がすでにテレビの演出に気付いていない
テレビは必要のない物を売りつけるツールであり芸能村は反社とズブズブで憧れるものではない

366:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:05:05.90 LS5N8w5O0.net
有吉氏ってお子さんいるの?

367:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:05:19.71 pQpvi43f0.net
>>147
真実じゃなかったら
そのレスヤバくね?

368:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:05:43.44 xKIC0DiY0.net
そりゃ見なきゃ真似ることはないからなww

369:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:05:48.22 BtckFP1Z0.net
>>322
芸人がテレビ出過ぎだからここまで偉そうなこと言えるんだよな
芸人みたいな下品なヤツらは悪影響なので文化人を代わりに呼びますってなったら、テレビは昔みたいに少しは面白くなるんじゃないか。
何が楽しくて不細工で低学歴で下品な連中が好き勝手言ってるのをわざわざ観なきゃいけいんだよ。今画面本当汚いもんな

370:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:05:52.02 bH8jtgS+0.net
>>364
突然ヒステリックになるよくあるドラマの演技の影響かも知れないな‥

371:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:06:00.20 3z537I7+0.net
テレビを観るとバカになるは今もなお健在

372:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:06:03.53 lzWwhFiQ0.net
>>1
道具は手段だとみなせない人がメディアを利用するのはムヅカシイ!
by ピロシキ

373:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:06:13.15 iS5fJqme0.net
実際には自分ちはきちんと躾ようと頑張っても
クラスに1人でもテレビの真似する子供がいれば
真似するのが子供だし、やらなければつまらないヤツと言われるのも子供
そこまでを包括してテレビでやるのはやめてほしいってことはあるよね

374:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:07:08.47 bERLhSG70.net
正論だよ。

375:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:07:24.07 jmVIU3wz0.net
有吉お前が子供を馬鹿にする二度と見せない

376:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:07:26.71 0egK7b/m0.net
教育って手間も時間もかかるからな
子供は言ってもなかなか言う事聞かないから大変
テレビのせいだと思うならそういう番組見せなければいい。その辺が適当なんだよテレビのせいにする親は

377:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:07:38.07 EVX5E4PR0.net
国民の教育啓蒙のために総務省に認可されてるんだから
質を求められるのは当たり前では?
電波料金をNTTドコモが200億払ってるのにもかかわらず、5億とか
しかはらってないんだから。
今でも全然緩いよ。もっと教育的に作るべき。

378:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:07:56 lzWwhFiQ0.net
北斗の拳を見ると無性に殴りたくなるのは認めてやるw

379:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:00 6Y5qSFoj0.net
じゃあBPOは要らないな

380:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:05 uQYmcPji0.net
>>353
めちゃくちゃ親の事みてるし冷静に判断してる
環境のせいにする親の元では結局環境のせいにして何もしない大人になると悟ったわ

381:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:17 BMypwO8O0.net
>>1
ド正論

382:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:32 EiklZ9ax0.net
>>361
久しぶりに完璧な論破を見たわ ありがとう 参考にするわ

383:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:39 EVX5E4PR0.net
ネットは玉石混交だけど、民放テレビは石しかないじゃないか。
何を偉そうに言ってるんだ?

384:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:54 2BS5OwPw0.net
流行りを作ろうと必死じゃん
いいことはテレビのおかげで悪いことは親のせいとか

385:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:57 W8fWuPxp0.net
>>195
廃れるのも早かったから

386:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:08:57 lzWwhFiQ0.net
てか、見せなきゃ良いじゃん?
見てるのはテメーだろw

387:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:09:18 djcUPT+P0.net
テレビなんてうちにありませんが

388:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:09:25 Y+HWoSVZ0.net
昔の芸能人はテレビでの影響を考えながら放送に挑んでいたというのに、今の芸無人ときたら傲慢ですね

389:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:09:47 OHYVVYYZ0.net
また笑い取れない奴の炎上商法ですか

390:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:09:59 lzWwhFiQ0.net
>>387
べつにNHKの集金してるわけじゃないから安心汁

391:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:10:26 qjEqUT1W0.net
「テレビが子供に悪影響を与えていると言うのなら、子供にテレビを見せるな」という理屈は通用しない。民法のテレビは広告料で成り立っている。つまり国民が購入する商品からテレビの制作費が捻出されている。という事はテレビは国民の物。テレビが国民の声を聞くのは当然の事。また仮に自分の子供にテレビを見せない親が居たとしても、その子供の周りにはテレビを見ている子供たちが存在する。そのテレビを見ている子供たちが、テレビを見ていない子供をテレビの言葉でいじめたり、悪影響を与えたりする。なのでテレビはもっと道徳的にならなくてはならない。

392:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:10:35 ZcZBzV7o0.net
>>354
本来テレビは自由で良いんだよ

悪影響与える?子供がマネする?
食事の時間帯なのに…

だからどうした?なんだがな
頭の切り替えと物事の分別がない奴が文句言うんだよ

393:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:10:44 jmVIU3wz0.net
今TVにそんな影響力あると思ってんのか

394:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:10:59 RLoZ1Lgb0.net
褒めずに悪口で成り上がった芸人が偉そうに…

395:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:17 7wIaaUeC0.net
>>1
ネットのせいにするなよ

396:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:15 d+bybAV80.net
時間の無駄だしバカになるからテレビは見せちゃいけないんだよ

397:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:20 ERstwf2y0.net
有吉の言う通り
テレビ見せなきゃいい

398:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:26 LI/pAx8r0.net
>>195
大した魅力もなく
しょうもなさすぎなのが原因
話題にしてる人がダサいレベルだったからなぁ
そこまで流行った気がしない
鬼滅のが流行ったかなw

399:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:44 BuoyWni60.net
ヤクルトが売切れたらテレビスゴイスゴイ
不祥事があればオマエのせいw

400:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:49 g4iHKePe0.net
両親が教師の子供は人格者か?
クズが多いぞ

401:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:55 OkNQ1zgg0.net
隠せば隠すほど知りたがるものだよ

402:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:11:59 L7nXg3UM0.net
有吉にも子供ができれば、また意見も変わってくるんじゃないかな

403:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:12:17 BiPD1ovv0.net
高齢子なしだし好きな事言えるわな

404:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:12:29 4oOYn8Dn0.net
あだ名はイジメに繋がるんで学校で禁止されたんだよな。
国から否定されてやんの

405:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:12:40 u5t6mN/L0.net
>>380
昔玉三郎が子供って先輩役者や親の言葉を聞いてるんじゃなくて
その言葉を言ってる姿を見てると言ってたな
似たような立派な言葉は別にどこにでも書いてありますよと
いつ、どのタイミングでどんな気持ちから出た言葉なのかが重要

406:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:12:41 Kpi+Nsus0.net
その通り!
なので子どもにはテレビを見せない、が正解

407:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:18 lzWwhFiQ0.net
そういえばキムチ鍋!韓流!とか減ったなー。
金無くなってスポンサー降りたか?
結局は民放なんてスポンサー次第だからなぁw

408:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:18 Y86SxQRl0.net
>>308
たかだか4つか5つの局見て「みんな同じ」かw

409:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:26 BuoyWni60.net
猿岩石の私見だろ
オマエの意見もごもっともかもしれんけどなw

410:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:29 LA7feEnZ0.net
確かに糞の役にも立たないテレビ見せる親の教育が悪いね

411:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:29 17I2I32L0.net
テレビのせいじゃないならもっと暴力ふるっていこうぜ!

412:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:33 H7QchY7l0.net
この人いつも文句ばっかり言っている
そもそも規制かけてるのは視聴者じゃなくてBPOだろ
そこに触れろよ

413:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:36 6hsVQHYx0.net
>>361
かっこいい!

414:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:43 jmVIU3wz0.net
最終的には血筋ですよ馬鹿ガキに言ってもグレるだけ

415:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:13:52 0z9e6+Cy0.net
>だって現実は(ネットと一緒で)みんな散々言い合ってるのに

いや言わないんだが

416:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:15:23.53 L7HheCqE0.net
子育てしたこともない奴らが言っても説得力無いわな

417:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:15:37.02 mYqFmKiK0.net
それが出来れば苦労しないよって話

418:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:15:43.87 A/DMKzpC0.net
ここにもたくさん湧いてるけど何でも他人のせい人間ほどテレビのせいにする
本当親の責任放置しといて全部他人のせい、こう言う連中が子供を持つから面倒を繰り返す

419:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:15:49.20 6hsVQHYx0.net
昔日本で月光仮面が流行ってた頃って暴力事件増えてたのかな?

420:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:16:09.45 DRxFej4G0.net
有吉って子供いたっけか
子育てについて随分と自信満々にみえるけど

421:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:16:13.73 Rjeu9NTC0.net
バカ親の真似したガキに自分の子供が色々やられる場合は?

422:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:16:18.24 XOBmagEr0.net
そう思うけどテレビ業界は
今までさんざレッテル貼りして他業界を叩いて来たからな
テレビ業界は取り敢えず死んどけ

423:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:16:19.50 g8VIgj0L0.net
けなしトーク主体の有吉には生きにくい業界になってきただろうな

424:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:16:28.55 aPqgcpll0.net
子供はすぐ影響受けるからな
有吉の意見はいつも5ちゃんの書き込みレベル以下だな

425:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:17:00.09 BuoyWni60.net
猿岩石のようなお笑い芸人の意見じゃ誰も耳を貸さないから・・・w

426:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:17:10.77 lKVDcKYH0.net
>(ネットでは)差別バンバンやってて。こっち(テレビ)は上澄みだけクリーンだから。
これが大いなる勘違いなんだよなあ
テレビでもネット同様の差別や悪意をバンバン出してるのに、クレーム入ったらその場だけ謝って無かったことにしてるだけ。
その後規制コード作って再発防止することもあるが、それで最初にやった差別や悪意が消えるわけでなく、視聴者は憶えてる。
その記憶は確実に世間に影響を及ぼすんだよ

427:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:17:24.67 Ra8OVToP0.net
全面同意

428:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:17:57.22 fbZYbaSz0.net
今の親世代って完全に漫画ゲームTVっ子世代で、影響あるなら自分もまともに育ってないって事だけどそうなの?w
親になると自分の子供の躾が出来ない事を何かのせいにするのはいつの時代も変わらないんだな

429:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:18:20.15 BpM13Bg80.net
下手にテレビで売れてるために
youtube進出しそびれた芸人は焦ってるんだよね
もっと上の世代はテレビと心中する覚悟あるけど
有吉みたいのは中途半端

430:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:19:11.08 rv5k5qN90.net
>>12
結構いるなw

431:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:19:11.38 NQ8Dhuyf0.net
テレビのわずかな責任を認めず、そこまで言い切るんだ
大した自信だね

432:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:19:31.72 hmsjYjqE0.net
本当に正論

433:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:19:32.43 uxX2aulz0.net
ちゃんと教育するならテレビ見せないことになるかと思うが
とくに有吉が出てるような番組
今の時代を完全に読み間違えた発言だろうな
こうやってテレビ業界は自分から人を寄せ付けないようにしていくんだなw

434:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:19:42.94 30owErLh0.net
テレビは洗脳装置って言われてるからな
全てがテレビのせいとは言わないけど影響はすごくあるだろ

435:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:19:56.84 M0dDGYv00.net
あまりテレビ見ない子供達は自分の好みのYouTubeとかに傾倒していくわけで、
学校であれみた?とかも減って友達との共有とか共感もなくなって 社会性が乏しくなっていく気がする、
大人になっていけば、
そんな天才的に才能がある奴なんていないから
子供のうちに無菌室で純粋培養されたら
抵抗力というか、判断力すらなくなりそう。
子供から取り上げ過ぎなのかもな。
グロに関しては見せたくはないが、中高生の凶悪事件は 昔より酷くなってないか?

436:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:20:43.90 vBDYTegV0.net
>>431
わずかとか言い出したらなんでもありだろ笑

437:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:20:52.52 jmVIU3wz0.net
必死になっても今のガキはTV等見ない
ジジイの俺でも見んわ

438:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:21:04.72 3mU7ho7Q0.net
>>14
ダウンタウンの番組は暴力ありきだったから初見から駄目だった
夢で逢えたらとか言う番組で行われた「ちょうちょ」とか学校でイジメ問題になった

439:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:21:14 7wIaaUeC0.net
子供の教育ってなんだ?
芸人が下らないいじめみたいな芸やってるのをああいう大人になってはいけません、って諭す事?
どっちみちテレビが悪いんじゃね

440:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:21:13 bz7w7WIZ0.net
まぁ深夜番組にケチつけたりと親側にも多分に問題あったしな

441:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:21:30 lzWwhFiQ0.net
親は早めにユーチューバーに目を向けた方がええぞ?アイツらの子供に対しての影響力の方がやべぇw

442:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:21:47 ZzFx/Gt+0.net
日本以上に暴力エロ規制が厳しい国の方が治安が悪い

443:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:22:31 Cmg1ZVJ40.net
デブハゲブスなんかはテレビのせいにするのはおかしいわ

444:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:23:03 wvpBviFF0.net
マリリンマンソンがこれ言い出したのな

445:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:23:04 GTy16mgF0.net
遺書で松本が言った事そのまま言ってるだけだな

446:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:23:14 19BVpZjs0.net
何でもかんでもテレビのせいだぞ、有吉
ロシアみろ、国営テレビが嘘流すからプーチン支持率80%だ
民間人への殺害なんて一切なく、民間人を救助しまくってることになってるからな

テレビの影響力は子供から年寄りまで絶大よ

447:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:23:18 J6kBBp4A0.net
>>220
親からまともな教育を受けた子供が少数で
まともな教育を親から受けずに
テレビの影響を受けた子供や親の家庭が多い場合には
対比的にテレビの影響を受けたおかしな社会になるんじゃないでしょうか?
例えば毎週感情的な些細な理由で
殺人をする子供向けアニメがありますよね?
悪影響じゃないんですか?

448:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:23:40 khZTydn20.net
>>329
子ガチャなんて言い出す親は間違いなく親ガチャハズレだからな

449:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:23:57 y/PrALiC0.net
ドン田辺の払い下げ品ってもう37なんだな…
まぁ有吉さんが元気になってよかったよ
デキ婚報道の時は死にそうな感じだったもんなw

450:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:24:02 4cnxNDmW0.net
>>424
テレビの影響力 > 親の影響力


これだからダメなんだよ
テレビの影響を言い訳にして自分の親の責任を放棄してる親は学校に通いだしたら次は学校のせいにする
家庭の躾の問題をテレビや学校に押し付けて自分の教育レベルの低さを見ようとしない

451:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:24:12 zAHlptfn0.net
見事な責任逃れだな
テレビの影響力が低かったら、お前は食っていけなかったと言うのに

452:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:24:18 lzWwhFiQ0.net
規制!規制!で縛り付けて息抜きもできない社会でまともなガキが育つかってのw
創価にでも入って信濃町に籠ってろw

453:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:24:28 bH8jtgS+0.net
>>433
いや実際多いでしょう
NHKの家族に乾杯に鶴瓶がわからない小学生が出てきてたよ、去年だったかな
怪盗グルーで説明しようとしてたがそれ声だけだろ、と
あれ見てると俳優知らない人も多くて吹き替えの芸能人なんかほんとに不要だと思う
有吉なんかもっと知らない人多いだろう

454:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:24:32 jSlXz+v70.net
捨て台詞かダセえな
図星でマジになんなよ

455:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:24:50 Cmg1ZVJ40.net
あんなグロテスクな鬼滅は容認

456:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:00 JLIgWDHt0.net
有吉ブーメランにならなきゃいいけどね
親がこんな毒舌だとw

457:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:08 VySPHLOu0.net
> ネットでは許されるような発言でも

別にネットでも許されてないんだが

458:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:09 ltq/rpIw0.net
確かにテレビなんて下らないものを見せる親が悪い

459:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:28 wvpBviFF0.net
現実でもマトモな人は外見をバカにした会話なんてそうそうしないわな

460:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:40 nqst4WsI0.net
ネットのせいにしてるメディアに言えよ

461:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:53 LI/pAx8r0.net
子ども出来たらもう少し丸くはなるだろう
夏目ちゃん頑張ってるんだろうし
イライラすんなよw

462:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:25:54 8zgmcNm30.net
子供はまだいないの?
分からないのかな

でも自分が子供だったときがあるなら
影響されやすさは分かるんじゃない

463:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:26:03 7wIaaUeC0.net
いや、テレビや芸人が悪いというより、有吉みたいな悪意の押し付けをゲラゲラ笑うような芸風が悪いだけか

464:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:26:05 XOBmagEr0.net
>>438
ダウンタウンは死ねばいいのにとギャグのつもりで頻繁に言ってたしな
それ以降死ねと発言する奴が異常に増えた

465:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:26:35 Cmg1ZVJ40.net
デブガリノッポとかネチネチ言わなきゃいいだけで
サラッと言えば相手も別に傷つかないんだよ

466:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:26:45 va3SKGX50.net
最近の有吉こんなのばっか
見えない何と闘ってるんだ

467:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:27:09 4cnxNDmW0.net
不出来な親ほど下しか見ないでテレビや学校のせいにする
自分の責任は取ろうとしない

出来る親は上しか見ないでそこを目指す努力をする
当然子供が何かをしたら親が責任を負う

有吉を責める人は上、有吉の言うことがわかる人は下
上の人は学校で我が子が虐めをしたら先生やクラスメイトや学校のせいにする
下の人は自分の育て方が悪かったと反省して改善をはかる

468:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:27:16 6VVKj7tn0.net
子育てで母親とかが休憩する時に子供番組を観せて大人しくしてくれると助かるみたいだけど、青少年版がバラエティとかだったってだけだよな。共働きの両親とかで寂しい思いしてるヤツがバラエティやたら詳しかったり。
わざわざコミュニケーションできて会話する機会あるのにわざわざ観るような媒体では無くなってきてるんじゃね

469:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:27:21 BH0pQQx00.net
自虐は本人が良くてもやっちゃダメとかね。
池乃めだかのネクタイの長さと身長が同じっていう自虐、
あれもダメになるんだろうなぁ

470:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:27:33 wvpBviFF0.net
今の日本人の精神的支柱は天皇より有吉マツコだしな

471:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:27:44 3JSd5lQO0.net
大抵人格障害患ってるのがクレームするんだよ
人格障害者が日本を動かしてると言っても過言ではない

472:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:27:56 m+j3/Phm0.net
斜陽産業のテレビに必死にヘコヘコするテレビタレント。

473:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:28:16 DL4fSQIc0.net
子供は面白いと思ったら真似するよ
確かに愛子さまはやらなさそうだけど

474:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:28:22 cVA4WBlm0.net
>>435
凶悪犯罪数も率も減ってるよ
昔と違って動画がとりやすいから昔なら風化するような事件をテレビが執拗にこするせい

ちなみに学校などでの共有に関してはスマホですぐ動画なら共有できるから
昔みたいに見た?ではなくこれ見てみなよになった分テレビと違い見てなかったから仲間ハズレとかもない感じ

475:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:28:27 vwAr2ZcN0.net
こいつにどんな立派な子供ができるか、楽しみですなー

476:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:01 SFUjEd870.net
>>462
影響されやすい云々関係ないんだよ、そんなこと言ってたら外に出せなくなるよ?
間違った影響受けてたら軌道修正させる、それが親が行うべき教育なんだよ

477:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:09 bqaa/IsC0.net
今のちびっ子もテレビに夢中なのか、(´・ω・`)

478:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:14 Cmg1ZVJ40.net
俺も芸人目指してるんだが
この世の中の風潮にはついていけそうもねぇわ

479:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:12 KkgsFt/m0.net
つまり、俺の番組を見るな!
ということか

480:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:33 EFgMvBeF0.net
まあそうなんだけど
そもそも有吉に影響される子は
いない

481:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:39 K6zcppLP0.net
子供の頃テレビのマネしてないやつなんてほぼ存在しないだろう
Tvの影響大きいぞ
選挙なんか大人も簡単に流されるんだから

482:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:42 fumBNzVb0.net
有吉よく言った!

バカ親は常に他人のせいにする

バカ息子は大人になりやはり他人のせいにする

483:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:49 G7Aim+Ub0.net
テレビの影響って
お前らテレビ見ないw捨てたwって嬉々として書き込んでなかったかw

484:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:29:55 4J2Bg3Zy0.net
今の親って何でもテレビのせい、学校の教師のせいにしてまともに躾してないだろ
親が子供だからその子供もダメになるんだよ

485:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:30:42 /1/IRf2i0.net
夏目との子ども作ってから言え

486:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:30:59 nyQRSx6q0.net
子供は社会が育てるなんてご高説言うなら、テレビも協力してあまりひどいのはやらん事やな。

487:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:31:11 q0ycRkoA0.net
テレビなんてつけてもバカしかいないんだから自分の子供が可愛いなら見せんなよ

488:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:31:20 uETHmW6N0.net
要は子供にテレビ見せるなってことよな

489:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:31:41 4cnxNDmW0.net
>>473
真似をするよそりゃ

でもその中でもやっていい事と悪いことを教えたら良いだけの話
それができないのが有吉が触れてる親

490:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:31:42 6puPmOy80.net
ニコニコ動画ができたときにvipperが荒らし回ってたせいか、ニコ厨が語尾に~だおとかつけるようになってたし
テレビならまだしもネット上だと親の監視も行き届かないことも多いから大変だろな今は

491:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:31:51 gDmjGBGr0.net
>>2
正論じゃないよ
テレビを真似するクソガキの被害に遭うのは別の子供なんだよ
テレビを真似するクソガキの親が教育できてないなんて当たり前だろ

492:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:32:23 0/gPJN6E0.net
今は子供もテレビ見てないでしょ
あんな芸人の内輪話やクイズなんか子供が見るわけない
だから課金破産するような家庭が続出してんだよ

493:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:32:34 DxdRTbzy0.net
確かに教え方ひとつではあるとこもあるし毒舌キャラでやってるから言うんだろうけど、あんまり好き放題言いすぎると自分の子供ができた時に重箱の隅つつかれて自分に返ってくるで

494:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:32:50 RDm/iDnh0.net
これ20年以上前に著書で松本人志が既に指摘してたような
今さらとしか

495:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:08 gtd7S0Aa0.net
NHKの番組で行われた人体実験の全容

売れない芸人を50度近い超高温の風呂に入れて何分間我慢できるか人体実験

3分ぐらいで芸人の体が真っ赤になる
明らかに全身火傷を起こしてる状態

同じ芸人に激辛の唐辛子とメントールを同時に食べさせて熱さを感じるか人体実験

猛烈な辛さで芸人が激怒

NHKスタッフ「じゃあもう使ってやらないよ」と脅迫する

芸人「また使ってください、お願いします」と涙目で訴える

それを見ていた吉本芸人たちが大爆笑して終わる

この吉本芸人は以前「コロナ禍で失職した女性がソープに流れてくるのが楽しみ」などと放言した男

496:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:30 4cnxNDmW0.net
>>481
お前のクラス40人は全員がアイーンとかちょっとだけよーとかそんなの関係ねー!とかやってたの?
真似するやつなんかクラスの一部だけでみんながしてないだろ

497:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:32 YcdpsucT0.net
>>2
違うわ
親の教育も大切だが子供は親の教育だけで成長するわけではないだろ
学校やテレビや遊び場やいろいろなところから情報や影響を受けて成長するんだよ

498:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:42 eRur2cmV0.net
>>493
もう精液腐ってるから

499:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:46 0+9IxhJp0.net
テレビってのは刷り込みする為に存在するものだから
だから企業はテレビ広告打つわけだし
政治的なプロパガンダもテレビで行う

テレビ見たら確実にそれは影響は及ぼすよ

500:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:49 /1/IRf2i0.net
>>494
ダウンタウン自体がつまらんのに

501:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:33:53 v7hwLm7N0.net
テレビの影響はかなりでかいぞ

502:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:13.12 Cmg1ZVJ40.net
クレーム入れる親も
友達と集まると誰が悪口ボロクソ言ってるくせに
そんなに言うなら見えない部分も完璧にやれよ

503:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:11.75 4J2Bg3Zy0.net
>>489
正論だな
やっていい事と悪い事の区別をつけさせるのが親なのにな

504:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:29.02 J8j2iw6E0.net
見せるなって事かな?

505:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:38.95 bH8jtgS+0.net
>>484
親は昔から
PTAが叩いて有名なのは
10年前はリーゼントヘアの仮面ライダー、昭和はドリフ
漫画は北斗の拳、ずっと遡って水木しげる
間にもいろいろあるだろうけど有名なものはそんな感じ

506:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:45.10 J1nbfZr60.net
おめえのせいだよ有吉

507:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:48.41 4cnxNDmW0.net
>>501
ワイドショー、ニュース「〇〇が大ブームです」

売り切れ

こうだからなw
でもそれはTwitterやSNSでも同じこと

508:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:49.71 0IJ4JMRa0.net
悪口芸しかないポンコツ芸人は知らんが
テレビは大スポンサー様に酒類メーカーがあるから
CMも番組でもやたらと
酒を美味しそうに、酒を飲むことを推奨し、大酒飲み愉快に見せる
これは害悪だな
酒はクソ美味いがアホとメンヘラ女が影響されて中毒になるから

509:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:34:58.27 JLF7Suxx0.net
こいつ年々偉そうになってきたな
なんでや

510:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:35:13.97 8xJPVzGB0.net
>>345
節制してるからだよ
ウォーキング頑張ってるし

511:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:35:19.65 p8fk41rT0.net
我が子に見せなくても虐めっ子が見てたら意味ねーからな。

512:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:35:23.18 K6zcppLP0.net
>>496
お前は全員同じ事すると思ってるのか?

513:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:35:28.32 gDmjGBGr0.net
>>2
私は90年代にテレビで暴力やイジメや容姿差別などが当たり前だった時代に
クラスメイトのクソ男子が真似してやってきて最悪だった
テレビのリアクション芸人はやられててもギャラが発生するけど
それをクラスメイトが真似して被害受けた子供にはギャラは発生しないんだよ
クソが
テロップ出しとけ
「この芸人達は高額なギャラ目当てに特殊な訓練を受けた演技です。絶対に真似しないでください」って
いくら私の親がまともでも、そのクソ男子の親が教育しなきゃ他所のまともな子供が被害受けるからな
「教育しない親が悪い」とかほざく奴は想像力が無さすぎる

514:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:35:56.01 6puPmOy80.net
>>505
クレヨンしんちゃんも初期の頃はすごい評判悪かったんだよな
アニメが放送されるようになってから保育士さんのいうことを素直に聞かない園児が
大量に発生したそうだし

515:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:35:57.70 0+9IxhJp0.net
>>501
テレビを観れば影響は大きい
ただ、テレビ観なければ影響ゼロだ
きっと犯罪者の家には必ずテレビがあるよ
「犯人の家からテレビが見つかりました」って報道したらいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch