22/04/23 12:21:43 20TJljzD0.net
ロバと王女とロシュフォールの恋人たちとニューシネマパラダイスしか観てないけど、三作品とも大好きです
ご冥福をお祈りします
301:名無しさん@恐縮です
22/04/23 12:26:13 20TJljzD0.net
>>52
どれも良作だけど、多くの作品がある中で自分のベストとして挙げるのが他にないんかいってことで作品自体を貶してるわけではない
一部の勘違いシネフィルがそれらを馬鹿にしとけばシネフィル気取れると思い込んでるだけ
花束みたいな恋をしたって邦画でまさに主演の二人が学生だった頃その発言をしていて若気の至りとして表現されてる
発達や勘違いシネフィルはまんま受け止めて
だろ?やっぱり駄作だよなあwwwと言い出しそうなシーン
302:名無しさん@恐縮です
22/04/23 12:29:42 20TJljzD0.net
>>281
同意
商業的に考えると回転悪くなるしカットしたくなる気持ちは分からなくはないけど
映画としては大切な部分だったよね
監督悔しかっただろうな
303:名無しさん@恐縮です
22/04/23 14:07:51.80 H39x4zRO0.net
>>201
ベニスに死すも
304:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:16:22.34 xaxmNJCu0.net
>>303
好きだったけど、世界で一番美しい少年見たらもうタイトル出すのも申し訳ない気持ちになる
ヴィスコンティも取り巻きたちもビョルンのおばさんも大人たち全員酷いわ
305:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:24:01.95 6YNuAtwK0.net
昔会ったことない人とメル友みたいなやり取りしてた時にこの映画を好きだと言ったら
「どのへんで感動するんですか?」と聞かれたのを思い出した
その質問が出た時点でたぶん説明しても、その人それぞれの好みだから感動の共感は得られないだろうと思ったことを思い出した
306:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:46:14 wOcC5W2H0.net
>>295
泣くシーンで泣きたくなるような音楽かけるのはメロドラマのやり方だよ
そんな話に酔うのは勝手だが、少なくともメロドラマで泣いてる自覚はしろよ
307:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:52:18.16 JUr/c/An0.net
このスレ見ると、この映画を好きな奴って何か攻撃的だな。
308:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:53:33.15 wOcC5W2H0.net
>>292
感動ポルノという言葉の意味を誤用してた
とはいえ、この映画見て感動してる人の趣味と頭の悪さを指摘したかった主旨は彼にもあなたにも伝わっただろ?
309:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:55:07.09 jUCSAFQ90.net
>>306
ひとつ言ってやるが、この映画音楽は別に泣かそうとして作られてねーし
エンニオ・モリコーネはこの映画の音楽を作品よりも前に作ってんだが
トルナトーレ監督は撮影の際に曲をかけて役者を盛り上げていた程で
すべては監督の意図にある
モリコーネはイメージのままに作ったらこういう曲になったというだけだが
まあ、仮に観客を泣かせるような意図で書いて何が悪いという話でもあるし
メロドラマで泣いて何が悪いんだよ
310:名無しさん@恐縮です
22/04/23 15:57:20.35 Kk/79HLN0.net
いい涙流してたよ
俺も泣いちまった
311:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:02:21.41 HDGgpJMa0.net
くっさいツマンナイ映画。。
ライフイズビューティフルとかいうのも面白くもクソもなかった。。
312:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:09:14.63 /6yxzDZt0.net
>>1
キスシーン集めた切り抜き違法映画動画でシコってたネクラ変態野郎だっけ?
313:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:10:15.13 Kk/79HLN0.net
人生は映画とは違う
314:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:13:20.01 WSXnMIzj0.net
ペランさんが制作した昆虫とか渡り鳥のドキュメンタリー映画好きだわー
ロマンスグレーなイケオジの見かけに似合わずものすごくマニアックでニッチな作風が良きw
315:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:19:44.96 Q35DEyvO0.net
一番泣けると言うかジーンとするのは「トト」というセリフのシーン
316:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:23:33.34 k5XL9Qdq0.net
>>60
宮下順子が色っぽくていいんだよなあ
317:名無しさん@恐縮です
22/04/23 16:31:51.53 N3POLZVK0.net
>>311
じゃあ何なら面白いの?
318:名無しさん@恐縮です
22/04/23 17:32:12 aZ3cadDV0.net
アルフレッドが撮影当時40代くらいだったのか?
お前らと変わらんのか・・・
319:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:40:51.09 Oq9/WRYZ0.net
>>311→>>317
この手の流れでレスが返ってきた試しがないよね
結局叩きたいだけの馬鹿
320:名無しさん@恐縮です
22/04/23 18:42:55.27 ApwFkG9O0.net
>>307
そりゃ叩く奴の理屈が無茶苦茶だからな