【訃報】ラクリマクリスティ元ギター・KOJIさん死去 49歳、食道がん 20年に病気公表 ★2 [muffin★]at MNEWSPLUS
【訃報】ラクリマクリスティ元ギター・KOJIさん死去 49歳、食道がん 20年に病気公表 ★2 [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:19:19.67 J/npPEGh0.net
ラリックマ?

3:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:19:47.74 xiUzls8w0.net
ラクリマクリスティ
意味は?

4:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:20:10.60 bGvax0A70.net
あの下手のイケメンだった人か
他のメンバーはキャラが濃かったけど

5:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:20:16.13 TonCAipP0.net
ピリジン

6:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:20:40.46 BJIXyPaG0.net
白い闇は名曲

7:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:20:43.05 iWv5i4460.net
>>3
確か「キリストの涙」だったと思う

8:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:20:44.97 GKIHRALE0.net
あの顔で180cmあってギターも上手いって

9:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:21:04.61 5Obdmg860.net
メルティーラブって曲のやつか?

10:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:21:29.22 fOJ6uoy1K.net
ラストクリスマスレモンティ

11:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:21:35.64 8KVUhUTX0.net
やっぱりクンニなの?

12:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:21:52.07 R1jxC6Pj0.net
ご冥福をお祈りしまクリスティ

13:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:07.60 zqreS8G20.net
転移シマクリーだったんかな?
ご冥福をお祈りします

14:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:23.39 GqxFqTgj0.net
これって子宮頚がんワクチンでいけるヤツ?

15:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:30.87 Su8Ba+tx0.net
>>9
違うわぼけ。

16:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:32.75 Bq+eGOX80.net
Lettersのイントロ好きでしたわ

17:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:40.08 8KVUhUTX0.net
タキガワ・クリスティー

18:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:41.24 iWv5i4460.net
仙台ラクリマクリスティーとかネタにされたこともあったけど結構好きだったな
もっと売れてほしかった

19:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:41.55 cG/2DroO0.net
バンド名は知ってるが曲までは知らん

20:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:47.04 lQQPkVuc0.net
再発してたってこと?
よく知らん人やけど、ラクリマクリスティは聞いたことあるな懐かしい
ご冥福をお祈りします(‐人‐)

21:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:22:50.03 lXtitHp60.net
青汁王子みたいだな

22:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:23:13.06 iWv5i4460.net
>>9
それシャズナや

23:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:23:15.65 gqvwEhtK0.net
あんま知らねーやつスレに来るな
冒涜するな

24:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:23:26.83 ecUveqvy0.net
誰なんだかさっぱり分からんw

25:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:23:52.58 8KVUhUTX0.net
バクのメンバーは?

26:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:24:27.70 eKH5xCwP0.net
>>18
仙台なに関係あんの?

27:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:26:43.12 fOJ6uoy1K.net
風に何チャラって曲はめちゃくちゃよかった

28:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:27:14.76 Xd1b+f2E0.net
お前らりらっくま言いたいだけやんけ

29:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:27:29.19 n+SXZeHC0.net
>>6
それルアージュやな

30:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:27:43.19 nlDOAdiD0.net
さよなら降り出した雨がボクを濡らす

31:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:27:46.57 rB18hhqr0.net
A.S.I.Aは名曲

32:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:28:11 kDREjJoq0.net
訃報は悲しいけどあの時代を生きてた同世代がこのスレにいるんだなと思うと少し嬉しくもあり複雑だ

33:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:28:23 2le9AbHL0.net
前スレのなんでって聞いた人へ
トミー カジー ボコボコ
で検索してみて
大体本当だから

34:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:28:46 9arx8TDZ0.net
若いなぁ

35:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:29:37.48 wV0JxxJe0.net
この頃はラレーヌとかリディアンモードも聴いてた

36:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:29:49.70 9arx8TDZ0.net
代表作なに?
らくりまくりすてぃ

37:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:04.96 DxSQWkFD0.net
そーよーぐかーぜーにもたれてるぅ

38:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:07.22 Y56oDRX10.net
あれ?この前YouTubeで動画出してなかった?

39:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:22.55 voH7KtHS0.net
>>32
当時学生だった奴ら男も女も俺の最強バンドみたいなノリで色々マウント取りながら聴き漁ってたからな
あんな時代もうないな

40:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:45.05 qZnr+XRu0.net
Acid Black Cherry復活は今のところないみたいだな

41:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:50.02 +gFvbbtGO.net
伸びてるからYouTube見たけど再生数は少ないな

42:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:54.87 Evreqj9g0.net
愛してるて言われたら♪
だっけ?

43:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:30:57.07 WV2Gn/Oi0.net
>>19
・with you
・月の瞼(まぶた)
・未来航路
この3つYou Tubeで聴いてくれ

44:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:31:33.96 JFC37MLJ0.net
らくりまくっとったんやろうな。。。

45:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:31:34.34 Y56oDRX10.net
あ、間違った。あれファナティッククライシスか

46:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:31:36.90 KYTKs0qw0.net
南国忘れんなボケ

47:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:31:39.09 tXurcOM30.net
>>36
ナウロマンティック

48:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:31:39.20 G8/K85Re0.net
ガクトがいたとこ?

49:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:31:50.43 JFC37MLJ0.net
らくりまくっとったんやろうな。。。

50:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:32:15.06 B/Jj53ce0.net
>>36
も~よ~ぐ~

51:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:32:26.68 n+SXZeHC0.net
>>48
マリスミゼルもGACKT脱退して消えたな

52:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:32:38.97 nmj+nbOE0.net
高見沢のバックについてギター弾いてたな

53:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:32:55.92 DBNj3GC90.net
>>32
そうだね…
なんかあの頃はの色々なバンド出てはチェックしてって自分の好みを探してたネットなんて無いから口コミと直感と雑誌とインディーズコーナーだけが頼り
きっと今の子もそうしてると思うけど

54:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:33:04.25 C805yD400.net
リラックマがぁ

55:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:33:20.75 1eIBjt160.net
>>51
しかも三代目のボーカルは行方不明のまま…

56:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:33:44.35 ecB1685L0.net
仲本工事と並ぶ日本三大コウジ墜つか

57:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:33:51.20 06f+ND0g0.net
DAIGOの最近のソロライブでもゲストで出てた。

58:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:33:53.85 6LmW59UE0.net
曲もメンバーも全く知らないけどバンド名だけは知ってる
バンド名考えたやつがすごい

59:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:33:59.47 RmW4cHis0.net
Sanskrit Showerのプログレ感が好きなんだけど、あんなとっつきにくい曲をメジャーデビューアルバムによー入れたな、と思う

60:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:34:24.45 HJqA9dQR0.net
なんな口に出したくなるよな
ラクリマクリスティ

61:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:35:06.90 P9+1EqhO0.net
>>27
名曲って言っといてナンチャラw

62:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:35:15.61 ySIKs9/L0.net
クンニ?

63:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:35:18.40 kDREjJoq0.net
>>39
他にもジャニ系好きな子、LRとかホフディラン?系が好きな子、B'zや氷室好きな子、ミスチルや米米やドリカム好きな子…
音楽好きつっても系統結構分かれてたな
それぐらい音楽が趣味娯楽に占める割合デカかった気がする

64:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:35:35.01 7gn4pD+L0.net
>>5
やめたれw

65:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:35:37.72 VsOAiwQg0.net
ラクリマクリトリス!

66:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:35:56.67 ZSLFq2Ag0.net
ラクリマは曲が好きでメンバー個人のことはあまり追ってなくて
最近の活動を知らなかったから今アリスのYouTube見てるけど
KOJIさんは音楽活動やファンに対してすごい真面目で誠実な感じだね
機材紹介の動画とか本当に音楽が好きで楽しくてしょうがない感じがにじみ出てて
機材のこととか詳しくないのに見てて楽しい
相性が良いのかmichiさんと話してるの見ても本当に楽しそうで10年後の話とかもしてたのに、これはお互いに辛いだろうな…
2月の病状報告の動画も本人は大変で辛い状態だっただろうに
すごい前向きにライブの準備の話しててすごい人だなと思った
ご冥福をお祈りします

67:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:36:37.32 N0A6SJho0.net
>>3
キリストの涙を誰も見たことがないように誰も聴いたことのない音楽を届けるって意味を含んでの「キリストの涙」

68:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:36:42.53 9arx8TDZ0.net
バンド名は知ってるから曲も一曲は知ってるはずなのに思い出せない

69:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:36:50.09 tpM/TdlP0.net
ガラスの迷路の中でって歌が曲も声も良かった記憶がある
何かの番組でFANATIC◇CRISISとかシャズナ辺りと一緒に出てたような

70:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:36:58.84 qZnr+XRu0.net
ラクリマもいいけどPENICILLINもいいぞ

71:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:37:00.30 5Obdmg860.net
>>15
釣れた釣れた

72:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:37:03.55 voH7KtHS0.net
>>53
少し前のラウド系界隈にその流れあったけど
今1番口コミでどうのってまふまふとか米津がいる歌い手界隈が近いんやない?
言うて当時と比べて下火だわな

73:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:37:13.70 7gn4pD+L0.net
ゆびさきミルクティー
ラクリマクリスティー

74:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:37:30.10 sGGImqo+0.net
失恋した後にWithout you聴いて泣きまくったほろ苦い青春の思い出だわ

75:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:38:16.73 gqvwEhtK0.net
>>32
つーか5ちゃんねらーのボリュームジェネレーションだろモロに

76:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:38:30.88 s3zmNUU+0.net
ボーカルの癖が強すぎたけど楽器隊はシャレてたんだよなぁ

77:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:38:38.35 N0A6SJho0.net
>>69
IN FORESTだね

78:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:38:47.73 NCm2WkqZ0.net
ラクリマって実力があり過ぎて玄人向けの曲になってしまったんだよな
大衆向けの曲作っておけばGLAY的な扱いになってたかもな

79:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:09.63 WaOAPG/M0.net
>>1
食道がん
ゲップ多い人は気をつけろよ

80:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:11.03 frXCp4O60.net
リラックマクリームスパゲッティ

81:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:20.22 G7fE0uZ10.net
>>75
テレビでV系特集やると実況伸びるしな

82:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:21.95 Bq+eGOX80.net
>>58
そういうワインの名前が現地にあるのを後になって知ったみたいなことを本人達が昔テレビで言ってたな

83:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:22.24 iWv5i4460.net
>>26
昔ホリエモンが仙台にプロ野球チーム作ろうとしてネット投票で球団名募集したら2ちゃん民に荒らされてランキングに仙台ラクリマクリスティって名前が入ってたんだよ

84:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:35.71 8KVUhUTX0.net
>>75
40代後半か

85:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:40.86 qZnr+XRu0.net
ギターやってた奴らは結構コピーしてたよね

86:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:48.04 k9uVI3jd0.net
なんでラクリマのサブスクがないんだよ
Laputaはあるのに

87:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:39:50.93 P8/CxV1E0.net
>>59
ラクリマは実は凄い高度な演奏で音楽やってたんだろうけど
若い人に刺さる素因がそもそも少なかった気がする
メロディやメンバーの顔は甘かったけど元来持ってる渋味が強過ぎたんだろうね
だから20年経っても飽きずに聴けるんだろうな。
上位互換というか、そもそも似てる系統のバンドがいないという。
思ったより敷居高いのかね?

88:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:40:13.18 9arx8TDZ0.net
YouTubeで今見てきたけど未来航路知ってたわ

89:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:40:22.71 w1vjmOxZ0.net
ウォークマンとか当時持ってなかったから録音してないし当時学生でずっと金欠だったからCD売ってしまったんだよね
結構忘れてるけど当時アホほど同じCD何回も聴いてたからきっと曲流れたら当時の思い出ごとブワッと思い出されるんだろうな…ちょっと怖い

90:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:40:47.83 iWv5i4460.net
>>69
Forestかな

91:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:40:58.51 0zRB6PmJ0.net
未来航路って凄まじく良い歌だよな。
今でもふと気づくと頭の中に流れてることあるわ

92:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:41:02.03 G7fE0uZ10.net
>>84
ひろゆきと同世代か

93:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:41:50.94 N0A6SJho0.net
>>40
ジャンヌからのファンだけどyasuが首やっちゃってるからまず無理だろうね
ABCはほぼラクリマにドラムは淳士で最強だったんだが

94:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:42:10.18 P8/CxV1E0.net
>>81
>>85
その後のメロコアブームがひどかったんだよなあ…
ファッションのほうは男受けするんだが
バンドキッズがコピーが難しいビジュアル系のほうを高く評価するのもわかる
マッドもビジュアル系時代のほうが評価高いし

95:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:43:15.08 0d7GMqHG0.net
誰だっけ🤔

96:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:43:27.89 s9IqRK/X0.net
ぐゎらすぅのめぃろのにゃかで

97:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:44:21.29 Kr/6kA4G0.net
V系好きの友達が色々CD貸してくれた中にあったなあ
私ピエロとかルアージュみたいなのが好きだったんだけど、その子このラクリマとかカスケードみたいなちょっととっつきにくいの推してくんの

98:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:44:25.63 DiCj09ZZ0.net
永遠

99:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:44:40.71 qZnr+XRu0.net
Acid復活まだー

100:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:44:49.86 voH7KtHS0.net
>>94
1万のギターセット買ってよ
バンドスコアと音源買い漁ってみんなで持ち寄ってあーでもないこーでもないってライブする訳でもないけどコピーしてスタジオ借りたりとかみんなやってたもんな

101:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:45:30.51 A8UCZ4Zu0.net
マジかよレビン好きだった
この人ピエロのギターとコンビ組んでたよな

102:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:46:11.39 2le9AbHL0.net
>>101
そのバンドは給料未払いで事務所と裁判してた

103:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:46:16.45 L29Bl6DO0.net
Apple Musicで久しぶりにRaphaelを聴いていたらこのニュースか痛いな

104:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:46:57.81 iWv5i4460.net
>>53
夜中にブレイクアウトとかチェックしたりしてたわ
インディーズはレンタルに置いてないこと多いから結構CDに金使ったなぁ

105:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:47:08.49 oo+d3pkl0.net
若いっすね
ミュージシャンのイメージだけど
酒とタバコかな?

106:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:47:28.82 qdJibAo30.net
倉田冬樹

107:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:47:30.92 J5l/TbKu0.net
>>32
同世代だけどラクリマは名前は聞いたことはあるけど歌は一度も聞いたことはない

108:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:47:35.84 isvbzc220.net
>>8
結局は平等かもしれん。
俺は全くモテない人生だったが
子供といる時間が楽しすぎる。

109:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:47:39.55 BrATGUWF0.net
作品やメンバーは一切知らないのに今でも語尾にまくりスティを付ける人が多いのが凄いよな

110:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:47:59.47 2le9AbHL0.net
BREAK OUTはまだ続いてる

111:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:48:37.13 ISgKTmNB0.net
キリストも涙だな
ご冥福を

112:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:48:39.15 P8/CxV1E0.net
SIAM SHADEはあまりビジュアル系っぽくないスタイルとあの演奏力で当時から男人気高かった
ラクリマはなあ、キャラが少女漫画っぽすぎて
それにしては演奏が渋めでまだMALICE MIZERのほうがクラスでもネタになってたな

113:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:48:44.67 v1+qD/sE0.net
夜の光が街を染めてくって歌は覚えてる

114:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:48:46.91 piWX57DI0.net
手術成功しても2年持たないのか

115:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:50:51.24 P8/CxV1E0.net
>>110
浅井博章の番組もまだやってる
…ってか今夜やってる

116:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:51:14.91 INXKrz6M0.net
>>93
○○からのファンだけどの出だしはエターナル思い出すからやめれえ

117:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:51:19.77 rB18hhqr0.net
>>86
インディーズからMagic Theatreまではどれも素晴らしいのにな

118:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:51:57.06 Z1qd/tjR0.net
ラクリマはマリスより売れたシングルはあったっぽいけど話題性があまり無かったな

119:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:52:27.02 N0YFbKr40.net
未来航路くらいしか知らんな
ボーカルも声出なくなってるしあのキーじゃ仕方ないか

120:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:52:29.04 nUQ450uz0.net
風に消えないでとか割りと好きだった

121:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:53:05.51 qZnr+XRu0.net
おっさん世代はみんな知ってるぞ
ラクリマ結構売れてたろ

122:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:53:59.32 N0A6SJho0.net
>>114
食道ガンって自覚症状あるころには末期なのよ
ただKOJIは手術できたから手遅れってほどではなかったかと
進行ひどいと手術してもらえないからね
考えられるとしたら他の臓器と近いから転移したかリンパにとんで全身に転移かって感じ
5年生存率も低かったはずだし

123:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:54:56.00 N0A6SJho0.net
>>120
それはラルクでは?

124:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:54:56.83 S1+8jdC+0.net
亡くなった直後に1人でライブしなあかんかったのはキツかっただろうな

125:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:55:34.58 7xzeRZ750.net
喫煙が原因?

126:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:55:36.21 Oxr5BFsj0.net
おれもKOJIだから冥福を祈る

127:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:55:49.37 P8/CxV1E0.net
>>118
イルミナティや月下の夜想曲みたいなインパクトないからな
クラスでネタになるにはシャズナとかあれくらい必要

128:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:56:30.18 zlqygI7w0.net
ラクリマのアルバムを入れてリピートしまくってたMDのデザインまで今でも思い出せるわ

129:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:56:41.52 7Tokh7js0.net
>>115
Nack5か?

130:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:56:45.20 r+EblOTW0.net
長身イケメンで1番人気あったよな

131:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:56:52.34 eKH5xCwP0.net
>>83
ワロタ

132:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:57:14.24 S1+8jdC+0.net
>>122
脳にも転移してたみたい
全身に飛んじゃってたんじゃないかな
最初の手術は成功してたみたいなのに癌の怖いところだね

133:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:57:28.30 DBNj3GC90.net
>>72
子供の数が少ないからね…
49歳前後って一番多い世代だものベビーブーマーで氷河期だけどその実感はまだなくて就職出来なくても若すぎてまだ何もわからないし
何をやるのも楽しかったよ
あの楽しい時代を彩ってくれた一人だと思うと切ないわ

134:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:57:32.21 N0A6SJho0.net
>>115
浅井さんジャンヌダルクが解散した時にラジオで泣きながら、こんな形でバンドが終わるのが悔しいしもったいないしなによりファンの気持ちを考えるとやるせないって言ってたなあ

135:名無しさん@恐縮です
22/04/22 20:58:03.86 Z1qd/tjR0.net
>>127
メルティーラブよりラズベリータイムの方が名曲だった気がする

136:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:00:12.35 DBNj3GC90.net
>>87
私はSOFT BALLET、BUCK-TICKて来てLa'cryma Christi知っていいなって流れてきたけど
似たような人もいるだろうし違うとこから流れてきたのもいるんじゃないのかなあ

137:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:00:16.32 reAF1gpx0.net
難しい曲をやるぞっていうのありきで速弾きだタッピングだ変拍子入れるぞっていうのが前面に出てたSIAM SHADEよりも
曲を構成していったら結果的に複雑になっていった感のある彼らの方が自然で好きだった
この手のバンドの中では歌メロも比較的ゆったりしていて

138:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:00:39.49 njrzHp5f0.net
デランジェのボーカルも何か患ってた気がする

139:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:00:45.07 L29Bl6DO0.net
ギターソロが上手かったんだよな
TheSCENTとかangolmoisとか

140:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:01:06.90 zlqygI7w0.net
>>134
華月が亡くなった時も泣いてた気がする

141:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:01:36.40 N0A6SJho0.net
>>132
そんな状態だったのか…
自分は父親が食道ガンで亡くなったから闘病の辛さとかすごくわかるだけにその症状は泣
なまじ手術成功しただけに余計悔しかったと思う
つらいなあ

142:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:01:57.99 qZnr+XRu0.net
>>137
DaitaのギターはライブでもCDのまんま
アドリブ一切なしおもんない

143:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:02:09.96 GGFw+/zX0.net
この蝶を捕まえて鱗粉で描いた

144:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:03:27.57 P181QER60.net
一曲もわからん
ガキの頃にHEY3で見た記憶

145:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:03:39.26 DdVkQkRJ0.net
>>25
なついな

146:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:04:24.62 b6GCW65+0.net
ボーカルとTMレボリューションみたいなドラムしか記憶にないけどRIP

147:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:04:40.98 ZlfXaVV60.net
故人さん

148:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:05:12.32 Yvfd8SVJ0.net
youtubeやspotifyで曲聴こうと思ったら、サブスクにないのね
アルバム通して聴いてみたい

149:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:06:13.97 Yvfd8SVJ0.net
>>86
えラピュータある?
ジャコウとか久しぶりに聴きたい

150:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:06:33.35 ek4/9+BD0.net
びっくりした・・・
ラクリマのガラスの迷路の中で好きだった

151:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:06:36.22 DdVkQkRJ0.net
>>70
千聖のアルバムまだ持ってるわ

152:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:07:02.35 hGI4d42i0.net
やっぱアルカロイドと眩暈は名曲や

153:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:07:03.32 1R5yC55/0.net
>>43
俺の好きな曲3つここで出た
あとwithout you
若いのに残念
ご冥福をお祈りします

154:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:07:09.55 CBUKzOt20.net
ラクリマにしてもLUNASEAにしても、実力があって独特の世界観があるバンドって二度と出てこないんだろうな
90年代前半ってすごい時代だったと思う

155:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:07:15.79 IGvIkidP0.net
ファナティッククライシスと区別つかん

156:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:07:18.41 uQq75lIY0.net
40代前半と後半じゃ体が別物ってくらい違うって会社の先輩が言ってたわ
一気に老人側ヘ傾くらしい
デカい病気患うのが急に周りで出始めるって言ってた

157:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:07:18.55 DdVkQkRJ0.net
>>97
カスケードはVじゃなくない?

158:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:08:05.58 qZnr+XRu0.net
>>151
地味にいいよな

159:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:08:32.64 WnE4tqjY0.net
ドラムの人のスティック回しが印象にある

160:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:08:41.72 3AoiIF4j0.net
すみれ September Loveだな

161:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:09:21.75 Y76ZgdaE0.net
Ivory Treeはよく聴いた

162:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:09:35.97 YI3Z+sJF0.net
月光花は名曲だったな

163:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:10:04.23 Yvfd8SVJ0.net
テレ朝の深夜にやってたbreak outでインディーズ時代に知ったな
たしか次世代V系四天王て言われてた
96年くらいかな。そのときのランキングは毎回ラルクが一位だった

164:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:10:34.42 AKYtSDQ80.net
4月初旬の健診の結果が届いて開いてみたら「胃ガン疑い」と書かれてて本当に背筋凍ったわ
何をするにしてもやる気が出ず何も笑えなくなった
寝るときはこれまでの人生について考えてほとんど眠れず
ネットで調べてみたらバリウム検査の胃ガン疑いは98%陰性でその2%も半分は治療なしで完治するから要手術は1%だったんだな
ガチャでSSR引くより確率低くて安心した
ほとんどは病院が検査代稼ぐだけ

165:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:10:53.49 L29Bl6DO0.net
michiって元マスケラかまだ残っていたのか

166:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:10:57.56 XvEvr81p0.net
そんな芋ぽい名前だったか?

167:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:11:33.08 Nq+qGB/10.net
>>136
モリケンといいこの人といい、なんでこの時代のバンドの人は早死にする人が多いのだろう

168:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:12:05.44 hGI4d42i0.net
結構コピー難しくてワロタ記憶あるな
LUNASEAのええとこは誰でも出来るから辞めないんよね

169:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:12:10.56 FIlJS3ly0.net
未来航路だけの一発屋さん

170:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:13:53.68 N0A6SJho0.net
KOJI亡くなる3日前が誕生日だったんだな
頑張ったんだな

171:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:14:11.68 CbjNH3MT0.net
メジャーデビュー曲のivory treesが電波少年のエンディングテーマだったよな
個人的にはインディーズ時代のforestが神曲

172:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:14:31.73 rB18hhqr0.net
>>152
君を罠に掛ける…
右脳と左脳がいう事きかない
この辺好き

173:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:14:42.13 42Xut4D50.net
ボーカルの人はジュエリーエネルギーアドバイザー…

174:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:14:48.59 MepzRDaN0.net
未来航路が一番売れたらしいけどWith youやin forestのほうが名曲だと思う
あとへんせぃえふぅへぇぇ~とか

175:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:15:08 XwbXHSbG0.net
La'cryma ChistiとMASCHERAとMalice Mizerのラジオのテープ未だに実家にあるわ

176:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:15:12 P181QER60.net
人気バンドだったの?知らなかった
なんか熱心なファンいるんだね合掌

177:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:15:59 hGI4d42i0.net
>>172
罠とか舌とか最高やな

178:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:16:02 A9BLy+Wz0.net
若いな、ご冥福

179:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:16:11 L29Bl6DO0.net
>>175
すげー

180:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:18:04 FyC1A1ad0.net
食道がんか

辛いもん好きだったのかな(´・ω・`)

181:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:18:07 dfdXhDnV0.net
未来航路しか知らんわ

182:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:19:09.92 A8UCZ4Zu0.net
with you買ったわ異国感好きだわ

183:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:19:45.75 Kl46QBgp0.net
ロマンスは名曲
愛に~気づいて下っさい~

184:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:20:09.64 3zRjE5e00.net
>>107
え?

185:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:21:50.62 ZSLFq2Ag0.net
>>149
メジャーデビューから移籍するまでの曲はあるよ
アルバムで言うと眩暈~カケラまでかな
麝香もあるよ

186:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:22:42.94 OjSSb4wS0.net
30代後半ー40代半ばくらいがドンピシャだから、
その年齢層とそんな大差ない年齢でメジャーシーンで活躍していたのはすごいな

187:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:24:14.37 KRjp7oQJ0.net
あいに~気付いてくだっさい~

188:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:25:24.11 kKBSnYqc0.net
そーよぐかーぜーに持たれてるぅー

189:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:26:18.49 HAdrfk670.net
ギタリストとしてはどのくらいのランクの人なの?

190:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:27:21.54 tk9j9yiq0.net
何でこんなに伸びてるのか

191:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:27:49.13 N0A6SJho0.net
ひさしぶりにメジャー1st聴いてるけど素晴らしいな
南国からのSanskrit Showerの繋ぎとか神すぎる

192:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:28:38.75 x/4GB/dU0.net
ZEUS路線も嫌いではなかったがKOJIがいなくなったのとオマージュが多すぎてついていけなくなった
やはりスカラプチャーとかラサ、マジックシアターは素晴らしかった

193:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:28:58.71 yldEaoTJ0.net
この人も他の3人もヘビメタだったから演奏はうまかったな

194:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:29:52.57 gJUmL9wu0.net
何でかラズマタズ思い出したわ
全然V系違うのに

195:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:30:35.37 aDbnhV4K0.net
ちょうど昨日大江戸線乗ってて1stアルバム聴きながら帰宅したよ
偏西風のアウトロは何回聴いても涙出そうになるな
当時高1だったけどあの年齢でこんないいバンドに出会えてほんと良かったと思う

196:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:30:36.50 MepzRDaN0.net
>>189
V系板によくランキング表が作られててSS~Fくらいまであったけど
KOJIはBかCくらいのところにいたな

197:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:30:52.36 jkRltNBk0.net
自分この頃上手く飲み込めないことあるんだが食道がんの可能性?

198:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:30:52.73 oMgVKDIl0.net
昔、THE SCENTとかForestとか、音拾って
ケータイの着メロ自作してたわ 懐かしい・・

199:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:31:08.16 N0A6SJho0.net
>>192
そこらへんがラクリマの真骨頂だと思う

200:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:31:37.72 ek4/9+BD0.net
95年前後のV系は良いバンドや良い曲があふれてた

201:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:31:51.37 hroJwtED0.net
ドラムのレビンしか知らない

202:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:33:01.50 EivXeWt00.net
突然叫びたくなる言葉、ラクリマクリスティ

203:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:33:08.27 hroJwtED0.net
ラルクのさくらがシャブやってラジオ番組降ろされて代わりに出てきたのがラクリマ

204:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:33:09.51 jVrTIKlh0.net
>>1
ラクリマクリスティーってボーカルが不細工なビジュアル系ってイメージしかない

205:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:34:18.06 aDbnhV4K0.net
>>193
基本メタルなのにギターにやたらディストーションかかってなくてクリーントーンが多いんだよね
なんかあのふわっとした世界観はなんとも言えない

206:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:34:48.93 G3qIgKlZ0.net
>>1
マジか。。これはほんとショックだわ・・新バンドでyoutubeやってたのは知ってたが・・
ラクリマはHIROが天才すぎたがそれについていけるこの人もまた本当に才能ある人だった・・・

207:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:34:57.06 +0vy11Nu0.net
>>142
CDでやってる難しいプレイをライブでほぼ完全に再現できるのはすごいけど、それで終わりなんだよね〜
ライブならではみたいなのはあまり無い

208:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:35:09.61 GV7xO8I20.net
曲も演奏もセンスあったのにSHAZNAみたいなのが売れるのが日本だよな
そのあと青春パンクやフォークデュオみたいな暗黒時代になってったし

209:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:35:15.82 x/4GB/dU0.net
>>199
今のバンドも変拍子や転調多くてプログレかじってる感じするけど
ラクリマくらい自然に聴かせられるのは滅多にいないと思う
そもそもマジックシアターの1曲目みたいな曲を作れるかっていうね

210:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:35:22.27 LnwAia7G0.net
偏西風とFORESTが好きだった記憶
CD残してるからどこかにあるはずだけど取り込むのも面倒…
配信無いの?

211:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:35:49.88 AhPHVOto0.net
誰だよ

212:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:35:52.86 MwI/NGRL0.net
全然知らないけどすごいバンドだったの?

213:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:35:57.18 piRQbltL0.net
このバンドの曲はIn Forestしか知らない

214:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:36:06.68 nhgRolTF0.net
聖飢魔Ⅱのルーク篁も辛いてツイートしてた

215:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:37:27.96 rB18hhqr0.net
>>214
王子連合やね

216:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:37:33.72 2vxQWQ2v0.net
純情が足りなかったか

217:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:37:39.36 ozFZgp+V0.net
スカルプ本当にいいアルバムだよな

218:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:37:42.69 g3J75pxl0.net
>>183
それ広瀬香美や

219:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:37:42.66 mhXtixtA0.net
ラクリマ解散した後、アルビノ?って名前で活動してたような。
ギャラ不払いで裁判したり大変だったと聞いた。
雪になって消えた2人が好きでした。ご冥福をお祈りします。

220:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:37:44.72 BD7+6X280.net
>>122
人間ドックで内視鏡検査してれば食道ガンは見つけられるけどね
あとは慢性的な逆流性食道炎の奴はなりやすい

221:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:38:27.36 n4IYcbGL0.net
ツインの絡みが面白いバンドだった
全アルバム持ってる

222:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:38:27.40 3sJA4NB00.net
え↑い↑えんにそんよんぐかんぜんにもーたれーてるー

223:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:38:55.77 JNMVmaFL0.net
>>215
歳は違うが誕生日一緒だし

224:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:39:18.31 N0A6SJho0.net
>>210
とりあえずYouTubeにあるから聴けば?

225:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:39:37.89 aDbnhV4K0.net
>>212
青春時代の思い出補正もあるし異論はいくらでも認めるけど
こんだけ世界観が独特で演奏しっかりして曲も素敵なバンドはなかなか出てこないと思う
ただしボーカルはクセ強くて聴きづらい笑

226:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:40:21.98 XJM/01bA0.net
>>164
バリウム意味ないよ、胃カメラじゃないと
スレと関係ない話ですまん

227:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:40:31.37 +J/JblTb0.net
>>1
おれ大好きだったよ
レブスのカルティアシステム

228:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:40:50.71 3DeDKKjy0.net
なんか芸能人て食道がん多いな
タバコと塩分が要因とか言われてるが
熱いものを飲み込むのがかなりヤバい
お前らも熱いものはふーふーしてから食えよ

229:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:41:35.50 P181QER60.net
ヴィジュアル系か
ごちゃんってヴィジュアル系が人気あるな
アニメと親和性高いからかな

230:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:41:45.57 EivXeWt00.net
ラクリマクリスティだかなんだか忘れたけどヒデだかトシだかいう名前のボーカル…ヤスだったか?一時期ニコニコ動画で人気あった

231:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:41:56.18 5XYY51uV0.net
>>32
90年代はうちに有線つけてチェックしてたわ。
当時もロードとか有線から火がついた曲かいくつかあったね。

232:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:43:26.79 J3fNs4In0.net
口の中ガン出来てスレ立てしてかまってもらう45歳無職のスレ↓
すずきちゃん 雑談スレッド
スレリンク(intro板)

233:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:43:31.07 5EdsN8cK0.net
ラクリマって演奏中みんな主張が強いイメージ

234:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:44:33.12 doVcqZI40.net
偏西風っての聴いてみたが、やばいなw
イントロから頭がパニックになるわこれw

235:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:45:15.75 JMVnMOdR0.net
マリスミゼルとごっちゃになる

236:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:46:14.17 vKVmk7TV0.net
ラクリマとマリスがごちゃごちゃになるのよ

237:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:46:58.11 N0A6SJho0.net
さすがにそれはない

238:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:47:26.88 BycMJch30.net
転移に!
気づいてくだっさっいっ!
転移に!
気づいてあっげっフゥッ↑!!!

239:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:47:34.87 yvtTNPma0.net
Forestってどんな曲だったか思い出せなかったけど
ガラスの迷路の中でーあなたとーふふんふんふん
虚ろな瞳でーふふんふんふん
のあの曲か!青春思い出して泣きそうになるわ…良いバンドだったな

240:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:49:28.79 tpM/TdlP0.net
>>77
>>90
ありがと
見付けた
URLリンク(youtu.be)
声も映像も言葉のチョイスも異国情緒を感じる

241:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:49:34.18 xRb0VKw50.net
で代表曲は??

242:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:49:47.87 i0oIxAXw0.net
IN FORESTって曲は良い
ギターの音がいいんよ

243:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:50:17.21 3oY6D/l70.net
未来航路

244:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:50:54.81 vYlMPxn+0.net
>>115
浅井さんRTしてたね
当時802の番組はラクリマのイベントやったり密接な関係だったから浅井さんもショックだろう

245:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:51:12.73 cQyqvAaj0.net
このバンドのメンバーがライブ会場のそばでヤギに出くわす場面をテレビで見た記憶がある。熱心なファンの人なら知っているだろうか?

246:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:51:44.94 LnwAia7G0.net
>>241
未来航路これが一番売れたと思う
でもこのバンド好きな人は初期の曲程良いと言う

247:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:51:49.99 5EdsN8cK0.net
ビジュアル系のバンド名ってラ行が多いよな

248:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:52:03.40 J0Z17ZTS0.net
自営業も定期健診せんといけんよ

249:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:52:38.47 +aOOieJs0.net
生麦生米ラクリマクリスティー

250:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:52:42.49 Z1qd/tjR0.net
>>169
ウィズユーもあるよ

251:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:53:14.00 xRb0VKw50.net
>>246
すまん40代だがわからんかった
バンド名は知ってるが

252:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:53:23.75 ttA1nkEh0.net
免疫強く

253:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:54:09.16 sHw6kUV80.net
やっぱお酒とタバコやってたんかね?

254:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:54:42.31 Z1qd/tjR0.net
>>246
ウィズユーの方が耳にした人多くね?

255:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:55:11.95 S5QhqoW+0.net
お天気お姉さんというドラマの主題歌は覚えている

256:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:55:46.45 G3qIgKlZ0.net
>>241
売れたのはWith You,未来航路かな
その前のTHE SCENTも名曲すぎるが

257:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:55:49.81 Z1qd/tjR0.net
ペニシリンっていまだに3人仲良くやってんだなw

258:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:56:29.00 w4hhnT410.net
ファンじゃないけどビジュアル系聴いてた世代だからやっぱつれえわ

259:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:57:18.93 kQVZ8hNh0.net
マジかなしい
大好きだった
ラクリマのファーストアルバムは最高傑作

260:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:57:19.18 w3N87W2j0.net
不謹慎だか年末は飲みまくりクリスティとかよく言ってた

261:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:57:32.51 ttA1nkEh0.net
著作権が切れないようにバンド再結成とかブームなかった?関係ない?

262:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:57:32.97 vYlMPxn+0.net
>>192
Sculpture最後のBlueberry Rainが1曲目のNight Flightに繋がっていくところ最初聞いた時感動したわ

263:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:58:12.99 GstxL6bX0.net
酒の飲み過ぎかな?

264:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:59:29.97 z/2RMrn20.net
ガクトがいたとこ?

265:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:59:38.00 IleH6KGy0.net
ドラムの人T.M.Revolutionぼいとか言われてたけど何年か前の映像見たら全然雰囲気変わってたわ

266:名無しさん@恐縮です
22/04/22 21:59:39.01 0dVAr8uf0.net
>>11
喫煙と飲酒はどの程度だったのだろうか

267:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:00:17.08 Ks/0UAIb0.net
食道がんは最後大変だったろうな
あれ手術しないでゆったり死を受け入れる方が楽に死ねるんじゃないかと思うわ

268:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:00:38.90 9arx8TDZ0.net
>>183
ペニシリン

269:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:01:55.53 CaiG9u5Z0.net
ファナティッククライシス
ラクリマ・クリスティ
ペニシリン
マリスミゼル
PIERROT
SOPHIA
俺が思うヴィジュアル系メジャーどころ四天王

270:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:02:09.42 IleH6KGy0.net
この人他がビジュアル強いなか一人地味イケメンって感じだったな

271:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:02:20.40 CaiG9u5Z0.net
1個多かったわ

272:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:03:38.36 Zm8UuXaE0.net
ラルクアンリマクリスティ

273:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:04:43.61 P181QER60.net
>>269
やべえ
全く通ってないわ
ルナシーも武のドラマの曲しかわからん

274:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:05:13.73 kNGgq82d0.net
スカルプチャーオブタイムは邦楽ロック史に残る傑作プログレアルバム

275:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:05:16.48 veDL/Ljp0.net
>>269
ファナって四天王に入ってるけど有名な曲なくない?
まだPENICILLINの方が分かる

276:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:05:28.70 DdM/DkoY0.net
四十代で死ぬのもアリだよ

277:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:06:17.12 G3qIgKlZ0.net
>>269
なかなかイイ線
他にはLaputa、ROUAGEとか黒夢の影響なのか名古屋系が妙にアツかったのも覚えてるわ

278:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:08:39 O/N2CoNo0.net
未来航路しか知らんけどその未来航路が 昨日シャッフルで流れて懐かしいなあって聴いてたんだよ~マジか…

279:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:09:09 O/N2CoNo0.net
ご冥福を。

280:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:10:14 vrJfBjBV0.net
さよーならーふーふーんふふふふふー
って曲なら知ってる

281:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:10:23 Z1qd/tjR0.net
>>275
メリーゴーランド

282:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:11:19 N0A6SJho0.net
>>275
とりあえずONEと火の鳥を聴こう!

283:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:11:30 2le9AbHL0.net
>>269
ライブのレベルはピエロがぶっちぎり一位
一番盛り上がらなくてサムいのはソフィア

284:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:12:34 Z1qd/tjR0.net
まぁソフィアはビジュバンドの枠超えるほど売れたからなぁ
ソフィアってなんであんな売れたん?

285:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:14:05 G3qIgKlZ0.net
>>284
事務所パワーがすごそう
トイズファクトリーEMIユニバーサルavex trax

286:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:15:24 j7lSNWX60.net
>>275
rainy-merry-go-round
火の鳥
…くらいかな売れたのは

287:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:16:38 G3qIgKlZ0.net
>>286
maybe trueがオリコン5位で一番売れたらしい

288:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:16:55 Z1qd/tjR0.net
>>285
なるほどね
結構長い間第一線だったなぁ
カラオケでめちゃくちゃ歌われてそう

289:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:18:10 G3qIgKlZ0.net
>>288
音楽的な才能や演奏技術ならラクリマのがはるかに上だと個人的には思ってる

290:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:18:32 Ek3Ov6Qe0.net
>>262
わかる!

291:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:18:32 NB3bWM1M0.net
ドラムのスティック回ししか記憶に無いな

292:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:18:52 vQULBwIt0.net
>>132
絶望の未来

293:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:18:58 w4hhnT410.net
ピエロのセルロイドはマジで名アルバムだと思う
キリトの才能が爆発してる

294:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:19:56 IleH6KGy0.net
ファナティッククライシスは深夜にやってたHEN?とかいうエロドラマの曲歌ってなかったっけ

295:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:21:03.25 8S2Z+gGs0.net
>>1
もっとイイ写真なかったんかい
ラクリマで一番かっこよかったのに

296:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:22:28.09 RmW4cHis0.net
>>294
フェイバリットブルーの印象しかない

297:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:23:27.19 sW/pXgrn0.net
名前くらいしか知らないが
素顔も美しい人だったんだろうな
若すぎるね
合掌

298:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:23:44.44 kQVZ8hNh0.net
V好きじゃなくてもバンドやってる、やってた人にはうけがよかった

299:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:24:08 guUr6Ana0.net
めちゃイケので名前は知ってるわ

300:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:24:29 kNGgq82d0.net
ビジュアル系の皮を被ったハードプログレバンドやもんな

301:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:24:57.70 WV2Gn/Oi0.net
>>159
ドラムのスティック回し不快だったわ

302:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:25:56.94 n+SXZeHC0.net
>>284
松岡のルックスとキャラでドラマ出たり
penicillinはドラムのおおじろう以外ルックス良かったけど表に出て来なかったから微妙な感じで終わったな

303:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:27:12.19 IleH6KGy0.net
>>296
俺の記憶違いだったわ
同じ枠でやってたギャルボーイとかいうエロドラマのだった

304:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:27:19.83 p31cR8690.net
>>11
咽喉癌は基本汚いマンコ経由

305:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:27:50.75 i+TanAFp0.net
ラクリマって未来航路以外にヒット曲あるの?
奥菜恵の神様もう少しだけとか言うドラマにボーカル出てたよね
たしか永遠とかいう

306:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:28:19.52 STEZuw4D0.net
>>108
誘拐はいかんぞ

307:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:28:30.13 n+SXZeHC0.net
>>294
ftcは解散前は氷川きよしとコラボで曲だしてMステ出たりしたけど石月努が病気で解散したな

308:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:29:23.85 IleH6KGy0.net
一応ベストアルバム一枚持ってるけどSpotifyにラクリマの曲ないんだよな
てか昔のビジュアル系バンドの曲がほとんどない

309:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:31:05 aUdZTmdR0.net
懐かしいなー
ForestかIN Forestかどっちか忘れたけどジャケットがなんかブドウの匂いしてたよな

310:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:31:38 Fg8ejmPi0.net
別人じゃないかってくらい知ってる顔(昔)と全然違う面影ない

311:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:33:04 voH7KtHS0.net
>>287
へぇsevenでオリコン1位取ってたのにな以外

312:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:33:59 mTZaU73v0.net
ラクリマ全盛期はバンドがありすぎてどれがどれの曲だったか

313:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:34:09 /bocgRim0.net
>>239
V系の中でも名曲だよね
V系ヲタにしか知られてなさそうだけど

314:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:34:25 sHw6kUV80.net
手術を20年の9月に受けてたのか
食道がんで死ぬのは合併症の肺炎が多い勘三郎さんみたいに
でも手術から1年半以上経ってるから肺炎は考えにくそう
再発してたのかな?それにしては早すぎる気もするが。。。

315:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:35:40 FIlJS3ly0.net
>>305
どんな番組だよw
神様もう少しだけって深キョンじゃねえのかw

316:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:36:26 q0ys7uBU0.net
なんかネタにされてたよね
言ってみたりラクリマクリスティみたいな
もう思い出せない

317:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:36:54 gPvf4XmL0.net
メルティラブ

318:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:37:27 IZneSKYP0.net
>>280
それスピッツ?じゃね?

319:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:37:58 83JdCHK+0.net
>>305
深キョンと金城武じゃなかった?? エイズになるやつ
主題歌はルナシーだった記憶あるけど隆一は出てないだろ

320:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:38:41 rmvCgh5n0.net
ヴィジュアル系のバンド名はLかRが多いよね

321:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:39:55 v0cgtPct0.net
誰?

322:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:40:03 s0iRbxQ90.net
若いのにねぇ
ご家庭はあったのかしら

323:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:40:36 IleH6KGy0.net
>>311
ラサかな
IN FORESTの両A面曲でたしかMVもあった

324:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:41:10 n+SXZeHC0.net
>>318
ラクリマで合ってる
Lhasaってアルバム曲やな

325:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:41:44 IleH6KGy0.net
あれ間違えた
>>311じゃなく>>280

326:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:41:48 odV2CG6d0.net
震えるほど愛しても1/3しか伝わらないってこのバンドだったっけ?
すごいよマサルさんのテーマ曲

327:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:42:57 IleH6KGy0.net
>>326
わざとどれも間違えてそう

328:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:44:06.36 ShMbfVAF0.net
>>318
いやラクリマであってる
Lhasaって曲

329:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:45:23.14 tss5vryS0.net
3rdアルバム合わなくてそれから離れちゃってたけど
訃報を聞いて言葉が出ない
ブルーベリーレインは一生聴くと思う

330:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:45:51.07 odV2CG6d0.net
>>327
違うの?ごめん

331:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:47:50.70 83JdCHK+0.net
>>326
それシャムシェイド
ボーカルが坊主頭の

332:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:48:07.37 IleH6KGy0.net
>>330
わざとじゃないならごめん
震えるほどじゃなく壊れるほどで、その曲はシャムシェイド
でマサルさんはペニシリン

333:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:48:21.87 DSo94f1s0.net
ラルクリのメンバーが死んだとかこりゃ大変だ

334:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:48:30.21 kQVZ8hNh0.net
scentと偏西風だけは死ぬまで聴くと思う

335:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:48:50.98 Xa9Gg/0a0.net
ヴァンヘイレンが好きだった人だよな(´・ω・`)そんなにすぐ後追うなよ

336:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:49:42.44 shOpOlrJ0.net
やりまくりスティ
聴きまくりスティ

337:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:51:46.54 HJqA9dQR0.net
コージって言う名前マリスミゼルにもいた覚え
ショックだなあこうやって亡くなるのは

338:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:53:10.52 cQyqvAaj0.net
奥菜恵のドラマで河村隆一出てたのあるけど主題歌はスピッツじゃなかったかな?一色紗英も出てたやつ

339:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:53:12.08 xqc1VICi0.net
リラックマの名前のヒントになったバンドだよね

340:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:55:40.18 3oY6D/l70.net
南国も名曲

341:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:55:47.33 ETiwHUtW0.net
ラクリマクリスティーって数取り団でしか聞いたことない

342:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:56:25.69 cMVEXj+R0.net
メインギターのhiroの方が好きだったけどイケメンだったよな~この人
ヴォーカルはドラマ出てたけどこっちの方が俳優向きの容姿してた

343:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:56:43.37 XKL6K7am0.net
名前は聞いたことあるけど歌は聞いたことないと思う

344:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:56:54.25 eouvFj3I0.net
ラクリマの一番のヒット曲を書いた人だよねコージRIP

345:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:58:09.39 Yvfd8SVJ0.net
>>305
微妙に惜しい
奥菜恵と一色紗枝のふたりてドラマにLUNA SEAのボーカルが出てる

346:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:59:28.70 4wOtEfKW0.net
Michiと組んでたんだよねそう言えば
マスケラがHEY×3でいらっしゃーい言ってダウンタウンに思いっきり突っ込まれてたのを急に思い出した
懐かしすぎて涙出そう

347:名無しさん@恐縮です
22/04/22 22:59:35.31 tss5vryS0.net
>>305
天国のKissだよ

348:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:00:04.73 hQ1fGq+k0.net
コピペ荒らしのせいで、こういう時にyoutubeのURLすら書き込めないから
スレが意味不明になるな

349:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:00:17.46 EI4YfyNp0.net
lime rain結構好きなんだけど

350:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:00:38.48 8DpirV5A0.net
>>338
それはふたり
ラクリマが出てたのは天国のキス
奥菜恵と藤原竜也が出てた

351:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:01:20.21 t6DdAuCl0.net
誰だか知らないけど若くてかわいそうだ

352:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:02:13 RlxdF6490.net
yesterdaysのkojiの扱いが酷すぎるw
脱退決まってたからか

353:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:02:34 PUl6BeyS0.net
ラクリマにピンと来ないままKOJIがどんなミュージシャンだったか知るには
今やってたALICE IN MENSWEAR聴くのが一番わかりやすい
曲と楽器は全部KOJI、詞と声は全部michi(元マスケラ)だから

354:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:02:54 RsSff+nl0.net
もう君無しじゃ~生きられない~

355:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:03:19 XJKxJ7hj0.net
冷めた悲劇のヒロインのバンドかな
ラクリマクリスティって聞いたことはある

356:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:03:38 e36Hqwz20.net
サブスクはよ

357:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:04:07 kNGgq82d0.net
未来航路の作曲はkojiだっけ?
メジャーな曲はkojiが書いてた筈…

358:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:06:01 +rYTCEjN0.net
Lhasaと鳥になる日がものすごく好きだわ

359:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:06:09 zlqygI7w0.net
>>346
わー懐かしいな

360:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:06:40 FIlJS3ly0.net
ボーカルがケツアゴなのが面白い
あとドラムのスティック回し

361:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:07:48 odV2CG6d0.net
>>332
いろいろ記憶違いでごめん

362:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:08:03 hHxsZI1c0.net
90年代のV系は本当に名バンドが多い
自分男でその前はBOOWY~氷室布袋ソロを聞いてて、ギダー雑誌GIGSに載ってたLUNASEAのイメージ~エデン辺りを聞いて一変した
それからV系の雑誌やらスペースシャワーやらをチェックしまくった
当時まだ黒夢ラルクがインディーズでこれも衝撃だった
名古屋系のシルバーローズも良かった
既にデランジェは解散しててダイインだった
幻覚アレルギーもカッコ良くて元かまいたちだと知って驚いた
BODYのアイラブユーもカッコ良かったし、ヒデのソロアルバム「ハイドユアフェイス」も死ぬほど聞いた
初めてLUNA SEAのmotherのライブに行って、客が女だらけなのに唖然とした

この辺りからインディーズも金かけるようになってきてペニシリンやスリープマイディアが推されてた
ラクリマやシャズナが出てきたのはこの辺りか
PIERROTが売れたあたりでこのシーンは成熟したなと思った
90年後期、Xルナシー黒夢らが続々解散し、21世紀に入ってディルが海外で大ブレイクした

皆カッコ良かったな
コージ49歳いうてもまだ若いのに
長身ですっぴんでもイケメンだったよな
そういや当時ディルのパクりだパクりだ言われてたガゼットが20周年だってな
色々感慨深いね

363:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:08:25 usOg+hCt0.net
>>320
アイムノッキンオンユアドア

364:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:09:08 odV2CG6d0.net
>>331
そうだったか

365:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:09:13 kNGgq82d0.net
Blueberry rainのギター隊のフレーズの応酬すごいんだよなぁ

366:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:09:26 RktAofzg0.net
誰?

367:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:10:42 LnwAia7G0.net
世界観きちんと確立してたバンドだったなあ
ボーカルは癖あるけどハイトーンの声は綺麗だし楽曲とのバランス取れてた記憶

368:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:10:48 zlqygI7w0.net
>>362
ガゼット20周年?w
当時マティーナエターナル追ってたけど婆になるはずだわw

369:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:11:28 +rYTCEjN0.net
今はマスケラのミチと組んでたのか
ミチは近くで見たときものすごく良い匂いがした思い出

370:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:14:04 YwFS6FHG0.net
あの頃バイトもしてない学生でお金ないのにCD買いまくったり貸し借りしたり良くしてたなぁ
アニメ漫画オタクの癖にジャパニーズロック好きだったわ
ラクリマの曲って独特だったな
ギターに透明感あってどの曲もなんとも言えない切なさを孕んでるように感じてた
歌詞も何か不思議だったり切ない系だったり

そういや比較的近年でいえばオーラルシガレッツが若い割に90年代末〜00年代の雰囲気ある曲で何だか懐かしさを覚えたけど
時代は巡ってる…のかな?

371:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:18:04 IFDGrN3d0.net
若いのにな
ご冥福を祈りまクリスティ

372:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:19:16 7vghTFYk0.net
同い年で驚いた
どうか安らかにお眠り下さい

373:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:19:40 N9NkvjC+O.net
>>191
わかる(・ω・`)

374:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:26:12.08 H9SSHOrf0.net
わ!我思う
ら!ラクリマクリスティいいおとこ

375:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:27:44.00 +eNNAPBd0.net
ラウドの樋口も50歳の誕生日前に逝った

376:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:28:51.37 XKbX1E3X0.net
>>7
>>67
ワインの名前、理由は後付け

377:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:32:42.78 f2/nrU190.net
当時も今もhiroとKOJIの名前が一致しない

378:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:33:48.48 NCmttxFe0.net
>>103
xxx症~とmindsoapは今でも定期的に聴いてる

379:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:34:31.73 f2/nrU190.net
>>362
初期ディルも初期ガゼットも好きだったけどこんなに続くとは思わなかった
キャッチーからヘビー?に路線変更して興味がなくなったけど長く続けるには正解だったんだろうね

380:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:35:11.33 skevTFzU0.net
早口言葉でしか知らない

381:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:36:03.68 AqUEWzib0.net
六日の間泣き続けて

382:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:37:22.68 cjkSq+yK0.net
結婚してたよね

383:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:38:13.72 2le9AbHL0.net
>>378
ユウキも癌になったけどな

384:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:40:35 Q5DDMQD10.net
もうキミなしじゃ生きられーないー

385:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:43:20 WpiLH1xu0.net
偏西風は度肝抜かれたな~どうやったらあんなん思い付くのだろう
自分はマスケラが好きで解散と同時にバンギャあがったな
あの時代のV系は10代の青春だったわ

386:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:44:29 WpiLH1xu0.net
>>362
一緒にカラオケ行きたいわ

387:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:44:55 eeIkEZEo0.net
ビジュアル系でラクリマ一番好きだったから驚いた。若いなぁ…

388:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:45:52 24OvKA4V0.net
LUNA SEAのメンバーが死んだらショックすぎるわ
SUGIZOとか不老不死のイメージだけど人間だからいつから死ぬと思うと辛い
ヴィジュアル系最後のギターヒーローでしょSUGIZO
30年前も今も顔も体型も変わらないのが凄すぎる

389:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:47:06 wsMIqpUY0.net
無洗クンニ大好きっ子の俺もやべーかもな

390:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:49:14 4DpWsD/N0.net
>>383
twitterで悔しがってるね。

櫻井有紀 / yuki @rice_yuki

KOJIさん。
ついこないだ連絡やり取りしたじゃないですか。
お互い闘病頑張ろうって、一緒に乗り越えようって。
最後に僕が連絡した件、返信まだ貰ってないですよ。
2016年のRaphaelのアルバム製作では親身になってアレンジや音作りの相談に乗っていただいた事、ずっと忘れません。どうか安らかに。

391:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:49:30 Fk1+2jA50.net
この人だよね
URLリンク(youtu.be)

392:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:55:07 QvYu2/Ly0.net
>>388
STORMのプロモだけは本当に老けたなと感じるよ
他のメイク濃いPVだとあんまりわからないけど

393:名無しさん@恐縮です
22/04/22 23:56:55.15 UWzQR69J0.net
調子外れまくりすてぃ

394:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:02:44.10 wHxy9asR0.net
>>388
sugizoは刺青だらけだし、ただでさえ細いのに肉食べないからシワシワになってきたよな

395:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:03:05.75 99Mkzzjq0.net
このスレにいる奴らとカラオケ行きたくなってきたw
あの頃に戻りたいとまでは思わないけど楽しかったな
その後に地獄の氷河期就活があった訳なんだけどさ…

396:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:03:14.61 nMVCzKJN0.net
月の瞼は名曲
車に乗りYOKOHAMAへ行こう
ご冥福お祈りします

397:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:05:41 j4uxRKLi0.net
>>175
MALICE MIZERは私設秘書の方だったらネットにもあまり残ってないからどっかに上げたらヒーロー

398:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:05:48 PzZBxOzR0.net
>>392
そうかな
これほど劣化しないギタリストはSUGIZOぐらいだわ
他のロックギタリストはみんな太るし髪の毛も…
hideが自殺した時ってワイドショーもテレビ局も全てニュース速報打って特番に切り替えて
hideとSUGIZOぐらいだわ永遠に変わらないスーパーギターヒーローって

399:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:07:21 +hegYyxa0.net
ライブは良いけどCDは微妙だったな

400:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:08:57 1dmuPa9f0.net
GLAY・ラルク・ルナシー
Sophia・ペニシリン
インディーズ四天王
ラクリマ・FANATIC◇CRISIS・マリスミゼル・シャズナ
その後のインディーズ新生力
ピエロ・ディル・アン・グレイ

だっけ?

401:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:11:04 QLiZfZTj0.net
シルクで協会の鐘を~って奴らかな

402:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:12:06 39auE0kL0.net
>>370
オーラルは確かV系も通ってて好きだったはず

403:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:13:09 ob2YzqeB0.net
>>388
いや華月だろ
あれは本当にショックだった

404:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:13:33 AwP3mrz40.net
GiGsとか夢中になって読んでたわ
バンドマンにしかわからねえとは思うが

405:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:17:23 ZUkbyz0a0.net
ROUAGEとLaputaは黒夢に比べたら格が落ちるが、名古屋系ビジュアルバンドの雄だぞ

406:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:19:16 y7Ni1oCG0.net
ツイート流れてびっくりした…
ご冥福をお祈りします
sculpture of timeはマジで名盤

407:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:21:30 GXOlRj/X0.net
驚いた
偏西風は未だに聞いてる
ショックだけどご冥福をお祈りします

408:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:22:22 o+BKU5YLO.net
>>175
真夜中のシルヴプレだけいくつか持ってる
ラジコ等がなかった時代、愛知の子に送ってもらったなぁ

409:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:23:37.79 UnpmGN7b0.net
>>404
おれはバンドやろうぜ派だった

410:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:23:57.56 zfIKd83r0.net
>>405
ラクリマとマスケラは兵庫のツートップ

411:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:24:04.79 0zO0PLMp0.net
マジかこの頃聴いてたわ
ただショック
URLリンク(www.youtube.com)

412:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:24:20.93 lBxhQOG00.net
>>43
全部大好きです
復活したんだと安心してたのに、、、 
ちょっとショックで混乱
ご冥福をお祈りします、いや早過ぎるよ!

413:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:25:18.49 5g9kxUDM0.net
語尾にラクリマクリスティをつけるのが小学生の時流行ってたな、わけもわからなかったが笑

414:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:25:52.66 Hde3F1Jp0.net
死んだら新聞に載るようなロックスターに~~~
死んだら新聞に載るようなロックスターに~~~

415:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:28:30.30 cxaBWQ+U0.net
>>405
Laputaは楽曲クオリティ的にもっと評価されても良かった気がするな
ボーカルも癖はあるが決して下手ではないし
レコード会社の売り出し優先順位が低かったんかね

416:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:29:28.23 C5QEDqzU0.net
>>401
そうだけど
その歌詞はそこはかと無いJA感

417:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:29:56.79 2/SIyGFo0.net
ラクリマクリトリス?

418:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:31:18.06 B31BQ7fn0.net
>>400
ピエロとディルの間にジャンヌだな

419:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:33:12.15 1SUmhZtN0.net
GLAYのJIROみたいにバンドの中ではvoよりも一般受けしてた人のイメージ

420:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:36:05.34 C5QEDqzU0.net
>>400
YouTubeでMALICEのmanaさんが料理してる動画を最近観たw
青いドレスで男の料理とか言ってて素晴らしかった

421:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:37:22.61 KjO3v+/k0.net
もう君なしじゃーって曲?

422:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:38:40.09 ob2YzqeB0.net
Mana様の料理番組www

423:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:39:45.60 pjWhXxxL0.net
後期も嫌いでは無いがやはりメジャーファーストアルバムは本当に捨て曲が無かったな
異国情緒や独特な浮遊感を感じるラクリマ節が炸裂したアルバム

424:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:39:56.18 2xraTwoX0.net
ここ見てよく名前上がってる偏西風と南国聴いてみたけどすんごいテクニカルで聴き応えありまくりなサウンドだな
当時は未来航路だっけ?をCDTVかなんかで演ってるのを観てボーカル、ベース、ロン毛ギター、みんな濃ゆいしちょっと敬遠してしまった
実に勿体ない事したなあ

425:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:40:04.13 FOSp59so0.net
結婚早かったよなこの人
子供は20超えてるんだろうけど亡くなるにはまだ若すぎる

426:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:40:41.64 6Zuw2Ij70.net
お前らアラフォーだろw

427:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:40:44.01 GowptUrU0.net
ボーカルのmichiってMASCHERAのVoの人?

428:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:41:06.28 ADxBZqTU0.net
Mana様もコメントツイートしてたな

429:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:41:23.88 ICxD9OER0.net
ガッラスの~迷路の中で~

430:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:41:30.03 qnJhcp6g0.net
>>426
いんやアラフィフだぜよ

431:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:42:38.96 FOSp59so0.net
MANAさまの料理見てるよ
外でバーベキューやってるのが特にいい
やたらオシャレに撮れてるからビデオ担当者が多分プロ

432:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:43:02.62 KjO3v+/k0.net
>>151
ジャスフォービナッシック、解き放して
>>83
何か良いじゃん
楽しそうなチームで
どこか改称すればいいのに

433:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:43:03.04 GyQiuz+70.net
>>426
ちょうど今月三十路になったわ

434:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:44:45.35 GyQiuz+70.net
>>427
みたいだな

435:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:45:14.32 ZUkbyz0a0.net
>>424
Blueberry rainもおすすめ。
ギター二人のフレーズの応酬がやばいのよ

436:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:45:28.37 Y3+AjG/G0.net
>>424
今思うと見た目と服装の方向性が皆違うんだよね
当時はこの統一性のなさが気にならなかったんだよなあ

437:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:45:30.37 fuTslxdY0.net
La'cryma◆ Christi
代表曲 愛に気づいてください
何回聞いたがわからんわ

438:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:45:42.82 8IK+344b0.net
>>405
黒夢はおちょぼ口が嫌い
ROUAGEはメジャー前後聞いたけど歌がドヘタクソ
Laputaは唯一気に入ってたがボーカルの歌顔仕草全て癖が酷くて売れなかったな

439:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:46:00.59 EqwWV3Nb0.net
>>424
ぜひ昔のから順を追って聞いてみてください
ビジュアル系と言うだけで抵抗感ある方も多いと思いますが楽曲はマニアックで面白いもの沢山あると思います

440:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:47:09.22 8gOZ1eKe0.net
>>427
そうよ
昔からの友人関係だったとさ

441:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:47:49.46 8J+r2bXk0.net
適当にMV見たけどスタイルの良かったギターかな
中二全開で懐かしい時代だな・・・やり直したい

442:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:49:03.94 GyQiuz+70.net
>>438
顔の癖が酷いって酷い言いようだなw
一般受けは狙えないだろうがもうちょい売れても良かったと思うがなぁ

443:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:49:18.41 ZUkbyz0a0.net
当時のブームで売れて、今も一線で活躍してるラルクグレイルナシーはやはりボーカルを始め、メンバーがちゃんとテレビ番組利用してお茶の間にアピールできた結果なのかな。
メディアにほぼ出ないBUCK-TICKなんかは例外だけど

444:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:49:28.81 px9pCI1C0.net
食道がんの原因で多いのはセックスか酒

445:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:50:12.12 4vii285/0.net
月光花?の人たち?

446:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:51:09.53 CMlbQmtZ0.net
>>79
なして?

447:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:51:11.49 ZUkbyz0a0.net
ちょうどネオビジュアル系が出てきてその後、海外にビジュアル系が受けて進出できる時代になる谷間の世代だよな。ブレイクアウト期に出てきたバンドって。
ジャンヌ・ダルクなんかは出てくるのが少し遅かった

448:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:51:31.11 FOSp59so0.net
>>445
かーなしげーにさくーはなにー
ってそれジャンヌダルクだろー

449:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:51:56.58 GyQiuz+70.net
>>445
それはジャンヌダルク
ラクリマは未来航路やwith-youが代表曲

450:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:52:28.50 px9pCI1C0.net
あとタバコもか
最近吸うやつめっきり減ったが

451:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:52:56.86 Y3+AjG/G0.net
>>443
活動止めないメンバー変わらないコンスタントにアルバム出してツアーもやるボーカルの声とビジュアルが維持されてる
ファンなら嬉しいよね
とSOFT BALLETが好きだった自分は思う…BUCK-TICKも好きだけど
DER ZIBETとZI:KILLのアルバムも探すかなどっかにはあるはず

452:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:53:29.94 W9wGX/PF0.net
>>443
バクチクは最初期に売れてテレビに一時期出てから引っ込んだけど定期的にアニメとか何かしらのタイアップになってたからな
デビュー初期に表の活動して引っ込むってある意味で流れがディルアングレイと似てる

453:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:53:56.19 IIkfVTRr0.net
>>70
男のロマンだろ最高

454:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:54:16.08 Rt9lNCOI0.net
まじか…
中学生の頃、火の鳥はテーマソングでした
ご冥福をお祈りします

455:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:55:31.82 8J+r2bXk0.net
ビジュアル系の母だった東海林のり子はもう87歳なのか・・・哀しくなるな

456:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:56:13.50 nyVXqY9U0.net
まだ若いのに

457:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:56:48.42 ZUkbyz0a0.net
ラクリマはTAKAがドラマに出たりしてお茶の間進出狙ってたんだけどな。LEVINとかもバラエティにどんどん出てたらまた変わってたかもね。
ただラクリマはマジックシアターという初見殺しの名作出して、その後にハードロックに芸風変えちゃうのがなぁ…
いやそもそもラサの時点で後半好き放題やってるしなぁ

458:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:57:05.25 8IK+344b0.net
>>442
今なんて中年太りで見られたもんじゃないw
にしても今のakiの歌聞いてるとやはりLaputaの面子の作曲あっての良さだったんだなと思うわ
一人になった彼の作った曲は良いの皆無

459:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:57:24.92 hLuQYUZD0.net
>>438
黒夢は楽曲のクオリティ高いし清春の歌も才能あるけど俺にV系はと一緒にするな、文句ある奴は来るなとか生意気でで好きになれなかった
ジャンヌダルクはV系と呼ばれても良くて、曲もポップで一般ファンも受け入れて人気があった

460:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:57:32.25 8gOZ1eKe0.net
>>454
FANATIC CRISISはベースとドラム以外の3人で活動再開したから2022年varの火の鳥オススメする

461:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:57:44.37 enF/qmfa0.net
>>415
Laputaは未だに思い出したかのように聴くな
ここも構成がテクニカルで捨て曲がない
木洩れ日好きだったな

462:名無しさん@恐縮です
22/04/23 00:58:32.52 4ZvFsmLI0.net
>>454
それはファナや!
さっきからわざとやってないかお前ら

463:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:00:47.20 Zgol/v0d0.net
>>458
まあkouichiの作曲センスは天才的だったからな
今はどこで何してるやら

464:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:01:28.59 4ZvFsmLI0.net
>>461
木洩れ日名曲だよな
コブシ効いたような歌い回しなんだがそれがまた曲によくハマるんよ

465:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:01:30.43 8IK+344b0.net
>>459
ラルクのリーダーのムンク顔もそうだよな
他メンツはどう思ってんのか知らねーけど
V系否定すんなら最初っからそんな格好すんなと思うわ

466:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:01:50.30 W9wGX/PF0.net
>>461
Laputaはglitter以降のデジロック路線も傑作だわ
マジで時代に見放されたバンド

467:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:02:07.45 hLuQYUZD0.net
>>457
ラクリマ曲良かったのに何で売れなかったんだろうな
色モノのマリスやシャズナはブレイクしたのに

468:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:02:49.27 C7U6VfSP0.net
若いうちはよくてもいつまでも不健康なことしてたらこうなる
本人はそれがロックだと言うかもしれないが、それなら構わん

469:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:03:05.93 B8W8FzoV0.net
咲き誇れよ~若い乙女たちよ~
曲名さっぱりおもいだせん

470:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:03:07.56 99Mkzzjq0.net
おんなじぐらいの時期にマスケラっていなかった?すぐに居なくなったけど結構好きだったな

471:名無しさん@恐縮です
22/04/23 01:03:41.46 JYjAAZpQ0.net
>>469
それロマンスだし
こいつらちゃうやろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch