MLBが“大谷ルール”導入を検討 DH解除で出場の投手が降板後にDH出場可能案 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
MLBが“大谷ルール”導入を検討 DH解除で出場の投手が降板後にDH出場可能案 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:35:29.15 1+W6l2Bc0.net
ひゅ

3:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:36:42.25 akpXVvZi0.net
見た目だけは大谷とそっくりな俺に何か質問ある?

4:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:38:45.94 6LyWFu/K0.net
>>3
カレー味のウンコとウンコ味のカレーどっちか食べないといけないとしたらどっち選ぶ?

5:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:39:25.19 HiQCZYhp0.net
大谷翔平を仮面ライダーで例えるとBLACK

6:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:39:41.65 fyjFeEWT0.net
もうアメリカ野球どうでもよくなってるから日本から金巻き上げるための野球になってるなw

7:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:39:49.25 akpXVvZi0.net
>>4
ウンコ味のカレー

8:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:40:42.15 htl3nI1X0.net
オールスター戦の時やったやつだよね
これはルール改正してほしい

9:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:41:54.20 BPwml5a00.net
>>7
苦いよ

10:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:42:23.00 dlo3+BR10.net
>>1
単純にDHもひとつの守備ポジションとして考えれば良いだけでは?

11:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:42:36.27 tDqpdn6W0.net
いやいや、これ以上負担は増やすなよ

12:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:43:32.04 ElL76x780.net
DH制じゃ二刀流の価値が薄いなぁ

13:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:44:36.60 WBY/J/fu0.net
まあでも冬のスポーツみたいに日本人が不利になるようなルール変更じゃないのは好感が持てるな

14:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:44:47.91 oXYVZM/00.net
これ面白いルールだな
大谷いないと生まれ無かった話だろうし

15:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:45:04.55 r2U6dHFl0.net
現状エンゼルスしか得しないから反対されるでしょ

16:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:45:32.31 jEmO7A5C0.net
>>13
寧ろ大谷を潰すつもりでルール変えてる気もするがw

17:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:46:05.38 akpXVvZi0.net
>>10
DH解除は不可
投手は打席に立てないってこと?

18:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:46:44.48 g8MaEYEU0.net
大谷が外野守備があるのか楽しみにしてたからちょっと残念ではある

19:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:47:56.02 HEpysL0l0.net
絶対守備に就きたくないマン

20:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:48:34.64 oXYVZM/00.net
>>19
ピッチャーは守備じゃないのか?

21:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:48:40.91 YbZlh8xt0.net
>>9
なア分

22:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:49:47.90 pQtbErJJ0.net
これにはグレインキーもにっこり

23:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:52:18.37 4ySS79ZV0.net
大谷を中心に世界は回っている

24:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:53:17.12 VhVfMTRA0.net
>>16
え?
出場機会が増えるだけで出場はしなきゃいけないわけでもなしないぞ?

25:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:55:49.65 .net
大谷のおかげで二刀流志す選手増えてるから良いんじゃない?
ぶっちゃけ高いレベルで両立出来る選手大谷の他にもいるっしょ

26:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:57:12.95 ULEeFtqf0.net
皮肉なもんよな
投手も打者やるのは野球として普通だろ本来

27:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:57:25.21 dztpH0gQ0.net
>>17
投手以外に、最初から守備専(DH)、打撃専のメンバーがいるってこと
大谷が降板したら守備専の選手と交代で後続投手が入る
ポジション的にはこう
P大谷→DH大谷
DH守備専→後続投手と交代
後続投手→Pに入る(打つのは打撃専)

28:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:58:28.74 oXYVZM/00.net
>>26
面白いよな
レベルが上がって分業制になってきたのにそこに逆行する選手が現れる

29:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:58:50.11 ElL76x780.net
しかしこりゃーダメでしょ。
投手降板後も打者として出たいなら、
どこか内野か外野でも守らないとダメっしょ。

30:名無しさん@恐縮です
22/03/23 00:59:35.95 P/9camP60.net
DHを一度解除したら復活できないのは意味のないルールだと思ってたわ
その損しかしない縛りで解除すること自体が滅多になかったから

31:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:00:10.82 nwTioBTF0.net
レブロンがNFLに出場できたり、キャパニックがMLBに出場できる仕組みにしてください

32:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:00:13.19 aNqDH9J50.net
>>27
全然違うw

33:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:00:46.86 3ApehMoZ0.net
>>27
間違えた、抜けるのは打撃専だ
守備専が打撃専のとこで打席に入るんだな

34:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:01:08.32 q3wnzqXK0.net
たくさんいるわけじゃないし
いいんじゃない?

35:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:01:40.97 UHPIP+0I0.net
>>25
正直防御率3.80ぐらいで年間35イニングぐらい負け継投で投げてくれる投手って必要だし
打撃がちゃんと出来てそういう負け継投に使えるとなったら十分重宝出来るレベルだからな
大谷みたいな一流の数字は別にいらない
投手に専念しててもそんな数字の人間がそういう使われ方してるんだから
糸井みたいに何年も投手やってから野手やったら一流打者になりましたとかそういうのを放置してる方が勿体ないんだよな

36:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:02:18.56 MyfD8h+D0.net
ソフトボールからの逆輸入だよな
ついでにダブルベースも採用しよう

37:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:02:39.54 0qJ/mHvz0.net
その前に機械判定取り入れろよ
もう肉眼で判定は無理な領域に来てるだろ

38:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:05:07.03 aNqDH9J50.net
>>33
誰も抜けねぇよアホw

39:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:06:06.31 VkaoyeRL0.net
単純に投手を特別扱いするのやめたらええやん。
投手として先発した大谷が試合途中で指名打者にポジション変更して、
それまで指名打者として出場していた選手か守備のみで出場していた捕手(遊撃手)のどちらかがベンチに下がる。
これなら29球団も文句あるまい?

40:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:06:10.55 2gbEfd0v0.net
投手が打席に入ることが他球団には不利って字面がいまだにおもろい

41:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:06:21.06 MPN4Gqr70.net
>>38
誰も抜けなかったらメンバーが11人になる訳だが

42:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:06:44.29 QzCTukfR0.net
というか、それって今は出来ないのか
DHもポジションの一つだと思ってたから、試合中に投手からDHへポジション変更する事は可能なのかと思ってた
という事は、例えば試合中にDHの選手がケガして引っ込む場合、
試合に出てる野手の中で守備の下手な奴をDHに回して新しい野手を試合に出すって事も出来ないのかな

43:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:07:10.32 928tuUGp0.net
>>38
最初からDHをポジションとして設定するならば、の話の流れだよ?
DH自体を解除復活って話とは違うよ?

44:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:08:04.32 s08eHoYn0.net
スレリンク(kyozin板)

45:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:09:52.84 aNqDH9J50.net
>>41
何も理解してないなw
>>1を100回読んでこい

46:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:11:26.90 VkaoyeRL0.net
>>45
うん、君以外はそれを踏まえて別のルールを検討する話をしてるんだ

47:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:12:06.60 iQau20vQ0.net
>>25
ウォルシュも二刀流だったんだよな
2019年には投手として防御率1.80で野手としてはホームランも打ってる
ただし投手としては5回、打者としては80打席弱の出場

48:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:13:26.19 nFMM59mV0.net
シフト禁止とか言い出してるし、完全に見世物になってきてるな

49:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:13:59.08 iQau20vQ0.net
>>42
DHのルールって特殊過ぎて良く分からんよな

50:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:15:10.74 76mIvont0.net
外野守備でもスーパープレイする大谷を見たいんだけどな。

51:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:17:23.52 aNqDH9J50.net
>>46
どこをどう数えたら11人なんてアホな数字がでてくるんだよアホw

52:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:18:01.91 kt+PWxvu0.net
>>28
革命風雲児よ

53:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:18:22.72 akpXVvZi0.net
>>27
だから投手大谷の時は打席に立てないの?
それとも投手も含めて常に10番打者までいる状態ってこと?

54:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:18:39.65 /oWtGQkR0.net
ナショナルリーグもDH取り入れるんだ
初めて知った

55:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:19:35.46 m7kpY48y0.net
ケビンキャッシュもにっこり
コーラは泡吹く

56:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:21:04.20 oQgkht/N0.net
>>42
代打か代走でないと交代不可能

57:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:21:10.66 oXYVZM/00.net
>>53
DHは投手の代わりにしか出れない
投手が打席に立つと解除になってその試合ではDHが使えない

58:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:23:19.89 akpXVvZi0.net
>>57
いや、それはわかるよ
俺が言ってるのは>>27の脳内での設定の話

59:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:24:41.76 aNqDH9J50.net
守備専とか11人とか言ってるのはアホだから相手にしない方がいいぞw

60:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:25:05.30 yDAsGuHk0.net
>>1
>今季からナ・リーグでも導入する指名打者(DH)制
これは知らんかった(´・ω・`)

61:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:25:51.06 OCE4Qeq+0.net
デーエッチ

62:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:26:11.51 fPTQlJCc0.net
休めねえw

63:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:27:01.58 oXYVZM/00.net
>>60
結構話題になってたんだけどな
日本も導入するかって話が出てる

64:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:28:03.38 oQgkht/N0.net
>>53
①去年のようにDHを使わなければ、打席に立つ
②DHを使えば、打席に立たない
常に打者は9人
①の場合で、投手を降板して打席に立つなら、野手として守備につけば打席に立てる
新ルールでは、降板してもDHがそこから採用可能で守備につかず打席に立てる。その分、リリーフは打席に立たない。

65:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:28:40.25 NRlCtvA/0.net
あのさー
人気なさ過ぎて
ルールかえすぎなんだよ

66:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:29:00.78 7h6A7EaH0.net
>>53
入れ替えのイメージとしては10番目まで考えてくれればいい、でも実際に打席が回ってくるのは9番まで
10番目のバッター(従来のDHにおける専業投手)のところが、ポジションチェンジによって他の守備位置が入る事もある、というだけ

67:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:32:29.62 P9MNfreR0.net
二刀流の選手がどんどん増えて、スタメン全員が売って投げて守るってなったらいいな
ちょうど一人1回投げられるし!

68:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:32:33.47 oQgkht/N0.net
先発投手は降板後に肩をアイシングで固定してるけど、これはどうするんだ?

69:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:33:36.02 SWFlMozp0.net
卵が先か鶏が先かみたいな感じかな

70:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:34:03.76 akpXVvZi0.net
>>64
>>58

71:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:34:04.22 V1vu5FWq0.net
めちゃくちゃやん

72:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:34:53.41 oQgkht/N0.net
>>65
ならサッカーも人気ないだろ
PKやカード基準はコロコロ変わるし
オフサイドも見直される
こないだはゴールキックもてこ入れしたね

73:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:35:16.46 P/9camP60.net
>>68
前に投げた後、守備について続けて出てた時は当然アイシングなんかしてない
別に1,2時間だしすぐに絶対しなきゃいけないものでもないらしい

74:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:35:45.47 1xNrGu/Q0.net
>>67
草野球とかはそういうので良いと思うんだけどね
エースしか投げないとか、初心者や初級者だから出さない、出してもどうでもいい場面の守備交代か打っても代打一打席だけ、バントさせる、とかそんなの誰が好き好んで行くんだって話だし

75:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:35:59.90 ev9JP1Gs0.net
ん?よくわかんない
また、私とデートしてみませんかとか
付きまとわれんの?

76:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:36:42.76 q6BJOwx40.net
>>35
ただそういう選手をあえて使うかというと難しいところだな
故障のリスク跳ね上がるしその場合投打両面で穴開いちまう
どっちかがレギュラークラスなら専念させた方がリスク管理としては良いし、どっちのレベルも敗戦中継ぎにちょっと打てる控え程度なら別々で良いかってなる気がする

77:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:41:57.41 qz/NqPHu0.net
大谷出てきたくらじゃ勝敗に影響ないからありにしようって感じかな

78:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:42:58.62 +3lnya880.net
>>76
だからその別々が1人で済むなら価値があるって事だろ
複数ポジション守れる野手と考えの方向はおなじだぞ

79:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:45:41.78 /17jf/Ea0.net
今年は多分、ホームラン王とサイヤング賞の2冠ぐらいやろ。

80:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:51:43.00 hsR6XNJb0.net
また負荷増えるんか
今年あたり故障しそうな予感

81:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:52:11.73 olplGV070.net
不公平の声が上がるって流石にそれは焼豚意識過剰だよ

82:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:55:26.54 yDAsGuHk0.net
>>63
ああその流れで「セ・リーグでも」って話だったのか

83:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:56:07.15 aX38GpoQ0.net
何で今迄駄目だったんだろうな

84:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:57:44.84 L/gXmYMc0.net
人気低迷しているからなりふり構わなくなってきたな

85:名無しさん@恐縮です
22/03/23 01:58:09.48 ic5XvBIp0.net
>>39
それも大谷の打席は削られるし

86:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:00:38.82 IKIMlz9f0.net
>>39
 
>守備のみで出場していた捕手(遊撃手)
 
守備のみで出場できるのは投手だけだろ

87:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:02:37.29 GNPhN4pU0.net
皆さんの受信料でメジャーは回っています

88:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:05:27.17 jZXXoTuV0.net
DHは守備位置の一つという考えがシンプルで良いわ

89:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:08:12.40 bpK6/tLv0.net
普通なら打者で成績残していない投手は使わない
大谷だけルール

90:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:11:05.46 iysqll/s0.net
>>88
DH使ってる間はそりゃシンプルだろ
投手を打席に立たせたい時はどうするのかって話になるとシンプルではない

91:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:12:06.51 b57DTrk20.net
迷走してるな

92:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:15:14.79 t2zpIyyo0.net
ピッチャーとDHのみ同一人物でも可
片方退いても片方継続可、しかしそのほかのポジションに変更は不可
これでどうだ

93:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:15:30.77 ztfXRzWs0.net
大谷選手は本当に幸せな人だなあ
アメリカ、ありがとう

94:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:17:49.24 PS3YF1is0.net
>>90
他のポジションでDH使うか、一旦DHが消えるだけ

95:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:18:50.39 iysqll/s0.net
>>94
一旦DH消えちゃうなら一つのポジションじゃないだろwww

96:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:19:10.62 lo3pRzYe0.net
流石に労働させすぎだろ

97:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:26:26.15 ROuKT2ed0.net
>>94
>>1の方がずっとシンプルだわ

98:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:31:23.20 RJB1CVMl0.net
肩肘のケアどうすんの

99:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:35:10.63 EOulCtla0.net
>>9
別に苦くねえよ!

100:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:36:38.42 ROuKT2ed0.net
>>9
若い
苦い
苫小牧
さてどれ?

101:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:46:56.64 aPN1pv0+0.net
>>1
敵チームも大谷が長く打席にいた方が視聴率とか客とか喜ぶし盛り上がるしいいんじゃないの
エンゼルスなんか大谷が引っ込んだ後には単純に10番手の打者がそこに入るだけで客も見てる視聴者もつまらんだろ

102:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:47:09.74 PHVcXuIc0.net
>>95
1の考えと、派生の考えってだけ

103:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:48:00.29 aPN1pv0+0.net
>>18
先発→ライト→9回クローザー
これを1度やって欲しい
なるべく優勝のかかった試合で

104:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:48:59.38 NRlCtvA/0.net
>>72
世界的スポーツと比較すんなよwwwwwww

105:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:49:39.98 aNqDH9J50.net
>>103
いったんKOされて再び最後に投げるのがありえない

106:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:49:53.50 aPN1pv0+0.net
>>25
大谷程じゃなくても
投手8-6
打者0.250 15本
これくらいの二刀流ならゴロゴロ出てきそう

107:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:50:40.94 RAHI7vk70.net
アメリカの既存のルールについて議論するところ好きよ
日本の老害はなかなかそうはいかない

108:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:51:25.02 aPN1pv0+0.net
>>105
何でKO前提なんだよw
6回98球9K無失点

球数多いので降板

ライトで休憩

9回12球3三振

109:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:55:36.99 7vn2dqsK0.net
メジャーも野球人気を少しでも盛り上げるためには、こういうルールの変更は必要だろう

110:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:56:13.03 SywRpQKo0.net
>>108
守備につくのは休憩では無いから無理。って球数増えてるやん

111:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:56:50.33 Tt1te+Mj0.net
>>35
負け試合は普通に野手が投げますし

112:名無しさん@恐縮です
22/03/23 02:57:38.23 .net
今まではDH使わない場合はピッチャー大谷が降板したら中継ぎやクローザーが打席に立っていた 降板した投手大谷が右翼手大谷になる日もあった
これからはピッチャー大谷が降板したらDH大谷に変身できる という案

113:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:00:29.06 jnYr9awi0.net
>>94
DHはピッチャーにしか使えない。他のポジションで使うのはソフトボールのDP

114:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:00:42.60 ueM10nwi0.net
時代を作る男

115:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:41:51.96 IvmsxLss0.net
誰もが大谷になれんのです

116:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:44:49.43 GqYVzpIK0.net
大谷だけが異常に有利になるルールw

117:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:49:18.45 H0LXPuRg0.net
アメフトといいアメリカは分業が好きだなあ

118:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:51:30.03 0yH6qkPe0.net
最近のMLB、どんどんルール変わるな

119:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:52:18.27 B4qdecHy0.net
逆にイチローは全くと言っていいほど影響与えなかったな
かっ飛ばせゲーム化が加速してるし

120:名無しさん@恐縮です
22/03/23 03:58:28.77 uuJoPFm10.net
DH行使のタイミングを任意に選択できるということだね
大谷みたいな選手が居ないチームなら当然試合開始時点で使用するというだけで

121:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:02:12.78 jRRRlGrx0.net
他チームは相対的には不利になるんだし反対するんじゃないの?
一人の選手の為にルール変えるほど寛容なのか?

122:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:02:48.38 LL46vYwp0.net
ピッチャーの筋肉とバッターの筋肉が違うのは素人の俺でも分かる
だからすげーんじゃねーの?

123:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:21:01.74 Y0WV+Ql30.net
公平さを取るかMLB人気の向上を取るか
でも大谷みたいな二刀流なんて早々出ないだろうし大谷がメジャー辞めたら形骸化しそうなルールだよな

124:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:22:40.60 06AIahqw0.net
大谷はすげーな( ・∀・)

125:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:26:27.23 v06RhHU30.net
これは今まで想定してなかったからってだけで
誰も損はしないと思うけど
大谷が出続けるなんて卑怯だって言われるかも知れんけど

126:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:27:26.54 I7d+KSJn0.net
アウタニルールごり押しwww

127: 
22/03/23 04:30:41.95 BrxgolMg0.net
両投げのピッチャーが出てきたら新しくルール作ったり、人の想定を超えた選手が出てくるってのは面白いね

128:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:33:43.71 7qNUvcab0.net
しかしメジャーのルールすら変えるようになるとか
ほんと日本人アスリートとして今世紀を代表する選手になったわな

129:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:40:10.33 shBye9jo0.net
ルール変更とか優遇されてんな

130:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:43:19.27 bFIRB4LC0.net
野村監督が投手と一塁手を交互に変えながら抑えてたけどもうあの采配は見られないのか

131:名無しさん@恐縮です
22/03/23 04:48:00.03 shBye9jo0.net
>>128
どんだけ裏で金動いてるんだっていう闇のイメージしかないわ
日本人アスリートって欧米の汚いルール変更に苦しんできた人多いから

132:名無しさん@恐縮です
22/03/23 05:01:59.32 ARQLfNAu0.net
>>128
MLBがアメリカでダントツ人気スポーツだった大昔や、まだ存在感はあった2000年前後なら大谷スゴイと思ったかもなぁ
白人爺さんしか見ない脇役のスポーツ、10年後にはサッカーにすら抜かれると言われてる今だと
極東アジアの1人の選手に媚びるほど、MLBは落ちぶれたのか感が結構ある

133:名無しさん@恐縮です
22/03/23 05:03:54.09 Mtqs283M0.net
メジャーは不公平とか言わないと思う。
NPBだと落合と広島は絶対に反対する

134:名無しさん@恐縮です
22/03/23 05:05:08.79 809Exdj00.net
大谷が投げる時は飛ばないボールで大谷が打つ時は飛ぶボール

135:名無しさん@恐縮です
22/03/23 05:06:25.94 HiQCZYhp0.net
もっと世界中で野球の普及活動しろ

136: 
22/03/23 05:21:12.33 BrxgolMg0.net
>>132
どこ出身とか関係ないやろ

137:名無しさん@恐縮です
22/03/23 05:35:37.21 PVSQ0ZvQ0.net
メジャーで二刀流とかマジ凄いな

138:名無しさん@恐縮です
22/03/23 05:37:48.45 4F4Cyi280.net
10人目の守備として相手の攻撃が始まるまで
外野の人とキャッチボールする人を正式に追加すればいい
外野って3人だからキャッチボールすると1人余る

139:名無しさん@恐縮です
22/03/23 06:02:28.56 m7pLr67l0.net
>>138
レフト、センター、ライト、キャッチボーラー

140:名無しさん@恐縮です
22/03/23 06:06:41.44 PTWSqR4q0.net
故障して引退する

141:名無しさん@恐縮です
22/03/23 06:07:27.76 siP+SICb0.net
壊れるからやめろ

142:名無しさん@恐縮です
22/03/23 06:12:53.91 p/cCC+hO0.net
>>4
カレー味だとしてもウンコはくいものじゃねぇ

143:名無しさん@恐縮です
22/03/23 06:44:48.69 bVJ1H33V0.net
>>138
野球見に行ったことないだろw

144:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:00:49.88 WDitmqBs0.net
MLB「陰キャの有象無象が何か言ってるが(笑)
大谷ルール導入するぞ」
URLリンク(dotup.org)

145:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:03:51.66 D92qMj7U0.net
>>1
NHKマネーの力凄い

146:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:07:47.72 iMAK45d50.net
>>145
経済成長してない日本が20~30年前から
遥かに成長してるアメリカに対して影響なんて微々たるものよ
よく、NHKの放映権料ガーとか言ってるアホいるけど2022MLBの放映権料1320億円以上、NHK60億で約20分の1
ここから更に、各球団と地元TV局等の放映権料が入る。
ジャパンマネー(笑)なんだよな

147:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:08:52.59 gs26e+YH0.net
野球って何人でやる種目?
て聞かれたらシンプルにどう答えるの?

148:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:11:20.40 gs26e+YH0.net
>>127
両打ちが出てきても大して優遇されないしむしろ制限されてるが
ジリ貧になってるから新たな金づるは優遇してるんだと思う

149:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:13:32.23 IhKl4bb10.net
DH解除というからややこしい。
投手はDHと兼任できるとすればいい。
1番DH大谷
先発P大谷

150:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:15:48.43 ThcjrRYQ0.net
>>6
日本でも騒いでるのマスゴミくらいだしなぁ

151: 
22/03/23 08:19:03.93 BrxgolMg0.net
>>148
そもそも指名打者導入はジリ貧になってきてたからか?
いつでもより面白くなるためにルールを考えるのは当然だと思うけど

152:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:24:08.14 nmbdNRAN0.net
>>132
アメリカがサッカーでも無双して欧州サッカーをオワコンにして欲しいな
それくらいポテンシャルがある

153:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:24:32.42 gs26e+YH0.net
根本的につまらないのをまず解決しないとダメでしょ

154:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:29:25.69 gs26e+YH0.net
>>152は20年前に
「10年後は中国がアジアのサッカー大国になるから日本は没落する」
とか言ってそう

155:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:46:53.83 GaT6Ayrq0.net
ルール協議を含む労使交渉がようやく決着して
さー開幕だ!って仕切りなおした後
前年MVPの大谷が「ルールで」強制的に先発終わった後に引っ込むという
ぎこちない絵面を作りたくないだけだろ
日本市場なんか、昔と違って、アメリカから見たら
今の日本から見た韓国・ロシアくらいしか価値がない

156:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:50:59.42 B7rFvXs/0.net
森永エンゼルマーク ピポパポ♪

157: 
22/03/23 08:51:09.55 6Xkvu5Br0.net
>>155
先発ピッチャーが降板したら試合に出られないのは当たり前すぎてぎこちなくはないと思う

158:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:51:32.68 LL46vYwp0.net
不人気不人気とは言うが鈴木誠也の年俸見るととてもそうは思えん

159:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:56:38.67 BTqlx6uo0.net
>>3
顔は似てても全身はバランス悪いんだろうなww
って思ってる

160:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:57:58.47 1EKTq3Uk0.net
>>8
得するのが大谷だけやん

161:名無しさん@恐縮です
22/03/23 08:58:58.43 6dt+SdCf0.net
>>158 税込だから多く見えるけど手取りだと年俸10億円以下だよ

162:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:01:22.21 km3bxCSQ0.net
>>149
それだと分かりやすいな

163:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:01:27.90 U7bZtXeI0.net
>>160
考え方が違うんだよなー
二刀流選手だけ不利なルールを公平に変えましょう
とMLBが言ってる

164:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:02:58.63 z9mRC9Ij0.net
公式戦でもこういうの出てくるのか
実際両リーグDH導入で、解除するケースって大谷くらいになるしなあ

165: 
22/03/23 09:05:33.13 BrxgolMg0.net
>>163
バッティングだけ良くて守備走塁悪い選手は守備悪いから途中で途中交代されたらその後打席に立てない
ピッチャーも途中交代されたらその後打席に立てないのも普通じゃない?

166:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:06:20.25 D92qMj7U0.net
>>146
MLBも数字取れてねーじゃん

167:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:08:17.71 km3bxCSQ0.net
>>165
バッティングがいいならDHやれよ

168:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:13:56.03 ozkx1MVb0.net
>>106
いないよ
アンキールで奇跡って言われてんだから

169:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:19:32.75 gs26e+YH0.net
>>163
どこが不利なの?

170:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:29:20.93 /5f/aE700.net
これが出来ちゃうと、ピンチの時にここでピッチャー大谷を替えようか、何とか堪えてもらって次の回の打席に立ってから交代にしようかって、
そういう駆け引きが無くなるから反対だな。

171: 
22/03/23 09:37:12.08 BrxgolMg0.net
>>167
そうなんだよ
大谷も投手やって途中交代するならDHで出ればいいだけなんだよ

172:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:51:02.62 6x9NMyGg0.net
不公平すぎないかw 

173:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:52:05.45 /klH7ljv0.net
二刀流挑戦する選手増えるといいね

174:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:55:45.99 km3bxCSQ0.net
>>170
外野での出場が無くなるな

175:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:56:02.14 iXUwI+9w0.net
今のルールって大谷先発でDH解除でスタートしたら大谷降板後はピッチャーが打席に入るんだろ?
そりゃ不公平だな

176:名無しさん@恐縮です
22/03/23 09:58:42.47 mCT+kuno0.net
これやるならDHが守備についたときのDH強制解除をやめればいい
別の打順をDHにしてPはそのままにする
打順さえ変わらなければ問題ない

177: 
22/03/23 09:59:13.17 BrxgolMg0.net
>>175
どこのチームも同じルールだから公平だよ

178:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:04:20.81 serxDhq40.net
こんな事しなきゃならないとかMLBってアメリカでマジで人気ないんだな

179:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:05:07.26 BzS8ig6g0.net
得をするのは今のところ大谷サンだけという画期的なルール変更
凄くないですか?

180:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:06:01.05 km3bxCSQ0.net
MLB対応が色々と早すぎてNPBはもう付いていけないだろうなw

181:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:10:05.40 BEKLQ7vq0.net
DHって、途中からピッチャーやることは駄目なの?

182:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:11:30.23 7wosKSvt0.net
640 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:40:47.20 ID:Wg4WGNIUd
ここ2年くらいは大谷のためにルールを変えまくってるからな🤓
もう滅茶苦茶だわ、もちろん目的はYHKマネーだろ🤣
MLBが“大谷ルール”導入を検討 DH解除で出場の投手が降板後にDH出場可能案
スレリンク(mnewsplus板)
642 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:02:42.05 ID:qUx+XqfTa
(^◇^)昨年は大谷が負傷離脱したときにマイナーで調整登板
しやすいように二刀流特別ルールを導入し、更に大谷に左の
ワンポイントを使いにくいようにルールを変えた。
今年は既に大谷の苦手な守備シフトを禁止した。
そして投手を降板してもDHが使えるように検討中だ。
逆に薬物チェックは取り止めだ。
頭おかしいwww
まともな人間ならもはや気味が悪いだろw
643 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:15:40.47 ID:YgF+xgAP0
アウタニルールすげえな
641 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:47:13.10 ID:wRadCKVLM
明らかに忖度してるけど、それをチャンスだと言っている
マスコミ共々醒めた目で見られてるよね。

183:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:12:14.56 0Ord7JEJ0.net
>>106
両リーグ指名打者制になったらそいつを打席に立たせたがる球団は無いだろ

184:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:13:14.01 7wosKSvt0.net
356 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:09:09.93 ID:0r5DGXzn0
Twitterでdying sportって検索すると MLBに関連するのがほとんどで
アメリカの焼き豚はdyingって言われてることにイライラしている。
そういえば大谷にbaseballが死にかけているっていう意見についてどう
思うかっていう質問に答えてたらしいけど日本のマスゴミは報道したっけ?
364 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:40:06.12 ID:1AD81h4Er
ダイヤモンドスポーツからダイイング・モンドスポーツか
375 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:17:22.44 ID:Q9aYLhtZM
アメリカ人にdying sportと馬鹿にされてるオワコンをありがたがってる
日本の豚が無能すぎて共感性羞恥発動する
370 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:00:42.88 ID:AvvNG2pr0
dyingとか優しいな、ゾンビだろ
377 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:21:06.38 ID:Q9aYLhtZM
母国アメリカですら完全に馬鹿にされているdying sport豚双六www

185:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:13:29.26 7wosKSvt0.net
451 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 17:17:59.53 ID:lVH4Wygk0
baseball is dyingでゾロゾロ出てくるなあ。

@There’s a reason baseball fans are mostly over 60 and dying off.
Casual fans just think there’s too many games and they’re too long.
If it keeps up MLB will be dead
野球ファンは殆ど60歳以上で死に絶えつつあります
カジュアルなファンにとっては試合は多いし
長すぎなのでこのままだとMLBは死にます
@Nobody cares about baseball anymore. It’s a dying creature
誰も野球なんぞ知ったこっちゃない
あれは死につつあるクリーチャーだ
@None of my middle school students watch baseball. None of them even know there is a lockout. That is what MLB should be concerned about.
(アメリカのとある教師)私のところの中学生は誰も野球を見てないし
ロックアウトしていることも知りません。
これこそMLBが懸念するべきことだと思う。

186:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:17:31.28 op+g8SVi0.net
>>166
MLBの市場価値知らないアホ晒し上げ

187:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:17:58.00 UmradSTq0.net
今年は打席増えそうだな
目指せ四球100

188:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:18:08.54 8Iv1IiGl0.net
夢があるな大リーグ

189:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:18:44.07 7wosKSvt0.net
>>101
> 敵チームも大谷が長く打席にいた方が視聴率とか客とか喜ぶし盛り上がるしいいんじゃないの
> エンゼルスなんか大谷が引っ込んだ後には単純に10番手の打者がそこに入るだけで客も見てる視聴者もつまらんだろ

大谷になんか地元さえ興味がなくて、昨年のエンゼルスは
なんと観客が4割近くも減ったぞwww
大谷に沸いたエンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
(今年のメジャーは)「どの球団も観客減に苦しんだように見えるが、実際は、
コロナのダメージからいち早く立ち直った勝ち組球団と、立ち直れずに不入りに
あえいだ負け組球団に分かれる。(略)
エンゼルスは負け組に入る。
大谷翔平が二刀流で驚異的な活躍を見せているのに、(入場制限) 解除後の
平均入場者数が一昨年比36%減の1万8484人にとどまったからだ。」

190:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:18:49.72 op+g8SVi0.net
>>169
理解できないアホ

191:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:21:01.55 op+g8SVi0.net
>>177
MLB「二刀流選手に公平ではないから大谷ルール作るぞ」
選手会「確かに二刀流選手には不利だな、分かった合意する」
コレがMLB機構側と選手会の見解な

192: 
22/03/23 10:23:05.84 BrxgolMg0.net
>>191
ありがとう
どこでそのソースを見られる?

193:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:26:15.76 7wosKSvt0.net
>>158
鈴木誠也、1年目は手取り2億程度だよ
オーナーは昔から「長年いたらすごい額がもらえるおいしそうな契約」
で釣っては2年で放り出すことで有名な証券マンだよ
鈴木誠也に「トレード拒否権」も容赦なし カブス敏腕オーナーは“選手売り抜け”の達人
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

194:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:27:30.27 op+g8SVi0.net
>>192
MLBと選手会が“大谷ルール”導入で暫定合意 米紙報道
米大リーグ機構(MLB)と選手会が、今季からナ・リーグでも導入する指名打者(DH)制において、DHを解除して試合に出場した投手が降板後にDHに戻ることができる新ルールを導入することで暫定合意した、と22日(日本時間23日)、ニューヨーク・ポスト電子版が伝えた。
新ルールは大谷が史上初めて投手と打者で出場した昨年7月のオールスター戦で導入されたもの。
昨季まではDHを解除して出場した投手が降板した場合、野手として出場しない限り、プレーを継続できなかったが、新ルールではDHを復活させて打席に立つことができる。  
大谷の二刀流の活躍がメジャーを動かした格好だ。  
同紙によると、機構と選手会は“大谷ルール”のほかに、開幕から5月1日までメジャーベンチ枠を26人から28人に拡大、延長戦のタイブレーク制(無死二塁からスタート)の継続、ダブルヘッダーは前年の7回制から従来の9回制実施などでも暫定合意。今後は球団オーナー側の採決を待って正式に決定する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

195:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:27:31.81 vAPRg1+S0.net
ようは投手・大谷、DHも大谷なんだよ
だから大谷が投手降りてもDHは継続するだけ

196:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:27:57.26 ThcjrRYQ0.net
>>190
中学生みたいだな

197:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:28:51.54 op+g8SVi0.net
>>196
イライラで草

198: 
22/03/23 10:29:52.93 BrxgolMg0.net
>>194
今は公平じゃないなんて書いてなくない?

199:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:30:03.54 +cQM6QaF0.net
DHでトラウト35~45試合レンドン17~25試合出るだろうから大谷の打席は減るぞ
トラウトは過去5シーズンでセンター出場125試合が最多だからな
レンドンは過去5シーズンでサードは145試合が最多

200: 
22/03/23 10:32:59.41 BrxgolMg0.net
投手大谷と指名打者大谷を別の選手とするって考えはわかるし、反対ではない
だが現行のルールは大谷に不利だけど大谷に不公平ではないでしょ
途中交代した選手が再度出場出来ないなんてどの選手にも当たり前だし不公平でも何でもない

201:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:35:34.89 htl3nI1X0.net
>>160
大谷以外の、大谷レベルの二刀流が出てきた時も恩恵を受ける
みんな、あのレベルの二刀流選手を見たいんだよ

202:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:36:17.62 7wosKSvt0.net
640 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:40:47.20 ID:Wg4WGNIUd
ここ2年くらいは大谷のためにルールを変えまくってるからな🤓
もう滅茶苦茶だわ、もちろん目的はYHKマネーだろ🤣
MLBが“大谷ルール”導入を検討 DH解除で出場の投手が降板後にDH出場可能案
スレリンク(mnewsplus板)
642 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:02:42.05 ID:qUx+XqfTa
(^◇^)昨年は大谷が負傷離脱したときにマイナーで調整登板
しやすいように二刀流特別ルールを導入し、更に大谷に左の
ワンポイントを使いにくいようにルールを変えた。
今年は既に大谷の苦手な守備シフトを禁止した。
そして投手を降板してもDHが使えるように検討中だ。
逆に薬物チェックは取り止めだ。
頭おかしいwww
まともな人間ならもはや気味が悪いだろw
643 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:15:40.47 ID:YgF+xgAP0
アウタニルールすげえな
641 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:47:13.10 ID:wRadCKVLM
明らかに忖度してるけど、それをチャンスだと言っている
マスコミ共々醒めた目で見られてるよね。

203:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:37:27.87 nwTioBTF0.net
休ませろよ
こんな野球好きなの大谷くらいだろ

204:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:46:30.19 QFVEq9xG0.net
>>198
公平じゃないから大谷ルール導入だろ
公平なら大谷ルール導入する必要無し

205:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:47:36.98 R/mYt1Tr0.net
>>3
チソコの大きさ

206:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:48:00.89 QFVEq9xG0.net
>>200
MLB&選手会「不公平だから大谷ルール導入に合意した。 
公平なら大谷ルール導入など合意しない」

207:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:55:00.42 iXUwI+9w0.net
>>177
他チームとの比較ではなくて二刀流をする選手にとって不公平だろって話
だからルール改正になってんだろ

208:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:57:53.84 m7kpY48y0.net
グレインキーとデグロムにも打たせてやってくれ

209:名無しさん@恐縮です
22/03/23 10:59:11.95 UmradSTq0.net
デグロムとかが一年間バッターやって大谷の真の凄さが分かるんじゃないか
体力面でも

210:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:04:22.22 QFVEq9xG0.net
グレインキーやデグロムが
先発デグロムDHデグロム
先発グレインキーDHグレインキー
とかバッティング得意なピッチャーにとっても朗報
7回8回に降板して降板後の裏で自援護して勝利権利獲得のチャンス出来た  
逆にシャーザーみたいな大多数のピッチャーにとっては大谷ルールは不利にならない
DHに任せれるからピッチング専念出来る

211: 
22/03/23 11:06:02.88 6Xkvu5Br0.net
>>206
いや、だからそのソース知りたいんだよ
今も公平だし、ルール変えても公平でしょ

212: 
22/03/23 11:07:20.74 6Xkvu5Br0.net
>>207
不利であって不公平ではない
一度引っ込んだら再度試合に出られないってルールは代走を出されるような選手にとって不利だけど不公平じゃないでしょ

213:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:07:56.07 rf3M483r0.net
>>202
今日ほど同じ日本人で恥ずかしいよ

214:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:09:19.82 /7NbXWpT0.net
バムガーナーがア・リーグ主催試合でDHで出場するかどうか話題になって本人は乗り気だったけど
チームが許可しなかったってのも嘗てあったから
投手専業の人がDHで出場ってあまり期待しない方が良いと思う
一番のネックが走塁時の怪我でほとんどの投手は出塁しても置物化するだろうしな

215:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:10:38.53 ZkTa8sIf0.net
そのうち大谷賞も設立されるだろう

216:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:11:08.20 1ps3VZMp0.net
>>181
95年に西武のデストラーデがやった
当時の東尾監督がメッチャ叩かれたw

217:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:11:45.93 aPN1pv0+0.net
>>215
大谷は主審兼任になるよ
自分で投げて自分で判定するようになる

218:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:15:00.72 DUHPpRDL0.net
二刀流が選手価値を上げるのなら他球団でも二刀流やる選手がでてくるだろうから大丈夫じゃね

219:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:15:20.51 oud8Vd2t0.net
大谷が守備もしたい場合はこのルール多分本人的には足かせになるんじゃないか
去年も投手の後に守備についてたけど完璧主義者なところあるから改正されると
守備はもうあまりさせくれない可能性はあるよな 外野守備も数こなして今年は経験値
上げれれば最高だったのに

220:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:20:42.22 vAPRg1+S0.net
>>219
守備もしたいときは投手しないときにやればいいだけ

221:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:23:01.01 KvgbyxE+0.net
他にも二刀流選手が出てくればだけど居ないしな
投手で打者顔負けのスイングをしているのは居るけど、先発しない日に打者でスタメン出場するような物好きは居ない

222:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:32:36.05 Za3eOjkn0.net
>>221
これからは出てくる可能性はあるけど、比較対象が大谷ってのはハードルが高いな

223:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:45:19.38 HEpysL0l0.net
DHの無いリーグで先発投手やれば自然と打者もできるのに、わざわざDH有りのリーグでルールをいじってんだから意味分からん

224:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:46:21.52 PxIdfKjF0.net
>>211
MLB「両リーグDHな」
アホだから理解出来ないのな(笑)

225:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:47:03.52 7wosKSvt0.net
「公平(フェア)」って、全盛期のWWFプロレスで、悪のオーナー
ビンス・マクマホンが悪巧みでゴリ押しルールを押し付ける時に
必ず口にしていた言葉だったな
金持ちが「公平」って言葉を持ち出してきた時は、何か
ろくでもないことを考えてる時だというのがアメリカ人の
常識だったんだなw

226:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:48:47.80 CymYOK9+0.net
>>223
ほとんどの場合で投手には打たせたくないわけだが

227:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:50:21.46 PxIdfKjF0.net
>>224
アンカー間違えた
>>223

228:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:51:49.51 1ps3VZMp0.net
>>223
釣りだろうが、投げない日は代打専門にしろってか?
交流戦はそういう起用だったから、今回ユニバーサルDH導入につながったんだが?

229:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:53:32.44 dAuTiCSP0.net
元々打てない投手の打席を見せられるのは退屈、という興行的な理由でできたルールがDHなんだから、ホームラン王争いをするほどの投手の打席が見られるようにルールを修正するのは妥当。

230:名無しさん@恐縮です
22/03/23 11:59:09.72 PQa7MWKR0.net
公立高校のエースで4番で
大阪大会を勝ち上がって甲子園に行った
中村ノリみたいな伝説の高校球児もいる
野球はスーパーマンが一人いるだけでも違う

231: 
22/03/23 12:01:50.23 6Xkvu5Br0.net
>>224
いや、だから「今のルールは大谷に不公平だからルール変える」って言ってる意味がわからんのだよ
より面白くなるからルール変えるだけじゃないの?

232:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:05:29.44 htl3nI1X0.net
大谷が出てくるまで公平も不公平もなかった
そんなルールに異を唱える必要もなかったんだからね
大谷が出てきて、今後は大谷の次の選手も出てくるかもしれない
じゃあ今後どうするか?ってなって、大谷レベルの二刀流選手のプレーはバッティングもピッチングも見たいんだ
ピッチャーとしてはベンチに下がってもバッティングは見ていたいんだ
って観客、視聴者が多いなら、そうすべきだろうって話で公平、不公平の話とは別だと思う

233: 
22/03/23 12:07:51.82 6Xkvu5Br0.net
>>232
そう、大谷のプレーは見たいし大谷以後の選手も見たい、だからルール変えるってのは何もおかしくない
ルール変えるのは今不公平だからだってのがわからん

234:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:08:12.43 bIu6LqEj0.net
大谷がいなかったら無かったルール変更だよな
大谷以外の選手はあんまり関係ないからな

235:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:13:10.07 /7NbXWpT0.net
>>232
fairを日本語に訳すと公平になっちゃうんだろうが日本語の公平とはちょっとニュアンス違ってて
適正とかそう言うニュアンスもあるから

236:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:13:56.79 PxIdfKjF0.net
>>231
今のルールだとDH解除して大谷に不公平だから
大谷に公平になる様にルール改変する為に大谷ルール導入な

237: 
22/03/23 12:16:53.26 6Xkvu5Br0.net
>>236
不利だけど不公平じゃない
一度交代した選手はもう試合に出られないなんて不公平?

238:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:19:53.32 PxIdfKjF0.net
>>237
アホは理解出来無いからもぅいいよ

239:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:20:16.04 wJlx9gqN0.net
ナリーグも防御率上がるだろうな
あとデグロムやグリンキーがいくら打撃好きでも現状打たせてもらえるピッチャーは大谷だけだろうな
ロレンゼンでもDHは厳しい

240: 
22/03/23 12:23:36.37 6Xkvu5Br0.net
>>238
あぁ、やっぱ不利と不公平の違い理解してないか

241:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:24:54.35 PxIdfKjF0.net
>>240
アホは勝手に言葉変えるよな
お前みたいに

242: 
22/03/23 12:26:37.99 6Xkvu5Br0.net
>>241
自分の発言が全て正しいとは思ってないから間違いがあれば具体的に指摘してもらえると助かる
具体的には言わないけどバカにしたいってなら好きにどうぞ

243:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:28:16.01 PxIdfKjF0.net
>>242
最初から不公平を不利に変換してるから無駄だろお前

244: 
22/03/23 12:32:58.27 6Xkvu5Br0.net
>>243
>>200 現行ルールは大谷翔平にとって不利だけど不公平じゃない
誰かさん >>206 いや、不公平だから変えたんだ
あなた 不公平を不利に変換してる!
いや、不公平と不利を明確にわけたうえで話をしてるんだが

245:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:38:17.49 HhG5kCJA0.net
本職のDHの人の職を奪ってしまう

246:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:40:22.03 PxIdfKjF0.net
>>244
あっそNGしとくわ

247:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:44:59.70 CymYOK9+0.net
>>243
むしろおまえが不公平と不利の違いを理解できてないだけかと

248:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:57:54.41 Za3eOjkn0.net
他に悪用されるルール変更じゃないんだろうし、問題無いんじゃないかな。
現行ルールは、投手がDHするなんて、今まで想定してなかったんだし。

249:名無しさん@恐縮です
22/03/23 12:58:23.81 5euVLeDy0.net
大谷様よ

250:名無しさん@恐縮です
22/03/23 13:00:48.55 htl3nI1X0.net
片方の人には悪いけど、ルール改正しなければ俺も大谷にとっては不利だと思う
大谷の身になって考えてみれば、1イニングでも多く投げたい、1打席でも多く打ちたいんだろうし
そのための大谷ルール(登板日前後休み)撤廃だったはず
大谷本人が登板日前後も打ちたいって言い出したんでしょ?
今の時代、投手として9回まで投げるのは難しい
ルール改正しない限り、大谷の登板日は、打者としても途中で退かなきゃならない
これは大谷個人にとっては不利だ

251:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:09:19.75 W3mUBJFB0.net
無理じゃね?

252:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:22:40.89 7wosKSvt0.net
642 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:02:42.05 ID:qUx+XqfTa
(^◇^)昨年は大谷が負傷離脱したときにマイナーで調整登板
しやすいように二刀流特別ルールを導入し、更に大谷に左の
ワンポイントを使いにくいようにルールを変えた。
今年は既に大谷の苦手な守備シフトを禁止した。
そして投手を降板してもDHが使えるように検討中だ。
逆に薬物チェックは取り止めだ。
頭おかしいwww
まともな人間ならもはや気味が悪いだろw
640 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:40:47.20 ID:Wg4WGNIUd
ここ2年くらいは大谷のためにルールを変えまくってるからな
もう滅茶苦茶だわ、もちろん目的はYHKマネーだろ
643 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:15:40.47 ID:YgF+xgAP0
アウタニルールすげえな
641 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:47:13.10 ID:wRadCKVLM
明らかに忖度してるけど、それをチャンスだと言っている
マスコミ共々醒めた目で見られてるよね。

253:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:24:06.48 7wosKSvt0.net
>>250
◆メジャー1年目、チームを崩壊させた大谷の「忖度ローテ」
332 名無しさん@恐縮です 2018/05/04(金) 17:35:58.93
1日目 投げます、5回か6回で降板します、DH出ません 投げるだけ
2日目 投げた翌日は全休
3日目 DHのみ
4日目 DHのみ
5日目 DHのみ
6日目 DHのみ
7日目 明日投げるので全休

普通に中4日で回せるPのほうがDHも固定できるしいいんじゃね

117 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/27(日) 18:03:05.16
(^◇^)まさか投手としてここまで投げないとは思わなかった w
明日の田中マー戦でDHやるなら中8日以上確実で、中5日なんてやる気なさそう
打者としても限界が見えたし、どうしたいのだろう…

128 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/27(日) 18:11:23.69
シーズン前、規定投球回数到達を合格ラインにあげてる
視スラーが多かったけど、全然ダメというか、予想の斜め上だな。
40イニングしか投げてないわ、打率は3割割るわじゃ、
何か悪ふざけしてるようにしか見えん

148 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/27(日) 18:23:07.78
投手不足を言われるMLBで、大谷も投手メインで
打者はおまけって感じで使われると思っていたからなぁ
というか、DH以外できないのに打者やりたいとう言うのが…
チームが好調だった序盤戦は許容されても、苦しくなり始めた
この時期、そろそろ周りも五月蠅くなってくるのかね。

254:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:25:50.13 O9wsH+jW0.net
>>28
レベルは上がってないな
競技人口は世界的に落ちてるわ
日本で起きてる事はむしろアメリカで先行して起きてるだけで、水増しして競技人口増やしてるだけ

255:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:27:37.26 r8CCTAjv0.net
>>3
小谷翔平さん?

256:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:33:50.89 o0TL6zam0.net
>>29
それ言い出したらDHもダメじゃね?

257:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:39:17.12 UIRLUrIF0.net
>>149
賢いやないか

258:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:52:58.40 o2HBDQTs0.net
大谷がここまで出来ることを証明したんだから、挑戦する若い選手現れるだろ?

259:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:54:45.94 htl3nI1X0.net
>>253
そうなんだよな
チームとして有利かどうかは別問題
ピッチャー専門の人からすれば迷惑この上ないのかも
ただ、誰かがどこぞで言ってた話で感心したことがあったんだけど、若いうちは中4日で沢山投げたいってのが普通でもベテランになると中4日が厳しくなる
だから大谷がいるチームはベテラン投手ばかり揃えればいいんじゃないか?って
しかしベテランで成績優秀ピッチャーばかりってなると相当カネが掛かる

260:名無しさん@恐縮です
22/03/23 14:57:28.03 +FPS7j4S0.net
え?、もう27かよ・・・って感じた人めちゃくちゃ多そう

261:名無しさん@恐縮です
22/03/23 15:02:06.37 ygKzKPc30.net
もう大谷リーグだな
すべてのルールを大谷に寄せるべき

262: 
22/03/23 15:25:21.12 BrxgolMg0.net
>>259
中四日で投げて大谷とかぶるときは中五日にしたり、大谷が一日ズラせばいいだけやん
メジャーで投球回多いピッチャーだって中四日なのはせいぜい登板の半分くらい
残りは中五日だったりそれ以上だったりする
「大谷がいるせいで中四日で投げたいピッチャーはエンゼルス入りたがらない」とか言う人いるけど、その人はメジャーも日本みたいにローテーションがしっかりしてて投げる間隔が一定だと勘違いしてるだけ

263:名無しさん@恐縮です
22/03/23 16:01:13.27 HpTwpxCV0.net
なんだ。
大谷ルールっててっきりベンチでバット持って暴れてもok
ということかと思ったよ

264:名無しさん@恐縮です
22/03/23 16:03:33.51 w58HUAvW0.net
すげー
興行になると思ったらルール変えてくれるなんて柔軟性ありまくり
実現しろ

265:名無しさん@恐縮です
22/03/23 16:31:08.61 3cWoB8qa0.net
メジャーリーグルールすら変える大谷www
これだとプロ野球も変えるのよね

266:名無しさん@恐縮です
22/03/23 16:33:03.38 BzS8ig6g0.net
>>264
もうほぼ確定で今年から採用だって
大谷ルール
・規定の投球回と打席数でピッチャー枠とバッター枠を合わせたTwoWay枠を新設
・オールスターでDHとピッチャーとして一人で二枠選出
・今回のDH出場可能ルール
MLBの顔ですわ

267:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:04:32.55 HpTwpxCV0.net
でも打率最下位で終わりそうになったら
規定打席手前で足が痛くなる人でしょ?
ルールの恩恵を無駄にする未来しか想像出来ない

268: 
22/03/23 17:12:43.84 BrxgolMg0.net
>>267
1行目と2行目の関連性がまるで無いw

269:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:18:15.50 HpTwpxCV0.net
>>268
ん?思いきりあると思うが
これで打率最下位を回避した選手が2年ほど前に

270:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:18:34.58 iPYTfifD0.net
野球界の三大偉人だな
ベーブルースとサイ・ヤングと大谷翔平

271:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:20:16.34 iPYTfifD0.net
>>260
イチローが大リーグ行ったの27歳だぜ

272: 
22/03/23 17:20:19.87 BrxgolMg0.net
>>269
2年前に悪い成績だったから指名打者として出場することは無いと思うってこと?

273:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:24:14.81 HpTwpxCV0.net
>>272
ちょっと調子を落とすと怪我と称してトンズラ
怪我と言ってる手前休むことに
打撃の調子が悪く投手が好調なら
痛いのは左ヒジとか言い出して
投手としてのみ出場するとか

274: 
22/03/23 17:27:30.09 BrxgolMg0.net
>>273
なるほど
つまり投手野手どちらも活躍するようなことにはなって欲しくないってことか

275: 
22/03/23 17:29:11.21 BrxgolMg0.net
それなら成績悪くなって試合に出してもらえる成績にならないだろうからルールの恩恵をムダにすると思うでいいのに

276:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:29:16.58 HpTwpxCV0.net
>>274
活躍したならそれはいいんじゃね?
ただ、そうならない気がするけど

277: 
22/03/23 17:29:56.03 BrxgolMg0.net
>>276
あ、やっぱ>>275ってことか

278:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:30:46.90 D92qMj7U0.net
どうやったって野球なんて面白く無いから
本質がクソつまらないが勘違い馬鹿と犯罪者と年寄りだけが見てる

279:名無しさん@恐縮です
22/03/23 17:32:38.76 BL8o5tTz0.net
大谷が去年だけで終わらなきゃいいけど

280:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:04:23.11 htl3nI1X0.net
>>262
登板の半分くらいっても結構あるんだろうから軽く扱えないんだと思う
日本よりも試合数多いし

281:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:06:52.53 iXUwI+9w0.net
>>212
不公平かどうかはお前の決めることじゃないからなあ
選手会が決めること

282: 
22/03/23 18:20:59.07 BrxgolMg0.net
>>280
うん、だから仮に登板の半分被って毎回そのピッチャーがずらしたとしてもかなりイニング多いピッチャーと同じだけ投げることになる
実際は半分もかぶることないし、毎回大谷が譲ってもらうことも無いだろうに
なのにローテ被ったらイヤだから大谷とローテ入るのは嫌だなんて言うかな
去年日本では佐々木や奥川は中6日で投げなかったが、それでローテズレるから嫌だなんて話聞かなかったけどな

283: 
22/03/23 18:22:43.81 BrxgolMg0.net
>>281
一度代走出されたらもう再度試合に出られないってルールは足が遅い選手には不利なルールだけど、
足が遅い選手に不公平なルールでは無いでしょ

284:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:22:51.13 gPJa+Qx40.net
まあ、大したもんだよ
大谷くんわ( ・∀・)

285:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:32:45.72 iXUwI+9w0.net
>>283
足だけの選手を比較に出しても意味ないね
それは考慮されてるから
投手も打者もできる選手なんて考えてないルールだったから不公平になってるだけ

286:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:37:39.83 HpTwpxCV0.net
>>285
アンタ大丈夫か?
病院行った方が

287: 
22/03/23 18:39:34.83 BrxgolMg0.net
>>285
考慮されてないでしょ
途中交代したらもう一度出場できないってルールあるんだから
それでそのルールは野手が走るのが苦手だから代走出される選手や、守備が苦手で守備固め出される選手、完投出来ない二刀流の選手には不利なルールだけど、彼らに不公平なルールではないでしょ

288:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:44:21.81 htl3nI1X0.net
>>282
さっきの>>262も、なんかちょっと違うと思う
一日ずらせばいいって軽く言ってるけど、その一日が積み重なるわけだから軽く扱えない

289: 
22/03/23 18:46:13.38 BrxgolMg0.net
>>288
ロッテやヤクルトでそれを軽く扱ってなかった選手って誰?

290:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:47:06.25 0Ord7JEJ0.net
DH制の無いリーグでスターター兼右翼手として大活躍する大谷を見たかった。。。

291:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:52:03.22 rtygMCLF0.net BE:735024983-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
現時点で2Way挑戦表明してるのはBOSのバドゥーゴくらいだが動機を強める改正ではあるな

292: 
22/03/23 18:53:36.94 BrxgolMg0.net
中4日で一年回る体力ある選手なんていないんだから、中5日、中6日になるときも作りながら休みながら一年回していけばいいじゃん

293:名無しさん@恐縮です
22/03/23 18:58:31.94 lDBpzper0.net
大谷に関係なく、興行だから面白く見られるル-ルに変えるのはありだと思う

294:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:01:06.94 htl3nI1X0.net
>>289
ん?意味不明
俺はロッテの選手やヤクルトの選手を一人も知らないし
日本人選手たちはみんな軽く扱ってるの?それともその逆?

295:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:04:41.20 Za3eOjkn0.net
>>286
あんたこそ大丈夫か?
なんかストレス溜め込んで無いか?

296:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:06:15.50 HpTwpxCV0.net
>>295
まず日本語を思いだそうな

297:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:11:02.80 htl3nI1X0.net
ざっと計算してみたけど、中4日なのがシーズンの半分くらいで中5日になるのと、
中5日なのがシーズンの半分くらいで中6日になるのじゃ、たぶんシーズンで4~5試合くらい登板回数が変わってくる・・・のかな?違ってたらすまん
たかが4~5試合、されど4~5試合、10勝、15勝あるいはエンジェルスだとあまり関係ないかもだけど最多勝なんて掛かってれば全然違う
大谷が1日ずらせばいいって話も意味不明だったけど、1日ずらさなきゃならないのは中4日で投げたいって人たちの方
中4日で投げたい人たちと中5日で投げたい大谷は両立できない
全員が中5日を受け入れるしかなくなる
違ってたら具体的に指摘してくれると有難い

298:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:14:26.23 iXUwI+9w0.net
>>286
>>263みたいなこと書く人は完全に頭イカれてるから病院行ったほうがいいよ

299:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:16:30.71 htl3nI1X0.net
>>292
それ見落としてた
中4日ローテが中5日6日ってずれるのと、中5日ローテが中6日7日とずれるのでは全然違うって考えなきゃいけない
俺らみたいに見てるだけなら大差ないかもだけど、一生懸命やってる選手たちにとっては全然違うはずだからね

300:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:17:00.62 iXUwI+9w0.net
>>287
されてるよ
今まで足だけの選手なんて山ほどいたんだから
何言ってるの?
今まで二刀流がいなかったから二刀流の選手起用が公平にできるようにルール改正してるだけ
いい加減理解しろよ

301:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:24:25.38 Za3eOjkn0.net
>>298
野球のルールすら怪しいからなwww
メジャーの規定打席の数も知らないで妄想だけで書いてるしな。

302:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:54:41.35 HpTwpxCV0.net
>>301
どこが妄想なの?

303:名無しさん@恐縮です
22/03/23 19:58:53.51 klueLcJ80.net
人気が
アメフト>バスケ>>>>>>ベースボール

304:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:05:39.49 Za3eOjkn0.net
>>302
> でも打率最下位で終わりそうになったら
> 規定打席手前で足が痛くなる人でしょ?

これって具体的には、いつのことだ?
規定打席到達まであと何打席必要だったんだ?

305:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:07:19.05 HpTwpxCV0.net
>>304
2020年
あと10打席ちょいくらいかな

306:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:14:49.93 Za3eOjkn0.net
>>305

規定打席って、チームの試合数×3.1必要なんだけど?
175打席しか立ってないぞ?

307:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:17:16.33 HpTwpxCV0.net
>>306
2020はコロナで各球団60試合

308:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:19:55.56 SlCGV2yI0.net
先発 DHで出場

5回投げ切って降板 DHはそのままでてる

9回リリーフで再登板

NGなのかね? 高校野球のエースが一度外野にいってから再登板するみたいな戦法は

309:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:23:26.10 WDitmqBs0.net
>>308
不可能
そもそもやる監督がいないし、選手が拒否する

310:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:24:31.88 SlCGV2yI0.net
やる監督がいるいないじゃなくルールとしてだよ

311:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:25:45.26 WDitmqBs0.net
>>310
不可能
日本語読めない?

312:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:32:22.93 SlCGV2yI0.net
ルール上可能か不可能か聞いてんのに
監督が~ 選手が~ じゃねーって言ってんだよバカ

313:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:34:09.67 WDitmqBs0.net
>>312
ルール上不可能

314:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:44:24.33 RzOeOwyk0.net
>>311
まだルールが決まってないのになぜ不可能と断定できるんだ?

315:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:45:15.26 RzOeOwyk0.net
>>313
ルールが決まったの?

316:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:47:03.77 WDitmqBs0.net
>>315
アホは何回ルール見ても分からんよ

317:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:47:27.06 j4eYNDBX0.net
ちびっ子にやさしい久保ルールはまだかね?

318:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:48:06.22 57kf84d+0.net
柔軟なんだな。

319:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:48:11.60 RzOeOwyk0.net
>>316
ルールが決まったのかって話

320:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:48:51.91 WDitmqBs0.net
>>319
NG

321:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:49:59.67 RzOeOwyk0.net
>>320
なんで決まってもいないルールの中身をおまえが決めつけてるんだ?

322: 
22/03/23 20:52:08.21 BrxgolMg0.net
>>300
どう足の速い選手に考慮されてるの?

323:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:52:14.59 SlCGV2yI0.net
>>315
まだそこらへんかいてないよな
なぜか不可能って断定してるあたまのおかしいのがいるけど

324:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:53:32.08 WDitmqBs0.net
>>323
先発限定なのにアホ過ぎ

325:名無しさん@恐縮です
22/03/23 20:55:12.90 WDitmqBs0.net
昨年もDH解除して云々とバカな事言ってた奴と同一人物か?

326: 
22/03/23 20:56:24.89 BrxgolMg0.net
>>297
普通のピッチャー→半分くらい中4日で投げる、半分くらい中5日以上で投げる
大谷とローテ組むピッチャー→半分くらい中4日で投げる、半分くらいは中5日以上で投げる(理由:大谷とかぶったとき)
一緒やん

327: 
22/03/23 21:08:33.36 BrxgolMg0.net
例えば2イニングくらい休むと超絶体力回復して先発で6イニング→2イニング休む→抑え、ってのが出来るスーパーピッチャーがいるとする
でも現行のルールでは一度ベンチに引っ込んだら再び登板は出来ない
一度ベンチに引っ込んだら再度出場出来ないってルールはこのスーパーピッチャーにとっては不利だけど、スーパーピッチャーに不公平なルールとは言わないでしょ
ルールの範囲で自分のポテンシャルを最大に発揮出来ないことを不公平とは言わない

328:名無しさん@恐縮です
22/03/23 21:10:43.74 7wosKSvt0.net
年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表)
◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額)
2019年 約2億4600万円  18歳
2020年 約3億1000万円  19歳
2021年 約2億8000万円  20歳

◆大谷翔平 年俸推移(税率65.1%として推定)
2018年 約2094万円    24歳
2019年 約2513万円    25歳
2020年 約*995万円 ※  26歳
2021年 約1億1520万円  27歳
 ※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に

329:名無しさん@恐縮です
22/03/23 21:11:32.54 7wosKSvt0.net
「公平(フェア)」って、全盛期のWWFプロレスで、悪のオーナー
ビンス・マクマホンが悪巧みでゴリ押しルールを押し付ける時に
必ず口にしていた言葉だったな
金持ちが「公平」って言葉を持ち出してきた時は、何か
ろくでもないことを考えてる時だというのがアメリカ人の
常識だったんだなw

330: 
22/03/23 21:12:04.34 BrxgolMg0.net
>>308
>>1の大谷ルールだって普通に考えたらムリだけど面白いから採用されそうだし、
そのルールの採用も絶対あり得ないわけじゃないね

331:名無しさん@恐縮です
22/03/23 21:13:24.74 7wosKSvt0.net
116 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/23(水) 03:44:49.43 ID:GqYVzpIK0
大谷だけが異常に有利になるルールw
6 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 00:39:41.65 ID:fyjFeEWT0
もうアメリカ野球どうでもよくなってるから日本から金巻き上げるための野球になってるなw
19 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/23(水) 00:47:56.02 ID:HEpysL0l0
絶対守備に就きたくないマン
48 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/23(水) 01:13:26.19 ID:nFMM59mV0
シフト禁止とか言い出してるし、完全に見世物になってきてるな
84 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/23(水) 01:57:44.84 ID:L/gXmYMc0
人気低迷しているからなりふり構わなくなってきたな
131 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/23(水) 04:48:00.03 ID:shBye9jo0
どんだけ裏で金動いてるんだっていう闇のイメージしかないわ
日本人アスリートって欧米の汚いルール変更に苦しんできた人多いから
132 名無しさん@恐縮です 2022/03/23(水) 05:01:59.32 ID:ARQLfNAu0
MLBがアメリカでダントツ人気スポーツだった大昔や、
まだ存在感はあった2000年前後なら大谷スゴイと
思ったかもなぁ
白人爺さんしか見ない脇役のスポーツ、10年後には
サッカーにすら抜かれると言われてる今だと
極東アジアの1人の選手に媚びるほど、MLBは
落ちぶれたのか感が結構ある

332:名無しさん@恐縮です
22/03/23 21:14:40.82 7wosKSvt0.net
642 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:02:42.05 ID:qUx+XqfTa
(^◇^)昨年は大谷が負傷離脱したときにマイナーで調整登板
しやすいように二刀流特別ルールを導入し、更に大谷に左の
ワンポイントを使いにくいようにルールを変えた。
今年は既に大谷の苦手な守備シフトを禁止した。
そして投手を降板してもDHが使えるように検討中だ。
逆に薬物チェックは取り止めだ。
頭おかしいwww
まともな人間ならもはや気味が悪いだろw
640 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:40:47.20 ID:Wg4WGNIUd
ここ2年くらいは大谷のためにルールを変えまくってるからな🤓
もう滅茶苦茶だわ、もちろん目的はYHKマネーだろ🤣
643 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 04:15:40.47 ID:YgF+xgAP0
アウタニルールすげえな
641 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/23(水) 03:47:13.10 ID:wRadCKVLM
明らかに忖度してるけど、それをチャンスだと言っている
マスコミ共々醒めた目で見られてるよね。

333:名無しさん@恐縮です
22/03/23 21:14:44.43 +OhDI3Au0.net
現状は出来ないと答え出てるの草

334:名無しさん@恐縮です
22/03/23 21:16:46.72 7wosKSvt0.net
【MLB】大谷翔平「シフト」禁止で3割&トリプルスリー狙える…MLB来季ルール改正へ [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
“三振かホームランか”にファン飽き飽き
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
2年連続で1試合平均3万人割れが迫る。
大リーグ機構(MLB)は危機感を募らせた。
「原因はボール・イン・プレー(ボールが野手の間を動く)が
少なくなったため」。
シフトが定着し、打者は野手の頭上を越えるフライ打球を狙う。
投手は全力投球の継投策。野手がボールと紡ぐ豊かな細部が消え
「三振かホームランかの野球にファンが飽きた」。
「試合で投手が投げる200球超の大半がイン・プレーにならない。
これでは娯楽産業とは言えない。
ファンは審判員のコールを見に来るわけではない」と
レイズのエリク・ニアンダーGM。
「我々ユニホーム組はフロントが指示する勝つためのデータに
沿った野球を目指し努力する。
その結果が今の野球ではないか」と選手たち。
球界が集めたビッグデータが、確実にアウトを取るのは三振、
確実に得点するのは本塁打…と野球を変えてしまったのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch