【MLB】鈴木誠也がカブスと基本合意 5年総額約100億円 メジャー入団時の契約では日本野手史上最高額 [ひかり★]at MNEWSPLUS
【MLB】鈴木誠也がカブスと基本合意 5年総額約100億円 メジャー入団時の契約では日本野手史上最高額 [ひかり★] - 暇つぶし2ch764:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:45:02.52 voYQcKFL0.net
>>738
最低年俸で23歳から少しずつ身体もメジャー仕様にして4年目に大きく開花した大谷と違って、鈴木誠也(27)はいきなり5年契約で100億だぞ。
ファンは待ってくれないよ。

765:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:45:19.61 mlyeOLPm0.net
>>331
アップルもグーグルもアマゾンもマイクロソフトも全部アメリカの企業だもんな
全部20兆円企業だもんな
そら経済発展しますわ
一方わーくにェ

766:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:46:55.89 HwEiV1Wv0.net
カブスでレギュラー取れるかね。
タティスが出遅れても層は厚いような

767:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:47:28.84 KFSYC5uJ0.net
「偶然だぞ」には大笑いしたな
もう14年も経ったのか

768:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:47:55.59 eLtIyGs10.net
広島にはいくら入るんだ?

769:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:47:59.25 mlyeOLPm0.net
>>531
全盛期香川が8億だっけ

770:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:48:53.57 2u95vz/10.net
これは5割50本50盗塁いけるな

771:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:49:48.51 89mRP2qd0.net
筒香の方がまだ活躍しそう
日本から移籍する場合大谷みたいに�


772:N齢で年俸制限設けないで年齢関係なく初年は1年契約MAX100万ドルの2年目以降は金額、年数は自由に契約出来るようにすればいいのに



773:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:49:55.57 NT50Zgui0.net
しっかしカープは丸に続き誠也も逃げたか
弱小貧乏球団は辛いのう

774:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:49:57.52 SDzxk1QE0.net
トラウトと同じ背番号27を希望ってのはいいな。似合いそう。
鈴木加入で超不良債権ヘイワードをカブス年俸負担でトレードかな。

775:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:50:01.17 816gduX60.net
>>622
なるほど分かりやすい
大谷は本当にバケモンだな

776:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:51:00.41 KTU1wVBj0.net
>>709
それに加えて大谷翔平より若いからな
1ヶ月くらいだけど

777:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:51:53.88 Kir9BgNb0.net
金銭感覚狂ってるな
10億でも高いだろ

778:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:52:14.13 mlyeOLPm0.net
>>697
日本の放映権は、20年前なら大きかったけど
今は収益の0.5%もない。
もうジャパンマネーの時代はとっくに終わってる。
グーグルアップルやサムソン、TSBCみたいな成長企業がさっぱりなくて、未だトヨタがトップだもん

779:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:52:32.24 KTU1wVBj0.net
>>756
カープは育成が上手いからなあ

780:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:53:51.37 2VYyuKpp0.net
ロックアウトが痛いな
メジャー投手の球筋が見れていない前半戦は苦労しそう
あとカブスは全米的人気球団のひとつなのでプレッシャーもきつい
大谷のプレッシャーゼロのLAAとはだいぶ違う

781:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:54:12.46 NT50Zgui0.net
>>762
それはあるね
ただ一流に育つと皆出ていく

782:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:57:33.02 XKFP+4K90.net
エンゼルスの外野ならトラウトは決まりだが使えると思うんだが。

783:名無しさん@恐縮です
22/03/17 06:59:18.33 KTU1wVBj0.net
>>764
それが若手のモチベーションになるなら良いことだ

784:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:00:10.27 NT50Zgui0.net
>>766
ファンはたまったもんじゃないだろ
むしろ慣れっこなのかなw

785:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:05:03.30 816gduX60.net
>>763
オープン戦もほとんど無いのかな?
1年目はかなり苦しそうだ
勝負は2年目かなあ、ちょっとツキが無いね

786:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:05:20.34 BZlON/bE0.net
どうせ2割3分15本ぐらいだよ。

787:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:10:12.09 5Ynzx1mA0.net
>>768
即戦力にならなきゃファンも球団も許さないと思うよ

788:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:10:45.31 CXX5pRIL0.net
ダルがカブス退団会見で感極まって泣いてたから良い球団なんだろきっと

789:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:12:22.37 rqx7i8yC0.net
大谷はこの3倍は貰わんと

790:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:12:45.68 zI4ttNgw0.net
鈴木は外野の守備力も評価されてるらしいが守備上手い秋山があの惨状だからな
外野手は特に打てないとダメ

791:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:14:48.53 5i/ZqDdx0.net
天下のSUZUKIブランドだぞー

792:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:15:58.69 VBCj5Y0c0.net
ops.800は最低求められてるな

793:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:17:40.01 VBCj5Y0c0.net
>>35
玄人受けするタイプ
地味だが凄い

794:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:18:13.94 y/DUTATV0.net
>>127
広島ファンだけがゴミ売り嫌ってると思うなよ

795:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:20:10.48 JG/wDFZ40.net
福留はカブスと4年53億
ダルはカブスと6年145億

796:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:20:48.83 4EpZ2Udm0.net
こいつ100打点0回で30本以上打ったの2回だけだぞ

797:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:21:00.92 g2CCvE2g0.net
もう活躍しなくても良いじゃん
5年後引退で

798:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:23:16.63 S3xOVUno0.net
日本人球蹴り選手には無理な数字
電通のごり押し広告料に下駄吐かせたなら有りか?w

799:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:24:35.72 arZ0RBO90.net
パドレス行けば面白かったのになあ
カブスとか去年解体したばかりじゃないか

800:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:26:16.48 AzGAGDTn0.net
誠也にここまでの価値はないよ。これの半分でもちょい多いくらいだろ。

801:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:27:28.04 8hDZkPVL0.net
>>782
パドレスもちょっと
放送回数が増えるという意味では面白かったが

802:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:27:30.07 VBCj5Y0c0.net
>>717
菊池はフリースインガーやからね
出塁率が低いし、打撃がメジャーレベルに達してなかったから契約取れなかった。
でもフレッチャーでもなんとかやれてる事を考慮すればそのレベルで活躍できたかも知れんけど、わざわざ日本から獲得する必要はないわな

803:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:29:07.94 wejT7kT+0.net
日刊スポーツはパドレスって書いてるぞ

804:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:29:49.71 oFp3qRmD0.net
メジャー行ってしかるべき打率だな

805:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:30:14.21 j+j7K1YF0.net
>>750
何言ってっだ?
タティスはパドレスだろ

806:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:30:55.53 wejT7kT+0.net
日刊スポーツは「パドレス合意」
URLリンク(www.nikkansports.com)

807:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:31:50.59 fIoJtj4B0.net
一応カープ発のメジャーリーガーは黒田、マエケンと戦力になるぐらいは通用してるから、野手でも誠也が結果出して欲しいな。
あー、高橋建さんもメジャー経験はあるか。あれはオールドルーキー的な感じだったからちょっと違うか。

808:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:31:57.14 j+j7K1YF0.net
このレベルの選手が年俸27億らしいぞカブス
鈴木なら余裕で超えられるだろ
URLリンク(mlb-gurazeni.com)

809:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:33:29.28 zgoCZ4fc0.net
>>789
一昨日の記事だし適当なこと書くなって鈴木が苦言呈してただろ
まあ未だに記事消してないのがクソアホにもほどがあるけど

810:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:33:36.78 XawjRyTG0.net
まじかよ5年頑張れば悠々自適やん

811:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:34:39.07 9/LkFzbl0.net
>>28
ロスに住みたくてドジャースに足元見られた

812:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:34:49.68 5Ynzx1mA0.net
>>791
ヘイワードは失敗契約で叩かれてるのにそこ超えること目指しても仕方ないだろ

813:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:34:55.43 QkbK3I4S0.net
10年は野球見てないからこんな選手も出てきたんだな~知らんかった
しかも外野でこの値段か
イチロー並か?

814:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:35:39.44 eiCkoq8N0.net
誠也が怒ってたのはもっといい条件のとこと調整中だったからか
上手く活躍できるといいね

815:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:35:48.11 mjDRW6w80.net
パねえわ

816:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:36:27.52 wejT7kT+0.net
>>792
しまった…日付見てなかった
東スポがパドレスって書いてたのは知ってたが日刊スポーツも書いてたのか
他スレで釣られた

817:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:36:52.60 ec9VmXef0.net
高額年俸で打てないとブーイングとSNSでの叩かれ具合が
日本よりキツイ場合もあるからなー、頑張れ誠也

818:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:38:13.53 XWeTTiu90.net
鈴木誠也は打撃成績で頭一つ抜けてたからな
柳田は衰えてるし吉田正尚は技術高いけどOPSはギリ1行かない
鈴木誠也がダメなら終わりだよ

819:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:39:11.21 67xcrTQq0.net
マジかよ ヤフーで記事見て飛んできたが、昨日の夜にもう決まってたのかw
福留は4年50億円前後
メジャー1年目は、2割6分弱 10本 盗塁10チョイと微妙な
成績だが、その後2年も↑に
毛が生えたような成績だが
3年間はほぼレギュラーだし
メジャー的には、守備も良いし納得の結果なのかな?

820:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:39:33.60 t+se6bjy0.net
>>284
大谷は本当に人気あるんだね
てかジョーダン凄いな

821:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:40:55.81 SJBTmLGZ0.net
カブスはおバカやな

822:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:41:45.84 pKB55QoZ0.net
福留でこりてないのか

823:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:43:16.39 kedEEsf40.net
野球の人気や実力よりも
今は単純に日米の給料格差が反映されてるだけ
落ちぶれすぎでしょ日本

824:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:43:55.22 UMjrv/Gk0.net
金無駄

825:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:44:20.57 zgoCZ4fc0.net
>>802
MLBの年俸はその時より高騰してるからな
当時基準では成功とは言えない契約だろう

826:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:44:51.80 5SH5NiLn0.net
ハードル高すぎる気もするが
頑張ってほしいな

827:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:48:34.26 c39KNLNx0.net
>>92
これ

828:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:50:08.68 nqS4VD6G0.net
どうしてこんなに払えるの?
いつ見てもガララーガやん

829:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:51:37.46 DJe2fsuG0.net
しかしメジャーの価値観がわからんな
どう見ても大谷みたいに40本以上
ホームラン打てるとは思えないんだか

830:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:52:21.53 O8u85eJM0.net
世界で二番目に稼いでいるプロリーグだからな
これ以下はゴミリーグだよ

831:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:55:00.64 zI4ttNgw0.net
大谷とか佐々木労基ほどの規格外の化け物ではないけど日本で現状間違いなく5本の指には入るバッターだしこれくらい貰わないと夢がないだろう

832:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:55:11.04 iPtMb0UM0.net
大谷サンはまだねん3億とか6億だっけか?

833:名無しさん@恐縮です
22/03/17 07:59:05.02 PP6xgEkq0.net
もし、どんなスポーツでもトップ選手になれるならば、とりあえずアメリカのスポーツだよなー
マネーが違いすぎるよ

834:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:00:00.18 2doJoFKg0.net
>>401
同世代というか共に高卒でドラフト同期だよ
なぜか大谷世代とか誠也世代という表現は使われてないけど

835:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:00:52.92 ybh6E0zB0.net
鈴木誠也がブスと基本合意ってなんだよw

836:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:02:18.40 /eTBObS80.net
カープってカブスのパクリだよな

837:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:02:21.38 67xcrTQq0.net
カブスのライトは、ほぼ空いてるの? メジャーの記事に、
メジャー選手の外野の平均年俸で1番高いのは、ライトで7億円チョイ、センターレフトは
5−6億円て記事があった
多分日本なら、高額外人サン
が多いレフトが1番外野で
平均年俸が高そうだけど、メジャーは外野守備も日本より重視
して年俸に反映されてるて事
なのかな

838:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:02:34.99 abZT+7+Q0.net
>契約内容は5年で8500万ドル(役100億円)
アメリカンドリームって本当にあるんだな
鈴木愛理も男を見る目あったな

839:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:04:16.47 j+j7K1YF0.net
>>814
なんで鈴木の評価そんなに低いんだ
6年でOPS1.000超えが4回だぞ
NPBの歴史でもトップクラスの外野手だろう

840:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:05:17.29 E2WgmOWS0.net
これもガセ

841:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:05:57.31 90CDBP0C0.net
>>811
ビジネススタイルがサブスク主体に変わってるから

842:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:05:57.86 udtJy3lr0.net
25億ってジャッジとかスタントンより高いんだがw

843:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:06:25.53 udtJy3lr0.net
>>825
すまん20億か

844:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:07:21.56 3vgXYazq0.net
>>777
田舎モンと韓国人の恨みは似てるな笑

845:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:13:21.74 67xcrTQq0.net
サムスンライオンズてのが
韓国で1番ブランド力ある球団? 知らんけど、韓国プロ
が出来た時、西武が強かった
影響もあるのかな?
中日のユニホームは、ドジャースの影響受けてそうだし、後続のリーグは、先に出来てるリーグの影響受けがちなのはシャーナイw

846:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:13:30.46 FLW6fKX30.net
高過ぎだろ
絶対叩かれるわ

847:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:22:08.44 /SFS+RLl0.net
>>819
シンシナティ「お前ちょっとウラに来い」

848:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:24:13.25 ozRHOknP0.net
一年目から300 30本 100打点求められる年俸だな
絶対無理だろ

849:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:24:46.00 ozRHOknP0.net
大谷バブルのおかげで 実力はそこまでじゃないから期待外れに終わるよ

850:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:25:12.11 BctGyxH00.net
ブスとセックス合意 5年100万円に見えた

851:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:25:57.15 5uB30+8P0.net
>>814
バッターはどうしても日本じゃ無敵の松井があんな感じだったからメジャーとの差を感じてるのはある。
ピッチャーは結構いけるんだけどね。

852:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:26:17.20 shFumEEa0.net
50億でも取れるだろ

853:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:27:08.69 j0QFbFRY0.net
両翼だけ広いホーム球場

854:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:29:09.63 7uaYeYUY0.net
仮に半分税金として納めるとして
年に10億円のキャッシュが入る人ってどんな生活するの?

855:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:32:09.24 RTtrBg/O0.net
日刊スポーツ「ぐぬぬ・・・」

856:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:40:49.82 udtJy3lr0.net
筒香でも8億とか貰ってたから倍打てばまぁ

857:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:41:43.16 IsOwyKi40.net
フェンスがTSUTAYA

858:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:42:33.99 CEhgEJgx0.net
誠也の年俸が高いのは、過去の日本人野手の誰よりも若くメジャー行けたと言う要素が大きいね
28歳からの5年契約と31歳からの5年契約は価値がまったく違うから
カープに良いタイミングで出してもらった

859:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:43:41.35 wksSHvcK0.net
福留の時より日本とメジャーのレベル差開いてるのに

860:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:44:20.40 OibUd36y0.net
ここまで高い水準でバランスいい野手は久しぶりだろうしな

861:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:49:17.06 xbnXjIId0.net
山田とか柳田とか、悶絶して悔しがってそうだな

862:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:49:38.04 haoFa2Kb0.net
イチローは安かったなあ
野茂は悲惨

863:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:51:58.86 lk2rBk7S0.net
町屋の野球少年が凄い事になったなー
確か、アド街出てたよね

864:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:52:45.47 5enySekX0.net
100億も出すとはな
3割20本よりも2割40本の方が評価されるMLBでこんな貰えるとは

865:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:54:58.58 CEhgEJgx0.net
シフト禁止、粘着剤厳格化で今季は少し打高シーズンになりそうやね
昨季は投高だったけど

866:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:55:31.95 XC54l5Be0.net
去年の大谷の半分の23本でも「ようやっとる」となるんだろうな
そう考えると大谷マジばけもんや

867:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:55:33.61 iTLdhDjB0.net
大谷にマヒしてるけど日本人の限界点って松井秀喜だろ

868:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:56:08.26 1M7y4pwJ0.net
年俸たった20億ぽっちかよ
サッカーやボクシングみたいに100億以上貰わないと何の意味もないだろ
野球は夢がないな
20億程度で何ができるんだ
メイウェザーみたいに高級車何百台も集めたりとか無理だろ
せいぜい豪邸買って満足かな、ショボ
そりゃみんなサッカーいくわ

869:名無しさん@恐縮です
22/03/17 08:57:27.51 7GxY3WY40.net
>>851
と年収200万が申しております

870:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:00:31.37 KBZc9LvU0.net
>>831
今のメジャーはそんなに打ったら年30億円だよ

871:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:00:57.68 1M7y4pwJ0.net
20億ごときの端金じゃ何もできない
ちょっと贅沢できるだけ
悔しいのう
本物のセレブ生活送りたいならサッカーだな

872:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:03:09.03 OWiRdP+p0.net
メジャーリーグってなんでこんな金あるの
これがひとりの選手にだけ払われたなら分かるが
他にも何人もいてもっと貰ってるのもいる
今や日本より野球ファンの少ないアメリカで金の流れがホントに謎

873:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:03:31.41 1M7y4pwJ0.net
毎年100億ならほしいけど20億程度ならいらね
そんな端金すぐなくなるじゃん
意味がない

874:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:05:04.89 m3wN


875:Qlfn0.net



876:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:05:31.22 KTU1wVBj0.net
>>841
まだ27歳だよ
大谷より若い

877:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:06:01.86 o+7zW1Zd0.net
受信料

878:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:09:35.68 nj3pzbFo0.net
一年目は2割5分12本OPS.740くらいと予想

879:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:10:23.59 j+j7K1YF0.net
アメリカ人は昔からPPVとかでコンテンツに金使うよう仕込まれている
ケーブルTVに毎月万単位払ったり
そもそもアメリカ人は収入も人口も日本よりかなり多い


2020年現在、MLBは36社とスポンサー契約を結んでいますが、それらのスポンサー契約はMLB機構が代表して契約交渉を行っている為、
収益は全30球団に分配されています。
また、キー局との放映権契約もMLB機構が代表して契約しており、収益は全30球団に均等に分配されています。ちなみに、MLBはキー局と
2021年まで8年間の放映権契約をしており、放映権収入は総額120億ドル(約13兆円)です。したがって、放映権収入の分配金だけで
、球団あたり年間5000万ドル(約55億円)となり、2019シーズンの横浜DeNAベイスターズの純利益15億2500万円をはるかに上回っています。
これらの数値を見ると、MLBの市場規模がいかに大きいかわかると思います。

880:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:13:22.53 zgoCZ4fc0.net
秋山があれだけボロボロだと鈴木もどうなるか読めないわな
.290 15本くらいやって欲しいんだけど

881:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:13:39.91 awwzfIC20.net
メジャーの年俸で野手の上位26位くらいで
ホセ・アブレイユ(.341 30本 1.078) とか JDマルチネス.286 28本 .867
ジャスティン・ターナー(.278 27本 .832)
と同じプライスレンジだからそれくらいは打たないといけない

882:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:15:18.73 TN7A1AzC0.net
打てなければ半年後、筒香コースになるよ

883:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:15:28.98 Bi4QkWYz0.net
>>851
サッカーで年俸20憶なんて10人、20人そこらだろw
平均年俸は野球のが上だし

884:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:17:16.01 j0QFbFRY0.net
今年の筒香20HR打つかも

885:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:17:51.95 TN7A1AzC0.net
まあ結果だしてファンを虜にすればいいよw

886:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:18:35.47 TN7A1AzC0.net
>>866
速い球、克服できたの?

887:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:23:29.04 1rqSeaoR0.net
>>856
痛々しい

888:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:24:52.83 RQhdQutO0.net
.280 20本だと成功なのかな?.250 10本でも怒らないでね

889:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:27:12.47 8IY1tisd0.net
>>726
山田はメジャー行きたいって言ってたよ。
青木を尊敬してるから同じ様なキャリアを辿りたかったんだと思う。
ただ、それより五輪日本代表への思いが強かった、メジャー行くと代表戦出れないからね。
で、コロナで一年延びて成績も落ちて…。
盗塁数見てると足も良くないように思える。
コロナが無ければと思うね。

890:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:29:25.34 wME1HVZA0.net
いや日本でもそんなたいそうな選手じゃないのよ?大谷があんななのになんで鈴木がそれなのよ?

891:わ
22/03/17 09:30:32.48 zb/I2QCn0.net
MLB公式が伝えてるからほぼ決まりだろう
球団発表はまだだが

892:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:31:10.04 e0+6sXbT0.net
うーん、失敗して給料泥棒呼ばわりされるのが目に見える……

893:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:31:30.62 rRUgHmUR0.net
カブスといえばドメさんでこりてないのか?

894:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:35:09.79 5uB30+8P0.net
>>850
そう思う。
あれは規格外。ロウキが続くかもしれないけど、

895:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:35


896::10.74 ID:2VYyuKpp0.net



897:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:39:09.55 MBHk/wXL0.net
762 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 07:23:22.92 ID:emyEaVET0
100億ってチームからじゃなくてNHKから払われるって本当?
それって年俸じゃなくて放映権料をチームと分配してるだけじゃん
766 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 07:31:53.03 ID:emyEaVET0
日本出身選手のギャラはNHKが負担
金利と手数料はジャパネットが負担みたいな
814 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 09:35:37.99 ID:vWUBdbBt0
ある程度見込みありそうな選手は何年以内でメジャーの何処かに送りこむようなプロジェクトが日本側主導で動いてるってことかな
契約金や年俸をマスコミが報じる裏で
こちら側から払われてるカネも相当ありそう
768 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 07:33:22.18 ID:RbVHXDtcM
そもそも近年日本人野手ダメダメなのにあまりに不自然
771 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 07:44:38.49 ID:eii9ACrrr
この焼き豚はきっと筒香のメジャー移籍の時にも嬉ションしちゃったんだろうなw
773 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 07:50:08.15 ID:dzk0xOb60
焼き豚は嬉ションというより年齢的な失禁だろ
808 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 09:25:23.98 ID:RbVHXDtcM
つうか鈴木ってどれくらい活躍できるの?
NPBですら飛び抜けた活躍してないのに。
焼き豚からは全くそれを言わないのは不自然
770 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 07:41:54.72 ID:DDslGLGC0
大体契約金の金額が正しいのかどうかすら良く分からない。
野球は日本も米国も嘘ばかりだから、仮に本当の話でも信用がない。
793 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:29:30.54 ID:0URNJe9Ga
そもそも総額だろ、つまりオプション全部入れたらそうなるという話。
極端な話、全試合全イニング出場して三冠王取ったらそんくらい貰える可能性があるというだけ。
仮に数字が水増しでなくても殆ど意味のない数字。アメリカの契約は無駄に細かいしな
799 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:43:27.99 ID:0URNJe9Ga
まさにそれ。サッカーだと出場給や勝利ボーナスが基本給に上乗せされてくからな。
野球は水増しも酷いし、本当にいくら貰ってるかなんて全然わからん。
怪我で長期離脱してた頃の大谷なんて手取り1億円もないと思うわ
801 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:46:50.76 ID:RbVHXDtcM
ようはマスコミが都合のいい部分だけ切り抜いてサッカーにマウント取りたいだけだからな。
それを知っててマスコミ使ってマウントとるネット上の焼き豚は真性のクズだよ。
まあテレビ新聞が崩壊したらそれも出来なくなるけどね。

898:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:40:00.92 5ULP0xaf0.net
>>875
福留は成功ではないけど失敗ではない

899:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:40:57.84 J+rINZ460.net
◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額)
2019年 約2億4600万円  レアル・マドリー→マジョルカ (レンタル移籍) 18歳
2020年 約3億1000万円  レアル・マドリード→ビジャレアル (レンタル移籍) 19歳
2021年 約2億8000万円  ヘタフェ (レンタル移籍) 20歳

◆大谷翔平 年俸推移
公表されている「税抜き前の」年俸(1ドル110円換算)
2018年 約6000万円  ロサンゼルス・エンジェルス 24歳
2019年 約7220万円  同  25歳
2020年 約7700万円→ コロナ試合減により2850


900:万円に※ 同 26歳 2021年 約3億3000万円 同 27歳 メジャー規定クリア ここから日本式の税率65.1%として推定すると、大谷の年俸手取り額はこうなる 2018年 約2094万円    24歳 2019年 約2513万円    25歳 2020年 約*995万円 ※  26歳 2021年 約1億1520万円  27歳 ※ メジャー平均年俸1億3600万円。新型コロナウイルスの影響で1966年以来の低水準 https://news.yahoo.co.jp/articles/045258a9aeb6c356d9b0553a93c4d576131de556 AP通信が10日(日本時間11日)、米大リーグ開幕時のベンチ入りメンバーの 平均年俸が129万5942ドル(約1億3600万円)になったと伝えた。 これは新型コロナウイルス感染拡大によってレギュラーシーズンが通常の 162試合から60試合になったことで、通常年俸の37%になるという 労使の合意事項による金額だ。



901:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:41:46.89 J+rINZ460.net
■MLB3年目打撃成績
規定打席到達
 松井秀喜 wRC+128 OPS.863 23本塁打 打率.305 出塁率.367 703打席 629打数
 イチロー  wRC+112 OPS.788 13本塁打 打率.312 出塁率.352 725打席 679打数
 青木宣親 wRC+102 OPS.710 *1本塁打 打率.285 出塁率.349 549打席 491打数
 井口資仁 wRC+095 OPS.747 *9本塁打 打率.267 出塁率.347 533打席 465打数
規定打席未到達
 福留孝介 wRC+118 OPS.809 13本塁打 打率.263 出塁率.371 429打席 358打数
 岩村明憲 wRC+103 OPS.745 *1本塁打 打率.290 出塁率.355 260打席 231打数
 川﨑宗則 wRC+079 OPS.623 *0本塁打 打率.258 出塁率.327 274打席 240打数
 松井稼頭 wRC+072 OPS.689 *3本塁打 打率.267 出塁率.310 265打席 243打数
 城島健司 wRC+064 OPS.609 *7本塁打 打率.227 出塁率.277 409打席 379打数
 新庄剛志 wRC+025 OPS.483 *1本塁打 打率.193 出塁率.238 124打席 114打数

902:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:42:25.80 J+rINZ460.net
メジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果
・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国
・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)  2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国
・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術
・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国
・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我
・2015年
 0人
・2016年
 前田健太(88年生まれ)  2年目に中継ぎ降格
・2017年
 0人

903:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:42:40.36 J+rINZ460.net
◆一昨年まで記録上、「選手」と言えたMLB日本産選手は6年間で4人だけ!
国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない
これが日本プロ野球の哀しい現実
打者・投手合わせても、記録上、MLBで「選手」と言えた日本産選手
(在日コリアン含む)は5年間で延べ6人、6年間で延べ8人、実質4人だけ…

MLB 日本産選手(在日含む)の最終成績
規定投球回数に達した日本産投手
2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈


904:、前田) 2017年 … 1人 (田中) 2018年 … 0人 2019年 … 2人 (田中、ダル) 2020年 … 2人 (ダル、前田) 規定打席数に達した日本産打者 2015年 … 0人 2016年 … 0人 2017年 … 0人 2018年 … 0人 2019年 … 0人 2020年 … 0人



905:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:42:57.04 J+rINZ460.net
2020年のMLB日本産選手全成績

◆打者  平均 .211 5本 19打点
(全員規定打席未満)
秋山 .245 0本  9打点
筒香 .197 8本 24打点
大谷 .190 7本 24打点

◇投手 通算 21勝17敗 防御率 大谷以外は4.56 ※単純平均
ダル 8勝3敗 防御率 2.01
前田 6勝1敗 防御率 2.70
(以下規定投球回数未満)
田中 3勝3敗 防御率 3.56
菊池 2勝4敗 防御率 5.17
山口 2勝4敗 防御率 8.06
平野 0勝1敗 防御率 5.84
大谷 0勝1敗 防御率 37.80

906:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:43:36.53 9/LkFzbl0.net
>>206
大谷が60本打つから鈴木30は上出来

907:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:43:54.90 J+rINZ460.net
◆「年俸1億円!」と報じられていても、実態は手取り3500万円のプロ野球
海外サッカーの年俸は税抜き・ほぼ手取り額が発表されるけど、
野球は日米とも、発表されるのは税込み金額。実収は半分程度、
高額が発表されているスターの手取りは3分の1程度でしかない

11月26日 ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負!
「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。
所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。
経費も認められたりするけど半分は100%取られる。
1800万~4000万は所得税が40%になるから60.1%。
100万賞金を貰っても半分は税金」

908:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:44:59.11 J+rINZ460.net
■数字で見る「アスリート長者番付」、上位50人はいくら稼いだ?
URLリンク(forbesjapan.com)
「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない。
それぞれのスポーツでランクインした選手の数は、次のとおり。
アメリカンフットボール:18人
バスケットボール:13人
サッカー:8人
テニス:4人
ゴルフ:3人
フォーミュラ1:2人
ボクシング:1人
総合格闘技:1人

○トピックス
1億3000万ドル
サッカーのリオネル・メッシの年収。
サッカー選手の年収としては過去最高額。
今年1月にリークされたFCバルセロナとの契約書から、これまで
推定されていた以上に高額の収入を得ていたことが分かった。
9650万ドル
バスケットボールのレブロン・ジェームズの年収。
米プロバスケットボール(NBA)のプレーヤーとしては過去最高額。
6000万ドル
大坂なおみが過去12カ月に稼いだ金額。
前年に自ら打ち立てた女子選手の史上最高額の記録を更新した。
ランキングでは12位につけている

909:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:46:34.12 FBGVx7Xv0.net
日本でやる奴アホだな
みんなメジャー行った方が良い

910:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:47:00.10 IRst0mnz0.net
>>850
みんなそういう見方してるよな
大谷は規格外で比べられない

911:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:53:45.45 mJbB4zph0.net
パドレスとは何だったのか

912:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:56:47.08 xstEAIm60.net
アメリカが世界だからw
ロシアが捲れた今中国も捲れるだろう

913:名無しさん@恐縮です
22/03/17 09:56:52.62 cV8Q3MkN0.net
パドレスに決定なんて報道あったけど、そりゃ本人も否定するわな

914:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:02:17.32 1OI2WrUe0.net
広島は�


915:燻揩ソになった



916:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:02:53.79 ne8aEfb30.net
今後誰が行っても大谷の凄さが際立たされるだけだと思う
大谷が日本人のボーダーをぶっ壊してしまった

917:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:03:39.77 /Gc3EASX0.net
大谷ブーストだな

918:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:08:14.11 n+rNCaFC0.net
なんでそんな金あんだろ

919:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:09:39.37 06NesFYW0.net
金をどぶに捨てるの好きやなぁカブス
メジャーなら.213 5本 24打点程度の成績しか残せないぞ

920:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:10:41.50 9CMawExU0.net
契約したらこっちのもんよ
それぐらいの成績だって100億円はもらえるから

921:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:12:10.02 S5vMamGq0.net
おパイレーツでパーレイ?じゃなかったのかよ!

922:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:13:31.77 S5vMamGq0.net
これはまた親戚が増えるなぁ苦笑
おめー誰だよ?つてな。

923:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:13:41.75 MBHk/wXL0.net
>>888
行っても通用しないから
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果
出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も
出だし「だけ」はwww

・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国
・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)  2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国
・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術
・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国
・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我
・2015年
 0人
・2016年
 前田健太(88年生まれ)  2年目に中継ぎ降格
・2017年
 0人

924:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:14:10.70 MBHk/wXL0.net
◆一昨年まで記録上、「選手」と言えたMLB日本産選手は6年間で4人だけ!
国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない
これが日本プロ野球の哀しい現実
打者・投手合わせても、記録上、MLBで「選手」と言えた日本産選手
(在日コリアン含む)は5年間で延べ6人、6年間で延べ8人、実質4人だけ…

MLB 日本産選手(在日含む)の最終成績
規定投球回数に達した日本産投手
2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)
2018年 … 0人
2019年 … 2人 (田中、ダル)
2020年 … 2人 (ダル、前田)
規定打席数に達した日本産打者
2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人
2018年 … 0人
2019年 … 0人
2020年 … 0人

925:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:15:25.88 FU+zPP6d0.net
嫁は畠山愛理だしどんだけ得積んだんだよ羨ましいわ

926:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:16:31.40 D9/ca8L30.net
>>897
>金をどぶに捨てるの好きやなぁカブス
>メジャーなら.213 5本 24打点程度の成績しか残せないぞ

全くの同感。スカウトが大谷見て勘違い?
大リーガー投手相手に向こうの球場じゃ外野フライがええとこやろ。

927:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:19:38.29 dZVjkH7h0.net
OPS8割台乗せられれば御の字だな
乗るといいけど

928:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:20:48.54 S5vMamGq0.net
これ嫁さん拳突き上げて人生勝利宣言しただろ笑

929:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:21:19.14 6l82OqKJ0.net
カープには鈴木の手切れ金がいくら入るの?

930:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:21:19.32 ne8aEfb30.net
サッカーもだけど超一流リーグは日本人には厳しいな

931:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:21:39.02 5uB30+8P0.net
>>870
すごくいい選手だと思う。スラッガーそのものでチームバッティングも出来る。
ただ菅野に苦戦してるのを見るとメジャーの一流どころを打てるかどうか?

932:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:23:25.83 MBHk/wXL0.net
793 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:29:30.54 ID:0URNJe9Ga
そもそも総額だろ、つまりオプション全部入れたらそうなるという話。
極端な話、全試合全イニング出場して三冠王取ったらそんくらい貰える可能性があるというだけ。
仮に数字が水増しでなくても殆ど意味のない数字。アメリカの契約は無駄に細かいしな

799 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:43:27.99 ID:0URNJe9Ga
まさにそれ。サッカーだと出場給や勝利ボーナスが基本給に上乗せされてくからな。
野球は水増しも酷いし、本当にいくら貰ってるかなんて全然わからん。
怪我で長期離脱してた頃の大谷なんて手取り1億円もないと思うわ

819 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 09:48:11.42 ID:CHaJQPw3d
なるほどね。
MLBの年俸トップが39億円なのになんの実績もない選手が20億円っておかしいと思ったわ。

801 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:46:50.76 ID:RbVHXDtcM
ようはマスコミが都合のいい部分だけ切り抜いてサッカーにマウント取りたいだけだからな。
それを知っててマスコミ使ってマウントとるネット上の焼き豚は真性のクズだよ。
まあテレビ新聞が崩壊したらそれも出来なくなるけどね。

933:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:23:56.06 0A8q4MvM0.net
大谷効果様々やな
散々失敗したのにまた大金出してからに

934:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:24:01.37 S5vMamGq0.net
ナチュラルな日本人。
対して奴等はグレーゾーンドーピングオンパレード。

935:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:27:54.28 zI4ttNgw0.net
マエケンは余りにも選手に不利な契約をしたとして選手会からも叩かれてなかったっけ

936:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:35:25.21 ytjUbt0h0.net
パワーに欠ける今までの野手よりやれる能力はあると思うけどどう転ぶかわからもんに出す金額じゃない
単年とかリスク回避しないと

937:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:36:48.88 l4GjXPTz0.net
大谷のおかげだろうな
こんなカス選手に120億とかww

938:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:39:53.93 2hxtWa5m0.net
>>192
なんて時間にやるんや
無理や草

939:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:45:31.54 zb/I2QCn0.net
誠也がコケたらマジでやばいよ
柳田は歳で残留だし、吉田は守れないし
あとは外野コンバートの村上ぐらいしかいない

940:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:51:25.07 Bi4QkWYz0.net
>>910
サッカーが海外移籍�


941:オても年俸を大々的に報じないのは 野球よりショボい事がバレるのをマスコミの配慮してあげてるというのに サカ豚は馬鹿だなぁ



942:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:52:56.26 Bi4QkWYz0.net
>>911
大谷はそんな関係ないよ
筒香や秋山が7億とか8億の相場で
それより遥かに高評価、競合も多い誠也がこのくらいの契約結ぶのは当然

943:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:55:46.11 BM0Ag9cZ0.net
シカゴの空港はめっちゃでかい
出張で迷子になりかけた

944:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:57:14.51 ToANskzq0.net
>>917
まず村上にはセリーグでHR40本台はこれから打って欲しいねメジャー行きたいだろうし
神宮じゃナンボ打ってもアテにならねーか🤣

945:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:57:50.00 iU4Ybgup0.net
汚いオイルマネーに群がらないメジャーリーグはいいね

946:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:57:58.16 agQsV3Zw0.net
そんな価値ねえよw

947:名無しさん@恐縮です
22/03/17 10:59:50.55 rIG+I3jr0.net
パドレスじゃなかったんかい

948:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:00:23.23 J+rINZ460.net
>>918
wwwwww
◇ロシアワールドカップ日本代表選手のチーム年俸
里崎智也「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。」
ロシアワールドカップに出ていた時期のサッカー日本代表選手の年俸
全員海外組なので、日米の野球のような「半分以上持っていかれる
税込み金額」じゃなく、堂々の「手取り額」
これを日本のプロ野球の報道式の金額に直すとこうなる
香川真司 6億5000万円 → 18億6250万円
長谷部誠 6億0000万円 → 17億1910万円
酒井高徳 5億3000万円 → 15億1860万円
本田圭佑 4億5000万円 → 12億8940万円
岡崎慎司 4億5000万円 → 12億8940万円
長友佑都 4億3000万円 → 12億3210万円
吉田麻也 3億9000万円 → 11億1750万円
吉田麻也も日本球界なら「年俸11億円」と報じられるわけだ

949:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:01:21.25 agQsV3Zw0.net
>>127
鈴木誠也は巨人の星の聖地である町屋出身で親子ともどもジャイキチだったからなあ
小学生の時にテレ東のアド街の町屋回に出て、そんな紹介されてたような

950:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:01:24.41 J+rINZ460.net
>>918
原監督っていくらくらいもらってるのかね?

『The Sun』報道によるプレミアリーグ監督の年俸ランキング(1ポンド=150円換算)
1位 ジョゼップ・グアルディオラ  マンC/1900万ポンド(約28億5000万円)
2位 ユルゲン・クロップ  リバプール/1600万ポンド(約24億円)
3位 アントニオ・コンテ  トッテナム/1500万ポンド(約22億5000万円)
4位 ブレンダン・ロジャース  レスター/1000万ポンド(約15億円)
5位 ミケル・アルテタ  アーセナル/830万ポンド(約12億4500万円)

これは選手同様税別の「手取り」金額だから、日米のプロ野球式だと
里崎智也の言う「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は
最大税率は65.1%。1億円プレイヤーは3500万しか残らない。」
という換算に従えば、こういう発表になるわけだな
1位 グアルディオラ 約81億6000万円
2位 クロップ  約68億7700万円
3位 コンテ   約64億47000万円
4位 ロジャース 約42億9800万円
5位 アルテタ  約35億6700万円

【サッカー】英紙がプレミア指揮官の年俸ランキングを発表!8位のトゥヘルまでが10億円超え!
約29億円で1位に輝いた名将は? [久太郎★]
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

951:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:01:35.31 iU4Ybgup0.net
欧州サッカーの年俸は手取り発表説って実証されてないよね
むしろサッカーは賞金で年俸以上に稼げるとは思うが

952:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:01:46.45 dkHWgzmd0.net
NPB通算 19-27歳
鈴木誠也 OPS.985 wRC+176
イチロー OPS.943 wRC+163
松井秀喜 OPS.976 wRC+162

953:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:01:57.51 J+rINZ460.net
>>918
■数字で見る「アスリート長者番付」、上位50人はいくら稼いだ?
URLリンク(forbesjapan.com)
「世界で最も稼ぐスポーツ選手」50人に入ったメジャーリーグ(MLB)の
選手の数 … 0人。
最新のフォーブスのアスリート年収ランキングに入った野球選手は一人もいない。
それぞれのスポーツでランクインした選手の数は、次のとおり。
アメリカンフットボール:18人
バスケットボール:13人
サッカー:8人
テニス:4人
ゴルフ:3人
フォーミュラ1:2人
ボクシング:1人
総合格闘技:1人

○トピックス
1億3000万ドル
サッカーのリオネル・メッシの年収。
サッカー選手の年収としては過去最高額。
今年1月にリークされたFCバルセロナとの契約書から、これまで
推定されていた以上に高額の収入を得ていたことが分かった。
9650万ドル
バスケットボールのレブロン・ジェームズの年収。
米プロバスケットボール(NBA)のプレーヤーとしては過去最高額。
6000万ドル
大坂なおみが過去12カ月に稼いだ金額。
前年に自ら打ち立てた女子選手の史上最高額の記録を更新した。
ランキングでは12位につけている

954:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:03:04.46 iFPtqWF40.net
パドレスじゃなかったのかよw どんだけ適当な記事書いてるんだよww

955:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:03:33.67 J+rINZ460.net
>>918
大谷なんかあれだけマスゴミ総出で持ち上げられてても
現実は年俸ひとつ取ってもこうだもんな
そりゃマスゴミも「配慮」するわなwww

年俸 手取り額推移(野球は日米とも税込み金額発表)
◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額)
2019年 約2億4600万円  18歳
2020年 約3億1000万円  19歳
2021年 約2億8000万円  20歳

◆大谷翔平 年俸推移(税率65.1%として推定)
2018年 約2094万円    24歳
2019年 約2513万円    25歳
2020年 約*995万円 ※  26歳
2021年 約1億1520万円  27歳
 ※ コロナ禍の試合数減により通常年俸の37%に

大谷は今年550万ドルと言われていたけど試合数が削減されていたら
また久保に遠く及ばないとこだったんだよな
まあフルシーズンやってても税率が本当に65.1%だったら、今年も
手取り額は2.2億程度でやっぱり久保にかなわないんだけどね

956:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:04:09.81 J+rINZ460.net
>>918
かりに日本の経済状態がダメになってもサッカーには世界がある。
世界各地にリーグがあり、30以上のリーグがJリーグより規模は上。
しかし野球はNPB以外はアメリカのメジャーがあるだけ。
そのメジャーでは日本人は8年でたった4人しか通用していなかった。
2018年のMLBで規定打席・規定投球回数に達した日本人はゼロだった。

リーグ平均年俸
◇サッカー (手取り額)
イギリス・プレミアリーグ 4億
ドイツ・ブンデスリーガ  2億7000万
イタリア・セリエ      2億4000万
リーガエスパニョーラ   2億2000万
フランス・リーグアン   1億9000万

◆野球 (税込金額 手取りはこの半分程度)
米メジャー  2億   → 手取り 1億
NPB      2000万 → 手取り 1000万
韓国野球   600万  → ?
台湾野球   200万  → ?
メキシコ野球 200万弱 → ?
次点
イタリア野球  100万
キューバ野球  94万
オランダ野球    0 (無給)

サッカーは世界のいくつものリーグに分散されてもトップはかなりの高年俸。
ちなみにブラジルやロシアのリーグでも平均年俸1億以上。
メキシコサッカーの年俸はメキシコ野球の10倍程度の水準。
野球は米メジャーに資金と待遇を集中させて残りはカス。
(米マイナーもとても食べていけないアルバイトレベル)
野球の世界4位5位のリーグではもう日本のサラリーマン以下、というより食えない。
決してテニスの選手間格差を笑えない。

957:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:05:59.60 J+rINZ460.net
>>918
419 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/04(金) 17:34:45.03 ID:/2s2CiuN0
考えたら凄いよな
プレミアリーグ:2位、6位(消化試合少ないから実質4位か)
ベルギーリーグ:1位
オランダリーグ:2位
スコットランドリーグ:1位
日本人選手が、そこそこ中心選手として活躍してるからな

2020年W杯地区予選開始時点のサッカー日本代表メンバー海外組
▽GK
シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー/宮城県出身)
川島永嗣(ストラスブール/フランス/埼玉県出身)
権田修一(ポルティモネンセ/ポルトガル/東京都出身)
▽DF
冨安健洋(ボローニャ/イタリア/福岡県出身)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド/長崎県出身)
植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー/熊本県出身)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス/千葉県出身)
長友佑都(ガラタサライ/トルコ/愛媛県出身)
安西幸輝(ポルティモネンセ/ポルトガル/埼玉県出身)
▽MF
柴崎岳(デポルティーボ・ラ・コルーニャ/スペイン/青森県出身)
原口元気(ハノーファ


958:ー/ドイツ/埼玉県出身) 遠藤航(シュツットガルト/ドイツ/神奈川県出身) 伊東純也(ゲンク/ベルギー/神奈川県出身) 中島翔哉(ポルト/ポルトガル/東京都出身) 南野拓実(ザルツブルク/オーストリア/大阪府出身) 堂安律(PSV/オランダ/兵庫県出身) 久保建英(マジョルカ/スペイン/神奈川県出身) 板倉滉(フローニンヘン/オランダ/神奈川県出身) ▽FW 大迫勇也(ブレーメン/ドイツ/鹿児島県出身)



959:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:06:58.11 pLEA9alq0.net
鈴木せいや ってそんなにすごいの?
聖闘士星矢とどっちがすごい?

960:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:08:24.35 iU4Ybgup0.net
滅茶苦茶発狂してるwww

961:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:09:46.24 awwzfIC20.net
いやー定型句書いてるやつID単位でNGにできる専ブラ便利だわ

962:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:13:37.80 YTg/GEgj0.net
サッカーってショボいよな
世界ガーらしいが

963:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:15:54.53 o1C3zWCQ0.net
サッカー協会が売ったビル
買えるじゃ無いかなw

964:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:17:47.56 rN0n9Koc0.net
アホすぎる
松井秀喜より全然やれないわ

965:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:17:55.34 Em2i6VSe0.net
聞いたこともなかったがなぜこんなに高いの?
佐々木労基とかなら分かるが

966:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:20:29.50 dkHWgzmd0.net
>>940
>>929

967:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:20:49.04 ytjUbt0h0.net
やだ結婚したい!今の時代は男だけど大丈夫だよね

968:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:21:21.30 DSlD+RMZ0.net
大谷くんの爪の垢を煎じて飲ませたい><

969:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:24:05.53 J+rINZ460.net
>>944
◆大谷翔平 年俸推移
公表されている「税抜き前の」年俸(1ドル110円換算)
2018年 約6000万円  ロサンゼルス・エンジェルス 24歳
2019年 約7220万円  同  25歳
2020年 約7700万円→ コロナ試合減により2850万円に※ 同 26歳
2021年 約3億3000万円 同 27歳 メジャー規定クリア
2022年 約6億0500万円 同 28歳

ここから日本式の税率65.1%として推定すると、大谷の年俸手取り額はこうなる
2018年 約2094万円    24歳
2019年 約2513万円    25歳
2020年 約*995万円 ※  26歳
2021年 約1億1520万円  27歳
2022年 約2億1110万円  28歳

※ メジャー平均年俸1億3600万円。新型コロナウイルスの影響で1966年以来の低水準
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
AP通信が10日(日本時間11日)、米大リーグ開幕時のベンチ入りメンバーの
平均年俸が129万5942ドル(約1億3600万円)になったと伝えた。
これは新型コロナウイルス感染拡大によってレギュラーシーズンが通常の
162試合から60試合になったことで、通常年俸の37%になるという
労使の合意事項による金額だ。

970:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:24:49.62 J+rINZ460.net
>>941
793 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:29:30.54 ID:0URNJe9Ga
そもそも総額だろ、つまりオプション全部入れたらそうなるという話。
極端な話、全試合全イニング出場して三冠王取ったらそんくらい貰える可能性があるというだけ。
仮に数字が水増しでなくても殆ど意味のない数字。アメリカの契約は無駄に細かいしな

799 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 08:43:27.99 ID:0URNJe9Ga
まさにそれ。サッカーだと出場給や勝利ボーナスが基本給に上乗せされてくからな。
野球は水増しも酷いし、本当にいくら貰ってるかなんて全然わからん。
怪我で長期離脱してた頃の大谷なんて手取り1億円もないと思うわ

819 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/17(木) 09:48:11.42 ID:CHaJQPw3d
なるほどね。
MLBの年俸トップが39億円なのになんの実績もない選手が20億円っておかしいと思ったわ。

971:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:25:02.89 yKQ3VpXZ0.net
日本選手が恵まれるのは確かで他国の同じくらいの選手より明らかに待遇がいいし。これもジャパンマネーなんだろう

972:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:25:07.04 NcFGMGe10.net
10億でも高い

973:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:25:10.47 wts2hmcE0.net
>>790
ソリアーノを忘れてはいけない

974:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:28:15.01 ToANskzq0.net
まあ、秋山コースにならない事祈るよ
今シーズン結果出さないとな
カブスだからいきなりトレードされるぞ

975:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:30:21.24 OWiRdP+p0.net
サッカーも野球も貰いすぎだろ
そこを叩けよ
1円にもならんのに対立してる奴ホント馬鹿だな
出来る奴と出来損ないの違いが良く分かるわ

976:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:30:35.75 FHG8T1C30.net
>>945
やっすっ!

977:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:32:59.63 3T1PmS1o0.net
サカ豚ID:J+rINZ460ちゃん、涙目でコピペ

978:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:33:18.29 qLj5TXUa0.net
パリーグファンだが鈴木誠也は別格
この人はセリーグレベルじゃない、いい意味で言っている
それを差し引いても評価高いなw
年数も長いね。5年契約とは…

979:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:37:21.93 LL4AXqfK0.net
高評価だな
とりあえず一生安泰な額ゲットできたからもう余裕だなw

980:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:39:47.18 8lZaTMTI0.net
せめて何か一つでも大谷超える期待が持てる選手じゃないとワクワクせんな

981:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:40:19.07 TuOneiqz0.net
eggが絶対立てないスレ

982:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:41:06.38 ke0jKzo50.net
メジャーの期待値が高すぎる
本人も自信が無さそうだし、絶対そんな活躍できないよ

983:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:41:23.14 fisJ7t6n0.net
ほんと日本人の評価の10倍くらい
金出してくれるなw

984:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:42:01.11 2/WvVShf0.net
ちなみに大谷と同級生

985:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:46:05.55 TuOneiqz0.net
大谷は来年の今頃最低でも年40億の契約やろ

986:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:46:54.11 ZSyo+uAO0.net
>>947
今時ジャパンマネーとかアホ過ぎて草

987:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:49:01.28 aLJ65mOp0.net
次のメジャー移籍で大金が動きそうなのは佐々木くらいかあと5年は大きな動きは無いな

988:名無しさん@恐縮です
22/03/17 11:55:38.40 V/mgwsqg0.net
鈴木誠也より佐々木朗希の方が1000倍楽しみ

989:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:01:26.98 hA8jU4S50.net
外野フェンスに蔦が絡まってる球場か

990:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:03:36.36 5vBDBSwJ0.net
誠也今頃震えてんだろうな
三年くらいで帰ってくる予定だったのにお菊にずっと嫌味言われそうとか

991:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:04:39.84 3T1PmS1o0.net
>>965
ボストンに次いで二番目に古い球場

992:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:06:11.21 iuJQht+l0.net
パリーグは成績伸ばしにくくセリーグは成績伸ばしやすい
それでも同じ扱いで評価されるのだから渡米するならセリーグで活躍したほうが有利じゃね?

993:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:07:19.36 S5EEGneh0.net
うまくやったよな
もう一生遊んで暮らせるんだぜ
両足ぶっ飛んで電動車椅子生活でもモテモテだよ。 ほんとラッキーだよな。
給料泥って呼ばれても貰ったもん勝ち

994:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:08:48.54 4S+Sp96C0.net
>>571
大型契約を結ぶには実績残してから当然
トラウトにしても同じ
マイナーと同じプロ野球の成績からこんな額払う方がおかしい

995:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:09:14.88 yv/nZEhl0.net
大谷がニコニコしながら


996:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:11:51.25 06NesFYW0.net
Igawa part2

997:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:17:26.17 99el1dU/0.net
>>926
だったらジャイアンツに行けばいいのに
サンフランシスコ

998:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:18:08.60 S5EEGneh0.net
マグロの初競りみたいなもん
カブスのオーナーがオオタニさんみたくなるかもーって思っちゃったんだろうなぁ。
成績悪くても あちゃー糞カードだったなって感覚
日本の野球選手はやってらんないだろ

999:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:23:14.76 xzh8qyUx0.net
大谷の活躍の筒香の踏ん張りを恩恵を一身に浴びたなw

1000:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:28:11.20 i7scsi4w0.net
黒田がお前なら向こうで充分やれるからしゃんとせんかいと焚き付けて、オラつきかけてた誠也の目を覚まさせたそうだな。チームメイト、環境って大事

1001:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:29:14.67 YdFmYGi00.net
花巻東の佐々木は高卒メジャー行って欲しいわ

1002:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:29:46.36 bnt8c2Rn0.net
とんでもない負債になること必至だろ
筒香より打てねえのに

1003:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:32:01.50 YdFmYGi00.net
>>59
大谷は元から年俸決まってたから活躍関係ないし

1004:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:32:04.91 /rttbHd50.net
大谷効果と鈴木って名前がイチローを彷彿とさせたのかな

1005:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:33:06.42 MRvnnf5P0.net
>>428
得点圏がやばかった
去年なぜか改善

1006:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:33:23.44 SBlwyqvL0.net
すげーな
まだ海の物とも山の物ともつかぬ選手に100億とか
昨シーズン後半の筒香の活躍に感謝だな

1007:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:36:31.20 MRvnnf5P0.net
>>472
は?
長谷がわ加大久保やろ

1008:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:38:06.00 CEhgEJgx0.net
>>858
大谷7月、


1009:誠也8月生まれの同級生 2人ともシーズン途中に28歳やね



1010:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:40:57.09 fD1SPe130.net
スパチャがどうとかで騒いでたオタクがアホみたいや

1011:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:46:24.94 SDzxk1QE0.net
ダメダメで一年目が終了したら福留みたいに
空港のナレーションでトレードされましたとイタズラされる。

1012:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:46:42.82 6/7whPni0.net
秋山よりはやるだろさすがに

1013:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:48:26.85 TmgCkg8x0.net
大谷さんに30億円ぐらい渡しとけよ

1014:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:48:57.88 Gk+kK33h0.net
>>977
国内で無双してからメジャー行った方が大金もらえるでしょう

1015:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:50:40.68 6XUu10Kn0.net
>>208
どうしてもあれのイメージあるよなw

1016:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:51:24.16 Uovopv9N0.net
打率272、本18、打点86くらい

1017:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:52:09.86 6XUu10Kn0.net
>>403
メジャーできっちり勤めあげれば年金が半端ない

1018:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:58:08.39 mQq+oM/+0.net
焼き豚がいい得て妙なのに対して
サカ豚のなんとセンスとオリジナリティの無さよ

1019:名無しさん@恐縮です
22/03/17 12:59:29.89 qJjYzsix0.net
「税吸うボール」
無理矢理な上に特大ブーメラン

1020:名無しさん@恐縮です
22/03/17 13:01:19.95 OG0oTFCg0.net
パワー不足やろ

1021:名無しさん@恐縮です
22/03/17 13:01:28.08 LYo7lDWP0.net
巨人「骨は拾ってやるから」

1022:名無しさん@恐縮です
22/03/17 13:03:12.52 3T1PmS1o0.net
>>992
10年勤めて満額20万ドルくらい(可変するが)
支給開始から30年でも600万ドルにしかならん
一般人からしたら巨額だが、もらう年俸からしたら半端ないとか言うほどの額じゃない

1023:名無しさん@恐縮です
22/03/17 13:09:08.07 67xcrTQq0.net
カープのドラフト的には
黒田誠也で君も富豪になれる
とプラス間違いなし
だが、カープアカデミー的には
勘違いして、半端なのがメジャー目指すマイナス効果もありそうw
カープアカでミー出身のロサリオは現在メキシコリーグ
でやってるらしいが、カープに
いた方が、間違いなく稼げた
予感w まあソリアーノもカープでは半端者だったんだろうがw

1024:名無しさん@恐縮です
22/03/17 13:10:49.54 vphmy3cp0.net
日本人って初打席HRとかよくやるけどすぐ尻すぼみになって話題にもならなくなるよな

1025:名無しさん@恐縮です
22/03/17 13:10:59.21 8fMqHbtJ0.net
1000ならKEI IGAWA AGAIN

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 41分 11秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch