22/02/17 22:10:41.68 OiySGoQN0.net
俺の巨大ペニスも凄まじいが、この銅メダルもなかなかのものだな
3:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:10:54.21 IfjqZ7dC0.net
↓秋山が一言
4:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:11:43.92 Ja9X7vFX0.net
山本さんゴメンナサイ
5:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:12:08.72 Vmzl4XpC0.net
すっごい滑るよ
6:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:12:09.76 0kx17y5N0.net
中継で解説のひとが言ってたけどその通りだったのかあ
7:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:12:16.60 d9HdXIO60.net
すっごいすべるよ!!
8:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:12:34.54 QRxETKmS0.net
ここで桜庭さんが1言
↓
9:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:12:45.38 BXrVN6GM0.net
今日の解説は的確だったなー
10:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:13:55.96 Hmp55lsP0.net
>>4
お前、空気読めない人って言われない?
11:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:14:11.55 q8u90aEJ0.net
お前ら山本さんにごめんなさいしろよ
12:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:22:06.76 FOA3EK7C0.net
ワックスで失敗して優勝の機会を失ったのは何年前だっけ
13:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:24:33.91 xtI6eyB00.net
ニッチな仕事だなw
14:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:25:34.84 QJwCF4ob0.net
永井よかったな
続けてきた甲斐が有った
15:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:27:44.40 7P08hmM60.net
すっごい滑るよ!すっごい滑る!(歓喜)
16:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:28:38.48 R5qp22b10.net
やったーー 渡部選手おめでとうございます!
17:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:29:02.99 DUVmwEzp0.net
レザノフは?
18:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:31:15.64 WAWe7Go80.net
ワックスメーカーってやっぱガリウムなんかな?
この前めっちゃサラ飯に出てたし
19:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:31:46.35 F+k0H7sa0.net
既視感
20:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:33:26.29 FrblQvDs0.net
選手もスタッフも有能だった
21:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:36:51.44 96aX26Yb0.net
スタッフに朝鮮ヌル山がいたのか
22:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:37:45.66 xkZQFf+z0.net
クロカンはやったことないけど、ただ滑ればいいだけじゃなくて進むときにはちゃんと止まらないといけないから、なお難しいと聞いたなー
23:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:38:11.70 mp9qmQ9r0.net
ここもメダルか!おめでとうございます
24:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:40:58.16 iGQBY0460.net
ガイアポリスの最難関ボスか
ゲーメストの攻略見るまで突破出来なかったわ
25:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:41:29.74 fchLW3xO0.net
いらんこと言うなよw 本当に日本人は平和ボケだ
26:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:43:14.89 7HH3eCC10.net
秋山でも雇ったんか?
27:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:43:22.27 A6hrToyF0.net
さすがやる気ワクワクやな
28:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:44:02.69 vNhp9sxN0.net
結局道具かよ
29:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:44:30.78 dGnXZH4L0.net
すっごい滑るよ!
30:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:45:50.66 43eh9cUS0.net
一昨日のワックスマンを腐してる
31:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:46:22.08 jQ9qJx/Y0.net
そんなこと言ったらまた規定違反とかケチ付くぞw
32:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:46:31.65 leXK8Ono0.net
えがったえがった
33:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:47:34.57 Nz+MudtZO.net
>>18
多分そうじゃない。あの開発担当者さん日本代表に同行して現地でサポートするって言ってたから。
34:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:51:04.01 jPsAevAX0.net
中井貴一のやつでワックス会社の人が紹介されてたよね
コロナ禍でも帯同してくれたから感謝してるんだろうな
35:名無しさん@恐縮です
22/02/17 22:52:41.00 9KFHA+ol0.net
最後オーストリアが仕掛けてヘトヘトになった時勝負に出ないで我慢してドイツの後ろにピッタリついたのがよかった
36:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:06:37.40 SUfA67Fr0.net
なんだよ多目的トイレがアナルにワックス塗ってまたやらかしたと思ったよ
37:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:12:49.62 rqO2n4AW0.net
良いんだよ、この競技はすっごい滑っても!
38:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:16:15.94 RebkW2Ei0.net
スキーの板の底って、平面じゃないといけない規定があるんかな。
内側を角度付けて滑らない素材にして、外側を滑る素材にしたら
もっと早く滑れると思うんだけど。
39:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:22:59.52 0WIBtGVO0.net
試合後のNHKでスタジオ解説の森さんもワックスマン絶賛してたな
40:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:28:00.29 RebkW2Ei0.net
>>39
卓球のラバー、チャックは違法だ、違法だって騒いでたけど、
マラソンの靴底とかも。
ワックスも違法だよね。今後厳しくなるかもしれない。
41:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:32:57.77 4fSvkjGJ0.net
>>12
あったね。ソチだったかな
42:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:33:35.24 a8rkcCZ90.net
>>40
ワックスはどこもやってるんだが素人かい?
43:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:34:55.55 bwQe09yM0.net
>>38
溝が入っていたり微谷折りだったこともあるよ
スケーティング走法がOKになってからまた変わった
ワックスもすごく変わった 優秀になったよ
44:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:36:48.43 d/psjdi70.net
>>39
ワックスはみんな使うもんなんだけど、雪質とか合わせる必要があるから難しいらしいです
自分も浅い知識しかないのであなたの気持ちわかりますよ
45:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:37:52.44 A5Mb5dVd0.net
2009世界選手権の団体もワックスだけで金メダル取ったからな
今回とは真逆で気温高くてべたべたの重い雪で
他チームは下り坂でもスキーが滑らずにスケーティングで漕いでるのに
日本選手はその横をクラウチングで休みながら抜いていくというw
渡部兄はその時もメンバーだったんだぜ
46:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:38:04.64 3iw2IHVB0.net
荻原健司が解説の時はいつもワックスワックス言ってたな
47:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:38:59.31 wvSS4LFW0.net
>>34
サラメシ見た
また見たいな
48:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:39:46.92 rX+3kicYO.net
ごま油を入れるんだよな
カドヤの
49:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:45:12.44 rX+3kicYO.net
ビートルズ
50:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:49:00.34 47urLnra0.net
>>25
バカ乙
51:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:50:40.00 mFQS4ppH0.net
よく滑ると、登りが大変そうな気がするけどね
52:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:51:41.14 bl22PtYf0.net
ストレプトマイシン発見した人か
そりゃMVPだな
53:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:54:32.58 WU6PNrHm0.net
そんなこと言うとワックス滑りすぎで失格なるぞ
54:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:55:56.12 UKvMRQx00.net
「すっごい滑るよ!」(2006年)
渡部が知らないはずない
55:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:56:21.80 Y29abpJw0.net
>>40
スキーしたことないのか…
56:名無しさん@恐縮です
22/02/17 23:57:52.97 oIS42UvO0.net
おめでとうございます!!
57:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:04:28.36 Vet6J/3m0.net
しばらく滑ったらワックス取れちゃいそうだけどそうじゃないんだね
58:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:07:00.47 Mlfhnm480.net
>>42
どこもじゃなくてさ。先進国有利でさ、
例えば、スキーの板の重さとかも、素材で極限まで軽くできそうで有利じゃん。
重さ規定とかあるのか知らないけど。職人のワックスも、雪質に合わせてとかも知ってる。
59:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:13:39.96 lHuIbAF5O.net
下りで前の選手にのっかかってきそうだったね
60:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:15:19.41 TO/07cla0.net
????「ワックスを滑らないのにルール改正と」
61:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:19:34.15 gE7GgRg10.net
ドイツが追いついたところで、相手が疲れてるのにペース落としに付き合ったのがなぁ、、、
あれが無ければ銀もあったんじゃない?
62:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:23:40.53 yNSgn1lt0.net
>>61
ない
山本が先頭に立って風避けになってレースを引っ張ったら疲れてメダルはなかったかも
63:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:26:30.15 IiMPublw0.net
>>58
×先進国有利
○スキー先進国有利
64:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:29:16.22 b4Jf/vQl0.net
>>52 土壌のカビの研究をしていて理事会がクビにしようとしたんだよな。
65:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:33:20.35 IiMPublw0.net
ワックスについて勘違いしている奴がいるがこれ塗っとけば滑るワックスなんて便利なものは無いんだよ
コンディションによって滑るってのが何種類もあって現地の雪質でこの気温この雪温ならこれが合うってのを見つけ出していって最後はレースコンディションを予測して使うワックスを決める
どれだけいいワックス持ってても最後の予測判断が間違ってたら失敗って世界
66:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:39:10.03 KR7VFNML0.net
>>49
'Cause I’m the waxman
Yeah, I’m the waxman
67:名無しさん@恐縮です
22/02/18 00:56:17.32 7wazNS9u0.net
ガイガーって名前かっこいいよね
68:名無しさん@恐縮です
22/02/18 01:18:51.85 Gm0qzSPa0.net
>>66
ピーパッパ
パラッパー
69:名無しさん@恐縮です
22/02/18 01:22:55.71 IsDZ22eP0.net
>>66
ビートルズね
70:名無しさん@恐縮です
22/02/18 01:33:05.74 BDWHOvpR0.net
また余計なルール改正されそう
71:名無しさん@恐縮です
22/02/18 01:34:00.06 bY9038fp0.net
ジャンプはユニホーム、クロカンはワックス。実力以外の要素も兼ね備えなければならない大変な競技
72:名無しさん@恐縮です
22/02/18 02:02:41.17 Mlfhnm480.net
>>70
今回は銅メダルだったんで、許されるだろう。
金メダルでも取ろうものなら、絶対ルール改正する。
ワックス規制とか、体重規制でウエイトハンディングとかいって鉛を担がされるとか。
73:名無しさん@恐縮です
22/02/18 03:27:27.36 7TqSyR0i0.net
>>65
車のレースでタイヤの情報が出るみたいに
使用ワックスが表示されたらおもしろいかも
74:名無しさん@恐縮です
22/02/18 03:41:27.05 pDZXTbWW0.net
>>73
それたぶんめちゃ面白いわ
75:名無しさん@恐縮です
22/02/18 03:51:33.89 AoeQIKSq0.net
金!走力!ワックス!
76:名無しさん@恐縮です
22/02/18 04:00:57.25 k6wA4TL90.net
スキーのワックスなんてそこらへんのスキーやってるやつはみんな使ってるだろ
ガキの頃自分で塗ってたわ
あの頃はスキー板の裏に雪がくっつかない程度の認識だったが
77:名無しさん@恐縮です
22/02/18 04:08:27.62 vXQJQEhE0.net
これって反則じゃないの?
78:名無しさん@恐縮です
22/02/18 04:17:17.60 QG85rxoO0.net
ヌルヌルって反則じゃないんですか!?
79:名無しさん@恐縮です
22/02/18 04:22:27.12 3fpLGLUx0.net
山本「永井さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」