【野球】ノンテンダーは「事実上の戦力外通告」なのか 日ハム退団で独立行き、秋吉亮に広がる同情論 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【野球】ノンテンダーは「事実上の戦力外通告」なのか 日ハム退団で独立行き、秋吉亮に広がる同情論 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:09:48.92 VaKo4Wyf0.net
アベが悪い

3:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:10:54.36 8ZGTeliO0.net
大田や西川より先に決まると思ったんだけどな
どこのチームも中継ぎの駒は欲しいだろうし。怪我でもあるのかね?

4:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:13:54.80 qQs6E6Lr0.net
ただ単にもう通用しないからどこも契約しない

5:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:16:09.05 lhPTZXyq0.net
昨季の防御率2.70なら、やれそうな気がするけどあかんか

6: 
22/02/06 06:16:20.62 h6X60w8f0.net
>>3
投げて打たれたり抑えたりする中継ぎなんてどこにでもいるからいらない

7:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:16:55.56 nxr1jUJg0.net
だろうね、ただのクビ宣告だとイメージ悪くなるから何かよくわからん言葉使って柔らかくしただけ
大田や西川も現実には年俸の大幅減なうえにレギュラー扱い剥奪で立場が悪くなるから戻る事なんてできなかったし

8:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:19:22.17 RROhuyxO0.net
コスパが悪い奴はもっとクビにしてけ

9:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:19:56.10 soQxpMNb0.net
結局、中継ぎて酷使されて消耗品だな ちょっとやり方変えないと酷い

10:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:20:22.96 XuXHNuGN0.net
ビッグボス就任の前に
ガラ悪い選手を一掃したかったんだろ

11: 
22/02/06 06:20:24.09 h6X60w8f0.net
>>5
って言ってもほとんど敗戦処理、一試合だけボロ勝ちの試合で投げた10イニングだからいまいち参考にならない
二軍だと27イニングで防御率3.29

12:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:24:49.01 TbSbhXZV0.net
ノンテンダーはMLBとNPBとでは意味合いが全く違う

13:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:29:39.16 atwXKfrN0.net
言葉遊びを輸入したのか?

14:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:30:57.56 RdpYzwoG0.net
別に制度が変わったわけでもないのに
去年まで自由契約と呼ばれてたものをノンテンダー()とか言い出しただけだから、当たり前だろw

15:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:31:32.17 u0cp8e340.net
秋吉も性格悪いからクビになったのかね?

16:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:36:21.01 Q0yPOs7m0.net
他の二人は中田に腐らされたミカンって感じだけど、この二人と同じ切られ方って事はなんかあるんだろな

17:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:37:07.43 E/yzuHSX0.net
>>1
まぁ人間性もあるだろな
どの世界も同じよねウフフフ
ネオ麦茶というワードセンスの糞寒さ
ネオ麦茶て笑

18:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:37:43.34 NzNbvvQJ0.net
ノーテンダーとかっこつけて再契約しないなら戦力外と何も変わんねえ
日ハム汚いな

19:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:47:33.29 qzp2e9s/0.net
本来ノンテンダーFAが正しい
FA宣言がおかしいんだよ

20:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:49:06.56 grU15iDN0.net
>>18
サッカーなら「年俸0円提示」は普通にあるだろw
それにアメリカのMLBは『強制フリーエージェント』で
URLリンク(i.imgur.com)
6年ないし9年メジャーに居たら強制的に契約が切られて
新たな移籍先か、今いる球団と「新たな契約」を結ばないと
マイナーリーグ行きだぞ
日本が【フリーエージェント権】を取ったら
前年より給料が上がるor複数年契約して貰える
って変なシステムになっただけだろw

21:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:50:29.39 JOJLupzC0.net
去年一昨年、駄目だったからな

22:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:51:50.99 93+YDd2d0.net
保有権の放棄はメジャーで『ノンテンダー』と呼ばれます。ただこの手法は、年俸の抑制を狙う球団と、移籍を視野に入れる選手の双方にメリットがある。秋吉の場合は事実上の戦力外通告にもかかわらず、球団のイメージが悪くなるので、ノンテンダーという言葉ですり替えているように感じる
「ただ」の使う場所に違和感

23:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:52:51.32 K1O/VxQYO.net
>>4
これなんだよなあ
プロなんだから総合的に必要だと判断されればほっといても移籍先は決まる
実力の世界で同情とかナンセンスもいいとこだ

24:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:53:43.62 grU15iDN0.net
日本は「フリーエージェント権」を取るほどの
功労者に対しては
年俸の大幅アップか複数年契約で慰労する。
が一般的になってるけど
元々、アメリカスポーツ(野球、アメフト、バスケ、アイスホッケー)は
【ドラフト会議】で選手は行きたい球団には行けないから
ある年数、そのチームで活躍したら【自分の行きたい球団に行ける】って制度が生まれて
それが【フリーエージェント】なんだから
何で功労者の西川、大田、秋吉と再契約しないんだ?
なら、フリーエージェント制度も無くせば
出て行かなくて済むんだし

25:名無しさん@恐縮です
22/02/06 06:55:53.29 44qX1HhD0.net
こんな言葉遊びで喜んでるのは北海道のハムファンだけ

26:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:01:15.58 AgaWk5080.net
楽天の牧田も決まらんし投手には厳


27:しいオフだな。



28:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:01:22.60 qzp2e9s/0.net
>>24
3年で1年しか戦力になってないのを功労者とは言わない

29:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:01:49.07 xnMn6/zS0.net
ハムはポイ捨ての見極めには定評があるからな
ハンケチは例外

30:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:02:04.60 t2BFq7yb0.net
自由契約をノンテンダーに言い換えたから何って話でしょ

31:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:04:45.95 t2BFq7yb0.net
ファンからすれば他球団で所属先が決まらなかった時点で日本ハムが再契約を結ぶと考えるでしょう。
ここが本当意味分からん
自由契約になった選手の引き取り手がなかったら再契約ってどういう思考なんだ

32:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:06:48.80 FBr9PQdv0.net
>>30
GMが再契約もありうるなどという曖昧な発言をしたから

33:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:08:54.68 FhQ9BLcH0.net
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:09:23.96 WkSGt4w40.net
イメージ悪いもなにも
日ハムはいらないにはかわりなく
決まらないんだから他の球団もいらないってことだろ
言い方の問題じゃないだろ

35:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:13:23.45 t2BFq7yb0.net
>>31
再契約もありえる→×
ノンテンダー(自由契約)は再契約の可能性を閉ざすものではない→○
制度上当たり前のことを言っただけなのにコメントの一部だけ切り取って騒ぐからおかしくなる

36:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:13:48.34 g7OjHH9u0.net
使えないから切っただけなのに

37:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:14:31.70 WkSGt4w40.net
>>30-31
自由契約から再契約もあるからな
可能性があるってだけで
別に再契約するって意味ではないかと
まあそれなら自由契約といっとけってことで
自由契約を言い換えて煙に巻いてる日ハムがうさんくさいには
同意だけどね

38:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:14:32.66 U5Io+S5O0.net
戦力外通告の期限に間に合わなかったから、ノーテンダーと言い換えた説

39:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:16:50.86 t2BFq7yb0.net
>>37
ノンテンダー発表は第2次戦力外通告期間内だったから問題なし

40:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:19:09.29 y0YtBGzK0.net
>>32
節子それジョンテンタや

41:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:20:10.62 FBr9PQdv0.net
>>34
だから曖昧と言ってるだろ
解雇の後に上司が解雇した相手に向かって「(制度上)再契約もありうるよ」
などと解釈するわけないだろ
普通に再契約があると思うに決まってる

42:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:21:33.74 UTYZa2Ai0.net
まぁ内部での話し合いが分からない以上
なんとも言えんわ
どんな功労者でもポイっとする球団は多いし

43:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:29:26.72 0cQ7DY8x0.net
いろいろ発展途上だなNPB
いい加減にちゃんと整備しろよ

44:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:29:36.77 CM4eGrUF0.net
オオタニサーンと5年契約後にポスティングなんて闇契約結んだハムらしいやり方

45:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:35:07.16 zMHS1RU60.net
プロ野球・ノンテンダー2022  by TBS

46:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:45:18.81 a9gHhmeF0.net
そもそもドラフトの契約金やら年俸なども野球協約なんて守られてない嘘ばかり
観客数の水増しも当たり前
コミッショナーはお飾りで何の権限もやる気もない
節税対策のための球団保有
たまたまサッカーが日本でも流行ったから、常設代表作ったり
と、日本のプロ野球はメジャーと比べても、成り立ちも考え方も制度も使ってるボールもグラウンドの広さも何もかもが違うんだから、ノンテンダーやFAという言葉だけ比べても意味ないと思うんだけど

47:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:49:05.83 P9yHZaxM0.net
>>1
何を同情する必要があるのか?

48:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:49:16.76 PZOPQCuc0.net
西川大田秋吉のセットにした事で意味ありげに感じる

49:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:49:51.46 Bi2/oou/0.net
まぁプロだからなこういうのも覚悟の上でやらないと
メジャーリーグも欧州サッカー生き残りに必死だもん

50:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:52:14.55 0II0nFFS0.net
実力の世界だから仕方ない所もあるけど日ハムはフロントの選手の好き嫌いで待遇が変わるのが極端に分かるな

51:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:53:57.07 xXoY2Mr60.net
アメリカと違って日本は球団数が少ないんだから選手には不利だけどしょうがないわな結局は選手に魅力がないのだから

52:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:54:22.45 em7SL5HJ0.net
もう来年からはノンテンダーと言えないな

53:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:56:42.25 /GRrG5gL0.net
そもそも秋吉を戦力外通告したら球団のイメージが悪くなるって前提が謎
普通に切られてもファンが怒るような選手じゃないでしょ

54:名無しさん@恐縮です
22/02/06 07:57:19.93 8HqDFSFp0.net
どっちにしろ日ハムはゴミだな
巨人にこれ以上迷惑かけるなよ

55:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:00:30.36 49FMaUq40.net
下交渉でFA匂わせたんだろうな

56:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:00:59.18 z9NdKFuo0.net
だからFA宣言とかいうのを無くして
FA権取ったら一律自由契約でエエやん

57:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:18:45.73 P1ztYMPR0.net
副作用、実害を副反応とかブレイクスルーとかで誤魔化してるようなもんだな

58:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:20:13.48 o8m1J5Qo0.net
>>55
それが一番わかりやすい

59:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:20:55.54 4cNC0jq70.net
セリーグなら通用するおじさんも減ったというか消えたな

60:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:28:22.85 5cSVVOgq0.net
>>40
ハムは過去に村田をノーテンダーとして再契約したことがあるし、別に再契約の目が
無かったわけじゃない

61:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:29:03.23 5cSVVOgq0.net
>>59
ノーテンダーとした村田を再契約した
だった

62:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:35:32.93 Av/EXaHO0.net
秋吉、福井にくるなら、焼き鳥屋の秋吉がスポンサーに。

63:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:35:49.54 e2cwMCGC0.net
都立新田高校卒でここまでやれたなら
まぁ上々だろう

64:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:36:43.25 PmuH4szR0.net
巨人でいうと田中豊樹みたいなポジションだろうか
なら雑に使える中継ぎとして重宝するはずだが

65:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:38:35.14 ml5A551e0.net
バーランダーならすぐ契約きまると思ってたが、現実は厳しいんだな

66:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:41:12.68 660fw9BG0.net
日ハムのセコさが見えた
普通に自由契約って言うとけばよかったのに
ノンテンダーとかカッコつけるからネタにされる

67:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:43:16.62 kxjsnICd0.net
普通ならありえない大金を得られるんだから能力の無いやつは容赦なく切り捨てられるのは当然
こいつだって既に億は軽く稼いだだろうよ
同情の余地などあるめぇ

68:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:43:25.38 rR45cWLw0.net
>>35
ならノンテンダーとか耳障りのいい言葉使わないでストレートに戦力外として切れってお話よ
ハム球団が一方的な悪者になりたくないから「相手のこと考えましたー」っていう胡散臭い言い草が、かえってタチ悪い今回の一件なんや
というか今回の場合ハッキリ戦力外って扱いにした方が
(マジ?少し勿体なくない?)でむしろ他球団が拾うのを検討したような気もするな

69:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:43:36.81 fmVIqhtg0.net
>>22
>保有権の放棄はメジャーで『ノンテンダー』と呼ばれます。ただこの手法は、年俸の抑制を狙う球団と、移籍を視野に入れる選手の双方にメリットがある。秋吉の場合は事実上の戦力外通告にもかかわらず、球団のイメージが悪くなるので、ノンテンダーという言葉ですり替えているように感じる
>
>「ただ」の使う場所に違和感
保有権の放棄はメジャーで『ノンテンダー』と呼ばれます。この手法は、年俸の抑制を狙う球団と、移籍を視野に入れる選手の双方にメリットがある。ただ秋吉の場合は事実上の戦力外通告にもかかわらず、球団のイメージが悪くなるので、ノンテンダーという言葉ですり替えているように感じる
こうやろ?

70:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:46:09.23 9G9qHMTS0.net
悪者になりたくな�


71:ゥった稲葉が小細工を弄したようには見えるわな シーズン散々使った主力をまとめて戦力外にしたら普通は叩かれるし



72:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:47:08.08 SdJ7AYh/0.net
秋吉に同情してるやつなんて見たことないぞ>>1

73:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:47:44.30 H99oUKH60.net
プライドがあって本人が日ハムと再契約しなかったんでは?

74:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:47:45.93 kxjsnICd0.net
>>69
秋吉大田は去年の時点でほぼ二軍

75:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:48:10.99 AgaWk5080.net
>>62
伊集院の後輩だっけ。

76:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:52:32.77 Fw2pdqyD0.net
一方的な戦力外の癖に事前に選手と話し合いをした上でノンテンダーにしたと嘘付いたハムの汚さ

77:名無しさん@恐縮です
22/02/06 08:52:40.77 EAKgvuPn0.net
そもそも単年契約なのに戦力外通告とかクビとか言うのがおかしかったんだよ
単に契約終了で、それプラス保有権放棄したってわけで、より契約の実態に近い表現にしただけ

78:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:00:34.01 2+yeKppM0.net
トレード元の古巣ヤクルトが取らないくらいだから
素行不良だろ

79:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:01:55.35 H6IRZacf0.net
日公は責任もって再契約しろや

80:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:03:55.20 uCo1NqAk0.net
コロナでも年俸は下げない状況だからな 

81:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:04:07.11 sasCjW5E0.net
ノンテンダーと戦力外通告は何が違うの?

82:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:04:22.32 uCo1NqAk0.net
コロナでも年俸を下げないしわ寄せはどこかに行く

83:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:04:27.04 MUVZw4C80.net
ソフトバンクじゃなかったのか?

84:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:05:01.78 mXvolnnc0.net
どっちにしろ「戦力外」なのにすり替えてるのは選手に同情してる側なような。

85:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:05:16.93 uHkBnqSe0.net
大の喫煙者だからだろ
ヤクルト時代 WBCに選ばれた時
「将来メジャー挑戦は?」って聞かれ
「ないないタバコ吸うから 向こうは吸えない」
って答えてた
野球選手で喫煙者は多くても公言するのは珍しい

86:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:07:10.77 xNEQU4QO0.net
一番拾われそうだったのにな

87:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:11:55.18 fOuvOKzg0.net
選手と話し合った結果ノーテンダーとしたみたいなこと言ったけど
大田に何も話し合ってないいきなり通告されたってバラされただろ

88:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:11:59.16 U+Xl0GSw0.net
日ハムを許すな
稲葉はクズ

89:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:16:21.67 bn9FWC4j0.net
中継ぎがトレード先で2年でクビなんてよくあること
グッズ収益が見込めるような選手でもないから仕方ないね

90:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:17:49.21 Bm2AUPdO0.net
NPB球団がどこも声をかけないことが全てだろ

91:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:18:40.67 KO8ccgNV0.net
>>86
いや吉村上皇だよ
新庄でお茶濁してるけどあきらかに新庄のほうが実務やらせても有能だもの

92:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:19:21.90 XBthS14d0.net
>>6
1イニングで良いんだよなぁ。で、秋吉レベルだと安い若手で十分。打たれても経験になるし。
栗山だったらショートスターターの先発や二番手と言う手もあったんだけど適正なのかプライド(契約)なのかわからんが使わられず。況んや新監督や他球団で高額出して獲ろうなんて思う奴いないわな。

93:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:20:34.19 Fmi3GaIu0.net
>>79
戦力外通告は完全なクビ
ノンテンダーは気が変わったら契約するかも
外人P2人含めて補強したから、いらないって判断になったんじゃね?

94:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:21:15.97 eo6RQ0aQ0.net
>>79
ノンテンダー=年俸大幅ダウンで良いなら契約する。嫌なら他と契約結んでもいいよ
戦力外=ウチはもう契約しない。

95:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:21:51.40 650BYx4x0.net
これは日ハムがおかしい
通告する時も一方的だったというし本当ただの戦力外通告

96:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:22:42.48 KEFRktQ30.net
一時期活躍してもその後さっぱりなんて普通にある
ほとんどの選手が旬の一時期だけ使えて、残りの時期には不良債権化してしまうのは避けられない現実だ

97:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:22:52.05 WVYTaJKx0.net
>>92
全然違うじゃん

98:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:23:35.23 8ORO/5gF0.net
補強が残念な結果になったらギリ交渉するかも知れん状況で
・結果出てから戦力外通告
・早々にノンテンダー
どっちがいい?

99:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:23:44.18 VKFSUc1g0.net
秋吉って足立新田で日ハムってバリバリ伊集院光と接点あるが絡んだ事あるのかね

100:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:23:45.11 KEFRktQ30.net
>>93
契約の意思がないんだから通告が一方的なのは当たり前だ
人情として「お疲れさん」「新天地での活躍を祈る」は言うべきだが

101:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:24:04.06 BiIyEtmY0.net
ちなDeだけど倉本はノンテンダーで

102:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:24:19.03 650BYx4x0.net
>>92
大幅ダウンって年俸提示もしてないから

103:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:25:38.20 Xd1iM0Ct0.net
日米で選手球団の関係の捉え方が真逆なんだよ
アメリカは選手と各球団が自由に交渉できるのが普通の状態
でも入って数年は球団に独占的に契約交渉できる保有権がある
フリーエイジェントの状態が普通
日本は球団が保有権をもって選手と独占的に契約交渉するのが普通の状態
でも入って数年で選手は各球団と契約交渉できるフリーエイジェントの権利を取れる
サラリーマンみたいな状態が普通

104:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:26:08.63 2lq2NW6z0.net
馬鹿なのか5ちゃんのおっさんはw
テンダーがノーなわけでね
契約を提示しないっとこと
減額提示もないの
ほんと馬鹿すぎるだろ

105:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:27:03.62 pwXXcgtv0.net
普通に戦力外通告でいいのにノンテンダーなんて言葉使うからややこしくなる
契約する気が少しでもあったなら下限越えの年棒提示すればいいだけだった

106:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:28:07.06 Bm2AUPdO0.net
>>103
絶対に契約しないと決めてないから
補強が不振に終わった時とか
要するに登録枠の補欠扱い

107:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:30:54.42 +BnJFvW30.net
NPBとして「ノンテンダーという規約はないです。ただの自由契約です」という言葉が欲しかったな
大田と西川のせいで素行不良感でちゃった

108:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:31:54.30 UDEbl5W50.net
普通に戦力外にした方が
他球団もとりやすかったかもなぁってのがあるわ

109:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:32:51.18 xjiyQun70.net
これと同じやろ。再契約しないけどクビだとイメージ悪いからノンテンダーということにしといてやると言われたんやろな3人とも
しかし「新しい場所で成長したい」という理由でFA権を行使したのは表向きの理由であり、実際には藤井は日本シリーズ第5戦から3日後に戦力外通告を受けており、球団から「クビだとイメージが悪いから、FAしたことにしといてやる」と言われ仕方なくFA権を行使し「北海道を裏切ったみたいになってツラかった…」と、藤井は引退後に明かした

110:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:33:38.81 hPBNcW/d0.net
正直大田や西川なんかより、
秋吉や牧田のが絶対欲しいわと思ったんだがプロの世界は分からんわ

111:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:33:41.50 QYKtbxx60.net
そもそも大した意味の差はないだろ
戦力外だって、年俸大幅減で再契約する可能性はある

112:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:34:40.97 SUUoUpVv0.net
ノーテンダー(契約提示なし)からの自由契約
戦力外(契約なし)からの自由契約
こういう分け方
たぶんお前らの認識がおかしいだけ。別に日ハムはおかしかない
まあ徐々に慣れてけ

113:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:36:19.94 Q


114:3ZHsKW+0.net



115:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:36:21.01 xjiyQun70.net
吉村が浅知恵きかせるからこんなことになるんだわ

116:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:37:09.18 Q3ZHsKW+0.net
>>108
後の二人がトライアウト受けなかったのが謎…
野球やりたいならなおさら

117:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:39:00.87 AgaWk5080.net
でもトライアウト受けても元楽天、巨人の古川だけが育成で拾われて支配下はゼロだったし今年は厳しかったな。

118:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:39:31.34 rNkKJMnq0.net
育成契約もしてもらえない程度のかすって言われてんだから
引退するのが妥当だろ。
実力の世界なんだから勝てなくなったら終わり。
ただでさえレベル高くもないNPBからどん底の独立なんて復帰の可能性もない切符。
誰ももう引退でいいって言ってやれないくらいの球団なんだろ。
ロッテならあいつがバッサリと通告してくれるのになww

119:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:41:18.33 rVNuK+HK0.net
>>3
無知が多いのか秋吉ファンなのか芸スポは…
秋吉なんて2年前に復活したけど普通に戦力外な推移なのに
ヤク時代含めて考えるとそりゃ無理ってもん
西川大田とは全く異なる

120:🐽
22/02/06 09:44:07.33 Tb2zYLmV0.net
so阪神の矢野監督云々「何かを犠牲にしnight勝てない理屈は弱いってWiiう証拠~本当に強いteamは何も犠牲にしてnothingな逆らえない真実&現実=現在の日本の風潮は肉を切らし過ぎても骨を絶たないってWiiう内容極まりsustinar~」なのさね(🐽`)y-゚゚
※THE yes選手側もsoしnight力が出せないのはお話にならぬ証拠でも有るカ・トラス。(soかの私の場合は自分自身で意図的に力が漲るように出来る措置&放置&OCHI=so最高の源は憎悪極まりdeliciousん)

121:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:44:17.37 Q3ZHsKW+0.net
>>114
姿勢の問題だわな

122:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:47:18.09 NLcIJhds0.net
MLBと比較してるけどさ、向こうの方は解任されたGMが統括本部長に横滑りするなんてことがあるのか?
そんなんでメジャー流とか言われてもしらけるだけなだけど

123:名無しさん@恐縮です
22/02/06 09:53:27.81 vMiAzACQ0.net
同情と言うのもおかしいな毎オフ戦力外通告を受ける選手は100人前後いるのだから
それなら戦力外となった全ての選手に同情しないと
引き取り手が無いという事は他球団もいらないと思ったという事だし

124:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:05:03.37 vMiAzACQ0.net
自由契約は英語に直せばフリーエージェントでまんまFAだが
日本ではもっぱら戦力外の意味になる
FAは本場MLBでは取得と共に自動行使状態となるが
そこでオファーが無くMLBを去ると言うのも普通によくある

125:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:11:44.55 8JZ5M34k0.net
去年の登板見てたら疑問に思わない

126:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:12:24.36 N9cuVFEY0.net
ノンテンダーだったら一旦リリースしてどこもオファーなかったら育成でも再契約する意思があると聞こえるな
何のケアもなしなら普通に戦力外通告すればよかったのに

127:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:14:16.67 Hb+tqquG0.net
同情するくらいなら、どこでもいいから契約しろよ。
昨季5,000万なんだから、2,000万位で契約出来たろ。
それがないという事はどこも戦力として見てないという事だろ。

128:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:18:25.87 QBCFY9d80.net
日ハムて横文字好きよね
あんまり定着しないけど

129:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:19:13.34 Fmi3GaIu0.net
>>118
トライアウトはノーマークの選手が一縷の望みを託すか、自分や家族を納得させるための儀式の場だろ
今オフも戦力外9人中8人がトライアウト不参加、うち4人が育成契約
この数字を見れば、トライアウト前に調査や囲い込みがあるのは明らか
秋吉くらい実績のある選手なら、察するところがあるでしょ

130:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:20:42.48 gtsifW+v0.net
横浜と日ハムはやめとけよ

131:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:21:21.56 uCo1NqAk0.net
昔は今と違って良い選手と駄目な選手の格差が大きかったが今は違うからな
そこそこの選手は沢山いる だからそこそこの成績を残しても年齢、年俸、性格などを考えて首になる選手が出てくる 選手からすれば成績は悪くないのになぜ?と思うかもしれんが球団からすれば当然となる

132:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:22:39.47 cDBPhPqD0.net
西川大田は昨年不調
秋吉は2年連続不調

133:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:25:04.07 +/trxmcC0.net
秋くんには猛虎魂感じないの?

134:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:25:29.53 IhJ/KDKo0.net
>>130
秋山がいるから

135:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:26:56.39 +/trxmcC0.net
>>131
あっ、そうか!

136:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:27:18.55 Fmi3GaIu0.net
>>119
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
フロントの肩書き弄って訳分からなくなってるのはまさにメジャー流だぞw

137:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:32:32.35 U82Z5c5p0.net
過去に巨人の村田修一とかもどこからもオファー無かったもんな
まだやれる力があっても30過ぎてる人はなかなか拾わなくなってきてるね

138:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:35:14.04 bn9FWC4j0.net
結果西川大田とまとめてノンテンダーにされたのは
他球団から秋吉は素行悪いイメージを持たれたのは間違いない

139:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:36:44.83 bn9FWC4j0.net
ましてやすぐに文春にリークするイメージも付いたので
球団は怖くて契約できない

140:名無しさん@恐縮です
22/02/06 10:53:29.71 s5E13nWu0.net
ここで文句言ってる人、秋吉に同情してるやつ0人説

141:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:00:54.86 Hb+tqquG0.net
>>135
いやそんなイメージなんかよりも現場にいる選手や関係者達の方が素行は詳しいでしょ

142:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:17:11.86 HzgKnv9d0.net
戦力外通告としか捉えようがない
そうじゃないなら好成績残してもノンテンダーにしてくれるのか

143:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:37:06.34 gPfzxPYJ0.net
激安の中継ぎ投手が余るなんてことあるんだな
最低限でも使い切り前提で取るところ有ると思ってた

144:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:38:09.01 VaJy2nG/0.net
横文字使って誤魔化してるだけで単なる戦力外の自由契約でしょ

145:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:49:19.88 L9e3GEov0.net
サッカーなら普通に契約満了で当たり前の話なのに何で野球だと契約してやれよってなるの?意味不明過ぎだろ

146:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:49:44.28 /tyVeRlr0.net
ノーテンダー → 戦力外通告
パパ活    → 売春
言いにくい言葉をマイルドにしてるだけだよね

147:名無しさん@恐縮です
22/02/06 11:56:36.71 60S40A2N0.net
激安で日ハムと再契約かと思ったけど違ったのね。以前村田とそうやって再契約したような。

148:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:00:47.65 rVNuK+HK0.net
まあ金子千尋よりは使い道ありそうであるが…実績の違いかな

149:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:03:42.80 oEFGHQSn0.net
さっさと戦力外ならプロに残れたんじゃねえの?
よく分からない横文字で放り出されて他球団も手を出しにくいだろ

150:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:07:59.66 Q3ZHsKW+0.net
バーテンダー…

151:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:11:41.94 It1vvx3b0.net
他球団が秋吉を取りに行かなかったことに尽きると思う
大田や西川は獲得した球団があるのだから

152:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:15:17.11 gPfzxPYJ0.net
中継ぎ足りなくて0ゲーム差で負けた阪神とかが拾ってもよかったよなあ

153:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:31:08.35 Fmi3GaIu0.net
>>146
いや、それじゃ結局同じだよ
FA権持ちで、もし活躍したら翌年の年俸が高くなりそうなのが引っ掛かってそうだから
セルフ戦力外覚悟でFA宣言して、宣言の意図を公表するのが最善手かな

154:名無しさん@恐縮です
22/02/06 12:47:53.04 sTa1fBs10.net
戦力外を言い換えただけだったのか

155:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:04:14.55 kdwJ2p3h0.net
年齢考えたら厳しいな

156:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:10:55.43 grU15iDN0.net
>>134
落合が監督やってた頃は
「同じ実力なら野球を知ってるベテランを起用する」って時代だったけど
今は「同じ実力なら、若手を選ぶ」って時代になってるからな

157: 
22/02/06 13:13:31.23 h6X60w8f0.net
>>150
FA宣言したらBランクで補償いるから絶対取るとこない

158:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:17:10.14 grU15iDN0.net
プロ野球選手会の事務局長がノーテンダーに苦言を呈したけど
それならメジャーリーグと同じように
「6年間ないし、9年間メジャー選手登録されたら強制的に自由契約になって
選手(及び代理人)が自ら次の移籍先を探さないとならない」
【強制FA制度】を日本でも導入すべき
去年なんてFA権を行使したの1人だろw
みんな「FA権を取った選手」には、他球団に移籍しないように
高額年俸か、複数年契約で慰労する制度だと思い込んでるけど

159: 
22/02/06 13:17:29.49 h6X60w8f0.net
>>140
勝ちパで使える目処が立たないなら若手のピッチャー試すのを邪魔するだけになるピッチャーはいらない

160:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:18:40.15 9GVE5jI90.net
普通に戦力外だけど一応プライド考慮した言い方してるだけだろう結局

161:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:25:14.20 3ErT/bDS0.net
グッバイ!

162:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:26:56.25 vS/2/uTH0.net
ノンテンダーという言葉は知れ渡ったしこれからは普通に使ってもいいよね

163:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:27:41.26 ZQ6EehYs0.net
>>155
選手会って基本的に馬鹿だよな
FA宣言したら交渉しないっていう球団に文句言いだしたりするけど
じゃあ宣言後も交渉するように規則決めたらそれで契約すると思ってんのか?ってな
交渉はしても条件はもう契約する気なしの状態で無駄に時間を使うだけ

164:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:31:05.96 Um76ozJH0.net
ゴミ球団

165:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:31:57.89 37vuH7/N0.net
そもそも年俸高すぎ3A?2A?レベルなんだから給料も同じレベルにしろよ

166:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:41:48.40 bn9FWC4j0.net
>>160
選手のほとんどが法律用語なんてわかるわけがない
掛け算の九九も言えないのが半分はいるだろう
そんなのが高学歴のオーナー連中相手に論破できない

167:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:44:03.52 kdwJ2p3h0.net
>>162
アメリカからすればピッチャーは4Aレベルらしい

168:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:44:28.88 Eu2A4h/j0.net
同情するならオファー出せよ
NPBで仕事がもらえなかったから独立リーグ行ったんやろw

169:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:48:02.86 UTYZa2Ai0.net
じゃあ戦力外って言うほど戦力外かと言われると
大田西川は違うだろうし

170:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:50:11.78 Um76ozJH0.net
中田の件有耶無耶にしてノンテンダーという言葉で有耶無耶にして新庄起用して誤魔化すゴミみたいな球団があるらしい

171: 
22/02/06 13:51:47.81 h6X60w8f0.net
>>163
法律用語って何だ?
あと選手会には顧問弁護士がいるんだから選手だけで考えて選手だけで交渉するわけじゃない

172:名無しさん@恐縮です
22/02/06 13:57:04.35 d0fyhXGB0.net
対右打者対策でとっか取ると思ったけど結構厳しいね

173:名無しさん@恐縮です
22/02/06 14:07:25.98 u9FtOYTu0.net
誰も取らない時点でお察しなんやろ

174:名無しさん@恐縮です
22/02/06 14:08:54.20 QjB30LKP0.net
自動FAでいいよ
ロートルが駆逐されるから

175:名無しさん@恐縮です
22/02/06 14:42:33.94 sxqecVtb0.net
福井で秋吉と言えば、焼き鳥

176: 
22/02/06 14:50:35.37 h6X60w8f0.net
>>169
別に秋吉は右に強いわけでもない

177:名無しさん@恐縮です
22/02/06 14:56:07.82 0cQ7DY8x0.net
>>55
そうそう
何故そうしないかわからん

178:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:01:06.59 c/4pNXa90.net
球界が同情するなら他の11球団が取ってやれよw
取らないと言うことは戦力にならないと判断してるからだろw

179:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:06:15.58 klVBOi6n0.net
秋吉から頼めば戻れたんじゃね?

180:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:06:36.87 9BCe1bbi0.net
この事案は日ハムは責められない。どいつもしょうもない成績だし。
太田なんて⒈億の価値、絶対にない。
一方、広島の栗林は5000弱にしか上がらなかった。五輪といい下手するとセーブ王もとれてた。

181:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:08:20.74 vaH1n1/Y0.net
>>174
勝ちたいけど金ない所が困るからな
12球団の半分がこれ

182:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:10:30.45 SwxmuueU0.net
次年度の提示しませんは戦力外通告だろ。そもそも中田含めて四人とも引く手数多ならFA宣言しとけや

183:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:11:13.74 b0GEulB30.net
>>153
そう言ってる落合も森野をかなり強引に育てて立浪叩き落としたからな
守備で地蔵化した立浪が悪いんだけど

184:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:14:58.22 6dzArdg60.net
>>7
ハムってなんでこんなに気持ち悪いんだろ?

185:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:45:25.22 FHD/MwrX0.net
意味わからん制度持ってくるなと
普通に解雇すればいいじゃん

186:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:47:06.37 /tTWUQ0N0.net
選手をどう扱おうが球団の勝手だろ
他球団からオファーがないならそれまでの選手ということ

187:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:50:41.46 WtwhQl0j0.net
選手の流動性が無くなってるしハムのやり方もあれはどうなんだ?と言われるようになると思う

188:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:52:37.97 o0NjjnoP0.net
新庄は足のある西川とか好きそうだけど何も伝えてなかったのかな?

189:名無しさん@恐縮です
22/02/06 15:55:22.99 sasCjW5E0.net
>>174
波風立てたくないベテランのためだろ

190:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:03:39.49 Fmi3GaIu0.net
>>185
新庄は人事にはノータッチ
ノンテンダーの件でも自分はタッチしてないと明言
見学に行ったトライアウトでも何人か名前挙げたけど、ハムが取ったのは違う選手だった

191:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:04:34.94 jBcGyfb+0.net
>>174
メリットない選手の方が多いからな

192:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:06:28.41 JiUKOBZf0.net
>>185
晩年の金本に近いレベルの弱肩だからなあ

193:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:11:44.04 m+wXAXBA0.net
今思うと漢村田もノンテンダーで決まらないパターンだったな

194: 
22/02/06 16:44:26.52 h6X60w8f0.net
>>190
巨人は村田と再契約するつもりなかったから違う

195:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:45:04.08 NK5c8vYf0.net
他球団からのオファーがなかったときに、元の球団が安くてもオファーを出すならノンテンダーFA
出さないなら戦力外通告と同じ

196:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:48:08.00 rVNuK+HK0.net
秋吉はハムに残るより独立を選んだということかw

197:名無しさん@恐縮です
22/02/06 16:56:43.72 YQjAgt+G0.net
別にクビならクビでいいんだけどね。

198:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:04:01.57 cVEvbtqr0.net
秋吉が言えばいいんだがな
再契約のオファーがあったうえでの福井か、なかったので福井かを
それで額面通りのノンテンダーか、隠れ蓑にするための馴染み薄い言葉の悪用なのかが分かる、まぁ知ったところでどうしようもないが

199: 
22/02/06 17:08:50.56 h6X60w8f0.net
>>195
NPB復帰目指すなら面倒なこと言わないイメージ持ってもらわないといけないからペラペラ喋らないだろうね
稲葉は稲葉で言葉濁してるから闇の中だね

200:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:09:21.14 mNEMoyjz0.net
ハムは球界の恥さらし

201:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:09:23.51 MHrcN/XX0.net
何を批判したいのかよく分からんな
言い方違ったらなにか問題あるのか
他の球団に入れなかったのは単に需要ないだけだし

202:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:10:32.00 /58ABLw60.net
必要だと思われてれば
そんなことにはならなかっただろうし
どこのチームからも声が掛からなかったというのは
そういうこと

203:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:13:41.25 XbGC6xIY0.net
多田野も同じような感じで一度自由契約にした後、どこも獲らないから再契約したのにな。

204:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:26:23.02 xjiyQun70.net
>>181
吉村のせいだろ
>>193
最初から残る選択肢は無い
クビなんだから
対外的にはノンテンダーだけど

205:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:27:48.30 xjiyQun70.net
>>195
藤井のようにそのうち真実を話すやろ
3人もいるんだから誰かひとりは暴露する

206:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:32:47.65 cPBP4zXv0.net
高給取り雑魚はどんどん切ったらいいよ
代わりなんていくらでもいる

207:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:35:44.80 U+nW3tn70.net
>>73
うん。
あと千代大龍が同期。

208:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:35:49.16 pf65kQV30.net
秋吉亮の総額年俸
2021年 5000万
2020年 1億
2019年 6800万
2018年 8500万
2017年 1億1000万
2016年 6800万
2015年 3200万
2014年 1200万
既に5億ぐらい稼いでる。

209:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:37:11.87 pf65kQV30.net
秋吉亮はドラ3で契約金だけでも6千万あった。

210:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:37:43.28 cJODsbTn0.net
はい、戦力外通告ですとしか言いようがない

211: 
22/02/06 17:38:52.31 h6X60w8f0.net
>>207
だからそう言えって話でしょ

212:名無しさん@恐縮です
22/02/06 17:51:50.78 1poNk4KJ0.net
アホ「言い方ガー」

213:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:01:50.61 lvbKUJRU0.net
選手会の上の連中が頑張り過ぎたんだよ

214:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:03:33.93 puULnhyd0.net
>>191
一緒じゃん

215:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:05:18.45 puULnhyd0.net
>>208
わざわざ言わなくても昔から自由契約=クビだろ

216:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:24:49.22 UNdIzj7Q0.net
ノンテンダーで放出
他球団が取ればそれで良し
年俸減らして再契約をお願いするのも良し
初めから1円の価値も無かっただけ

217: 
22/02/06 18:34:20.44 h6X60w8f0.net
>>212
だから自由契約なんだから自由契約って言え、ノンテンダーって言うなよって話

218: 
22/02/06 18:35:13.55 h6X60w8f0.net
>>211
違う
再契約するつもりがあるのがノンテンダー

219:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:38:33.47 eTLa4TxG0.net
補強がダメダメだったらワンチャン契約チャンスあるからと放出を後回しにされる方が迷惑やろ?

220:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:39:45.37 SaSrsSdd0.net
中継ぎは損だって毎回契約交渉の時にこねてたらマシな環境になるかもっといいところに移籍させてくれたりするの?

221: 
22/02/06 18:41:49.56 h6X60w8f0.net
>>216
放出はいつまでって決まってるし、今回はそこは問題にしてない

222:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:42:35.90 puULnhyd0.net
>>215
そんな気なかったじゃん

223:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:44:06.69 tExPO6Yj0.net
充分な予告期間があったにもかかわらずどこの球団も取らなかった
それが全てを物語ってるだれ

224:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:44:31.41 tExPO6Yj0.net
れ、になっちゃった

225: 
22/02/06 18:44:36.23 h6X60w8f0.net
>>219
うん、だから秋吉も村田もノンテンダーじゃなかった

226:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:45:10.19 0jwOkB9R0.net
これで日ハムが叩かれる理由が全く分からん
要らないから他球団が取りやすい形で放出しただけやん

227:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:45:32.23 puULnhyd0.net
ちゃんとNPBのルール把握してりゃ、そのルールにノーテンダーなんてないんだからただの自由契約であること以外解釈しようがないのにね

228:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:49:14.19 Qwqj+Ry2


229:0.net



230:名無しさん@恐縮です
22/02/06 18:58:07.29 cgYIuocL0.net
>>224
そうだね。ちょっと言い方変えられるとすぐ勘違いするお花畑がいるから成り立つ興行だけど

231:名無しさん@恐縮です
22/02/06 19:18:41.30 VvggCbu30.net
秋吉久美子のご子息さん?

232:名無しさん@恐縮です
22/02/06 19:24:31.66 pGN6Jdtl0.net
>>185
がっかりしてるよ
西川、大田が消えて残ったのが近藤、中島とかいう雑魚だけだから

233:名無しさん@恐縮です
22/02/06 19:38:34.66 MsE7rY500.net
巨人が引き取ってくれんかったからや。

234:名無しさん@恐縮です
22/02/06 19:40:31.41 MMF/0xIy0.net
古巣ヤクルトが手を出さなかったということは、
性格悪いの?

235: 
22/02/06 20:09:18.03 h6X60w8f0.net
>>230
選手これ以上増やせないからいらない

236:名無しさん@恐縮です
22/02/06 20:14:26.01 mFoFm4B80.net
十分稼いだんだしええやん

237:名無しさん@恐縮です
22/02/06 20:17:21.83 QYKtbxx60.net
>>214
いやノンテンダー=自由契約だろ

238: 
22/02/06 20:19:19.04 h6X60w8f0.net
>>233
じゃあなぜ日ハムは他の自由契約の選手とノンテンダーの3人を分けて「3人はノンテンダー、他は自由契約」って発表したの?

239:名無しさん@恐縮です
22/02/06 20:23:27.68 QYKtbxx60.net
>>234
他が取る可能性あるからじゃね
選手のために宣伝してやっているんだろ

240:名無しさん@恐縮です
22/02/06 20:24:19.61 RmyQJmb+0.net
>>234
中田放出の時から広報が全然ダメ
首レベル
同じ戦力外でももっとうまいやり方がある

241:名無しさん@恐縮です
22/02/06 20:25:18.79 RmyQJmb+0.net
>>235
自由契約だって当然他球団取るだろ
単なる言葉遊びに過ぎない

242: 
22/02/06 20:31:23.33 h6X60w8f0.net
>>235
自由契約って発表でも他がとることあるよ

243:名無しさん@恐縮です
22/02/06 21:01:52.31 Fmi3GaIu0.net
>>202
藤井はキャラが特殊すぎるからなぁ

244:名無しさん@恐縮です
22/02/06 21:17:05.30 p6CWUAY00.net
戦力外と言おうがノンテンダーと言おうが余所が欲しきゃとるだろ

245:名無しさん@恐縮です
22/02/06 21:45:37.07 QYKtbxx60.net
>>237
いや、だから特定の選手のために表現変えているんだろ
ウチは別にいらないけど、もしかしたら即戦力で使えるかもしれない注目品ですよと

246: 
22/02/06 21:50:36.68 h6X60w8f0.net
>>241
日ハム以外の11球団が秋吉や大田や西川のこと知らないって仮定ならその理屈も成り立つかもね

247:名無しさん@恐縮です
22/02/06 22:02:03.24 CnhaW0ew0.net
ラブミーテンダー
ナニイッテンダー
ノンテンダー

248:名無しさん@恐縮です
22/02/06 22:21:04.82 Eu2A4h/j0.net
3人は編成の状況次第でオファーする可能性がゼロじゃなかったからノンテンダー
そうでない選手は戦力外を通告して自由契約
難しいね

249:名無しさん@恐縮です
22/02/07 00:51:06.49 DbITM9fm0.net
村田との差は

250:名無しさん@恐縮です
22/02/07 07:10:40.40 RZG8P0bD0.net
>>5
実質4.50程度の感覚

251:名無しさん@恐縮です
22/02/07 08:10:46.41 Rg6+EVvo0.net
敗戦処理なら2019年のハンカチ王子でも良い数字残したからな
先発したらボコボコ打たれてたな

252:名無しさん@恐縮です
22/02/07 08:18:45.83 4fRPQuDe0.net
セリーグ出身の解説者のデタラメな実況聴いてたらパリーグのことなんかあんまり知らんやろとは思う

253:名無しさん@恐縮です
22/02/07 10:48:59.08 7JfjJsgv0.net
なまじFA権を取得したがゆえにこういう形式になっただけで構想外は構想外

254:名無しさん@恐縮です
22/02/07 13:20:07.07 pp/qz/Vw0.net
サラリーマンじゃないんだから当然の扱い
双方納得済みだろ

255:名無しさん@恐縮です
22/02/07 14:07:42.74 tLJIIel80.net
>>249
FA権を持ってる人が戦力外なんて元からあるよ
それをノンテンダーとか意味不明なこと言いだしたのが日本ハムだけ

256:名無しさん@恐縮です
22/02/07 14:27:36.76 ATFVt4AY0.net
貴重な都立高校出身なのに
関東のチームは取ってやれよ

257:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:12:22.15 FP


258:WM+eWr0.net



259:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:13:42.84 aRutTOHR0.net
NPBは甘すぎるね。成績出してない選手に肩たたきして何が悪いんだよ

260:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:14:35.59 PRpfk4D0O.net
世間の評判が悪い日ハムも楽天も本社は関西やでww

261:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:17:22.55 JYGtyeRI0.net
その「同情的な見方」をしてる球団が採用してあげれば良いのでは

262:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:18:14.99 9csOEmZ40.net
選手を保持するのが目的ではないからな、野球だろうがサッカーだろうが
高級取りならなおさらバンバン放出して下位球団に流さないと戦力を均等に出来ない。普通はいい働きをする人なら高値で買ってもらおう個人事業主じゃねーの

263:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:19:56.37 GKrNrbRi0.net
再契約しなかったのか、だったら戦力外って言って貰った方が良かったんじゃ

264:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:26:27.54 5307Mxl90.net
>>258
西川や大田も再契約のつもりが無かったのかが分からんからなあ

265:名無しさん@恐縮です
22/02/07 18:35:01.68 uzm+Fafv0.net
顔も同じような又吉と右サイドスローのリリーフで被ってたし
上手く騙してソフトバンクに入れなかったものか

266:名無しさん@恐縮です
22/02/07 23:27:19.98 tLJIIel80.net
>>254
肩たたきで戦力外って言えばいいのに
日ハムが選手本人の為にノンテンダーFAにしましたって言うのが悪い

267:名無しさん@恐縮です
22/02/07 23:49:57.72 8FCDhYX+0.net
>>257
野球見たことないでしょ?

268:名無しさん@恐縮です
22/02/07 23:54:42.91 uzm+Fafv0.net
藤井秀悟の時に「クビだとイメージが悪いからFAしたことにしといてやる」って通告してFAさせた
秋吉・西川・大田には「クビだとイメージ悪いからノンテンダーにしといてやる」って通告して自由契約

269:名無しさん@恐縮です
22/02/08 21:23:04.15 0veoVjtH0.net
アホ「ノンテンダーって言い方ガー」

270:名無しさん@恐縮です
22/02/09 10:56:46.15 US2qKQBV0.net
アホが勝手にノンテンダーって言葉の意味を誤解してるだけだよな

271:名無しさん@恐縮です
22/02/09 20:08:48.57 P+K8WFkl0.net
>>265
それを意図してノンテンダーとわざわざ言ってるから悪質なんだよ
アホはそれが分からないのかもしれないが

272:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:25:51.31 S9BRwMKx0.net
>>4
単純にこれ、他人を押し退けてでも自らの居場所を確保するのがプロ、力が劣れば居場所は奪われる訳で同情とか馴れ合いは要らん

273:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:27:49.45 6JACD6Gf0.net
>>263
インタビューアーが大田に「ファイターズに戻る可能性もあるんですよね?」と聞かれて返答できずに言葉を濁していたから、間違いなく大田も自由契約だけどそれだと他球団の印象が悪くなるからノンテンダーということにしておいてやると言われていたはず

274:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:27:56.52 5UZBrqsA0.net
>>267
日ハムが戦力外って言えばこんな馴れ合いは起きなかった

275:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:29:28.32 5UZBrqsA0.net
>>268
印象が悪くなるのは他球団じゃなくて日本ハムだろ
太田は話し合いもなく自由契約通告されたって言ってんだから

276:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:29:58.40 6JACD6Gf0.net
こんな浅知恵を弄する奴が球団の首脳部に居続けるからファンが怒ってるんだよな。新庄を目くらましにしてなんとかなると思っているのも腹が立つ

277:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:31:07.82 6JACD6Gf0.net
>>270
日本ハムの印象が悪くなることに気づかない奴が首脳部に居ることがやばいんだよな

278:名無しさん@恐縮です
22/02/09 23:34:22.55 1Bh6jI7E0.net
微戦力外通告

279:名無しさん@恐縮です
22/02/10 00:01:08.01 8FAMrFu00.net
戦力外として切ったらイメージが悪いとかいう風潮何なん?毎年それなりの人数戦力外として切ってるし毎年新人が入ってくるんだから使えない期待出来ない選手を切るのは当たり前だろ、席は無限に有る訳じゃない、1人切ったからイメージが…とかねえわ

280:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch