日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★2 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★2 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch222:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:00:46.91 QPh9QYGc0.net
自民に無理だ維新に入れよう

223:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:02:00.78 mBbpgJLa0.net
>>221
地価下げるしかないやん?
黒田がやると思う?

224:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:14.68 a6PBNuHv0.net
そういやなんでプライムやネトフリより受信料高いんだろうな

225:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:17.21 6qIGBNp20.net
>>209
もう調べています、それは。日本は異常に電子化、遅れていて、
今から3年後、2025年までに役所や企業の
完全電子化を目指している、、確か。それで、仕事についても予想しています。。

226:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:45.63 JsI2GM7N0.net
高齢者の高額療養費の基準を若い世代と同一にしよう

227:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:52.53 7uY88wo50.net
このまえサンノゼ出張したときに米国人に「日本人はサービスが無料だと思ってる」
「五輪も政治家が躍起になって国民に無償労働させた」という現実を説明したら
「日本は今の時代も黒人奴隷政策をやってるの?オーマイカッ」て言ってた
やっぱり外の世界から見た日本って国民総奴隷政策をやってるキチガイ国家なんだよ
そろそろ利権という甘い汁を吸うだけの無能な政治家や経営者を駆除すべき時期だと思う
サービスも含めて「労働」に対して「正当な対価」を払うことがマトモな社会にすべきだね
それをやらずに「無償労働」が当然の社会構造なら日本はそう遠くない将来滅ぶと断言する

228:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:05:24.29 6qIGBNp20.net
>>209
もう調べています、それは。日本は異常に電子化、遅れていて、
今から3年後、2025年までに役所や企業の
完全電子化を目指している、、確か。それで、仕事についても予想して変化がまたいろいろあるだろうと思い戦々恐々。

229:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:05:44.45 8R84lIO80.net
以前、日経でも報じられたように日本は他のアジアと比べて最低賃金は高い。
新入社員の給与も高く係長も高い。
課長あたりから差が縮まり、部長で逆転が見られるようになる。
役員、社長となれば完全に大逆転する。
だから役員待遇の外国人が来なくて当たり前。
来てるのは別格の報酬を用意してる場合のみ。
しかし、平均前後の能力で日本語ができて日本が好きな外国人が来ればそれでいい。
従って何の問題もない。

230:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:06:22.29 8BAuv+dV0.net
中抜きやめて欲しい
一次受けはほとんど何もしないのに、一番利益持っていく
一次受けの担当者が素人でも、最終受けが玄人なら回る仕組み

231:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:06:31.86 b8d5owrl0.net
終身雇用だから悪いんよ。管理職のおっさんが自分が定年になるまで会社が持てばいいと思ってるから節約しかしない。

232:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:07:22.12 j9kMmsy+0.net
>>202
この前の噴火支援にわざわざ日本から水とシャベルを運ぶんだぜ
オーストラリアで買って運んだ方が安いでしょ
他にも聞いたこともないような国でオリンピック参加選手育ててた
支援しなきゃ本来来ることは無かった人ってことで税金使っての自作自演オリンピック選手ってこと

233:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:08:42.11 j9kMmsy+0.net
>>222
冗談は吉村だけにしろ

234:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:08:57.20 r15stMI/0.net
官公庁に出入りしてる印刷会社があやしいよ
ペーパーレスにならないのは絶対そいつらとの契約があるからだろ
自民党議員らの関係者とかじゃねーの

235:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:09:03.16 mBbpgJLa0.net
>>225
そんな動きあるんだ
無理だと思うけどね、資料が神エクセルばっかや

236:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:09:11.28 zvZN3pbd0.net
>>217
法外な配当でもあるまいし、下げるわけねーだろ
利益がなかったら金なんか出すかよ

237:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:03.49 WvLoMYL+0.net
>>6
大正解

238:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:14.50 j9kMmsy+0.net
>>224
下げたくないから新しい放送技術研究したり、海外支援したり、子会社作りまくって天下りしたり、電通と取引したりしてる

239:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:17.50 wBcYnZ/D0.net
 
ここで文句言ってる人に
真面目に聞きたいんだけど
どうして自民公明に票入れたの?
選挙で勝たせといて文句言うっておかしいよね
みなさんが望んだ結果であり今の生活が民意なわけでしょ

240:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:40.20 8R84lIO80.net
>>227
それは変わった米国人だな。
普通の米国人にとってボランティアは完全無償労働どころか持ち出しだよ。
ボランティアなのに、え?交通も食事も自腹ですか?とかいうほうが米国人には理解できない。

241:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:03.97 K67Zu3D80.net
>>223
>>223
今の投票率ではやらないと思うよ
多くの国民がそれを求めてそれに応じる政治家が
たくさん輩出されないと

242:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:10.02 OW8uowsi0.net
役所行くと紙のパンフレットの多いことにビビる

243:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:17.76 FZKxVn610.net
物価を上げて来なさすぎたし賃金を上げて来なさすぎた
その反動が一気に来てるな

244:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:50.30 DnpReO8R0.net
いまだ鎖国してるのになに言ってんだか
ほかのODCDはみな開国してる

245:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:12:43.51 j9kMmsy+0.net
>>236
伸びる企業は会社の成長が株の価値を上げるから配当しないって所があった

246:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:13:31.92 dZzfzp6p0.net
NHKはいつから左翼の妄想を垂れ流す番組になったんだ?

247:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:13:45.12 7uY88wo50.net
そもそも小泉政権時代に派遣業法成立したことが
ヘイゾーによる立法権の私物化だからね
犯罪者が犯罪行為を合法化してしまったも同然
もはや合法的に悪の犯罪者を処罰することができなくなってしまった
じゃあどうするの?と言われたら我々奴隷国民は革命による武力で
犯罪者を皆殺しにするという「生存権を守る正当防衛」を行使するしかないね
こんな当たり前の正論を言ってはダメ?でも「合法悪」を殺すしか手段がないでしょ

248:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:14:03.07 zvZN3pbd0.net
>>245
どこの会社を言ってるんだ?
ガキが適当に言ってんなよ

249:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:14:17.62 3W56Toik0.net
>>175
バーカしね

250:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:14:46.55 j9kMmsy+0.net
>>240
色々あるんじゃない?
お金持ちの寄付は税金対策になってその寄付金で運営してるボランティア団体は給料貰ってるでしょ?

251:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:15:02.90 mBbpgJLa0.net
>>232
外務省管轄だから広告演出上の茶番はあるかもしれない。
昔は日本は金しか出さないとか言われてたから。
五輪選手の方は正直全く興味がないけど。

252:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:15:20.46 3W56Toik0.net
>>186
してねーよ

253:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:05.40 ez34PEIf0.net
>>20
アメリカの真似すれば年収だけ上がって
物価や保険料はそのままだと思ってるバカいるよな

254:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:05.47 3W56Toik0.net
>>240 釣りはいらん
そんな嘘垂れ流して楽しいか?

255:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:17.86 +hXxyt5e0.net
でも今はお金がないとか言いつつ皆コザッパリした格好でそれなりにおいしいもん食ってるよね
ちょっと前までは風呂なし共同便所の四畳半で1日16時間労働とかしてもパンの耳しか食えなかったのにね…

256:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:19.59 j9kMmsy+0.net
>>248
そこ買ってないから憶えてないわ、10年は前だったと思うけど
創業社長なら株持ってるし強い
今は雇われ社長ばっかりだから弱い

257:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:51.31 Z+MglCo80.net
食費が掛かりすぎる。給料少ないのに

258:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:17:37.67 mBbpgJLa0.net
アメリカの給与が上がってんのはドル刷りすぎたからやろ
あの国は10年くらい緩和の蛇口全開じゃなかったっけ。

259:1道(意志)2天(タイミング)3地(場所、形)4将(人間)5法(法律)
22/01/31 02:17:52.27 i1OdH7jZ0.net
>>42
スレタイがその説を否定してんのに
まんま鬼畜米英の考えだな

260:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:17:59.67 Csfjg23s0.net
こういうのってやたらと紙とかの話出るけど殆ど関係無いと思う。
別に紙が無くなっても給料は増えない。
日本が貧乏なのは国内でお金を回してるだけだから。
家族でお金のやり取りしても家にあるお金の総額は変わらない。
父ちゃんが持ってるか、息子がもってるかだけ。
お金ってのは外から稼がないと。
大事なのは日本が高収益の輸出品が作れるかどうかだと思う。
知らんけど。

261:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:18:16.82 zvZN3pbd0.net
>>256
上場しててそれはあり得ないだろ
嘘こくなよ

262:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:18:19.25 7uY88wo50.net
>>227
ベルボーイにチップを渡したことはある?
というか米国に行ったことある?
サービスが無料だなんて思ってる米国人は今まで見たことがないよ
まぁ日本国内しか見たことがない人は世界の常識は理解できないか…

263:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:18:32.84 6qIGBNp20.net
>>199
JICAってものすごいうえから目線の、
自分たちが助けているんだから!って
いう昭和のなんか
あくどい企業のイメージがある。

264:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:19:10.78 j9kMmsy+0.net
>>20
風邪ひいて病院行ってしまったら40万円だっけか
保険入っても高いしそれでも病院代はかなり高かったはず
日本の皆保険制度は素晴らしいけど、医師会というか個人経営の医師が食い潰しそう

265:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:20:13.72 OW8uowsi0.net
ネズミランドの入場料とかホントに高くなった

266:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:20:54.81 j9kMmsy+0.net
>>261
お前が知らないだけで決めつけるなよ
経済記事で読んだからちゃんと事実だよ
記事になるくらいの騒ぎにはなったんだろうw

267:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:00.99 8R84lIO80.net
>>250
それとか米国の大学なんかは成功した卒業生が莫大な寄付するからね。
それは、自分の子供を優先して入学させたいからだし、実際にそういう枠があるから。
一方で純粋な意味でのキリスト教精神としての寄付のもあるけどね。

268:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:26.60 ez34PEIf0.net
>>74
アメリカの医療費と保険料ナメすぎ
食費なんて一風堂のラーメン一杯3000円なんだからアメリカじゃ
年収1200万になったって全然追いつかないんだよ
日本の庶民の方がずっといい暮らししてるわ

269:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:34.28 l9gO0uDt0.net
>>255
> ちょっと前までは風呂なし共同便所の四畳半で1日16時間労働とかしてもパンの耳しか食えなかったのにね…
それ50年以上前じゃね?

270:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:44.86 .net
>>45
いま国内のあらゆる物価は上がってるだろアホ
スタグフレーションなんだよ

271:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:22:58.11 zvZN3pbd0.net
>>266
ソースなしじゃ何言っても無駄だし、仕組み上あり得ないんだよ
会社やってたらわかるわ

272:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:23:21.42 ez34PEIf0.net
>>264
皆保険潰せとか言ってる維新にだけは絶対入れてはいけない

273:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:23:45.63 ocnC3nWf0.net
GDP 世界3位の国で成り立ってないわけないだろ、、、

274:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:23:56.07 .net
>>243
350円だったラーメンが今や1000円だぞアホ

275:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:06.01 j9kMmsy+0.net
>>227
そもそも昔の(昭和)日本は「サービス」という言葉を「無料」として使っていた
2000年代頃だったかこの「サービス」という言葉の使い方が違うとメディアを挙げて訂正させる時期があった
それから「サービス」とは有償という認識が日本にも広まっていった

276:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:06.33 ocnC3nWf0.net
>>272
維新はそんなことよりより NHK をつぶさとなぜ言わないのか、、、

277:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:06.85 6qIGBNp20.net
>>239
わたしはいつも社会党か共産党に入れてます。
自民党以外。でもいつも落選。

278:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:18.83 QPh9QYGc0.net
アメリカや韓国みたいに格差を作りながら経済成長するのがいいか
日本みたいに皆で一緒に沈んでいくのがいいか

279:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:24.82 ocnC3nWf0.net
>>268
ニューヨークの高いマンションに住んでたら1千万円じゃ足りないよな

280:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:43.11 ocnC3nWf0.net
>>278
別に沈んでないぞ物価は安いままなんだし

281:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:25:26.21 76faywdY0.net
安さウリにして観光で生きていくしかない

282:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:25:29.30 j9kMmsy+0.net
>>271
だから珍しいから記事になったんだろう

283:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:25:58.79 mBbpgJLa0.net
>>263
つーか面接で語学と実務経験ある人見つけて
それを発展途上国に送り込む人材派遣業がメインだと思ってる
人材紹介屋はまともになるわけがない。
ねじ込めば勝ち

284:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:00.22 Di64q5DP0.net
日本はニコニコ顔で搾取していくやつがいるから無理かな

285:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:12.37 ur2dkrix0.net
>>1
韓国の方が終わってんだけど
NHKはヘルコリアを絶対放送しない

韓国は生き地獄!韓国から逃げ出したい若者たちの苦悩が集まるウェブサイト「ヘルコリア」とは!非正規雇用率75%はやばすぎるだろ…【地政学者奥山真司切り抜き】
URLリンク(youtu.be)

286:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:12.34 w3Z9eN/w0.net
× 日本企業が外国の優秀な人材を獲得できない
〇 無能な経営者ばかりで社畜を雇えなくなるまで落ちぶれた

287:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:39.74 D6AGRSYi0.net
アメリカ人だって納税してるから1,000万円のやつは300万円ぐらい取られてんだぞ

288:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:44.44 7uY88wo50.net
今の日本の物価で議員歳費2千万円(待遇含む)はただちにやめたほうがいいね
一般庶民の暮らしとはかけ離れた贅沢過ぎる報酬だよ
あと文書交通費だっけ?あれを横領してた犯罪者は逮捕して刑罰を与えないのもおかしい
厚労省や国交省など中央省庁の統計データ捏造事件もだれ一人背任で逮捕されないのはおかしい
議員政治家官僚だれであろうが犯罪者は犯罪者なのだから逮捕して刑罰を与えたまえ
既得権者に富が集中し犯罪行為すら立件されないのは憲法違反であり異常事態だ
そんなバカなことをずっと続けていたら日本は滅ぶと断言する

289:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:52.84 ez34PEIf0.net
>>258
インフレしすぎて労働生産性が低いのに賃上げ圧力が強くなって
やばい局面なので利上げ検討しているところ
ついにアメリカ株崩壊くるよ

290:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:03.05 D6AGRSYi0.net

>>286
外国人なんてまともな奴いないから別にいらねえよ
韓国は日本に来るな、、、

291:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:31.28 j9kMmsy+0.net
>>271
話は変わるけど、社員が1番ムカついた取引先を切るっていう経営者がいるのは知ってる?

292:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:52.65 6qIGBNp20.net
>>227
確かに日本の文化にはおもてなしをしたい、という思いやりが特に北国など旅すると感じることが多いけど、それとはちがう、強制的なサービスは、絶対にあってはならないってことを
言っているんだと思う。そういう人権のない働かせかたが多いから
日本でみんな働きたくないんだと思う。

293:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:57.89 zvZN3pbd0.net
>>282
お前の記憶だけじゃ価値がないんだよ坊や

294:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:28:08.05 D6AGRSYi0.net
アメリカ1千万円の場合
税金300万円 
健康保険100万円
家賃300万円
カツカツだな。

295:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:28:39.75 zvZN3pbd0.net
>>291
それ面白いな。知らんけど

296:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:28:54.75 j9kMmsy+0.net
>>293
まあいいや別に信じなくてもいいよ

297:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:29:25.72 QPh9QYGc0.net
韓国やばいアメリカやばいって行ってきたけど一番ヤバいのは日本ですから

298:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:29:54.41 8BAuv+dV0.net
>>272
そんなこと言ってる?
維新が?

299:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:29:59.30 ZAYth6Mo0.net
NHKみたいなのを食わせるために規制掛けて中抜きしているからな

300:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:04.49 zvZN3pbd0.net
>>296
そうだな。言わない方がいいよ

301:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:24.11 D6AGRSYi0.net
馬鹿野郎フランスの税率は60%だぞ

302:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:29.01 j9kMmsy+0.net
>>295
これは近年の話、でかい取引先でも切って別の取引先を探すんだってさ
社長だったかおじいさんがインタビューで答えてた

303:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:34.64 q1HXLeld0.net
>>1
在日NHK「日本はオワコン」
岸田「日本経済厳しいからNHKへの補助金全額カットね」
在日NHK「えっ?」
岸田「えっ?だって日本経済厳しいんだよ。どっかの馬鹿テレビ局が毎日毎日コロナ煽ってるから。察してね」
在日NHK「岸田内閣支持率、衝撃の0%!」

クソマスコミの報道なんてこんなもん
世論調査なんてろくに調査せずデスクの馬鹿が勝手に決めてる

304:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:59.82 ez34PEIf0.net
>>279
1000万なんてとんでもないよ、アメリカじゃ底辺のレベル
とてもNYなんか住めない
今アメリカの求人ブームが凄くて不法滞在メキシコ人でも時給2500円だってよ
それぐらいとんでもないインフレしてるから
アメリカの年収1200万に憧れるのは間違いなんだよね

305:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:31:40.96 CusqKC/h0.net
>>27
旅行出来ないのはお前の能力が低いだけだろ
輸入も出来るし

306:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:06.85 T80Uusaw0.net
日本経済がヤバくなったら真っ先に切られるのは在コへのナマポだぞ
本来憲法で否定されてるのを、現状ではお情けで恵んでやってる状態なんだと言うことを理解しろ
今のうちに祖国へ戻っておかないと本当にヤバいことになるから余裕があるうちに帰国した方が良い

307:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:25.66 zvZN3pbd0.net
>>302
まあ揉め方にもよるけど、理不尽だったら俺も社員守るかなあ
一社解約で傾くような契約してないし

308:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:28.19 D6AGRSYi0.net
>>304
物価あがって税金高けりゃ年収が高くても意味がないってこと、、、

309:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:53.98 D6AGRSYi0.net
>>304
言っとくけどアメリカ人の労働者の半分は年収5万ドル以下だぞ、、、

310:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:33:19.22 D6AGRSYi0.net
>>304
時給2500円って年収500万円いかねえんだぞ、、、

311:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:33:25.85 j9kMmsy+0.net
>>279
小室圭の騒動で最低800万円は生活に必要とかあったような

312:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:20.08 WYbsoAnm0.net
日本スゲーって言い返せよネトウヨ

313:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:27.96 zKXDhWiQ0.net
NHKからエサを撒いてもらって
うれしがってそれに群がるヒキコモリ共って・・w

314:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:29.37 1G+16N+z0.net
アメリカ?
別に年収高くないでしょ
日本とさほどかわらん
中央値にいたっては日本より下

315:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:59.36 D6AGRSYi0.net
>>311
ニューヨークでは今インフレして家賃でも最低30万円からぐらいだよ
家賃だけで360万円だからね
二人暮らしだったらもっと広いところが必要だろうし、、、

316:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:06.82 ez34PEIf0.net
>>298
皆保険潰せ、日本の正社員は既得権だから潰せ、
中小企業も片っ端から潰せって言ってるでしょ
ネオリベなんだから当然だけど、規制緩和で外資の保険会社を儲けさせたいからね

317:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:08.34 +nRZmk030.net
賃金が上がっているのはインフレで大変なアメリカだけじゃないんだろ
先進国はみんな上がってるし、韓国も上がってる
日本だけ横ばいという謎の国状態
過去は個人が金持ちの国と言われていたのに、置いて行かれてある

318:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:25.04 D6AGRSYi0.net
>>316
維新は絶対ダメ、、、

319:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:42.06 ZAYth6Mo0.net
バイデンの財政政策に対応しねえといけないのだけど
キッシーはリーマンショック後のアホウと同じで暢気そうだな
国内のバランスシートがどうのとか言っているだけで
構造的に内需が大きいから韓国みたいな新興国と違って影響が少ないからと
やっているとグダグダになるよ
スタグフレーションになるかだけどならない程度で収まってゼロ成長ぐらいになるとか・・・

320:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:04.47 6qIGBNp20.net
>>257
その割には質が低下している、品質、輸入物の。
チョコレートもまずくなったし、赤ワインも
300円のこ瓶、一口飲み、あまりにまずい味がして
捨ててしまいました。自分で全部育てて作るしかないかも。
国産、をめざすべき、日本は。

321:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:21.84 D6AGRSYi0.net
>>317
ちなみに韓国の新入社員の平均は30歳でそれまでは就職先がないからみんなニートとかアルバイトだよ。
平均の賃金が上がってると言ってもそれにありつけるのはごく一部日本より圧倒的に競争が激しい社会
だから韓国人は韓国を脱出したがる、、、

322:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:36.81 uDmO62kj0.net
>>196
コロナでジジババを始末出来た外国はますます成長する
日本はジジババ保護でますます衰退する

323:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:46.77 D6AGRSYi0.net
日本で競争に勝てば普通に豊かな暮らしできますよどこの国だって競争に負けてる奴は底辺暮らしでしょ、、、

324:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:55.39 j9kMmsy+0.net
>>315
そうそう、最低限の部屋でそのくらいで、ちゃんとした広さで管理人がいるような所だともっとかかるとか言ってたかな

325:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:01.81 lV4HBaCE0.net
>>1
>1月24日放送の『おはよう日本』(NHK)は、「日本企業が外国の優秀な人材を獲得できない」という疑問を取り上げた。番組は、その理由が〝低い給料〟にあると説明し、欧米系企業と比較したグラフも紹介していく。

毎月毎月、今月はこれらの商品が値上げされますとインフレ煽って
日本の借金は1000兆円で大変だーって煽りながらクソ財務省の犬みたいに消費増税が必要なんてプロパガンダしてるくせに何が日本はオワコンだよボケ

てめーが吉本に出してる金、一体どこから出てんだよ
それ、わかっててこれ放送してるんだよな?

326:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:22.66 mBbpgJLa0.net
自給自足が一番安上がりな気がするわ

327:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:23.50 8R84lIO80.net
>>304
結局、基本的な貸借対照表で見ないんだよな。
年収とか年商とか。
それだけで騒ぐというかね。
どうしても自分の収入と出費をモノサシにして考えてしまうんだろうな。

328:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:28.59 J4R9l6IM0.net
東京なんて世帯年収800万以上の家庭が45%以上あるんだぜ
めちゃ豊かじゃん

329:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:29.78 D6AGRSYi0.net
>>322
不動産バブルを成長だと思わない方がいいよ
それって格差が広がってるだけだから
不動産バブルが起きてる国は GDP が上がりやすいんだよ、、、
あと移民を入れてる国ね

330:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:51.13 s78b/Xip0.net
>>10
年金生活保護は物価に合わせるから関係ないのでは
貯金生活者や資産のある老人は厳しくなるけど

331:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:04.85 ZAYth6Mo0.net
バイデンはどんどん財政政策やると言い張っているし
アメリカは金融引き締めでやろうとしているけど無理ちゃうかアレ
ちなみに日本は財政政策が足りてねえからインフレにもなれないで終わるけど・・・

332:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:08.12 D6AGRSYi0.net
>
>>328
この安い物価でそれだけだから日本人はかなり豊かな暮らしをできている、、、

333:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:52.70 D6AGRSYi0.net
>>331
ならなくていいや物価が安ければ底辺の人達だって生活には困らないんだし
アメリカの場合は物価を高く設定してるから底辺の人達はホームレスが多い、、、

334:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:58.70 j9kMmsy+0.net
>>325
とりあえず毎日当たり前のように東京基準でコロナ重症者の発表してるのがイラつく

335:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:39:48.34 j9kMmsy+0.net
>>332
年金なのか共働きなのか、でかなり格差があるんじゃない?

336:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:10.76 mBbpgJLa0.net
>>329
不動産バブルの後人口減少と低成長になる統計あるみたいじゃん
黒田がなんで導入したのか当時の議事録見たいわ

337:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:22.22 Hg1iOupE0.net
キレたよ。本当に。
URLリンク(youtu.be)

338:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:28.51 X7W7tsko0.net
同じ会社に所属していて、アメリカの事業所の社員の給料は日本の2倍
中国の深センの事業所の社員の給料は日本と同じ
日本が貧しくなったのが実感できる

339:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:32.11 K67Zu3D80.net
俺が大学生の頃は中卒・高卒のワル・不良連中がもう就職してて
そいつらが地元に夏休みに戻ると GTR・シーマ・フェアレディーZ・スープラ等
に乗ってた
今は低学歴層にそんな所得は得られなくなった
結局 経済を良くしようと思ったら低学歴層にも金を回す方が良い
ソイツラは株式投資等に金を回さず車・家等をローンで買ってくれるからw
つまり無駄な買い物をしてくれる
これこそが経済が発展・国内の景気がよくなる結果をもたらす

340:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:43.22 +nRZmk030.net
>>321
でも韓国は上昇してるんだろ
日本以外の先進国も上昇
日本はずっと横ばいなんだよ
ずっとデフレで給料が上がらん国なのよ
そこを言いたい

341:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:46.33 RkvbZe2H0.net
普通なら外国人が来ないだけじゃなくて国内の人間が海外企業に流出するはずなんだけど、
日本人の場合それがないからますますいびつになる。

342:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:41:15.01 ZAYth6Mo0.net
アメリカは財政吹かしすぎた
たぶん増税か財政を抑えるべきだけどバイデンはやらないで金融引き締め一本でしょう
日本は財政吹かさずに金融緩和もせず見守っているだけ

343:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:41:23.24 6qIGBNp20.net
>>304
アメリカは、はじけるのでは、それでは。これから確か、
ヨーロッパのような社会主義の入った資本主義を目指すのではなかったかな、アメリカ型資本主義はもう持続が無理では。
ヨーロッパなんて皆けっこう質素、シンプル。暮らしが。日本もアメリカ型の資本主義だったから。

344:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:42:07.24 lV4HBaCE0.net
>>268
30年インフレした国と
30年デフレだった国の違いがこれよ
馬鹿なテレビ局が日本は経済成長しないって嘘言ってるけど
ピケティは過去200年間、先進国の平均インフレ率は2%だと言ってる
平均でだぞ
日本がここまでインフレしてないのは日銀に原因があるんだよ
日銀の総裁なんて元財務官僚だから
日本経済を良くしようなんて1ミリも思ってない
ここをテレビじゃ一切報道しない
今の黒田ですら消費増税に賛成だ
経済にとって増税はマイナスなのによ
それすら理解してない馬鹿が日銀総裁やってる

345:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:42:40.64 j9kMmsy+0.net
>>329 >>325
東京23区で発の転出超過ってニュースやっててよく見たら外国人を含んでやがった
実習生とか留学生が来れなくなった影響とは一言も触れなかったわNHK

346:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:43:34.13 D6AGRSYi0.net
>>336
GDP って不動産バブルがあれば簡単に水増しされてるからね
中国や韓国を見れば分かるだろ
庶民は家なんて買えないぞ高すぎちゃって
日本で15億円のチバリーヒルズの時代があったけどあれと同じだよ、、、

347:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:43:58.08 ez34PEIf0.net
>>309
そうだよそれだけインフレで格差拡大してるってこと
維新とかアメリカみたいに規制緩和して格差拡大路線を取れば
経済成長するって言うけど、日本人の庶民の方がよっぽど良い暮らししてる

348:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:44:07.51 D6AGRSYi0.net
>>340
去年は韓国の成長率は日本が抜いちゃったぞ。
理由は日本がお金を配ったからただそれだけの話。
しかしそれは不動産バブルの始まりでもある、、、

349:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:44:48.31 lV4HBaCE0.net
>>334
あんなの毎日見てる馬鹿いるの?
ワイドショーなんか毎日見てるアホいるんだろうか?
俺ですらコロナコロナうざくて
ニュース番組一切見なくなった
ニュースなんてネットニュースで十分
モーニングショーの馬鹿玉川が
「日本はもっとPCR件さやるべき」なんて言ってる時点で
こいつらマスコミが日本経済衰退させようとしてることに気付かないと

350:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:44:58.88 ZAYth6Mo0.net
>>346
日本のバブルと比べるのはおかしい
日本のバブルなど中国バブルと比べたら無いようなものだよ
中国はスケールが違う

351:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:45:01.81 D6AGRSYi0.net
>>340
意味もなく金を配ってバブルを起こしてないってだけの話。
あと移民を入れてないというだけの話。
治安も良くていいと思うけどね。
人口ボーナスが終わった国で成長してる国って金を配ってるか意味を入れてるだけだから、、、

352:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:45:16.96 D6AGRSYi0.net
>>340
物価も横ばいなら何の問題もない

353:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:45:31.24 8BAuv+dV0.net
>>316
所得に応じて負担割合を変えましょうってことだよね?
年齢で自動的に変えるんじゃなくて
一般の年寄りは年金生活なんだから今と同じ負担なんじゃないの?
保険制度をやめてアメリカみたいにしようって話じゃないよね

354:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:45:44.63 D6AGRSYi0.net
>>345
まず NHK を潰して7000億円を犯すことだな
7000億円あれば大学無償化が可能だ、、、

355:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:46:06.61 Ru2tWutP0.net
ウイルスばら撒いて気付いたら得体の知れないワクチン打たれて、、、実は今、第三次世界大戦真っ只中なのかもな

356:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:46:26.40 D6AGRSYi0.net
>>350
つまり中国は圧倒的な格差が今生まれているということ。
人口の半分は年収30万円以下だからねそんな社会が続くわけがない、、、

357:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:46:34.45 mBbpgJLa0.net
>>346
アベノミクスの招待だからな…
不動産屋だけもうけた

358:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:46:54.47 12GhqJDm0.net
>>6
まともな日本人て誰だよw
少なくともまともな奴は排外主義に染まらない。、

359:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:46:57.19 8R84lIO80.net
>>343
その意味でトランプは米国民にとって社会主義なんだよ。
海外に工場つくるな、海外の工場やめて戻ってこいとかね。
これは労働組合の発想だ。
つまりトランプは米国家労働組合のトップをやってたようなもの。
それを民主党が反対するというパラドックスが起きたんだよね。

360:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:47:05.97 D6AGRSYi0.net
>>357
ちなみにあべさんの8年間で最低時給は20%上がってるからねそこは忘れないでほしい、、、

361:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:47:07.04 6qIGBNp20.net
>>338
東京が、300万の給料が多くなった印象です、アジアは、いま、300万以上で働けます。
アジアのほうが東京より少し多い。物価は東京のほうが高い。それではアジアで働きたいなと思う。

362:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:47:09.18 xZButrw60.net
>>1
この名目GDPって豊かさの指標とは言えない
これって人口多い国が有利ですからね
だから世界第2の人口のインドは名目GDPなら世界6位
真の国民の経済的豊かさの指標は1人当たりGDP
1人当たりGDPだと日本は世界24位、インドは150位

363:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:47:36.70 ytZZec4U0.net
>>84
最近のNHKは吉本押し売りと再放送ばかり
受信料契約は時代遅れだの
スクランブル懸けろだの
お隣の韓国公共放送は月額三百円だの
揶揄されるの度に嫌がらせ番組を放送して憂さ晴らししているかのようだ

364:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:47:42.04 D6AGRSYi0.net
そして中国は全員が豊かになる前にバブル崩壊が始まった。
大失業時代が始まっている、、、

365:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:47:55.03 Q2wk424h0.net
中抜きの会社が蔓延ってるからだろ
例えば原発作業員なんて一番もらっても
おかしくないのにクソみたいな
中抜き業者のせいで最低賃金並の給料しか
もらえない。
命懸けで原発作業してるのはその人たちなのに

366:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:48:00.14 j9kMmsy+0.net
>>349
いるしそれで数字出る時間帯、橋下徹に注目して騙されるジジババ
あとワイドショーは低コストで制作できるんだってさ

367:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:48:15.82 mBbpgJLa0.net
>>360
地方、どんどんひどくなってんのに、地方の最低賃金上げてもって思う

368:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:48:17.33 0ccw0yr00.net
>>275
今はボランティアがサービスに替わって無償奴隷を意味する言葉として便利使いされてるよ
ボランティアも単に志願して何かをやる意で無償の意ではない
この国をオワコンとは思わないが、正当な報酬を誤魔化して人を搾取しようとする因習が治らない所見ると、いっそ滅べと思わなくもない

369:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:48:39.13 12GhqJDm0.net
>>349
PCR検査をやらない日本はおかげさまでコロナ後のの先進国で経済成長率最低です。

370:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:48:52.04 lV4HBaCE0.net
>>345
実は、コロナ感染者を異常に多く出してる病院とかもあるんだよ
病院の窓に
「我々はコロナワクチンに反対です!」なんてデカデカと張り紙してるようなキチガイ病院もある
コロナ感染者で何十回も陽性になってる人がいると噂もある
わざわざ日本に来てPCR検査受けて陽性になってる奴らもいる

こういうの知ってると
今のマスコミのコロナ報道は一種のプロパガンダと思いたくなる

371:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:49:36.82 DzcPTiWn0.net
東京の平均年収が何故高いか分かってるのか?

372:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:49:41.28 j9kMmsy+0.net
>>349
今抗原検査しまくってるけど50%くらいの精度らしいよ
1回検査して陰性証明なんてしてたら感染が拡がる訳だw
玉川は見てないから知らない

373:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:50:35.19 ez34PEIf0.net
>>340
でも定年45歳で年金三万で半数の老人が廃品回収で生計を立ててる
ってのが韓国だよ
とにかく格差が酷いのよ、サムスンやBTSがべらぼうに稼いでいても
庶民の暮らしは酷い
その韓国みたいな国に日本を造り替えようってのが維新とか竹中だけど
とにかく庶民がネオリベで得することはないんだって
騙されてはいけない

374:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:51:02.60 z61Xcrdb0.net
日本は裕福だと思うよ
ただし賃金が海外と比べて低くなってしまったというだけ

375:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:51:26.83 +nRZmk030.net
>>351
>>352
家電はもうダメだし、日本は自動車だけの国なのに国は円安誘導とかしてただろ
それなのに今後はEVの時代がやってくると言う
俺の周りはiPhoneや中華製品ばかりなのに、何も買えなくなるよ

376:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:51:28.62 krXQ28y80.net
公務員含めてたらく人の流動性が上がらない限り賃上げなんか進まない
それが今の日本人にはそぐわないから積んどる

377:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:52:25.57 mBbpgJLa0.net
公務員と働くと勤労意欲が削がれちゃう

378:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:52:26.96 8R84lIO80.net
>>361
最近、長年対立してたタイとサウジが和解した。
サウジはタイに石油売りたい。
タイはサウジに出稼ぎ労働者送り込みたい。
成長してるとされるタイも実情はそんなもんだよ。

379:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:52:32.55 6qIGBNp20.net
>>328
共働きが多いんじゃないかな?

380:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:53:02.56 a6PBNuHv0.net
ジャパンハウスは今、海外のお小遣いみたいな値段で買えるから
専門サイトできてるね
チープジャップハウスって

381:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:53:25.40 D6AGRSYi0.net
>>367
別にひどくなってないでしょ地方は2000万もあれば家買えちゃうし。
言っときますけどどこの国でも日本でも努力しないで負けてる人は収入なんて上がりませんよ
それが資本主義なんで、、、

382:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:53:31.52 /uAjs68Q0.net
日本は一度転落したら終わりだからね
病気になって頑張るだけ無駄だってわかったわ
病気治っても空白期間や年齢で再起が出来ない

383:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:53:46.70 QWyb+AZV0.net
オワコンはオワコンだけどそもそも日本ってアメリカに勝ったこと一度もないだろ?w

384:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:54:03.96 D6AGRSYi0.net
>>375
そんなことより自分の生活心配しなよ
日本はいくら成長しても GDP が増えてもシャッター商店街は復活しないですよ。
もう時代が変わりましたので、、、

385:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:54:33.10 D6AGRSYi0.net
>>383
ちなみに無知なお前に教えといてやるけどアメリカはエネルギー自給率99%ね。
元々対抗できる国じゃない、、、

386:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:55:12.37 D6AGRSYi0.net
日本が成長すれば自分の収入も上がると思ってるアホが多すぎる
競争に負けたやつはずっと低収入だよどの国でも、、、

387:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:55:34.95 mBbpgJLa0.net
>>381
椅子取りゲームの努力してもパイは広がらないんすよよ

388:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:55:50.06 IY8lUFDw0.net
>>1
裕福じゃない→じゃ皆で頑張ろう
って話なんだが、
マスコミに釣られて◯◯だから出来ないって自分は頑張らない理由つけるやつばっかりだからな

389:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:56:13.48 D6AGRSYi0.net
>>382
これだけ物価安く設定してもらってるのに何をわがまま言ってるのか
毎年物価が上がってるアメリカだったらお前はもう死んでるわ、、、

390:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:56:21.33 CszRgsh90.net
アベノマスクとか桜を見る会とか滅茶苦茶なことやって税金を使いまくっても誰も責任を取らないからな
これで税金が安けりゃまだいいけど、税負担率も高いし
自民党の世襲議員連中に取ってみれば自分の議席さえ守れればいいからやりたい放題

391:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:56:21.26 4wlGoRf60.net
そんなこと言っても雇われ奴隷希望のろくでなしばかりだからしょうがない
東大卒のエリートが初任給400とかに行ってる時点でお察し
腑抜けもいいとこ

392:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:56:28.08 lV4HBaCE0.net
>>369
そりゃそうだろ
他の先進国はコロナ感染者や死亡者多く出しても
もう既に経済回してんだぞ
日本全国で7万人の感染者で騒いでるような国は日本だけ
アメリカなんて20万人出しても経済回してる
馬鹿なマスコミが毎日毎日コロナ騒いでるから政府も経済回そうとしても出来ない
日本政府も強権発動すりゃいいんだよ
コロナ報道したテレビ局は免許取り消して放送出来なくするぞと!
こんなコロナ報道、国民にプラスなんて一切ないんだから

393:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:56:57.73 D6AGRSYi0.net
>>387
負け犬は低収入です。そこは我慢して生きるしかないでしょ
普通に生活してれば死ぬ社会じゃないんだし、、、

394:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:57:12.33 8R84lIO80.net
>>375
中国はまだまだダメだよ。
目標は2025年までに製造強国になって、中国共産党創立100周年の2049年までに製造強国の中でもトップクラスにー
という「目標、願望」だからね。
中国自体が分かってるんだよそれは。

395:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:57:19.85 a6PBNuHv0.net
海外に出た人は物価が上がっても給料が上がるという体験ができるね!

396:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:57:51.44 j9kMmsy+0.net
>>381
でも努力の仕方を間違ってる人達に富が極端に集中してるじゃん

397:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:01.45 D6AGRSYi0.net
>>394
そもそも半導体を世界から買えなくなった中国にこれから何が出来るというのだろうか、、、

398:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:07.27 4wlGoRf60.net
そもそも先進国のくせにろくに投資もしてこなかった事が一番の原因だろ
はっきり言って馬鹿ばっか

399:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:23.87 jB5W1f5J0.net
ありがとう小泉改革
ありがとうアベノミクス

400:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:32.01 D6AGRSYi0.net
>>396
じゃああんたも経営者になればいいんじゃないの
そんな才能もないんでしょ
一日中インターネットやってても収入が上がるわけねえじゃねえかよ

401:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:31.95 xZButrw60.net
こういうこと言うと見も蓋もないかもしれないけど
資本主義社会で労働してるのは負け組ですからね
100億円持ってたら働く?多くの人は働かずに趣味的人生を謳歌しますよね

402:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:46.92 I0K9Xxnl0.net
派遣社員で日本人を安く使うことに慣れて
正社員の給与も下げるだけ下げましたと
今さらちょい上げとか騒いでもどーしよーもないわ

403:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:53.80 D6AGRSYi0.net
>>396
お前が青汁王子みたいになれればいいんだけどななれる理由もない、、、

404:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:58:56.54 j9kMmsy+0.net
>>390
ばらまきや癒着した方が票に繋がって安泰だもんな

405:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:59:11.42 lV4HBaCE0.net
>>372
無症状の人はPCR検査しなくていいんだよ
オミクロンなんて風邪みたいなもんなんだから数日寝てれば治る

406:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:59:23.01 +nRZmk030.net
>>384
だから庶民らしく給料が上がらない国だと嘆いているんじゃないか
誰もGDPを上げろとか無理なことは言ってないし
人口減ってんだし、移民も給料が安くてきてくれないし
実習生を奴隷みたいに安くこき使っているひどい国だと思ってるし

407:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:59:42.94 D6AGRSYi0.net
>>401
負け組にもランクがいくつもあるからね
二千万貯金がある人間と母親の年金で生きてるニート老人では全く違う、、、

408:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:59:55.49 3dVdDua30.net
李晋三と李平蔵

409:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:59:58.69 6qIGBNp20.net
>>381
最近、広告で(関西近郊)
999万円で家を建てます、
という広告を見ました。
見たことない、初めて。

410:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:12.07 RjZu83GZ0.net
あっ!俺の嫁20前半だったわ

411:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:18.17 4wlGoRf60.net
日本が上向くことはないと思うわ
普通に考えればわかること

412:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:23.40 D6AGRSYi0.net
>>406
給料上げたきゃお前は会社で出世しろ
社長が月収20万円で働いてる会社なんかねえよ、、、
お前は隣にいる社員を出し抜けないほど能力がないってだけ

413:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:26.95 0ccw0yr00.net
日本総体で見たら国力はそこまで悲観しないで良いと思うんだが、不満溜め込み過ぎた自称庶民が維新みたいなグレートリセット標榜する政党に騙されて小泉以上の破壊をやらかして一億総貧乏に突き進む懸念

414:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:49.15 lV4HBaCE0.net
>>375
円高だともっと日本は苦しくなるんだが?
お前、民主党政権時代の超円高で
どれだけ地方が苦しんだかわかってないだろ
マジで民主党政権が10年続いたら日本経済終わってたわアホ

415:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:51.33 ez34PEIf0.net
>>386
ほんとそれなのよ
ネオリベ、つまり新自由主義を安易に魔法の解決策と勘違いする人に限って
なぜか日本が成長すると底辺の暮らしが良くなると思ってる
逆なんだよね、底辺の暮らしがもっと酷くなることで資本家が儲かるので経済成長する
ネオリベを信奉する人に限って社会主義的な考え方(なぜか日本が経済成長すると
底辺が助かる)をするのが分からない
自助がもっと今以上にキツくなるってことなのに

416:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:00:54.64 D6AGRSYi0.net
>>409
普通に18歳で高卒でも真面目に働いてるよ三十歳ぐらいには1000万たまってるでしょう

417:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:01:18.35 j9kMmsy+0.net
>>403
青汁王子はちゃんと努力してたね
だからこそ税金に不満も出るわな

418:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:01:55.12 D6AGRSYi0.net
>>415
ちなみに給料が上がっても同じだけ物価があったら意味ねえからな
あと物価が上がれば給料が上がるとか言ってる馬鹿がいるけど物価が上がって売上が上がって経営者の給料が上がって社員の給料が上がって底辺の給料が上がるのは最後の最後だからな、、、

419:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:02:25.04 D6AGRSYi0.net
>>417
君らも文句があるなら青汁王子になればいいだけでしょなれないんなら今のポジションで我慢するしかないんじゃないの?

420:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:02:26.52 vZngVXFr0.net
こんな特集を国民から広く金を強制徴集してる組織が臆面なく言えるってのも、報道の自由なのか?
いや報道のし、なのかな。

421:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:02:35.28 lV4HBaCE0.net
>>390
バイデンもマスク配布してるの知らないの?
桜を見る会なんて野田政権でも民主党の関係者一杯呼ぼうとしてたんだが?

こんなことも知らないで安倍政権批判してるから
選挙で負けるんです

422:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:02:41.19 /uAjs68Q0.net
>>389
米国見習い制度ってのをやってて
空白期間長いのをちゃんとした大企業が雇って教育してその間、政府が給与を出すシステムをやってる
例え、採用されなかったとしても経験者として就職活動ができるようになってる
空白期間の長い人間を拒否する日本とは違う

423:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:02:54.54 CszRgsh90.net
今の10代から30代には明るい未来は残っていない
地獄しかない
正社員としての就職先は無い
税金はまだまだ上がる
気候変動
大規模地震 東京直下、南海トラフ
国を人間に例えると、これからの日本は老後
身体のいろんなところにこれまでの不摂生のツケが出てくる

424:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:02:57.61 j9kMmsy+0.net
>>418
それな
今の構造だと変化すればするほど下の負担が増えそう

425:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:03:05.20 D6AGRSYi0.net
>>415
80年代のバブル真っ最中にうちの親父は地方の土方で手取り15万だったよ
いくら景気が良くてもその恩恵に預かれない人もいっぱい出てきます、、、

426:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:03:23.31 krXQ28y80.net
所得税とか住民税ってそれほど増えてないんだよな
増えたのは消費税と社会保険料
消費税も目的税ではないにしても名目上は社会保障だから高齢化対策をやらなかった失敗した国の末路がこれ

427:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:03:38.30 D6AGRSYi0.net
>>424
底辺の給料なんて景気良くなったって変わらん
GDP が増えたぶんその金は優秀な奴が奪い取るだけだから、、、

428:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:03:43.81 8R84lIO80.net
>>397
難しいね。6億人が年収20万円前後だからな。
中国持ち上げてる日本人は、仮に自分が中国人ならその6億人の側なんじゃないかと考えたりしないのかと不思議だよ。

429:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:03:49.98 +nRZmk030.net
>>412
そうする
>>414
俺も正解はわからん
でも政府が介入しすぎて綱渡状態でやばいのはわかる
技術革新がみられないし

430:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:03:59.65 4wlGoRf60.net
人口減少社会=売上減少社会でリストラの嵐
まあ今後10年20年はそんな感じでしょ
成長しなくても黒字化するには人員カットが最適解

431:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:04:21.19 j9kMmsy+0.net
>>419
なんで自分の今の状態に不満があることになってるのw
勝手に決めつけないでもらえる?w

432:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:04:40.41 D6AGRSYi0.net
>>429
だから技術革新なんかあったところであんたの給料は上がらないって
あなたがやるべきことは隣の同期の社員に勝つことだよ
そして出世することです、、、

433:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:05:25.72 D6AGRSYi0.net
結局給料を上げるには日本人との競争に勝つことだっていうことに気付いてない奴が多すぎる
国の GDP が上がっても成長率が終わってもそこに勝たなきゃ何の意味もない

434:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:05:29.09 OW8uowsi0.net
最低賃金でもアホみたく働く奴がいる限り賃金なんてあがらんだろ

435:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:05:35.31 4wlGoRf60.net
nhkも早くつぶした方がいいだろうな

436:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:05:39.47 lV4HBaCE0.net
>>401
だからって社会主義で働けなくなったら
銃殺か
そこら辺で野垂れ死にだけどな
資本主義だから貧乏人が裕福になれるチャンスがある
社会主義じゃ貧乏人は子孫までずっと貧乏のまま
マルクス主義持ち上げてる奴は
その真実を知らないのよ
だから社会主義は資本主義に負けた

437:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:05:41.08 +nRZmk030.net
>>432
だからそうするって言ってるだろ

438:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:05:46.48 IuXcNgQ10.net
>>1
蛍の光

439:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:06:03.80 6qIGBNp20.net
>>407
やっぱり思うのは、給料が安くても
なにかライフバランスもって
仕事できるのが
一番なんでは。
給料の値段は気にしたいけど
気にしないようにしたい。

440:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:06:23.39 D6AGRSYi0.net
>>434
何の取り柄もない奴は単純労働しか仕事ないに決まってるやん

441:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:07:01.38 b6selD/j0.net
デフレ不況を30年も続けた結果がこれです
財務省の推進する緊縮と消費税で日本は滅びます

442:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:07:06.53 mBbpgJLa0.net
>>400
規模の経済ってあるやん?
web系の商売だと世界レベルでそれが成立して、寡占市場になって、一社に富が集中するんだけど、
それでも独禁法でまともにさばけないって感じの状態が続いてるわけさ。
で、他の会社が潰れたら値上げしてくるわけさ。
中小は目立たずコソコソ利益出すしかないよね…。

443:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:07:27.83 D6AGRSYi0.net
30年間成長率がとか給料が上がってないとか言うけど洗っても多分お前たちは競争に負けてるから給料は最下層だと思うぞ

444:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:07:39.16 q0j0U+JG0.net
日本人がヘタレ化したのが一番の原因だろ
竹中だったよな?言ってたじゃん?昔みたいに殺される事は無いってさ

445:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:07:58.64 ez34PEIf0.net
>>406
給料上げたきゃ転職すれば良い、外資や海外に行けばいい
もう日本という国に頼って何とかなるってフェーズじゃないのよ
手遅れなのね
さらに維新なんかの言うようなネオリベやったら庶民は急降下して
富裕層はその分儲かるからその金持ってドバイにドロンよ
いまの日本はもうそういう段階、富裕層も庶民を騙して
何とか自分たちだけ助かろうと必死なわけ

446:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:08:34.17 4wlGoRf60.net
みんな自営やフリーで好きな事やりゃいいだけ
どうせ雇われやってても幸せになれねえんだろ
早く気つけよ

447:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:08:56.58 VidX+5y+0.net
日本は働きたくない国ランキングの上の方に入ってたよーな…
まぁそうだろうなとは思う…ブラック労働が当たり前だしな

448:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:08:58.25 6qIGBNp20.net
>>416
意味は、1000万しない戸建てを建てる時代なんだって驚いたこと。

449:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:21.91 D6AGRSYi0.net
>>442
今の方が全然豊かだって
80年代のバブル全盛期俺の親父は地方の土方で手取り15万円母親は工場で10万円だったよ
それでいて24インチブラウン管のテレビは6万も7万もしてたし。
今今は40型のテレビでも4万円だからね

450:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:28.96 lV4HBaCE0.net
>>429
正解わからないのに円安批判って矛盾してるだろ
わからないなら批判するなよ

自国経済にとって通貨高はマイナスでしかない
それをどこの国の国民も知ってるし
どこの国の中央銀行も知ってる
だからこぞって通貨安に誘導してる
日本くらいなもんだ円安は敵なんて馬鹿な洗脳されて
本当に信じ込んでる馬鹿が多いのは

あの馬鹿な韓国ですら
アメリカから何度叱られても
ウォン安介入してるのに

お前は、韓国人より馬鹿だってこと自覚的した方が良い

451:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:30.94 j9kMmsy+0.net
>>444
でもそう言えるのは生きてる間のことだから
死んだ人は死んだ後に何も言えないわけで

452:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:32.01 IKUKYhsL0.net
日本企業は従業員の事を「奴隷」としか見てないから仕方ないよね

453:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:34.68 Z/mubiuB0.net
その割には、何千万もするマンションがバブル期以上バカ売れしてるんだよな

454:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:38.62 CszRgsh90.net
>>421
バカ丸出し
バイデンが配布しようとしてるのは使える不織布マスクな
しかもアベノマスクは検品代とか保管代とか税金の無駄遣いばかり
全く違う
桜を見る会にしてもやったのとやろうとしてでは全く意味が違う
後援会を何百人も招待したのは安倍だけ

455:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:09:44.18 d5jY4+sf0.net
ど田舎民だけど、子供の頃は外に人結構いたけど今はあんまりいないしいても年寄り
お店もほとんどがやめて地域の活気は無くなった
地域で一番元気なのは70代
だいたい年金生活者だけど生活は成り立ってる不思議

456:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:10:09.15 xZButrw60.net
>>1
この名目GDPって豊かさの指標とは言えない
これって人口多い国が有利ですからね
だから世界第2の人口のインドは名目GDPなら世界6位
真の国民の経済的豊かさの指標は1人当たりGDP
1人当たりGDP(IMF)だと
日本は世界24位、インドは150位
1人当たりGDP(OECD)
1992年 日本4位 韓国26位
2020年 日本20位 韓国21位

457:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:10:19.15 D6AGRSYi0.net
>>452
働き方改革で月の残業は45時間までに決まってるんだから安倍さんに感謝しなきゃ

458:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:10:39.02 D6AGRSYi0.net
>>456
正直 GDP なんかどうでもいい
それで個人の豊かさなんて全くわからない

459:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:10:44.50 mBbpgJLa0.net
>>443
あぶく銭で儲かってる奴から金ぶんどっても意味ないわけさ。
中小でちゃんと仕事して儲かってる人から金取りたい

460:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:11:00.04 +nRZmk030.net
>>445
その通りだな
俺は他の先進国は給与が上昇しているのに日本だけ横ばいな謎の国だと言ってるだけだよ

461:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:11:17.56 j9kMmsy+0.net
>>446
それを潰すような社会になってしまってるって印象
政官民の癒着が進んでる

462:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:11:22.85 D6AGRSYi0.net
>>459
そんなに金欲しけれはばキーエンスでも就職すればいいじゃん

463:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:11:27.00 2vJ6xfDN0.net
>>422
一度失敗したら(メンヘラになったら)、雇われる機会が殆ど無い日本と
違って米国の制度は良いな

464:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:11:43.03 D6AGRSYi0.net
>>460
その代わり同じペースで物価も上がってることに気づいてね、、、

465:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:11:54.40 mBbpgJLa0.net
>>449
なぜバブルでそれだけ…

466:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:00.65 D6AGRSYi0.net
>>461
NHK を潰さなきゃな

467:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:14.49 /uAjs68Q0.net
>>447
入ってるね
残業ありきの給与だし、年間休日も少ない
有給を連続で取ろうとしたら上司に文句言われてた子もいたし
シンガポールじゃない東南アジアで働いたことあるけど、職場環境はそっちの方が良かったよ
フレックスタイム制で残業一切なし、休日出勤もなかった

468:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:14.66 D6AGRSYi0.net
>>465
うちの親父は高校中退だったから

469:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:17.52 w0MXQlfV0.net
物価と税金は高くなり所得は横ばいとか
政治家が無能以外何があんだよ

470:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:41.16 CszRgsh90.net
>>428
その逆もしかりだよ
日本人の4割は非正規
自分が正社員になれなかったらとか考えないの?

471:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:44.35 mBbpgJLa0.net
>>462
一度激務のとこいたけど体壊れた。
儲かったけど壊れた。

472:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:12:59.13 xZButrw60.net
>>458
それを数値化したのが1人当たりGDPなのでそれで個人の豊かさがわかるわけ

473:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:00.57 D6AGRSYi0.net
>>469
実はフランスやドイツの方が税金は高いんだぞ

474:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:17.22 IKUKYhsL0.net
>>457
まぁ安倍っちのやった働き方改革は一定の評価はしてるよ
でも中途半端で終わったのがね、、、
一番メスを入れないといけない所得アップには手をつけれなかったから残念だよ

475:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:28.33 D6AGRSYi0.net
>>471
全員が死んでないんだから結局はうまくやれなかったってことよ
管理職にならなきゃ給料は上がらない

476:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:35.81 +nRZmk030.net
>>464
今のアメリカをみてたらわかるだろ
FRBがインフレ退治に動き出してんだから

477:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:52.36 mBbpgJLa0.net
>>473
フランスは脱税するのが当たり前だってフランス人に言われた。

478:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:55.01 IKUKYhsL0.net
>>473
日本が世界一の税金の高さなんだけど??

479:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:58.33 w0MXQlfV0.net
>>465
おまえバブルっつてもみんながみんな儲かったわけじゃねえからな
バカでも分かるだろうけど

480:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:13:59.67 j9kMmsy+0.net
>>472
対外的な豊かさだけしかわからなくない?

481:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:14:22.06 D6AGRSYi0.net
>>472
全然そんなんじゃわからない均等に割り算したって現実は全く違う。
韓国が今そういう状態になってるよ
儲かってるのは不動産を所有しているソウルの富裕層だけ
地方の清掃の正社員は月7万円

482:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:14:23.00 b6selD/j0.net
>>469
政治家は国民の代表なのでね
つまりは国民が無能な馬鹿だということだよ
いまだに多くの日本国民が政府の財源は税収だと信じてるくらいだからね

483:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:14:38.13 QMvc20070.net
ごく普通の一部上場企業の正社員としてはあんま実感ないな
ボーナスも結構な額貰ってるし

484:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:15:14.42 mBbpgJLa0.net
>>479
でも、昔の会社は労組のある会社ばかりやで。
そういうところは高卒でもちゃんとやってけるんや。
高校中退は知らんけど。

485:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:15:16.60 D6AGRSYi0.net
>>478
no

486:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:15:23.13 lV4HBaCE0.net
>>430
人口減少社会の方が
一人当たりの手取り増えるから
むしろ給料増えるんだけど
こういう考え出来る人が少ない
オレが産まれる前
オイルショックあったらしいけど
その時に日本企業が技術革新して
燃費良い車作ったり消費電力少ない家電作ったおかげで世界のトップになれた
むしろ、今はチャンスなんだよ
人がいない???
人がいないなら、さっさと自動化とAI化進めろよと
そしたら、その人手不足も解消されるだろと
いつまで戦前みたいな工場運営してんだよと思う

487:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:15:48.62 j9kMmsy+0.net
>>457
大企業と公務員が楽になっただけじゃあ
あと残業代削減した使役者が得をした

488:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:15:59.62 6qIGBNp20.net
>>323
その競争って、良い安定した勉強に集中できる家庭に生まれ、
良い東京の大学に入り、良いところに就職?それだったら競争に勝ち、
豊かな暮らしができるけど、ほんの上層部だけでしょう、それは。

489:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:16:18.99 is/DHqqU0.net
玉川「そんなことよりもっとPCRをやって、重症化リスクの高い高齢者を守らないと」

490:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:16:28.84 q0j0U+JG0.net
>>451
うん、だから皆自分の保身しか考えてない国になったという事だよ、一言で言えばヘタレだろ?
226事件みたいなのがしょっちゅう起きてたら政治家だって身を守る為に底辺の生活を見直すわ
黙って搾取されてるだけならいくらでも搾り取ろうとするだろう、イジメの構図と全く同じ
つーか人生終わってるジョーカーさん達ですら女子供しか狙わないんだからヘタレ以外の何があるんだよw
アキバ加藤みたいな奴が量産されたとしても電車内で暴れてみたりとかターゲットは一般人だろ?
どうせ死刑になるなら英雄になろうって気概すら無い骨無しチキンの集まり、ケンタッキーもビックリだよw

491:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:16:33.69 lV4HBaCE0.net
>>434
そういう馬鹿減らすには
国民一人当たり3ヶ月に1回30万円配ればいい
わざわざ低賃金で働く馬鹿なんていなくなる

492:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:16:54.56 D6AGRSYi0.net
>>488
人間は平等じゃねえんだ大人ならわかるだろ
でもそんな中でもがいてくしかねえんだよ
それが人生ってもんだ

493:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:16:58.39 j9kMmsy+0.net
>>482
バカな国民に仕立て上げてるのが政府やメディア、NHKもだ

494:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:17:22.30 a7Ds6Cqj0.net
老人が多すぎるから、これから上向く事も無いだろうな

495:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:17:26.52 D6AGRSYi0.net
>>491
そういうことしちゃうと労働力が減って生産性が落ちちゃうから物価は跳ね上がる
ナマケモノの国にしちゃ終わる

496:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:17:32.83 aSE1Njp40.net
犯罪者ばっか来るからね日本の移民は
賃金安いてのとちょんチャイナの仲介業者のせいだろうけど

497:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:17:37.39 lV4HBaCE0.net
>>441
逆に言えば
30年デフレでも世界第三位ってことだけどな
ドイツよりも上ってことよ
日本がいかに大国かって証明でもある

498:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:17:53.33 2vJ6xfDN0.net
>>461
2023年には多くの個人事業主やフリーランスを失業に追い込む可能性が
高いインボイス制度も導入されるしな

499:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:17:56.01 d5jY4+sf0.net
>>457
実際のとこサービス残業は無くならんよ
公務員なんだかんだと半強制みたいなボランティア多いし

500:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:18:11.31 j9kMmsy+0.net
>>490
これまでのジョーカーは我ら四天王の中でも最弱、面汚しよ

501:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:18:43.08 xZButrw60.net
>>481
平均とはいえ国民一人当たりの生活水準や経済力を数値化したものなので
その国の国民の経済的豊かさを示す指標として意味がある。
韓国というなら、日本で会社経営してる30代の韓国人を知ってるが
はっきり言うからね、「韓国は自分たちが子供の頃よりはるかに豊かになった」って
日本の30代でそういうこと言える奴いる?いないよね

502:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:18:43.15 xZButrw60.net
>>481
平均とはいえ国民一人当たりの生活水準や経済力を数値化したものなので
その国の国民の経済的豊かさを示す指標として意味がある。
韓国というなら、日本で会社経営してる30代の韓国人を知ってるが
はっきり言うからね、「韓国は自分たちが子供の頃よりはるかに豊かになった」って
日本の30代でそういうこと言える奴いる?いないよね

503:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:18:58.23 mBbpgJLa0.net
>>475
運もある。
最近治ってきて毎日筋肉痛で困ってる。

504:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:19:18.00 4wlGoRf60.net
>>486
そこが一番話にならん部分じゃん
今更新札作ってる場合じゃねえわ
マジアホ杉

505:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:19:21.27 lV4HBaCE0.net
>>454
アベノマスクも使えるマスクだけど?
知らないの?

全く効果ないウレタンマスクを金出して買って
使ってる馬鹿より100倍コロナに感染しにくいけど?

506:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:20:05.06 mBbpgJLa0.net
>>498
あれ無理じゃね。
実務的にキツすぎる。
報酬払う方も、報酬もらう方も。

507:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:20:12.62 CszRgsh90.net
まず事実から目を逸らさないようにしないとな
もう日本には高度成長期はこないしバブルもこない
まともな社会保障も受けられない
司馬遼太郎の「坂ノ上の雲」を書くモチーフとなった国民が目標に向かって登っていく時代はもうこない
ジャパンアズナンバーワンの言われたあの明るい日々は戻ってこない
これからの若者はバカ世襲政治家の失敗のツケを払わされる為に人生をおくるだけ
可哀想だけど自分たちが選択した道だから

508:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:20:13.39 IKUKYhsL0.net
>>485
間違えた
日本は世界で2位の重税大国でした
【税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目】
URLリンク(www.sin-kaisha.jp)

509:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:20:43.54 xZButrw60.net
>>497
GDPは1人当たりGDP×人口なので
人口多い国ほど有利
GDPならインドでも世界6位

510:名無しさん@恐縮です
22/01/31 03:20:55.74 cXoDPk1I0.net
一方NHKは利権にしがみつき異常な高給を維持


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch