日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★2 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★2 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:08:39.89 rjUa0G8c0.net
2021年は世界の中で日本だけインフレ率マイナスだったからな
【2021年のインフレ率】
ブラジル +7.70%
ロシア +5.94%
インド +5.56%
メキシコ +5.37%
エジプト +4.50%
アメリカ合衆国 +4.28%
サウジアラビア +3.23%
カナダ +3.15%
ドイツ +2.88%
オーストラリア +2.50%
イギリス +2.19%
韓国 +2.19%
スウェーデン +2.04%
オランダ +1.94%
フランス +1.96%
フィンランド +1.89%
台湾 +1.60%
シンガポール +1.56%
中国 +1.07%
スイス +0.44%
日本 -0.17%

3:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:08:54.52 3SpV0PP50.net
スマホがあればよくね?

4:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:09:25.76 GBCqKy2I0.net
ユニセフからCMオファーが来る日も近い!

5:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:09:57.96 rjUa0G8c0.net
>>3
アイフォン大好きな日本だけアップル製品の売り上げも減少という一人負けっぷり
【米アップル 2021年10~12月期決算】
米州 514億9600万ドル +11%
欧州 297億4900万ドル +9
中国 257億8300万ドル +21%
その他のアジア太平洋地域 98億1000万ドル +19%
日本 71億700万ドル -14%

6:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:10:43.25 LD5P8tPd0.net
マスコミは「外国人がもっと日本に来ないからダメ」って言ってるよな
まともな日本人は「外国人が来ると日本はだめになる」と思ってる

7:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:11:42.39 +jAzxFcI0.net
外人が来ないのは良いが優秀な日本人が出ていくのは困る

8:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:12:52.61 0X0Aftqk0.net
裕福な国ではさぞ良い暮らしをしてるんでげしょうなあ

9:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:13:37.28 bfOxImtO0.net
昭和30年代の生活レベルで暮らすならならまだ余裕。
今までが贅沢とは気づけなかった人々には辛い時代だ。

10:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:13:45.49 zvpeAMk+0.net
>>2
物価上昇率2%目標とかいってたのは何なんだろう。
物価が上がるから、商工人の利益も上がって給料も増えるんだろ。
達成できないから普通の年金、生活保護者生活の人は暮らしやすいと思うんだけど。

11:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:14:19.29 uNgGAkbP0.net
終活検討中の方はNHKの解約も忘れずに。
死後も受信料は請求されますが死んだ本人でないと解約が難しいんです。
子供、親族に大変迷惑をかけてしまいます。
わたしはテレビはありますが半世紀以上非契約なので「死者の受信料」問題をクリアしております。

12:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:14:23.11 8Zrf2VeF0.net
な?
自民党だろ?
な?
俺が警告した通りだろ?
な?
今更後悔しても遅いだろ?
な?

13:憂国の記者
22/01/31 00:15:31.50 Vfna91VD0.net
トヨタの車づくり見ればわかるけどはっきり言って劣化してる
お金がどうとかそういうレベルじゃない 人間のレベルが下がってる

14:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:16:03.43 zvpeAMk+0.net
>>12
インフレしなくて、物価上昇しなくて
暮らしやすいってことだろ。

15:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:16:07.47 gF+9SZ1h0.net
>>5
中国人って日本人の3倍以上もiphone買ってんのか…

16:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:16:28.15 F37F7bKM0.net
何言ってんだ自民を選んだだろ?
じゃぁこの未来を選択したってことだ
いまさら感すぎるぞ

17:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:16:44.35 PyGHfeqv0.net
日本経済がオワコンなのはその通りだし別にいいんだけど
だったら国民負担の一因となってるNHKをさっさと解体してくれ

18:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:16:56.95 FJwc+gTi0.net
インフレはしてるだろ?

19:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:17:47.76 a6PBNuHv0.net
経済だけでなく家電からエンタメまで全てオワコンです
人間性もオワコンです

20:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:17:55.59 QD0A1tb80.net
アメリカで年収1200万だったとしても
物価、居住費も高いし
医療費はべらぼうにボッタくられるだろ
まったく羨ましいと思わん
日本で年収600万くらいの方が価値があるわ

21:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:18:21.31 zvpeAMk+0.net
>>18
インフレ2%達成できなかったって、左翼が騒いでいるじゃん。

22:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:18:41.49 rmJWR/6W0.net
自国を誇れない時点で終わってる

23:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:18:48.22 OVW5Y+mE0.net
まさに中世ジャップランドだな

24:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:19:43.87 izGf6e2O0.net
日本には四季があり
水道が飲めるからな

25:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:20:41.75 HqK+YbzI0.net
日本企業「優秀なら、なにも日本人でなくてもいい」
こんなこと言ってましたけどw

26:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:21:19.66 Vc+pwKG/0.net
>>16
どこ選んでも一緒。
終わってます。

27:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:21:31.08 a6PBNuHv0.net
>>20
旅行も輸入もできないやんけハゲ

28:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:21:42.49 HwIiwBYE0.net
普通に考えると
そこまで経済が弱ってる状態ならまず国家予算の7割を占めてる福祉を削るべきだと思うのだが
現実は経済を削って福祉を増やし続けてるんだよな

29:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:21:49.11 F37F7bKM0.net
ま、下層民は年収200万で頑張らんと
さっさと生活保護受けろって事よ
しがみつけばつくほど中層より↑がニヤつくだけ

30:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:22:16.22 a6PBNuHv0.net
日本スゴイ!ここまで落ちぶれて!

31:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:22:19.81 bXgWMfMU0.net
幸福度が考えられない未熟な土民だからな

32:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:22:24.19 zvpeAMk+0.net
>「日本企業が外国の優秀な人材を獲得できない」
例えば、ミスターゴーンか?ゴーンの給料高かったんだろうけど、
その他大勢の日本人の給料が上がったとは思えないが。

33:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:22:42.48 N9Ef2n6z0.net
明治維新を成し遂げたあとの日本は凄いっていうイメージある
多くの偉人を輩出し、戦争でも清やロシアに勝利した
でもGDP自体は10位前後うろちょろだった。多分このあたりが実力
WW2後、日本をアジアにおける共産主義の防波堤と見なしたアメリカの厚意によって経済成長させてもらい
世界2位まで行ったけど冷戦終結で利用価値が無くなり捨てられる
そして実力通りの日本に戻ったというだけの話なんだろうね

34:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:22:57.36 ToS2KqYJ0.net
何でマスコミはこんな事ばかり言うんだろうね食うに困ってもない奴を貧困層と言うなよと思う

35:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:23:23.37 aD47PPm70.net
企業が内部留保ため杉

36:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:23:28.56 izGf6e2O0.net
さらにはリニア開業で海外輸出もあるし
日本は安泰だよ。
自民党を支持して良かったわ。

37:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:24:19.70 QD0A1tb80.net
>>34
単純に、人の不安を煽ると
視聴率が取れるからだよ
それが行き過ぎると極左的、というか反日的になる
その手口がバレてしまったから
若い人はテレビを見なくなったんだよ

38:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:24:34.37 /quI5tTu0.net
>>5
いまのiPhoneはただのガラクタだぞ
持ってる方が恥ずかしい位の時代遅れスマホなんだが、、、

39:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:24:36.61 +U/9cUfh0.net
>>12
ああ、実力主義社会でも今のところ困ってないけどそれがどうした?

40:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:24:44.27 OVW5Y+mE0.net
これから江戸時代に戻って行くのだろうな

41:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:24:46.21 ftRfGPbY0.net
>>2
ふーん、とは言え日本以外も底辺層の生活豊かとは思えんのだがイギクソやばいってスレあったで。
カスゴミは社会不安を煽るだけで冷静に他国と比較して分析とかせんからな

42:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:24:59.43 zvpeAMk+0.net
>>35
内部留保なかったら、
外国の企業に敵対的買収されて、
増々給料下がって奴隷みたいになるじゃん。

43:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:25:26.44 ftRfGPbY0.net
>>2
あと支那土人国が日本より経済成長とか嘘過ぎて駄目だろ。
今絶賛バブル崩壊中なのにアホなのか?

44:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:26:14.73 k+RvKmY60.net
こういう日本Sageのネタをやっても実際に働いてる多くの視聴者の共感を呼べてない現実をメディアは理解すべきよね

45:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:26:22.63 izGf6e2O0.net
>>14
確かに給料はビタイチ上がらないが
物価も上がってないからな。
自民党様々だよ。
フライドポテトじゃなく野沢菜食えばいいんだし。

46:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:26:24.49 QD0A1tb80.net
>>40
江戸時代に戻るって、幸福な時代だぞ
民衆の6割以上が日雇いでも、それなりに生活出来た
いい加減がまかり通る社会だぞ

47:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:26:26.30 gyFpdF1F0.net
円安政策が原因ですが

48:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:27:04.02 KwaKMHzp0.net
>>14
三橋貴明氏
12月のコアコアCPIは、対前年比で▲1.3%。11月からマイナス幅を拡大。
要するにデフレ。一方エネルギー価格上昇の影響でコアCPIは上昇
GDP三面等価上 総需要=総所得
需要増に資するディマンドプル型インフレは総需要を増やすが
逆のコストプッシュ型インフレは実質所得を切り下げ、総需要不足促進になる。
国民の所得を直接引き上げる積極財政を求めなければならない
具体的には、現金給付、ガソリン税廃止、消費税廃止
コストプッシュ型インフレを以ってして「積極財政妨害」のために活用するような連中は、心底「人間の屑」。

49:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:27:36.42 izGf6e2O0.net
>>44
日本すごいんです番組を垂れ流すべきだよな。
反日番組より日本凄い番組だよ。

50:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:27:36.62 0Z5Clu/f0.net
社会保障制度に寄生するダニを全く駆除せず宿主衰弱させっぱなしだからなあ

51:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:27:43.48 OAxFyh2q0.net
>>27
する必要ないじゃん

52:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:27:48.58 icchlfT80.net
中抜き力だけ伸ばしてしまったか

53:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:28:03.79 QD0A1tb80.net
国営放送が、お世話になっている国の事を
貶めるような言い方をする
ワケが分からん

54:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:28:24.51 F37F7bKM0.net
というか絶望過ぎてスレも伸びない
話題にするだけ無駄
持ち直すこともないし
貧困層絶滅しても移民輸入して貧困層(奴隷)つくるだけ
あきらめろ

55:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:28:41.28 Lbnm5Fii0.net
戦争後の焼け野原からただ高度成長したのを凄くなったと勘違いしてる。
ずつと貧しいよ

56:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:29:19.77 FwMT3knY0.net
こうやって衰退し世界の一線から退いていくのさ
諸行無常、万物流転
教育からやり直しや

57:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:29:25.07 QD0A1tb80.net
>>49
いや、今更どんな番組を垂れ流しても
みんなテレビ自体に関心がないでしょ
そう云う風に先導したのがマスゴミなわけだし

58:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:29:36.91 Lbnm5Fii0.net
大量に安いものを作れただけ
あほかよ

59:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:29:58.21 m2+xbUkN0.net
経済っていうか
信用したら危険な国となった

60:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:30:06.43 IAxaVy2X0.net
(ヽ´ん`)「嫌儲みたいなスレだな」

61:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:30:12.39 izGf6e2O0.net
ほんこんキャスターに宮沢孝之先生解説の愛国ニュース番組がみたい。
反日ニュース番組はうんざりだ。

62:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:30:55.10 xK5js2AT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

63:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:32:36.66 izGf6e2O0.net
>>57
関心を戻すために連日連夜吉村知事に出てもらおう。
橋下徹さんにも参加してもらって。

64:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:32:55.88 m7FO0X6L0.net
米ソ冷戦終結した時点でアメリカの対日姿勢は変化するって読めずに
一緒になって能天気に勝利を喜んでたジャップさん

65:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:33:23.96 sKDrC29h0.net
このスレ見てもアホだらけなんだから
もう没落が止まらないだけ

66:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:34:36.86 LCEa4dGu0.net
パチンコ屋の経営が成り立たなくなればヤバいかもな

67:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:35:37.46 mKD7Wmaz0.net
普通は奴隷使って自国民の給料上げてるんだけど
奴隷を日本人並みに扱えとか言う馬鹿がいるから上がらん

68:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:36:21.72 kgTRolve0.net
●民主党政権時代の倒産リストラ失業の嵐だったことを隠すマスコミ
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円 民主党政権
2010年 194兆3,722億円 民主党政権
2011年 195兆7,997億円 民主党政権
2012年 191兆996億円  民主党政権
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円
1億総貧乏社会だった民主党政権時代
日本企業の輸出を円高強行で抑え込み分配は韓国企業にもたらした
大卒内定率6割と悪夢の時代となった
日経平均株価は8000円台に暴落し日本企業は安く買収されてしまった。三洋電機も中国に買われた。
リストラは非正規から切られ派遣村が話題になった。失業者は増えているのに正社員しか残らないため平均年収が上がり民主党とマスコミは分配政権だと現実の貧困増加とは合わない成果を豪語していた
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:37:15.48 PPHYdVrs0.net
>>2
全ては財務省のせい
利権の為だけに国を疲弊させるクソ共

70:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:37:36.83 tMBqsF5A0.net
>>38
チードロイドwww

71:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:38:04.15 10kZDjkK0.net
本来政府と独立であるべき日銀がアベノミクス実行機関となって出口のない政策を続けてきた結果がこれよ。

72:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:38:46.83 8Pzuqi990.net
コロナ渦で世界中が有事なのに賃金がーとか今する話か
自民党の足引っ張ってどこが与党になれば日本が回復するんだよ
いい加減にしとけ

73:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:38:47.97 oPHfMstG0.net
日本には四季があるだろw

74:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:39:13.26 F2IJpk6D0.net
>>20
てことは
医療費も食費ももっと上がるから
覚悟しいや

75:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:39:24.08 IJ8v+4nd0.net
没落!限界集落&心霊スポット特集

76:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:39:48.14 5pL+spH50.net
そのわりにはベトナム人だらけ

77:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:40:21.37 zvpeAMk+0.net
>>69
つまり、コロナの時に、
国民全員に一律100万円配れって言って私が正しいってことだろ。
無理矢理インフレ。貯めこんでいる人は目減りするんだろうけど。

78:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:40:46.61 oAC3E8L40.net
搾取で成り立ってる国

79:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:40:47.61 SmW6xo2E0.net
日本アゲやら日本スゴイデスネなどの番組ブームが、
生活感とズレてきて飽きられてきたから、
こういうことやり出したんじゃないの?
まあ、公文書や勤労統計を改ざんしたり、
挙句に国の基幹統計まで改ざんしてGDP偽装やってた
安倍増税政権が潰れたことが大きいよね。
増税したカネを中抜き屋や既得権層へ回し続けた結果が今だもの。

80:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:41:03.22 cFsG7azI0.net
>>72
日本だけ爆撃されたかのような傷跡残るから見てな
他国は華麗にコロナから経済回復するけど

81:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:42:25.06 nX+5zEq60.net
ステルスインフレしまくりじゃん

82:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:42:28.97 nFO/Utg40.net
経済に限らずどうにもならん全方位衰退国家日本

83:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:42:31.14 tL+VwfBL0.net
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
相対的貧困率14%まで貧困化が進んだ日本では、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに、
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに
戦後の農地改革のように、ある程度『社会主義的な政策』で貧困層を引き上げる必要があるのに
立憲民主党を、「左翼」だとかレッテルを貼って、意味も無く批判するのは、
小泉構造改革を無批判に受け入れた愚行と同じ。
今頃になって竹中平蔵を叩いてるけど、新自由主義はダメだと言いながら、ネトウヨは何がしたいのか?
ネトウヨは、どうみてもブルジョアではなさそうだけど、
出来もしない経済成長の夢だけを見て、「自己責任」だと言って、貧困対策の手を打たなければ、
事態は悪化してゆき、いずれは自分も貧困化するのが分からないのか?
団塊ジュニアが結婚適齢期になったとき、社会主義的政策を総動員しても少子化を止めるべきだった。
結果は、なにも有効な手を打たないまま、事態を悪化させた。日本はまた、同じ轍を踏むのか?

まだ粗削りだが、既に政策の骨格は出来ている。ネトウヨに対案が出せるのなら、是非とも出して戴きたい。
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

84:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:43:29.89 MscdU8Nk0.net
おはよう日本は年収が低い人のアンケート取ったり
NHK職員が一般層を馬鹿にしたいのかなと思うような
コーナーが最近多いんだよなw

85:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:44:36.37 6LAnBiGm0.net
国民の自業自得だよ
どんなに搾取されても社長さん全力応援党にしか投票しないんだから

86:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:45:25.66 7/w/++/+0.net
10年ぐらい前は自虐報道やめろと非難の嵐だったが
今は現実を受け入れて自虐ではなくて事実なんだと認める人が増えてきてるな

87:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:46:06.85 PPHYdVrs0.net
>>77
そだよ
金刷れるのにやらずに税収だけで回そうとするから増税って話になって疲弊していく
投資なくて成長できるわけねえ
財務省は日本を成長させる気がない

88:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:46:20.69 2LdWK5Qb0.net
ギリシャやイタリアみたいにろくに働かずに不況ならまだわかるが
国民総長時間労働でこのザマだから救えない

89:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:46:43.16 AuDbNewf0.net
岸田支持してたら日本国民皆貧乏化するんだがわかってんのかな?

90:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:47:21.17 5A271u++0.net
癌の本丸財務省

91:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:47:38.13 OH13Rhmd0.net
あーあ、もう嫌だなぁ
暗いニュースばかり
コロナで暗いのではなく、コロナ無くても日本が暗すぎるんだよね
そこにコロナだから

92:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:47:37.97 WxgkoPIp0.net
>>1
永遠にプライマリーバランスがーとか言ってたらそらそうなるやろw

93:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:48:02.60 yvmnMMYW0.net
それでもGDPは上から何番なんだから
結局金持ちが資産増やしただけ
格差がえげつない

94:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:48:07.20 x9TYQWJD0.net
>>13
そう
対価に対して物の価値がさがるということでインフレが進行してきた
しかも特大のハイパーインフレがだ
ミツバチの戦法で少し体温を上げて外敵を追い出してる最中だな
外人は自分の国に帰るべき
チョンだけでなく

95:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:49:10.54 6LAnBiGm0.net
もう日本株扱うのやめたからな
米株しか勝たん
そこの老後に向けて貯金してるキミ
インフレも相まって日本の物を持ってるだけで相対的に損をし続けているんだぞ

96:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:49:13.04 yxCbWuzF0.net
改竄GDP

97:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:49:19.51 OH13Rhmd0.net
>>73
日本は真夏と真冬がない方が生産性が上がる
コロコロと四季に耐える体を維持しなきゃいけないのはマイナス

98:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:49:27.23 c9FLYDmQ0.net
非正規雇用が正規雇用を上回ってる
だいたい日本は内需8割の国だったのに
国民が金持ってないんだから経済が回るわけがない
プライマリーバランス黒字の国なんかねえぞ
コロナ禍でもアメリカ経済が成長してるのはバンバン財政支出をやってるから

99:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:50:15.67 FMs0sCVB0.net
庶民が収入の問題で結婚や出産を諦めなくては行けない人が増えてる事をもっと問題視するべきなのに
国は知らないふりをしてる
終わってるよ

100:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:50:17.28 W+UCglzI0.net
ガンダム成金ならいるけどな

101:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:50:47.85 PPHYdVrs0.net
>>97
最近春と秋が無くなった気がするw

102:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:50:56.90 VcF3e3is0.net
>>98
いや預金過去最高更新しまくってるし普通に金はある

103:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:51:09.95 yvmnMMYW0.net
>>99
そりゃ国を動かしてるのは庶民じゃないからな

104:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:51:10.24 yxCbWuzF0.net
>>91
オリンピックで明るくなるつもりが、もっと暗くなるというねw
今度は万博で暗黒時代にw

105:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:51:34.95 flzt0r030.net
日本とは一体、なんだったのか?

106:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:51:51.13 jkQEEDdy0.net
>>1
やっぱ、100円ショップがダメだよな。
あとスーパーの惣菜とかも作り過ぎ。
最後の半額セールに群がる貧乏人とか、廃棄する分も勿体ないし。

107:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:52:29.16 SmW6xo2E0.net
>>87
資本主義っつうのは借金じゃ死なないからね。
借金=資本であって、資本が回転せずに価値移転できないことのほうが致命的。

つまり、増税ドロボウ政府がやってんのは役人国家主義であって、
資本主義すらやる気がないのよ。

108:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:52:52.37 rjUa0G8c0.net
>>85
>社長さん全力応援党
公明党もこれなんだよな
思考回路昭和50年代

109:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:53:02.05 05SG8ZOk0.net
>>105
良くも悪くも狭い島国なんだろう

110:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:53:27.47 OVW5Y+mE0.net
閉国運動実施中

111:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:53:55.59 UJXrAv2P0.net
>>20
アメリカの給料で日本で暮らせばいい

112:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:54:33.52 gBY+hY2V0.net
世界何位の経済大国か知ってるのかね

113:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:57:35.25 j9kMmsy+0.net
>>10
物価統計に生鮮品は入っていないから必ずしもそうとは言いきれない
自民はずっと日本の農業を切り売りして経団連とアメリカに配慮してきた

114:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:57:36.58 OH13Rhmd0.net
>>101
確かに
どんどんツラい日本になってる

115:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:59:05.93 j9kMmsy+0.net
>>105
岸政権からアメリカの支配地域

116:名無しさん@恐縮です
22/01/31 00:59:50.79 PPHYdVrs0.net
>>107
財務省の役人は省益と利権が最優先
どこの省庁も財務省に頭下げなきゃ金取れない
政治家が財務省に手出ししようとすると国税使って潰しに来る
麻生も完全に取り込まれちまったし

117:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:00:19.40 4fgeofxt0.net
>>2
イギリス辺りはセーフライン
スイスや日本は低すぎてアメリカやらカナダは高すぎる
ブラジルは酷いインフレレベル

118:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:01:02.64 gBY+hY2V0.net
日本が潰れるならその前にクソみたいな国が100国くらいは破綻するわ

119:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:01:12.34 01PMTFZ30.net
>>38
恥ずかしい人

120:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:01:58.65 SmW6xo2E0.net
>>104
吉村も松井も典型的な昭和脳で、
万博や五輪という過去の成功体験が染みついてるからどうしょうもない。
ネットがこれだけ発達し、さらにリモート化が加速した現代において
昭和経済脳のコンビが自己満足のために箱ものパビリオンにカネかけて
その税負担は市民が強いられるから、ますます経済が縮小するという愚。

121:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:02:01.17 /crkFD9U0.net
新しいことを生み出して外貨を稼いでくる優秀な人たちを縛って能力に分不相応な安い待遇でこき使い
古いことしか生み出せない連中が裕福に暮らすために搾取した金を分配しているのがいまの日本
言い換えると新しいことを生み出さないが団結して声を荒らげる公務員や一次産業が
能力以上に報酬を手にすることができているのは
安い待遇でこき使われている人たちの分け前を吸い取っているおかげ

122:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:02:31.36 OXX7J8ju0.net
解雇規制があるから
仕事出来ない無能の給与を有能が自身の給与下げて稼いでやる社会だからな

123:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:02:40.69 ffitZqTn0.net
>>『おはよう日本』
既得権益の象徴であるNHK職員が一般人を馬鹿にする番組www
受信料制度を廃止せよ。

124:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:03:21.62 OVW5Y+mE0.net
東証の改革も意味無いしな。
ダメだこりゃ

125:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:04:40.66 j9kMmsy+0.net
>>87
マイナンバーとかオリンピックとか風力発電とか中抜き、利益供与、天下り目的のゴミ事業で自滅投資ばっかり

126:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:05:52.75 +Y9ge7xh0.net
NHK職員が自分の生活を見てダメって思ってるのか聞いてみろ

127:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:06:15.16 8BAuv+dV0.net
給料ずーっと上がってない
物価は上がってるのに
けど、図書館とか業務スーパーとかドンキとかメルカリとか百均とかがあるから、どうにかなってるわ
キャッシュレスのキャンペーンとかも
ミニマルまでは行かないけど、なるべく物は持たないようにしてるし、いい物を長く使えるようにしてる
年金生活になっても、収入に見合った生活できるんじゃないかなと思う中小企業勤務で退職金なんてほとんどないだろう下層民
這い上がるにはどうすりゃいいのかね

128:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:07:20.87 RRQBgd+k0.net
>>80
リーマンショックでも経済の回復が主要国で最も遅かったんだっけ

129:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:07:53.14 9AWZ7mR60.net
明治維新の結果がコレなんだよなあ
この惨めな属国、無様な衰退国はすべて明治維新の結果
徳川家に謝罪して政権返せよ
政治は結果だ

130:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:08:10.41 tkpkEW4g0.net
消費税より遥かに高い社保は高齢者と医者にとられるからな
医者のベンツやマンションが庶民の生活を破壊している

131:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:09:15.97 dgZipPW50.net
岸田の新しい資本主義がなんとかしてくれるよ

132:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:09:28.82 PPHYdVrs0.net
>>125
それどころか重要技術も経産省主導で売り飛ばしまくり
半導体企業虐めまくってみんな潰しやがった

133:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:09:30.43 KsnhZj5W0.net
給料上がらなくても単純に円高ならいいんじゃね
円高なら給料の額面が上がらなくても実質給料上がったことになる
円安がいいとか言った自民党に騙されただけじゃん

134:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:10:41.73 isef0XFt0.net
>>1
日本企業がこんな「日本はダメだ」「日本シネ」ばかり言ってるマスゴミにばっかり金出して、子供や若い人たちに具体的にどういうものを目指せばいいのかを伝えないのが悪い
ここ二十年くらいのマスゴミの報道は本当にひどい
韓流タレントをどんどん自殺に追い込んでた2000年代の韓国マスゴミレベルに落ちぶれた

135:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:14:17.93 JiH+QBTb0.net
戦前の階級社会取り戻したい層がワザとやってるんだろ?

136:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:16:43.90 eRqJY0OM0.net
おまえら大卒なんだろ?
いい加減気付けよ、日本が社会主義であることに
だからおまえらレベルでも解雇されてないんだよ
弱者のための社会だから喜ぶべきことなんだよ
まさか自分が強者の側だと思ってないだろうな
ヘッドハンティングもされたことないのに

137:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:17:19.75 9j8osZEx0.net
日本素晴らしいって番組も叩かれるからな
結局こっちに戻って来るんだろうな

138:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:17:38.67 qsAUT1N90.net
新しい物を生み出す力が決定的に欠けてる

139:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:19:03.84 I/dTp/F90.net
一番の問題はまだデフレスパイラルから抜け出せない事。なぜか。1985年アメリカはベトナム戦争による財政赤字、対日貿易赤字をかかえていたためプラザ合意により円高ドル安介入を行った。その結果1ドル240円が民主党政権時の80円まで円高になり農林水産物、鉱工業製品、ハイテク産業、日本人労働
すべての日本産品は競争力を失い自然な経済成長のリズムを失い安い外国製品が大量に流入したため物価が下がりデフレが長期にわたって続いているのである。つまりアメリカの対日円高攻撃によって衰退してしまった。

140:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:20:02.36 EszmYqDR0.net
ちょっと嫁とセックスしてきて良いでしょうか?

141:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:20:21.11 hg07FyaZ0.net
朝鮮戦争の特需でタマタマ経済大国なっただけで本当はタイとかシンガポール位の生活レベルじゃねいの?

142:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:20:52.88 vLwp7KBE0.net
日本の再起はねえだろうけど落ちるのもゆっくりだろ
人が減り始めて年間出生数が84万人現在7000万人を目指してる最中だからな
これが100年後には5千万3千万と人が減っては行くだろうけどな

143:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:22:41.02 ODDhLxuD0.net
NHKはBSで放送してる CoolJapan みたいなゴミ番組をさっさと止めるべき
日本スゴイ を外国人出演者に語らせる演出が痛々しすぎ

144:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:22:56.21 r0H5Lu0w0.net
そんな日本に韓国人が就職に来るなよ。分かったか?
あと、在日はどうして帰らん。未来のない日本に居座るな。

145:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:25:42.66 OH13Rhmd0.net
>>137
日本素晴らしいは迷惑だったわ
あのせいでここ20年本当にダメになった

146:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:26:33.72 gBY+hY2V0.net
>>141
今の日本は朝鮮のおかげだってか
お前はほんと恥ずかしくて気持ち悪いやつだよ

147:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:27:53.93 3W56Toik0.net
うちの会社でもベトナム人どんどん辞めていくからな…
月20万はあるのに

148:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:28:31.41 OH13Rhmd0.net
>>143
まだそんなことやってんだ
YouTube見れば一目瞭然
海外でYouTuberが突撃すると「中国人?」「韓国人?」って聞かれてる
日本がもはや外国人の眼中にないのがわかる?

149:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:29:10.25 6qIGBNp20.net
経済って、結局は、どれだけ魅力的な人がいるかってこと、そんなに魅力的な人いる?皆、
人の上げ足とる人ばかり。人のネガティブな面ばかりみて、発言権も持てない。
ジェンダーギャップもひどい。
そんな国にだれも住みたくないでしょうね。パートナーも見つけにくいし。
なぜかというと、日本でパートナーとは、子供が関係、家族が関係。それ以外は出会いが終了。

150:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:29:24.69 RRQBgd+k0.net
>>120
松井はともかく万博の頃にはまだ生まれてなかった吉村が昭和脳なのはなんでだろう

151:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:29:45.77 eRqJY0OM0.net
金回りの良かった80年代でもろくでもないものに必死になって
金使ってバカっ騒ぎしただけだろ
21世紀になったら経済以外のものに個々が価値を見出して
生活はほどほどに慎ましく生きればいい

152:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:30:28.52 Cw9P+D+F0.net
日本はもう終わりってのは専門家が警鐘を鳴らさなくても
身近で一般人もみんな感じてることだろう
専門家なら終わらないようにするにはどうするかを対策を言え

153:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:30:44.93 aKSOljs00.net
まいじつのヘイトが日本経済にまで向かうとはな

154:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:31:33.18 6qIGBNp20.net
あと外国からみると日本企業はやっぱり制約が多く、自由がなく、はっきりいって
楽しくない、ブラック企業的要素が強いんだと思う。

155:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:32:15.03 xEpDP2XQ0.net
為替がおかしいだけだろ

156:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:33:29.57 F7P+jVPA0.net
もう終わりだよ

157:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:33:33.79 K67Zu3D80.net
日本は上層部ほど実力不相応の所得を得ている
そして上層部ほど責任を負わない
日本には正しい規範となる人間がどの業界にもほとんどいない
言うなれば日本はもう羊たちの群れと化してしまった
あとは世界の狼に・・・
あとはわかるな?w

158:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:34:34.06 SmW6xo2E0.net
>>138
イノベーションの目はいくらであったのに、
それをことごとく潰して来たのが役人国家機構。
ウィニーなどブロックチェーンを先駆けた技術は
巨大IT資本の独占に対抗し得る可能性があったのに、
この国の役人機構は47氏を犯罪者扱した。
結果的に大手IT資本はプラットフォーマーとなってしまい、
彼らのサービスに依存しなければ企業運営や生活が成り立たない
ところまできてしまっている。

159:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:34:35.02 F7P+jVPA0.net
これから無差別殺人やテロも増えるだろうな
もう増えてるか
被害に会わないようにしなきゃだけど運だな

160:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:34:49.46 vJP8aLhb0.net
>>1
なのにお前のとこテレビあるだろうと強制的に受信料取るNHK

161:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:36:11.83 F7P+jVPA0.net
>>157
そーなんだよな
数少ない、日本が世界に誇れる分野の人は不安定だったり発給だったり
NHKなんて大した才能無くても良いのに、アホみたいに高給だし

162:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:36:24.13 W1fhb8n90.net
じゃあ、どうすりゃいいんだよ

163:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:36:44.95 xoEVWL3r0.net
まぁ言うても小泉や竹中みたいな国賊がのうのうと生きてられるぐらいには安全やろ

164:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:36:48.14 dGHpnvcM0.net
株投資してる奴等は相変わらず今回の下落でも儲けてるけどな
株投資否定するようなバカにつける薬はない

165:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:37:05.46 mw+Hq+H80.net
こんな状況で他国に経済援助なんてできるわけがない。
自国民を救済しろ。

166:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:37:14.49 SPpOTjcg0.net
>>14
物価上がってるだろ
給料は下がり税金やら保健やらは増えてる

167:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:37:45.72 v+tm7RZJ0.net
本当のこと言ったら逆ギレする火病の国じゃん

168:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:37:49.36 gBY+hY2V0.net
自分の人生が終わってるからって
日本も終わらせようとするなよ

169:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:38:27.53 mw+Hq+H80.net
>>5
情弱専用端末。
こんなもんをありがたがる情弱が多いからIT後進国となってる。

170:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:39:01.78 YRC10Ui+0.net
看護保育士の給料あげるとかいってるけど
定型で利益あげるわけでもない
それなりの仕事はそれなりの給料だから仕方ないよ

171:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:39:05.63 v67XBDO50.net
テレビ野球もオワコンだしそういうことだろ
鎖国すぎんだよな

172:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:40:01.59 FrA5cs+G0.net
>>162
搾取するサイコ政治家や経営者を生まない
結局奴隷体質の羊とそれをいいことに痛めつけてやろうという遺伝気質を持った異常者の二極化してる バブルで総白痴になり崩壊で無気力になり今現在がある
政治が悪すぎる

173:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:41:29.53 j9kMmsy+0.net
>>139
民主党政権潰したのも円高誘導の効果だと思う
>>143
あれも緩やかに変化してるね
番組の最後に全員納得しました、みたいな演技させてたのに今はダラッとしてるw

174:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:42:44.22 j9kMmsy+0.net
>>147
向こうの研修の時に月30万とか騙されてたんじゃね?
よく見るよそういうの

175:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:43:02.08 pi6GCpCP0.net
>>163
そいつら仕事の無い奴等に金稼ぎながら就活出来るようにしてくれた貧困層の味方やん

176:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:43:13.08 loabFuBF0.net
もはや、1部の金持ち以外はほとんど貧乏しかいない乞食国歌になってしもた

177:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:43:28.67 xceHL3ct0.net
>>165
援助したら、日本の国策企業に金が落ちる仕組みだろう
経団連の下僕である自民党がやめるはずない

178:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:43:56.24 6qIGBNp20.net
アメリカは後悔しているんじゃないかな、今の日本を見て。
戦後の日本の扱い方をフィリピン見たいにすればよかった、とか。
そしたら英語も出来ててもっと社会が動いていたかもしれない。
でもやはり日本の文化を尊重したのかもなあ、インテリの人は日本の文化、好きだから。

179:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:44:27.62 bXLAhLNj0.net
正直言って、キャッシュで買った持ち家は有るけど代わりに金は無い 50代

180:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:44:33.69 dGHpnvcM0.net
失われた30年というが日本企業のシェアが中韓台に奪われ続けた30年なんだから当たり前の結果なんだよな
海外は投資にも積極的だが日本は株はバブル崩壊が怖いとかぬかしてるマヌケばかり
これからますます落ちぶれるのは間違いない

181:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:44:35.13 0SL+cBFF0.net
いま目が覚めたさみいいいいいいいいいいいいいいいいいい
先月の電気代25000円で暖房もつけたくねえええええええええええええええええええええええええええええ

182:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:45:16.20 /wrc23j60.net
実際金刷りまくればGDP上がりまくるの?

183:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:45:18.12 6qIGBNp20.net
いまだにこの場におよんで、日本の企業、社会の窓口、まだまだ閉鎖的だし、転職活動ほんとうに大変。

184:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:45:31.51 RijCs6nQ0.net
なまぽでOK
数で食いつぶせ

185:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:46:03.74 bXLAhLNj0.net
保険を解約して崩すか。なんか ハイハイ言っていっぱい入っちゃったから 整理しなければ

186:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:46:32.24 GxFmFGkx0.net
>>136
日本は社会主義だよな、確実に 
弱者はなんか勘違いしてるよね、ある意味一番日本人で得してる層なんだよね

187:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:47:16.70 F7P+jVPA0.net
こんな状態で移民推進すれば、
他の国では受け入れられないようなやつらしか来ない
移民を受け入れなければこの国は終わり
移民を受け入れてもこの国は終わり

188:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:47:37.00 3ImgIZaR0.net
>>28
福祉は割りと国内で金がまわるから公共事業に近い

189:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:48:07.13 gBY+hY2V0.net
お前らみたいなゴミを見殺しにすれば復活するだろ

190:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:48:19.31 j9kMmsy+0.net
>>158
Winnyを潰させたのはアメリカからの要請でしょ
言うこと聞いた政府もあれだけど

191:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:48:31.25 mBbpgJLa0.net
>>188
でも土木と違って上積みがないからな。
金使って終わり

192:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:49:04.31 zvZN3pbd0.net
だってお前ら物価値上げするとすぐ騒ぐじゃん
人件費削るしかないんだからこうなるよ
お前らが悪い

193:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:49:19.61 QXLdnpvM0.net
明日食う米があればハッピーハッピー!!

194:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:49:27.42 FiEqstwu0.net
実際どうすれば経済成長しまくれるの?

195:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:49:34.77 j9kMmsy+0.net
>>162
民主化運動じゃね?ww

196:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:49:41.62 F7P+jVPA0.net
あんまり言いたかないけど、老人が一気に〇んでくれれば
一気にお金が若い層に行って変わるんだがな…
ペストが蔓延したお掛けで若い層が裕福になり、ルネッサンスは起きたんだよ

197:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:49:43.96 a6PBNuHv0.net
>>51
日本は家畜の飼料から原油まで輸入なんだが?

198:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:50:23.98 j9kMmsy+0.net
>>175
労働しながら就活しなきゃいけなくした人じゃん

199:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:51:14.78 j9kMmsy+0.net
>>177
JICAとか実は酷いって知ったわ

200:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:51:43.00 a6PBNuHv0.net
次世代産業つくれなかったのほんと痛いよな
ITが周回遅れなのも
資源なしなんだから海外に売るもんなきゃ死ぬわそりゃ

201:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:52:11.68 j9kMmsy+0.net
>>178
カミカゼアタックする民族だから信用できなかったのかね

202:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:52:38.11 mBbpgJLa0.net
>>199
そうなん?

203:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:53:49.89 j9kMmsy+0.net
>>179
地震とか災害、ご近所問題や転勤等
買う家を選んでも結局、家ガチャみたいなものだわ

204:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:54:45.00 6qIGBNp20.net
新幹線も、Wi-Fiがつい最近やっと使えるようになったのにも驚愕。
数年前に、車掌さんから堂々とWi-Fiは使えません!と言われ、
重要性にだれも気が付かないでいて驚愕。こんなこときっとたくさん。。
やけに自信を持ちすぎてて実は。

205:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:54:47.05 QPh9QYGc0.net
だから維新に入れて既得権益を破壊するしかない

206:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:55:38.12 j9kMmsy+0.net
>>182
数字は上がるけど殆どの人は生活が豊かにはならない

207:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:56:09.73 mBbpgJLa0.net
この20年は酷かったな。
ダブルスタンダードの労働の流動化(上層は年功序列終身雇用)
ジジイは若い芽潰してるイメージ。
昔の給与テーブルがいいから椅子取りゲームになってたんだよね。

208:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:56:33.56 nGD9DGsF0.net
ここまでオワコン日本なし

209:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:57:21.43 mBbpgJLa0.net
>>204
そんなの大したことないやん
厚生労働省の労働局なんていまだに三枚複写の離職票やで。
電子申請受け付け始めたの二年前や

210:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:57:23.65 eYGcbnwF0.net
まあ経団連がね

211:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:57:25.35 j9kMmsy+0.net
>>186
先に年金貰ってる世代や、ナマポ貰い続けれる人は恵まれてる
社会保障しっかりしてるから治安がいいという恩恵はほぼ全員が受けてるけど

212:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:57:25.10 K67Zu3D80.net
>>194
学歴社会をやめて
職場での実績で給料を決める
そして一部のスペシャリスト以外は
同一賃金に近い形にする
それによって本当に優秀な人間だけが高所得
それ以外は同じ所得
つまり過度の低所得層を作らない構造にすれば良い

213:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:58:11.71 uQaBfBoq0.net
成り立たないのに受信料は取るの
役目終えたから廃止してやりたいなら民営化で好きにやって

214:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:58:34.93 QPh9QYGc0.net
韓国でも成長できたんだから日本がちゃんと新自由主義をやればもっと成長するよ
日本にはノビシロしかない

215:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:58:55.34 mBbpgJLa0.net
NHK、BS廃止してくれまじで要らねえ

216:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:58:59.73 eYGcbnwF0.net
>>207
>ジジイは若い芽潰してるイメージ
ほんこれ
50代以上はこれやる
今の70代が50代の時は本当酷かった
20代を潰しにかかる

217:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:59:10.03 j9kMmsy+0.net
>>192
株主配当を先ず下げないから

218:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:59:23.49 WuwbbZ8G0.net
受信料返してよ!

219:名無しさん@恐縮です
22/01/31 01:59:56.72 eYGcbnwF0.net
>>214
岸田がそれやりたかったんだけど経団連が拒んだ

220:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:00:10.44 mYkBTaJa0.net
>>181
何すれば月の電気代25000円になるのか知りたい
この時期エアコン付けっぱなしでも電気代数千円で済むぞ俺の家は

221:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:00:42.23 K67Zu3D80.net
労働者みんなが車・家
そして出来れば結婚出来るだけの所得
これを得られる構造に転換しないと このままでは
多くの低所得層が非婚化→人口減少→日本滅亡
過去の歴史は教えてくれている
滅亡した国家は過度の格差社会
つまり多くの貧困層を輩出した結果引き起こされている

222:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:00:46.91 QPh9QYGc0.net
自民に無理だ維新に入れよう

223:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:02:00.78 mBbpgJLa0.net
>>221
地価下げるしかないやん?
黒田がやると思う?

224:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:14.68 a6PBNuHv0.net
そういやなんでプライムやネトフリより受信料高いんだろうな

225:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:17.21 6qIGBNp20.net
>>209
もう調べています、それは。日本は異常に電子化、遅れていて、
今から3年後、2025年までに役所や企業の
完全電子化を目指している、、確か。それで、仕事についても予想しています。。

226:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:45.63 JsI2GM7N0.net
高齢者の高額療養費の基準を若い世代と同一にしよう

227:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:03:52.53 7uY88wo50.net
このまえサンノゼ出張したときに米国人に「日本人はサービスが無料だと思ってる」
「五輪も政治家が躍起になって国民に無償労働させた」という現実を説明したら
「日本は今の時代も黒人奴隷政策をやってるの?オーマイカッ」て言ってた
やっぱり外の世界から見た日本って国民総奴隷政策をやってるキチガイ国家なんだよ
そろそろ利権という甘い汁を吸うだけの無能な政治家や経営者を駆除すべき時期だと思う
サービスも含めて「労働」に対して「正当な対価」を払うことがマトモな社会にすべきだね
それをやらずに「無償労働」が当然の社会構造なら日本はそう遠くない将来滅ぶと断言する

228:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:05:24.29 6qIGBNp20.net
>>209
もう調べています、それは。日本は異常に電子化、遅れていて、
今から3年後、2025年までに役所や企業の
完全電子化を目指している、、確か。それで、仕事についても予想して変化がまたいろいろあるだろうと思い戦々恐々。

229:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:05:44.45 8R84lIO80.net
以前、日経でも報じられたように日本は他のアジアと比べて最低賃金は高い。
新入社員の給与も高く係長も高い。
課長あたりから差が縮まり、部長で逆転が見られるようになる。
役員、社長となれば完全に大逆転する。
だから役員待遇の外国人が来なくて当たり前。
来てるのは別格の報酬を用意してる場合のみ。
しかし、平均前後の能力で日本語ができて日本が好きな外国人が来ればそれでいい。
従って何の問題もない。

230:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:06:22.29 8BAuv+dV0.net
中抜きやめて欲しい
一次受けはほとんど何もしないのに、一番利益持っていく
一次受けの担当者が素人でも、最終受けが玄人なら回る仕組み

231:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:06:31.86 b8d5owrl0.net
終身雇用だから悪いんよ。管理職のおっさんが自分が定年になるまで会社が持てばいいと思ってるから節約しかしない。

232:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:07:22.12 j9kMmsy+0.net
>>202
この前の噴火支援にわざわざ日本から水とシャベルを運ぶんだぜ
オーストラリアで買って運んだ方が安いでしょ
他にも聞いたこともないような国でオリンピック参加選手育ててた
支援しなきゃ本来来ることは無かった人ってことで税金使っての自作自演オリンピック選手ってこと

233:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:08:42.11 j9kMmsy+0.net
>>222
冗談は吉村だけにしろ

234:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:08:57.20 r15stMI/0.net
官公庁に出入りしてる印刷会社があやしいよ
ペーパーレスにならないのは絶対そいつらとの契約があるからだろ
自民党議員らの関係者とかじゃねーの

235:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:09:03.16 mBbpgJLa0.net
>>225
そんな動きあるんだ
無理だと思うけどね、資料が神エクセルばっかや

236:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:09:11.28 zvZN3pbd0.net
>>217
法外な配当でもあるまいし、下げるわけねーだろ
利益がなかったら金なんか出すかよ

237:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:03.49 WvLoMYL+0.net
>>6
大正解

238:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:14.50 j9kMmsy+0.net
>>224
下げたくないから新しい放送技術研究したり、海外支援したり、子会社作りまくって天下りしたり、電通と取引したりしてる

239:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:17.50 wBcYnZ/D0.net
 
ここで文句言ってる人に
真面目に聞きたいんだけど
どうして自民公明に票入れたの?
選挙で勝たせといて文句言うっておかしいよね
みなさんが望んだ結果であり今の生活が民意なわけでしょ

240:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:10:40.20 8R84lIO80.net
>>227
それは変わった米国人だな。
普通の米国人にとってボランティアは完全無償労働どころか持ち出しだよ。
ボランティアなのに、え?交通も食事も自腹ですか?とかいうほうが米国人には理解できない。

241:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:03.97 K67Zu3D80.net
>>223
>>223
今の投票率ではやらないと思うよ
多くの国民がそれを求めてそれに応じる政治家が
たくさん輩出されないと

242:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:10.02 OW8uowsi0.net
役所行くと紙のパンフレットの多いことにビビる

243:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:17.76 FZKxVn610.net
物価を上げて来なさすぎたし賃金を上げて来なさすぎた
その反動が一気に来てるな

244:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:11:50.30 DnpReO8R0.net
いまだ鎖国してるのになに言ってんだか
ほかのODCDはみな開国してる

245:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:12:43.51 j9kMmsy+0.net
>>236
伸びる企業は会社の成長が株の価値を上げるから配当しないって所があった

246:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:13:31.92 dZzfzp6p0.net
NHKはいつから左翼の妄想を垂れ流す番組になったんだ?

247:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:13:45.12 7uY88wo50.net
そもそも小泉政権時代に派遣業法成立したことが
ヘイゾーによる立法権の私物化だからね
犯罪者が犯罪行為を合法化してしまったも同然
もはや合法的に悪の犯罪者を処罰することができなくなってしまった
じゃあどうするの?と言われたら我々奴隷国民は革命による武力で
犯罪者を皆殺しにするという「生存権を守る正当防衛」を行使するしかないね
こんな当たり前の正論を言ってはダメ?でも「合法悪」を殺すしか手段がないでしょ

248:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:14:03.07 zvZN3pbd0.net
>>245
どこの会社を言ってるんだ?
ガキが適当に言ってんなよ

249:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:14:17.62 3W56Toik0.net
>>175
バーカしね

250:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:14:46.55 j9kMmsy+0.net
>>240
色々あるんじゃない?
お金持ちの寄付は税金対策になってその寄付金で運営してるボランティア団体は給料貰ってるでしょ?

251:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:15:02.90 mBbpgJLa0.net
>>232
外務省管轄だから広告演出上の茶番はあるかもしれない。
昔は日本は金しか出さないとか言われてたから。
五輪選手の方は正直全く興味がないけど。

252:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:15:20.46 3W56Toik0.net
>>186
してねーよ

253:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:05.40 ez34PEIf0.net
>>20
アメリカの真似すれば年収だけ上がって
物価や保険料はそのままだと思ってるバカいるよな

254:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:05.47 3W56Toik0.net
>>240 釣りはいらん
そんな嘘垂れ流して楽しいか?

255:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:17.86 +hXxyt5e0.net
でも今はお金がないとか言いつつ皆コザッパリした格好でそれなりにおいしいもん食ってるよね
ちょっと前までは風呂なし共同便所の四畳半で1日16時間労働とかしてもパンの耳しか食えなかったのにね…

256:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:19.59 j9kMmsy+0.net
>>248
そこ買ってないから憶えてないわ、10年は前だったと思うけど
創業社長なら株持ってるし強い
今は雇われ社長ばっかりだから弱い

257:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:16:51.31 Z+MglCo80.net
食費が掛かりすぎる。給料少ないのに

258:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:17:37.67 mBbpgJLa0.net
アメリカの給与が上がってんのはドル刷りすぎたからやろ
あの国は10年くらい緩和の蛇口全開じゃなかったっけ。

259:1道(意志)2天(タイミング)3地(場所、形)4将(人間)5法(法律)
22/01/31 02:17:52.27 i1OdH7jZ0.net
>>42
スレタイがその説を否定してんのに
まんま鬼畜米英の考えだな

260:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:17:59.67 Csfjg23s0.net
こういうのってやたらと紙とかの話出るけど殆ど関係無いと思う。
別に紙が無くなっても給料は増えない。
日本が貧乏なのは国内でお金を回してるだけだから。
家族でお金のやり取りしても家にあるお金の総額は変わらない。
父ちゃんが持ってるか、息子がもってるかだけ。
お金ってのは外から稼がないと。
大事なのは日本が高収益の輸出品が作れるかどうかだと思う。
知らんけど。

261:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:18:16.82 zvZN3pbd0.net
>>256
上場しててそれはあり得ないだろ
嘘こくなよ

262:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:18:19.25 7uY88wo50.net
>>227
ベルボーイにチップを渡したことはある?
というか米国に行ったことある?
サービスが無料だなんて思ってる米国人は今まで見たことがないよ
まぁ日本国内しか見たことがない人は世界の常識は理解できないか…

263:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:18:32.84 6qIGBNp20.net
>>199
JICAってものすごいうえから目線の、
自分たちが助けているんだから!って
いう昭和のなんか
あくどい企業のイメージがある。

264:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:19:10.78 j9kMmsy+0.net
>>20
風邪ひいて病院行ってしまったら40万円だっけか
保険入っても高いしそれでも病院代はかなり高かったはず
日本の皆保険制度は素晴らしいけど、医師会というか個人経営の医師が食い潰しそう

265:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:20:13.72 OW8uowsi0.net
ネズミランドの入場料とかホントに高くなった

266:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:20:54.81 j9kMmsy+0.net
>>261
お前が知らないだけで決めつけるなよ
経済記事で読んだからちゃんと事実だよ
記事になるくらいの騒ぎにはなったんだろうw

267:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:00.99 8R84lIO80.net
>>250
それとか米国の大学なんかは成功した卒業生が莫大な寄付するからね。
それは、自分の子供を優先して入学させたいからだし、実際にそういう枠があるから。
一方で純粋な意味でのキリスト教精神としての寄付のもあるけどね。

268:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:26.60 ez34PEIf0.net
>>74
アメリカの医療費と保険料ナメすぎ
食費なんて一風堂のラーメン一杯3000円なんだからアメリカじゃ
年収1200万になったって全然追いつかないんだよ
日本の庶民の方がずっといい暮らししてるわ

269:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:34.28 l9gO0uDt0.net
>>255
> ちょっと前までは風呂なし共同便所の四畳半で1日16時間労働とかしてもパンの耳しか食えなかったのにね…
それ50年以上前じゃね?

270:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:21:44.86 .net
>>45
いま国内のあらゆる物価は上がってるだろアホ
スタグフレーションなんだよ

271:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:22:58.11 zvZN3pbd0.net
>>266
ソースなしじゃ何言っても無駄だし、仕組み上あり得ないんだよ
会社やってたらわかるわ

272:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:23:21.42 ez34PEIf0.net
>>264
皆保険潰せとか言ってる維新にだけは絶対入れてはいけない

273:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:23:45.63 ocnC3nWf0.net
GDP 世界3位の国で成り立ってないわけないだろ、、、

274:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:23:56.07 .net
>>243
350円だったラーメンが今や1000円だぞアホ

275:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:06.01 j9kMmsy+0.net
>>227
そもそも昔の(昭和)日本は「サービス」という言葉を「無料」として使っていた
2000年代頃だったかこの「サービス」という言葉の使い方が違うとメディアを挙げて訂正させる時期があった
それから「サービス」とは有償という認識が日本にも広まっていった

276:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:06.33 ocnC3nWf0.net
>>272
維新はそんなことよりより NHK をつぶさとなぜ言わないのか、、、

277:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:06.85 6qIGBNp20.net
>>239
わたしはいつも社会党か共産党に入れてます。
自民党以外。でもいつも落選。

278:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:18.83 QPh9QYGc0.net
アメリカや韓国みたいに格差を作りながら経済成長するのがいいか
日本みたいに皆で一緒に沈んでいくのがいいか

279:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:24.82 ocnC3nWf0.net
>>268
ニューヨークの高いマンションに住んでたら1千万円じゃ足りないよな

280:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:24:43.11 ocnC3nWf0.net
>>278
別に沈んでないぞ物価は安いままなんだし

281:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:25:26.21 76faywdY0.net
安さウリにして観光で生きていくしかない

282:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:25:29.30 j9kMmsy+0.net
>>271
だから珍しいから記事になったんだろう

283:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:25:58.79 mBbpgJLa0.net
>>263
つーか面接で語学と実務経験ある人見つけて
それを発展途上国に送り込む人材派遣業がメインだと思ってる
人材紹介屋はまともになるわけがない。
ねじ込めば勝ち

284:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:00.22 Di64q5DP0.net
日本はニコニコ顔で搾取していくやつがいるから無理かな

285:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:12.37 ur2dkrix0.net
>>1
韓国の方が終わってんだけど
NHKはヘルコリアを絶対放送しない

韓国は生き地獄!韓国から逃げ出したい若者たちの苦悩が集まるウェブサイト「ヘルコリア」とは!非正規雇用率75%はやばすぎるだろ…【地政学者奥山真司切り抜き】
URLリンク(youtu.be)

286:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:12.34 w3Z9eN/w0.net
× 日本企業が外国の優秀な人材を獲得できない
〇 無能な経営者ばかりで社畜を雇えなくなるまで落ちぶれた

287:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:39.74 D6AGRSYi0.net
アメリカ人だって納税してるから1,000万円のやつは300万円ぐらい取られてんだぞ

288:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:44.44 7uY88wo50.net
今の日本の物価で議員歳費2千万円(待遇含む)はただちにやめたほうがいいね
一般庶民の暮らしとはかけ離れた贅沢過ぎる報酬だよ
あと文書交通費だっけ?あれを横領してた犯罪者は逮捕して刑罰を与えないのもおかしい
厚労省や国交省など中央省庁の統計データ捏造事件もだれ一人背任で逮捕されないのはおかしい
議員政治家官僚だれであろうが犯罪者は犯罪者なのだから逮捕して刑罰を与えたまえ
既得権者に富が集中し犯罪行為すら立件されないのは憲法違反であり異常事態だ
そんなバカなことをずっと続けていたら日本は滅ぶと断言する

289:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:26:52.84 ez34PEIf0.net
>>258
インフレしすぎて労働生産性が低いのに賃上げ圧力が強くなって
やばい局面なので利上げ検討しているところ
ついにアメリカ株崩壊くるよ

290:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:03.05 D6AGRSYi0.net

>>286
外国人なんてまともな奴いないから別にいらねえよ
韓国は日本に来るな、、、

291:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:31.28 j9kMmsy+0.net
>>271
話は変わるけど、社員が1番ムカついた取引先を切るっていう経営者がいるのは知ってる?

292:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:52.65 6qIGBNp20.net
>>227
確かに日本の文化にはおもてなしをしたい、という思いやりが特に北国など旅すると感じることが多いけど、それとはちがう、強制的なサービスは、絶対にあってはならないってことを
言っているんだと思う。そういう人権のない働かせかたが多いから
日本でみんな働きたくないんだと思う。

293:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:27:57.89 zvZN3pbd0.net
>>282
お前の記憶だけじゃ価値がないんだよ坊や

294:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:28:08.05 D6AGRSYi0.net
アメリカ1千万円の場合
税金300万円 
健康保険100万円
家賃300万円
カツカツだな。

295:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:28:39.75 zvZN3pbd0.net
>>291
それ面白いな。知らんけど

296:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:28:54.75 j9kMmsy+0.net
>>293
まあいいや別に信じなくてもいいよ

297:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:29:25.72 QPh9QYGc0.net
韓国やばいアメリカやばいって行ってきたけど一番ヤバいのは日本ですから

298:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:29:54.41 8BAuv+dV0.net
>>272
そんなこと言ってる?
維新が?

299:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:29:59.30 ZAYth6Mo0.net
NHKみたいなのを食わせるために規制掛けて中抜きしているからな

300:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:04.49 zvZN3pbd0.net
>>296
そうだな。言わない方がいいよ

301:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:24.11 D6AGRSYi0.net
馬鹿野郎フランスの税率は60%だぞ

302:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:29.01 j9kMmsy+0.net
>>295
これは近年の話、でかい取引先でも切って別の取引先を探すんだってさ
社長だったかおじいさんがインタビューで答えてた

303:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:34.64 q1HXLeld0.net
>>1
在日NHK「日本はオワコン」
岸田「日本経済厳しいからNHKへの補助金全額カットね」
在日NHK「えっ?」
岸田「えっ?だって日本経済厳しいんだよ。どっかの馬鹿テレビ局が毎日毎日コロナ煽ってるから。察してね」
在日NHK「岸田内閣支持率、衝撃の0%!」

クソマスコミの報道なんてこんなもん
世論調査なんてろくに調査せずデスクの馬鹿が勝手に決めてる

304:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:30:59.82 ez34PEIf0.net
>>279
1000万なんてとんでもないよ、アメリカじゃ底辺のレベル
とてもNYなんか住めない
今アメリカの求人ブームが凄くて不法滞在メキシコ人でも時給2500円だってよ
それぐらいとんでもないインフレしてるから
アメリカの年収1200万に憧れるのは間違いなんだよね

305:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:31:40.96 CusqKC/h0.net
>>27
旅行出来ないのはお前の能力が低いだけだろ
輸入も出来るし

306:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:06.85 T80Uusaw0.net
日本経済がヤバくなったら真っ先に切られるのは在コへのナマポだぞ
本来憲法で否定されてるのを、現状ではお情けで恵んでやってる状態なんだと言うことを理解しろ
今のうちに祖国へ戻っておかないと本当にヤバいことになるから余裕があるうちに帰国した方が良い

307:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:25.66 zvZN3pbd0.net
>>302
まあ揉め方にもよるけど、理不尽だったら俺も社員守るかなあ
一社解約で傾くような契約してないし

308:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:28.19 D6AGRSYi0.net
>>304
物価あがって税金高けりゃ年収が高くても意味がないってこと、、、

309:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:32:53.98 D6AGRSYi0.net
>>304
言っとくけどアメリカ人の労働者の半分は年収5万ドル以下だぞ、、、

310:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:33:19.22 D6AGRSYi0.net
>>304
時給2500円って年収500万円いかねえんだぞ、、、

311:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:33:25.85 j9kMmsy+0.net
>>279
小室圭の騒動で最低800万円は生活に必要とかあったような

312:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:20.08 WYbsoAnm0.net
日本スゲーって言い返せよネトウヨ

313:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:27.96 zKXDhWiQ0.net
NHKからエサを撒いてもらって
うれしがってそれに群がるヒキコモリ共って・・w

314:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:29.37 1G+16N+z0.net
アメリカ?
別に年収高くないでしょ
日本とさほどかわらん
中央値にいたっては日本より下

315:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:34:59.36 D6AGRSYi0.net
>>311
ニューヨークでは今インフレして家賃でも最低30万円からぐらいだよ
家賃だけで360万円だからね
二人暮らしだったらもっと広いところが必要だろうし、、、

316:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:06.82 ez34PEIf0.net
>>298
皆保険潰せ、日本の正社員は既得権だから潰せ、
中小企業も片っ端から潰せって言ってるでしょ
ネオリベなんだから当然だけど、規制緩和で外資の保険会社を儲けさせたいからね

317:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:08.34 +nRZmk030.net
賃金が上がっているのはインフレで大変なアメリカだけじゃないんだろ
先進国はみんな上がってるし、韓国も上がってる
日本だけ横ばいという謎の国状態
過去は個人が金持ちの国と言われていたのに、置いて行かれてある

318:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:25.04 D6AGRSYi0.net
>>316
維新は絶対ダメ、、、

319:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:35:42.06 ZAYth6Mo0.net
バイデンの財政政策に対応しねえといけないのだけど
キッシーはリーマンショック後のアホウと同じで暢気そうだな
国内のバランスシートがどうのとか言っているだけで
構造的に内需が大きいから韓国みたいな新興国と違って影響が少ないからと
やっているとグダグダになるよ
スタグフレーションになるかだけどならない程度で収まってゼロ成長ぐらいになるとか・・・

320:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:04.47 6qIGBNp20.net
>>257
その割には質が低下している、品質、輸入物の。
チョコレートもまずくなったし、赤ワインも
300円のこ瓶、一口飲み、あまりにまずい味がして
捨ててしまいました。自分で全部育てて作るしかないかも。
国産、をめざすべき、日本は。

321:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:21.84 D6AGRSYi0.net
>>317
ちなみに韓国の新入社員の平均は30歳でそれまでは就職先がないからみんなニートとかアルバイトだよ。
平均の賃金が上がってると言ってもそれにありつけるのはごく一部日本より圧倒的に競争が激しい社会
だから韓国人は韓国を脱出したがる、、、

322:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:36.81 uDmO62kj0.net
>>196
コロナでジジババを始末出来た外国はますます成長する
日本はジジババ保護でますます衰退する

323:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:46.77 D6AGRSYi0.net
日本で競争に勝てば普通に豊かな暮らしできますよどこの国だって競争に負けてる奴は底辺暮らしでしょ、、、

324:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:36:55.39 j9kMmsy+0.net
>>315
そうそう、最低限の部屋でそのくらいで、ちゃんとした広さで管理人がいるような所だともっとかかるとか言ってたかな

325:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:01.81 lV4HBaCE0.net
>>1
>1月24日放送の『おはよう日本』(NHK)は、「日本企業が外国の優秀な人材を獲得できない」という疑問を取り上げた。番組は、その理由が〝低い給料〟にあると説明し、欧米系企業と比較したグラフも紹介していく。

毎月毎月、今月はこれらの商品が値上げされますとインフレ煽って
日本の借金は1000兆円で大変だーって煽りながらクソ財務省の犬みたいに消費増税が必要なんてプロパガンダしてるくせに何が日本はオワコンだよボケ

てめーが吉本に出してる金、一体どこから出てんだよ
それ、わかっててこれ放送してるんだよな?

326:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:22.66 mBbpgJLa0.net
自給自足が一番安上がりな気がするわ

327:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:23.50 8R84lIO80.net
>>304
結局、基本的な貸借対照表で見ないんだよな。
年収とか年商とか。
それだけで騒ぐというかね。
どうしても自分の収入と出費をモノサシにして考えてしまうんだろうな。

328:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:28.59 J4R9l6IM0.net
東京なんて世帯年収800万以上の家庭が45%以上あるんだぜ
めちゃ豊かじゃん

329:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:29.78 D6AGRSYi0.net
>>322
不動産バブルを成長だと思わない方がいいよ
それって格差が広がってるだけだから
不動産バブルが起きてる国は GDP が上がりやすいんだよ、、、
あと移民を入れてる国ね

330:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:37:51.13 s78b/Xip0.net
>>10
年金生活保護は物価に合わせるから関係ないのでは
貯金生活者や資産のある老人は厳しくなるけど

331:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:04.85 ZAYth6Mo0.net
バイデンはどんどん財政政策やると言い張っているし
アメリカは金融引き締めでやろうとしているけど無理ちゃうかアレ
ちなみに日本は財政政策が足りてねえからインフレにもなれないで終わるけど・・・

332:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:08.12 D6AGRSYi0.net
>
>>328
この安い物価でそれだけだから日本人はかなり豊かな暮らしをできている、、、

333:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:52.70 D6AGRSYi0.net
>>331
ならなくていいや物価が安ければ底辺の人達だって生活には困らないんだし
アメリカの場合は物価を高く設定してるから底辺の人達はホームレスが多い、、、

334:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:38:58.70 j9kMmsy+0.net
>>325
とりあえず毎日当たり前のように東京基準でコロナ重症者の発表してるのがイラつく

335:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:39:48.34 j9kMmsy+0.net
>>332
年金なのか共働きなのか、でかなり格差があるんじゃない?

336:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:10.76 mBbpgJLa0.net
>>329
不動産バブルの後人口減少と低成長になる統計あるみたいじゃん
黒田がなんで導入したのか当時の議事録見たいわ

337:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:22.22 Hg1iOupE0.net
キレたよ。本当に。
URLリンク(youtu.be)

338:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:28.51 X7W7tsko0.net
同じ会社に所属していて、アメリカの事業所の社員の給料は日本の2倍
中国の深センの事業所の社員の給料は日本と同じ
日本が貧しくなったのが実感できる

339:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:32.11 K67Zu3D80.net
俺が大学生の頃は中卒・高卒のワル・不良連中がもう就職してて
そいつらが地元に夏休みに戻ると GTR・シーマ・フェアレディーZ・スープラ等
に乗ってた
今は低学歴層にそんな所得は得られなくなった
結局 経済を良くしようと思ったら低学歴層にも金を回す方が良い
ソイツラは株式投資等に金を回さず車・家等をローンで買ってくれるからw
つまり無駄な買い物をしてくれる
これこそが経済が発展・国内の景気がよくなる結果をもたらす

340:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:43.22 +nRZmk030.net
>>321
でも韓国は上昇してるんだろ
日本以外の先進国も上昇
日本はずっと横ばいなんだよ
ずっとデフレで給料が上がらん国なのよ
そこを言いたい

341:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:40:46.33 RkvbZe2H0.net
普通なら外国人が来ないだけじゃなくて国内の人間が海外企業に流出するはずなんだけど、
日本人の場合それがないからますますいびつになる。

342:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:41:15.01 ZAYth6Mo0.net
アメリカは財政吹かしすぎた
たぶん増税か財政を抑えるべきだけどバイデンはやらないで金融引き締め一本でしょう
日本は財政吹かさずに金融緩和もせず見守っているだけ

343:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:41:23.24 6qIGBNp20.net
>>304
アメリカは、はじけるのでは、それでは。これから確か、
ヨーロッパのような社会主義の入った資本主義を目指すのではなかったかな、アメリカ型資本主義はもう持続が無理では。
ヨーロッパなんて皆けっこう質素、シンプル。暮らしが。日本もアメリカ型の資本主義だったから。

344:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:42:07.24 lV4HBaCE0.net
>>268
30年インフレした国と
30年デフレだった国の違いがこれよ
馬鹿なテレビ局が日本は経済成長しないって嘘言ってるけど
ピケティは過去200年間、先進国の平均インフレ率は2%だと言ってる
平均でだぞ
日本がここまでインフレしてないのは日銀に原因があるんだよ
日銀の総裁なんて元財務官僚だから
日本経済を良くしようなんて1ミリも思ってない
ここをテレビじゃ一切報道しない
今の黒田ですら消費増税に賛成だ
経済にとって増税はマイナスなのによ
それすら理解してない馬鹿が日銀総裁やってる

345:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:42:40.64 j9kMmsy+0.net
>>329 >>325
東京23区で発の転出超過ってニュースやっててよく見たら外国人を含んでやがった
実習生とか留学生が来れなくなった影響とは一言も触れなかったわNHK

346:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:43:34.13 D6AGRSYi0.net
>>336
GDP って不動産バブルがあれば簡単に水増しされてるからね
中国や韓国を見れば分かるだろ
庶民は家なんて買えないぞ高すぎちゃって
日本で15億円のチバリーヒルズの時代があったけどあれと同じだよ、、、

347:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:43:58.08 ez34PEIf0.net
>>309
そうだよそれだけインフレで格差拡大してるってこと
維新とかアメリカみたいに規制緩和して格差拡大路線を取れば
経済成長するって言うけど、日本人の庶民の方がよっぽど良い暮らししてる

348:名無しさん@恐縮です
22/01/31 02:44:07.51 D6AGRSYi0.net
>>340
去年は韓国の成長率は日本が抜いちゃったぞ。
理由は日本がお金を配ったからただそれだけの話。
しかしそれは不動産バブルの始まりでもある、、、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch