【Twitter】アニメ「プラネテス」がトレンドに 元JAXA職員が「何処が面白いんだ、このアニメ」★4 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【Twitter】アニメ「プラネテス」がトレンドに 元JAXA職員が「何処が面白いんだ、このアニメ」★4 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch349:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:39:30.70 bvyzbxVg0.net
>>331
SFっつても幅広いし
実際に現実化したものも多い
今当たり前のようにやり取りしてる
ネットも以前はSFの世界だった
大体、この爺さんは現実とリンクしてる所を
ディスってるのはどう説明すんだ?

350:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:39:35.80 2QVdw2aF0.net
まあめちゃくちゃなら本職にはつまらなく見えるよね

351:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:39:50.45 c1TFpMok0.net
つまんねえ人間だなあ

352:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:40:35.57 Eb34Q3AJ0.net
自称専門家w とか無理やり嘲笑するほうがかなりみっともない気がした
余裕がないw

353:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:40:41.61 acsEUlR10.net
>>281
ただの無職(65)とかじゃプライドが許さないタイプなのでは

354:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:41:10.49 YGrgFydN0.net
やらせだなんだ世知辛い世の中になったな
肩肘張らずに娯楽を楽しめよ
マジレスかっこ悪いぞ

355:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:42:42.58 8+fcVO4h0.net
田辺とイチャコラしてる辺りは良く分からんな
イカれたエンジン設計だかの博士は良かった

356:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:43:44.57 b8eowgtw0.net
>>352
釣れた🤗

357:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:43:54.91 pu+Ss5b50.net
>>349
なんでSF作品の未来での価値も保証しないといけないんだよw
2001年宇宙の旅に嚙みついて見せてくれ

358:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:44:36.78 pDvH8AEa0.net
>>244
ラス前回録画し逃して「タナベは、タナベはどうなったんですかーー!!」って電話してきて
サンライズのスタジオまで来て見せてもらったり、
アニメの打ち上げのあと声優やスタッフと仲良くツーリングとか行ってたぐらいは
原作者もガチのアニメ版勢w

359:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:44:42.53 n+SjBPi/0.net
jaxa職員圧勝ワロタw

360:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:45:10.34 6Ubv4WzW0.net
じいさんがアニメ見て気に入らんとTwitterで呟くとかクソうけるw

361:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:48:13.83 GWccGgmx0.net
>>11
>>19
大河に半沢、例がわかりやすい
で結局>>13の意見に落ち着く感じ
とはいえもう定年のご老人が何をやっているのとも思ってしまう

362:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:48:24.49 kb/dBWxO0.net
炎上狙いなのかアホなだけなのか知らんが
無粋だな

363:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:50:03.31 QADKuwi90.net
漫画にリアリティ求めすぎ

364:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:50:44.61 sWqh0mg80.net
堀江と一緒に野菜でも食ってろよ

365:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:50:49.19 YovR8FPi0.net
専門知識ある人が見たなら、専門知識に基づいた考察とか
考証みたいなコメントの方が面白いな。ちと残念。
しかし、ヤマトとかガンダムとか見れんのじゃないか、この元職員さん。
つか人物がダメ(好みでない)ってだけかね。

366:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:51:03.71 aefNripL0.net
まいじつ

367:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:51:21.82 dSKsrbrY0.net
そんなこと言い出したら宇宙系アニメ全滅だろ
それどころかマジで作ったら面白くない学習アニメになっちまう

368:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:51:30.35 aefNripL0.net
まいじつぽい記事だな

369:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:53:21.16 +YtbRqxq0.net
これツイートした本人があれ?こんなつもりじゃ無かったのに...ってやつだな

370:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:53:28.52 Ne+fVVn50.net
>>359
JAXAが協力したアニメだからブーメランになるぞ

371:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:53:28.71 yf7j/Q8D0.net
>>365
実際はこうなんすよみたいな指摘だったら面白かったね
ガンダムとかはむしろ見れるんじゃないかなぁ、ある程度リアルに寄ってるからこその違和感だと思うし

372:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:53:32.08 AplPSlO10.net
いや、あれだ
個人のツイートニュースにしてやんなよ、言論統制じゃあるまいし

373:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:54:09.12 Xir8XnTI0.net
URLリンク(s-net.space)
弊害ってのはデブリ事業に予算が回ってホリエモンロケットが事業として上手くいってない事への八つ当たりかな?
漫画にその原因を求める前にデブリへの啓蒙活動でもすりゃいいのに

374:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:54:40.93 f/Brs40V0.net
まあ気持ちはわかる
スラムダンクとかバスケガチ勢には不評だし
キャプ翼ぐらい突き抜けてれば違ったんだろうけど

375:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:55:58.19 IYKhiD6S0.net
主人公が不快極まりないのに女があちこちから集まってきて
皆好意的に接してくれる不思議な漫画だった

376:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:56:09.51 7siXdmgK0.net
リアルとかどうでもいいけど実際つまんないから仕方ない

377:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:56:15.34 pu+Ss5b50.net
>>371
設定が半世紀未来なのにリアルも糞も無いだろw

378:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:56:43.97 EYIInA+N0.net
デブリへの啓蒙じゃなく作品への攻撃になっちゃう辺りがこの人の限界なんじゃないかなあ
堀江の一派だって聞くと割と納得できるわ

379:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:57:19.52 nFP/ljUg0.net
>>374
フンフンディフェンス最高やん人間には無理やろアレ

380:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:57:21.23 Ne+fVVn50.net
>>375
黒ハチの時ならタナベ以外かまっていないぞ

381:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:57:27.22 uSrkEbhl0.net
アニメに文句言い出すとか心が病んでるよな夢も希望もないつまんないやつ w

382:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:57:34.21 z3KOEPGS0.net
この人インターステラテクノロジズのCTO(最高技術責任者)で
堀江とツイートやり取りしてて
堀江が言うにはこの漫画がかなり宇宙開発に悪影響を与えてるんだそうだ
まあそれを理由にネガキャンしてるんなら余計に引くけど

383:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:57:43.84 IYKhiD6S0.net
>>355
不貞腐れてイライラしてたら恋人でもない女からキスしてくれて結婚も了承してくれた
究極の萌え漫画だった

384:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:57:45.13 J1DJfQAB0.net
>>371
最初のガンダムは面白いけど、08小隊は駄作と思う感じに近いのかも

385:名無しさん@恐縮です
22/01/27 00:58:47.06 IYKhiD6S0.net
主人公はユーリで良かったと思う
8はいなかった事にしても問題ない

386:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:00:02.72 D1Huu4Bx0.net
>>374
スラダンが嫌いっていうより、バスケといえばスラダン!みたいな世間の風潮が嫌いなんだろうな
このスレのも、プラネテスが嫌いっていうより、デブリを扱った宇宙作品といえばプラネテス!みたいな
まずファンが名前出して薦めてくる有名作品だから鬱陶しがられるというか

387:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:01:04.32 D1Huu4Bx0.net
要は皆、自分を勝手に誤解されたくないんだよ

388:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:01:07.59 Q50uA8+40.net
これは深刻だねぇ
昔、アルプスの少女ハイジのオープニングを真似て
二階の窓から飛んだ子供の話とかあったけど
まさかいい歳した大人がアニメを真に受けるとは…
日本人の質の低下は本当に深刻だ

389:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:02:04.75 b8eowgtw0.net
>>382
JAXA監修で宇宙開発に悪影響を与えてるんだなぁ
大変だ🤔

390:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:02:22.71 bvyzbxVg0.net
この爺さんは
 「行き過ぎたリアリティ批判」が
  ハードSFの首を絞めてる、
って8年前に発言してるんだよね
URLリンク(anoda.cocolog-nifty.com)
完全に耄碌したな

391:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:02:22.91 Xir8XnTI0.net
宇宙開発に悪影響って・・・・いっちゃ悪いがたかが漫画とアニメに負ける程度のプレゼンしか
できない技術屋と実業家ってのも相当情けないな
野尻氏が現実が負けてるって苦言を呈すのもわかる

392:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:02:30.82 yf7j/Q8D0.net
>>382
そうだとしたら、なんか誤解があるんだろうし、それを説明するチャンスだったような…

393:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:02:45.45 pu+Ss5b50.net
>>388
このアニメを現代人が真似る事は不可能だから…

394:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:02:58.08 GdKZzd640.net
>>6
ああ納得

395:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:03:04.24 lsbg+7jZ0.net
>>1
悪口とかではなく本当の意味でこの人はアスペなんじゃないか

396:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:03:09.89 J+SWsyWF0.net
まあ、「面白くない」のは事実だろ
(´・ω・`)

397:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:03:59.39 GrLzgsCM0.net
いやプラネテス20年前か
と言うか、次回作をだな

398:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:04:01.61 yf7j/Q8D0.net
>>396
出荷な

399:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:04:03.39 BjzA7yz70.net
>>373
このデブリ事業やってる人は参戦してないのかと思って名前が出てくる社長のTwitter見てみたら
ちまちま日本人のリアクション気にしてるチーム堀江の連中と違って
英語ツイートしかなくてわろた

400:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:04:13.10 GdKZzd640.net
>>390
ボケてるんだねすっかり

401:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:04:38.29 pCK4AihX0.net
紅白のマツケンサンバ見ながら
「こんなもんサンバじゃない!」と音楽史や音楽理論を持ち出して蘊蓄垂れるくらい野暮

402:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:05:00.58 tE9HpUwH0.net
ただのいち感想に作者が反応するのってファンにこいつを攻撃しろっていうようなもんだしちょっと…
有名な漫画家ならなおさら

403:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:05:20.71 0QJz+fJg0.net
このアニメ最初で切ったなあ
最初の女が最悪であー多分だんだん成長してくんだろうなーと思ったけど
なんかそれまで我慢して見るのが苦痛に感じちゃったんだよな

404:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:06:34.02 J+SWsyWF0.net
「ストラトス・フォー」を視てほしい
(´・ω・`)

405:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:07:20.94 4QPPbCJm0.net
アメリカの宇宙飛行士がインターステラーやオデッセイ、ゼログラビチイとか
間違ってるところはあるが面白かったと言ってるのと対照的だな
日本では1994年のヤマトタケルに真面目に突っ込んでる学者がいて愕然となった記憶が

406:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:07:49.33 yf7j/Q8D0.net
>>402
わかる、あんま過激に騒いでほしくないから焚きつけるのはちょっとやめてほしかったw

407:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:08:22.04 FaFT413O0.net
後半から愛とか哲学に入っていくし、そっちが主題で宇宙は材料でしょ。
このバカ職員はほんとに読んだの?ばか?

408:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:08:43.32 Xir8XnTI0.net
>>402
宇宙開発に弊害があるとか迷惑とか言われたら放置できんだろさすがに
作品つまらんとか気に入らん程度なら作者も黙って耐えろと思うけど

409:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:09:17.14 GVluVrTM0.net
>>403
タナベもハチマキもどんどん成長するし特に10話以降はすごくおもしろいよ
でもタナベのうざさを我慢できないという人の気持ちもよくわかる
再放送で久しぶりに観てるけどやっぱりタナベうざーという感想になるw

410:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:09:18.74 J+SWsyWF0.net
>>5
宇宙性生活、重要だろ
(´・ω・`)

411:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:11:21.95 x0biHHmy0.net
>>402
相手が一般人なら通る理屈だけど
相手もそれなりに発言力ある人らしいからね

412:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:11:24.82 lsbg+7jZ0.net
と思ったら>>1こいつアスペですらないのか
身内である堀江ロケットの邪魔になってるからいちゃもんつけたらカウンター食らったって流れなんだな

413:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:12:53.41 vK6QIBMJ0.net
作品のファンだから話題になって嬉しい

414:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:13:42.29 mY6YtYoc0.net
タナベがウザすぎて声優さんの声まで嫌いになりかけたから気持ちは分かる

415:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:14:12.09 2c4CLleF0.net
てかなんでまた再放送してるの?
HDリマスター?

416:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:14:37.87 wes7oiTL0.net
オタクがフェミみたいに発狂してて草

417:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:15:24.68 OwKDCLFZ0.net
いや流石に太陽にほえろや西部警察に
こんな警察いるかって言ってるような
ナンセンスな批判w

418:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:15:37.60 LchyomfG0.net
まだやってたんか
落とし所はどこに設定すんだ?

419:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:16:02.21 nyLcobNt0.net
餌もらえなかった僻み

420:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:16:52.75 pu+Ss5b50.net
>>417
舞台設定が未来だからドラえもんを批判しているようなもん

421:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:17:34.00 GVluVrTM0.net
>>413
同じく
どんな形であれ話題になるのはなんか嬉しい
>>415
ヴィンランド・サガ2期制作決定記念ではないか?という話
ホントの所はわからない

422:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:17:49.52 VvQMUKEQ0.net
>>65
原作者は一見すると聖人ぽく見えるけど
低姿勢ながらちょっとムキになっている感じがあるし、最初に晒し上げたのはこの人じゃないの?
その後のファンの行動を予見出来なかったのなら想像力がないと思うな

423:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:18:25.05 xVsksm7h0.net
かわいそうなおじいちゃん

424:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:19:39.65 +sFV/Nc70.net
まあ、人それぞれだから意見は良いんじゃないの?
ただ、いい歳こいて仕事とアニメを絡めてどうするって
気はするけどな。
基本的には娯楽作品であってドキュメンタリー
じゃないんだしね。
大マジで弊害がとか言ってるとアホに見えるのは確か。

425:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:21:30.96 8tqWqIxX0.net
ホラレモンの仲間ってだけでくそウケる

426:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:21:44.18 Z8QZvFpB0.net
見逃した
もうはじまってたのか

427:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:22:33.17 2c4CLleF0.net
>>421
日曜深夜の枠か
あそこでヒストリエもアニメ化してほしい

428:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:22:34.31 VI5VkqPD0.net
それよりふたつのスピカやってくれ

429:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:23:07.77 pg3xe1810.net
この野田自身がスペースデブリ(宇宙ゴミ野郎)だな

430:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:23:12.64 IIlyFwv+0.net
プラテネスの彼は言う♪

431:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:25:48.96 fiEs8EDr0.net
作劇的につまらないと思うのは個人的なものなので仕方ない。
俺もファンタジーRPGなろう系アニメを薦められても辛いだけなのでそれはわかる。

432:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:26:34.67 4j6Ax/Xl0.net
で、弊害の具体例って出てきたの?

433:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:27:53.05 fzdmY6o50.net
アニメはタナベがウザすぎ
原作は大好き

434:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:28:16.11 xDc7ujna0.net
こういうのは「設定がリアルじゃないからつまらない」のではなくて「話がつまらないから設定の粗が目につく」んだと誰かが言ってたけどまさにこの人はそういうことなんじゃないの

435:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:29:16.54 4j6Ax/Xl0.net
実話として描かれているのなら文句言うのも理解できるけど
最初からフィクションですと謳ってるものに現実と違う!って怒っても仕方ないというか

436:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:29:42.14 yf7j/Q8D0.net
なんかツイッター見てきたら10話まではなんとか見てくださいとか言ってるのみてやめてくれよって思ったw

437:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:31:18.49 WzXrk8Fj0.net
面白いつまらないはともかく、プラネテスで迷惑がかかっていると発言してたけど
どの辺に迷惑かかってんだろ

438:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:32:44.08 AUnUoVlK0.net
フィクションとかどうでも良いけどさ
そんなのに面白いの?

439:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:34:19.45 wz+fDQMZ0.net
見た上での感想やん

440:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:35:26.52 rr0zF2+80.net
JAXAって偉そうにしてるアホしかおらんのかw

441:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:36:06.26 fiEs8EDr0.net
>>390
今後は、次の事項に該当するSF小説・漫画・アニメの科学・技術考証なら引き受けよう。
・主人公は、主体的に人類は自らの意思で、自ら生み出した科学・技術で宇宙へ乗り出す。
 できれば、太陽系外・恒星の世界へ
・テーマは、純粋な科学・技術への挑戦
 良い例:「重力の使命」「龍の卵」「マッカンドルー航宙記(除く終盤)」
・人間ドラマは入れない。
 ・未熟な主人公が単純なミスをしたり、引きこもったりしない。
 ・権力争い、訴訟、裁判、特許などの紛争を入れない。
 ・政治、予算獲得など入れない。
 ・妬み嫉妬や恋愛感情を入れない。
  (多少のラブコメは良いか・・)
・必要な科学理論・技術は人類自身が創りだす
・人類に超技術を教えるような宇宙人は出ない。
 ・対等の宇宙人とのファーストコンタクトは可
・魔物も出ない。
・宇宙戦争は起きない。独立戦争もしない。宇宙海賊も出ない。
・人類は滅びない。太陽系の危機も起きない
 主人公は追い立てられて宇宙へ出るのではない。
・減点方式でリアリティを語らない。
 ・「どうせ無理。できるわけない」は NG。
 ・ハードSFであっても、少なくとも一つの「嘘」を許す。
・科学技術を肯定的に語る。
 ・陰々滅滅にならない。
以上、言ってみれば、当たり前のSFだろ?
でも、今、こんなSF無いんだぜ。
この条件だと、結構有名な作家でも「ストーリーを作れない」と言うし、有名SF出版社の編集でも「出版が難しい」と尻込みする。
誰か、この条件で、SF書く人いないか?

442:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:36:46.76 Yu+4nA5C0.net
>>432
デブリ云々でホリエモンのロケット開発が批判されるからだってさw

443:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:36:59.63 D1Huu4Bx0.net
>>441
お前が描いてろよ

444:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:41:26.66 Xir8XnTI0.net
ツイッター見てるとホリエモン嫌いでもロケット開発事業は好意的に見てたオタク層をかなり敵に回してる
余計なツイートでホント損しかしてない

445:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:44:02.07 b8eowgtw0.net
>>441
🥱

446:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:45:15.60 4j6Ax/Xl0.net
>>442
予算減らされたとか、プロジェクト潰されたとかそんなんかと思ったらしょーもな
素人の批判なんて無視すりゃいいだけだろうに

447:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:46:21.74 BY1ULy180.net
何処が面白いんだ
とか言うけど誰が面白いって言ってんの?そもそも聞いたことないんだが

448:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:49:51.73 hk4kLXZp0.net
アニメ相手にイキりすぎだろw
余裕なしかよ

449:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:51:26.81 y7m/y4Zm0.net
そりゃプラネテスの主人公は酷いからな
俺も子供の頃に見た時は「これがリアルな人間なんだ!これがリアルだ!」って思ったけど
今思うと失笑ものの漫画だから、JAXAの専門家からしたら噴飯ものだったり、呆れてしまうだろうさ

450:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:51:52.62 TJlm2bq+0.net
>>422
作家も人の子だからねぇ
ていうか原作者も見てるSNSであんな恥ずかしい内容の批判書くのはマジキチ

451:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:53:54.88 NS822Eyf0.net
アニメ見ない人がプラネテスをいきなり見ても良さは分からないと思う、良くも悪くも他のアニメには無い独自の世界観が特徴だし。
この人はモルカーのほうが好きそう。

452:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:54:08.33 TBj/22eC0.net
何て言うか・・・
ドラえもんを見て科学を甘く見てるからつまらん。て言うようなもんなんかな?

453:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:54:32.92 bxiwCPDfO.net
オレを漫画好きにさせたのは守村大のあいしてる
そして最高に面白いと思わせてくれた漫画のひとつにプラネテスがある
漫画のアニメ化は苦手だったけど、アニメ化されて楽しめたのはプラネテスが初めて
オレの人生にとって守村大と幸村誠の作品は、愛を真剣に考えさせてくれた最高の称号しか得てない

454:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:55:31.54 22d1cUx50.net
ググったら結構年配の人じゃん
いい歳してアニメ相手に何キレてるんだか・・・
漫画やアニメはただの娯楽で
べつに専門知識を学ぶための教材でもないだろ

455:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:57:01.62 vK6QIBMJ0.net
>>446坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの生きた見本、デブリ描写は誇張されたものである・・・と作者と対談してはっきりさせた方が良いとまで言っててちと怖い

456:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:57:41.02 OvjrV94L0.net
JAXAが、こういう言葉を選べず人の心を伺えない老害が
トップの方にいる組織と分かっただけでも良かったのでは

457:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:58:50.36 D1Huu4Bx0.net
プラネテスの作者、普通にゲームさんぽの動画に出演してヴァイキング文化についてめちゃくちゃ語ってるし、
望めば余裕で対談してくれると思うぞwww

458:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:59:25.42 22d1cUx50.net
>>422
いやいやw
どう見たら低姿勢ながらもムキになってるように見えるんだよ?w
いきなりあんな訳わかんないケチつけられてとりあえず何か言ったほうがいいのかもって困惑してるだけだろ、あれ

459:名無しさん@恐縮です
22/01/27 01:59:39.26 D1Huu4Bx0.net
この作者は結構ちゃんと表に出てくるというか、黙って姿を見せないタイプの作家ではないから

460:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:00:04.45 fSrnjcty0.net
「何処が面白いんだ、このアニメ」
「め……メカケ」
「また「け」かよー」
「もうないでしょ?」
「け……結婚しよう」
「……うん」
「よっしゃお前の負け!」

461:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:01:40.74 RZa2ahay0.net
これがサイトカインストームかー

462:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:01:45.17 +sFV/Nc70.net
漫画ないしはアニメで俺のやりたいことにケチがついた。
謝罪して修正しろ。
アニメがつまんない、キャラがイカれてるまでは
良かったんだけどね。
これじゃまるでどっかの

463:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:02:41.34 y9/JBwFa0.net
アニメ相手にキレ散らかす馬鹿
作者に大人の対応されて恥かくの巻

464:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:03:30.10 22d1cUx50.net
>>455
みんなアニメはフィクションだってわかって見てるのになw
宇宙に興味持って貰うだけでもプラスだろうにガッカリだわJAXA

465:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:05:30.69 Xir8XnTI0.net
つかこの作者さんJAXAで毛利さんと対談してるし・・・
JAXAに監修してもらったアニメを元JAXA職員にインネン付けられてさらにまた対談で何話せって言うんだろう
JAXAに監修だったけど間違ってたのは自分のせいですゴメンナサイとでも言わせたいのかな

466:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:06:16.26 pu+Ss5b50.net
>>463
20年近く前のアニメなw

467:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:07:40.93 +27yR9aJ0.net
ホリエモンロケットならスペースデブリよりも
海洋汚染や住宅地に落ちた時の事を心配しろよw

468:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:08:16.75 yVZ7ANJt0.net
この元JAXA職員はガンダムやその他宇宙モノのアニメもイライラしながら見てんのかね、きっしょ

469:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:08:18.45 X8dvmG9K0.net
やっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
モノを正確に見れるまともな感覚と感性の人が声を上げてくれた
最初の放送当時からくっそ糞つまらんかったからねこれ
俺はずっと言ってた
誰がなんと言おうといつの間にか超良作みたいな扱いされて神聖視されてても
ひたすら言ってた
プラネテスくっっっっっっっっっっっっっっそつまんねえよって!

主人公がずーーっとグダグダ仕事に文句言いながら、グダグダやってるだけ
そこにヒロインが人生の緩衝材として加わるんだけど、そこの描き方もボーイミーツガール以下の大して中身もないし
全編通して全く面白くない
これを面白いとか人生変わったとかアホなこと言う奴らってどんだけ薄っぺらい生き方してどれほど知見もない無経験なのか理解に苦しむんだわ
無限のリヴァイアスは超面白いよ?
だけどスクライドは糞
ガンソードはクソアニメ
コードギアスは1期神掛かってるよ?
だけどプラネテスてめーは糞作だ
あと原作者は今回の件で、これはファンタジーだ逃げした時点で、コイツ今巷に溢れてるはアホの子と全く同じだし
コイツは創作者の風上にも置けないゴミカス
ファンタジーにリアリティを持たせるのが創作で作りての最低限の最も根本の義務でマナー
どんなにファンタジーだろうが空想だろうが、そうなってそうなるはずだよねっていう最低限のラインがあるから
作品に説得力が生まれる
これを放棄してそれでいいってなってる知恵遅れの時代が今
終わりつつある

470:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:09:13.02 BecTKqGM0.net
いい年してアニメなんて見てんじゃねーよ

471:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:09:31.54 VcObgHSs0.net
>>417
美味い例えだなぁ

472:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:09:39.29 BjzA7yz70.net
>>463
行けっファンネル!って号令かけてるだけで作者も大人じゃねーだろ
大人だったら完全無視だろ

473:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:09:52.71 XWW1Zson0.net
野田ってジジイ前にも何かやらかして宇宙ヲタに叩かれてたな

474:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:10:42.56 tfb3ywdvO.net
宇宙ガチオタとアニオタの戦いか
ネットは後者の声がデカいから不利な戦いだなw

475:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:12:31.24 uLV/3Ym40.net
別に面白くないぐらい言ってもいいんじゃないの
いや俺には面白いでいいじゃん

476:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:13:24.30 +sFV/Nc70.net
まあ、まずJAXA内でなんとかしろよ。
JAXA協力を取消せとか謝罪と賠償を要求したらいいんよ。
非常勤とは言えJAXAの人なんだろ。
漫画(フィクション)の作者に絡んでどーすんだ?

477:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:14:20.88 EPZnSzvc0.net
これなに?
空想未来のアニメ見て、アニメ中のデブリ問題について→ 現実ではこんな問題になってませんねキリッ
ってしてんの?恥ずかし過ぎない?
そんなのドラえもんかアトムに言ってくれよw

478:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:15:05.09 nE1kAaRf0.net
>>472
それなw

479:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:15:28.18 tfb3ywdvO.net
専門家ツマンネって言ったとしても自分が楽しめてるならそれでいいだろうに
叩きに入るのがいかにもオタクで目糞鼻糞の戦いの様相をみせている

480:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:15:51.36 hwgqs7OR0.net
>>476
絡んだのはキモい原作者のほう
勝手にエゴサして、勝手に謝って、勝手に逆ギレしてるのが今

481:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:17:42.43 MheYwfZL0.net
>>472
相手はスルーしか許されず僕チンだけ一方的に罵倒し放題で当然!って
あまりにも甘ったれすぎじゃない?

482:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:18:19.57 4j6Ax/Xl0.net
>>475
面白くないだけならよくある感想だけど
私はこのアニメによって被害を受けている
って言ってるから話題になってるのでは

483:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:18:26.02 C14PCffR0.net
批判はいいと思うが罵詈雑言はな
聞く耳持てないだろ

484:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:19:15.52 tfb3ywdvO.net
原作者もいちいち嫌みったらしく絡むなよってかんじだなw

485:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:19:59.93 D1Huu4Bx0.net
深夜になったからか、粘着質なやつがIDコロコロし始めたか

486:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:20:03.93 2nCePyO50.net
ホリエモンが作者に対して『一旦外に作品出してしまった責任は重い』とまで言い切るのはなぁ、ノンフィクションで事実ねじ曲げたって訳でも無いのにね
自分が気に食わない対象を叩き潰して全否定しなければ気が済まないのかね

487:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:20:48.56 hwgqs7OR0.net
>>483
罵詈雑言入れないと信者や教主って
それがどんなに理論的で論理的で理に適ってるものでも
適当な言葉あげつらって流そうとするのよ
馬鹿だから
だから副詞的に慣用的に罵詈雑言を入れてあげないと届かないの
馬鹿だから

488:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:20:52.94 +sFV/Nc70.net
>>480
アニメ作品が現実の開発に弊害をもたらしてる
んだろ。
それに自身の勤務先が協力しちゃってんだから
それはまずそこで解決すべき話。
JAXAが協力を取り下げればあとはただの娯楽作品。
この研究者さんももそこにいちいち文句無いだろ。
というか文句があったらガチのアレだけど。

489:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:21:49.49 yWNPWPrT0.net
ぼくたちの大好きなアニメを叩くやつはみんなわるいやつだ!

ヒステリックに脊髄反射してるジャップを見ると同じ日本人として生まれたことが悔しい
アニメなんざいらねーよ笑
アニメしか生きがいのないゴミヲタクどもが笑

490:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:23:34.73 C14PCffR0.net
>>487
自分の言いたいことをわからせるために罵詈雑言を使うという考えはおかしいと思うぞ
口で言ってもわからないから手を出すというのに近い感覚だ
まあ5chで言うなって感じだが

491:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:23:37.73 hwgqs7OR0.net
この原作者もそうとうイタい人間ってのはこの対応でよくわかる
バカにされたからって、わざわざスナイパーライフル買って肩に担いで出来るじゃんってやった
新條まゆ以下の精神年齢を感じるわ

492:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:24:17.03 hkQ9lkOt0.net
別にいいんじゃないの
こうやってSFが廃れてJAXAにはいい人材も予算も入らなくなってくんだし

493:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:24:19.13 BjzA7yz70.net
>>481
「大人だったら」
黙って堀江の会社一味を名誉棄損と損害賠償(作品・作者を根拠なく批判して売上に影響を及ぼした)として訴訟だろ

494:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:24:29.30 ZB+H92xx0.net
JAXAらしいやって思った

495:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:25:07.11 pu+Ss5b50.net
20年近く前の作品に今更突っかかるとか遅すぎるんだよw

496:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:26:17.72 tmKZtmQu0.net
SFってことが分かってない

497:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:26:28.73 hkQ9lkOt0.net
ホリエモンはあれだろ
打ち上げ失敗でスペースデブリ撒き散らすなとか煽られた過去があるとかその程度でブチギレてんだろ
あいかわずちっさいやつ

498:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:26:52.56 hwgqs7OR0.net
>>490
副詞としてサブで入れるって話、識字障害ある?文字読めてるw
とまあこんな感じでやらないと、言った通りのまま一部だけをあげつらってまんまそうやってやってくるでしょ(笑)
だから必要なの
暴力?
じゃあ世界から核兵器なくしてみてねwそっから初めて何か人に言える立場になれたとおもって
ついでにウクライナ侵攻止めてこいよwwwwwwww
根源すら何もわかってない無脳w

499:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:26:53.36 D1Huu4Bx0.net
やっぱ深夜帯って人格破綻してそうなレスが多いな
会話が通じないレスが多そうというか

500:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:26:54.07 kHPI50vj0.net
プラネテス =ゴミ回収のおじさん(ただし宇宙)

501:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:27:07.61 h6vKgxVj0.net
プラネテスの内容を鵜呑みにする読者がいることで弊害が生じたのなら作品ではなくその読者に問題があるわけなんだが…

502:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:28:36.70 ILSrQvnk0.net
作者が大人げないって言うてるのは
元職員をいちいち相手してもしょうがないガイジの類と見なしてる一番失礼なやつ

503:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:29:07.75 WzXrk8Fj0.net
>>468
スターウォーズやガンダムは戦闘で宇宙にゴミをばらまきまくってるから許したんじゃない

504:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:29:29.62 +sFV/Nc70.net
特定のプロパガンダ目的でも無い娯楽作品
に責任なんかないのよ。
フィクション謳ってるんだし。
責任があるとしたら協力しちゃったJAXA。
ここがリアリティをもたせちゃってる。
この研究者さんも当時はJAXAの人だったんだから
弊害が、とか責任が、はJAXA中でやれば良い。
作品の批評は自由だからつまらないとかありえない
とかは読者ないしは視聴者は好きに言って良い。

505:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:30:32.66 jrrndr8j0.net
ホリエモンの会社の奴ら宇宙に行った事ないのに物知顔で宇宙語るね

506:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:31:01.64 C14PCffR0.net
>>498
さっきこの件知って書き込みに来たばかりだからなあ
あなたの書き込みを半分も理解できない
ごめんね
もっと詳しそうな人にリプしてください

507:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:31:13.27 hkQ9lkOt0.net
そもそも日本のアニメやマンガで科学考証しっかりしてるやつなんてどんだけあるんだよ
小説とかならまだしも

508:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:31:21.89 V+9HmWod0.net
宇宙に行ったことがあるわけでもない、元JAXA職員ということだけが自慢の素人だろ
警察署の清掃員が刑事ドラマの設定の甘さを批判してるようなもんだ

509:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:32:05.34 BjzA7yz70.net
てかスペースデブリを扱った作品なんか
ハリウッド映画でも大勢あってこんな漫画家はオリジナリティでなく
そういうイメージを借りて来ただけだろーに
そんな作品が宇宙開発に影響を及ぼしてるなんて
統合失調症レベルの話
そんなのに関係者ぐるみで同調する人たちも
なんかカルト宗教に洗脳されてる人みたい

510:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:33:19.61 jrrndr8j0.net
スペースデブリ以前に宇宙事業のネックはCo2排出量だろ

511:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:36:01.66 pu+Ss5b50.net
作品に対抗して、50年後の未来予想図を作って公開すれば支持も集まるだろうに

512:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:36:55.00 +sFV/Nc70.net
問題はJAXAにあるで一件落着ってことで

513:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:39:11.41 00NOkIg40.net
ホリエモンロケット打ち上げの監修とかしてた時
多分プラネテス信者とかに
「スペースデブリ増やすんじゃねー!」とか叩かれて根に持ってたんだろな
作品に対するアンチっぷりが異常

514:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:39:42.78 6gfVJZXR0.net
オネアミスの翼が桁違いにリアル過ぎるしな

515:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:39:51.14 WMVc/axT0.net
この手の話は美味しんぼが最たる物で
あれが世界の飲食業界にどれだけ悪影響与えたか
業界分からない人でも福島行って鼻血ブー見たら
本筋でもあのレベルの事を毎回やってるって言ったら分かるかな
作者が内心なんじゃワレと思っていても謝った方が無難

516:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:39:54.38 5KhBgo+v0.net
ハチの親父さんがいいんだよな

517:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:41:04.90 clfLK3Wb0.net
ホリエモンのロケットは宇宙まで届かないからスペースデブリ批判されるのは筋違いだもんなwww

518:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:43:14.09 D1Huu4Bx0.net
やっぱ世の中めんどいことには関わらないのが1番だな
頭が痛くなってくる

519:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:44:54.67 Tlx++cr50.net
>>464
宇宙戦艦ヤマトでは宇宙に空気あったから宇宙服なんて要らないはず!

520:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:45:53.64 snbmV8360.net
宇宙に夢を持てなくなったから元なんだろうな

521:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:46:10.58 QTFa19oE0.net
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ

これやん

522:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:47:07.70 AgomAhLt0.net
知識が邪魔になって楽しめない→まあ分かる
作品が面白くない→お前が描け

523:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:47:21.81 IwlevKRt0.net
懐かしいな
10年以上前のアニメが今になってブレイクするとは
ちょっと見たけど作画はアレだったな

524:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:47:52.73 jNFZcyUC0.net
最後まで見たら評価変わる人多いと思う
途中まで面白い要素皆無でキャラうざいだけなのは割と皆同じなのでは

525:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:49:02.97 AgomAhLt0.net
忍者回で脱落者多数出るまでが様式美

526:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:50:15.87 sS65RnGR0.net
スペースファンタジーならツッコミは野暮だけど
サイエンスフィクションっぽくしてるからなぁ

527:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:50:40.56 HI3CFVdk0.net
サッカー選手はキャプつば見て育ってんぞ

528:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:51:00.87 2zWQaGL10.net
結局この元JAXAの人が受けた迷惑ってなんだったの?

529:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:53:03.38 BjzA7yz70.net
「野菜食べて偉いね」にわけわからん怒り方してたのと同じ、
お前らに「プラネテスってマンガ知ってますか?あなたのやってる行為は宇宙ゴミを増やす行為ですキリ」
ってどこかで言われて、なんかおかしな回路が繋がっちゃったのかな

工学系・オタク界隈で生きて来てアクの強い人間に免疫ない周囲の関係者が
そういう個性に押されて影響されちゃってるのかな

530:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:53:22.09 D1Huu4Bx0.net
>>528
まだいたのか

531:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:53:40.39 3+2lk4Wa0.net
創作物にムキになるなよ。ヤマトや銀河鉄道999とか『こんなのあり得ない』って言うのかな。

532:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:54:00.20 t3I0gdkc0.net
古いアニメだしそもそも未来設定の話なんだよね?
創作物なんだからリアルである必要は無いと思うけど
作品内でのリアリティや説得力が無いって言いたいん?
つーかこの元JAXAの人はなんでそんなムキになってんの?

533:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:54:36.07 aZu3jC1O0.net
ダクトの中を移動して裏を取る不意を突く
みたいなのも電車の中で刀を振るとかも
まあ嘘だもんなそんなの人間が3分の1じゃないと無理

534:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:55:06.03 Q75+KHb40.net
医療ドラマ見てあんなのあり得ないとか行ってる人たちと一緒だな
全員がファンタジーと思って見てるものを

535:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:55:16.64 D1Huu4Bx0.net
 つかリアル設定でも全然好きに描きゃいいじゃん
俺は自分の専門分野のは読む気無いけど
リアルである必要なんか全くねえよ
尊重してくれるのは嬉しいけど

536:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:55:33.83 fwEcwnXr0.net
ってか根本的な話で・・・
ヴィンランド・サガもくっそつまらないよね

537:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:55:45.09 00NOkIg40.net
これだからSFが昨今下火になるんだよ
敷居が高すぎる
ちょっと注目作が出てくると「あれが違う、これはおかしい」「リアルじゃない」
とケチつける連中が後を絶たない
イスラムやコリア並のNGジャンル
近年ガンダム以外ほとんど作られてないんじゃね
異世界転生ものが流行るわけだわ

538:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:56:24.23 s0xrQ0U50.net
去年、大学の物理学の発表でプラネテスお勧めしたな

539:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:56:42.37 8N/gM27L0.net
いまだに巨大ロケット花火で宇宙に行こうとする奴らはゴミ

540:名無しさん@恐縮です
22/01/27 02:57:53.74 uALFRvn40.net
今日のひとこと
どこが〇〇なんだ、と言う人は
実際にどこが〇〇なのかを知りたいわけではない

541:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:00:10.59 sMvB7RBA0.net
自分で「現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困る」と言いながら、どういう弊害があるのかを
頑なに言わないのはどういうことなん、野田さん。
そこがなんだか怪しい。

542:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:00:55.59 C6r3AlE20.net
元JAXA職員w
現素人?

543:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:01:04.36 fVWkvNDw0.net
こんなもんしょーもないから鬼滅みろって話だよな

544:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:01:20.67 fwEcwnXr0.net
フィクションやSF考証にばっか目が行ってる信者もアンチも擁護も批判も
作品の何が面白いかが、全くわかってなさそう
ターミネーター2が最高で、同じ設定を使ってても以降の作品がんぜつまらないかを理解できてないからだろうよ
味覚は生まれた頃か当たり前にしてる食事っていう行為だから、良し悪しはそれなりに共通項の平均で語れるけど
作品を見るっていうのは、その人の知識や人生経験の積み重ねでしか正しい判断ができないものなんで
そこが足りてない人達が、こういうつまらない作品を持ち上げたり鬼滅に騒いだり呪術廻戦で盛り上がっちゃうのよ
要は世間が馬鹿になってきてるってことだろうよ

545:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:01:43.70 TSSvzTyV0.net
面白くなきゃ見なきゃいいのにな 頭悪そう()

546:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:03:30.05 8ufpDSc00.net
>>537
異世界転生は 素人でも書きやすいからね  作者のご都合主義になりがちだけど

547:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:03:30.94 00NOkIg40.net
>>541
ホリエモンロケット打ち上げの監修してたときに
プラネテスに影響されたネット民とかに「宇宙ゴミ増やすんじゃねー」って馬鹿にされたんだろ
プラネテスは宇宙ゴミ除去業者を扱ったアニメだからね

548:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:04:26.63 sMvB7RBA0.net
>>547
証拠はある? 君の憶測?

549:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:05:23.72 BjzA7yz70.net
フィクションに科学とか法学とか医学の歴史の専門家が突っ込み入れるYoutubeチャンネル
英語圏にも結構あって結構人気になってる
ので教育を受けた大人になって一歩引いた目でばかげたフィクションを楽しむみたいなニーズはどこにでもあると思うが
ガチギレするのは完全にガイジ

550:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:05:41.39 00NOkIg40.net
>>548
なんとなくそんなとこだろって憶測だよ
証拠とかアホか

551:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:06:01.59 W46n87uP0.net
宇宙兄弟は何年も努力して夢を叶えたのに
金持ちの猿が簡単に宇宙行くと宇宙兄弟の何処が面白いんだってなるよな

552:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:06:18.17 em4sf8u30.net
>>524
>面白い要素皆無でキャラうざいだけ
最近のヴィンランド・サガだな

553:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:06:54.66 zzdYYd+I0.net
自分の考えてる世界が全てで他人の世界が許容も想像もできなくなった人が多いよな
ネトウヨとか正義マンとかマスク警察とかの亜種

554:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:06:58.81 hwgqs7OR0.net
>>545
頑張って7話まで見てみる←最大限の譲歩
けど3話まで来たけど全く面白くねえぞ?こっから面白くなるんか?
こうやぞw
なんかおまえ気に食わないって出された飯捨ててそう

555:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:07:42.90 iLa4LT/J0.net
>>1
アニメにマジになってどうするんだろう

556:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:10:55.13 6gfVJZXR0.net
プラネテスは、主人公が感情パワーという超能力で困難を乗り越えるから
やってることがドラゴンボールのスーパサイヤ人で草やで

557:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:11:29.60 00NOkIg40.net
むかしガンダム種のスレに「ロボットに意味無く2足歩行させてるのおかしい」って暴れてた奴いたけど
そういうのと同じ人種な気がする

558:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:11:33.95 k+bvNZYV0.net
個人的にこの件に限らず「何が面白いか分からない」系の言い方が一番イラっとする
つまらないならつまらない、面白いなら面白いって言えばいいのに

559:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:12:00.53 2dIc47KH0.net
>>541
この人の親分の堀江がツイッターでネチネチレスバしながら話してるよ
気になるなら見てみたら

560:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:12:17.65 r6wy6tEgO.net
ヅラの色が毎回微妙に変化してくって知って見直したなあw

561:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:14:43.70 ABavu1RR0.net
一話で脱落した
キャラも作風もギャグ部分もシリアス部分全てが不愉快に感じたから

562:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:16:18.24 2zWQaGL10.net
これが素人の意見なら炎上してなかった
肩書をアピールしながら心象が悪い書き方をしている上に受けた迷惑とやらの詳細も明かさないままヘイト拡散してたらそりゃ荒れるわ

563:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:16:32.05 WMVc/axT0.net
イニDの溝落としは当時山走ってる人間からは無茶苦茶すぎと言われたが
実際にはWRCドライバーはやってたりする
大気圏外活動経験無い奴に言われてもなw
とはならんのか?

564:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:18:08.46 sWX3GQ+x0.net
漫画監修してるヤツがよそのアニメに噛み付くってダッセェわ
フィクションは興味の入り口になりゃいいんだよ

565:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:21:01.86 aZu3jC1O0.net
>>563
wrcのドライバーってほんと凄いよな
ゲームでラリーカーで遊ぶと思うw

566:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:22:08.86 XLPBHDfH0.net
で、でたー!SNSでアニメの設定にマジレスしちゃう香具師ww
おまいら2ちゃんねるははじめてでつかwww???(´・ω・`)

567:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:22:40.86 eFhixB2C0.net
ヴィンランド・サガは初代主人公が死ぬまでは
クソ面白かっただろ

568:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:22:43.45 00NOkIg40.net
一周してネタバレ食らった方が逆に面白く見れるんじゃねこのアニメ
序盤の日常回があまりに退屈で
当時のコピペされまくってたネタバレ見てなかったら多分俺は切ってたわ

569:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:23:08.59 e5f1uAN90.net
アニメに限らずドラマでも映画でも批判的なツイートする人はいっぱい居るのに何でこの人だけ炎上させられたんだろう?

570:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:26:29.14 afc4UT8B0.net
太田垣「どこが面白いんだ?この漫画」

571:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:26:39.01 PIG6JJYD0.net
炎上案件って内容より物言いが不快な事が多い
これは典型

572:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:27:56.08 sFXMFAKZ0.net
>>569
ホリエモンが突っ込んで来たから

573:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:28:34.66 3+2lk4Wa0.net
>>562
こんな性格の人だから周りと上手くやっていけなくて、元JAXA職員になったんじゃね?
昔、柳田理科男が色々因縁をつけてたけど、あれはあれで物理の入口みたいな感じで面白かった
けどな。

574:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:28:54.82 PIG6JJYD0.net
原作好きからは賛否両論あった記憶

575:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:29:18.33 OKhugxd90.net
月生まれの人が出てくる時代、普通の人が普通に旅客宇宙船や小型宇宙船で宇宙空間を行き来できる時代を描いてるわけでしょ?
そんな時代でもデブリはそんな危険じゃないの?

576:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:29:57.41 RShjnB8T0.net
人によって許せない表現は違うから仕方ない。
RODの大英図書館は許せるのに、図書館戦争は違和感感じたし。
自分の専門分野だと、許せる範囲は狭くなりそう。

577:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:33:15.19 PLcxoWJe0.net
堀江がRTしたこれは難癖。見やすく、分かりやすくするように、
こういう描き方はデブリに限らず色々な分野でされる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

578:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:33:28.83 EbKC48jC0.net
原作とアニメも全く違うものなんだし
設定とか考証が妄想だらけなのは仕方がないよな

579:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:34:41.00 PLcxoWJe0.net
>>573
> こんな性格の人だから周りと上手くやっていけなくて、元JAXA職員になったんじゃね?
違うよ。定年退職だ。

580:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:35:19.78 HqMdGF5G0.net
アニオタイライラwww

581:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:36:10.81 mPfUL/Zv0.net
評価高いから今やってる再放送一応見てみてるけど全体的に陰気臭くてあんまり楽しめてない
あと主題歌が微妙に歌下手で気になるわ曲自体はいいのに

582:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:36:21.74 pzsxJupF0.net
>>579
おじいちゃんなのにこんなしょーもないこと言ってんのか

583:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:36:35.70 PIG6JJYD0.net
書評家豊崎とか老人の方が攻撃的な物言いするね
反撃されるとうろたえて言い訳するのも共通
Twitterとかしなきゃ良いのに

584:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:36:45.40 00NOkIg40.net
こういうの見てると
外人がアニメで毎度腐敗の温床とか悪役に描かれがちなキリスト教関連に文句言うのもわかる気がする
自分の専門だとフィクション言われても割り切れんのだろうね

585:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:38:45.10 r5LhVX3c0.net
この元JAXA職員、手コキクリニックとかみて抜いた後に大激怒してんだろうな

586:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:39:11.22 MX50Y2k10.net
デブリがいっぱい

587:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:41:48.56 Mv9fNLbH0.net
まあ医療系ドラマが見てられない医者は多いらしいしな。
ER出てたルーシー役の人も実姉を病気で無くしてて、あまりに現実と違うドラマに嫌気がさしたとか何とか。

588:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:42:14.81 QJ+9PlS90.net
実際のミッションでタナベみたいなのが居たらまあ蹴り飛ばすよな

589:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:45:39.82 H/eG796S0.net
プラネテス
取材協力 - JAXA(宇宙航空研究開発機構)
毎回この文字見てたからなんで今さらここの元職員が怒ってるのかびっくり

590:名無しさん@恐縮です
22/01/27 03:47:37.93 pJ9yk6E/0.net
>>566
青二才が何言ってんだ?
この手のやつに限って時代とか言いたがるアホ

591:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:13:54.65 6uEXHnH20.net
「面白く思う人が作品を見て誤解した宇宙開発の認識の元に、現実の宇宙開発に弊害を与えてるから困る」ってなんだ?
ド素人の集まりで宇宙開発やってんの?
お客さんなら説明しておしまいだし新人なら教育しろよ

592:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:14:09.59 vdH/fWUa0.net
何が面白いんだこのアニメという批判の仕方が
対人関係の想像力に欠けるし
結局は伝え方だよね
発達障害とかコミュ障の人はやりがち

593:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:16:25.21 NQ04n0Rt0.net
>>156
チームバトル云々のとこだけだったら、それこそページ数、尺の関係で一回で終わらない一話完結話じゃん?w

594:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:18:28.54 vdH/fWUa0.net
あー牛丼たべたい
すき家のメガ牛丼

595:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:20:02.18 e7s4c2zW0.net
最後まで見てから感想言うおうなほんま
ノノちゃんやカシムと国の貧富の差
序盤と後半では話の印象違うよ
テロ話がからんでくるあたりから

596:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:29:13.69 IF3vetRF0.net
まあ、あのヒロインの造形は創作物として浅すぎるよ
元気や勢いだけで問題を乗り切ろうとするヒロインの描写は女性蔑視的でもある
「お仕事」モノとして、フィクションとして、出来が悪い

597:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:38:34.27 pDvH8AEa0.net
>>563
星出彰彦さんなんかもアニメ化時、作品のムックで作者と笑顔で対談してたりする

598:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:51:40.83 VfGBrchJ0.net
エロ本が出て来る時点で作品の時代は感じるな

599:名無しさん@恐縮です
22/01/27 04:54:18.11 vK6QIBMJ0.net
>>529そう言えばなんで野菜であんなにぶちギレたんだ?

600:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:05:53.57 /HA1TZh50.net
>>599
野菜攻撃を受け続けてるから

601:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:06:55.27 DeFQ/Hld0.net
俺も1話見て「あーこれは俺には合わない奴だなぁ」って思ったけど、
このアニメって昔から異常に評価高いから一応全部見た
全部見ないとクソだと判断するな的な奴らを言い負かすためにも全部見たw
結果クソだった、作画もクソだし紙芝居のようなキャラの動きばかり、音楽の付け方も変だし確か無音が多かった
最初からクソだけどなぜか評価がやたらと高いから全部見て、その上で後悔したのはこれとZガンダムだな
他はもう数話見て合わないって思ったら見ない、見てもしょうがないし
因みに初期数話だけだとキャラデザとか解りにくさとかで脱落しようかな?って思ったけど、全部見たら結果めちゃ面白かったって言う
コードギアスのような例外もあるにはある

602:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:08:41.89 MaB8ICDv0.net
ドラマすっかすか
科学考証も噴飯もの
頭の弱いアホ向けのアニメだ

603:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:09:10.46 WJJ05aAs0.net
>>6
ロケットすら飛ばせない元JAXA職員がクリエイティブな漫画家に嫉妬してケチつけてる訳だな

604:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:10:12.65 pUN8A/dC0.net
自分がデブリを増やしてカネ儲けやってるから、こういうアニメは都合が悪いということなのか。

605:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:19:39.62 6m8h7oYk0.net
>>602
賢い人は何見てるの?

606:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:22:02.62 6m8h7oYk0.net
言葉のチョイスが悪いバカとしか

607:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:22:44.86 4ctqc8GL0.net
>>605
無職転生とか生まれ変わりもの

608:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:24:00.23 BZxlJyOr0.net
>>606
全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます
たしかに粘着質の嫌みと無知性しか感じられないバカの言葉のチョイスね

609:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:28:36.64 oyyGtuOy0.net
SFっぽいファンタジー見てこの感想はアホだろ
そんなん言ったら創作物なんてほぼそんなのばかりだろうに

610:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:29:21.53 6m8h7oYk0.net
20年前のアニメの再放送見ていきなり憤慨してるのヤバいよなw

611:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:29:26.17 izDPOpRQ0.net
幸村誠は己の分際がわかってないのでは?
ノンフィクションで努力してる人達を題材にするフィクション作家って「努力の寄生虫」だよね
勘違い作家が増えた

612:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:30:10.76 /T5F2sTj0.net
どうしてこんなペラい感想いっちゃうんだろね
こういうことをすぐ言うやつがjaxaに採用されてた事実よ

613:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:30:16.29 WxixYpk20.net
漫画アニメ小説ドラマ等の空想世界に突っかかるほど頭の悪い行為はないだろ

614:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:31:32.70 UMvPiOMY0.net
1視聴者の感想にムキになる作者って、、、

615:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:33:06.14 Eue3aNWB0.net
医師がバラエティ出てこんな状況は無いですねって言うように方向性は変わらん
叩きすぎ

616:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:34:03.61 M3hXZfu00.net
「ソースはプラネテス」

617:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:34:22.91 UMvPiOMY0.net
>>615
これ作者もファンも気持ち悪いな

618:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:35:52.53 6m8h7oYk0.net
>>614
それは別にいいじゃん
匿名安全圏からの批判とは違うから

619:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:37:23.39 DqSZc7gH0.net
つまらんのが悪い
面白かったらゆるい設定でも許せたはず

620:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:38:08.61 UMvPiOMY0.net
>>618
作品に対して作者の強い立場を利用する陰湿な性格を恥じたほうがいい

621:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:38:45.07 IjEPOXNK0.net
元JAXA職員が「宇宙を甘く見てる」

お前こそ宇宙いったことあるのかよ

622:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:39:14.64 /T5F2sTj0.net
原作とアニメもだいぶ違うけどね
そもそも宇宙に行くのがエリートだけじゃない世の中になってる設定が理解できてないのでわ

623:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:39:48.77 eqSxCVl20.net
>>620
作者の強い立場ってなに?
職業漫画家というだけの一般人でなんの権力もないぞ
JAXA元職員と対等な立場だろう

624:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:40:03.18 VfGBrchJ0.net
船外活動どころか宇宙にも行ったことがねえ専門家www
「船外活動ってのはなあ・・・」と言われてもなあ
やっぱ前澤さんの凄さだけが強調されるなw

625:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:45:07.86 GU3IukHK0.net
>>611
いやこれはノンフィクションのかけらも無いというか、映画の「はやぶさ」とかそういうのと全然違うから
現在と変わらないような悩みや人間性を持った人間たちが、作者の想像した近未来で仕事して生きる様を描いた…
どちらかというと転生ものに近いぞw

626:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:45:37.12 G+mZmxNd0.net
親分の機嫌を取らないとクビにされちゃうからな
宇宙のごみって言われるのが癪に障るんだろ

627:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:45:50.09 UMvPiOMY0.net
>>625
納得

628:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:49:06.00 i/PwDqth0.net
>>625
やはり、宇宙なろう か

629:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:52:35.88 PwfU+cjD0.net
人を殴ったら殴り返されるの当たり前やろ
俺は批判するけどお前は何も言うなとか習近平かよ

630:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:54:29.71 llp8zQym0.net
この元職員のツイートより柳田理科雄の方がマシだな
あれは空想を更に空想で否定してるようなことしてるけど、それはそれで実際の科学やロボット開発とかに興味持ってくれそうなことやってるしな
堀江の取り巻きと聞いて納得した、中身の無いマウントだけして勝った気になるようなことしてる人なんだなと

631:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:55:01.22 uy1I05+j0.net
>>629
どこが面白いんだ、が、殴るねえ
プラネテスファンて幼稚なんだ

632:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:55:18.78 i/PwDqth0.net
でも宇宙じいさんが切れてんのは宇宙設定よりも、主人公?の新人の人格言動でしょ
そーいうところは話数進めてく中で成長や感動につながってくんでしょ、名作やって前評判なら
だったら、作者も熱狂的ファンもどーんと構えてればいいのに
「フフ・・・引っかかって引っかかってる」って
作者余裕なさ過ぎだわ

633:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:55:49.92 kBZQI1NZ0.net
>>611
それに尽きる
気持ち悪い

634:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:58:07.72 fzOfvB/x0.net
>>35
ダイソーの紅茶をうめーうめーと飲んでてゴメンやで(´・ω・`)

635:名無しさん@恐縮です
22/01/27 05:59:46.28 G+mZmxNd0.net
安全なところから石投げてたらものすごい数の石が自分に向けて飛んできたところ

636:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:01:03.24 llp8zQym0.net
>>631
ファンでは無いが、これは殴ると言っていいものだよ
批評家や評論家の多くが言うのは「褒めるより貶す方が饒舌にならないといけない」ってもの
どこがダメとか悪いとか具体的に説明しないとそれはただの中傷になってしまう、だから批判する時こそ慎重にすべきだと
堀江もそうだけどこの人もそういう心遣いが全く無い発言してるよね、こういうのは中傷、暴力的と言われても仕方ない

637:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:01:08.01 p6rj1Kcd0.net
タナベがうざいというのはわりとちゃんと見てる感想じゃんね
Googleでプラネテス タナベで検索すると、うざいがサジェストに出てくるぐらいには序盤のタナベはうざい
でもそこを乗り越えて最終話にたどり着くとすげー感動する

638:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:03:56.06 MaB8ICDv0.net
>>636
単なる幼稚なんだ

639:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:10:21.73 0YL/Ch0/0.net
原作でタイガースv8

640:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:15:21.19 M5sESswg0.net
すぐ俺には向かいないアニメだなと思って
充分知ってはいるけど観たことないアニメ

641:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:16:31.47 94qzDgyr0.net
ホリエモンが昔からプラネテスは害悪って言ってたな
多分アニメやマンガから仕入れた情報で人を叩くアホはホリエモン以外も叩いてきてんじゃね
科学ライターも小型衛星取り上げるとスペースデブリガーってのが必ず出てくるって愚痴ってたし

642:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:16:42.82 VmcykWvl0.net
谷口の全盛期で面白かったな~

643:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:21:25.94 pPUPblS10.net
>>608
皮肉ってわからない人?

644:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:24:10.37 pPUPblS10.net
>>614
この人は元JAXAのプロとして発言しているし、実際に
SF小説の監修もしているらしいから、1視聴者の感想と
いうには無理がある

645:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:24:11.61 MaB8ICDv0.net
>>643
実際、いい加減な科学知識で皮肉になってないから嗤われてる

646:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:25:14.18 ScCLyNly0.net
ふたつのスピカにも文句垂れてそう

647:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:25:29.55 llp8zQym0.net
>>638
そういう言い切りが暴力的と言ってるんだよ
相手をいきなりバカとか言うのと同じようなもの、殴られても仕方ないぐらい
まあここはそういう殴り合いするのも当たり前の5chだから罵りあいでもいいだろうけど、Twitterで本名でそれやる連中は科学知識とか以前に社会常識身につけろとしか言えない

648:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:27:14.77 ObXvkiWG0.net
>>631
「面白くない」だけならただの批評だが、宇宙関係者の立場で「宇宙関係者に迷惑をかけている」は具体例を出さないとただの中傷だよ
面白くないだけなら作者も出てきてないでしょうよ

649:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:29:56.32 E0Oxn8GE0.net
こんな事にいちいちイチャモン付けてたらドラゴンボールとかどうなるんだよ・・・精神的な病気なんじゃないのか

650:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:30:07.77 10x+6x3m0.net
面白く無いのでほとんど読んでない

651:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:30:28.45 27laH6Sz0.net
プラネテスて、作者もファンもとても粘着質ね

652:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:30:53.78 gaQU5lhu0.net
アニメとして面白くないというなら仕方がない。

653:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:31:27.42 5zhMJN/c0.net
>>652
科学知識もダメでしょ

654:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:31:40.98 10x+6x3m0.net
どんなマンガだったか忘れてたわww
読むだけ時間の無駄

655:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:32:25.19 E0Oxn8GE0.net
>>626
本音はそこだろうな
宇宙ゴミの存在を拡散されている事そのものが不快ってだけ
そういう本音を隠してタテマエで批判してるのが良くない

656:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:34:09.04 E0Oxn8GE0.net
欧米の著名な物理学者なんかは、逆にSF小説のアイデアを研究の参考にしてたりする
そういうとこが所詮いち職員で終わる人との違いなのだろうな

657:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:36:54.93 /gxYXwQ80.net
元JAXAといっても作業員みたいなものだから、
いろいろとコンプレックスを刺激されているのだろうなw

658:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:37:28.05 3xGq3Icp0.net
アニメじゃねえ

659:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:39:00.43 ObXvkiWG0.net
プラネテスはJAXAの協力を得てアニメ化しており、話の流れは原作から大きく変更されている
それを元JAXAの肩書きをもって「考証部分」を批判されると、せっかく仲良くしてたアニメ業界とJAXAの間にわだかまりが生じてしまう
タナベうざいで止めときゃよかったのに考証部分に口を出した発言者のオッサンがあかん
元職場のコラボ作品(それも当時は在籍してた)をクソダセぇって批判したら白い目で見られるのは当たり前だわ

660:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:40:13.28 G+mZmxNd0.net
>>655
宇宙ゴミの問題は今でも大きな問題だし
「先行団体がばらまいておいて俺達に出すなというのは不公平だ」的な
温室効果ガス問題と似た構図だね

661:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:40:27.48 ObXvkiWG0.net
>>655
そうそれ
ゴミ批判されると迷惑なんでやめてくれませんかねぇって正直に言ってたらこんな騒ぎにはなってない

662:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:40:33.10 gaQU5lhu0.net
>>653
実話の話しを元に、ハリウッドで、映画化された アポロ13 位じゃないと納得しないかぁ。

663:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:40:46.34 EWtP5tRw0.net
シュールっていってるのはツマンナイよね

664:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:40:49.24 bvJrRDwC0.net
プラネテスも宇宙兄弟も度胸星も素人が宇宙に興味をもつきっかけになってそれが先々日本の宇宙開発のためになると思うのだが
こんな否定的な形でJAXAのひとが話してたらがっかりでしょ

665:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:42:31.78 53lw3S6q0.net
本職がつまんね言っちゃうのダメだろう
いや言いたくなるのは自由だけど、、本職じゃん
好きな読者もいるわけだし

666:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:42:34.96 7ZQ70fg00.net
おっさんってだけでもキモいのにSNSの使い方もゴミとか 誰もそれ止めといた方が良いですよって言ってくれる相手もおらんのだろうな

667:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:44:08.53 ObXvkiWG0.net
己のもつ「元JAXA」の肩書きを振りかざして声をあげたなら、その名を叩かれる覚悟はみせないといかん
それが肩書きをもつものの責任よ、嫌ならその行動をとるときにその肩書きを使っちゃいけない

668:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:45:02.62 WXzYDx+c0.net
想像力の足りてない奴が自分の足りてない想像力が正義だと思ってマジレスしてるの笑えるw いい歳してるのにかわいそうw
たとえば「所詮アニメ」という想像力があるだけで他のいい歳したジジイはそんなマジレスしないわけでw

669:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:45:48.33 IBnebUXr0.net
>>1
エヴァが好きなのはわかった
クソジジイ

670:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:47:07.90 7ZQ70fg00.net
おっさんっていうかジジイじゃねーか

671:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:48:05.87 wSDkMS+R0.net
松本零士「ウソはよくない

672:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:48:30.91 y74OX9K+0.net
JAXAの仕事ってなんなんだよwww
もしかして、宇宙にデブリをまき散らすだけの汚物かよwwwwww
JAXAこそ文字通りくそだろwwww

673:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:49:26.28 pJ9yk6E/0.net
>>668
迷惑なものに成り下がっている事実は変わらんな

674:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:51:11.98 PQO3Th+30.net
俺も面白いとは思わない
過大評価されすぎだろ

675:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:51:39.93 TdK5PxCX0.net
オタクは「フィクションだからw」で逃げれるから気楽でいいよな

676:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:53:02.71 y74OX9K+0.net
スラムダンクみて、あんな日本の高校生いねーとかwwwww
稲中卓球部みて、卓球部の意味少ねーとかwwww
パトレイバーみて、二足ロボットにロープは卑怯だとか二足歩行の意味なんかねーとかwwwwwww
そんなのわかってるから、おまえに言われなくてもwwwwwwwwww

677:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:53:17.40 pJ9yk6E/0.net
>>675
オタクか?

678:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:53:31.24 SJD4pjN10.net
まあガンダムだって大気圏突入で摩擦熱とかやってるし、宇宙空間でしばらく生活してたのにいきなり地球に降下して重力下で動き回れるとかファンタジーだわな
シャアみたいな宇宙服も着ないであんな格闘戦やったら全身バラバラだよ

679:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:53:37.76 PQO3Th+30.net
最初はただのデブリ屋だったのに、途中からテロ組織と関わるし意味がわからん

680:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:53:50.40 uB02Gw9J0.net
想定読者層精神年齢3歳くらい向けだろ
以前ここで何度か勧められてるの見て読んで損したわ
主人公の成長てやっと5歳児レベルだし

681:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:54:02.64 ObXvkiWG0.net
肩書きをもって声をあげたら、肩書きをもって声に対するご意見が返ってきた、それだけの話
少なくともオッサンには原作者に対して大人げないとふて腐れる権利はないわ

682:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:55:08.24 G+mZmxNd0.net
メスイキが「デブリを増やすな」的な意見にムカついてるっていうのはわかるけど
それをプラネテスに八つ当たりするのは違うだろ

683:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:55:20.35 LIZPM0QB0.net
宇宙兄弟も面白い

684:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:55:24.44 vK6QIBMJ0.net
ひろゆきがお勧めしてたんだが実はそれが理由で貶めるとかなら笑う

685:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:56:39.02 SRcBFpKA0.net
現実的な視点ではこうですけど、この作品で宇宙に興味を持ってくれる人が増えてくれると嬉しい
こういう模範解答ができないんだから、DISった元職員てのは社会性はねえよな

686:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:57:28.17 GjKil1e20.net
宇宙に気楽に行ける時代の話だから宇宙なめてるって伝わるのは正しいだろ

687:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:57:59.54 gyPRJKWU0.net
元JAXA職員というがJAXAで何をやっていたかは言わない

688:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:58:16.54 u7HgqN3e0.net
アニメの技術なんて適当でもいいんだよな
進撃の巨人のワイヤーフックだってあんなもんリアルじゃ不可能だし
壁にめっちゃ近づいてやればメリ込むかもしれないが遠心力のかかった人の体重を支えるは無理だ

689:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:58:36.09 1CUqMrcx0.net
>>543
鬼滅の方が更につまらんな
時代考証とか適当すぎだし

690:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:59:29.77 ICH4YS/F0.net
現役の刑事に一番人気の刑事ドラマは捜査一課長って聞いたぞ
突き抜けた作品は逆にその道のプロを惹きつける

691:名無しさん@恐縮です
22/01/27 06:59:30.98 mRb2ujyV0.net
ホリエモンがいわせてるんかな

692:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:02:22.54 G+mZmxNd0.net
直径1mm以下の塗膜片でも相対速度km/sオーダーの速度で衝突すると鉄板にすら穴が開くって聞いて
宇宙戦争する以前にデブリ掃除が必要だなって思った

693:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:02:57.43 G+mZmxNd0.net
>>691
スポンサーは大事とても大事

694:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:05:32.45 uz76hoD80.net
会社員時代の肩書きを言ってマウントを取る人ってどこにでもいるよな
俺は元〇〇建設の役員だぞと言う爺さんがいるけど、俺からしたらだから何?で終わるからな

695:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:08:30.00 hO3yRCkx0.net
元JAXA職員には「銀河英雄伝説」をお勧めする。
宇宙空間で伏兵とか酸素も無い宇宙空間で爆発が起こったりびっくりするだろう。

696:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:08:50.20 y74OX9K+0.net
EVAのシーンなんて、実写映画でなら、2001年宇宙の旅だの、ゼログラビティで観てるし
日本のアニメや漫画では、デブリ屋が
機動戦士ガンダムや、大友克洋の彼女の想いでなんかで、70年代80年代くらいからでてきていたのであって宇宙船サジタリウスしかりwwww
アニメ映画のMEMORIESにある彼女の想いでなんかは、相当EVAシーンはCGとの相性もよくてかっこいいからなw
それで、プラネテスがどんだけスーパーマンやってるのかなんてのはわかってるからwwww
でも、ゼログラビティだって、あんなもん奇跡の押し売りでプラネテスと同じようなもんだろwwww
そんなもん宇宙を題材にエンタメするのに、地味なシーンだけじゃ成立しないからだろwwww
エンタメってのはそういうもんだろwwww

697:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:10:06.65 b8eowgtw0.net
>>611
皆から反論されて辛いな
野菜食えって言ってやれ

698:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:10:11.46 10x+6x3m0.net
プラネテスはつまらないのが1番問題

699:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:10:38.71 10x+6x3m0.net
話がくそつまらない

700:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:12:56.89 uz76hoD80.net
この元JAXA職員よりも前澤の方が宇宙の知識はあるんだよな
やっぱり百聞は一見にしかずって本当だよな

701:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:13:30.61 1CUqMrcx0.net
>>689
あ、プラネテスは面白いと思うよ

702:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:13:54.97 1CUqMrcx0.net
>>689
あ、追記
プラネテスは面白いと思うよ

703:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:14:00.90 5D0odTSq0.net
プラネテス原作読んだがつまらん
アニメの方が出来が良いとかか?

704:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:16:10.91 b8eowgtw0.net
>>684
一理ある

705:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:16:46.55 1CUqMrcx0.net
>>689
あ、追記
プラネテスは面白いと思うよ

706:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:21:27.52 y74OX9K+0.net
じゃじゃ馬グルーミンupより、パトレイバーの方がおもしろいし、
銀の匙より、鋼の錬金術師の方がおもしろい
サッカーでもJリーグよりもCL決勝の方がおもしろい
CL決勝でも、3連覇のレアルや、メッシのバルサの決勝のほうがおもしろいわけでwww
そんなもん、エンタメってのは基本的にすごいものがみたいのであって、
ただただ単純作業のEVAのシーンつくったって、物語にならねーんだよwwww
そんなもん
つまんねーだろwwwww
ベルトコンベアーのロボットの流れ作業なんてみておもしろいかよwwww

707:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:23:43.36 8hk0vqwt0.net
>>703
アレがつまらんならアニメもつまらんよ

708:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:26:36.14 2wseArGT0.net
>>688
作風にもよるんでは?
進撃はファンタジー路線だから違和感ないけど、リアル志向で同じくらい非現実的なことをやったらとやかく言われそう
プラネテスがどっちなのかはわからん

709:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:31:00.84 iMb4FEvK0.net
野田さんが言ってもいないことについてまで延々と貶されてて、ネットって怖えと思ったわ

710:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:31:01.03 55AM0ZqL0.net
アイコピー

711:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:34:54.06 VfGBrchJ0.net
行ってもねえ堀江さんや野田さんにEVAや宇宙を語られてもなあ
「宇宙への誤解招き迷惑」とかそんなにJAXA職員も馬鹿ではねえだろ

712:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:35:25.32 y74OX9K+0.net
JAXAの元職員が、宇宙なんて広いからまだまだデブリ出し放題なんていってるやつの仲間なことのほうが信じらえんわww
原発族臭がめちゃくちゃすんねんw

713:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:36:43.29 G+mZmxNd0.net
>>709
言わぬが花という言葉がありましてね

714:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:39:16.37 IIw8+4uS0.net
でもガンダムが好きらしい

715:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:40:33.25 zDHUklUt0.net
実験のデータには満足してる
次回は失敗しません
って政治家がいったらすげー叩かれそうだよねぇ

716:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:41:20.82 6/yys6hz0.net
医療ドラマにツッコむ医者や
法廷ドラマにツッコむ弁護士みたいなもんだろ?
こういう人は普通にいるよw

717:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:43:47.15 zaOU+l9m0.net
宇宙警察かいな

718:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:45:06.10 X5/WFFmJ0.net
作者はファンネル飛ばすの上手いな

719:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:45:31.82 6m8h7oYk0.net
作者が嫌いな逆張り君いるけど、まず野田の分が悪すぎて勝負になってねぇなw

720:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:46:03.58 QnCj43Fy0.net
Twitterの方は原作者のツイートで終了してるのにな
遅れて記事が拡散してネット中傷はこうして起きるのか、なるほど

721:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:48:42.25 hg+RMQNQ0.net
ただの炎上商法だろ
堀江のお仲間らしいし

722:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:49:00.93 6m8h7oYk0.net
>>>720
野田さんは失敗したね

723:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:49:33.14 T4MvYDmC0.net
強い言葉を使い過ぎて逆効果になる例
言葉選びって大切なんやな
せっかくの経歴なのにネット民と同レベルまで落ちてきてるのがね

724:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:49:35.47 4EbI/kH60.net
>>579
定年になると世間と関われなくなって構ってちゃんになるってわけか

725:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:49:44.23 7wqRDSCY0.net
>>720
アクロバットきたああああああああああ

726:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:50:47.00 +DeLDZlZ0.net
>>723
専門家って専門の事以外は残念な人多いぞ

727:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:50:54.66 6/yys6hz0.net
信者が必死すぎて・・・
そんな人が居たっていいじゃんw
ガンダムガーって言ってるけど
アンパンマンにツッコむ馬鹿いないだろ??
中途半端にリアルだから文句言われるんだよ

728:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:52:53.42 NqPeNgMg0.net
>>727
野田信者必死杉www

729:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:53:24.87 Mw4869zN0.net
この老害、堀江の部下なんだってな
で堀江もプラネテス嫌い
やっぱ堀江関連はろくなのいないわ

730:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:53:48.75 6/yys6hz0.net
>>728
プらネス信者は超能力でも持ってる?w

731:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:54:39.25 FPFAvcXL0.net
>>727
野田批判する人がいたっていいじゃん
はい論破

732:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:54:43.16 b8eowgtw0.net
>>709
本当に酷いよね😭
野菜嫌いが絡んできたのがよくなかった

733:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:54:45.61 on+SVfaE0.net
gdgdしてる宇宙兄弟よりずっとましだと思う

734:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:54:53.83 zDHUklUt0.net
>>726
能力のすべてをつかったから専門家になれたってことなのかもしれない

735:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:55:29.92 6/yys6hz0.net
>>731
まあねw
必死すぎてひくけどねw

736:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:55:56.65 8ZaOs4sg0.net
まあ、考証はともかくプラネテスがあまり面白くないのは確かだしな

737:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:56:18.26 Z1GhjN1q0.net
>>709
具体的にどれよ?

738:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:57:09.36 FpHUrWVl0.net
SNSで構ってちゃんのおっさんとかキモすぎる
産業廃棄物かよ

739:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:57:22.53 W02R3ygf0.net
>>736
でたw
不利になったら話ごまかす奴w
おまえは野菜嫌いかよw

740:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:57:57.98 I+LxUQdx0.net
わざわざ言わなくていい事をネチネチ呟いてる奴も大概だけど
わざわざ反応してファンネル飛ばしてる作者も性格が悪い

741:名無しさん@恐縮です
22/01/27 07:58:34.99 6m8h7oYk0.net
JAXA協力のアニメを元JAXA職員が批判したんだから作者が出てきてもおかしくはないだろ
一般人の感想とは違うと思う

742:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:00:14.63 RFb2Fg320.net
>>740
性格悪い奴に性格悪い事で返しただけだろ
イヤなら最初からするなという話

743:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:01:12.01 on+SVfaE0.net
キャプテン翼に
あれはサッカーじゃない
ボールは友達とか舐め腐ってたら、プロになんかなれない
ってケチつけてるのと一緒よ
でも現実は中島翔哉がいるし
10億人以上に愛されるサッカー漫画

744:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:01:22.02 6QIQbT9G0.net
アニメの知識でほっときゃ落ちて燃え尽きる小型衛星捕まえてデブリになるって騒ぐアホは昔からいたけど
そういうの作者今までガン無視だったのに野田に言われると触れざるを得なかったか

745:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:01:44.38 GcxroyGu0.net
ガンダムは?史実に基づいてる?

746:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:02:08.21 6/yys6hz0.net
>>742
ちょっと待て・・・
それって
オレは作者のファンネルだ!って言ってる?
ヤバくね??ww

747:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:02:52.29 iTqFhN3o0.net
ボケが始まってんだろ

748:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:02:53.98 ObXvkiWG0.net
>>740
作者が「ハイハイおれのせいおれのせい」してくれなかったら、このオッサン元職場に喧嘩売る(アニメ版プラネテスにJAXAが協力してる)ことになってたって構図なんだがねコレ

749:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:03:40.47 63p7349D0.net
この話題してるのが全員キモイおっさんなのがまた地獄

750:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:04:39.43 V0X+nN/N0.net
ヴィンサガが面白かったのでプラネテス読んでみたんだが、自分もプラネテスのほうはつまらんと感じた
恋愛もの色が強くて馴染めなかった
考証についてはどうでもいいな
エンタメでそんなの気にしてたら何もできない

751:名無しさん@恐縮です
22/01/27 08:04:56.82 6/yys6hz0.net
>>741
本人は現在のJAXAの仕事ぶりに苦言したつもりだったのかも
予想だが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch