【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★2 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★2 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:21.71 wq5T7evk0.net
関西人の標準語風も腹立つけどな

51:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:27.59 /7axWqGV0.net
関西人って器が小さいよねぇ

52:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:30.77 D/JqIkFh0.net
>>31
イントネーションだろうね。これは難しい。
なに↑↓しようかな。

なにしようかな↑
とかね。
あと、くだけたとき、じゃん使ってない?

53:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:30.94 FHUknD7P0.net
お前の出っ歯の方が不快

54:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:33.54 xm7lCMUr0.net
お前和歌山だろ

55:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:43.03 FyYMgBmj0.net
生野出身の変な関西弁にも文句を言うなら良し

56:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:49.45 YvliUxot0.net
>>18
あれは庵野が未来の話だからその頃には関西弁も変わってるだろうってあれでOKが出たらしい

57:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:12:56.68 cXoucMqI0.net
さんまも老害になってきなたな。

58:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:14.37 3GmE9O4C0.net
逆に関西人が無理してエセ標準語使ってるのもイラッとする
ココリコ遠藤とか

59:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:18.73 VZkk0sdY0.net
さんまもエセ関西人だろ

60:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:30.37 4PignUoW0.net
>>25
わかる

61:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:33.74 kylsOHkr0.net
さんまって和歌山生まれの奈良育ちだろ
それが関西人の代表ツラとか

62:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:34.46 EocIdoAU0.net
横山やすしみたいにじゃかあしいあほんだら!言う奴がいなくなった

63:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:40.69 jQC6tDoj0.net
ネットで関西というか大阪が嫌われ倒してるのを見て
実際自分も他所の県に住んでたら嫌いだろうなって感じてるから
気に入って関西弁喋ってくれてるようなのは発音おかしくても好意的に見てるわ

64:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:46.13 i3cpXNJf0.net
関西弁というより、関西人の滑舌をマネするのが難しい。

65:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:13:58.88 wq5T7evk0.net
>>54
奈良だろ

66:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:14:02.13 XzoMMuff0.net
関西人の関西弁もノリもしくは帰来なんだけど

67:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:14:15.02 UxBWi4R50.net
>>29
そりゃあ関東弁やら標準語で喋れって言ってるからじゃない?
chayが関西弁とか意味わかんね

68:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:14:19.33 MfZiNZx40.net
chayのライブに行く客層が想像出来ない

69:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:14:25.54 E0KSvwKQ0.net
>>13

70:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:15:07.73 Luj39Xfm0.net
>>63
ネタにしやすいだけで嫌われてはいないよ
本当に無理って思うのは京都や山奥の寒村みたいな陰湿なとこ

71:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:15:11.50 tQPMAE7P0.net
こういう所も関西人って意外に排他的なんだよなあと感じる
愛知の排他性もやばいけど
少なからず東京はこんな排他的じゃない

72:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:15:39.31 3GmE9O4C0.net
そもそもchayって人を知らない

73:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:15:44.80 CphgwI330.net
>>13

74:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:15:55.46 m2fApQW50.net
関西弁広めたいって言ってるくせに使われると怒るやん

75:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:13.10 YHADr3R+0.net
たしかに関東人が慣れない方言を多少間違えたイントネーションで使うのは見てても気分良くはない
でも最近はそこまで露骨なのは無いけど「あのさぁ~ボクさぁ~○○じゃ~ん」みたいに
口調から悪意丸出しで関東の喋り方を真似してたのを見たことある身からしたら
どっちもどっちじゃないのと思ってしまう

76:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:19.46 qBqHyECt0.net
上岡さんもおっしゃってたしな
東京人はアホだから教えてやってるんだくらいの勢いで

77:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:22.17 Ro0J0lX40.net
じゃあ東京で標準語話すなよ
関西人の標準語が大嫌いと言われたらどうするんだ?

78:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:29.89 qW+bAvfU0.net
関西弁の人に巻き舌で怒鳴られたらめちゃくちゃ怖いし迫力あるな

79:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:44.47 8RMQ2LiD0.net
東京出てきてるのに関西弁使い続けてる奴は恥ずかしいなと思う
自分が馬鹿にされてる事にも気付かない能天気な間抜け野郎

80:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:45.23 IYf+fafe0.net
吉本の影響だろ。小学生に多い。
でも痛さに気づいてそのうちやめる。
ごっつやってる時そうだった。

81:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:48.03 wF1pqc2l0.net
ワシおーさかおったから大阪弁うまいよ
「あんさん、なに言うてマス、まんねん」うまいやろ
文の最後に必ず「まんねん」をつけたら完璧やよ  (笑)

82:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:16:58.74 gCizmeNM0.net
関ジャニの村上がムカつく

83:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:17:10.30 siGuZtsh0.net
関西人ていうか大阪人は主張が強いわ
聞いてもいないのに「大阪では〜
とか言ってくる

84:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:17:14.71 kXvCR8ZO0.net
お前もエセ関東弁喋るやんけ

85:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:17:16.85 FUbJ8u6l0.net
俺も「エセ関西人が大嫌い」っていう関西人が嫌いだから
関東のテレビに出るなよ
(´・ω・`)

86:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:17:37.35 CFgouxCR0.net
何人だろうが関西弁を話すやつは嫌いだわ

87:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:17:49.93 tQPMAE7P0.net
>>83
京都人、神戸人も同じ

88:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:18:00.92 fHwA+kGu0.net
いつもキムチ!キムチ~と騒いでるアレがキムチと呼ばれると発狂するのと同じ

89:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:18:13.99 iazOW44X0.net
ハンキンってちょんだから仕方ないね

90:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:18:32.68 ikSk/LGX0.net
関西弁そのものが嫌気が差すわ。

91:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:18:44.06 jrUaHkI30.net
個人的には千鳥ノブに影響されたのなんよ使う奴が一番キモい

92:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:18:46.75 Ro0J0lX40.net
東京などの関西以外で関西弁を使われるのも嫌な人も多いだろ
でも東京の人は大人の対応で言わないであげてる
大阪のやつは関西人以外が関西弁喋るなとかめちゃくちゃ文句いう
おまえも関東で関西弁使うなと思われてんだぞ

93:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:19:15.86 IYf+fafe0.net
>>79
天邪鬼かも知れないが、関西圏の奴が方言を一切直そうとしないのを見ると、郷にいっては郷にしたがえよ、と思うが
東北とかのカッペが必死に方言隠したり直そうとしてるの見ると、可愛いからそのままでいいのに!って思う。
まあ、関西圏の方言は癖と勢いが強いから単にウザいのかも知れないが。

94:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:19:17.21 i6owKtDP0.net
最近渋谷のJKが関西弁ワードを多用してるよな
あれ何故だろうな

95:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:19:41.76 1a+W/5JJ0.net
ふぁああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww

96:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:19:41.92 dwXENS700.net
とにかくイントネーションが根本的に違うよなとは思う
関西人のイントネーションが違う類の指摘はわかるが、自分たちが話せてると思ってる標準語も当然その呪縛から解き放たれていない
本人はわかってないが

97:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:01.75 Ro0J0lX40.net
エセ標準語使うなよ
東京で関西弁使うな
自分は良いだけ東京の人は方言許さない BYさんま

98:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:26.77 Gkm1/Krg0.net
島根出身の柄セット関西人の宮根に言ってやれ

99:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:26.92 bCUY14cI0.net
>>93
なんかわかる

100:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:36.25 IYf+fafe0.net
>>94
多分なんjの猛虎弁。
ネットスラングがギャル用語にされるケースが結構ある。

101:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:38.20 PigjScvl0.net
宇都宮線で高校生をボコったヤツもエセ関西弁を使ってて不快だったわ。
あんなヤツらだから餃子も静岡に惨敗するんだよ。

102:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:43.34 SURtt4ue0.net
関西人が関東弁話してる割合の方が遥かに大きいのに??

103:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:20:43.91 Vhk9loZo0.net
なんやて!?

104:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:02.77 wIMoYB/K0.net
まずさんまが関西寄りだからな
関西女のひがんだ発言に乗っかって関東女を追い詰めてまた関西女がコビコビで乗っかる

105:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:06.33 8dZfXbGW0.net
そんなにいやなら東京出張ってくんなや
クソ関西土人が

106:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:08.12 PsBaP9tZ0.net
わい道民だけど好きになるミュージシャン高確率で関西でんがな(´・ω・`)

107:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:10.14 ghLvriYc0.net
>>16
奈良と大阪の言葉はほとんど変わらん
ただ、さんまの関西弁は誇張された関西弁だから、あれがネイティブかと言うとそうでもない

108:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:10.89 QZr5Wg970.net
そうでんがな

109:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:12.26 tyYgSaoK0.net
大阪に行った時
大阪人「『なんでやねん』って言ってみて?」
俺「なんでやねん」
大阪人「なんかちゃうわ〜」
はあ?
ぶち殺されたいのか

110:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:16.81 vEqwjbnG0.net
>>1
関東の人間からしたら
関東に来ても薄汚い関西弁を喋り続ける関西人にイラッとするよねー

111:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:19.68 Gkm1/Krg0.net
島根出身のエセ関西人の宮根に言ってやれ

112:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:26.42 f7vcaPgS0.net
いちいちコンプレックスうざいな
関東人が関西弁真似する時は別に関西人を馬鹿にしてるわけじゃなく
場の雰囲気を和まそうとしてるのが大半だろ
そもそもその場にあまり関西人いないし

113:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:30.82 NrLLeucm0.net
エセ関西弁を許容していかないと関西弁が日本で広まらない
まあ別に広まらなくていいけど

114:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:33.65 8RMQ2LiD0.net
吉本の関西バカ芸人達のせいで日本人全体の民度がめちゃくちゃ下がった
平気でアホだの死ねだの言ったり、人の頭叩いたりする下品で幼稚な文化

115:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:46.02 Ro0J0lX40.net
関東人「関西人がエセ標準語使うな 東京で関西弁使うな」
まずは自分が使わないようにしろよな
関西人は東京で関西弁使ったりするくせに関東人が方言使うと激怒する
自分に甘く他人に厳しい

116:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:47.82 Z5OQxP960.net
関西弁は腹立つ

117:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:53.15 5Dmwv7LK0.net
ワイも東京もんが関西弁しゃべるの嫌やまんねんでんねん、ほんま

118:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:21:54.76 YvliUxot0.net
関西弁から標準語にするのは役者とかアナウンサーみてたら割とちゃんとできるけど、その逆はけっこうむずかしいみたいだな

119:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:02.91 gga6wsSw0.net
これが、関東の芸人(落語家さんとか)が、「関西人(東北人)が話す「エセ関東弁」が大嫌い」
「嫌!最悪」 なんて言ったら大炎上なんだろうな
結局、関東人は訛りの混じった関東弁をつかまえていちいち「変だ」「ニワカだ」なんて騒がないし、
「お前訛ってるぞ」なんていったら喧嘩になることがわかっているけど、
関西人は「お前の関西弁おかしいぞ」と他人に言うことをある意味誇りにさえ思ってんだよな

120:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:03.87 SwG/o1ZP0.net
エセ関西弁は兵庫だからな
奈良は本来の関西弁

121:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:07.21 yFuIL+fL0.net
関西人が普段色んなもん貶して笑い取ってるくせにエセ関西弁で笑い取ると怒るっておかしいだろ

122:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:09.34 PigjScvl0.net
>>50
標準語そのものが関西弁や京ことばが元になってるんだけど?

123:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:09.76 wF1pqc2l0.net
おーさか弁の最後には
かならず「まんねん「をつけること
ない言うてます まんねん   ・・・(笑)

124:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:18.66 Z5OQxP960.net
バナナマン日村「ダウンタウンは関西弁だから面白い」

125:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:28.66 5IcvrUK30.net
大して面白くもないエセ芸人め😡

126:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:30.17 ZAM3pXwL0.net
関西人の特徴でおまんがな

127:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:33.69 wF1pqc2l0.net
おーさか弁の最後には
かならず「まんねん「をつけること
なに言うてます まんねん   ・・・(笑)

128:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:39.66 FUbJ8u6l0.net
>>63
大阪は好かれているだろ
さんまとかミヤネ屋みたいな似非大阪人が
大阪代表みたいな感じで話すのが悪いんじゃね?

129:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:42.25 0wtHPHPS0.net
そないゆうてもあきませんやんでんかなまんがな

130:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:51.09 GTJ36Ntw0.net
標準語を関東弁とか言ってるやつらアホなのか
標準語は日本全国の共通言語
東京は江戸弁だろ
もはや話せる人自体少ないが

131:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:51.21 MnduRBSg0.net
なんでやねんなんて言わへんわ関西の親戚
どうしてですの とかは言うけど

132:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:22:53.77 EdO9mprc0.net
URLリンク(images.uncyc.org)

133:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:23:09.55 DvIu3BtR0.net
>>62
「じゃかしゃいあんだら」でも関西人は「やかましいあほんだら」と
意味が分かるからある意味凄いよな。英語のヒヤリングでネイティブが
ざっくばらんに話す言葉を理解することが相当難しいと言うのも
理解できるな。

134:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:23:15.69 SwG/o1ZP0.net
奈良が関西なんだから似非とか言ってる奴は単なる奈良アンチなのかな
兵庫や京都の芸人の方が似非かと思うぐらい早口でイライラしてるような訛りだよね

135:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:23:27.28 c0wjBfi60.net
関西弁がうつったとかでもキレてくるからな

136:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:23:34.92 XMPTJh/Q0.net
関西出身以外でじょうずな関西弁話す人を見たことがない。

137:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:23:38.72 hXT3JPNg0.net
イントネーションでぐちゃぐちゃいう奴関西人ばっかだな
小学生かよ

138:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:23:47.04 2AzeKuYU0.net
>>120
兵庫神戸はテヤ敬語の播州弁
奈良、大阪、京都はハル敬語の上方言葉
芸人が喋ってる言葉は芸人言葉

139:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:02.06 wF1pqc2l0.net
おーさか弁の最後には
かならず「まんねん「をつけること
なに言うてます まんねん   ・・・(笑)
ワシはおーさか弁の都会的センスが好きやな
おーさか弁には大都会的なセンスを感じる

140:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:06.96 NrLLeucm0.net
>>136
ちょっと古いけど女優の岩崎宏美は完璧だった

141:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:07.41 E2O/yr8g0.net
>>1
初めて東京行った時、電車で男が「~だよねえ」って言ってて、
この車両はゲイが多いんやなーってナチュラルに思った記憶がある

142:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:20.77 SwG/o1ZP0.net
>>65
さんまは和歌山だろ
ダウンタウンは兵庫
千原ジュニアは京都
大阪や奈良は意外と芸人少ない

143:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:23.73 DtDhqYrN0.net
一方で関西人はズーズー弁みたいな地方訛はやたら馬鹿にして笑いにしてるよなぁ
ダウンタウンの番組で顕著だけど

144:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:25.79 Ro0J0lX40.net
エセ標準後使うな
エセ標準後使うな
エセ標準後使うな
エセ標準後使うな
東京で関西弁使うな
東京で関西弁使うな
東京で関西弁使うな
東京で関西弁使うな
関東人は迷惑してる

145:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:27.51 RO3cWsoJ0.net
マクドでマクドシェイクしばかへん?

146:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:50.71 wjzgMzSg0.net
関西の人が話すエセ東京弁も腹が立つ

147:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:24:58.54 gxxtu++n0.net
大泉洋もたまに関西訛りっぽくなる

148:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:25:00.36 h8fE5xXH0.net
東京に住んで何年経っても関西弁抜けない方が腹立つけどな

149:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:25:23.39 HUW3HEUY0.net
まずエセ東京弁をやめなさい

150:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:25:25.05 zH5NrgiB0.net
>>75
今田耕二が皮肉なのか自虐なのかよく言ってたよな
東京人は不細工のくせにドラマのイケメンみたいなカッコつけた喋り方してるって

151:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:25:36.57 QODWED2J0.net
関西弁自体は何の問題もないと思うが
がなる奴がとにかく多い
怒ってるとかじゃなくてフツーに喋ってがなる連中が
関西弁の印象を悪くしている

152:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:25:49.68 8RMQ2LiD0.net
学生時代に大阪からの転校生がいたから仲間数人で毎日イジメ倒したのは面白かったな
数ヶ月でちゃんと標準語話せるように教育してやった
関西弁って汚いし臭いし聞いてるだけで不愉快なんだよね

153:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:25:49.97 2AzeKuYU0.net
>>128
頭大丈夫か?
大阪は嫌われまくってるよ
関西=大阪 だから関西人が批判されると何でも大阪に変換される

154:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:06.98 PzbzyeFn0.net
ホンマかいなー

155:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:20.79 MnduRBSg0.net
カミナリはネイティブの茨城弁をあえて捨ててないタイプ
U字工事は栃木の方言をお笑い向けにカスタマイズしてる

156:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:22.65 2BMomC0S0.net
あんたのせいやがな
あんたが東京で売れる前はそんな人おまへん

157:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:26.70 K9Y4x+kw0.net
からかってるだけだろう
そりゃ面白くないだろう

158:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:30.89 xcWgDh9/0.net
確かに、関東人が話す関西弁は死ぬほど気持ち悪いから止めた方がい。
どんなに頑張って喋っても、絶対にイントネーションや細部は違うし、
吉本の芸人たちが喋ってる大袈裟な関西弁になるから、凄く滑稽。
ガチな関西人に会ったら、しばかれるレベル。
あと、東京に来る関西人も気を付けた方が良い。
何故か東京に来た関西人は、地元におる頃より関西弁が大袈裟になり、
声が3倍くらいデカくなる。
自分が関西人である事を「強調」したいのか知らんけど、とにかく自己主張強めになる。
未だに東京=大阪のライバルと思ってるんやろかw
田舎臭いから、絶対やめるべき。

159:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:30.89 NrLLeucm0.net
うちの叔母が85歳で、東京に嫁いで65年経つけどきっちりした関西弁で、逆に感心する
全くブレない

160:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:26:32.91 RBeWZRRA0.net
なんでやねんねんねん!!

161:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:00.22 tP6KzNGj0.net
関西弁が馬鹿にされる大元を作ったのはさんまだろ

162:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:04.21 wjzgMzSg0.net
最近の関西人は当たり前のように
「~しちゃって」って言うようになったよな
昔は女々しいと言って貶してたクセに

163:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:11.49 j8ryAwxX0.net
なんで関東限定なん?
他の地域のやつが真似るのはええの?

164:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:13.74 cQHLGFYy0.net
>>13

165:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:14.84 6Rqi6jF90.net
>>13

166:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:23.31 NrLLeucm0.net
ココリコの田中とか標準語が混じって関西弁のイントネーションがおかしくなってる
エセ関西弁ぽい
あのパターンもある

167:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:32.02 3QzRSLyB0.net
>>131
なんでやねんは芸人しか言わないね
なんで が普通だな

168:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:41.41 PzbzyeFn0.net
大村河村の真似してエセ名古屋弁言う奴と同じだなムカつくわな

169:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:27:46.05 +VvaKUKq0.net
煽るときに使うから効果的には間違ってないんやが?

170:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:01.25 Ro0J0lX40.net
関東で関西弁使うな
関東で関西弁使うな
関東で関西弁使うな
関東で関西弁使うな
関東で関西弁使うな
関西人がエセ標準語使うな
関西人がエセ標準語使うな
関西人がエセ標準語使うな
関西人がエセ標準語使うな
サンマに言ってやれ

171:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:02.35 +lsXHmSZ0.net
関西弁がうつって変になるのはいいんだけど、イキッて関西弁使うやつは死んでほしい。

172:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:09.38 /6eOycA+0.net
関西人は鎖国でもしてろよ気持ち悪い

173:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:13.79 lx4mepQb0.net
そこまで言うなら関西に帰って関西住み関西局限定にしたら…地元どこだか知らんけど

174:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:17.29 4moZdizA0.net
素直にそのままオカマ言葉使っとけばいいのに

175:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:19.25 FgWOqmxi0.net
思ってても暖かく見守れば良いのに
地元関西憧れてくれて間違って使ってて可愛いもんだって器が無いのかこのジジイは女の話ばかりしてるし昔と変わったよな

176:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:19.55 EJrAy6L00.net
さんまがしゃべってるのはさんま語だろ

177:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:29.57 ekyqQ+kB0.net
関西人「東京人が話すえせ関西弁が嫌や。」
東京人「関西人の話す標準語のイントネーションがむかつく。」
名古屋人「どっちでもええがん。」
東北人「%&%#”O#$%&’**&’”#!」

178:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:30.99 s04rfvUl0.net
デーモン小暮もツアーで全国まわるときMCに方言混ぜてるけど関西だけは嫌がるからやらないって言ってた

179:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:34.78 tbPRAVxW0.net
次のブームは東北弁だな通訳が必要だけど

180:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:28:43.44 sYbVyHJ80.net
さんまも東北弁を馬鹿にして真似してただろ
地域差別かよ。これだから関西人は馬鹿にされる

181:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:29:12.62 RO3cWsoJ0.net
まんま宮本一馬じゃんW

182:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:29:21.69 NrLLeucm0.net
職場のフランス人が変な日本語を喋るので「フランス弁」と言ったら差別だと怒られたな
それくらいいいんじゃないのかね

183:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:29:28.96 2AzeKuYU0.net
>>158
めっちゃわかるwww
コロナ前の都内の電車内や関東のSAで大声で喋ってる関西人の関西弁
東京や関東に初めて来ましたをアピールしてる事に気づいてないんだろうか

184:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:29:44.47 8XaZkvqu0.net
>>120
兵庫は摂津弁、神戸弁、播州弁、丹波弁、因州弁が複雑に混ざり合うかなり難解な方言。

185:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:29:48.66 MnduRBSg0.net
それがホントのフレンチカンカンやで

186:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:29:52.29 FKwgeWlC0.net
まず、よその地域で関西弁喋り続けてる奴が死ぬ程嫌われてるんやが

187:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:03.56 IyoLsNbs0.net
みんな関西弁好きで使いたくてたまらないんやろな
かわいいやんけ

188:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:08.99 xcWgDh9/0.net
>>159
郷に入っては郷に従えない婆さんやな。
そういう関西人気質が、どうにも気持ち悪い。
近所の寺の住職の嫁さんが大阪の天満出身の人だけど、
ほぼ東京弁になってるが、少しイントネーションに関西弁が出るくらい。
そういう人は住む場所に馴染んでいて好印象。
文化や風習を押し付けてくる関西人多いけど、そんなのキモいだけ。
急に関西弁喋り出した黒谷友香くらいキモいわ。

189:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:21.49 TsUVCfuL0.net
関西弁できひんねん

190:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:32.52 ooT8d6Bn0.net
chay=チャイ っておかしいよな
英語喋る人間なら間違いなくチェイって読むわ

191:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:32.69 lx4mepQb0.net
>>180
西の人間は東北ならどれだけ馬鹿にしてもいいと思っているらしい

192:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:39.87 QZr5Wg970.net
そんなことないで

193:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:40.41 2BMomC0S0.net
タモリがよく馬鹿にしてたな
東京出てきて関西弁つかうなと

194:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:41.70 TYXf4nr70.net
さんまは奈良やからな
埼玉県人が関東を代表してしゃべってるようなもんw

195:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:30:53.32 DvIu3BtR0.net
>>167
「なんでやねん」はちょっとキツい印象になるからな。よほどの
親しい人どうしでないと使わない。「どうしてですの」は丁寧語が
入っているから「なんでやねん」とは程遠い。しかし、それも
ちょっとおかしい使い方だと思う。

196:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:20.87 tP6KzNGj0.net
ロンブー亮「ちゃうだろ」

197:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:31.11 Q84b0ySD0.net
つーか、こんなお笑いのネタにマジメに言い合っているごちゃんがどないやねん

198:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:32.45 4kAffMIJ0.net
そもそも関西弁トークは関西ローカルでやれや

199:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:42.34 SM6LtENM0.net
日本中どこ行っても博多弁やけんセーフ

200:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:54.15 2AzeKuYU0.net
>>184
適当な事を書くなよ
兵庫県でハル敬語の上方言葉を使ってるのは岡本御影、芦屋以東の兵庫県のみ
なぜなら芦屋岡本御影に大阪の富豪が移り住んだから
神戸は播州弁
神戸弁という括りはない

201:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:54.41 /DAB6Rqq0.net
自分も奈良出身で変な関西弁しゃべってたやんw

202:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:31:58.18 EM1yq9TGO.net
chay「ちゃいまんがな」

203:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:32:08.52 YJSJx6L70.net
でんがなまんがな!
でんがなまんがな!
でんまがなんがなi
でんがなまんがな!

204:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:32:19.40 ezaTdTpE0.net
>>21
大阪人も東京に憧れてるだよ
でもなぜかそれを素直に認めない

205:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:32:27.10 +lsXHmSZ0.net
>>138
もう神戸でテヤ敬語使う人はいてない。
昔は住吉川から東がハル、西がテヤやった。
あと、テヤ敬語が残ってるのは船場と和歌山のどっか。

206:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:32:33.21 EocIdoAU0.net
ハマ・オカモトは全然関西弁使わないよな

207:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:32:52.67 sYbVyHJ80.net
でんがな、まんがな
おマンがな、知らんがな

208:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:32:59.47 P6wL5u0z0.net
>>16
明石家氏は吉本弁のたぐいの芸人言葉

209:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:05.95 OXgDUv190.net
俺も吉本芸人が使うコテコテの関西弁嫌いだけどな
生粋の大阪人の俺すらあんなコテコテの河内弁喋る奴なんて人生で1人しか出会った事ないぞ
わかりやすくしてるんだろうが芝居がかりすぎやねん

210:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:08.65 DvIu3BtR0.net
>>184
兵庫っていうのは自治体の都合で決められた区分でしょうね。
摂津、丹波、但馬、播磨、とか色々組み合わせて玉虫色のように
なっているからなぁ。

211:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:14.23 Rq1GsNNO0.net
間を取って津軽弁でいこう

212:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:17.59 MnduRBSg0.net
イントネーションが関西向けの標準語みたいな事言う人が多いよ親戚
まあこっちに気を使ってるのかもしれんが

213:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:18.83 uNlcSEdu0.net
さんまの関西弁が嫌い

214:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:19.29 5lYn1r200.net
東京で関西弁話すなよ
訛り矯正してから上京しろ

215:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:23.30 5drO2cAV0.net
なんでやねん!

216:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:33:29.41 xcY8Oi/S0.net
せやけど関西で標準語しゃべっとったら
東京弁きしょい言うやんか
せやからワシは頑張って関西弁マスターしてんねんやんか
ほな今度はエセ関西弁やめや言うて~
どないせーっちゅーねん

217:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:02.84 btFx2EW50.net
>>11
俺には関西弁にしか聞こえないけど標準語のつもりらしい

218:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:04.74 xcWgDh9/0.net
どこでもかしこでもデカい声(関西弁)で喋りまくる関西人は、
アイデンティティに自信がない証左。
商売で関西弁使ってる芸人や芸能人は別だけど、
一般の関西人は、他所へ出たらなるべく関西弁を謹んで(旅行以外)、
その地に根付いた言葉に馴染むべき。
ほんまに関西人は歪んだ自己主張の塊で、田舎者気質なんだよなw

219:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:04.76 HWBUpZw00.net
器が小さいな

220:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:09.67 Y4z5ibSY0.net
>>1
わいは猛虎弁だからセーフ

221:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:16.57 P6wL5u0z0.net
>>206
ハマタ息子は東京育ちだし、菜摘カーチャンも東京出身だし
ハマタは家では共通語を使っているという話も

222:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:16.69 2AzeKuYU0.net
>>205
船場こそハル敬語だw

223:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:17.86 vHRnK+7/0.net
さんまの関西弁喋ってるやつどこにもいないじゃん。
奈良とも違うし。

224:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:19.36 J++BQHUe0.net
>>204
芸人は憧れてるけど一般人はそうでもない
ちなみに嫌いなことも全然ない
日本中が関西人に変なイメージ抱きすぎ
明石家さんまは、その元凶ではある

225:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:25.11 U5I8djcY0.net
そもそも日本人の大半が関西弁嫌いだからな

226:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:25.93 guFcz0XI0.net
留学してた時に京都産業大学の留学生もいたけど、あいつらずっと訛ってたな
外国で日本人と話すときくらい日本語で話せって思ってた
最悪

227:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:33.21 0iEPNOMy0.net
せやで

228:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:34:34.71 5drO2cAV0.net
えげつないこと言わんといてーや

229:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:07.81 NuHYYJfD0.net
どうせならエセ津軽弁とかエセ琉球訛りとかやればいいのに
これだからトンキン人はクソなんだよ

230:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:10.39 rHynn7l70.net
ワイも俺が俺がが強すぎるおじいちゃんは嫌いですー

231:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:24.53 ZgKs7fbC0.net
各県人は東京で方言でしゃべらないのに、
大阪人だけがそのまましゃべってる、
どーゆうこと?

232:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:29.77 +HOk54Bd0.net
関西弁を共通語にすれば良い
みんなその土地のイントネーションで喋れば良い

233:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:41.99 wq450hNU0.net
関西の人が無理して「これ、美味しいじゃん」とか言ってるのを
こっちはぬるく見守ってるんですけどね。

234:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:47.03 +lsXHmSZ0.net
>>162
「~しちゃって」は方言どこの方言か忘れたけど、ちゃってちゃって言う人いたわ。滋賀か和歌山か?

235:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:50.51 gRQEgv3L0.net
まあ、関西弁といっても、大阪弁、河内弁、泉州弁、船場ことば、京都弁、兵庫弁とか色々あるからな。似非は色々混ざってて気持ち悪い。

236:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:35:56.08 2swbwPYV0.net
勘九郎が関西弁喋ってる時微妙な顔してたわ

237:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:08.44 2AzeKuYU0.net
兵庫は都合の良い時だけ上方を装うからな
文化的にも上方じゃないのは明白だろ
上方文化というのは畿内である大阪奈良京都で育まれた文化

238:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:08.58 NrLLeucm0.net
まあええやん別に
好きに喋ったらよろしい
何弁だろうと声がでかいのはやめてほしい
うるさい

239:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:08.94 gflfskuR0.net
俺もさんまが練馬とか下町辺りを小馬鹿にするのが気に食わないわ

240:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:11.58 kiJXsUGQ0.net
すずちゃん!
アニキ~

241:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:14.49 DvIu3BtR0.net
名古屋行ったときに尾張弁が聞きたくてあえて名鉄に乗ったり
地下鉄に乗ったりしたのだが、ぜんぜん名古屋弁しゃべれへんやん。
むしろきれいな標準語に近い。あれにはがっかり。

242:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:32.77 Q84b0ySD0.net
>>210
兵庫県は5つの旧国でできておりそれぞれ文化が違う。但馬の方はイントネーションも関西弁ではない人が多い

243:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:34.84 vyN6EuYC0.net
寺門ジモンの関西弁はさんまに許される?

244:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:40.76 uydjfqJI0.net
関西出身の芸能人が
関西の番組にでたら
無理やりコテコテの関西弁使い出すやつおるな

245:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:42.90 miIRrfj10.net
>>24
いや奈良弁は奈良弁だ
関西弁とは違うぞ

246:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:46.74 SlcDtJBM0.net
原口あきまささんの関西弁、気になるけどなあ

247:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:36:46.59 +HOk54Bd0.net
今の関西弁は標準語も混ざった新しい関西弁
昔よりきつくなく、やわらかい関西弁

248:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:01.64 5Qgrxb+S0.net
>>1
知るかよテメーが消えろ

249:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:15.67 +lsXHmSZ0.net
>>222
船場言葉にもテヤ敬語はある。

250:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:16.98 miIRrfj10.net
>>201
自己嫌悪や同族嫌悪ってやつだよ

251:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:30.39 l5q0BnNG0.net
全国ネット番組では標準語に統一すればいい
関西弁を聞く機会がなければ、エセ関西弁など誰も使わない
お前らが、どこに行ってもズケズケ使うから真似されるだけのこと
嫌なら非関西語圏に行った使うな

252:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:36.75 +z5q3Smq0.net
関西人「君めっちゃ訛ってんな」←お前がゆうな

253:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:45.86 +HOk54Bd0.net
兵庫は淡路島があるから歴史は深い
くにうみの島淡路島

254:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:48.49 ZgKs7fbC0.net
関西弁は品がない。

255:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:50.11 nzNRyYNv0.net
おいおい天皇陛下含めて日本人は大阪ノリや大阪弁も大嫌いだぞ。

256:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:37:54.59 PsBaP9tZ0.net
わいもダウンタウンの影響で関西弁ちょこちょこ入れてすいません…

257:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:03.50 2AzeKuYU0.net
>>236
歌舞伎は元来、上方文化なんだよ
歌舞伎役者の先祖は上方人
能、茶道、華道、落語なども

258:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:08.83 4moZdizA0.net
標準語は京言葉だよ

259:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:10.03 FgWOqmxi0.net
ネットでの関西弁は不快
綺麗な標準語が結局1番だよ
さんまたち世代の関西弁は汚すぎてなんか違うし若者が憧れてるそれとは違う

260:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:22.18 FbK2fnAQ0.net
東京に長年住んでるのに関西弁話す奴の方が嫌いなんだが

261:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:24.67 x9YMUAHF0.net
なんでや馬鹿にしてるだけや

262:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:25.41 MnduRBSg0.net
有名芸能人によるエセ関西弁の元祖(しつこく普段も使うタイプ)は
渡辺徹で間違いないと思う ドラマで使って気に入って使いだした

263:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:27.05 xcWgDh9/0.net
あと、京都人も、京都人ぶるのを止めた方が良い。
俺の友友達は、長岡京出身のくせに「京女」を名乗るアホ。
京女・京都人を名乗って良いのは「市内限定出身者」じゃ、ボケ。
というか、最近の京都人も流入者(移住者や他都市出身者など)が増えてきたせいか、
京都弁喋る人がかなり減ってきてる。
京都弁を流暢に喋るのは、やっぱり商売人だけで(高齢者は除く)、
旅館、料亭、お茶屋(ここが一番凄いww)、伝統工芸品を扱う店などに行くと、
恐ろしくベタできっつい京都弁喋るから、アホな東京人はイチコロやろなw

264:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:27.46 sYbVyHJ80.net
そもそもたかだか数10km離れただけで、言葉が違うとか、いつの時代の部族社会の話だよ
パプア・ニューギニアのジャングル裸族か?
そんなもん自慢にもならん

265:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:32.69 HRjeKMiL0.net
>>218
関東人だってどこに住んでもじゃんじゃん言い続けて、その地域の言葉なんかいつまで経っても使わないくせにw

266:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:52.42 M/wgYBE90.net
関西弁自体が需要ないだろ
誰も聞きたくない
関西エリア外にまき散らさなくていい

267:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:38:55.46 2AzeKuYU0.net
>>253
淡路島は最近まで徳島領だけどな

268:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:01.32 +HOk54Bd0.net
関西弁は品がないわけではない
関西弁は下品も上品も入ってる言語

269:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:03.67 J++BQHUe0.net
>>231
各県の方言は共通語では伝わらない表現が多いからだろうね。
関西弁はそのまま話しても通じるでしょ?

270:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:04.01 Hu0/z1CN0.net
都民からしても関西人でもないのに関西弁使う奴は不快
使うのは大抵空気読めないキチガイみたいな奴

271:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:18.90 K8h7fztc0.net
さんまの甲高い声もかなり不愉快ですけどね

272:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:24.67 xQhD8kkB0.net
さんまのは奈良弁やで
ほんとの関西弁とは違うわ

273:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:39.73 OTQJdcld0.net
千葉出身のウチのオヤジでも若い頃、関西系の商社にいたから関西弁が出るな

274:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:42.05 RThYqlkf.net
さんまが嫌い

275:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:54.38 ZgKs7fbC0.net
ナニワ金融道 なめっとタラあかんでー

276:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:39:55.05 +HOk54Bd0.net
淡路島が兵庫である事に変わりはない
播磨も歴史が深い

277:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:03.47 8zXw3m0R0.net
そのまえに標準語話せよ

278:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:05.13 NrLLeucm0.net
奈良は関西なんで奈良弁は関西弁ではない、という意見はよくわからん
俺は兵庫やけど。どういう観点なのかね

279:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:07.05 P6wL5u0z0.net
>>241
名古屋でニコちゃん大王とかきゃーむら市長みたいなコテコテの名古屋弁は絶滅危惧種w
名古屋人は標準語のつもりでしゃべっとらっせるが
たまに単語や文章のアクセントや語尾などに標準語にはない言い回しが混ざるくらい

280:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:08.22 mfvPlHff0.net
じゃね?よくね?
って喋り方がアホっぽくて不快

281:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:11.80 Y/AM4eM70.net
関西弁いうとマクドとかそういう事?
言われると確かにカチンとくるわw

282:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:19.54 7sH2ExUi0.net
さんまも東京歴長いからか知らんが、関西弁と標準語混ざって変な感じになってるけどなw


283:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:30.49 2YZ+rx6Q0.net
渡辺謙 渡辺徹の
「どや ワシの話 めっちゃおもろいやろがい」エセ関西弁が最高!

284:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:40:34.81 4moZdizA0.net
>>231
長い歴史の中で江戸末期まで京言葉が中央語だから
関西弁のままで通じるから
それ以外だと方言で話と通じないから

285:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:03.47 GtQxx+pi0.net
性格悪っ

286:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:20.03 Q84b0ySD0.net
関西弁が標準語って言われる業界はプロ野球、医学会だっけ?

287:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:22.94 YozON9WE0.net
関西弁で許せるのは、見取り図の盛山だけ

288:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:35.60 OTgKlMar0.net
>>259
>>175見る限りは君のい抜き言葉も不快レベルに酷いよ
君は他人にとやかく言えるレベルではない

289:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:38.41 aapvJ7w+0.net
たいがい関西の芸能人の物真似だからな、提供元として大いに貢献してるだろ、さんまは

290:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:42.16 5xd70WT40.net
ネットで関西弁を使う奴のウザさは異常

291:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:44.00 a9Ymj2Cb0.net
>>1
俺もさんまが大嫌い。早く死ねばいいのに。
志村の後を追わないかな。

292:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:44.84 2AzeKuYU0.net
>>249
ねーよwww
船場、つまり大阪城濠内にあった豪商達は京から嫁をもらうのがステータスで
京ことばに大きく影響を受けたのがハル敬語の船場言葉
テヤ敬語は播州播磨地域の方言

293:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:46.98 FdTk7uYO0.net
関西から出てきて露出が増えてる芸人さんは関西弁を薄めにしてる気がします
ダイアンさんが東京で成功しないのは関西臭を薄めないからだと思います
ついでに言うと、津田さんを無能風に扱っている相方の方がもっと無能に見えるのがマイナス点だと思います

294:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:41:54.64 NrLLeucm0.net
「奈良弁は関西弁ではない」
→?????
誰か解説してくれ

295:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:03.18 MzPZS7u30.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

296:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:05.52 1FgIDcVd0.net
関西弁を記号として使ってるんだろ?
うるさい、がめつい、お笑い、、、とかのイメージで。

297:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:05.69 J++BQHUe0.net
>>285
だよね
自分は地方訛りしてる関西弁けっこう好きだけどね。
どういう感情を自分が持ってるのかはわからんが、単純にポジティブに受け入れてる

298:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:25.99 gflfskuR0.net
俺もテレビは良いけど街中で関西弁が聞こえると嫌な気分になる
何か生理的に気持ち悪いんだよな
だから関西人が東京弁を毛嫌いするのも気持ちはわかる
まぁ東京来て喋ってんじゃねーよとは思うけどなやっぱ

299:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:28.50 P6wL5u0z0.net
>>269
アクセントはともかく、関西特有の言い回しはさすがに通じにくい
有名な例だと、「ほかす(捨てる)」「なおす(片付けるの意味での用法)」とかね

300:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:29.78 ZgKs7fbC0.net
京都人は大阪人を嫌うとりまーすー
なんせガラが悪いさかい。

301:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:33.57 9P4xhYTX0.net
転勤族の子供とかこういうこと言われると傷付く。懐の狭いやっちゃで

302:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:35.09 Kpu84ymX0.net
>>28
エセとは?
奈良は関西やぞ

303:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:37.20 xcWgDh9/0.net
>>264
そのうち「方言」は廃れるから安心しろw
関西弁(大阪弁)でさえ絶滅寸前。↓この記事探して読むと良い。
「大阪弁は消滅危機言語という意外な現実、方言が消えると、何が困るのか?」
(木部 暢子国立国語研究所・教授/副所長)
どんどん標準語になり、たまに漫才のネタのように関西弁が使われるだけになりそうw

304:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:41.07 +lsXHmSZ0.net
>>237
摂津

305:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:52.26 m6RiaHP30.net
嫌いと言うか気持ち悪いんだよ
関西だけじゃなく自分の所の方言を間違った気持ち悪い発言で延々喋られたら誰でも嫌だと思うけどな
なんで知らん癖にわざわざ間違った使い方してんの?って
バカにしてんのか?ケンカ売ってんのか?って嫌な気分になる奴も居るだろ

306:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:42:55.78 /o0lJUbV0.net
>>277
ちゃんと話せる人ってあんまりおらんけどな

307:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:06.37 X6h+6clY0.net
俺は維新の会の候補者が話す大阪弁が大嫌い
ここは東京だ、大阪弁で演説をするな

308:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:11.50 tPxxY8kz0.net
>>5
www

309:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:14.63 /o0lJUbV0.net
>>272
本当の関西弁ってなんやねんそれ

310:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:15.03 2YZ+rx6Q0.net
京阪神の関西弁の機微を無視しデフォルメしたのが さんまの吉本弁
さんまは「藤本義一にイビられた」と何度も言っているが
藤本は吉本弁の粗雑さが嫌いだった

311:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:17.38 2AzeKuYU0.net
>>304
摂津の国府はどこだい?w

312:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:17.61 sYbVyHJ80.net
>>284
知らんがな、でんがな、まんがな
今はちゃうやろまんねん
自分、アホちゃうかでんねん

313:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:49.32 /o0lJUbV0.net
>>307
こういう気持ち悪いやつって世間知らずなんだよな

314:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:43:56.71 Eu7eq+JW0.net
関西人じゃないのに関西弁使うバカいるよね。宮根とか

315:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:44:00.61 NrLLeucm0.net
三重、愛媛など、関西ではないところでも「関西弁イントネーション」と分類されるのに
奈良弁は関西弁ではない、と言ってる奴はどういう理解をしてるのか、さっぱりわからんな
わかったとしても得るものはなさそう

316:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:44:14.98 DPToqoK60.net
おまえ奈良やんけw

317:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:44:24.59 j+gk7s8e0.net
〇〇させていただきたいなああ、と思っております。
〇〇というようなカタチになっているのではないかなああ、と考えております。

318:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:44:32.46 EocIdoAU0.net
~じゃんとか言う奴には虫唾が走るなw

319:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:44:34.43 uDGTL/N00.net
宮根が関西で嫌われてる理由だな
島根弁?とやらがあるならそれ使えばいいのに

320:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:44:51.78 4moZdizA0.net
>>299
特定の言葉じゃなく
ずっと京言葉が中央語だったのだからほぼ通じるのよ
他府県民にがっつり東北弁で話してほぼ通じることなんて
ないでしょ?

321:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:10.76 MnduRBSg0.net
そもそもかなり前大阪の親戚の家に行ったとき
親戚の知り合いとも会ったんだがこちらの事情なんてしらんので
大阪の言葉でガンガンしゃべりかけてきたんだけど何を言ってるのか
理解できなかったよ いわゆる何言ってるかわからん方言てやつ
大阪の芸人がしゃべってるコテコテの~ともまた違ってたわ

322:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:21.19 ZgKs7fbC0.net
京都人、神戸人
「大阪人と一緒にすな、」

323:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:30.14 vg8fKrHr0.net
東京で関西弁喋ってるやつが大嫌い
郷に入っては郷ひろみ
ジャパーン

324:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:36.71 pTU+3Feu0.net
なるみの相棒のしずかはどこいった?
ボーイッシュで可愛かったな

325:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:39.93 2YZ+rx6Q0.net
さんまの本当の在所は和歌山 奈良では無い

326:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:45.04 +HOk54Bd0.net
愛知も関西弁が増えてる
関西弁が全国にどんどん増えてる

327:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:46.29 J++BQHUe0.net
>>307
大阪で当選してるから
議事堂が東京にあるだけで「ここは東京だ」は通じないかと。
仮に岐阜東濃にあっても皆さん岐阜弁では話さないでしょう

328:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:45:49.24 9P4xhYTX0.net
関西ちゃうのにわざわざ喋ってくれる。ああ、関西が好きなんやな、ってむしろ喜ぶのが
大人というもんやでっぱ

329:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:46:06.63 N3NTUL4b0.net
ちゃうちゃうちゃうねん

330:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:46:17.60 Kpu84ymX0.net
>>316
奈良は関西やん

331:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:46:20.09 8XaZkvqu0.net
>>200
はる~とう~てや
が同じ神戸市内で微妙に移り変わるの知らないんだ?
さては西播の田舎モンだろ。

332:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:46:30.66 98ws0ZJ70.net
それはあきまへん

333:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:46:48.58 hnwZx2tu0.net
関西以外で関西弁話すやつは嫌われてる事に気づいたほうがいい

334:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:46:52.98 qZeIJ05/0.net
老害害獣駆除したらだいぶ席が空くんだから早く逝けよ

335:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:47:08.63 2swbwPYV0.net
>>257
そんなん言われても勘九郎は東京育ちだろう
ちなみに先代の勘九郎の話ね

336:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:47:40.58 Y/AM4eM70.net
ぶっちゃけスラング扱いで使われてる感じが嫌なんじゃろ

337:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:47:43.93 FwusGARU0.net
言い方じゃないの?
俺関西だけど全部ムカつくわけではないよ

338:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:47:50.29 /o0lJUbV0.net
>>333
エリア毎に言葉を使い分けてるんだ
すごいなお前

339:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:47:52.18 4moZdizA0.net
関東のイントネーションが
気持ち悪がられてるの気付いた方がいい
特に男性
ナヨナヨしてるように感じる

340:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:00.82 Q7bBKkOq0.net
テレビ、ラジオで聞く吉本関西弁はイヤだな。しかしさんま、鶴瓶、米朝、ニ鶴師匠の関西弁は嫌でない。

341:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:05.01 2AzeKuYU0.net
関西弁と一言で言っても九州訛り、四国訛り、中国訛り、北陸訛り、中部訛りが混在したものだからな
全国から京、大坂に集まった方言の集大成が関西弁とも言える

342:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:12.53 +HOk54Bd0.net
今は関西で似非関西弁話しても大丈夫
若者の間で関西弁ブームやから
似非関西弁も増えてるからな

343:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:13.94 ZgKs7fbC0.net
在日外国人の
関西弁だけは、許せる、
っーかすごく親近感が湧く😊

344:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:20.19 Q84b0ySD0.net
関西弁はショートカットしたりフランクな感じになったり何かと使い勝手がいいから日本人には広まりやすい

345:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:37.82 HqZelx5g0.net
おかしいな、前は好きって言ってたのに

346:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:46.04 Kpu84ymX0.net
>>200
バリバリ播州弁の姫路と神戸比較すると
結構違うぞ

347:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:48:58.56 98ws0ZJ70.net
テレビにあれだけ吉本勢が出て
あれだけ大阪弁話して
普通に口について出てくるのはしょうがなくね?
それを嫌がるのなら、テレビでは方言は使わないとか、そういう極端な事になるんじゃね

348:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:49:26.81 +lsXHmSZ0.net
>>292
テヤ敬語は船場の商人から派生していったから、伝播していった端のほうで残ってる。
だから兵庫と和歌山にテヤ敬語の地域がある。言葉が放射状に伝播する説ではな。
その説しか知らんけど。

349:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:49:37.29 87MWFpGO0.net
>>4
お前が何成し遂げたのか教えてくれ

350:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:49:42.58 EvfhnYcX0.net
>>333
自分は面白い奴だと思ってる関西人に多い
(もちろん話もヘタで、面白くもない)

351:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:49:44.82 emaBZ58P0.net
>>187
それ感じる
いろんな土地でこの人絶対関西人じゃないだろうなって人が
変な関西イントネーションで大声出してるの見るとああ、関西弁覚えたてなんかな
テンション上がってるなぁって観察してるw
関西でも変なイキりは浮いててスルーされがちで
お笑い芸人のような圧の強い喋りの人なんかいないことが分かってないのだろう

352:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:49:56.19 GE+1OHl+0.net
訛り警察がすごいから10年くらい関西に住んでるけど標準語で押し通してるわ

353:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:06.37 DPToqoK60.net
>>316
拡大して関西弁と言うとる時点で
この奈良の老害の限界やでw

354:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:13.97 sYbVyHJ80.net
同郷同士なら良いが、他の土地でも必要以上に大袈裟な関西弁を使う関西人が居るから、真似されて揶揄われるのはしょうがない

355:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:14.38 kfUiGoiI0.net
>>8
そらそやろ、関西人ちゃうねんから

356:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:18.20 0V20pU7W0.net
関西弁みたいな下卑た方言使わねえよ

357:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:46.62 2AzeKuYU0.net
>>335
歌舞伎役者の家名、名跡を大事にしてるから関西弁が出るんだよ

358:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:46.95 FwusGARU0.net
話のノリで使ってるのにムカつくとかはないよ
明らかに馬鹿にしてるのはわかるし

359:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:50:48.11 qc+Prf8M0.net
>>1
「でんがな」「まんがな」
という本物の関西弁を
日本全国に知らしめた人だからな

360:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:02.61 hnwZx2tu0.net
>>350
そんでバカみたいに王将すすめてくるやつw
最初から腫れ物扱いだけど

361:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:06.06 tbPRAVxW0.net
関東の人間からすれば関西弁は全部同じに聞こえるが違うのか?
可愛い子が関西弁だったりするとやられてしまうw

362:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:07.36 ZgKs7fbC0.net
いい加減、
お笑いの押し売りやめてくんない?
大阪芸人さんたちー

363:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:13.71 8iIHK7hb0.net
なんやとお?(´・ω・`)

364:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:29.43 2YZ+rx6Q0.net
40年前は 相手の事を「自分」と呼ぶのは大阪だけだった
他では通じなかった
TVで吉本弁の漫才師が使うようになって 広まった

365:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:31.08 X6h+6clY0.net
>>313
東京で立候補するなら東京の言葉で話せ
あの府知事のイントネーションが嫌い
中央集権をわざわざ、中↑央↓集↑権↓
と抑揚をつけて話す意味があるのか?
聞いていてイライラする
大阪でやってろ

366:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:51:54.58 egkuiplS0.net
訛りを直す必要なんかない
アメリカも訛りだらけで日常が流れてる

367:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:52:05.04 EvfhnYcX0.net
>>343
福原愛が中国(大陸の方ね)でも受け入れられた理由が、彼女の中国語が中国の方言だったからだと聞いた

368:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:52:26.38 CWe/HkUk0.net
さんまとかダウンタウンとか東京長い芸人の関西弁も気持ち悪いけどな

369:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:52:28.21 3bEZ0El50.net
東京人だが関西弁が大嫌い

370:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:52:46.89 2QJBA8D10.net
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら

371:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:52:48.31 2AzeKuYU0.net
>>331
それは上方から岡本御影の神戸東部に移り住んだ人の影響なんだよ
中央区から以西の神戸住民からハル敬語は見られない
~とう 、 てや  は播州弁

372:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:04.95 ZLqgi9JW0.net
これは他者を卑しめる差別だね。。。

373:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:09.23 HqZelx5g0.net
>>361
そら関東弁だって東京神奈川千葉で違うんでしょ?

374:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:23.01 NvwcW6aq0.net
渡辺徹w

375:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:28.39 nx7rLU6p0.net
えーイントネーションが変で面白くて好きだけどなぁ
東京で家庭持ってるからかいつの間にか標準語になってる関西芸人の方がよっぽど嫌やわ

376:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:33.45 c/UwIlUZ0.net
>>369
これに尽きる。
最近は東京のTVから聴こえてくる関西弁が不快過ぎてTVすら見なくなった。

377:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:44.87 FwusGARU0.net
あーわかります!

378:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:49.87 DvIu3BtR0.net
俺は純粋な伊予弁を聞きたいのだがな。坂の上の雲を読んで
そう思った。

379:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:55.75 eswuybyg0.net
>>1
お前だって大阪弁を大袈裟に話すけど、奈良の育ちじゃん

380:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:53:59.26 EKgTT0IP0.net
これ関西人以外も嫌いでしょ
家族が神戸の大学進学して休みに実家戻って来て関西弁モドキを挟みながら話した時はキモかったわ

381:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:01.61 PSSrDMGL0.net
エセって?
いなかっぺ大将の西一みたいなやつのこと?

382:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:05.07 FwusGARU0.net
>>375
間違った
わかります!

383:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:10.41 Z2EstrMo0.net
光星学院の選手インタビューとかな

384:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:23.87 eLrYwi+R0.net
ワイもそう思う

385:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:24.34 bDr/pBPM0.net
何言うてんねんなほんま
そもそも関西弁が嫌いやっちゅうのほんまアホちゃいまっか
全国放送では関西弁禁止にしたらええねん

386:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:31.05 EvfhnYcX0.net
>>360
ちょっと待てw
王将(京都の方)は俺も好きなんだ

387:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:36.93 r+9JSiT00.net
逆に東京のテレビに出るなら標準語使えと思うけど

388:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:39.37 2YZ+rx6Q0.net
西田敏行のエセ大阪弁は逆にリアル
東北出身のヤクザは東北弁だと舐められてしまうので ああいうエセ大阪弁に成る

389:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:44.23 fkyvI4Ju0.net
なんて言うか、イントネーションが変なのでバカにされてる気分になるんだよ、エセ関西弁は

390:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:48.61 ZgKs7fbC0.net
そのくせ大阪人は、
博多弁とかしゃべってると、
「じぶん訛ってんなー」と言う。
コテコテ関西弁のお前が言うなー!

391:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:54:54.95 z3emLbW/0.net
伊右衛門の関西弁むかつくわ~

392:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:08.36 +lsXHmSZ0.net
>>311
国府が何か関係ある?神戸の東や福知山線の下の方は昔の国分けで区切ると摂津やで。

393:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:21.59 GixMi9MR0.net
わからんでもない
たまに変な言い方する人はいるね

394:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:22.22 33sXmyMQ0.net
新潟県民だが、何がどう違うのかがわからない

395:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:23.31 NrLLeucm0.net
竹内力もエセ関西弁やな
あのエセな感じがいいのに

396:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:28.80 sYbVyHJ80.net
>>371
たかだか数10km離れたら言葉が違うなんて、パプア・ニューギニアのジャングル裸族レベルとしか思えない

397:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:33.21 P6wL5u0z0.net
>>361
慣れていない人だと同じように聞こえるみたいだが、実際は
京都、大阪、神戸でもそれぞれかなり違う
ほかにも、姫路、岸和田、和歌山、滋賀なども違う方言

398:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:34.31 TJHR0/jj0.net
なにをいうてけつかるねんこのオッサン

399:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:47.55 VdEoVyp90.net
そうでっか~
そら、えらいすんまへんでしたなぁ~
ごめんくさい

400:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:53.16 z3emLbW/0.net
英語で言うと
関西弁はコックニーかな

401:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:58.41 Mc/v/4Yy0.net
朝ドラとか大河の博多弁よりはマシだろう

402:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:55:58.97 Q84b0ySD0.net
関西弁を認めろというならどの人がしゃべる関西弁も認めてやれよいちいち細かいこと言うな

403:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:11.34 nWNF2G0r0.net
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

404:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:12.44 CWe/HkUk0.net
最近流行ってる「〜もろて」っていうの死ぬほど嫌い

405:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:12.50 FwusGARU0.net
>>395
竹内力と岩下志麻は許されてる
役者って凄い

406:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:16.53 HUonqGzC0.net
そりゃ訛りなんてバカにして使うからな
ちゃいまんねん、とか変なのw
関東の者からすると関西人って五月蠅いし、図々しいしとても同じ日本人とは思えない
田舎者とかのレベルでなく違う国の人

407:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:16.17 HqZelx5g0.net
>>390
あるあるやな

408:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:19.41 JecIZnb40.net
なるほど文化の盗用とか言ってキレるのはこういうタイプか

409:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:22.94 sYbVyHJ80.net
>>398
バリカンでケツかるねんw

410:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:26.21 z3emLbW/0.net
>>396
ロンドンって知ってる?

411:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:34.91 8RMQ2LiD0.net
>>231
恥という概念を知らないからね
関西人は自分たちが幼稚で恥ずかしい言葉を喋ってる自覚がない
さすがに大学教授とか大企業で働いてる知的階級の人は関西弁を恥じて標準語使ってる人が多い

412:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:40.96 sWt/wl8B0.net
前の朝ドラで車椅子のアスリート役の人が違和感ありまくりの関西弁しゃべってたけどなんでだったんだろ?
本人は関東出身だし関西弁を使う必要性ひとつもなかったんだけど

413:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:47.07 Eaoeg23N0.net
さんまの誇張された似非関西弁が許せないって神戸出身の友人が言ってた

414:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:56:47.63 wKFy0EzP0.net
これが関西人のウザさ
自分らは人をいじったりするの大好きで、無神経に人を傷つけたりするのに
自分らがいじられ側になると発狂するの

415:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:57:13.41 XK/pps1Q0.net
ドラマに出てくる関西弁もキツい。大阪の人間が使っててもキツい時が有る。陣内やら、ジュニアの関西弁ドラマとかキツいんだよな。

416:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:57:27.43 2swbwPYV0.net
>>357
そんなんじゃなくて大河ドラマの役作りで一時期関西弁喋ってたんだよ

417:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:57:31.66 Eu7eq+JW0.net
「めっちゃ」は関西弁なの?どこの人でも使ってるけど

418:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:57:32.33 nWNF2G0r0.net
関西人が「関西電気保安協会」を読むと歌になる

419:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:57:57.10 +HOk54Bd0.net
大阪弁、京都弁、神戸弁、播州弁
その中に似非関西弁が入ったら
個性多様性が増す
おもろいやん
関西弁を話す人が日本で増える

420:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:02.58 SY+Y6XDp0.net
奈良が許されるなら三重も関西弁だよな

421:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:23.39 I/o+yxFs0.net
これ分かる東京生まれだけどエセ関西弁使ってくるやつ寒くて萎える

422:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:25.39 Ijg7HmVl0.net
猛虎弁やし

423:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:35.08 HqZelx5g0.net
>>411
的外れワロタw

424:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:36.47 ZgKs7fbC0.net
>>414
まさにそれ。
だから大阪人は嫌われる。韓国人っぽい。

425:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:41.54 z3emLbW/0.net
>>231
伝統的に文化の中心地という自負がある
ヨーロッパ=関西
アメリカ=関東

426:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:43.00 sYbVyHJ80.net
標準語マスターしろ
わざわざよその土地に来てまで地元言葉全開で話すのやめろ

427:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:48.90 emaBZ58P0.net
>>380
それほんとわかる関西に限ったことではないね
大学入りたての夏休みや就職したての盆休みに帰ってきた家族や友人が
突然標準語しゃべりだす違和感と同じようなもの

428:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:51.51 Nt/i77850.net
汚い言葉だなーってバカにしてるからわざと使ってるんだと思う

429:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:58:57.83 B7YMTtLL0.net
ヤフコメ見てたら関西弁には700年の歴史がー誇りがーとか言い出してる奴いて草生えた

430:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:02.95 /khIPrSY0.net
これはわかる、どの地方でも地方の言葉を真似して話されたら馬鹿にされた気になるよ。
あと、東京はともかく埼玉や千葉あたりのネィティブが大阪とかを地方扱いする奴見たら腹立つを通り越して哀れに思うけどな。
あと、今は令和で何言ってんのかって言われるけど、そもそも日本の言葉の原型は大和、奈良、平安時代と関西が発祥、卑弥呼の議論はあるけど、どちらにしても西側で少なくとも関東ではない。

431:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:08.18 uP/Et4d50.net
宮本信子の関西弁は違和感なかった
流石プロ

432:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:13.34 HqZelx5g0.net
>>414
それはそうやな

433:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:16.09 bDr/pBPM0.net
関西弁とか吉本とか維新とか死ぬほど嫌いやねん
ほんまええ加減にせーやおたくら
どつくでしまいにゃあ

434:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:17.99 i1d78TrS0.net
富山県民は「~だろ」や「~だから」が「~やろ」や「~やから」なんだよな
イントネーションなどほぼ関西弁で純粋新潟県民にはそういうのはない
このほか、石川、福井なんかもそうで日本海側の関西弁境界線は富山と新潟
ただ、飛び地があって佐渡は関西弁

435:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:19.78 Q84b0ySD0.net
>>407
ほんまにそれあるあるやわー性格悪い奴はこんな奴多いわ

436:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:23.21 +HOk54Bd0.net
逆に似非関西弁を話す事で
関西出身ではないと分かる
似非関西弁がある事で関西弁好きなんやと分かる

437:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:34.94 2AzeKuYU0.net
>>379
福島県出身の西田だが会津藩士は武士の鑑と呼ばれてたんだけどな
会津藩と大坂も所縁が深い
多くの会津藩士が大坂の墓地に眠っている

438:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:36.12 yJhZdTaQ0.net
そらそうやろ。東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;のエセ弁が1番のクズやからなwwwwwwwwwwwwww

439:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:39.86 DbUeQUsO0.net
じゃあ日本語話すなよ

440:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:49.18 emaBZ58P0.net
>>231
すごく馬鹿にされるからじゃない?
あと自分の過去を思い出す地方人が攻撃的になるとか?

441:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:49.96 +lsXHmSZ0.net
>>411
アイデンティティーを恥じるってどこの半島?

442:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:52.34 OqvddB+H0.net
大阪人だけど他府県人のカタコト関西弁可愛いと思う
自分も東京いったら少し標準語がうつったりするし
何が問題なのかわからない

443:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:54.22 I/o+yxFs0.net
ずっと関西弁ならまだマシ
基本標準なのに急に「なんでやねん」とか「〇〇なんかい」みたいなの挟んでくるやつが嫌い

444:名無しさん@恐縮です
22/01/26 13:59:56.53 74LB8bnU0.net
>>389
剛力彩芽がやってた元芸者の受刑者ドラマの京都弁気持ち悪かった
変な抑揚つけたら京都弁になると思ってやがる
舐めてるわ

445:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:00:04.24 bmTy/4FN0.net
吉本村の人間がぎゃあぎゃあ言ってるわ

446:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:00:21.75 z3emLbW/0.net
>>426
東京に住んでるやつらこそ元祖田舎もんだろ
東京が先進地になったのは英米文化のおかげなんで
東京の言葉にはなんのリスペクトも必要ない

447:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:00:28.86 hnwZx2tu0.net
関西弁が市民権を得たんじゃなくて、面白いことが言える人の関西弁だけスルーされてるだけ
おまえらが関西以外のとこで関西弁使っても痛いやつ扱いされてるw

448:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:00:38.20 U1tUTs0f0.net
おいおい
千葉雄大なんて宮城県出身なのにドラマでエセ仙台弁つかったからね
あれよりはましだろ

449:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:00:38.66 KkTNm+EA0.net
>>339
関西弁は野蛮に聞こえると松ちゃん言ってたな
久々に大阪行くと怖いもんとも
浜ちゃん松ちゃんともに子育ては関西弁使わないようにしてたって言ってるよな

450:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:00:40.62 P6wL5u0z0.net
>>420
三重県のほとんどは言語学的には近畿方言アクセントで、
名古屋弁の東海方言地域とは川のところではっきりと分かれるからね
最近は三重県北部が名古屋郊外の住宅地になって名古屋からの移民で境界が曖昧になりつつあるが

451:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:13.20 SY+Y6XDp0.net
>>417
めっちゃはアラレちゃんから来ているとテレビで言ってた。
アラレちゃんが流行った時 めちゃんこ という言葉が流行り
関西人が後にめっちゃと使い始めた
アラレちゃんの祖国はペンギン村(名古屋)なので源流は名古屋弁

452:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:18.02 Ro0J0lX40.net
関東で関西弁使うな&エセ関東弁使うな
関東人もうんざりしてるから関西人もよろしく

453:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:21.39 P6wL5u0z0.net
>>441
紀伊半島だろ
言わせるなよ恥ずかしいw

454:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:25.28 +lsXHmSZ0.net
>>417
めっちゃは関西弁で、芸人が多用して関東弁に組み込まれたって言語学者が言ってたな。
標準語には無い。

455:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:34.83 wjzgMzSg0.net
>>234
今は大阪でも兵庫でも京都でも言ってるよね
滋賀か和歌山から波及したと思ってるの?
そんなわけないでしょ

456:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:35.53 ERyWUK0O0.net
さんま昔っからこれ嫌いだよな
いつかマジギレしてたな「お前関西来るなよ」とか

457:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:58.35 UN9Wq+1m0.net
関東人のエセ関西弁に最も影響してるのは明石家さんまなんやで

458:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:01:59.25 2AzeKuYU0.net
>>392
令制区分で言うとそうだが摂津の中心は今の四天王寺難波だからな
寒村だった神戸は摂津の西端の僻地で文化的には距離の近い播州から影響を受けてる

459:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:02:09.81 /o0lJUbV0.net
>>452
関東人w
きっしょ

460:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:02:39.13 ONO9UylQ0.net
さんまは東京進出した若い時に無茶苦茶関西弁をバカにされたんや
それが今でも許されへんのやろな

461:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:02:53.94 eswuybyg0.net
エセと言えば、元NHK朝市などで下品放送やわきがの女王で鳴らした有●由美子
と言うアナがいるが、コテコテの関西大阪人のように喋るが、両親は九州鹿児島なんだな
●動はNHKを辞めたあと民放で苦労しているようだが、大阪北の高校から
神戸女子大と言う凡庸大学からNHK入りなど有働音楽事務所のコネで実現し
そんな凡庸大学なのに、またコネを使いなと東京大学大学院の災害防災関係の
学部の聴講生?に入って勉強してるんだとよ。理数系の欠片も無いような莫迦女が
どうしてロンダ潜り込みが出来たのか世間学会で避難ゴウゴウ。

462:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:03:17.79 WynHWldG0.net
そこそも関西弁が大嫌い

463:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:03:30.01 pl9SnkDu0.net
>>201
あれ奈良弁ではない
ふるーい関西弁

464:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:03:29.77 Oxm8+4DF0.net
俺も一回だけなぜか関西弁が出たことある。すんまそん。

465:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:03:41.84 HqZelx5g0.net
>>449
本来は逆なんだけどねー
東海道中膝栗毛でも西の人間はのんびり喋るって弥次喜多も言ってるし
近年、メディアの影響で関西人がガラの悪いエセ関西人を演じるようになってる
これが最悪

466:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:03:44.09 TmvHKf9L0.net
>>454
『めっさ』ってのもあるな。

467:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:04:00.82 MnduRBSg0.net
あとアニメに出てくる様な関西弁キャラなんて関西にいないって言う人いるけど
兵庫にいた親戚がそうだったわ
茨城出身で仕事で兵庫に移った後エセ関西弁をしゃべるようになってた
亡くなっちゃったけどね

468:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:04:02.61 eswuybyg0.net
>>461 続き
そう言う世渡り
の上手さ、狡さ汚さは関西人が比較的得意とするところだと言う
まあ、東京育ちの芸人、太田光なども親のコネで知合いの現役暴力団員を使って
口ききで日大不正入学や下駄履き卒業をしてはいるけれども

469:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:04:18.59 L2NKqBVn0.net
↓なんJ民が

470:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:04:26.93 Ar3zjci/0.net
関西人は関西弁に対するプライドが異常に高いな
他の方言はしょっちゅうバカにするくせに
頭いかれてんのか

471:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:04:38.05 RTz2WP8g0.net
なんJとかいうやつだろ

472:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:04:44.10 2BMomC0S0.net
あほちゃいまんねんグー

473:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:05.16 FwusGARU0.net
>>460
尋常じゃない差別受けたと思う
いま関西芸人が普通に関西弁話せるのはこの人のおかげでは

474:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:13.11 CFgouxCR0.net
外国人が拙くても自分の国の言葉を話そうとしてくれる外国人には親しみを感じるのは万国共通の感情。
しかし何故かそれを毛嫌いする大阪人の偏狭さ。横浜市よりも小さい大阪市のくせにねw

475:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:17.40 98ws0ZJ70.net
あとよくあるのが中国地方って方言引力の特に強い
関西圏と九州圏に挟まれてるから、割と言葉がどっちの要素もあったりして
その地域の人が普通にその地域で話してる感じで話してるのに
関西弁の真似するなっていう関西人いるよね・・・
あれもどうにかしてほしくね?
勘違いですやん

476:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:17.54 KsoaHmdw0.net
>>466
ばりって言うのもあるよ。ちょっとそれバリきついわーとか。これは他地域の人からは下品に聴こえるみたい

477:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:33.30 9fsYkA0S0.net
>>194
埼玉は兵庫じゃね?
神戸だけは横浜だけど他はださい
奈良は栃木っぽいな日光東照宮あるから

478:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:35.31 xsNUg4NN0.net
東京に憧れて上京しまくる大阪兵庫猿www
東京都転出超過数 上位5府県
大阪府11,086人
兵庫県7,203人
愛知県7,149人
北海道6,906人
静岡県6,061人
URLリンク(www.kantei.g...9-10-06-shiryou2.pdf)

479:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:05:40.31 2AzeKuYU0.net
>>463
正確に言うと明石家さんまは落語家になりたくて落語の勉強をしてた
上方落語は文字通り、上方言葉で話す
さんまは上方言葉も入ってる

480:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:03.09 emaBZ58P0.net
>>234
語尾かな
してはる
しとる
してやる
したーる
しちゃーる←この辺は和歌山
でも
言ってるような何々しちゃって、の使い方とはちょっと違うかもしれない

481:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:05.85 cR5o5xy30.net
何か関西弁っていいね。方言と関係ない地域だからか凄い羨ましい。

482:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:05.77 Ro0J0lX40.net
じゃあ関西人は関東弁使わないでね
関西人が標準語使ってたらさんまみたいに対応したら良いか?気持ち悪って

483:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:26.90 MnduRBSg0.net
ネット上の関西弁モドキは「猛虎弁」ってやつで
照れ隠しとかはぐらかしに使ってるものだな

484:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:27.77 tbPRAVxW0.net
>>397
なるほどね
関東は東京、神奈川、千葉は大差ないけど茨城、栃木はイントネーションが
全然違うわ。群馬は割と標準語に近い。

485:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:36.46 8vPetrXg0.net
面白ければいいんだけどな
偽関西弁を批判されたり嫌悪感示される奴はつまんねーんだよ

486:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:51.82 +HOk54Bd0.net
兵庫は神戸、宝塚、西宮、芦屋がある
ださくはない

487:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:06:59.83 cR5o5xy30.net
>>470
それはあるね。東北弁をゲラゲラ笑って馬鹿にしてた関西人を見たことあったね。

488:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:01.39 PuHMwvuh0.net
じゃ標準語で話せよ

489:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:02.86 emaBZ58P0.net
>>475
千鳥のことですねわかりますんw

490:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:35.83 xNhFmFWF0.net
なんでやねん

491:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:36.91 HqZelx5g0.net
>>476
バリって博多っぽい

492:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:39.56 oGPQJ8b/0.net
>>1
そない嫌がらんでもええやろ
偏狭なやっちゃな

493:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:43.21 Iy2i9enz0.net
>>316
>>353
ID:DPToqoK60こいつ自分と会話してまで奈良は関西じゃないとか言ってて草
兵庫とか京都(京言葉以外)が害悪なんだよ芸人も多いし

494:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:44.58 2BMomC0S0.net
>>484
んな事ねえべ神奈川はちがうべ

495:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:07:53.94 KsoaHmdw0.net
>>467
鬼滅の刃で出てくる関西弁っぽいのもちょっとおかしい感じだ。刀鍛冶のそれないわーとかなんか変に訛ってる気がする

496:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:08:00.18 7mf2Mxrz0.net
逆に最近テレビCMの関西弁がウザい
特に「めっちゃお得やん」のアマゾンCMはかなりウザい

497:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:08:04.77 eZS6P2g/0.net
下手な関西弁言われたらサブイボでるわ

498:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:08:06.06 2AzeKuYU0.net
>>486
そこは単なる大阪のベッドタウン

499:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:08:33.56 PsBaP9tZ0.net
松山千春は北海道訛りと関西弁とたけしみたいな口調で滅茶苦茶w

500:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:08:41.39 FwusGARU0.net
>>484
そういや関東でも違うんだろうな
そういうの興味ある

501:名無しさん@恐縮です
22/01/26 14:08:42.27 4PignUoW0.net
>>79
しかも声が大きすぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch